ヤマザキ春のパンまつり2019 全対象商品のネットスーパー実売価格と点数効率を今年も調べたので広めてください。ナイススティックの格上げは重要なのでぜひ近所のパン祭り好きに教えてあげてください。 pic.twitter.com/2OVAQfjApL
— 樹村 綾人 (@ayato_writer) 2019年2月2日
この記事への反応
・純粋強化とかバランス調整とか出てて笑った
・ズルはやめて、皿の配送いい加減ツラい。 シールだけはがすとか。 配送業者のねがい。
・こうゆうのに労力を使えるの、素直に尊敬するわ。
・お疲れ様です ここまでさせる皿の魅力って凄い
・ヤマザキ春のパンまつり、相変わらず0.5ポイント単位なのが地味に計算面倒。どうせ過去のシールは使えないのだから、来年は倍にして0.5ポイントの菓子パンは1ポイントに、50ポイントでお皿と交換にすればいいのに。
・パン祭りガチ勢は草
・
これだけの量、よく調べましたね(*゚ロ゚)お疲れ様です。拡散しときました!(^^)!
305位までの全順位・全効率はこちら。https://t.co/7CrQVisHev
— 樹村 綾人 (@ayato_writer) 2019年2月3日
ガチすぎて震える。
>2017年、まるごとソーセージが0.5点⇒1点に格上げされたときも日本中のファンサイトが祭り状態に
ここすき
>2017年、まるごとソーセージが0.5点⇒1点に格上げされたときも日本中のファンサイトが祭り状態に
ここすき
ネルケと伝説の錬金術士たち ~新たな大地のアトリエ~ - PS4posted with amazlet at 19.02.04コーエーテクモゲームス (2019-01-31)
売り上げランキング: 81
【PS4】ONE PIECE WORLD SEEKER【早期購入特典】湯けむり温泉ミッション&水着 コスチュームが入手できるプロダクトコード (封入)posted with amazlet at 19.02.03バンダイナムコエンターテインメント (2019-03-14)
売り上げランキング: 127

小沢事件
それに比べてヤマザキは誠意がある
今年はスルー安定
こんなんツイカスBBAしか興味ないでしょ
本当にフランス製だと拡散されてからは
更に人気が高まってるよなw
我々貴族がヤマザキのパンを食べるのがそんなに羨ましいか?
こんな無地の皿なんてどこが作っても一緒なのにフランスと言うだけで人気が出るとか鼻で笑うわ
意外と丈夫とも聞く
まあ面倒くさいから普通に買うけど
炭水化物の量や栄養摂取の観点でやたら効率悪いのがパン
食感重視のヤマザキの方向性は正しいんだけどね
今年は四角い皿じゃない
毎年物が違うから、揃わないんだよな。去年で辞めたわ。
秋のフジパンのミッフィーバックは好きなんだけど、マーガリン入りバターロールと食パンのみなんで飽きるし太るしw
あ、応募用紙下さい。
去年は酷くて100円のは0.5だらけでついてないのすらあったし
今年も点数下げられたの多数あってそろそろヤマザキも限界かなあと思ってしまう
ちょっと小池徹平に似てるからって調子にのってる
いつも買ってるパンのついでに皿を貰うもんだから
ヤバイ添加物のパン食ってるとハゲるよマジで
カビにくいのは衛生管理がきちんとしてるからで防腐剤なんて入ってないぞ
ほっといたら普通にカビるしな
臭素酸カリウムももう使ってないしいつのイメージで止まってるんだよ
いまのヤマザキパンにヤバイ添加物なんて入ってないぞ
あとデイリーヤマザキで弁当
ナイススティックがカロリーお化けだと聞いて戦慄した
上がってるけど>>40みたいに憤慨する奴が居る
さあ、米食を軽んじるようになった愚かなゴイム共はそのツケを今後何世代にも渡って払うのだ!!!!フハハ…
このお皿はかなり丈夫で有名だよな
パン祭りのお皿は欲しい あれはいいものだ
あれ耐熱食器じゃねえから使いにくいのに何で集めるかな?
できればこれからも頑張ってほしいなw
デイリーヤマザキへGO
おにぎりや弁当に点数ついてるから
まだ、シールだよ
山崎製パン添加物バッシングの真相 2015年10月8日 産経抜粋
カビにくいなどとヤマザキパンがネット上でやり玉に挙がるのは、平成20年に出版されたヤマザキパンはなぜカビないか(緑風出版)に端を発する。同書は、国内のパンメーカーの中でヤマザキパンだけが「臭素酸カリウム」を使っていることを問題視し、他社に比べてヤマザキパンがカビにくいのは臭素酸カリウムの使用と関係している可能性があるなどと指摘している。
これに対して、鈴鹿医療科学大学の長村洋一副学長(薬学、臨床生化学)は「保存料を使用しなくても工業的に無菌的な環境で製造されたパンは、数日ぐらいの日持ちは当然。家庭で作ったパンがすぐカビるのは、一般家庭の台所はパン工場より汚いから」と説明する。パ ンにカビが生える最大の原因は人間による汚染。同社はパンを焼いた後の工程を完全に自動化し、人が手を触れないようにしている。ヤマザキパンがカビにくいのは「衛生環境に配慮した工場で作られているから」というのが真相で、本が指摘するような事実はない。それにもかかわらず、ネット上にはいまだに本の内容をうのみにし、同社のパンの危険をあおる情報が氾濫している。同社は昨年2月から臭素酸カリウムの使用をやめた。製パン技術の進歩で、使わなくても国産小麦でふっくらとしたパンができるようになったためだ。
これを受けたのか、今年7月、ヤマザキを改訂した新・ヤマザキパンはなぜカビないかが出版された。本の帯には「本書の指摘がきっかけで、山崎製パンは、発がん性物質の臭素酸カリウムの使用を中止しました!」とあり、同書が影響を与えたかのような書きぶりだ。しかし、山田所長は「本は関係ないですね」ときっぱり。「この10年で酵素製剤の種類が格段に増え、組み合わせによって臭素酸カリウムを使うよりもおいしいパンができるようになったんです」とはいえ、本やネットでの事実誤認の情報は同社にとって頭の痛い問題だ。20年に『ヤマザキ』が出版されてすぐは、「食べても大丈夫なのか」など心配する声が同社に寄せられた。同社は、これらの質問にていねいに答えるとともに、ホームページに「食の安全・安心への取り組み」のコーナーを設け、パンのカビ発生を抑えるための取り組みを説明してきた。消費者団体などにも担当者が直接出向き、科学的根拠を説明してきた。ちなみに、『新・ヤマザキ』の出版を受けた消費者からの問い合わせはまだゼロという。こうした取り組みが実際に成果があったかは不明だが、名指しの批判本が出版されながらも同社の業績は順調で、本が出た平成20年度に約8千億円だった売上高は今年度にも1兆円に達する見込みという。消費者は安全に不安があるものは買わないし、高すぎたりおいしくなかったりするものも買わない。ヤマザキパンの業績が順調なのは、本やネット上にあふれる科学的根拠に乏しい危険情報をうのみにする人が案外少ないことを示している、いい例なのかもしれない。
メルカリで買った方がよくね?
イグノーベルといい、日本人はちょっとおかしい
やしろ優に似てるからって調子乗ってる
メルカリで2500円分のパンと出来のいい皿売ってんの?
お得っちゃあお得か
何回か落としたことあるのに、未だに割れたことも欠けたこともない
柄もないから使い易い
エアプかな?耐熱温度120度だぞ
オーブンに入れられないけど普段遣いには充分だわ