• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

本田翼 ゲーム開発はいつか叶えたい夢「アクション系ゲームの構想がある」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190220-00000091-spnannex-ent
yiu4334

  



記事によると
huiort


  
モデルで女優の本田翼(26)が20日、都内で「LINEモバイル」記者発表会に出席。本田が出演する新CMがお披露目された。
  
キャンペーンの「基本料金300円」にちなんで、3つの抱負として「英語の勉強」「ゲームの開発」「朝活」を掲げた。英語については「海外に行く機会が増え、コミュニケーションを取る上でも必要」とのことで「今年はさらに力を入れていきたい」と意気込んだ。
  
ゲーム好きの本田は「協力してやるアクション系ゲームの構想がある」と明かし、「ゲームの開発はいつか叶えたい夢」だと初告白した。
  

  
  
  
  


この記事への反応


  
ゲームに対しての思い入れが、そこまで深いとは凄いなぁ。
  
コネをフル活用すればそれこそ「たけしの挑戦状」みたいな
(あれはクソゲーだったけども)
企画、監修をする仕事には就けるかもしれないね。
商業でとかコンシューマーでとかも特に発言してないようだし、
場合によってはスチームのインディーズとか
同人とかも視野に入れたら割と現実味ありそう。

  
「ばっさーの挑戦状」「翼が如く」笑笑
  
「翼の挑戦状」やってみたいな。
本田翼はそういう芸能人としての自分を押し出したゲームは
出したくないだろうけど。

  
一般人がこういう企画持っていくと。
ネタだけパクられて相手にされないとかあるけど。
こういう人なら大丈夫なんだと思うし。
彼女が好きなIT社長なら飛びつく可能性も高い。

  
自分の夢を持つのはいい事です。
ですが兄者弟者とコラボしただけで軽く炎上すると言うか、
炎上させる無礼なファンをどうにかした方がいいですよ。
元々の本業と違うことをするのに必ず足枷のようになってくるはず。
それをクリアして作り出す物を期待して待ってます。

  
否定的な意見も多いようですが、
任天堂のリズム天国はつんく氏の持ち込み企画だったと思います。
全くの畑違いの人だからこその目線があれば、
決して不可能な事では無いですし、
思うことは無駄では無いはず。

  





 


  
  
  
  
『ばっさーの挑戦状』や『本田が如く』
なにそれやってみたいwwww
『有野の挑戦状』方式なら現実味あるんじゃね?
いろんなジャンルのゲームをプレイして
本田さんが横で実況してくれるっていうやつ

  
  
  





PS4:プロ野球スピリッツ2019 【店舗限定早期購入特典】海外移籍選手先行入手DLC 配信
コナミデジタルエンタテインメント (2019-04-25)
売り上げランキング: 11



コメント(145件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 07:08▼返信
それはいらないっすね
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 07:09▼返信
でもマリオを動かせないんでしょ?
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 07:09▼返信
もう矢口にしか見えないので黙ってて欲しい
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 07:14▼返信
た○しの挑戦状
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 07:15▼返信
こんな事言えばゲーム会社が動くと思ってるのか?
甘いよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 07:15▼返信
たわしの挑戦状?
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 07:15▼返信
身の程知らずが・・・
声優程度にしとけw
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 07:16▼返信
姫プレイの新しい形
何の知識もない奴が口だけで、メーカー(奴隷)に作らせるという
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 07:17▼返信
ツクールで良いからサンプル持って来い
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 07:18▼返信
まーたキモヲタどもに媚び売ってんのかよwww
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 07:19▼返信
プログラミングくらいできるんだろうな?あん?
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 07:20▼返信
これはゲームプロデューサーに枕ってパターンだわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 07:21▼返信
CSゲーは数千万から億の金が動くからな
夢見てねーでフリーゲームの紙芝居でも作ってろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 07:26▼返信
本田翼単品でのYouTube配信待っとるで!
クッソキモいおっさんはポイーで。
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 07:27▼返信
作るのはプロに任せとけ・・
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 07:30▼返信
アニメの見過ぎだろ馬鹿
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 07:34▼返信
いいからさっさと新しいゲームやって配信しろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 07:39▼返信
案の定人の足を引っ張ることを生き甲斐にしてるくせえ足枷が発狂しているなw
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 07:39▼返信
マウスサービスぐらいにしとけよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 07:39▼返信
イキリオタ多すぎここはそんな情けないキッズは一応少ないと思っていたのに
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 07:41▼返信
RPGツクールで満足しとけ
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 07:42▼返信
バンドメンバー募集中
当方ボーカルって感じ
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 07:48▼返信
LINEの発表会での発言だからLINEと話しが付いてるんじゃね?
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 07:49▼返信
まぁゲーム会社のやつらってゲーム愛無いやつ多いから実際やれば良い影響にはなるだろうな
橋渡しな補佐役必ず必要だが
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 07:50▼返信
この人ってゲーム作れたのか
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 07:52▼返信
龍が如く系にはいつか出そうな気がする
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 07:52▼返信
うーん、ちょっと調子乗りすぎかな
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 08:01▼返信
すり寄ってきたぞ😃もう騙されない😃
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 08:05▼返信
お前ら無能なくせにプライドだけ高いオタク丸出しできついわ
中学生くらいで卒業しとけよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 08:15▼返信
一体どこに向かおうとしてるのかw
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 08:15▼返信
一昔前なら実際タレント監修でゲーム出てたのにな
大体酷い出来だった気はするが
今でもスマホゲーくらいなら出せるかな
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 08:16▼返信
顔がいいだけの女が調子に乗るな
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 08:18▼返信
動いてくれるのガチで考えるとしたらスマホゲー会社しか浮かばねー
カプコンかセガならキャプチャーモデリングして役やってもらう前提で意見くらいなら聞いてくれそう
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 08:18▼返信
それはやめとこう。
きっとこける。
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 08:23▼返信
どうせアイデア提案して終わりだろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 08:24▼返信
※3
デビュー当時の全盛期矢口可愛いやん
今はあれだけど
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 08:26▼返信
dreamsで作ればええ
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 08:28▼返信
時代はVRやし
VRAV(アクションビデオ)頼むわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 08:31▼返信
案の定まんさんの悪い癖が出てきた
こいつも中川系だったか
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 08:33▼返信
ゲームやりこんでいるとゲーム作りたくなるよね
俺もそうだったし
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 08:37▼返信
本田翼を操作できるゲームを出してください
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 08:44▼返信
はちま『有野の挑戦状』方式なら現実味あるんじゃね?いろんなジャンルのゲームをプレイして本田さんが横で実況してくれるっていうやつ

そんなの本人が望んでないだろ、協力するアクションゲームっていってんだろバカか
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 08:49▼返信
ゲーム実況はよぉ…
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 08:51▼返信
完全に風向き変わったよな
一人でゲーム実況してれば良かったのに、もしくは男でもちゃんとした芸能人ね
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 09:08▼返信
こういうゲーム作るやついないっすか程度ならどんな人もあると思うんすよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 09:24▼返信
開発費はもちろん自腹ですよね?
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 09:25▼返信
イリュージョンでお願いします
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 09:28▼返信
女優からゲーム開発者に転身することがあるなら 史上初なのでは
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 09:34▼返信
もう少し胸があればな・・・
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 09:37▼返信
ホントのゲーマーならRPGツクールやってゲーム制作の無謀さをしり作りたいなんて思わなくなる
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 09:40▼返信
なんでこんな嫌われてんの
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 09:47▼返信
明らかにくせえ叩きが増えてるけど
京都893お断りされたんだろうなw
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 09:57▼返信
>>51
ゲームしか無いキモオタが全て持ってる芸能人に嫉妬して叩いてるだけ
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 09:59▼返信
調子のんな
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:01▼返信
本気で企画職として務まるレベルを目指してるなら応援したいけど単なるアイデアマンなら邪魔なだけだからやめてほしい。
昔コンシューマ業界居た時になぜか元新聞社のお偉いさんが総合ディレクターやってるプロジェクトに配属された事あったけどゲーム開発素人のくせに思いつきで仕様決めるから振り回されて散々な目にあったよ。
ちなみに業界的にもいまだにそこそこ高い評価を受けてるパズルゲーの3作目。
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:11▼返信
100万人登録してるチャンネルは放置だし2BROコラボとか誰も得しないコラボで炎上してから完全に流れ止まった感ある
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:13▼返信
久しぶりにチャンネル覗いたらデビュー直後の二本くらいしか動画無くて草
結局話題作りのためにチャンネル作っただけか
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:14▼返信
※52
豚のいつものパターンやねw
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:17▼返信
より専門に近いはずのゲーム批評家がゲーム作りに参加したのもクソゲーだったしな…
よほどの才能でもない限りはその人の得意分野を活かす参加方法のほうがいいと思う
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:21▼返信
糞ゴミしかできなそう
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:31▼返信
ゲームが好きだからと言ってゲームが作れる訳ではない
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:38▼返信
>>61
それだな
ゲームクリエイターなんてゲーム好きなのは当たり前なことだし好きなだけじゃ作れないよな
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:42▼返信
Youtuberで稼いで是非企画してほしいな。
折角だから作る過程もYoutubeでやって資金にすると良いよ。
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:46▼返信
整形モンスターやろ?
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:59▼返信
ゲーム実況推しと、TV露出がクロスしてんだよね

全部事務所の仕込みなんだよなぁ
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:02▼返信
兄者弟者に尻の穴を貰われた女じゃん
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:02▼返信
ガチ勢の意見は大概ゲーム開発の参考にはならないんだよね。
自分が楽しいしか考えられないから。
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:05▼返信
ゲーム好きなだけじゃ、ゲーム作れません
そもそも今の時代、個人でもやる気があればゲーム作れる

作ってみればいいやん
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:09▼返信
広告塔にはなるぞ
綺麗でガチでゲーム愛があってまだ若いタレント
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:09▼返信
おまえ程度の女ゲーマーは腐るほどいるんでな
開発の邪魔なだけ
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:11▼返信
広告塔になるか?
弟者配信でも揉めてたし逆効果なんじゃねえの
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:15▼返信
任天堂はしょこたん、矢口
PSはめぐみさん、ばっさー
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:17▼返信
※61
ほんとそれ、やるのと作るのとギャップがあって辞めていく人がいるしな、問題はどうゲーム好きなことをゲーム作ることが好きに繋げるかだがな!
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:17▼返信
キャプテン翼でいいんじゃね
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:20▼返信
絶対におもんないヤツwww
ゲーム好きが作るのは懐古の4番煎じ!
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:20▼返信
ゲームやってりゃ
構想なんて全員が考えた事あるわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:20▼返信
美少女主人公でパンチラ多めのアクションゲームでおながいします(^ω^)
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:21▼返信
中川矢口ポジでも狙ってるの?
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:21▼返信
ヘイトが何よりきついのわかってるか?
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:23▼返信
ばっさー()ってwww
なにそのネーミングセンスw
センスなさすぎてゲームは無理だわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:27▼返信
ファミコン時代なら夢があったけどな
今じゃ、クリエイターの企画が企業によってゴネゴネに変質されちまうから無理だしょ
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:34▼返信
これはやめてほしい
こういう矢口的な発言はやめろ
ゲームの構想があるなら自分で会社立ち上げろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:51▼返信
さよならばっさー
もうすり寄って来ないで
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:51▼返信
最近のゲームってバトルロイヤル真似したり発想力が乏しいから、素人が構想したゲームは興味がある
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:54▼返信
とりあえず口だけにならないように行動しろって感じだな
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:54▼返信
プロと一緒に考えりゃそれなりの物作れるだろ
おまえらゲーム開発を神聖化し過ぎ
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:56▼返信
>>51
最近のコメは嫉妬成分たっぷりだから見てて可哀想になってくる
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:58▼返信
「起きてってば!」 って起こしに来るのを無視してひたすら寝続けるゲームか
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:00▼返信
死にゲーとDestinyゲーとバトロワゲーがこの十年余りで生まれたね
ばっさーゲー期待してますw
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:22▼返信
MS-Office (MS-Word、MS-Excel、MS-Outlook、MS-OneNote、MS-PowerPoint、MS-Access)か?
LibreOffice (Writer、Calc、Impress、Draw、Base、Math)を
使って企画(書)を作ってみることを勧める。
 
5万~6万円のノートPCでも出来るので、やってみれば良い。
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:31▼返信
やってみれば?
おまえじゃ糞ゲーしかムリだと思うが
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:37▼返信
アイディアべらべら話すだけなら小学生でも出来るし、そんなものに価値はない。
デザイナーが書けるような企画書、仕様書出すってなら出来るもんならやってみろって話だな。
プログラムの構造や計算式の作成、レギュレーション指定とかできるならな。
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:38▼返信
まぁ今のドラクエFFだったら、グラフィック以外は素人が作ったほうがマシなレベルではある
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:42▼返信
※86
なんでそこプロの助け借りてるの?
バッサー要らんやろw
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:46▼返信
ネットでイキってるニートでもアイディア出せるけど、知財と認められるレベルまでの実際仕事は出来ないからな。
よしんばそいつのアイディアを元に開発者がゲーム作ったとしてもそいつの貢献度はゼロだし。
こんなゲーム作ってっつって金出すスポンサーにでもなるってなら別だけど。
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:53▼返信
ほなゲーム会社に就職すればええやんけ(´・ω・`)
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:02▼返信
調子に乗りやがって
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:14▼返信
>>92
本気でやる気なわけないだろドアホ
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:33▼返信
アイデアが一番大事だろう?
貴重性 →
アイデアを出す人 >>>> 制作する人
 
ゲームの世界(業界)もネタ切れで金とスタッフはいるけど、アイデアを出す人(達)がいない状態。
アイデアを、”高く”買ってくれるようになれば、巷のアイデアマンが、アイデアを出し続けてくれると思うよ。
100.ネロ投稿日:2019年02月21日 13:38▼返信
ネロのお兄さんが主役のゲーム🎮🕹♟作れドアホ💢
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:38▼返信
中国や韓国みたいに、パクリが横行すると、新しいもの(オリジナル)が出てこなくなる。
どうせ、盗られて損するのなら、アイデアを引っ込めてしまう人達も、出てくる。
 
アイデアを盗用を辞めさせて保護しないと、アイデアマンが世の中に出てこれなくなる。
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:58▼返信
アイデアマンはいつの時代も無価値だよ。アイデア出すくらいしか能のない奴と同義。
少なくともゲーム作りでは仕様書いて初めてお給料もらえる仕事として成り立つ。
アイデアだけでもう99%完成するみたいな単純で簡単なものを奇跡的に発想した奴が宝くじ当てたようにもてはやされるのみて、最初にそれっぽいこと発言した奴がもてはやされる風潮になるほうが害悪。
103.投稿日:2019年02月21日 14:01▼返信
このコメントは削除されました。
104.投稿日:2019年02月21日 14:03▼返信
このコメントは削除されました。
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 14:04▼返信
ニートは適当に思った事口走るだけで周りが自分を認めてくれて、高給取りになれる夢の職場でも想像してるのかな。
アイデア信奉とか中学生で卒業しておけ。
ビルゲイツは、軍事技術応用してネズミみたいな形のデバイスで簡単に操作できるコンピューターOSを一般市民向けに作ったらめっちゃうれるんじゃね?って最初に会議で発言した人ではないよ。
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 14:07▼返信
何の知識なくても出来る、みたいな理想の仕事に聞こえるから、クリエイターとかプランナーとかいう仕事にアイデアマン()からの応募は殺到して、知識や基礎技能がないと微塵も評価されずゴミみたいな扱い受けるんじゃないかと不安を募らせる響きがするから、プログラマーとかアートデザイナーとかが敬遠されるんだよなあ。
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 14:07▼返信
それっぽいことを言って → そういう人はアイデアマンではない。
斬新なアイデアを出す人 → アイデアマン
だしねー。
歪曲して、アイデアマンを乏しているよね。
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 14:10▼返信
天才は、発明・発見が出来る人
発明・発見が出来る人は、常識を知らない
常識を知らないから、世の中(世界)で、発見したり、出来ないと言われていることを、頑張って発明出来たりする。
 
秀才は、天才が、発見したことが、常識化するまで、信じません。
秀才は、天才が、発明したことが、成功するまで、認めません。
常識 → 世の中を停滞させているんです。
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 14:12▼返信
ニートの希望を断って申し訳ないが、”アイデア出す仕事”はこの世に存在しません。
他のきっちりした仕事が出来る人が集まっていわば兼業としてアイデア出しをするんです。
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 14:13▼返信
2broと絡んでから皆興味失いすぎだろ・・・
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 14:13▼返信
ぜひ叶えてほしい
やるとは言えないがな
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 14:16▼返信
アイデアを出す仕事は、存在しないのなら、作らないと駄目だね。
アイデアマンは、アイデアを何十個も出して、
 
 世 の 中 を 良 く し て い っ て く れ る ん で す
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 14:17▼返信
ゲーム開発つってもピンキリなんで
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 14:19▼返信
基本は、例外に弱い。例外は
天才 → 法外
馬鹿 → 非常識
気狂い → 非人道的
相手に、天才、馬鹿、気狂いがいたら、基本通りにやっても、負けることになります。

ア◯リカに天才、馬鹿、気狂いがいたから、日本は戦争に負けたんです。
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 14:19▼返信
アイデアだけで売れるレベルのゲームの構想あるなら
簡単なツールあるんで自分でどーぞ
実際そうやってメジャーにのし上がったゲームあるしね
受け売りや口先だけのやつはほんと恥ずかしい
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 14:22▼返信
※114
日本にも全部いたけど金がなかったんだよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 14:24▼返信
※112
アイデアを出す人はほぼもれなくお金も出してくれる人(またはバックにお金持ちがいる)なんでな
カリスマもない貧乏人の妄想はアイデアでもなんでもないのよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 14:24▼返信
W◯ndowsのカーネル (2000年以降の東大生は知っているかな??)
ド◯クエとフ◯イナルファンタジーのテーマ (多分、プロデューサーも知らないww)
日◯精糖の営業(と相場)
Mr.◯hildrenの音源
「ハ◯ーポッター」の新シリーズの「フ◯ンタスティック・ビーストと◯法使いの旅」のモチーフになった絵
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 14:28▼返信
※116
ア◯リカの天才、馬鹿、気狂いが、非人道的なことをして、決着をつけただけです。
ア◯ンシュタインが、核を落としたことで、命が救われたと言っている??????らしい??けど、命を救うだけなら、
ア◯リカ側から、停戦協定を申し出れば良かったんです。
ア◯ンシュタインは悪魔だったのかしれません。
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 14:38▼返信
マイクラの作者は元ニート。
ニートはアイディアを出した。
それを形にしたから売れた。その時初めて金になり有名になった。
そしてMSに売ってぼろ儲け。

面白そうなゲームのアイデア語るニートはごまんといるが、どうしてそれが面白いのか、どうやったらそれが技術的に実現可能かをプレゼンできるニートはそういない。だって知識ないもの。
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 14:46▼返信
・僕のアイデアを形にしてください。お金ならあります。
・僕という有名人が考えたアイデア、を形にしませんか?
・僕のアイデアはこうこうこういう理由で優れています。現在の市場もこういう調査結果から見てマッチします。技術的には○○人が○○か月かければ完成させられて○千万円かかります。根拠の資料はこれこれです。十分元取れるので僕のアイデアに投資してください。

アイデアマンが人権得るためには上のどれかしかない。もしくは独裁者になって実現しないと○す、とかいう方法もあるか。
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 15:15▼返信
ダメな奴ほど口だけ番長何もできない
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 15:24▼返信
アイデアを盗らない(国が守る)のなら、ニートのアイデアマンは、メーカーにプレゼンするよ。
プレゼンの能力なんて、要らない。アイデアの内容が大事。
多少、プレゼンが下手でも、アイデアが良ければ、その部分をメーカーが、理解して、開発すれば良いだけ。
 
プレゼンする側のプレゼン力も大事だけど、プレゼンが下手でも良いアイデアなら、その内容を理解出来る
メーカーも大事。理解する側に力があれば、上手いプレゼンは必要ない。
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 15:27▼返信
メーカー側が欲しいのは、上手いプレゼンではない。
売れるアイデアです。
プレゼンがヘタでも、売れるアイデアだと思えば、採用すれば良いだけ。
逆に、売れないアイデアを、プレゼン力だけで、通った場合は、会社が損するだけ。
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 15:35▼返信
プレゼンの下手上手いで、採用を決めるなww。
メーカー側はプレゼンではアイデアの本質を掴んで売れるアイデアか?売れないアイデアか?判断つければ良いんだよ。
 
メーカー側に本質を掴める人がいないのなら、かなり、ギャンブルなビジネスになるね。
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 15:38▼返信
>>51
ゲーム実況ユーチューバーとして覚醒したら
困る界隈の連中がいっぱい居るからかもね
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 15:46▼返信
この子の笑顔は怖い
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 15:57▼返信
※112
濁点多すぎ改行多すぎ
キモイ
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 17:09▼返信
youtubeがあれだし、ばっさーにはもう何も期待してない
モノを作るってことがあんまり分かってないわこいつ
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 17:45▼返信
※120
プログラミングできる時点でニートの先を行ってる
何の技術も無く何の努力もできないガチニートをなめんなよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 18:02▼返信
※123
ニートのアイデアマンってそれつまり妄想だよね・・・
例えそのニートの統失のカウンセリング中に話聞いてた人がピンときて素晴らしい商品企画思いついたとしてもそれニートの功績ゼロじゃんw

あ、それで俺のアイデアを企業に国に韓国に中国に盗まれたって発想になるのかな
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 18:11▼返信
斬新なアイデアがあっても、技術的・リソース的に実現できないとかコストが高すぎて利益が出せないとかじゃ全く役に立たんのだよ。
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 18:15▼返信
アイデア: 低学歴高学歴天才凡才健常者ガイジみんな持っている。当然誰でも持っているのでそれだけでは価値がない。
アイデア+企画力: 合理的な考え方とある程度の教養がないと出来ない。仕事になる。
アイデア+企画力+技術: 一人で商品まで作れる。利益を独り占めできるので大金持ちになれるかも。
アイデア+技術: 芸術家ならワンチャンある。
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 18:26▼返信
1人で実況やってりゃ良かったのにゲームがうまいだけのおっさん兄弟なんかとコラボ、どうせ男とコラボならよゐこだろ、事務所もバカだけどコイツもなぁ〜

で、今度はゲームが作りたいってか?そんな夢見てねぇでファンの為にゲーム実況増やしてやれ、俺は見ないけどw
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 18:28▼返信
ニートがいうアイデアマンってつまるところニートが思い描くコンサルタント業でしょ。
偉そうに口出すだけで周りが勝手に動いてくれてぼろ儲けも出来るというイメージの。

現実は奴隷のような調べものとデータ収集と資料作りのくせに確実性のないつり橋稼業なんだけどな。
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 18:32▼返信
※48
千葉麗子
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 18:39▼返信
フラッシュゲームぐらいなら作れるんじゃねw
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 18:41▼返信
一度ゲーム作りに携わった人間ならこんな軽々しく言えないだろうよ
ある意味幸せな人だな
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 18:45▼返信
リップサービスなんだろうが
色んな所から反感買いそうな発言だな
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 18:53▼返信
天から降ってきたアイデアだから、ざっくりとしたことしか解らないで、開発者が苦労して作る事になるんだよ。
 
アイデアを”発見”した人は、完成図も見えていることが多いから、開発者が苦労しなくても作ったり出来る。
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 19:07▼返信
本田翼と野○拳とか本田翼の脱衣マー○ャンとか本田翼のスト○ップアクション出たら買うわ
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 23:33▼返信
なんたらプレゼンスとか書いてあるゴミゲーになるだけ。昔からある。
開発てあんた、今からプログラムの勉強しなよ。
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 23:35▼返信
※136
ぐぐったらヨーガインストラクターになってたw
ヨガのパターン多いなー。馬鹿女がよく釣れそう。
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 08:54▼返信
何でしゃばってんだ
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月22日 00:09▼返信
もういいよ…
お願いだからゲームに関わらないでくれ
マジでウザいわ

直近のコメント数ランキング