• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより

  
  



  
      
炒飯大盛、
皆んな炒飯ちゃんと焼いてる?
ピラフになって無い?

   








  
  
  


この記事への反応


  
美味そう
  
この高火力で途中放置時間が2、3回あるのに
どうして焦げ付かないの...

  
↑醤油を前半に入れてない事と、
油の量が多い事だと思いますよ(*ˊᵕˋ )

  
こんなチャーハンに生まれたかった。
  
パラパラなのがもうすごいみてわかる、、、うまそ!
  





  
  



超腹減ってきたんだけどおおおお
うまそおおおおおおお






衛宮さんちの今日のごはん 3(完全生産限定版) [Blu-ray]
アニプレックス (2018-12-05)
売り上げランキング: 264


ONE PIECE 91 (ジャンプコミックス)
尾田 栄一郎
集英社 (2018-12-04)
売り上げランキング: 12


コメント(372件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 12:22▼返信
ゴミ記事をありがとう
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 12:24▼返信
焼飯が食べたい
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 12:25▼返信
なんか変わったことするんかと思ったら、ただ普通に作ってるだけで草
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 12:25▼返信
それだけ油を入れたら誰でも作れるわ

家庭でそれをやったら体によくないから少ない油で作るのが難しいんだよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 12:25▼返信
ピラフって炊き込みご飯なんだけど
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 12:25▼返信
火力が家では無理
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 12:26▼返信
家ではこの火力無理だからね
中華屋なら当たり前
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 12:26▼返信
パラパラにはなるけどモソモソにもなる
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 12:26▼返信
ソニーと任天堂の株価が明暗、「PS4」好調際立つ-勝負は年末商戦(Bloomberg)

前日発表の7-9月期決算を受け、31日のソニー株は一時7.1%高の6275円と大幅続伸し、上昇率は昨年11月1日(12%)以来、1年ぶりの大きさを記録。任天堂は一時4.7%安の3万3610円まで売られ、昨年6月13日以来、1年4か月ぶりの安値を付けた。

任天堂の7-9月期営業利益は309億円と前年同期比で30%増えたが、アナリスト予想の379億円は下回った。アナリストの一部からは本体2000万台、ソフト1億本とするスイッチの販売計画に疑問の声が出ており、株式市場は先行きを否定的に捉えた格好だ。

米国モーニングスターの伊藤和典アナリストは、ソニーについて「PS4の売れ行きは期初の印象よりだいぶ強い」と指摘し、自社ソフトやPSプラスを使って「ハードのサイクル延長に成功している」と評価した。任天堂に関しては、スイッチ本体の販売が目標の「2000万台に届くかどうか、若干怪しい部分がある」とみている。
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 12:26▼返信
ピラフって生米を具と炒めた後に出汁で炊いたものだから、炊いた米炒めてもピラフにならんだろう
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 12:26▼返信
家庭では
大鍋がない 火力が足りない 炒飯の時は冷凍ご飯
よって失敗する
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 12:26▼返信
俺が作ると毎回ピラフだわw
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 12:27▼返信
だってこれお店でしょ?一般家庭でこんなんやる火力もないしする必要もない
食べたければ店行けばいいだけでその為にあるんじゃん
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 12:27▼返信
ツイート「ピラフになってない?」

はちまタイトル「お前らが“炒飯”だと思って作ってるのはピラフだ!」
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 12:27▼返信
そもそも家庭用コンロじゃねーじゃねーか
なんの役にも立たない
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 12:27▼返信
何かすごい事でもやってるのかと思ったら普通に炒飯作ってるだけだった
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 12:29▼返信
べっとりチャーハンのほうが好き
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 12:29▼返信
もたつき過ぎ。本当にプロか?
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 12:29▼返信
山岡「なにいってんだこいつ」
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 12:29▼返信
ごめん

何か変わったことしてた?
まぁ最近の若者は栓抜きや缶切りとか使えないらしいし炒飯作れる奴も珍しいのかな
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 12:29▼返信
海原「はぁ……」
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 12:29▼返信
自宅のIHじゃ無理だわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 12:30▼返信
中華一番見ればよくね?
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 12:30▼返信
それ作る為に無駄に時間も金もかけてるから自慢するしかないんだもんなw
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 12:30▼返信
色々ラーメン屋行ったがぐちゃぐちゃな炒飯が多すぎる
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 12:30▼返信
YouTubeにこんなの沢山あるやん
中国の屋台とか
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 12:30▼返信
高火力、思ってる以上に大量の油を入れる、油が馴染んだ中華鍋
散々家庭のコンロで炒飯を作ろうとしたが、やっぱこの3つが無いと家庭では無理
そして冷凍炒飯に落ち着いた
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 12:30▼返信
めんどくさどうせうんこになるのになにいきってんだこいつ
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 12:31▼返信
家でやる場合は
アホみたいな強火でフライパンから煙を出したあと
アホみたいに油入れるといいぞ

俺は(稀にしか)やらないけど
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 12:31▼返信


美味けりゃ何でもいいじゃん


31.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 12:31▼返信
レンジでチンするだけやしw
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 12:32▼返信
チャーハン自慢してくる奴って大抵猿だけどな
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 12:32▼返信
醤油は香り付けに使うもんやで、大量に入れたら醤油飯
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 12:33▼返信
バターの風味とエビが入ってればピラフになるんじゃないのか
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 12:33▼返信
入れた調味料だけ教えてくれ
やっぱ油はちー油かね
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 12:33▼返信
何も特別なことしとらんけど何が言いたいんだこの人?
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 12:34▼返信
中華鍋育ちきってなくない?
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 12:34▼返信
ピラフディスってんのがな
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 12:35▼返信
炒飯なんて学生以降食うことは無いわ。
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 12:35▼返信
ど う で  も い い
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 12:35▼返信
火力もあるけど日本産の米は粘り気があって
パラパラにならないから チャーハンには向いてないんだよな
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 12:35▼返信
道具が凄いだけじゃん
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 12:36▼返信
ピラフはもっと別物だろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 12:36▼返信
チンパンジーチャーハンを作るの巻
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 12:36▼返信
美味しそうお腹減ってきた
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 12:37▼返信

ツイート「ピラフになってない?」

はちまタイトル「お前らが“炒飯”だと思って作ってるのはピラフだ!」
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 12:37▼返信
見てるだけだと本当簡単そうだな
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 12:37▼返信
仮に焼いてなくても炒飯の出来損ないであってピラフではねーわな
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 12:37▼返信
お昼はバーミヤンにしよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 12:37▼返信
ピラフの方が美味い
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 12:37▼返信
逆にピラフを理解してないっていうオチ
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 12:38▼返信
あんまり美味そうに見えないのはさっきチャーハン食ったからか
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 12:38▼返信
この燃え上がるような火力は任天堂のようだな
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 12:38▼返信
来来亭レベルじゃん
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 12:38▼返信
手際イマイチだしピラフの意味もわかってないしただのバカ?
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 12:38▼返信
家庭用の火力でやれよ
しょうもないマウントやのう
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 12:39▼返信
煽られたと思ってキーボードかちゃかちゃしちゃうおじさん多すぎwww
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 12:39▼返信
すげー油の量
でも外食だとみんなこんなに使っているんだろうな
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 12:39▼返信
焼き飯とチャーハンは違うなら納得できた
ピラフどっから来た?
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 12:41▼返信
ピラフマシンをバカにするのはやめろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 12:41▼返信
料理人が調子に乗ったら終了だよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 12:41▼返信
やっぱり焦がしにんにくのマー油と葱油が香るザ・チャーハン600gが一番だよな
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 12:43▼返信
ちゃんと混ざってないやんけ白米残ってるやんけ
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 12:43▼返信
でもかーちゃんの作ったベットベトの炒飯が一番うめえんだ…
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 12:44▼返信
そもそも一般家庭でそんな火力出せねーし出せても普通のフライパンじゃコーティングが逝くし
かといって鉄パンなんて手入れが面倒臭くてつかわねーよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 12:45▼返信
これ凄いとか言ってる奴はキッズだぞ
僕のチャーハンの作り方って文に変えたら?
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 12:45▼返信
ピラフのツッコミ出てて満足した。
家でパラパラチャーハン作るコツは
炊きたてご飯に予め卵をよく混ぜる
十分に油を使ってあまり煽らない
具は細かく刻む
物によってはご飯より先に炒めて取り出して後で加える
干しエビとかしらすとか使うと余分な水分を吸うので出汁も出るしオススメ
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 12:46▼返信
ツイッターまとめ。
にしてもレベル低すぎな記事。
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 12:46▼返信
チャーハンの素でコメを炊いてるわけでもないのに
どうやってピラフになるんだよ頭大丈夫かよ
チャーハンきまり過ぎてない?
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 12:46▼返信
プロの設備と比べてもしゃーないやろ
家庭で出来る事を精一杯やればええんや
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 12:46▼返信
垢見たら痛いおっさんじゃねーか。ホントの料理人か?
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 12:46▼返信
ピラフって洋風炊き込みご飯では?
何が言いたいのか分からんが炊き込みご飯みたいにしっとりしてないか?って意味か?
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 12:46▼返信
この前TVでプロの中華料理人が、家庭用コンロと普通のフライパンでチャーハンの作り方教えてたけど
ああいう感じで教えてくんない?
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 12:46▼返信
※66
そこそこいい歳でこんなコメしかできない方がヤバない?
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 12:47▼返信
え、何この記事
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 12:47▼返信
油の量エグイな・・・
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 12:47▼返信
※66
キッズの使い方恥ずかしいwww
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 12:48▼返信
色悪いし醤油入れすぎモタモタして時間掛けすぎ火力弱すぎ。
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 12:48▼返信
記事タイトルがツイ主を貶める気しかないな。
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 12:49▼返信
サフランライス
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 12:49▼返信
>>76
中華は炒め物も油で揚げるように炒めるのが基本だからなぁ
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 12:50▼返信
ザ・チャーハン買うわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 12:50▼返信
すごいけど家庭じゃ無理ですってば
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 12:51▼返信
ドラボーのピラフ様は炒飯と書いた服を着てるからなんら問題ない
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 12:51▼返信
土井先生のほうが正しい
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 12:51▼返信
※18 ほんとそれしか思わんよなこんな手際の悪いアホの動画
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 12:52▼返信
ピラフは根本的に作り方が違うだろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 12:53▼返信
鍋の振れないラーメン屋は3流
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 12:53▼返信
※59
同じこと思ったw
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 12:55▼返信
俺はチキンライスでええわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 12:56▼返信
は?こんなん大したことないわww
なんでこんなに伸びてるのかわからんw
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 12:56▼返信
冷凍ピラフしか知らないんだな
あれは加熱法の問題でああいう作り方になってるだけ
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 12:56▼返信
×パラパラ炒飯
◯パサパサ炒飯
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 12:56▼返信
俺も業務用コンロあればいっぱい練習したいんだけどな
ヒントは業務用コンロだよ
素人がパラパラにはできない
味はある程度お店の味に近づけられるけどね
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 12:57▼返信
本格中華料理専門店でもここまで火力上げて焼いてるのはほぼいない
そもそも炒飯などこだわったところで所詮ジャンクフードなんで味に拘るなら炒飯ごときで争うなよwww
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 12:58▼返信
こんなん見せられたらたまらんわ
今日の夜はカレーにするわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 13:00▼返信
なんでこの程度の実力でイキッたの?
あんまり上手く無い部類だぞ普通に
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 13:01▼返信
凄く美味しそうな動画なんだけど家庭用キッチンで作ってくれないと知らんわボケ!って思ってしまうな。
ラーメン屋さんの垢だし本物のチャーハン食いたいなら店に来いって宣伝なのかね?めっさ行きたいけど。
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 13:02▼返信
ピラフって炊き込みご飯やで。
それに焼いたら焼き飯やろ。
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 13:03▼返信
普通ピラフ作る方が難易度高い。
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 13:03▼返信
ピラフは生米からスープ入れて炊きながら作るのであって、一度炊いたごはんを炒めるのはピラフではない。
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 13:03▼返信
炒飯なんてフライパン暖めて卵流して御飯をひたすら潰すだけで簡単にパラパラになるやん
混ぜるなんて最後だけでええんやぞ
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 13:05▼返信
家庭で業務用火力は無理
あと放置してて焦げ付かないのはフットペダルで瞬時に火を消せるから
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 13:06▼返信
ピラフをベチャベチャの失敗焼き飯と思ってる奴多いんだよな
実際に本当のピラフ食ったことあるやつって多分3%もいないと思う
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 13:06▼返信
ここの記事書いたバイトも動画上げたやつもピラフのことわかってなくて笑った
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 13:06▼返信
ドヤ顔で動画投稿してるとこ悪いけど
一般家庭のガスコンロでそこまで火力出ねえから
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 13:07▼返信
業務用でドヤ顔されてもw

オマエの技術ではない

くやしかったら家庭用コンロでやってみろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 13:08▼返信
こんなの普通じゃん
家庭でも鍋が煙出るぐらい熱して作ればパラパラで旨いの作れる
ていうか触りすぎじゃない?米がめちゃくちゃに潰れてそう
家庭だと寝かして焼き入れていくから綺麗な米で食感も良いよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 13:08▼返信
油ギットギットの炭水化物

需要あるの?
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 13:09▼返信
※106
火力なんて家庭用で十分
ただ単に振って混ぜなきゃいいだけ
最初の米を潰す時間が短いとベチャベチャになる
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 13:10▼返信
ピラフって炊き込みだろ?炒めたら仕上がりがどうでも炒飯じゃん
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 13:12▼返信
とりあえずピラフを知らんって事と炒飯の漢字すら知らない底辺なのはわかった
後、業務用の火力なのに出来上がるまで遅すぎて不味そう
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 13:13▼返信
こんな高火力家庭じゃないし、ピラフって炊き込むからそもそも作り方ちがくない?
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 13:13▼返信
ご飯を卵かけご飯にしてからフライパンにいれれば簡単にパラパラになるぞ
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 13:14▼返信
生米を炒めてから炊く料理だろ

チャーハンと全然違うじゃん
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 13:14▼返信
火力もそうだけど家で作るとあんなに油入れないからね…
美味いものは太る
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 13:14▼返信
もうちょっと鍋触れるようになってから出直して来いよ 店として恥ずかしいレベルだろ と思ったけど
たかだかラーメン屋が調子こいてるだけだった それならこんなもんだな
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 13:16▼返信
得意げにしてるけど、チャーハンがピラフになる事は無いから。
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 13:16▼返信
毎回そんなカタカタ作ってたら身体壊すぞ(´・ω・`)
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 13:16▼返信
普通の炒飯じゃん
はちまバイトの馬鹿は何を思ってこの記事書いたの
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 13:19▼返信
正直パラパラしたチャーハンって食べ辛くて遠慮しちゃうんだよね
べちゃって潰れたぐらいのチャーハンがなんかそれなりに旨いきがするわ
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 13:19▼返信
業務用の火力で焼きすぎだろ
家庭用の場合はコンロでフライパンを良く熱するのはもちろん、米を浮かすと冷めるから横に回すように混ぜるんだぞ
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 13:19▼返信
洋食屋キチキチくらいフライパンが煽れるようになってからいってね
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 13:20▼返信
日本の米でパラパラにするのってまずく食べてるだけなんだよな
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 13:22▼返信
一般家庭と同じコンロで同じ条件で作ってるなら兎も角
バリバリ業務用やないか
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 13:22▼返信
家庭の設備だとこいつはピラフしか作れないよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 13:23▼返信
中華の料理人なら普通じゃねこの動画
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 13:24▼返信
時間掛けすぎ
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 13:24▼返信
※127
中華の料理人だったら下手すぎだろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 13:25▼返信
本物の(調理機材で)チャーハンの作り方を見せてやんよ!
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 13:25▼返信
大火力で中華鍋使えばそりゃ簡単にできるだろうよ
家庭で真似できない動画で何が言いてーんだ?
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 13:25▼返信
つか業務用コンロ使ってるなら
かき混ぜるときに火で炙るぐらい中華鍋をスイングしないとダメだろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 13:25▼返信
テフロン加工フライパンだからこんなゴリゴリ出来ないし…
火力無いし…
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 13:26▼返信
手際が悪すぎ
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 13:27▼返信
何を得意げにw

家庭のコンロと、フライパンと、おたまで作ってみろや。もちろん油少なくしてな。
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 13:27▼返信
※127
火で直に炙ってないから下っ端よりも下手だぞ
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 13:28▼返信
家庭用でも砂みたいにパラパラにできるけどもあんまりうまくない
スプーンで少しまとめられるぐらいが一番うまい
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 13:28▼返信
うまそう
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 13:28▼返信
こんなどこにでもあるような動画あげてドヤ顔w
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 13:28▼返信
パラパラチャーハンなんて業務用器具使っていいなら
素人だろうが見よう見まねでフリフリしてりゃ誰でも作れる
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 13:29▼返信
レンジで本格的って奴食ってるから別に興味ないわw
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 13:29▼返信
はっきり言って中華料理人としては手際悪くて下手な部類じゃね?この人
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 13:29▼返信
醤油を入れてからイジリすぎだな焦げると苦くなるぞ
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 13:30▼返信
米を炒めつけてるみたいで可哀想
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 13:30▼返信
え?みんなこう作るでしょ普通
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 13:31▼返信
※142
下手な見習いよりくそだぞ
間違いなく客に提供するものを調理させてもらえるレベルにはない
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 13:31▼返信
確かにプロの割に手際悪いな
普通は全部材料近くに用意してから火付ける
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 13:32▼返信
>>137
ほんとそれ。チャーハンはパラパラがいいとかいうけど、パラパラすぎるチャーハンまずいよな

しっとりほぐれるくらいがちょうどいい
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 13:32▼返信
炒飯作る度に中華鍋買おうか迷うんだよな
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 13:32▼返信
家庭用でも具材投入してから1分以内でパラパラ炒飯できんのに
コイツは業務用でどんだけ炒めてんだ
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 13:34▼返信
大阪王将の冷凍チャーハンで十分おいしい
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 13:35▼返信
最近の冷凍炒飯って美味しいよね
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 13:36▼返信
IHでも上手く出来る作り方!系ですら全滅IH民、ここに!
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 13:37▼返信
ピラフってスープを入れて炊きこむのにこのオッサンは何言ってんだ
もしかしたら出来が悪いってのを別の料理で言えばカッコいいと思うタイプ?
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 13:37▼返信
セブンの冷凍チャーハンが美味いって話する?
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 13:41▼返信
ピラフVS炒飯
中華一番で読んだわ
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 13:41▼返信
ピラフのように炒飯作る奴なんておらんだろ
それは最初からピラフだ
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 13:41▼返信
焼いたら焼飯だろ
炒飯は炒める飯だぞ
ピラフは炊飯
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 13:42▼返信
冷凍がうまいのは味が濃いだけだ
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 13:42▼返信
トホホ
これじゃ本格痛めチャーハンだよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 13:43▼返信
嫉妬コメ欄過ぎて笑えるw
炒飯警察かよw
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 13:43▼返信
コメ欄辛辣で安心した
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 13:44▼返信
「火力があれば誰でも出来る」みたいに言ってる奴のほとんどは実際やったら焦げさせて終わりだろうな
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 13:45▼返信
>>161
炒飯作りは男で一人暮らし経験があれば大抵は通る道だからな
そりゃ見る目も厳しいわ
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 13:46▼返信
ピラフ食いてー!
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 13:46▼返信
家庭用コンロとフライパンで作ったんなら凄いけど、
プロがプロ用機材で作ったんならまぁ普通の動画だね。
なんでわざわざプロが素人と比較してるのか意味不明だが。
やっぱ同じプロ相手に比較されると旗色が悪いからかね?
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 13:47▼返信
ステーキと炒飯を焼く時は命を賭けろ
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 13:50▼返信
ピラフの正しい作り方だと米は炊かないはずだからピラフですらないな
ピラフ様を馬鹿にしすぎだろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 13:52▼返信
これ何かのネタなの?徹頭徹尾普通のチャーハンなんだけど…
バーナーで上から焼くとかするのかと思ってクッソ期待したのに
むしろその材料と設備でピラフ作れる方が余程凄えよ
今時のラーメン屋ってこの程度でドヤってんの?
読んで恥ずかしくなるツイとか久々だわ
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 13:53▼返信
※62
あ?
ニチレイの本格炒め炒飯に決まってんだろ
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 13:53▼返信
炒飯を焼くなよw
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 13:56▼返信
何となく理解した
東京は人多くて不味くても客入るからからこの動画程度のチャーハンすら出てこない店があんのか
そりゃ東京人が地方に行って飯うまい!ってなるわ
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 13:56▼返信
下手糞が言い訳してるが
業務用じゃなくても出来るわw
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 13:57▼返信
そもそも家庭用の火力でチャーハンは作れないのでな…
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 13:57▼返信
しっとりとしていて艶々のチャーハン食ったことない奴
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 13:58▼返信
こんなの機材からして一般家庭で出来る訳ねーのに
ちゃんと焼いてる?とか白々しいわ
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 13:58▼返信
そもそもピラフは炒めないのだが
こいつも間違ってる
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 13:58▼返信
家の火力じゃ無理だから真似するなよ
どうせ油まみれピラフになるだけ
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 13:59▼返信
こんなん家庭じゃ無理だw

しかし炒飯のパラパラ具合がよく分かるなぁ。
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 14:00▼返信
手際悪いしアオリも下手だしホントにラーメン屋で鍋振ってる人?
その友達のいとこの親の教え子がフェイスブックで知り合ったカナダ人か何かじゃないの?
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 14:04▼返信
プロでもこんな長い時間炒めるのか
時間が勝負だと思っていたから
全然炒めてなかったわ でもテフロンでこんな長く高火力で炒めたらできないことはないが
すぐダメになるね
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 14:04▼返信
おいラーメン屋、家で同じように焼いてる?ピラフになって無い?
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 14:05▼返信
美味ければチャーハンでもピラフでも構わないけど手際は見習いたい
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 14:06▼返信
普通やんけ
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 14:07▼返信
基本的な味は変わらないから、正直どっちでもええわ
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 14:07▼返信
ほんとココのコメント欄って否定しかできないクズばっかりだなw
手際がどうとか言ってる馬鹿ニートは動画あげてみろよ
何も出来ないゴミなのに否定コメントだけ書き込みにくるって
どんだけ暇なの
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 14:09▼返信
まずは温めたご飯に卵をかけて混ぜる
具材を炒める。油を多めに入れて卵ライスを投入する
それなりの時間をかければパラパラになる
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 14:10▼返信
自分が下手なだけなのに家庭デハーとか言ってるから
いつまで経ってもまともに炒飯すらも作れねえんだろここのヤツらはw
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 14:10▼返信
シンガポールや香港で食べた炒飯はジャスミンライス使ってるからパラパラで美味しかった。
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 14:10▼返信
ピラフは炒めてから炊くから
炒飯作っててピラフになることは絶対ないんだけど
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 14:10▼返信
卵がダマになり過ぎ、やりなおし
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 14:11▼返信
※186
っ 鏡
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 14:11▼返信
卵とライスを別々に炒めるのではなくて卵とライスを混ぜて、それから炒めるのがポイント
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 14:13▼返信
家庭でも鉄フライパンで卵かけご飯にして炒めればパラパラチャーハンになるでしょ
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 14:14▼返信
フライパンの大きさ、油の量、調理場の環境
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 14:15▼返信
じゃあピラフで
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 14:16▼返信
この程度の腕前でネットによくあげれるね、たいしたことない
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 14:17▼返信
なんでもかんでも「すごい」「美味そう」「天才」しか言えんのか、バカなツイ民は
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 14:18▼返信
ピラフは生米炒めてから焚くもんだからそもそもラーメン屋が勘違いしてる
解ってて言ってるなら伝わらない例えを使う馬鹿
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 14:19▼返信
これが噂に聞くチャーハンマウントか
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 14:20▼返信
家で作ってる動画上げろよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 14:20▼返信
炒飯ちゃんと焼いてる?ピラフになって無い?

お前らが“炒飯”だと思って作ってるのはピラフだ!本物の炒飯の作り方を見せてやんよ!

🤔?
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 14:20▼返信
😀
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 14:23▼返信
家庭用の火力でテフロン使ってくれないと全くもって参考にならんのだが
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 14:27▼返信
※193
それはパラパラじゃなくパサパサに近くなるよ
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 14:29▼返信
耳が幸せ
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 14:29▼返信
※198
批判して精神的に勝った気になる まとめ陰キャとどっちがいいんやろな
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 14:29▼返信
家庭だと火力弱いからあんまり鍋は振らずに回す感じでやるとうまくいく
あと油はどのチャーハンでも大量に入ってる。鳥油やラード使うとうまくなる
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 14:30▼返信
素人「やりなおし!」   w
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 14:30▼返信
つまりこのラーメン屋がピラフの作り方知らんかったってことか
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 14:30▼返信
さすがにピラフはないだろw
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 14:31▼返信
偉そうな事を言ってる割には、調味料や具をおたまで無くていちいち手掴みで入れてたり、おたまに玉子がこびり付いてたりって、手際悪すぎ。
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 14:34▼返信
家庭料理にマウント仕掛ける料理人かっけー
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 14:36▼返信
※186
今ではおなじみのカット編集した動画に慣れすぎた弊害やな
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 14:36▼返信
知らないみたいだから逆にこいつにピラフの作り方教えてやれww
216.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 14:36▼返信
家庭用のガスコンロでも炒飯は作れる
パラパラにする為に変なやり方がテレビなどで流行ってしまったのが原因
217.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 14:38▼返信
卵とご飯混ぜるタイプのチャーハンは具にひき肉を入れると美味しいよ
218.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 14:39▼返信
ピラフって炊くんだよね
どういう意図の発言なんだろう
ピラフを食べた事がないのかな、このラーメン屋さん
それとも食べてもよく分からなかったのかな
219.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 14:41▼返信
作り方も知らんくせにピラフが劣化炒飯扱いか
ま、ラーメン屋なんてこんなもんだわな
220.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 14:41▼返信
チャーハンは付きっ切りでしかも個人個人で焼いて量産できないからこそ価格が高い
221.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 14:43▼返信
脂ギットギト系チャーハンだな
222.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 14:44▼返信
中華なべ手入れが大変だから
223.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 14:44▼返信
冷凍ピラフをフライパンで暖めることしか知識がない疑惑
224.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 14:45▼返信
普通ピラフの方が作るの手間なのでは・・・?炒飯作ろうとして勝手にピラフになってくれるんなら逆に嬉しいわ
225.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 14:46▼返信
黄金チャーハンじゃないから失格
ご飯一粒一粒に卵が絡んでないとかw
226.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 14:49▼返信
家庭でも普通にパラパラにできるが。
普段料理しない奴はできんだろうけど、慣れてたら誰でもできるぞ。
227.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 14:50▼返信
家のIHで作れって言ってんの
228.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 14:52▼返信
これパラパラじゃなくてパサパサだろ
229.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 14:56▼返信
ウェイハー入れればいいでしょー
230.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 14:57▼返信
ピラフは炊いたもんなんだがアホじゃねえの
231.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 15:00▼返信
こいつ自体ピラフってもの分かってない事を誰か教えてやれよ
232.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 15:04▼返信
業務用コンロでなにイキってんだこいつ
233.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 15:06▼返信
絶対うまい(確信)
で、なにがいいたいの?
234.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 15:09▼返信
卵にご飯まぜて炒めるとベチョベチョボソボソなる奴は卵の量を減らしたり
ご飯の量を増やして米に卵の薄い膜をまとわせるイメージで混ぜておくと
パラパラになりやすいよ茶碗一杯のご飯なら卵2分の1くらいがベスト
235.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 15:09▼返信
焼き飯だろ
236.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 15:10▼返信
よくわからんが家庭に業務用コンロとプロが使う中華鍋使えって言ってるの?wwww
アホじゃね?
237.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 15:12▼返信
大火力で中華鍋扱える一般家庭は無い
238.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 15:14▼返信
家庭用コンロとフライパンで同じもの作ってからこういう動画あげろよ
239.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 15:14▼返信
うるせえ、炊いたご飯炒めればチャーハンじゃい!
ピラフは炊く前の米を炒める料理じゃ。
240.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 15:14▼返信
こんな業務用器具使ってドヤ顔されても・・・
241.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 15:17▼返信
カロリー高そうだな
豚御用達飯だな
242.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 15:19▼返信
家庭だと火力がね・・・
243.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 15:21▼返信
ピラフはちゃんとした料理なのに作り方もしらず馬鹿にしてる感が腹立つ
244.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 15:21▼返信
ドヤ顔するのは自由だけど、一般人いちいち煽るなよ
245.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 15:22▼返信
手際が悪すぎだ
素人だろ
246.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 15:24▼返信
家庭の火力考えてないどうしようもない料理人。
247.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 15:25▼返信
まじで恥ずかしいな。
こっから 本田圭佑になるかダルビッシュ有になるかが問われる訳やね。
248.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 15:31▼返信
どうやってもピラフにはならんだろ……素人か?
製法全く違うものだし
249.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 15:34▼返信
野菜を大量に投入していつもべちゃべちゃになる
250.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 15:38▼返信
フライパンで炒めてる時点でどんな料理下手が作ってもピラフにはならんだろ
不味いチャーハンか美味いチャーハンかの違いだわ
あと店の火力でやったら誰でもパラパラになる
家庭用のでやってくれなきゃ参考にはならんな
251.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 15:42▼返信
ピラフって炊いて作るんですけど
252.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 15:43▼返信
最後に醤油を入れてしまう致命的な味覚センスの無さ
まあ一般大衆の味覚にはお似合い
253.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 15:48▼返信
家庭用のフライパンと火力でも油を大量に入れればパラパラに炒められるよ
254.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 15:48▼返信
普通のラーメン屋のチャーハンだけど、旨そう・・・
255.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 15:58▼返信
それ、焼きめしなんですけど?
卵ひとつだし、押し固める必要ないし、ネギ入れるタイミング変だし、
本当に中国人の炒飯を知ってるのかと
256.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 16:01▼返信
中卒飲食店員「本当のチャーハンを見せてやるーー(ドヤァ!」

チャーハンなんて貧乏飯に、作り方もクソあるかww
257.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 16:02▼返信
料理のコツって大体油をケチらない事だと最近気づきました
火力じゃねえんだよ
258.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 16:02▼返信
言いたいことはわかるけど、その火力、あなたの家にもあるのか?と問いたい
259.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 16:03▼返信
ピラフの方が手間かかるぞw
260.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 16:06▼返信
餃子の王将かよ
261.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 16:23▼返信
ピラフは炊くんだよ
さすがラーメン屋はバカばっかだな
262.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 16:27▼返信
予想通り痛い奴だった
263.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 16:28▼返信
ピラフの作り方がわかってないツイ主と文章改編してさらに混乱を招くはちまバイト。
どっちもあほってことかな。
264.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 16:40▼返信
※5
あ、それ言いたかったのになぁ
265.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 16:43▼返信
パラパラ炒飯って美味いか?
しっとりチャーハンの方が美味しいわ
266.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 16:45▼返信
以上、バカ丸出し動画でした。
267.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 16:45▼返信
量が少ないね。この3倍位の量を一回で作ってから動画up した方が説得力あるよね。これはポイントつかめば誰でも作れます。
268.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 16:54▼返信
焦げ付かないのは中華鍋を使ってるからだぞ・・・
フライパンじゃ焦げる
中華鍋は洗い方が特殊だから使えば使うほど油でコーティングされてる
269.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 16:55▼返信
やっぱすげぇ油の量なんだなw 
270.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 16:58▼返信
食べたい
271.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 17:02▼返信
ピラフは米から炊く物なので、ピラフになることはないですよ…
272.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 17:07▼返信
ええーコイツ鶏ガラも入れないでイキってんのかよwwwwwww
チャーハンならこいつより俺の方がうまく作れるわww
あと火力足りてないからそんなやり方になんだよ
273.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 17:09▼返信
※268
中華鍋でもフライパンでも鉄製なら手入れは同じですよ
274.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 17:26▼返信
この動画、炒飯じゃねーよ。これを炒飯って言ったら本物作ってる人達が可哀想だよ
焼き飯だよ
275.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 17:29▼返信
パラパラになるかどうかは油の量で決まる
少ないとベタベタの焼き飯になる
卵の有無は関係ない
276.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 17:36▼返信
ちゃんと焼いてる?とか馬鹿っぽい
炒めてる?だろ
焼き飯と炒飯はべつものやで
277.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 17:40▼返信
なんだこれ!?
スッゲェ美味そうだぞ^〜(淫夢厨)
278.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 17:43▼返信
炊かない限りピラフとは言わんやろ
279.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 17:48▼返信
松子デラックスも言ってたけど
パラパラ炒飯より、しっとりしたチャーハンのほうが好きなのよねオレ
280.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 17:52▼返信
チャーハン作れるって言うやつよくいるけど信用してない
あんな難しい料理できるなんてよく言えるな
281.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 17:56▼返信
手際が悪いってっていうコメントがあって安心した
卵ほぐれてないし米ダマになってるし、ネギ入れるタイミングもおかしい
282.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 18:01▼返信
家じゃ火力無理だわな
283.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 18:05▼返信
チャーハン2分も炒めるのって変な感じ
284.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 18:05▼返信
>>281
ネギはそのタイミングで良い
焼きすぎて卵カッチカチになってそうなのが嫌
285.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 18:06▼返信
>>280
俺は出来る
パラパラでフワフワにすんのマジムズイ
286.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 18:06▼返信
そういえば、チャーハンは差別用語なんだぞ!と言っていたゲハまとめブログがあったな
287.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 18:08▼返信
作り方とかどーでもいいから、チャーハンの味付け教えて欲しいわ。中華屋のチャーハンの味にはどうあがいてもならなくて悲しい。
288.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 18:11▼返信
イキリコメント多すぎて笑う
289.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 18:20▼返信
※287
塩と味の素
油は動物性のやつにする
醤油はなべはだから
290.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 18:24▼返信
ここの店 定期的にチャーシュー乗せ放題やるんだよな
291.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 18:26▼返信
創味シャンタンですべて解決だ
292.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 18:27▼返信
少ない油でお前らの考えるパラパラチャーハンを作るのは不可能
結局は油の量だ
293.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 18:30▼返信
>>292
卵でコーティングすればいける
卵からご飯入れるタイミングを出来るだけ短くしてみろ
294.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 18:37▼返信
家でのやり方教えてくれよー
店で作ること前提なら他の同業者に対してちゃんと焼いてる?って煽ってることになっちゃうぞ
295.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 18:43▼返信
炒飯は火力。
家庭では限度がある。
296.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 18:44▼返信
ピラフは炊き込みご飯の一種だから別物では
297.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 18:48▼返信
周大人も納得の炒飯♪
298.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 18:49▼返信
このラーメン屋、ピラフの定義知らんのか
逆に
299.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 18:49▼返信
すげぇ美味そう、家のコンロじゃ火力弱すぎてラーメン屋みたいにできないもんなぁ~
300.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 18:51▼返信
ドゴンボってチャーハンいなくてピラフなの何でやろか
301.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 18:55▼返信
本当はフライパンをかなり熱して、油を大量に入れる。最初に卵を入れかき混ぜ 、その卵の油を米に移す感じだよな。あとはガラスープだの味覇だの
余計なものは一切入れずに

でも、この動画は何だろう
下手?
302.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 19:00▼返信
ピラフって味付けして米から炊くんでしょ?
炒飯とは根本的に違うよ
303.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 19:03▼返信
美味い焼飯の店見つけたら呪いにかかってしまう
304.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 19:06▼返信
ニチレイの冷食のチャーハンでおk
305.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 19:09▼返信
店の火力使って言われてもなあ
ご家庭でも試せるようにやれよ
306.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 19:10▼返信
家での炒飯はもどきやピラフで良いんだよ
家で素人が作るんだから
素人がプロと同じの作れるなら大型チェーン店以外の外食は全滅だぞ?
307.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 19:11▼返信
>>この高火力で途中放置時間が2、3回あるのにどうして焦げ付かないの...

玉子は油を吸うそして馴染ませる。最初に油を含ませてその玉子でご飯粒をコーティングする。
基本はこれ。これが出来てれば自然とそうなる。
他の料理でも同じだよ。
308.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 19:15▼返信
※306
カブトの動画を見れば明らか。火力の少ない家庭用コンロや腕がない場合はフライパン等振らずにまんべんなく鉄面に押し付ける事で再現できる。
コーティングがうまくいかない場合は卵かけご飯をつくりそれを焼けばいいしどうしても火力でやりたいのならフライパンを鋳物製にししっかり焼いてから調理に入れば美味しく出来る。
家庭だからとか言い訳してんじゃねーよ。
309.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 19:23▼返信
調子乗ってドヤ顔でピラフになってない?とかほざいてるけど、ピラフって炊き込みだよな?チャーハン作ろうとして炊き込みご飯なんてどうやっても出来ないんだが?
310.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 19:38▼返信
素手で入れてる時点できたねーわ
311.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 20:06▼返信
※308
卵かけご飯からやるのはいいよな
キレイに卵が回る
312.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 20:13▼返信
パラパラ炒飯だからナニ?コレなに自慢?
火力が違う時点で比べるコトがおかしいだろ
家庭用コンロなりのやり方があるんだよ。
それを一方的に動画上げて煽って馬鹿じゃねぇの。
313.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 20:19▼返信
上手けりゃどっちでもええわ
314.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 20:23▼返信
おたまで叩いてる時点でにわか素人丸出し
315.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 20:24▼返信
焼いたら焼飯やん
炒めろよ
316.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 20:25▼返信
こんなチャーハンが食べたい
317.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 20:26▼返信
いわゆるTVで観ました的な
本職が観たらダメだしされまくる作り方
318.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 20:28▼返信
中華屋アルバイターから一言。
このサイズの鉄鍋は重いんやで。
誰でも簡単に作れるとか言ってる奴は嘘やで。
練習すれば誰でも作れるならわかる。
319.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 20:29▼返信
>>309
ネチャネチャなら工程はどうあれピラフだろw
320.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 20:30▼返信
パラパラだけど米潰れるなこのやり方じゃ
日本で広まったデタラメな作り方
日本人がやってる店はだいたいこれ
321.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 20:31▼返信
>>317
町のラーメン屋ならこんなもんやで?
一流中華の鉄人とか出して来られると分からんけどw
322.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 20:33▼返信
>>320
この作り方の店多いよな。
これでも十分美味しいし問題ないと思うけどな。
ちなみに真似してやってみたことがあるが火力か腕が足りんのかわからんが俺の作るチャーハンはそんな美味しく無かった。
323.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 20:39▼返信
パラパラ至上主義が馬鹿だし。
ピラフの定義も分かってない馬鹿だし。
324.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 20:40▼返信
ピラフって、炊飯器で作るヤツじゃ無いの?フライパンで作れるの?
325.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 20:48▼返信
いるいる
高火力を出せる業務用器具のお陰なのに
自分の腕前と勘違いしちゃってドヤ顔で語る奴
326.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 20:54▼返信
そういうお前は
しつこい位にご飯を潰して
ライスペーパーでも作っているのか?
327.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 20:56▼返信
相変わらず文句しかないコメ欄
328.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 21:14▼返信
チャーハンは冷凍食品で十分
329.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 21:18▼返信
仁ってドラマでこんなシーンがあったな
俺は名医なんかじゃなかった。どこかの誰かが発明してくれた最新医療器具がなかったらただのヤブ医者だってw
330.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 21:24▼返信
炊飯器じゃないのにピラフになってしまう奴www
331.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 21:35▼返信
※326
料理人に何言ってんだコイツ
332.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 21:59▼返信
具材を先に炒めた後一旦取り出し、卵と油を予め纏わせておいた米を中火で炒めて、具材を併せて更に炒めてから最後に調味料で味を整えれば絶対に失敗しないパラパラ家庭用チャーハンの出来上がりぞ
ちなみにテレビでよく見るようなフライパンをあおるような動作はいらない。家庭用コンロであおると熱源から離れて逆に火の通りが悪くなってパラパラに出来ないから、焦げない程度に軽くかき混ぜてればいい
お前らも試してみてくれよな
333.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 22:14▼返信
炒飯は炊いた米の柔らかさ次第で作る前から負けが確定するかもしれない危険な料理なんだぞ
334.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 22:15▼返信
「本物の」とかおいしんぼか何かかよ
そんな一々小うるせえ奴の作ったメシなんざ喰いたかないわ
335.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 22:15▼返信
つかピラフを何だと思ってるんだよ…
336.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 22:58▼返信
食いたいけど自分で作りたいとは思わないです
337.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 23:29▼返信
ご飯を卵でコーティングして中はふっくら外はパサパサ感あるようにするのが炒飯ですね。
338.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 23:37▼返信
>>米333
柔らかさ、というか硬さな。
339.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月01日 23:55▼返信
※332
よく見る間違い。予め卵を絡めるのはバツ。混ぜるのは鍋に卵→飯で投入したあとで十分。
340.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月02日 00:31▼返信
焼きすぎてパラパラどころかパサパサやね
本当にうまいのは、ほぐれつつもしっとりしてるもんよ
341.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月02日 00:35▼返信
あの油の量はワイには致死量
火力も家では無理

…ベッタリチャーハンでいいっす
342.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月02日 00:57▼返信
店の装備でドヤられても。
煽るんならせめて家庭用のコンロ、ノーマルのフライパンで作ってよ。
あと、中華料理って尋常じゃない量の油入れるから素人が自分用に作るには躊躇してしまう。
343.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月02日 01:04▼返信
この場面はまず炒飯とピラフの違いを説明する必要がある
それが分からない人が記事を作った
344.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月02日 01:17▼返信
ピラフのほうがはるかに難しいし旨い料理なのにそれを知らずにイキってるのがな
345.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月02日 02:27▼返信
※341
中華なべじゃなくてフライパンならそっちのやり方があるぞい、コメ欄にあるからそっちを参照しろぃ(横着
346.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月02日 03:54▼返信
店の厨房並みの火力が家のコンロにあってもこんなガシャガシャ手際よく炒められん
347.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月02日 03:56▼返信
一般家庭のキッチンに「焼ける」火力はないのでピラフもどきでいいです
348.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月02日 03:58▼返信
※186
できて当たり前のことをわざわざ動画にしてあげる必要がどこにある?お前のほうが馬鹿だろ
349.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月02日 06:23▼返信
プロと違って家で作る場合、結局冷凍庫から取り出しでレンジで作る方がうまいんだよな;;
350.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月02日 06:46▼返信
普通だな
どこ行ってもこんな感じに作ってるよ
351.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月02日 08:29▼返信
ピラフの意味ぐらい調べてからイキれよ
352.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月02日 10:14▼返信
ごめん。なにが凄いのか全然わからん。火力か??w
放置時間の長さ考えればこれより手際よく作る自身あるわ。
353.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月02日 11:13▼返信
どうみても家庭では無理です、終了!
354.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月02日 13:29▼返信
※331
コイツ料理人だったのか
あまりの下手さに驚愕したわ
ちゃんと修行積んだのかな?
355.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月02日 14:03▼返信
たった2分で完成してるのに途中放置も糞もないでしょ
家庭用のコンロでやってくれないと全然参考にならないな
356.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月02日 15:09▼返信
上手けりゃ、炒飯だろうがピラフだろうが何でもいいわ……
357.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月02日 20:30▼返信
実家が食堂やってたけど昔ながらの作り方でこんな感じで作ってたなぁ。
他にもラードとかネギ油とかもいちから仕込んでた。
自分はそんな環境で育ったから普通だと思ってたけど大人になってそれらは高級料亭でしかやらない作り方だったんだと知ってだから俺はその辺の飯を食っても上手いと思わないのかと納得
358.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月02日 23:03▼返信
ピラフの作り方を知らないのは分かった
359.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 02:39▼返信
放置長いな
手際悪いのか
食材手元に揃えて
とっとと作れよ
360.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 04:34▼返信
炒飯は土井善晴先生の作り方が大正義だった。
361.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 04:55▼返信
ピラフの作り方知っとるか?
炒飯の水分多めを考えてるんやろうけど、お前の思ってるピラフはなんちゃってピラフやぞ?
362.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 06:09▼返信
なんでもいいけど、美味しそうには見えないよな
363.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 09:21▼返信
せめてピラフの作り方調べてから煽れ。
恥ずかしいぞ。
364.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 10:30▼返信
なんの油使ってんの?ラードや鶏油のような動物性脂肪じゃなかったらチャーハン名乗んなよ?
365.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 16:57▼返信
日本の一般家庭のガスだと火力不足だからひっくり返す必要がないからこういう感じにはできないんだよなぁ
366.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 19:46▼返信
ピラフは炊き込みご飯であってチャーハンとは関係ないんだけどこいつ何言ってるんだろうな
367.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月04日 00:50▼返信
店が一般家庭相手にイキるのは何か違う様な気がする
そもそもお前らそれが仕事じゃん
368.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月04日 01:27▼返信
さりげなくピラフをディスるスタイル
369.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月04日 01:46▼返信
プロが素人相手にイキる動画
370.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月04日 05:10▼返信
普通はこんな鍋や高火力なガスコンロねーよ猿
371.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月04日 21:11▼返信
ステマ奇行JIN
372.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月30日 20:53▼返信
ピラフの意味が分かってないんか?この糞料理人!だいたい家庭のレンジでは不可能だろ!キチガイか?

直近のコメント数ランキング