保育園の先生「今日娘ちゃん脚を引き摺るように歩いていて…おうちでも様子を見てください」
— いなむら (母) (@inmr_mam) 2018年11月20日
私「脚を引き摺る時、何か嬉しいことありませんでしたか?」
先生「お気に入りの公園に行った時です」
私「それスキップです」
先生「え?」
私(無言でスキップをする)
先生「遺伝…!」
この記事への反応
・遺伝。さすが。笑
・ちゃんと見てくれるいい先生ですね(
・親子でスキップ動画待ってます(
・どんなスキップなのかめちゃくちゃ気になってしまった
・スキップだよ!これがうっとこのスキップなんだよ! 感が凄い
こんな感じかなぁ・・
— 漆黒 (@jetblack_nc) 2018年11月20日
※川田裕美アナのスキップ pic.twitter.com/hSiXvu8AEK
流石に草
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switchposted with amazlet at 18.11.20任天堂 (2018-12-07)
売り上げランキング: 1
絶体絶命都市4Plus -Summer Memories- - PS4posted with amazlet at 18.11.20グランゼーラ (2018-11-22)
売り上げランキング: 12
嬉しいことありませんでしたか?なんでいきなり聞いたりするわけがない
でも俺ははちまバイトだけは絶対に許さねえ
スキップ本当に下手なやつは足引きずってるように見えるぞ
スキップできない人いるよね
というかツイ主って相当老婆?今時「楽しいからスキップ」なんて
自分の子供の頃でも想像した事すらない人が多い。
いい加減お前らの方がウザいわ
嘘松?
だって嘘松記事しかこないんだもの
腿神vs膝神の100メートル走を思い出したわw
嬉しいことありませんでしたか?
どんなサイコな親なんや
リズムを捉えやすくなりスキップできるようになる。
あたま、わるそう
そもそも、こんな嘘松書いた所でどこに影響があるのか。
嘘松じゃないにしてもどうにかバズろうと
>私(無言でスキップをする)
先生「遺伝…!」
↑こういう明らか盛ったり会話形式が基本胡散くせーから嫌い
いやそれはスキップって見当ついてたらそう聞くだろ
まあ嘘松じゃないかどうかは知らんが
あれ何なんだろう
リズム取るの下手くそなの?それに足がついていかないの?
母親はいろんな人から何度も言われててすぐ察しがつくだろう。
話を盛りまくってるのは確実だが。
今時の若い先生はスキップ知らないとかそういうオチかと
割とありえる程度の会話ならバズらねーだろw
嘘松この世から消えろ
俺スキップできない
おまえ如きに理解されたくも無い
動画ものせないのは嘘松
本人はスキップしてるつもりでも感覚が音痴のせいで他人からはスキップに全く見えないってことらしい
それ嘘松です
遺伝
生徒のことを良く見てくれている良い先生だと思った
何で記事にしたんだ?
君自身、世の中には何でも嘘松って言う人がいることを知らないのに、他人様の世間知らずを嘲るのかね
ようは欧米のジョークや日本の小咄であって真新しいものではないけど
古典もそうだけどこういう定型化したものはその様式そのものを楽しむものだから「どこが面白いの?」と疑問に思う時点でお約束にはむかない
自分からくすりとしにいく楽しみかたで、こういうのが好きでウケてる人だって「今日は面白がらずに分析しよう」と思ったらきっとニヤリとすらしないと思う
ましてツイッターと見たら嘘松と思えみたいな人にはそういう理屈すらどうでもいいことだし逆に嘘とツッコむというそういう新しい楽しみかたを作ってしまった感すらある
とマジレス
お前何言ってるのか分かってないのか?さすが知的障害児www
自慢要素ないから別にいいや
頭悪いな。
娘の(自分も)スキップが他人からどう見えるか分かってるからだろ。