物語は最終章へ
約束のネバーランド 11 (ジャンプコミックス)posted with amazlet at 18.11.02出水 ぽすか
集英社 (2018-11-02)
売り上げランキング: 74
この記事への反応
・デスノートと同じで元々長編向きじゃない作品だから
仕方ないかな
・約束のネバーランド読んできたけど、
やっぱり最終章は早い気がする。
全ての伏線、回収できるの?
いや、最終章を何年も連載したBLEACHと言う先輩がいるからな、
そういうパターンかもしれない。
最終章ではないが、リボーンの未来編もめっちゃ長かったな😅
・まだ起承転結の承くらいだと思っていたので驚いた。
わりと避けられないテーマも、
積み上げてきた複線も残ってると思うんだけどな。
BLEACHみたいに5年くらいやるんだろうかw
・銀魂みたく最終章で数年間引っ張るつもりだろ。
・銀魂みたいに最終章を繰り返すやつだよね?
・ネバラン最終章なんだよな...
鬼滅も残りの鬼し、ご倒しちゃったしもう半分くらい話進んでそう
・まあだらだら続けるより
綺麗に終わった方がいい漫画だしなぁ
アニメ放送前に思い切った決断やな
ていうかデスノートも同じような流れだっけ?
ていうかデスノートも同じような流れだっけ?
プレイステーション クラシックposted with amazlet at 18.11.02ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2018-12-03)
売り上げランキング: 1
【Amazon.co.jp限定】早期特典あり 銀魂2 掟は破るためにこそある ブルーレイ プレミアム・エディション (初回仕様/2枚組) (特典Disc1枚付) (早期特典A5クリアファイル付) [Blu-ray]posted with amazlet at 18.11.02ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント (2018-12-18)
売り上げランキング: 1
まあこういう時代だもんな
読めるジャンプがなくなっていくの寂しい
ものすごい安っぽくてドキドキも何もない
むしろメリハリついてて良いと思う。
引き伸ばしだらけの今の時代に優秀じゃん
俺はこの漫画好きじゃないけど
アニメ化に合わせて終幕にする作品を多々見る
人間側貧弱過ぎてもだめだ
もう着いたら終わるしか無い
綺麗に終わらせた方がいい
L倒して終わりでよかった
ネバーランド2
名作が描ける作者にはどんどん次への挑戦権渡すべきだし
ストーリーものは長編でも50巻に纏められないならもう駄作だわ
10~20で纏める中編ものは超名作多いけどかなり実力必要だから難しいのよね
最近のジャンプ漫画はこの潔さを見習って欲しい
約束のネバーランドはこれでも引き伸ばし過ぎ
代わりの売上を担う作品がないのはジャンプ編集陣のせいだし
既にアニメは終わってる
二期やるなら分からんけど(アニメは園から出るまでだろうし)
お爺ちゃん、時間は進むんだよ
貴方が停滞しようとね
完全なキッズ向けじゃないし連載が続いてる必要はない
禿同
「四月は君の嘘」の場合は2巻の発売と同時期にアニメ化が企画されて、原作もアニメの最終回の2ヵ月くらい前に終わってるし。
ルフィは最初必ず負けるじゃん、この後お涙頂戴からの大人数で鬼ごっこしてルフィパンチで解決するよ
なんで人類はあんなのに捕まったんだ?
かわいそう
鰤と銀魂何年やったと思ってんだ
ヒロアカが横道とかマジで言ってんの?
むしろメインテーマに縛られて広がらないから映画もあんな中途半端な時期の話になったのに
作品内の時間経過に縛られる学園物だから仕方ないけど
ダラダラ続いけている同誌のアレやアレは見習えよ
お疲れさん
ジャンプは無理やり続けさせて失敗しまくってるじゃない…さすがに編集部もヤバイと思ったんじゃない。
べつに男から見てもかっこいいが
未練がましくネテロのビデオ映像なんて出してくるしよ
蟻編で出し切ったのは明白
なんか追いかけっこ展開ばかりで面白いと思ったことがないけど
戦いはこれからだエンドにしてさっさと次の作品載せてくれませんかねぇ
昔のジャンプみたいに無理くり引き伸ばすよりも作者が話を終わらせたいところで終わらせたほうが
いいだろ
お前の中でバスタードとかきまぐれオレンジロードとか電影少女とかってどういう位置づけなん?
だってこれ金づるになれるIPだし(アニメが海外でウケればの話だけど
ヒット作ではないよね
Drストーンも終わりそうだし
あとはゆらぎ荘とソーマに頑張ってもらうしかないな
ヒットしたからといってだらだらと飽きられるまで引き伸ばして連載続けるって従来型の方針は取らないってことなんじゃないの
それに人間界に到達してからが本番じゃないのか?
ジャンプスクエアは今でも買ってるけど
ノーマンは鬼になったよ
長期連載のやつとか
10年くらい続いてるからこっからまた
数年、終わる終わる詐欺でしょ
もうジャンプ卒業したけどさ
原作完結してないでアニメオリジナルの終わりで終わるのが一番クソな流れ
今の漫画は長く連載しすぎ
キレイに終わったほうが作品としては完成度が高い
同じ脱走漫画でも囚人リクとかいう名作がクソみたいな引き伸ばしに次ぐ引き伸ばしで駄作に落ちたのもあるし
これは絵が汚すぎて読む気にならん
で、来週のワンピースは?
あれワンピースだったら3巻とか平気でやってたぞたぶん
まだ11巻なのに引き伸ばし感が すごい
より短期でまとめたほうがいいわ
ブリーチはマジで映画も爆死だし
連載終了してない漫画と歩幅合わせてアニメ製作する必要がなくなる
早すぎやろ
最終章といっても2年近くは続くよw
映画(最初の二部作)の終わり方が元々想定していた終わり方と言われても納得出来る。
妄想が激しいと言うべきか、ガイジだから
小学生とかキッズが読める漫画ないな…
最終章と言おうが何だろうがこんなもん参考にならんだろ
腐にしか売れてねえやん