「ヒプノシスマイク×タニタカフェ(長岡)」 従業員による不正購入に関するご報告とお詫び
https://www.tanita-thl.co.jp/news/108
「タニタカフェ長岡店」(新潟県長岡市、運営:一般社団法人地域活性化・健康事業コンソーシアム)で1月31日から開催している『ヒプノシスマイク-Division Rap Battle-』とのコラボレーションイベント「ヒプノシスマイク×タニタカフェ(長岡)」において、オリジナル缶バッジを中身が分からない状態で販売しております。お客様からの問い合わせを受け、2月5日より本商品の販売に関して瑕疵がないか、事実関係の調査・確認を継続しておりました。その結果、本イベントの販売スタッフが不正な手段でオリジナル缶バッジを購入していることが分かりました。同店をご利用いただきましたお客様ならびに関係者の皆様の信頼を損なう結果となりましたことを心よりお詫び申し上げます。
今回販売しているオリジナル缶バッジは全16種類で、その内4種類が出現率の低い「シークレット」品となっています。当該の販売スタッフは、物販を担当する立場を利用して、不正な方法でオリジナル缶バッジを購入し、「シークレット」品を入手していました。そのため、オリジナル缶バッジの販売において、販売方法を変更する前となる2月1日から2月8日までの期間、「シークレット」品が適正な割合で入っていなかった可能性があります。あってはならない不正行為であり、弊社の管理体制の甘さからこのような事態を招いてしまったことを深くお詫び申し上げます。
当該の販売スタッフについては、既に業務から外しております。当該の販売スタッフは「シークレット」品を選別して購入した点について否認していますが、購入した総数と入手した「シークレット」品の数、シークレット品の出現率を鑑みると、確率的に考えにくいことから、弊社では業務妨害として警察に被害届を提出して実態を明らかにしていくとともに、当該の販売スタッフと派遣会社に対して損害賠償を求めていく考えです。また、ほかの販売スタッフについても本件への関与について事実確認を進めています。関与が認められた場合は、厳正に対処する方針です。
弊社では今回の事態を重く受け止め、再発防止に努めるとともに、今回のイベント期間中に缶バッジをご購入いただいたお客様への救済策を講じてまいります。
■再発防止について
・販売スタッフの入れ替え
オリジナル缶バッジの販売に当たった販売スタッフ全員を入れ替えます。
・販売方法の変更
店舗スタッフによる無作為選択方式から、商品をクリアケースに陳列し、お客様が選んだものを販売スタッフがお渡しする方式に変更します(2月9日より実施しています)。
・店舗スタッフによる購入の禁止
勤務時間の内外を問わず、店舗スタッフによる購入を全面的に禁止します。
■ご購入いただいたお客様への対応について
2月8日までにオリジナル缶バッジをご購入いただいたお客様を対象に、下記の対応をさせていただきます(複数個をご購入いただいている場合、併用も可能です)。
・商品の引き直し
ご購入いただいた缶バッジをご返品いただき、同数を無料にて再度お選びいただきます。
・返品へのご対応
ご購入いただいた缶バッジをご返品いただき、購入金額全額をご返金します。
対応場所・期間、具体的な方法については、準備が整い次第、本ウェブサイトならびにタニタヘルスリンク公式ツイッターアカウントにてお知らせさせていただきます。対応場所は、タニタカフェ(新潟県長岡市)のほか、東京都内に交換事務局を設置する予定で、郵送でも受け付けます。
このたびは、本イベントをご利用のお客様、「ヒプノシスマイク」のファンの皆様、版権元のキングレコード様ならびに「ヒプノシスマイク」関係者の皆様に多大なご迷惑をおかけしてしまい、誠に申し訳ありません。弊社では、管理体制の強化を図り、お客様の信頼回復へ向け、全社一丸となって取り組む所存でございます。何卒ご理解を賜りますよう、お願い申し上げます。
転売疑惑は少し前から話題になっており、タニタカフェが調査を続けていた。
一時は「不正行為は認められなかった」としていたが、ユーザーがスタッフの"選別"行為を動画で撮影し公開、これが決定的な証拠となった模様。
シークレットだけ重さや質感が若干違うらしく、それをスタッフが選別している動画
この記事への反応
・タニタカフェとヒプマイの不正の件、キッツイな~~~~・・・・・・
・これ派遣元ぶちキレやろなw派遣スタッフ、タニタと派遣元二重に訴えられるやつやん
・タニタカフェのレア抜き取り事件ヒドイね…
・結局ヒプノシスマイクの缶バッジ抜き取ってたのかよ。最初やってないとか言ってなかったか🤔
・今後タニタカフェとコラボする企業が出てきたらちょっと神経疑う。会社の対応としてもお粗末だし、リプにもいっぱいあったけど被害者面してるのが無理。内部調査報告の時点で信用はがた落ちしてるし回復する見込みもないでしょ。期間中に行った方は勿論、今後行く人も気分良くないと思う。
・ 正直ブラインド商品の抜き取りがあったかを調査するのって難しいと思う。今回は動画が上がったから明るみになったんだろうけど。 スタッフ間では重さが違うのが分かってたとしても、上の人間がそれを知ってる訳では無いだろうから聞き取りするしかないよなぁ。
・あれ、不正はなかったから一転して謝り始めた
・タニタカフェの件、隠蔽失敗とか非難轟々だけど、証拠もないのに担当者をクビに出来るわけないじゃん。聞き取りして「やってません」て信じてくれたいい会社だと思うよ。嘘ついだ奴が悪いんだからさぁ。
・何処でもあり得そうな事案だよな(*_*;
・タニタカフェの件だけど、正直たまにコラボカフェ系で「店員がコースター選んで渡してた」的ツイートが回ってくるのを見ると「さすがにそれは考えすぎでしょ(証拠という証拠もないし思い込みじゃない?)」って気持ちで見てたんだけど、そういうことがあり得るんだって見解変わりました
今回は動画のおかげで不正を暴くことができたけど、どこのコラボ店でも起こりうることだから怖いよなぁ・・・
The Championposted with amazlet at 19.02.14シンジュク・ディビジョン 麻天狼
キングレコード (2019-02-27)
売り上げランキング: 41
ヒプノシスマイク -Division Rap Battle- - シンジュク & シブヤ - もちころりん 2 ぬいぐるみマスコット BOX商品 1BOX=6個入り、全6種類posted with amazlet at 19.02.14中外鉱業(CHUGAIKOGYO) (2018-10-31)
売り上げランキング: 1,723
お、結局あの不正定員ガチだったのか
目撃されてるのはもう一人いるから
まだ終わってない
( 。∈∋。) ) ))))><
はっけつびょうになりたい
動画上がったから面倒だが仕方なく派遣会社に責任押し付けただけ
やるなら1個か2個までならお咎めなしだったろうに。
証拠が無い段階で店員を犯人扱い出来る訳もないし
やっぱ怪しい連中とコラボなんてするもんじゃねぇな!
森羅万象を操るんだからアベの責任だろ
>確率的に考えにくいことから、弊社では業務妨害として警察に被害届を提出
動画出される前に「不正行為は認められなかった」ではなくこれを実行してれば誠実だったかもねw
タニタは今後この手の売り方はやれないわな
物があるってのを目の前にしないと信用の回復には繋がらない。
一度調査して問題無いとかほざいてるんだもの
そもそも犯人は初犯じゃねーだろ
過去のコラボ品はどーすんだ?
バッジの値段50倍位にして、その分でスタッフの給料あげてやればいいじゃん?
動画出されるまで隠蔽する気まんまんやったくせにクソやな
店もかなりやる気ねぇな
客の動画が無ければ確認も管理もできないって
泥棒派遣が一旦開封したやつ?
そもそも営業中に選別出来てたというのが手慣れているから、何回も繰り返してるなこりゃ
相当舐められてて常習だな
真面目にとらえてなかったんだろう
証拠でてくりゃそりゃこんな対応もするわな
目的の物を確実に買えないのに金出すんか?
運営が儲ける仕組み、ガチャ課金と変わらんギャンブルやんけ
バイトや派遣のモラル考えろよ
自分の知能が猿以下って自己紹介かな?
日本語読めないなら無理しなくていいのにねw
しっかしまた新潟ってNGTの件といい問題ある地域なんかね?
今までがあまりにもなあなあで甘すぎたのよ
社会的な信用を著しく陥れる行為はバンバン損害賠償していくべき
それと同時に学校でも道徳ではなく社会倫理とリスク管理についても教えるべきだわ
選別した上でちゃんと買ってたらそりゃ合うさ
弁護士に春が来たな
それどうやって手に入れたんですかねぇ?店員さん?っていっつも思う。
このことに関しては、賃金が安い、研修が不十分、的な感じでしばしば語られる企業への批判とは別次元で、確実に自ら引き起こしてる
こういう奴を自殺するまで追い詰めるなよ!いいな!絶対だぞ!お兄さんとの約束だからな!一つ一つの書き込みが責任を問われる事が無くてもダメだからな!
昔の話だから今は知らんけど、店内カメラあるし犯罪は難しいと思うんよ...
レアものエプロンについては、わざわざメイトで働くようなオタクは所有欲みたいなのも旺盛なんよ...
だから基本的に高い金出してでもヤフオクかTwitterの交換募集(レア1個=他キャラ10個とか)で入手だったんよ...
魔が差すかもしれんな。だって1個1万以上で売れるんだろ
このご時世簡単に足が付くのに魔が差す方がアホよ
景品法違反
法律違反だよ
正規の方法じゃないから犯罪
金出しているかは関係なくスタッフの横流しは違法
くじ引き直し対応なのは店側の景品表示法違反になるため
なんとなく被害者ぶれるのなww
最も否定し続ける企業よりも潔い対応だとは思うけど。
隠蔽しようとして失敗したから認めただけ
魔が差したから犯罪って幼稚園あたりからやり直したほうがいいだろ
みんなが好きなの選べたら抜き取りも何もなくなるじゃん
不人気は少量販売、人気は大量生産で売り切れたらその時は諦めてもらって再販でいい
軽くやる程度なら一番くじとかどの店でもよくある話とは聞く。
企業側は返金とイメージの悪化に対して損害が大きいし欲にまみれた汚い人間に制裁を与えてほしい。
でもだめなんだよ、わかる?
タニタの対応としては悪くないんじゃないの
こいつらレアを自分たちでほぼ独占してオークションで高値で売ってたんだろww
頭がいいのか悪いのかw
我慶應ぞくんとかswitchの当たりだけ抜くとか
全員訴えて見せしめ高額賠償しないとやったもん勝ちみたいな風潮やめさせろ
見つかって訴えられてんだから糞頭悪いよ
刑事事件にしたら1度内部捜査で否定してるわけだし悪質さと反省もなしで実刑になりそうな案件
派遣会社も損害賠償請求されるみたいだしざまあだなw
ぬくぬくろくに叱られず学習せずに育ったツケは高くつくねw
横領罪
無知乙
いやそっちかい
十分な給与だしてるならそういうセコい小遣い稼ぎも減るだろ
なら記事みんなゴミ
動画がなければ例え警察だろうと捜査できることには限りがあって令状なしには
シークレットの大量所有や出品を調べることもできず問い詰めることしかできない
不正の証拠が見つかるまで調査し続けて中途半端な段階で発表するなってのは実際に不正がなかった場合に終わらない悪魔の証明になるし無理だ
不正の証拠が見つからない=不正の事実が認められない、だぞ
不正行為は無かったと発表されてたか?
このサイト情報遅すぎでしょ
いやなら正社員雇えよクソ企業
不正はすぐに見つかったが、影響を鑑みてもみ消したんやろ
んで不正は無かったと言い張ったが、万が一のことも考えて継続して調査してまいりますと逃げ道も用意した。
証拠なんて店内に複数の防犯カメラあるんだから会計映像調べれば一発で大量購入してるやつ割り出せる。
もう二度と利用しないしSNSで拡散する
それはシークレットがなければいいけど
シークレットが確率で封入されるパターンには不可能でしょ
労せず稼ぎたいだけで給料の大小じゃないんだよ