• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより

  


        

  
  
  


この記事への反応


   
なんでこれ日本はやらないんでしょうね?
音ゲーじゃないですか。 キーボードマニアじゃないですか!
ただ譜面見てやるよりは
100倍飲み込みが早いと思うのですけども。

  
↑日本のカワイがやってます。

  
すでにヤマハの電子ピアノ『CSPシリーズ』で
弾く場所をゲームみたいに教えてくれるピアノは
発売されてますよ♪

D0x41UFU0AAhLmO

  
暗譜が必要なくて、
ショパンやリストを弾かない人向きね🎹

  
これ結構良いよね、
画面の表示がそのままの場所でキーを叩けば良い
いちいちpcとディスプレイ用意しなくで良いですし

  
こんなゲームゲーセンにあったな
  
新作の音ゲーにしか見えない
  





  


  



ヤマハとかのもいいけど
やっぱゲーマーとして上から振ってくる譜面にたぎるよな
楽譜が読めるかはともかく、入門には良さそう














コメント(152件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 13:33▼返信
やっぱりクッパ姫がナンバーワン!
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 13:34▼返信
情報が古い
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 13:35▼返信
キーマニやん
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 13:36▼返信
ハイスピ上げないと認識できんわ
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 13:38▼返信
相変わらずのニホンガーだな
少しは世間に出て調べろよって思う
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 13:39▼返信
あー、でもこれ面白そうw
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 13:40▼返信
perfectは草
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 13:40▼返信
クラムシェル型のケースにキーボードとモニター付けて売ってくれ
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 13:41▼返信
これ楽譜読めないヤツ専用の方法じゃん
ピアノ習得できないぞ
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 13:41▼返信
>ただ譜面見てやるよりは
>100倍飲み込みが早いと思うのですけども
逆に楽譜が読めなくなりそう
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 13:44▼返信
これやると暗譜が出来なくなるぞw
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 13:44▼返信
 
 
これ大昔からあります・・・・
 
 
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 13:45▼返信
キーマニジャン
コンマイが10年以上前にやっとるわw
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 13:46▼返信
※11
そんなん楽譜みて弾いても同じやろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 13:48▼返信
これやらない理由はこの画面が無いと出来なくなるからだよ
合図が来たからボタンを押す行為と曲になるように演奏する行為はまるっきり違うものだからな?
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 13:50▼返信
んで?
連打はあるの?
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 13:51▼返信
※14
楽譜を読んで弾くのと来たものにタイミングを合わせて押してるんじゃ大分違うのだが
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 13:51▼返信
>>17
こんなん、指で覚えるもんだろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 13:54▼返信
おお、これなら練習したくなるなw
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 13:54▼返信
実際これは難しいと思う
ちゃんと譜面覚えて、指の流れを把握するだけのものだろう
譜面無しの音ゲー感覚では無理、こんなに鍵盤の多い音ゲーなんてできない
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 13:54▼返信
ただのSynthesiaじゃん
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 13:55▼返信
中韓技術力すげー
日本オワタ・・・
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 13:56▼返信
※15
確かに音ゲーでどれだけ同じ曲やってても画面見ずに叩けるようにはならないしな…
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 13:57▼返信
>>18
お手本に沿ってやってるうちは指で覚えるなんて出来んよ
一つの絵を10回模写するのと10回トレスするので上達は一緒か?
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 13:57▼返信
※18
一曲マスターするのにどれくらい時間が必要?
他の曲を弾いてくれって言われてすぐ弾けるの?
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 13:58▼返信
『音楽』って伝統とか芸術ぶってどんなにかっこつけても
しょせんゲームだよね
これが証明してる
楽しければなんでもいいよね。音【楽】だし
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 14:01▼返信
こうやってみるとピアノ弾ける人マジ凄いわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 14:01▼返信
音楽=音遊び
どんなに有名なミュージシャンもオーケストラの権威もみんな音ゲーマーみたいなもの
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 14:01▼返信
取り敢えず指動かす練習になれば良いのかな?ピアノを好きになって貰う第一歩、って感じか?
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 14:03▼返信
まったく弾けない状態から、取り合えず間違わずに叩けるレベルにしようと思ったら、
地道に少しづつ練習した方が結果的には早いと思う
他の曲にも応用がきくし
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 14:03▼返信
これじゃ根本的に音楽を理解できないだろ
ピアノに限らず本当に楽器できる人は初めての譜面でもある程度弾けるけどそれができるとは思えないし
それともこれで覚えた奴らは発表会でも音ゲーすんの?
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 14:04▼返信
このよく分からんゲームみたいなのは上手くなるだろうが
楽譜見てピアノが弾けるようにはならないだろうな
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 14:10▼返信
ヤマハとかでも既にやってるがあくまで初心者の興味やまず楽しんでもらうための手段だよ
日本企業が既にやってることでも中国様がやると何故か話題になるいつものやつ
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 14:10▼返信
日本下げしてるゴミが速攻で消されてて草
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 14:12▼返信
かえって難しいぞ
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 14:12▼返信
これめちゃくちゃいいじゃん
弾いてたら指で覚えて普通に弾けるようになるし
ゲームと違って本物の音出せるし
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 14:14▼返信
近藤正臣みたいに足でピアノ弾けないようではなぁ
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 14:14▼返信
楽譜読めないじゃん
この曲しか弾けないじゃん
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 14:15▼返信
これ指動くけど譜読みは出来ないから微妙
難しい曲になると一番大変なのは譜読みだし
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 14:16▼返信
ニホンガーさん全員バカ説がまた立証された
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 14:16▼返信
ドラマニでは曲叩けるけど同じ曲でも譜面渡されたら叩けない人みたいになる
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 14:18▼返信
前の自動チャーハンもそうだけどなんで日本はやらないの?とか言う前にとりあえずググっとこ
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 14:19▼返信
楽譜でしかやったことないけど、経験者には確認用、未経験者にはゲーム感覚のとっかかりとして使えるって感じ…?
これはこれで楽しそう
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 14:20▼返信
キーマニは好きだったわ
ただ万人受けしないから消えたのはしょうがないと思うが
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 14:21▼返信
※43
入門としては入り易いだろうが、その後の譜面読みで諦めるまである
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 14:21▼返信
eスポーツ化すんだろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 14:22▼返信
結局は譜面に戻るから要らないんだよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 14:23▼返信
メトロノームでええやん
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 14:25▼返信
楽器で一番大事なのは譜読み能力だから
キーボードマニアでSランクとれようが実際に譜面見て引かなきゃ引けるとは言わない
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 14:25▼返信
キーマニ以前から鍵盤が光るのもあった
ロックスミスもそうだけど、こういうの使って上達が早くなる訳じゃない
単に続けるモチベーションが維持できるかどうかだけ
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 14:25▼返信
ヤマハのやってるタイプのは昔から有るけど譜面の先が見えないからマジで意味ない
やるならキーマニ形式が正解
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 14:26▼返信
コナミ法務部が黙ってなさそう
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 14:26▼返信
どうせなら鍵盤も自動化すれば演奏者すら必要無くなるのに
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 14:27▼返信
※53
それは普通にある
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 14:28▼返信
ピアノに興味を持たせることはできるが、それだけだ
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 14:28▼返信
コナミの音ゲー(ビーマニタイプ)の著作権切れたから出せるだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 14:28▼返信
光るのはすげー昔からあるな
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 14:29▼返信
弾けるようになるけど上達はしなさそう。
弾くだけならロボットと同じ。
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 14:31▼返信
該当するキーを叩くだけの音出しなら、※53のように自動化でOKな気がする
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 14:32▼返信
光るキーボードなら元祖はカシオだろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 14:34▼返信
絵でいったら、ぬりえみたいなジャンルだな
決められた枠に音を当てはめるっていう
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 14:34▼返信
>>45
確かにここから楽譜に入ったらうんざりするかも
結構すぐ行き詰まるか
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 14:36▼返信
これで、モーツァルト感だせとか
無理だろう
やっつけ仕事にしかなってない
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 14:37▼返信
キーボードマニアやったことある奴なら分かると思うが、これ微妙
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 14:37▼返信
カシオの光る鍵盤で何曲か覚えたよ。

もう忘れたけど。
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 14:39▼返信
楽譜見て運指覚えて弾く方が簡単だぞ
なんで止まってるオタマジャクシより動いてるオタマの方がやりやすいと思うのかわからん
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 14:41▼返信
この手の楽曲データってどうせMIDIでしょ
楽譜あるならOCRしてMIDIにして、おかしいとこちょっと修正するだけでいいから手間なんかかからん

これでしか演奏できないピアノ演者になってもAT限定免許みたいなもんで
個人が趣味でやる分には、そんな大きなデメリットはない
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 14:42▼返信
アプリであるけど?
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 14:42▼返信
ショパンのエッチなやつは弾ける
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 14:42▼返信
自分がリズムからどれだけずれてるかを見るとか、気分転換ならいいけど

基本は楽譜見て弾いてみて聞いて覚えるから
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 14:42▼返信
これでピアノ上達するなら俺でもできたかも
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 14:42▼返信
>>5
ヤマハの譜面通りに弾けたかどうかすらわからないピアノ型粗大ゴミを引き合いに出して「すでに」とか言っちゃうような奴がいるくらいだぞ
日本製でも中国製でも良いものは認めた上でより良い物を作ってきたのが日本人
嫉妬するだけで我らにはコレがある!ってウンコ見せるだけならそれはもはや韓国人
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 14:43▼返信
弾く事はできても、弾き方は覚えないだろうな
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 14:45▼返信
これ逆に音ゲー作る方が作曲っぽいなぁと思ってたわ。
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 14:47▼返信
ピアノは弾けてもキーボードマニアは苦手だった自分のような人間には地獄だなぁ
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 14:48▼返信
ゲームメーカー的には考えはしたけどディスプレイの幅を広く取らなきゃならんし
鍵盤は部品数が多いし、鍵盤の見えてる部分よりも奥の方に鍵盤を延長しないと
弾き心地が物凄く悪くなるので、考えはしたけど作らなかったんだと思うよ。
88鍵盤だと横幅だけで1m超えるだろ。
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 14:53▼返信
これ出来ても楽譜読めなかったらおしまいだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 14:53▼返信
と言うかこれだと場所とタイミングと長さしかわからないんで
楽譜を見てどこがメロディーだから強調、とかアーティキュレーションとかテンポ流動的にしたりとかわからんし
あくまで最初に興味を持たせる用だなぁ
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 15:00▼返信
これだけだと変な運指が身に付きそう
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 15:08▼返信
ただのキーボードマニアですよね・・・
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 15:09▼返信
音楽は感性なんだしこういう感覚での演奏法もありだろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 15:10▼返信
こんな練習したらみんな一緒の演奏になるだけやん
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 15:15▼返信
>>72
大昔からゲームでも楽器でもあって、興味を持たせるという程度のレベルでしかないのに、これは良いものだ!なんて言う方が恥ずかしいわ
こんなのがメインになるんだったら、とうの昔に練習のメインになっている
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 15:19▼返信
譜面で普通にひけるけどキーボードマニア?だったかは全く出来なかったわ
10年以上前の話だけど
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 15:21▼返信
ヤマハの電子ピアノだけど20年以上前から鍵盤のどこ叩くか指示してくれる機種あったよ
当時はFDを使ってたけど今はどうなってるんだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 15:37▼返信
>>83
ビーマニとかやった事無いんだろうけどああいうゲームとは全くの別物だぞ
あれはあくまでリズムゲームで音と鍵盤が全く一致しないからな
鍵盤を叩けば音楽をが覚えられる、音楽を覚えたら鍵盤が叩けるっていうこの中国のピアノはあくまで音楽練習用
それが出来たのに日本人が可能性すら感じ取れず作らなかった結果中国人が作っただけ
時代が変化してるのに練習法を変えられないから今のおっさん世代以上のプロ()は昔と変わらずド下手クソばっかなんだよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 15:37▼返信
実用的なのはヤマハの方だろ楽譜覚えながらだから

楽譜の記号覚えるなら幼少期が大事だから
中国のは入門向けでもない
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 15:39▼返信
>>24
目視による模写も大事だけど転写も技能として重要だよ、書道だって古典臨書から始めるでしょ?
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 15:39▼返信
楽譜読めない奴が課題曲あるピアノコンクールや講演出来ると思うかい?
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 15:40▼返信
鍵盤流れてくる方が面白そうなんだよ
別に音楽家目指してないし!
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 15:46▼返信
>>86
やりもせんのに取り敢えず否定から入る人は気にせんでええよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 15:46▼返信
ドラマニ極めてるからって実際のドラムが自在に叩けるってわけでもないのと同じだよな
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 15:47▼返信
これやると、音の強弱、タイミングとかがバラバラになる

入門でもやっちゃいけない、練習法
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 15:50▼返信
あくまでも音ゲーやってる感覚でいいならいいじゃね

ただ教育向けじゃないピアノなのは確か
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 15:51▼返信
俺はゲーマーだから音楽家には入門したくない
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 15:51▼返信
楽譜通りやればいい感情表現なんていらないみたいなメイジェイがいっぱいできるなこれは。
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 15:52▼返信
何のためにピアノ習うかやなw
譜面わからんままになるww
とっかかりとしてはええのかも
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 15:59▼返信
>>86
これを絶賛してる人間は音楽のセンスがゼロだろうね
どの楽器もそうだけどLED見つめてるだけじゃなんも意味がない
嫌になるくらい楽譜とにらめっこして音の強弱を徹底的に覚える
それができて初めてスタートラインに立って自分の音楽は奏でられるのに
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 15:59▼返信
実際これって練習になんの?
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 16:02▼返信
>>26
ウケる🤣
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 16:02▼返信
>>1
バックナンバーに見えたわ
インキャどもは知らないか
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 16:05▼返信
>>94
逆に教育向けのピアノって何?
今後の参考にしたいから教えて貰えない?
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 16:08▼返信
日本企業もやってるって
全く違うじゃんこれじゃ
バカなの????
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 16:18▼返信
見たまま弾けるようになることが音楽的に良い事か悪い事か全然分かりません
楽しそうではある
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 16:21▼返信
>>96
音楽1を叩き出した俺でもメイジェイになれるならやってみようかな?と思ってしまったじゃないか!責任取れ!
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 16:22▼返信
まあ指が動くようになるまでこれでいいんじゃないの
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 16:23▼返信
>>98
読むだけで嫌になったんで止めます…
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 16:26▼返信
いろいろロジックふっ飛ばす方法だからな幼少期にこんなの頼りっぱなしだったら中学生なる頃にはピアノ辞めてるだろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 16:29▼返信
このピアノじゃないと弾けないってオチ?
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 16:30▼返信
※103
電子書籍的な事はちゃんとやってる
電子楽譜もあって音合わせてどこ弾いてるかってラインで示してくれるしページの自動めくりもやってくれる
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 16:31▼返信
格ゲーより間口が狭い上に自分好みの練習以外はボコッてとりあえず始める前に辞めさそうとするの草も生えない
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 16:37▼返信
これはまぁクラシック以外ならありかもね
譜面が電子で画面にでるならいいけどこれ覚えても何年も続く気がしないわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 16:37▼返信
抑揚はどうやって表現してるんだろうか
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 16:38▼返信
ここまでやるなら機械に演奏させればいいじゃねってなる
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 16:40▼返信
楽器に限らないけど最初の壁が高い方がやる気になるけどなぁ
誰にでもできないからこそ少しずつできるようになった時に楽しいんじゃなかろうか
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 16:40▼返信
※114
実際何十年も前から自動演奏ってあるよね
そして自動演奏ならもうCD流せばいいんじゃねってなる
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 16:40▼返信
ピアノ1番の勉強方法は先生の手の動き見ること
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 16:43▼返信
意味あんのかこれ?
俺職業上ピアノ練習させられたけど楽譜暗記して身体に覚えさせるくらい反復してたけどこんなん流れてきても混乱するだけだと思うんだが
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 16:50▼返信
デジタル教育ならARVRな事やらないと凄いと思わないな

ARVRのヘッドマウントディスプレイ通してプロの先生の手の動きがいつでも手元で見えるとか
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 16:54▼返信
暗譜しないとねっとりやあっさりといった奏法が出来ないだろ
楽譜を額面通りだと思い込んでる中国人ならさもありなんという感じだな、本当に教養が育ってない
まあこのピアノで練習してプロになるとかいってるような馬鹿は
そもそも知能が低すぎてプロには絶対になれないかw
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 16:57▼返信
>>120
おまいはプロなんか?
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 17:06▼返信
キーボードマニアですか。どこかでそういうゲームの名前を聞いたことがありますね。
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 17:07▼返信
※120
これ系のゲームは暗譜必須だぞ。
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 17:17▼返信
ピアノ科出てるけどぶっちゃけキーボマニア下手だしこの手のものとは似てるようで完全に別ジャンルだと思ってる
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 17:30▼返信
これもどっかの糞企業のせいで今まで商品化できなかったのかな
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 17:35▼返信
俺の経験上ごちゃごちゃ言う奴程下手クソだから確信した。下手クソの否定するこの練習は多分効果的だわ
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 17:40▼返信
これは素晴らしいでしょ
子供の学習意欲上がるよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 17:49▼返信
音楽家めざして幼少から習ってるならまぁいいけどそうじゃなくただ習ってるピアノって意味あるのか謎
自分もそのひとりだけどピアノひけることで役に立ったこと29年間皆無なんだけど
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 17:58▼返信
これ何の意味があるんだ?
これみながらピアノ弾けるわけないやろw
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 18:06▼返信
>>98
音楽でご飯食べてる側から言わせてもらうと嫌になるくらい楽譜とにらめっこして音の強弱を徹底的に覚えるという謎の拷問が流行りそうなのはアマチュアパーカッショニストくらいだよ多分
普通はまずほぼ初見でも楽譜を読みながらその通りに弾けるのが当たり前だし、そこに時間がかかるアマさんは自分の音楽を奏でるというラインには何年やってもたどり着けない
音の部分だけでもまず視覚的に捉えられるようなこのピアノはアマ音楽家の、特に子供の最初の練習なんかには凄く良いものだと思う
もちろん曲の中身を追求するためにその後本物の楽譜を読めなきゃいけないけどね
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 18:08▼返信
楽譜が読めなくなるやつ
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 19:06▼返信
楽器経験者方すると弾けるようになるがうまくならないと思う
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 19:36▼返信
キーボードマニアは上手くなったが、
ピアノは弾けるようにはならなかったぞ(ほんとに…
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 19:48▼返信
音楽家は繊細すぎる人が多くて嫌い
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 19:54▼返信
只のキーマニやんけ
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 20:22▼返信
ギターとドラム版出して
137.ネロ投稿日:2019年03月04日 20:36▼返信
却下
アホやなあ、お前
お前や、記事主
頭、使えるか?
中国の時点でゴミ
見下し過ぎて…気持ちいいなあ
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 21:30▼返信
PCでも出来るよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 21:40▼返信
あほかwこのやり方だと固定曲ひけるが
楽譜見てなんでもひけねーんだよwwww
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 21:51▼返信
あくまで練習としてはいいけど、キーボードマニアと一緒で難しいからピアノ好きじゃないと無理でしょ。
しかもこういうので練習しても楽譜の見方をいつまでも覚えないし、この画面ありきじゃないと弾けないゴミ演奏者になるのがオチ。
ちゃんと最初から難しい部分を乗り越えて弾けるようにならないと、結局楽して大成はしない。
右脳をピアノ専用に鍛えずにゲーム感覚で鍛えてもそれは別のスキル。
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 22:01▼返信
とりあえず試すという中華のフットワークの軽さはすごいわ
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 22:04▼返信
あんまり流行らなかったキーボードマニア先輩じゃないっすか
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 22:09▼返信
キーマニの新作かな?(笑)
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 23:16▼返信
ピアノロールも知らんのか
Win95時代からあるぞ
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 23:21▼返信
この練習方法でひくならロボットでいいじゃんっと思ってしまう
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 08:04▼返信
すごくいいとか言ってる奴アホか?アホだろ
これと同じゲームがゲーセンにあったけど、全然人気なくてすぐ撤去されたよ
素人には難しすぎるんだよこの方式は
経験者でも難しいけどな
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 09:01▼返信
コンピューターが音出すのを人が代わりに出してるだけやん。
弾いてない。
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 13:50▼返信
楽譜がどうこう言ってるやつほんまアスペ
ゲームとして楽しいからやるって層いるんじゃねって話なのに
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 19:59▼返信
ピアノはオカルトの世界だから
こんな事やったら弾けるものも弾けなくなる
オッサンの遊びならいいけど可能性のある子供にはやらせられない
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月11日 04:51▼返信
音ゲーマーはこれでひけるもんなのか?
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 12:55▼返信
※21
あんなもんASIOもVSTも対応してないオモチャや
物好きがやるが続かねえよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 17:08▼返信
※146
あれダメだったのか
youtubeに挙がってて興味あったんだけど

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング