インド人の友人から
— 小西 光治 / スバキリ(素晴らしい風水切り絵師) (@KonishiKoji) 2018年12月16日
「なぜ日本人は死ぬ間際に物の値段を気にするのか?」と聞かれ、
は?
ってなって見せてもらうと、ヤクザ映画で、刺された男が立ち上がり「なんぼのもんじゃあああ!」って叫んでいる所
字幕が How much? ってなってた
誰やねん、これ訳したやつ!
インド人の友人から
「なぜ日本人は死ぬ間際に物の値段を気にするのか?」と聞かれ、
は? ってなって見せてもらうと、
ヤクザ映画で、刺された男が立ち上がり
「なんぼのもんじゃあああ!」って叫んでいる所
字幕が How much? ってなってた
誰やねん、これ訳したやつ!
またまたぁ。そんな訳とかあるわけない!大阪人は話を盛る悪い癖があるから!笑
— charm 梅澤和宏【美容師】📪 (@charmhairresort) 2018年12月16日
ほんまですよ!
— 小西 光治 / スバキリ(素晴らしい風水切り絵師) (@KonishiKoji) 2018年12月16日
しかも「ゴラアッ!」ってドアを蹴飛ばすシーンで
Excuse me
って訳されてましたw
ほんまですよ!
しかも「ゴラアッ!」ってドアを蹴飛ばすシーンで
Excuse me って訳されてましたw
仁義なき戦いだったと思います!
— 小西 光治 / スバキリ(素晴らしい風水切り絵師) (@KonishiKoji) 2018年12月16日
日本人は死ぬ間際に物の値段を気にしたりしない
— 小西 光治 / スバキリ(素晴らしい風水切り絵師) (@KonishiKoji) 2018年12月16日
むしろ、この人はまだ死ぬ気ではなかった
こんな感じですw
この記事への反応
・How much は量の意味も持つようで、
その訳でも正しいです。
『⦅英俗⦆何ですって, よく聞こえないんですが(What?).』
・そもそもチンピラの使う「なんぼのもんじゃ」が
使われ方によって意味が変わるんで訳すのは難しそう。
刺されて立ち上がる場面で使われるなら、
多分「この程度の傷がどうだっていうんだ→大したことない」って
強がりの意味で使われると思うので
意訳するなら"It's no big deal!"を推すねっ😆
・「なんぼのもんよ」=
「(私にとって)値打ちがない→大したことない、どうでもいい」から考えると
“It’s nothing to me ”が一番近い訳になりますね。
・想像したらシュールすぐるww
・真面目にお答えしますと、
被相続人(=死亡者)の死亡時点における資産につき、
財産評価基本通達に基づく評価額が一定額を超える場合、
相続人に相続税が課されることとなるためです。
・暗いニュースが続くこの頃、久し振りに声を出して笑った。
・前田日明の関西弁講座では
「ワレなんぼのもんじゃあ?」は
「あなたはどれほど価値のある人間なんですか?」 と
標準語に訳されていました。
インドっていうか英訳シュールすぎwwww
海外版『龍が如く』も字幕こんなんなってんのかな?
海外版『龍が如く』も字幕こんなんなってんのかな?
龍が如く4 伝説を継ぐもの 【同梱特典】『龍が如く4』オリジナルサウンドトラックのプロダクトコード 同梱 - PS4posted with amazlet at 18.12.16セガゲームス (2019-01-17)
売り上げランキング: 373
JUDGE EYES (ジャッジ アイズ) :死神の遺言 - PS4posted with amazlet at 18.12.16セガゲームス (2018-12-13)
売り上げランキング: 17

日本人は無意味なプライドの塊のバカ民族だからですよインド人
って意味やろな
というか友人ぽいのにも疑われてるじゃん
ヒンディー語じゃねーの?
あいつら英語を言うほど読めねーだろ
インドはイギリスに植民地化されていたから話せるやつが多い
日本語の翻訳がオカシイと外人が感じるのもまた然り
調査では8割英語ができないらしいが?
これはばんのクソ記事です
私と一緒にしないでいただきたい
学校に行けないやつら多いからな
なんですかこれは?
プライドと言ってる時点で頭おかしいよw
誇りも無いような人を人間と呼べるのか一度考えて見ろっての
インドで上映された日本の映画なんじゃなく
インド人が日本で見た、英語字幕の日本の映画(おそらくDVD)なんじゃねえの?
「見せてもらった」って書いてるんだから、インドまでわざわざ行ったわけじゃないんだろうし
※29
なんで自分で自分のレスにレスしてんのおじちゃん
大阪人は死ぬときまで金にこだわってるって事だよ
米映画だって「スパイダーマン」は
直訳すれば蜘蛛男でカッコいいイメージ消えるっしょ
長台詞なのに字幕は「so what」だけとかってのもある
本格的になるほど、高圧的で吐き気がする
↓
yakuza of hiroshima may be potato, but we didn't stand under DA travel's lee.
↓
広島のヤクザはポテトかも知れませんが、私たちは旅行の風下に立ったことがありません。
How much と言われて値段の訳しか思いつかない
低英語学力の嘘松やな
本職じゃなくてバイトの学制にやらせてね
本職でも45口径弾を45mm弾と訳す業界だからな
直径4cmとか流石に気づけよって話だが
ロシア人を殺せだっけ
って意味だから確かにIt's nothing to meみたいなニュアンスにするべきだね。
good time]て字幕つけれてたな
間違っちゃいないが・・・
女と付き合った事無さそうw
面白いと思ってんの?
少なくとも機械翻訳じゃ無理だろ。機械翻訳っぽいし。
人としての器の大きさとかそういうやつだ
英語でなんていうのか知らないが