• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







DuNaACLVsAIlE1o


DuNaACIUcAEAmaL






この記事への反応



これ見たことあるよな?



こういう問題ならやってみたいわ


ウーマンラブw

1873年にマーライオンすでにあったのか 知らなかった

西暦まで完璧でやっぱスゲーって思った














色々考えるな~













コメント(74件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 13:33▼返信
お前ら折角いい学校に入れたのになんでヒキニートなの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 13:33▼返信
頭に入りやすいとかの効果あんのかな
自作松だろうけど
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 13:35▼返信
大分前に見た
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 13:36▼返信
文体にセンスがなさすぎて読む気しない
東大出ても無能は無能なんだな
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 13:36▼返信
Twitterとかまともに読まないようにしてるから目が滑るわ。
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 13:38▼返信
ふざけ過ぎだけどこれで生徒が覚えられるなら良いと思うよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 13:39▼返信
博文さんフォロワー少なすぎやしませんかね?
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 13:39▼返信
※4
文体のセンスは読む側にも能力を要求するからでは?
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 13:40▼返信
>>4
鳩山さんも東大卒ですよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 13:42▼返信
これはありだと思う。
中卒のくそかませ土方が、はちまで東大無能なんて言ってるが、
勉強は興味を持たせることが大事。
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 13:43▼返信
どんな設問が続くのか見たかったー
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 13:44▼返信
自作自演乙
こんな問題に関係ない部分が多いのは邪魔でしかない。受験に高いフォーマットに沿って作られてないとテストの経験値が積めない。
仮に実際に出されたものだとしても独り善がりの自慰でしかない。
あとテストに使ったはずなのに印刷したての新品のようなのはなんで?
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 13:44▼返信
Qさまで似たような問題出してたよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 13:47▼返信
これQさまのパクリじゃん
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 13:51▼返信
馬鹿だからこんな事あったんだ~って読みやすいわ
こんなノリで猿でもわかる近代史とか作って欲しい
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 13:55▼返信
読みにくいだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 13:58▼返信
自作したんですけどどうですか見てくださいだろハゲ(´・ω・`)
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 13:58▼返信
なう。ばっかで引き込まれない
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 13:59▼返信
※4
さすが無能の目の付け所は近視眼的だね!
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 14:02▼返信


  おっ嘘松じゃないっすか!


21.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 14:03▼返信
これは上手いなw
こう言う工夫は勉強楽しくなるからどんどんするべき。
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 14:04▼返信
マジ寒いっす・・・・
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 14:09▼返信
子供向けの問題にマジレスする大人たち
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 14:10▼返信
面白いわぁ
見るときの気分で変わるだろうけど、今は面白いと感じる
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 14:13▼返信
数年前にtwitterでもクイズ番組でもみたんだが?
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 14:18▼返信
わざわざ東大卒www
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 14:20▼返信
この伊藤博文むっちゃネットに染まってるやん
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 14:21▼返信
やりち○だった伊藤博文なら、本当にこういうツイートしてそうな所がまたw
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 14:22▼返信
とりあえずいいねした(`・ω・´)
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 14:25▼返信
普通の教科書だと、人物もなんか無機質な感じがあるから、架空でもこういう取り組みしてくれたほうが同じ人間って気がして興味持てると思う
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 14:27▼返信
剛史は人から金を脅し取るキチガイ糞ガイジサイコパス
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 14:27▼返信
最低のクズだな安藤
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 14:31▼返信
小学生からやり直してこい
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 14:32▼返信
ワイも欧州みたいな国になりたいやで

そのためにはいろいろ取り入れて・・・おっと植民地も見てこんにゃ!

グエーーッ なんじゃこりゃ アジア人が差別されとるやんけ!

(国際連盟で)「人種差別反対!アジア人の扱いを改めろ!」
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 14:32▼返信
中華帝国が送り込んだヒットマンの安重根の話はどう表現するんだろう?
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 14:34▼返信
征韓論も「ホンマに叩き潰す」だけなら良かったんだ
 
一部だけを叩き潰して、取り込もう
 
こげんなってまって、これが大間違い
 
朝鮮というガン細胞を体に入れようとするやつがどこにいるんだ
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 14:38▼返信
こういう形式ならすぐ覚えられそう
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 14:41▼返信
やっぱよぉ、こういうのを見るたびに
「若者の活字離れ」なんかしてねーと思うんだよな
 
ほぼ文字しかねえだろ
ツイッターもそうだし、2chもそう
 
みんな文字読んでるじゃねえかよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 14:45▼返信
個性的って言うか若い学生に合わせて媚び媚びな文体にしたけだろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 14:47▼返信
自作松。寒気がするほどキモい
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 14:48▼返信
昔似たようなの見たぞ
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 14:52▼返信
センスない



ガキにすり寄っても頭に乗らせるだけ
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 15:05▼返信
お前らにはこういう発想ができないから悔しいよなww
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 15:09▼返信
>>43
発想するが行動に移すほど子供ではないってだけやで
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 15:26▼返信
2016.10.26 12:40
とある学校の日本史テスト「右の表は伊藤博文の架空ツイッターアカウントです」
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 15:27▼返信
2016.10.26 12:40
とある学校の日本史テスト「右の表は伊藤博文の架空ツイッターアカウントです」

同じようなものはすでに作られている
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 15:28▼返信
※45
君も見つけてきたのかw
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 15:29▼返信
面白い
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 15:44▼返信
※47
ちょっと早かったみたいだw
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 15:54▼返信
>携帯はまだ発明されてないから、写メ撮れなかった

草。なんでTwitterが先に生まれてんだよ、どこの世界線だよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 15:58▼返信
ナウとか古いよ
昭和か
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 16:01▼返信
これがセンスあるとか面白いとか
知能がその程度だろ

これなら覚えられるなとかいってる奴
おめーには無理だ
ナウとかwwwとか、おっさん臭しかしないんだよ
昭和の
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 16:01▼返信
マーライオンが出来たのも1972だしなー。
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 16:04▼返信
良く出来てて問題が入ってこない
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 16:31▼返信
年月日まできちんと歴史に沿ってるのか
よく考えるなぁ~、これなら現代っ子にも分かりやすい
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 16:35▼返信
ツイッターの仕組みわからなかったら不利では?
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 16:38▼返信
だいぶ前からQさまでやっているやん。あんまり面白い問題じゃあないが。
クモの巣状に関連情報広がったほうが覚えやすいし悪くは無いかとは思う。
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 16:39▼返信
>>38
口で出すような言葉はそのとおりだろうね。
書き文字は壊滅的じゃあないか?文学でも読まないと
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 16:45▼返信
歴史好きな人に聞きたい
何度も何度も繰り返しやるんだがどうしても世界史日本史同様、中世あたり以降ギリギリ近代始め頃まではクソほど好きで面白いんだがそのへん以降まるで楽しめなく止まってしまうどうしたら楽しめるのかワクワクしないんや…
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 17:08▼返信
>>4
センスあると思うが…
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 18:09▼返信
まぁ暗記のテクニックとして物語にするってのがあるよなー
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 18:11▼返信
まず歴史上の人物を神格化してないのがいいな
現代人と根本的には大きく違わないということを再認識させられる
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 18:49▼返信
やっぱり東大はセンスあるわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 19:02▼返信
これは優秀な教師
こういう人に教わりたかったなあ・・・
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 19:14▼返信
面白いやんww
俺理系で歴史は学校卒業してゲームで興味持ってから勉強したけど
こういう先生だったら在学中から興味持って歴史の成績上がったかも
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 19:31▼返信
こういう歴史人物なりきりツイッター多いから、それみてパクっただけでしょ。
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 20:17▼返信
総理大臣にしてはいいね少ないの草
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 20:33▼返信
全く面白くない
文系バカ向けだとは思うけどねw
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 20:50▼返信
ここまでしないと興味も理解も示さないおまいらのために、
涙ぐましい努力をしていると思うよ。先生。
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 22:00▼返信
さみー。東大()俺の会社は学歴関係ないんで不採用。
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 23:23▼返信
清々しいほどの嘘松
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 01:50▼返信
ちまきのコメントが浅い
黙ってて
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:26▼返信
どこに問題あるねん、やる気満々で読んだのに
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 14:46▼返信
自己顕示欲の化身

直近のコメント数ランキング