森元首相の旧サイト別物に=中古ドメイン、第三者取得―専門家は犯罪利用の危険指摘
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181016-00000063-jij-soci
記事によると
・ 森喜朗元首相の旧公式サイトのドメイン(インターネット上の住所)が第三者に取得され、英文の別サイトになっていることが16日、分かった。
・国会議員の旧サイトのドメインが、所属政党のサイトにリンクを残したまま第三者に取得され、書き換えられていたことも判明。専門家は「犯罪に利用される危険性がある」と指摘している。
・森元首相の旧公式サイトのアドレスを入力すると、樹木などについて記したサイトが表示される。関係者によると、個人事務所の閉鎖に伴い、ドメイン「mori―yoshiro.com」の更新手続きが行われなかったため、第三者が取得して別サイトを作ったとされる。
アクセスすると謎のニュースサイト?につながるmori-yoshiro.com
http://www.mori-yoshiro.com/
この記事への反応
・ 森元首相に限らずあらゆる大手企業や・有名サイトに関係するリスクだと思うぞ。
・ そのアドレスで
森元とオリンピック利権を告発するサイトを作ってほしい
・ 森なら別にいいや。
・ ツイッターでも有名人・芸能人の中には、使ってないけれどアカウントは開設して、偽者が現れないように注意している人もいる。
ドメインの維持費なんて年間数千円程度。何かのときに変更することはあるだろうけど、そのまま所有しておくべきだと思う。
・ あらま、失効しちゃったのか😱
・ ボケ老人、スッカリ忘れてんじゃね
・森さんのドメインで騙せるほど政治家が信用されてたら良かったなぁ。
・ 秘書が気にもしていなければ、当のご本人様の脳には残像すらない IT(イット)音痴。このお方が東京五輪を仕切っているのね。
サイトトップのmori-yoshiroがシュールすぎる
被害出るまで放置っていいのかそれ・・・
被害出るまで放置っていいのかそれ・・・
【PS4】ソードアート・オンライン フェイタル・バレット COMPLETE EDITION【早期購入特典】「ソードアート・オンライン」アニメ&ゲームオールスター PlayStation®4専用オリジナルテーマがダウンロードできるプロダクトコード (封入)posted with amazlet at 18.10.14バンダイナムコエンターテインメント (2019-01-17)
売り上げランキング: 175
シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI -Switchposted with amazlet at 18.10.14テイクツー・インタラクティブ・ジャパン (2018-12-06)
売り上げランキング: 532
こんなゆるいんかよ
オリンピック
森は本当にダメな奴だな。
ググるとしよう
ダサいラガーマンの格好してるじいさん
が出るヤツで
お前みたいなクソガキが生まれる前に総理やってた人だからな
乗っ取りじゃなくてドメイン更新しなくて他の人に取得されただけやん
神様に忌避されてるから
多分日本史上最高齢になるんじゃないかな?
乗っ取りじゃないじゃん
昔住んでた家に外人が住んだのと一緒
老害の中の老害
倫理的には問題だけど、法的には問題ないし
外人「仮にも元首相のサイト乗っ取ったのに何このアクセス数!?」
国会議員だから関係無いと思うけど
仕組み的に
もし、お前らが
「マダファッキンはちまでファッキン」って商標を取ったとするだろ
それ更新しなければ他の誰ぞが使い始めたってルール的に当たり前なんだぜ
コメントも少ねえw
ほんと馬鹿じゃねえのか
何が悲報なのか?
「一回取ったら何もしなくても永久に他の人に使わせない」
ってわけじゃねえ
使い続ける、俺のものにし続けるためにはカネ払って更新が必要
それをしないなら、誰にどう使われても文句言えないルールだ
ドメイン更新忘れてたバカの責任だろw
実はすでに永遠の命を得て人ならざる存在になってるんじゃ?
受信料詐欺に使われそうw
YES
自分で把握出来てないサイトなんか消えて当然
ガンを克服した時は朗報どころか悲報だったわ
利権全部取り上げてただの老人にしちゃえばよかったのにな
下手に関わってるとろくな事が無いのが森よ
まぁすぐに誰かにそのドメインを使われるとは思ってなかっただろうが
森喜朗(笑)にしとけ