フラゲより
PS4/Switch「デスティニーコネクト」
2019年2月28日発売予定
価格:7776円
※画像なしによるフラゲ情報のため、一部情報が間違っている場合もあります。
日本一ソフトウェアによる完全新作のフル3DRPG。
3Dアニメ映画のようにかわいくデフォルメされたグラフィックが特徴で、主人公たちは時間が止まった街を救うため、さまざまな時代にタイムトラベルする。
舞台は、歯車産業が盛んな地方都市・クロックニー。
1999年12月31日、大晦日の日に住人たちは突然動きを止めてしまう。
シェリーたちは、タイムトラベルができるメカ・アイザックと一緒に過去を巡り、時が止まった原因を見つけ出す。
・シェリー
クロックニーに住む好奇心旺盛な女の子
・アイザック
シェリーの父親の部屋で発見された、タイムトラベル機能を搭載するメカ。パーツが欠けて記憶が曖昧になっている。
・ペグレオ
シェリーの幼なじみの男の子。引っ込み思案で心配性。
バトルはシンボルエンカウントのコマンド制。
敵と味方は素早さの順に行動する。
ディレクター:戸田佳彦
1990年代に発売されたスーパーファミコンの名作RPGのような雰囲気を感じられるゲームになっている
シナリオライター:横田純
発想のもとのひとつに2000年問題がある。
目立った事件は起きなかったが、大人になってから裏でシステムエンジニアががんばっていたとかいろいろな話を知り、事件は未然に塞がれていたんだなと思ったのがアイデアのもとになっている。
開発度は70%
なんか初代PS時代みたいな3Dキャラデザだけど
2019年にいけるのかこれ・・・?
2019年にいけるのかこれ・・・?
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス 【先着購入特典】DLC「ペルソナ3,4,5 バトルBGMセット」/「PQ2・オリジナルテーマ」 同梱 - 3DSposted with amazlet at 18.11.13アトラス (2018-11-29)
売り上げランキング: 24
ポケットモンスター Let's Go! イーブイ- Switchposted with amazlet at 18.11.14任天堂 (2018-11-16)
売り上げランキング: 5
ポケモンブームによるswitch価格高騰が予想されます!
在庫がある今のうちに買っておかないと乗り遅れるゾ!
素直に萌えにした方がマシだろ
海外狙い?ご冗談をw
ファミ通見てきてみ
PS時代のムービーみたいなキャラがいるぞw
昨今シリーズものしか発売されないし、完全新作はワクワクはする
これは買わないが
もっとカクカクのゴミグラだぞアホ
チマキとかいうエアプのアバズレはコメントすんな
ファルコムへの嫌がらせで冷めた人多そう
初代PSやドリキャス時代のムービーでこんなのあったぞ…
止まったままのが幸せじゃね?
なあ懐古厨
ムービーはビデオだから多少マシにできてるでしょ
実際のゲーム画面はカクカクのポリゴンばかりだったよPS1は
人が少ないとき、こういうのになりがち
ただ、お約束として
「大手が作れるようなものをやるな」
ってのがある
せめて3000円とか4000円で出せや。そしたらクソゲーだろうけどお試しでやってみてやってもいいのに
まあそうだね
PSのムービーレベルってのが正解かもね
それかドリキャスか
金と人が多いのはトヨタだよな
「トヨタでも作れるような車作ってたら勝てるわけがねえ」
ってこと
そんなもんトヨタの車買えばいいんだからな
どうせ直ぐ半額セールとかやるよ
更にその翌月にフリプとかに来るから要注意
小規模なプロジェクトには金が出ないんだ
社長などが特にきつく「教育のために出せ」とか言わない限りな
であるから、小規模は意外と大手では通らないものが通ったりもするのだが
だったら中身も、大手ではしにくいものをやらねばならない
そういうのはある
焦ってんな~。野生ポケモンとバトルできないポケモンなんて誰が買うのか
フリプでもおとさないレベル
4時間でフルコンプできちゃうゲームですか?
インディーズなら2000円までにしないと売れないですよ
本は大手でもできるんで
これは本でやろうとしてるように見えるので、あんまりいいことにならんと思うな
そういう意味では、山下さんの看板であろうディスが嫌ってのは小規模の戦い方のいい見本だったんじゃねえの
やったことないんでどんなシステムなのか知らないが、工夫してたんだろ
海外では29ドル~39ドルで売ってるからなw
明らかに日本人だけボッタクリとわかって売っている
昔からコウモリ野郎は嫌われるものだしな
出してない上にそれ散々批判していたPS4やVitaのソフトというね
クオリティ上げるのは難しくても、せめてもうちょっとアイディア詰めてボリューム持たせろよ
それでも面白いゲームを出すなら買うつもりではある
でももしまたイチメーカーとしてふざけた事をしたら一生不買いしてやるからな
どこが日本一だよ
お前なんか最下位だよ
・システム側のほうで評価高いわけではない
・熱狂的なオタクが支えている
ちょっと儲けたくて山下さんしちまうと、そのオタクが全員離れる
そして山下さんコースになっちまうので
(下から数えて)日本一ソフトウェアって意味やぞ
在庫処分ってやつだな
SFC風味いっとるがそれならスーファミの名作を遊んだほうが安上がりでは
これどこ狙いなの?子供とかこういうデザインて怖がるじゃん
野生ポケモンなんて経験値も微妙だし
捕まえられれば十分だろエアプ君wwwwwwwwwww
軌跡はほぼファンが支えてるようなもんだけど
イースは毎回評価高いじゃん
日本一経由で出た海外版を抜いて
売上が大事なのは分かるが、より大勢の人にプレイして楽しんで欲しいと思わんのかね
クリエイターももっと文句言えよ
ファルコムが山下さんしたとするだろ
そしたらもう買わないだろ?
オペレーション山下が発動しただけで離れるような会社は、俺は危ないと思う
ほんとに値段がなぁ 4000円くらいなら買ってもいいかもって思える
実際のところどっちの方がいいのかな?
8000円で20000本売れるのと4000円で40000本売れるのなら
会社的には儲けが同じならプレイしてくれた人が多いほうが嬉しいのかな?
ユーザーが離れるのは当たり前だよね
もう日本一のゲームなんいて誰もやらんよ
「御影」でもわかりそう
まぁ自業自得ではあるけど
本開発陣はコンパイルハートの下で働いてるよ
魔女百1は面白かったから気にならなかったけど2はストーリー糞マップ糞で際立った
ファルコムのゲームほぼ毎回日本海外含めて高評価で売上も良いやん
日本一と比較できるのはコンパやぞ
レベルの差を考えろよ
Braidやcryo stasisみたいに「動的に時間を戻せる」というシステム側であるべきだと思う
cryo stasisは、デモ版がホンマ良かった
発売版と違って自由に時間を戻せたからな
進行不能になるので発売版では決まったところでしか発動しなくなったが
自分が辿ってきた時間だけではなくて他人の過去を改変できたのがすばらしい
移植、マルチのswitch版全部大爆死でも買取保証やめらんねぇwww😂😂😂
任天堂様が山下システム発動でするからw
【緊急警報】
11月15日発売のSwitchソフト『げっし~ず がじがじなかまをそだてよう』の
爆死警報発令!
スイッチは、またサードソフトを爆死させるのか!
先週発売されたスイッチソフト『ピカちん キット ゲームでピラメキ大作戦!』が集計不能と
フリュー作品スイッチで連続爆死w
Switch ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団累計売り上げ1,761本
最近予約買いしたのはボリューム不足や内容に問題のあるゲームばっか
流石に発売後の情報待ちでいいや
>ピカちんキット-ゲームでピラメキ大作戦
これはひどい
地雷確定
後は任天堂がカバーするから十分だ
とにかくコエテクは狩りゲー出して欲しい任天堂が金を出してもいいから
企画者の意図した事をちゃんと翻訳してゲーム作りに反映しないと二度手間になるって散々やってきたから
日本一が低予算で事を始めてるならゲームの出来は最初から覚悟しておくべきだ
最悪、完成しない
全部練り込み不足で作りかけみたいな状態なんだよな
もったいないことしてるわ
あれはほぼポリゴンだぞ
んー、極言すれば売上0本でも利益があればいいという会社でしょ、買取保証になんて手を出すんだから
固定ファンの数が極小だからそれに掛け算する価格を高くしてるだけ
買取保証の部分も本数が決まってたら、定価下げたらもらえるお金減るでしょ
海外のCGアニメじゃなかったのかよ!!
早い奴ならマスター納品して、最終デバックに回すような時期やぞ
ボリュームがゴミか、2月に発売する気がないかのどちらかだが
クソクオリティの日本一なら、両方ありえる話
何がなあだよ 唐突にケンカ売んなアホ