茨城県が6年連続最下位に… 都道府県 魅力度ランキング
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181015/k10011672111000.html
記事によると
・ 民間の調査会社が行った、都道府県の魅力度を認知度や地域のイメージなどからランキングする調査結果が15日発表され、茨城県は6年連続で全国最下位という結果となりました。
・この調査は東京の民間調査会社、「ブランド総合研究所」が毎年、インターネットを通じて行っていて、ことしは各都道府県ごとの認知度や地域のイメージ、観光に行きたいと思うかなど、合わせて84項目について調査しました。
・回答を寄せたのは全国の20代から70代の男女3万人余り
・茨城県は、県のインターネット放送局での情報発信を増やすなどPRや魅力度アップに力を入れてきましたが、最下位脱却はかなわず、調査開始の平成18年から13回のうち12回で最下位という結果になりました。
・このほか、今回の魅力度ランキングでは、北海道が1位となった一方で、群馬県が42位、栃木県が44位と、茨城を含む北関東3県が引き続き下位に位置しています。


この記事への反応
・ なんか頑張ってください(44歳男性、元茨城県民) -
・茨城が最下位なのは納得できても、北海道がずうっと一位なのは納得できひん
・ 鹿島と水戸とJリーグ2チームあってガルパンの聖地で魚介も美味しく東京にも近いのになぜ最下位なのか……
・ もう殿堂入りでいいんじゃないの。
・ 茨城県は「ハッスル黄門」などのご当地キャラクターの認知度が7位、「IT先端地域のイメージがある」が6位と比較的高い順位でした
→茨ひより、電子決済導入、つくばなど
「魅力的な祭りやイベントがある」が47位
→大洗、ロッキン、梅祭り、鹿島
大子、バンジーあるわ〜
・ 嫌われてるわけではない。ただただ魅力がないだけ。
茨城に住んで20年。
茨城の魅力と言えば…
特に無し。
いろいろやってるのはわかるんだけどイマイチPRになってない気も・・・

北海道はなんだかんだで旅行に行くにはいいし新婚旅行でも人気だからな
まあ広いから行く場所絞らないとだけど
偏見にもとづく調査に意味はない
47都道府県を知り尽くした人間に聞け
認知度がダントツで最下位なんやろな、茨城
茨城の民ぶちぎれキター
意味あるんだよなあ
行ったこと無い人間でも茨城には行かないって話だし
日本語使うなよ、ハングル使えよw
なんで海外の評価が出てくるの?
30位〜40位辺りの影の薄さよ
言うほど日光魅力的か?
それなら温泉とかのがいいわ
こんだけ高けりゃ政府の支援なんか必要ないわな
勝手に旅行客集まってくるし
観光地とか大変だよ、変なのいっぱい来るし
こういうのはだいたい美味しい物か観光名所ランキングだから
住みやすさどうこうはあまり関係ない
つくばエクスプレスのおかげで秋葉原まで3、40分で着くし大体東京で遊ぶわ
長野は都内からでも日帰りでスノボ行ったり出来るぞ
アウトドア好きなら魅力ある
長野は隣接県が多い観光県だからね
カルテットだろ?おら早くネタだよと言って逃げてみろよ
他は上半分にいるのに、同志と思ってる宮崎、大分にも全く敵わないとか悲惨過ぎる。
金沢?
どこに住んでようが金持ってれば勝ちだよ
都内に1時間で行けて
すげー住みやすいのにな
トリオは3
それが最大の魅力なんじゃよ
100%、飯の旨さだけに釣られてるやろ
冬に来てみろよ
よっしゃ茨城行くかと思ったことが無い
茨城で遊ぶなら東京とか行くからねーw
アクセスいいの筑波までだし
大分県は温泉あるから佐賀とは違うよ。
めちゃめちゃ良いのに
43位の埼玉県が
たぶん実質、イメージ最下位
結局地方を叩きたいだけなんじゃ?
まともな人なら行きたくないだろ
北関東への風評被害・・・
ビッグウェーブさんと
無いんだなこれがさんが居るから強い
なんでそういう県ばかりこんなに低いんだ?
仕事にも困らないし、観光地もそこそこあるのに
茨城は最悪な土産とか、最悪シリーズで持ち味を活かそう(提案)
このくだらないランキング
オモロないよ
>その一方で、「住みたいと思う」が44位、「魅力的な祭りやイベントがある」が47位と低い結果となりました。
あんこう祭りはあかんかったか
都会度や便利度のランキングじゃないから
だって本当になんもないもん
津波被害もほぼなし
台風被害も箱根バリヤーでほぼなし
地震も大して起きない
北関東とか最強なのに
佐賀でも鳥栖市民や基山町民は自分達を福岡県民と思い込んでるからな
だけど今回はそういうランキングじゃないのだ
俺にとって奈良盆地はドラクエ2のロンダルキアだ。
四方山に囲まれロマンがある。
ふらっと歩くと奈良時代を感じさせるちょっとした風景もあちこちにあり
一人旅によい
あそこめっちゃ排他的な風土で住民も陰険なのばっかだぞ
・ミニバンでオラつく20代夫婦
・セミフォーマルがジャージ&キティサンダル
・深夜の溜まり場がドンキ
・音楽は西野カナ、三代目、EXILE
・子供はキラキラネーム
あと県知事が何もしてないのと笑いながら何も無いのが魅力ですとか言ってるから無理だね
北陸とかの過疎県とか最下位とったら笑えないだろ
茨城は道化を演じてるんだよ
遊ぶ場所は自然くらいしかないが都内違いし農作物も海産物もあって学園都市や落ち目とはいえ日立かかえてる茨城は良い県だよ
住むにはね
徳島はアークが眠る剣山があるというオカルトな理由で電車が走ってないほどのクソ田舎・・・
つーか電車なんかあっても持て余すほどのショボい規模の県だわ・・・
大韓民国の方にあったかな?
南の方がすこーしマシなくらいで何もないわ
20位前後から上はパリピ県で
下は何かイモっぽいイメージ
交通の便があって便利だろ!
他の二県はそれすらないからな
ありゃあ魅力度最下位でもしょうがない
所詮ベッドタウン 東京の奴隷
埼玉県や群馬県と同じ
東京にアクセスしやすくて家賃が安いって理由なだけ
栃木県は宇都宮市中心の独自の都市圏築いているからベッドタウン化はそこまでしていない
全部東京都が当てはまるのですが東京都も北関東かな
ゴメンネー
東京に行くには不便なだけだろw
地図が読めないってまじ?
なんでトンスル大好きなお前の故郷の近くに?
南部に人口が偏っているのはそういう事か
サンクス。
でも、その先に行くため交通インフラがクソ
逆に魅力なしトップで話題になるだけよかったやんって感じや
ま、地元民に愛されてれば余計なお世話だろうし
本当にヤバいのはこれら補正が当てはまらない佐賀や徳島。
なにこれ
どれも魅力的だが離れ過ぎてるのがなぁ
神奈川県民だけど金も街もない埼玉含め北関東を馬鹿にしてるわ
神奈川の藤沢クラスの街さえ県庁所在地以外存在しない北関東
千葉はまだ藤沢クラス以上の街が複数あるから認めてやるよ
佐賀は福岡と長崎の間に挟まれ影が薄く、佐賀県民をして住んでる地域が福岡寄りか長崎寄りかで詐称する程度に劣等感を持っている為
徳島は四国自体が魅力を発信出来ていないのと、先達が残した遺産を今の人が知らない為
昔は徳島も有名な観光地やったんやで
23区と宇都宮以外ベッドタウンしかない関東が何で他所同士で見下せるの?
さきたまは災害でちらほら聞くし、ぐんまーはキャラクタや登山で聞く。とちぎは言わずと知れ渡ってるし
茨木はかの茨木童子で有名
茨城は知らん
普段住みなら最悪だろ
病院いけよ
頭の
ま、とーぜんの結果だっぺ
通勤列車でゴミクズみたいな扱い受けながら生活するなんて耐えられない
4バカトリオって…お前日本で一番馬鹿だろ。
なら神奈川千葉も低くないとおかしいでしょう
なんで北関東だけ低いのか考えてみたらどうですか?
なるほどな、一つ賢くなった。ありがと
行くのはテメーだろ
放射能まみれの県に魅力もクソもあるかよ
平均所得ランキング見りゃ一目瞭然
東京の次は神奈川で北関東は大阪のベッドタウンにも負ける始末
埼玉もゴミだしな
ひたち海浜公園は好きだったな
東京や横浜でも暮らしたことがあったけど
茨城の方が生活しやすかった、住んでる地域によるんだろうけど
ガルパン自体、少数のキモオタ爺が限定的に殺到してるだけだしな
そんな豚に頼ってる時点で終わってんだけど
テレビ局どころかFMのラジオ局すらないぞ
でも茨城県に行くといっつも煙いんだがなんで?
日本海側が寂しいのは仕方ないが、やはり東京湾を囲む仲間として認知されてる
茨城はほら、あれだよ、あれがあるじゃん
おめでとう
ダサイタマ大阪にも負けるとか終わってるwww
自然に恵まれてるってのにお前らは…
魅力度=認知度、有名度だからな
お手頃価格=変な奴が住み着きやすい
分かるか?住宅地において地価は民度を表す
佐賀のことを馬鹿にするやつがいるけど、
佐賀は大分・長崎・宮崎と違って、地域活性化の三種の神器(空港・新幹線・高速道路)が全部揃ってるんだぞ…
栃木や群馬も日光や草津があるしね
自虐ネタ作戦が効いたのだろうか
観光なら袋田の滝も牛久大仏もあるのに
同じ首都圏の神奈川や千葉より圧倒的に低いのはなんででしょう?
関東に出てきたお上りのうち失敗したゴミ底辺しか住まないからだよ
茨城は居るだけで憂鬱になる
神奈川千葉埼玉のベッドタウン需要はでかいからな
市になっているのを気づいていない件。
マイナス100ポイントだわ
原発とヤンキーのイメージでマイナスなのかねえ。
土地が安いから住むには良いんでね?
過疎地に移住して北海道の経済支えてあげて欲しい…
田舎も都心も何もかも中途半端過ぎるし海すらないんだぞ
何でアイヌの人口が少ないの?
日本一馬鹿な人に釣られたお前は生物一馬鹿なんじゃない?
それ中国人が土地買収してやってるよw
名峰筑波山もあり、三名園の偕楽園もあり、学園都市があり、湖水面積2位の霞ヶ浦があり
人口も、所得も、10位くらいで腐っても関東
工場立地トップをひた走ってる
正直、知名度が微妙なのはわかってるけど、県としての自力だけでいえば、広島や宮城に負けてない
……広島、宮城に負けてるのは、水戸とつくばがせいぜいで、大きな都市がない、都市の魅力がないからだな。それに広島や宮城のまわりは引き立て役しかいないけど、茨城は関東にあるせいで目立たないし
実は最下位になるように黄金まんじゅうを渡していたりして
つまり、県全域がまんべんなく田舎って事に。
国内外旅行者ランキングだろな
首都圏に行くとしたら東京横浜鎌倉ぐらいで
北関東には行かないだろな。千葉が高いのはネズミーランドだろな。
立地は悪く無いのに
まぁ中身がどうなってるかはよく知らないや
それ以外の下位の県は話題にすらならい・・
福岡もイメージ(知名度)だけで上位に行ってるだけであそこ観光地大宰府以外何も無いぞ。
栃木 那須
群馬 草津温泉
茨城 何も思い浮かばない
飽きたし。
観光業に力入れんでもやってけるってことだし。
律令時代の時点で大国級(新王任国)で、元々ヒトが住み着いてた土地だし
税金や、政治の都合で無理やりに開発した地域と違って。
自販機の聖地は群馬他ならないだろ
あらいやの弁当好きだけどさ
茨城の魅力は「東京が近い」 以上
地元の岐阜も大概だけどな
青森や秋田は結構上に位置してんだね
都会の札幌まで300キロだしなあ
冬もきついし、やっぱ暖かいところのほうがええんちゃう?
結構住むなら良さげな気がするけどなあ
なんとなく寒さもそれほどでもなさそうだし
まあ行ったことないからなんとも言えんが
市じゃなくて軽井沢町なんだけどな
左巻きの馬鹿共が盛り上げている祭りとかにプラカードもってきて
戦争反対だの安部がーとかやってシラケさせるんだぜ?
やってらんねーっての。
むしろおいしい
最下位近くが一番悲惨
不便・何もない・魅力ないの三拍子がいずれも高いレベルで備わってるよ
俺だって沖縄や北海道行ってみてえって答えるもん
実際に行くのは難しいから「行きたい県」上位なんだよ
絶対的な数値での評価じゃないんだから1位になれないならビリになる方がおいしい
茨城もかなり悩むが強いて言うなら納豆と筑波かな。
むしろ千葉県民からしたら千葉こそ何もない。ネズミで嵩上げされてるんだろうけど、あんなんで順位が上がってもあまりうれしくない。
ちゃんと調査すればこんなもんなわけだ しょうもない調査と違って
まあ、確かにヤンキー多いし....
埼玉、群馬、栃木は上信越、東北の通過県になってるので仕方が無いかもしれませんが、茨城にあっては通過する意味もないし、豊かな文化もないので当然の結果でしょうね。
住んでみて解りましたが、自然や文化を大事にする風土ではなく、逆に自然や歴史文化を壊して新しいものを造り続ける土建王国ですから、これからも魅力は減り続けると思います。
しかし青森から上が猛者揃いだった。
海外は怖いとか言ってる田舎者と発想が一緒だなお前
東北よりよく解らん
茨城はここでも情けなさを晒してる 笑
自県を上げる為に他県を叩く糞野郎共にはお似合いの結果だわ
ざまあ 笑
レギュラー(関東首都圏)の隣にいるけど名前がないモブ県って感じ。
何の取り柄もないSyamu未満の都道府県は千葉や埼玉、栃木、福島と合併してどうぞ
東北とか日本海側より茨城のほうが住みやすそうだけどなw
結局は地価が高い場所が正義だろうな
流石は関東でダントツ民度の低い神奈川県民だな
あぁ、民度だけじゃなく治安も最低だったっけ