• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより

  


    
発達障害の気があるかどうかのテスト

紙とペンを用意

四角を描いてください。四角の上に○を2個描いてください

結果へ。
    
(※あてはまったからといって絶対発達障害というわけではありませんが
ADHDアスペ持ちの私はまんまとあてはまりました)

   
D08faVyUwAAqkl0

D08fbJMU4AMBE6r

   
   









  
  
  


この記事への反応


   
まんまと私も
「は?それ四角の上ちゃうやんっ!それ四角の中やろっ!」
と吠えました。

  
問題文の日本語のせいだろ。
普通、発達障害の方が正解だと思うやん。

  
嘘だぁ上って言われたら
顔が四角いミッキーマウスみたいなのになるだろ!!
って吠えました😧
四角を立体に捉えましたね!

  
いま後輩とやりましたが、2人とも同じ結果になりましたよ…
2人とも営業職なのに。
絶対この診断おかしい。

  
私はこう書きました…
なお仕事だと「上って言っただろ」とか言われるやつです…
でもって「私はこっちの上だと思ったのに、
違う上なら言ってくれ」とか悶々とする人です…

D08uP08V4AAJK8n

  
知り合いの方がどのような講習に出たかは分かりませんが、
人間は漫画やテレビ、実際の生活で物を横から見ていることが多いので、
右のようになるのが一般的ではないでしょうか…。
講習では発達障害の空間認知について言いたかったと思いますが
的外れかなと思います。
(当方それなりに講習受けていてます)

  
これ当たってると思います!
発達障害ですが これ 四角の上じゃなくて中じゃねえかって思いました。
個人的に 発達障害の人って
免許の学科苦労するイメージありますが どうでしょうか?
あたしは原付の試験全く受からず ノー免許です

  





  


  



マジかよ、迷わず右みたいに書いたぞ!?
うーむ……








デビル メイ クライ 5 - PS4
カプコン (2019-03-08)
売り上げランキング: 1







コメント(420件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:02▼返信
なんでかんでもすぐに病気認定しようとしたがるな
2.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2019年03月07日 09:02▼返信
以下発達障害のハチマ民
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:04▼返信
まあこいつが発達障害なのはわかるかも
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:05▼返信
すぐ障害者にしようとする
5.マスターク投稿日:2019年03月07日 09:05▼返信
そもそもこいつの絵と字の汚さが発達ガイジぽっい😅
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:05▼返信
ただの嘘松
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:06▼返信
問題作ったやつの発達障害っぷりが分かるってだけだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:06▼返信
「四角」の「上」なら右しかないだろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:07▼返信
むしろこれ答えが逆になってる設問見た事あるんだが
どんだけ適当なテストなんだよ
説得力ねーな
10.コイキング投稿日:2019年03月07日 09:07▼返信
上?ってなったけど中に描いた
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:07▼返信
これは自己紹介じゃな?
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:08▼返信
穴のある障害認定によるリツイート稼ぎ
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:08▼返信
つまり根拠無しの議題
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:08▼返信
発達障害だから俺はもう働かん…!🐷💢
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:09▼返信
で、自分が発達障害だから~、とかADHDだから~とか言い始めて
自分可哀そうごっこするまでがtwitterのテンプレ
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:10▼返信
横から見てるか、真上から見てるかの違いか。
何で横から派が障害持ちかわからんけど。。
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:10▼返信
これ左かいた奴が多かったら答えは右です~って言っても通用するだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:10▼返信
いやこれは四角の上に○2つくっつけるのが正解だろ
中に書いてるやつはどう指示したら上に書くんだ?
日本語で表現できないだろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:11▼返信
中に描いたはwwww
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:11▼返信
四角の上に「重ねて」○を、と言われれば左にするかも
そもそも書く紙の奥側を上と認識していると、右になるのは仕方ない
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:11▼返信
右のは横スクロールのゲームをやり続けるとなると思う
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:11▼返信
これ英語だと設問としての意味が通るかと思ったがあまり変わらんな
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:12▼返信
やはり私は正常でした
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:12▼返信
 
ガイジのツイート信じるバカwwwww
 
 
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:12▼返信
中に書いても俯瞰とすれば上だよね
そういう発想できんの?
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:13▼返信
上部に書いたら発達障害って基準はどこからなのか一言も無し、デマ拡散やめろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:14▼返信
やったー発達障害だ!!😝
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:14▼返信
こういうことで発達障害認定すること自体が差別的
この手のテストを信じて採用する企業とか出てきたらガチの差別主義社会にまっしぐらだぞ
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:14▼返信
ほとんどの人が発達障害になるやん
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:14▼返信
じゃあ四角の下に丸書けって言われたらどこに書くんだよと聞きたい
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:14▼返信
こんなホントか嘘かもわからん、ソースもない戯言を持ち上げてるツイカス民が一番ガイジやろ
32.鯖威張る投稿日:2019年03月07日 09:15▼返信
つまるとこゲームで言う方角と同じだな
初期のドラクエで東に行け言われたら十字キーどれ押す?
後期ドラクエで西に行け言われたら十字キーどれ押す?
そう言う話
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:16▼返信
俺も発達障害だな
□の上に〇2つ書いた
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:16▼返信
スーパーマリオやってて「?ブロックの上にキノコが」って説明出てたら
?ブロックに重なってキノコが出てくると思うんかああん?
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:16▼返信
この人はお医者さんなの?
医学的な知識も無いのに適当なこと言ってるなら障害というよりただの馬鹿だね
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:16▼返信
エンジニア脳、即右が思いついたけどテストと考えて左のパターンもあるなと判断した
これはどっちが良いではなく逆パターンを提示された時に理解できるかできないかが分岐点だと思う
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:16▼返信
これ発達のテストじゃ無いって否定されてたぞ
鵜呑みにして騒いでる奴は確かに発達かもしれないが
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:16▼返信
問題の出し方がひど過ぎて全員→書くんじゃね
←書くやつなんか早々いないだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:16▼返信
>>1
四角の上に○をなら上にかくし
四角の中に○をなら中にかくし

ちょっとクイズとしては微妙では?
自分は中に書いたけど
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:16▼返信
なんでこういうテストが出てくるかというと発達障害を見分けて排除したいから
あんまりこういうのを放置してると実際には発達障害じゃなくても発達障害と決めつけられて不利益を被る時代がくる
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:16▼返信
33歳まで漫画家目指してた池沼の言ってること鵜呑みにするなよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:17▼返信
私は上、と聞かれたら、重ね合わせての上と想像したので、左でした。ましてや、中に左上・右下斜めにギチギチ2つ重ね合わせて上に丸を描きました(笑)
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:17▼返信
よせよ発達ガイジの言う事をまに受けるなって
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:17▼返信
>>34
…ペーパーマリオェ
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:17▼返信
※38
自分がそうだからそれが普通と思い込むのはやめとけ
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:18▼返信
縦スクロールシューティングか
横スクロールシューティングかで
上が変わってくるだろう?
ちなみに俺は左側だった
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:18▼返信
すげぇええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

Twitterって精神外科医もいるんだな
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:19▼返信
んじゃ下にまるかいてって言ったらどこに描くん?
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:19▼返信
※44
そんなクソゲーのことは忘れた
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:19▼返信
1つ四角を書き、その中に丸を描いてください
この場合どうするんだこの人は
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:19▼返信
>>1
病気野郎が若者に多いのも事実
ウチの新人は2年連続で精神疾患持ちが来た
今年もきっと病気の新人が来るだろう
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:19▼返信
字面が汚すぎて、この人大丈夫なの?
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:19▼返信
右のように描いた(四角の上) 94%
左のように描いた(四角の中) 6%
24,959票
 
小中学生の6.5%に発達障害の可能性 (日経新聞 2012年12月5日)
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:20▼返信
高校で物理やった人はもれなく右なだけだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:20▼返信
単に問題文が悪いだけだな
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:20▼返信
両方正解だわな。問題文の解釈の違いってだけでしょ?
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:20▼返信
でっ出た~
知人が~聞いたやつだけど~
wwwwww
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:21▼返信
四角の中に書いてるのは上とは言わないでしょ
そうじゃなくて!って言われるのはそっちだよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:21▼返信
健常者をガイジ扱いしてマウント取りたいだけやろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:21▼返信
逆だろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:22▼返信
わい

丸丸
四角


描くと書くさえ解らないらしい
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:22▼返信
中に書くやつに下にも描いてみて欲しいわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:23▼返信
出所不明の発達障害テスト()
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:23▼返信
悪質なデマ
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:23▼返信
四角の中だわな
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:23▼返信
言ったもん勝ちすぎて笑う
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:23▼返信
>>47
精神科と精神外科ごっちゃにしてない?発達障害か?
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:23▼返信
Twitterの嘘か本当か分からんものを信じないほうがよい
ちゃんとしたソースがないと
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:24▼返信
問題文が四角上に○を2個描いてくださいって書いてあったら□の中に書いてた
四角の上って書いてあったから上辺部分に二個○を書いた
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:24▼返信
結果、出来上がりは同じ図柄になりますよね(笑) 上も中も(笑) 重ね合わせれば(笑) 私はそう思いましたよ(笑)平面・立体じゃない?!

71.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:25▼返信
左側のように書くと定型、右側のように書くと発達障害だっていう根拠は?
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:26▼返信
どっちも思い浮かんで中に書くとこれ間違いにされるなと思ってわざわざ上に書いたぞ
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:26▼返信
四角いお盆を書いて下さい。
その上に〇を2つ書いて下さい。
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:27▼返信
ファッション発達障害
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:28▼返信
大抵の人は反対側の答えも有り得ると納得は出来るだろうから
実はどちらかを選んでもう一方の答えは有り得ないと考える人が発達障害なんじゃねーの?
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:28▼返信
発達障害でした^^v
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:29▼返信
>>53
有能すぎワロタ
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:29▼返信
10% 左(定型)の図のように描いた
87% 右(定型じゃない)の図のように描いた
03% その他

1,688票•残り1日
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:29▼返信
ヘリコプターの着陸を想像したので、上は四角の上辺・着陸場所に降りるヘリが丸⭕
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:30▼返信
まず上下のベクトルはどのように定義されるのか悩むだろ。
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:31▼返信
問題文がおかしい定期
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:31▼返信
当てはまる人多いだろうから微妙
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:31▼返信
どうでもいいけど上下左右中って捉え方する方が正常でしょ。中に書いた人は中や下に描いてって言われたらどこに書くのかが気になる。
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:32▼返信
物理やれば右だろ

運動方程式とかで
坂の上に台車乗っける図とか
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:32▼返信
屁理屈こねるヤツが発達障害だと思うぞ。
平面で見たら四角の中に丸二つだろ。
どっちも正しく片方しか認めないアホが発達障害。
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:33▼返信
□じゃなく四角言うから漢字の四角の上に○二個かいたわ。
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:33▼返信
バズるためなら根拠のないこと拡散させる方が
発達障害より害悪
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:33▼返信
どれも正解であり不正解
俺は2パターン思い浮かんだ
左の丸の中に丸を描くのは思い浮かばなかったしそういう考え方もできるのかと感心すらした
色々考えてくると見方を変えれば上も下も左右すら無くなってくるしどれもこれも明確に正解だと思えなくなってくる
いいかい俺みたいな答えが出てくるのがアスペだよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:33▼返信
じゃあ左のやつは四角の下に○はどう描くんだよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:34▼返信
※85
側面から見れば違うなw

四角の下に○二つって問題ならどうすんだよwwwww
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:34▼返信
10年くらい前に同じようなので中高年リーマンは漢字で書きますって小馬鹿にしたテストがあったような
時代は繰り返す
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:35▼返信
何の講習だろう
発達障害の患者を増やす魔法の講習かな
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:35▼返信
>知人が講習で教えてもらった
ここで嘘松であることが確定しました
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:36▼返信
講演で話すぐらいならソースがあると思ったけど
ググっても出てこない
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:37▼返信
紙という平面に書いてんのに
箱のような立体をイメージすんの?

フツーは平べったい四角形やろ。
ここで言われてるお盆みたいな
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:38▼返信
全員発達障害になる
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:38▼返信
じゃあ
「四角の中に丸を2つ描いてください」
の答えはどうなるの?
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:38▼返信
そもそもこいつが本当にアスペなら右と左を取り違えている可能性が
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:38▼返信
問題がガイジ
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:38▼返信
知人と後に保険掛けてる時点でねぇ……
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:40▼返信
>あたしは原付の試験全く受からず ノー免許です

それはもう発達障害というレベルじゃなくて知的障害だわ
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:40▼返信
※95
旅人算とか植木算とか

図で表すときにわざわざ上から見た図を描くの?
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:40▼返信
四角の中に○描いちゃった・・・定型とかなってるけどコメ欄見たら右側のが納得だなぁ
ちなみに自分の場合は
四角の中で何かすると思い込んでしまった為 その外のことまで考えなかった
(四角に並べてってあれば外に描くと思う)
コメ欄によくある下に描けって言われたらだけど 自分は四角の中の下側に描くと思う
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:41▼返信
これ日本語のひっかけ問題じゃねーかwwwwふざけんなwwwwwww
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:41▼返信
えへえへへえへえへえへへぇ v(´◓q◔`)v
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:41▼返信
誰が教えて?! なぜ?! 横から見たのだけを発達障害とするのか?! その根拠は?! 気になる~(笑) 下でも横でも上からでもナナメ上空からでも、どこからでもいいのではないか?! だけど、横からだけを発達障害とする根拠! しりた~い?!気になる~(笑)
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:42▼返信
>>98
その可能性あるな
納得したわ
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:42▼返信
上なんだから四角の"上"に書くだろ
中には書かないっての
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:42▼返信
結果を見て吠えるとこまでがテストだぞ
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:43▼返信
これ中に書いてるほうがやばいんじゃ
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:43▼返信
「右描いた奴は発達障害な。根拠はないよ」

いつものバカッター
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:43▼返信
>>39
違うよw
スレの中に答えてる奴がいたが要はお盆のようなものを考えた人が上にと言われるとお前の言う中にというふうに書くし、箱のようなものを想像した場合耳が生えたように書くと言うだけであっそっかそういう考え方もあるねと受け入れられるやつが発達障害ではないよというテストだ。
だからお前間違いなく発達障害w
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:43▼返信
>>103
なるほどね上下の定義が噛み合わない感じやな
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:44▼返信
パヨクとチョ.ンはほとんど発達障害
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:44▼返信
発達障害の気がある俺は確かに当てはまったが…
これ普通の人は本当に中に書くのか?
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:45▼返信
>>8
しかないという考え方がガイジなんだよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:45▼返信
四角の外に描いた 94%
四角の内に描いた 6%
【25,263票】
 
小中学生の6.5%に発達障害の可能性 (日経新聞 2012年12月5日)
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:45▼返信
※89
四角の周りに大きめの○を描くだろ。
○お盆の上に四角いのが乗ってるのを、真上から見たイメージ。

てか、これって解答者がどういう認識をしたかを測ってどう反応するかのテストだと思うんだよな。
右側を書いたから、左側を書いたから、じゃなくてどちらを書いても正解なのに、どちらか一方しか認められないやつが……って話。
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:46▼返信
答えは沈黙だ 気づけレロレロ
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:47▼返信
四角の上って言われて四角の内側に書く奴の方が絶対ヤバイだろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:47▼返信
88だけど明確な正解を紙に書いて出したいならxy軸でも作ってxのプラス方面を右、マイナス方面を左、y軸のプラス方面を上、マイナス方面を下と仮定してようやく出てくる
それでも四角の上に丸2つだからx軸のズレは関係なくなるしまだ答えは無限にある
いいかいこれがアスペだよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:48▼返信
>>118
君みたいなのは単純に頭と性格が悪いだけ
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:49▼返信
”知人が講習で教えてもらった”
これでわかりますよね
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:50▼返信
この問題の答えは四角を立体的に捉えて「上」のパターンと四角を平面的に捉えて「上」のパターンがあるんだなって
なるほどな〜ってなればいいのに「発達wwww」「上に書いたら中だろって言われた」とか言って
自分とは違う考え方を受け入れられない状態がヤベーんじゃねーの?
頭が固くて自分の思考以外に否定的なやつって「あいつ話聞かねーな、アスペかよ」って嫌われるし
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:50▼返信
>>20
紙に2次元で図形を書くのだから上から視点も容易に考えられる訳だが。頭柔らかくしろって視点が横からなのか上からなのかの違いなだけだということに気づけと言うのがこれの真の意味。「しか」とひとつの自分の考え方価値観だけしか持たずほかえお受け入れられないと言うのが問題だよというのが真の目的。そういう見方捉え方考え方感じ方「も」あるねとならない奴は欠陥だよという事だ。
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:50▼返信
これが 四角形の上部に描け
と言われてたなら
ほとんど全員が右のを描くだろうけどね
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:51▼返信
平面の四角の上に丸を描くテストで
なんでお盆を想定しなきゃならんのだ
どっちとも取れるわ
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:52▼返信
立体だとしても


で書くと思うぞ四角の立体なんだから
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:52▼返信
そんなことより字が汚すぎる
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:52▼返信
四角の上に丸を描け
四角の中に丸を描け
の答え被るじゃん
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:53▼返信
つうか↑を上と認識しなけりゃ
上下左右中全て描けないだろ
でかい○一つだけ描いてこの○の下に四角あるんですwてか
ただのガイジだろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:54▼返信
>>30
紙に四角を書いてと言われて4角柱を立面図で書くやつがいると思うか?まずはそこからだ。こう考えるとスクエアを書いて点線で中に丸を書く人も出てくると気づくと思うが。ちなみに図形を紙面で表現する時に見えない線を点線で表現するという書き方がルール上(表現のルール上という意)存在する。
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:55▼返信
※122
発達障害の症状である、想像力が欠如している、という観点から見た考察なのだがなぁ。
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:55▼返信
例えば車を平面的に書いて、シンプルに
と言われたら99割が凸みたいに書く
これを真上からみた長方形に書く奴なんかいない

よって四角の上に丸を平面的に書けと言われて上からみた盆を発想するのはゴキブリみたいな池沼しかいない
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:55▼返信
なるほど
いい問題だわ
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:55▼返信
線で書く場合、四角は立体じゃないだろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:56▼返信
箱を上から見るか、横から見るかの違い。どちらも間違いではないけど他の書き方を受け入れないのは危ない。
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:56▼返信
発達障害とかは置いといて当人さえ上下左右の定義が噛み合わない描き方する奴が居るのは面白いと思った。発想が自由なんやなと、良く言えば凡人とは違うんだ。
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:56▼返信
四角い紙を置いてその上に丸い紙を置いてください
ならまだ分かるけどなぁ
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:56▼返信
その描いた四角触ってみるといい

箱のような立体になってるか?
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:57▼返信
あほくさ 要は□を横からみてるか真上から見てるかってだけの発想じゃん
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:58▼返信
なるほどな。
勝手に「サイドビューだろ」って解釈してるとこが発達障害のポイントだな
普通は紙=2D
四角を描けなら当然トップビューとなる
このテスト正しいよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:59▼返信
多分この回答を見せてどういう反応をするかが重要であって
左右のどちらを答えたかは重要ではないんだと思う
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 09:59▼返信
>>133
君は想像力ないやんどっちもありって思考停止の典型
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 10:00▼返信
※130
四角の下に丸を書けでもかぶるぞ

円を点線であらわすのかねぇ
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 10:00▼返信
発想としてこういう発想もあるってだけで
発達障害は関係ないと思う
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 10:00▼返信
いきなり真上視点で絵描き始める奴のほうが余程ヤバいと思うぞ
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 10:00▼返信
>>32
画面の上に進もうとするとアナログスティックはどっちに倒す?3D表現のマップで前(画面の奥)に進んでいこうとするにはスティックはどっちに倒す?アフターバーナーなどの飛行機のゲームで上昇しようとするとスティックはどっちに倒す?とまーそのゲームの設定次第で倒す方向や向きは変化するし直感で感じる感じ方も変化する。それは図形を図形として捉える場合と立体として捉える場合、操作してるものが平面を動くか立体を動くかでも変化するよということを指してるわけだ。
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 10:02▼返信
>知人が講習で教えてもらった
ネットのソースは知り合いをそのまま信じるのお前ら
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 10:02▼返信
ツイ主がゲエjだってことも加味して記事載せろ。デマだこれ
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 10:02▼返信
※144
そうなのかな?
書いた当人がどう認識してそう書いたのかを理解しようと努めているだけだけど。
片一方しか認めないのは多様性が無いと思うが。
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 10:03▼返信
>>142
ガイジかな?
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 10:03▼返信
相手の気持ちを思いやるのがこのテストの本質だろうな
「四角の中に丸」と言われて大多数はどう考えるか、どう描くのが「所謂普通なのか」
これを察せないから鏡もちみたいな絵を描いてしまう
発達障害であってると思う
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 10:03▼返信
俺は□の中派やな
発達のほうは言われればなるほどってなる
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 10:04▼返信
自動車を書いて下さい。
自動車の上に〇を2つ書いて下さい。

言葉の縛りの曖昧さが違った結果につながる、問題作成者に問題があるって事で良いんじゃね。
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 10:04▼返信
どう考えても右
左を描いた人は、もし「人を描いてください」と言われたら頭を上から見た視点で描くのか?
「TVに映った人を想像してください」と言われたらつむじを想像するのか?
おかしいだろ
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 10:04▼返信
左のやつは車描けって言われたら上面図描くのかよwwww
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 10:05▼返信
障害絵と自分が一致してしまった奴らの言い訳レスが必死だなw
普通は上からみた図なんだよw 分かれって言っても障害だもんなw 吠えるよなww
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 10:05▼返信
絵描き歌だったら右だよね
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 10:05▼返信
立体で描けって書けよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 10:06▼返信
そういう考えもあるんだって思えるか思えないかの問題なんでしょ
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 10:07▼返信
頭おかしい
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 10:07▼返信
>>143
違うぞ
左のように書いたら正解、右のように書いたら発達障害て言ってるんだから
これが「左右どつらでも正解、ただしもう一方を否定する奴は発達障害」なら荒れなかったんだよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 10:07▼返信
>>83
だから平面で捉えると4角上にと言われると資格の図形と重なるようにという意味にも取れるという事だが、こう考えないとおかしいと凝り固まる方がおかしいと感じる案件だぞ。
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 10:07▼返信
四角のプレートを描いてミカンを2個上に描いてくださいって言えば大抵の人は左になる‥出題の仕方が悪い
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 10:08▼返信
車を描いてその中に人を乗せてください

左描くアホは描けるの?wwww
点線で描くのかwwwwww
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 10:08▼返信
車と言われりゃ立体をイメージするが

この場合はただの四角だからなー
箱なんかイメージするか?
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 10:09▼返信
マナー講師と同じで今後この手の発達障害診断テストを創作するビジネスが増えてくと思う
まともな臨床研究を元にした区別を中小向けに教えてるとこもあるけど中小側がその当たりの見分けつけてるわけじゃないからね
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 10:10▼返信
アスペの人は書かれていない部分を想像出来ないから、左側は四角の中に丸にしか見えないし、正解の理由が分からない、もしくは納得出来ないんだと思うけど。
だから、アスペの人は四角の中に丸は書かないと思う。
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 10:11▼返信
問題さ、本来「”紙の上に”四角を描いてください」の一文があったんじゃないの?
それならまだ左も分る
要はリアル(3次元)の”上”をそのまま落とし込むか、二次元に切り替えるかの違いだよね
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 10:12▼返信
>>166
車描けって言われたらサイドかクォータービューで描くな
ただ四角を描けって言われたこの場合は色々な状況を総合してトップビューで描く
その色々な状況ってのは、四角、つまり図形だな、数学の図式的な何かと同じだな、諸々
横で描くのはマズいかなって思う。オレは
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 10:12▼返信
それじゃこの線の上に名前を書いてください、ってのには線と重ねて名前書くんか?
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 10:12▼返信
俺は右だったが、どんな理由で右だと発達障害の可能性ありなのか説明してほしいわ
方向から考えれば右の書き方はちゃんと言葉通りだと思うんだが
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 10:13▼返信
立体的に見て四角の箱の上に丸を書けと言えや(´・ω・`)
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 10:13▼返信
>>171
そこまで考えが回らないからアスペなんだろうな
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 10:14▼返信
※169
横から見た図を想像するか上から見た図を想像するかの違いと捉えずにこれを発達障害診断テストだと信頼しきって解釈したら「アスペの人は書かれていない部分を想像できないから」って考えになるんだろうね
ただ他の人も言ってるようにこれは実際には発達障害診断テストではないけどそう解釈する人に対しては立派な”商品”になるんだろうね
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 10:15▼返信
必死だなお前らw
勝手に「横」って決めてよw
お前らには「普通」が分からないんだよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 10:16▼返信
※175
そこまで考えて書く時点で一般的とは言えないのでアスペの定義が迷子になってるとしか
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 10:16▼返信
俺は右だがこれは良問
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 10:17▼返信
四角の中に丸を描くのを認められない人は紙の上に丸を描けって言われても紙の外に丸描くの?
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 10:19▼返信
※172
くやしいか?wwww
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 10:19▼返信
左右の答え両方を思いつき、このテストは正解がひとつには決まらないと見抜けるかというところまでがテストです
答えを聞いて、納得がいかないという人、変にこだわりをもつ人は発達障害の傾向があります
言葉のあいまいさに対する寛容度が高いか低いか、このテストではかれます
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 10:20▼返信
線の上に書く 凡人
四角の中に書く 普通
四角がはみ出る様に丸を二つ書く 天才
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 10:21▼返信
※180
中と外ってきっちり説明してる時点で空間イメージの問題でどちらか一方が正しいわけではないと認めてるようなもんだ
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 10:21▼返信
むしろ定型のほうがアスペだろw
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 10:21▼返信
これむしろ間違いだって言われた時の反応で判定できそうだな
他人の意見を受け入れて納得できるか自説に固執して発狂するか
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 10:22▼返信
>>151
米118のどこが多様性を認めてるんだい、どちらも理解しようってのは情報として理解できるのは誰だって当たり前。君の場合その先の結論が、実は反応を見てうんたらって、頭と性格の悪さがにじみでてるんだよね。わいの考えも多様性として認めてどうぞ。
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 10:22▼返信
四角を大きな二重丸で囲った人はどうなるの?
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 10:23▼返信
四角の中に書いたな
四角の上辺の上って発想はなかった
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 10:23▼返信
机に置いた紙に描くか壁に貼った紙に描くかの違い
左が多数派だろう
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 10:24▼返信
これ作ったやつが発達障害やん
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 10:24▼返信
左右どちらの考え方もあるという説明なら大概の人は納得できるだろうが左じゃないと発達障害だ異常だという前置きの上で左だけが正解と提示されたら冷静でいられない人はそれなりにいるんじゃないか? それは定型非定型に当てはまらないと思うんだが
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 10:26▼返信
完全にガセですのでお気をつけください
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 10:26▼返信
こっち描いた奴は障害者です
言われてるからねぇ
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 10:27▼返信
左書く奴方がアスペに思える
>知人が講習で教えてもらった
って嘘松くさい
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 10:27▼返信
これ書く時にどっちかって悩むだろ
そもそも平面で捉えるのか、立体で捉えるのかわからない説明不足
こんなのテストになってない
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 10:27▼返信
>>141
平面の紙なら普通は上から見たイメージをすると思うのだが
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 10:27▼返信
単に解釈の違いで発達障害判断されたらたまったもんじゃないな
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 10:29▼返信
右の図を描くのは別に問題ない。ただ、「上じゃなくて中じゃねーか」としか言わない人はアスペの気がある。「そっちの意味かーい」とか「わかりにくいわーい」とか「立体的に考えんのかーい」とかの感想も出てくる人は健常者だから安心しろ
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 10:29▼返信
「これじゃ四角の中じゃねーか!」って認識なら
その認識の人が描いてるのは「四角の外」であって見る向きで上下変わるからやっぱり駄目じゃね?
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 10:29▼返信
紙とペンを用意して問いに対して当てはまったら誰でも発達障害w
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 10:29▼返信
これは問題文が悪いわw
絵で描いた四角の上と言われれば右になるぞ
左は四角の中やw
立体的に考えたとしても真上からみた図を想像して描く奴の方が少ないんじゃないか
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 10:30▼返信
※182
だとするならば四角の中に丸を描く方が正常という説明は適正ではない。
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 10:30▼返信
>>186
どうやっても発達障害のテストに結びつけたい妄想に取り憑かれてるお前が一番ヤバイ
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 10:30▼返信
※181
反論できないからってそんなに顔真っ赤にするなよ
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 10:31▼返信
案の定元ツイートのツリーに元ネタがあったわ

発達障害テストでもなんでもなくて言葉の表現によってイメージの捉え方が違うよねというコミュニケーションの齟齬を埋めようという啓発的な内容

それを発達障害者を見分けるテストとしてバズらせてるこの漫画家はかなりやばい差別主義者の可能性がある
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 10:31▼返信
結構当たってる気がするな
しかしムカッと来た人の言い訳レスが凄いな
気持ちは分かるけどもw
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 10:31▼返信
※187
あー、そうか。
これツイ主自体がテストの意図を理解してないんじゃないかって疑惑があるんだよね。
それをみんな知ってる前提でコメントしてたわ。すまんな。
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 10:31▼返信
これ左を書いてるやつは
この用紙の下に署名してください
って言われたらドヤ顔で紙裏返して署名するんだろうな
まあ、確かに発達障害じゃあない、そういうのはな、ガイジっていうんだ
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 10:31▼返信
結論:このテストでは発達障害かどうか判別不能
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 10:32▼返信
じゃあ下はどこだよ!
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 10:34▼返信
※208
ツイ主は元ネタの人の発達障害テストじゃないっていうリプライガン無視してるしやばいよこれ
承認欲求こじらせ案件かもしれない
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 10:35▼返信
つまりツイ主が発達障害である可能性が?
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 10:35▼返信
>>209
お前アホやんw
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 10:36▼返信
差別的な内容というよりは嘘やフェイクニュースでもみんなと繋がりたい繋がれてハッピーっていうやつでしょこれ
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 10:36▼返信
※209
ツッコまないぞ
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 10:37▼返信
これの根拠あるの?
どちらかって言うと、2Dゲーム脳?
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 10:38▼返信
※217
ない。本や講演の内容を間違って覚えた人間からの伝聞を漫画家が面白がって拡散してるフェイクニュース
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 10:38▼返信
>>215
暇つぶしのネタ提供サンクス程度やな真ん中に書くやつの上下定義ぶっとんだ発想も知れたし
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 10:38▼返信
ここの意見だけでも右のほうが多そうなんだが
日本人は正常な奴のほうが少ないのか
凄いな
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 10:39▼返信
これ発達障害というよりもただの頭の柔軟テストだろ。
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 10:39▼返信
○○
四角

↑本物のアスペは、こう答える(笑)
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 10:39▼返信
※219
ただ差別的な内容を含んでないわけじゃないからこれ以上バズったらまずいことになると思うね
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 10:39▼返信
>>222
たし蟹
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 10:41▼返信
>>221
柔軟テストなら、左も右も正解!でいいだろ
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 10:42▼返信
左は"上書き"ってニュアンスだな
俺は右選んだけど
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 10:42▼返信
元ツイのリプ欄見て思ったのは発達障害テストを血液型診断ぐらいの感覚で捉えてる人間がいてみんなで盛り上がれれば十分ぐらいの認識でしかないという事実
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 10:42▼返信
医学会でも心理学会でも、こんなテストは認められていない定期
普通は、実のなる木を書かせるが、それを知っている人には通用しないのが難点
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 10:43▼返信
まぁ勝手にサイドビューってのもおかしな話でね
なんで↓が下だって決めてんだ?だからな
普通は上から見た図だよやっぱ
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 10:45▼返信
※209
そういう屁理屈言う辺りが発達障害なんじゃね?
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 10:47▼返信
>>229
凡人としては、一元的に上下左右中の整合性取れる場所を選ぶんだよ。中に描くと多元的に捕えないとあかんやん。
共通の認識持てんと普遍的な仕事にならんやん。芸術家みたいなやつはええやろけど。
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 10:47▼返信
回みたいに描いた人は逆品みたいに描いてもらいたい場合はなんて指示するんや
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 10:49▼返信
まずいと思ったのかツイ元主が間違い認めたけどツイートは消してないな
明日には炎上ニュースになってるわこれ
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 10:50▼返信
>>232
四角の奥に丸を描けって次に言われる可能性もあるぞ。その時はそっちが困るだろ
やっぱ特段指定されてないんだから素直に上からの図だよ
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 10:53▼返信
@sug100foroba
この人が描いたものパクってウリジナル要素付け足しただけって答えでちゃったね
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 10:54▼返信
これで病気認定するのは無理があるような・・・
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 10:56▼返信
多分だけどちゃおチュールと同じ類の悪質ニュースだよなこれ
何がやばいってつい消さないとこが頭おかしいわ
こういう話題になれば嘘ついてもいいって発想は怖いね
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 10:57▼返信
元主が発達障害を自称してるけどはっきり嘘だし面白がるような内容じゃないよね
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 10:57▼返信
もし四角の横に丸描けと言われたら左右どちらかに描くよな?
あるいは四角の下に描けだったら四角の手前に描くはずだ

なら上と言われて中に描くのはおかしいだろ
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 10:58▼返信
根拠の無い創作でバズらせる狙いの乞食ツイート増えたよなあ
絵心の無い人が図を描けば間違いなく平面の図になり大多数が右の結果になるだろう
それを利用してレッテル貼るためのクソツイート
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 10:59▼返信
※212
見てきた。
やっぱり元は全然違ったのねw
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 10:59▼返信
>>2
それお前じゃん^^
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 10:59▼返信
こいつ、絶対勘違いしてるだろ(笑)
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 10:59▼返信
33歳で悪質ツイートして話題になったアホ
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 11:00▼返信
※236
もともとこれが載ってる本には
普通は右で 左も同じくらいいるよって書いてるだけだよ

発達障害云々はざくざくろってのが勝手に付け足したんだと思うよ
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 11:02▼返信
>>125
上から視点は二次元じゃねーよ馬鹿
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 11:03▼返信
※239
認識や解釈は人それぞれだからおかしくないよ、右と左で半々くらいいるよ。って元ネタがあって、それをこのマンガ家が勝手に発達障害テストにして拡散したみたいだよ。
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 11:03▼返信
アホくさ…
一般常識は右でしょ普通w
じゃ四角の中に○2つとどう見分けつけるの?
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 11:03▼返信
>>240
絵心云々じゃない
自分の書いた情報をより正確に伝達しようとする気があるかないか、だ
左の絵をみて、四角の上に丸を書いたんだな、と読みとく人はいない
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 11:04▼返信
フェイクニュース誕生の瞬間というかこういう善意の嘘つきみたいなのが悪さしてるんだよなぁ
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 11:04▼返信
6人でやってみんな右だけど全員発達障害かな?
明らかに左のほうがやばい人だと思うけど
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 11:05▼返信
迷わず右に書いた?
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 11:07▼返信
いきなり立体で見るほうが色んな意味で頭やばいやつじゃね?
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 11:08▼返信
※245
普通は右という部分を捻じ曲げた結果か
ファッション発達障害者が発達障害ネタで受け狙ったのね

255.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 11:08▼返信
むしろこの問題考えた奴の頭がやばい
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 11:11▼返信
真上からの俯瞰視点として左にしちまったよ
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 11:12▼返信
アンケートで93%は中じゃなくて上に書いてるから安心しろ
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 11:13▼返信
ざく ざくろ
‏@timtimtooo
対称性バイアスの話なんですね。勉強になりました。

↑いやいや、訂正しろよ、バカ
あとはちまバイトも同罪だぞ?
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 11:13▼返信
ざくざくろって奴がADHD仲間が欲しかっただけだろ
自分だけじゃないんだって安心したいだけ
むしろ、こいつバカだろ。自分からADHDって公表して
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 11:14▼返信
※240
プロフィール欄見ても切羽詰ってそうだし
最近は話題になるなら何やってもいいって思ってるやついるからな
撮影禁止のユーチューバーの葬式に乱入して生放送とか異常者が多すぎる
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 11:17▼返信
気が弱かったりふわふわしてる奴が自分がそうだと思い込んだり
他人に対してガタガタ言いたくて溜まらん奴がこの記事丸呑みしたら面倒やぞ
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 11:18▼返信
絵描きは幼少期に頭を打った事がある!とかいうのもあったよな
なんでもない事を特別なようにでっちあげて変人アピールする顕示欲だけ大きい雑草並の凡人共死ねよ
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 11:20▼返信
>>164
多数の共通認識がどちらかの方が重要
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 11:20▼返信
は?
これで中に丸書くやつのがアスペやろww
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 11:21▼返信
出典元の人が違うぞって言ってるのに謝罪しないのは普通に人間性の問題だと思うわ
てか出典元の人と誤解広めたことを謝罪するのは礼儀だし、病気持ってると出来ない事ではないからな
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 11:22▼返信
>>51
それ十中八九お前の会社が病気持ちくらいしか募集してこないクソ会社だからだよw
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 11:23▼返信
なんで2次元で書かせて答えは3次元になるんだよ
問題が欠陥だろw
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 11:24▼返信
>>116
平面図で考えろってことかよw
技術者ならそうかもしれんが、文系だと大抵正面図で考えちまうよw
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 11:26▼返信
問題の出し方が悪いよね
上も下も中も明示されてないからどうとでも言える
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 11:31▼返信
俺は発達障害だったのか…
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 11:36▼返信
これテストになってないだろ
発達障害の奴はもっと強烈にズレてるベクトルがある
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 11:36▼返信
>>53
答えでちゃったな
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 11:40▼返信
出典の問題は色んな解釈があることを理解できず、一つのみを正しいと思うのが発達障害の傾向だぞという話

このツイ主みたいなのがガチの発達障害
自分がデマを広めたことに対して謝罪もしない(発達障害は空気が読めず人の気持ちが分からないので、感謝や謝罪をするのが苦手)
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 11:41▼返信
どっちも思い浮かんだぞ
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 11:42▼返信
>>1
逆に質問なんだが
四角の中に○を二つ描けって言われたらどうしたん?
その区別が出来ないのはただのアホでは?
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 11:42▼返信
平面図と立体図で解釈も違って来ると思うが...
発達障害かどうかは専門医に判断してもらうのが良いよ。
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 11:43▼返信
離して別で書くわ
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 11:43▼返信
上記
下記

って言葉もあるんだが…
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 11:48▼返信
ただの言葉通り四角の上か四角を描いてある紙の上かの解釈の違いじゃねえか
しょうもな
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 11:49▼返信
※273
病気は関係ないと思うわ
この人は夫がメールとかDMに目を通してるって書いてあるから周りの人間も謝罪できない人なだけだと思うわ
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 11:51▼返信
発達障害とはよく言ったもので都合のいいように洗脳出来たやつは障害を持っていなくて
それらに汚染されなかった奴は障害者だと仲間外れにされるってやつだね
人間の本能なのかそれとも人間をそういう風に設計した誰かがいるのか・・・
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 11:52▼返信
>>273
勝手に発達障害の判断基準作ってデマによる自己主張をくりかえし他人を認めず貶めす、まんまお前のコメそのものじゃん
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 11:54▼返信
>>282
発達障害者が謝罪や感謝を伝えるのが苦手なのは
医者が定義してる判断基準なんですけど…
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 11:56▼返信
※283
横からだけどインスタ見るに家族と共有でアカウント使ってるみたいだし
これ発達障害だけの話じゃないでしょ
多分今回の騒動家族も気づいてるだろうし
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 11:57▼返信
四角の中に丸書くやつなんかいるのかよ
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 11:58▼返信
どっちも予想できてしまった気遣いさんパターンですまん
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 12:00▼返信
>>283
程度を判断するのをお前じゃないよね、ごめんなさいは?
288.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 12:00▼返信
日本語の難しい所だよね
英語で出題されたら解釈の違いが生まれないと思う
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 12:02▼返信
ググったら発達障害者は前頭葉の働きが鈍いから
感謝や謝罪が苦手な傾向があるってのが出てくるね
人の気持ちを想像できないから、デマを広めたりしても悪いことをしたとすら思ってないのが理由らしい
※282は自分の間違いを謝罪できるかな~?w
290.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 12:08▼返信
>>284
発達障害は高確率で遺伝するし、発達障害者同士で気が合うので
周囲も全員発達障害ってパターンはよくありますよ
291.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 12:08▼返信
中に描くほうが、少数だと思うな。
これが発達障害の判断には、絶対に使えないのだけは確かだ。
292.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 12:09▼返信
空間認識の基準なんて人それぞれなのでどちらが正解とかはない。
ただ結果を見てどちらかが間違った答えとしか認識でいないのであれば発達障害の可能性はある
293.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 12:10▼返信
※289
※287
仲良くした方がいいと思う
傍から見るとお互い謝罪できない仲間同士だし
294.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 12:11▼返信
おいおいバカか
□のライン上に〇を乗せてはじめて「上」になるだろバカか
295.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 12:11▼返信
謝れない奴って居るよな
意地張ってるとかじゃなく、なにが悪いの?みたいな天然タイプ
宇宙人だなコイツと思ってたけど、発達障碍ってことか
296.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 12:13▼返信
>>293
お前は文章の流れを読めないアスペだろ
297.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 12:14▼返信
左図で書いたけど、右図みたらなるほどなって思ったわ
左図でそれじゃ中じゃんって言われるのまだ分かるけど立方体ではなく平たいお盆のような物を想像してたって説明したうえで
絶対可笑しいって延々と反論するやつとは発達障害かどうか関係なく付き合いたくない
298.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 12:16▼返信
>>287
実際にこのデマ広めた人が謝罪をしてないという事実と
発達障害の特徴が一致するという話をしてるだけで、程度の話なんて関係ないんですけど…
299.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 12:16▼返信
※296
片方なんか共有垢だよって2回も言われてもレスバトルして文字読めてないし
正直何らかの障害にしか見えないんだよなぁ
300.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 12:16▼返信
四角と立方体は別なので
完全に問題考えた人が発達障害ですね
301.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 12:17▼返信
何の疑いもなく左側だったが、確かに四角の上は右側だよな
右側の人の方が頭良いのでは?
302.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 12:18▼返信
紙に描く四角=立方体とはならんかった。
自分も上部に丸したわ。
303.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 12:19▼返信
いや箱じゃなくて四角っていってる問題文に難があるでしょ。四角は二次元的なものだからそれの上となれば右が普通。箱だったら三次元的なものだから左が正解になる。
304.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 12:20▼返信
その後どう反応するかで判断するって事か
305.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 12:22▼返信
>>299
共有垢であることは、このツイ主の行動が発達障害的であることの何の否定にもなってないよ(そもそもプロフで自分が発達障害だって言ってるし)
周囲も発達障害か常識がない人間かも知れないってだけ
根拠もなく人を障害者扱いするあなたはこのツイ主そっくりですねぇ
306.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 12:23▼返信
一瞬四角の中に○描こうとしてひっかけかもしれんと外側に書いた場合どうなんだ?
307.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 12:23▼返信
紙に書いた四角である以上、その上下は設定されていない。
よってどちらでもよし。
308.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 12:23▼返信
発達障害だけど左で描いた、って言う人がいないならこの診断方法は正しいんだろうな
309.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 12:25▼返信
両方のパターン思いつくからまずこの四角は上から見た図ですか?って聞いちゃうわ
実際の仕事でそこ確認せずに進めてトラブルになること多いんだよ…
310.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 12:28▼返信
>>308
まぁ犯罪者は100%パンを食べた事がある理論と一緒ではあるが
311.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 12:29▼返信
逆に正常者に右のように描いて欲しい場合なんて言えばいいの?
312.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 12:31▼返信
7時10分前の時と、同じ香りを感じた。
313.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 12:33▼返信
答えはなんでも良くて答え合わせに文句言うかどうかじゃね
普通はどーでもいいとかナゾナゾかよ、で終わるけど障害持ちは納得せずに暴れる
314.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 12:42▼返信
四角の内側では「中に入れた」と思われるかもしれないし、四角の外側では「隣に置いた」とみなされるかもしれない。
上の定義がわからんから四角の線の上に跨るように丸を書いた。
これならめりこんでるとか難癖つけられない限り、平面的に見ても、立体的にみても上にあることになるはず!
書いてて思ったけどこれが一番発達障害くさいw
315.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 12:42▼返信
※305
君が自分で言ってるけど根拠もなく周りの人も発達障害の可能性を示唆してるけど君も今回のツイ主と変わらんと思うな
316.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 12:43▼返信
こんなクソどうでもいい記事のコメ欄が伸びてるとこ見ると障害持ちが多いじゃね
317.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 12:44▼返信
多分これを笑ってスルーできないのが真の発達障害
318.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 12:47▼返信
紙とペンだから二次元の四角かと思ったら
3Dオブジェクトでしたー!
出題者の性根が腐っている事がわかるもんだいだな
319.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 12:49▼返信
なるほどな
箱を想像してる奴にお盆の説明をして
それじゃ箱の上じゃなくて中じゃん!って言う奴が発達障害なのか
頭の中が箱だからお盆が理解できないんだな
良くできた問題だわ
320.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 12:50▼返信
何で後から正四面体を出してくるの?出題者が発達障害だと分かる問題ってオチか?
321.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 12:52▼返信
そもそも、発達の子って説明が下手だからこの設問が診断のままなのかも怪しいし、これ一つで診る物でも無いだろうし
322.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 12:53▼返信
左は絵=地図って人の発想だろ
絵=漫画、イラストの人は右
323.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 12:57▼返信
四角い枠が最初から書いてあるところに
四角の上に丸を。。。
と言われれば 中に書くんじゃない?
324.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 12:57▼返信
※320
たぶん最初に平面か立体のどっちかを頭の中で固定させてわざと逆の物を説明する
それを理解できるか反応を見るテストかな
325.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 12:59▼返信
バズらせる為に正答逆にしただけって分かるだろ
326.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 13:00▼返信
じゃあ左を書いた人に右を書かせる時はなんて説明するの?
327.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 13:03▼返信
まぁ 迷った結果中に書いたがな
328.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 13:04▼返信
指示文として正確なのは「四角の上に重ねるように」丸を書いてください、だろ
そうでなくても誤解されないように「四角に重ねて」とか
「四角の中に」と書く方が意図は伝わりやすいはずだし
端的に「上」だけじゃ、むしろ他の解釈を排除して右を書くように誘導している文章だわ
問題の作成者がアスペとは言わんが、「重ねる」という日本語を知らんのだろうなと思うわ
329.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 13:17▼返信
この質問で中に書く奴がガ〇ジだろ
330.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 13:18▼返信
これ日本語がややこしいってだけじゃね
331.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 13:20▼返信
じゃあ「四角の下に丸を書いてください」だったら、正常者様は紙の裏面に書くのかよ
332.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 13:23▼返信
猫の上に○って言われたら猫の顔の中心に○描くの?
333.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 13:31▼返信
日本語の理解の仕方を問う問題だわな。
最初四角の中に書こうとしたけれど、上という方向はどちらが正しいかちょっと考えた後、一般的に日本語で紙に書くときの上ってのに合わせて書いてみたわ。
334.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 13:31▼返信
これが四角の下の場合、どの様に書くつもりだろう?

四角に対しての位置を無意識のうちに考えて右側になると判断するのでは?

間違いなく発達障害の判断基準にならないと思う。
335.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 13:35▼返信
すぐ嘘松つぶやきするヤツのほうが発達障害の気があると思う
336.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 13:36▼返信
これがカードだったらどうよ?
四角いカードの上に丸のカードを置け、と言われて中に置かないやつはガ○ジじゃね?
まあ、この結果は発達障害と無関係とは言い切れないかもな。
337.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 13:36▼返信
正常者×
健常者○
338.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 13:37▼返信
なんか意味不明なテストだな
どうとでも取れるし
339.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 13:37▼返信
おっしやや俺も発達障害や
今から市役所行って説明してナマポになってくる
340.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 13:40▼返信
四角と聞いて立体を思い浮かべる時点で既に発達障害だろ。
341.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 13:40▼返信
最初直感的に四角の中に◎を想像したけど
ん?待てよ、上って書いてあるから四角の上に○を並べるのを想像したわ

って場合はどうなるの?
342.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 13:47▼返信
立方体を上から見るか横から見るか
343.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 13:51▼返信
少しまじめに考えた方がいい話なのかもしれんが

面倒くさくなってきたスマン
344.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 13:54▼返信
>>16
俺横から派だから発達だったのかw
345.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 14:02▼返信
じゃあ逆に四角の中に丸を2つ書いてくださいという問題に変えたときに、最初の問題で四角の中に丸2つ書いてたヤツはどういう答えを出すんだよ
346.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 14:06▼返信
いや、このテスト判定は発達障害じゃねえだろw

中に書いてる奴さあ、「下に書いて」って言われたらどうすんだよ。対応できねーだろ。
「上に書いて」「中に書いて」「下に書いて」のパターンを想定すると、
自然にツイート馬鹿のいう発達障害の書き方に該当するじゃん。
中に書く奴が知恵遅れなだけじゃね?
347.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 14:10▼返信
「問題作った奴が発達障害で知恵遅れでした」というオチなのは分かった。
348.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 14:22▼返信
中と外にかいた自分はどうなるの・・?
349.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 14:42▼返信
これは流石におかしいだろ
四角の中に丸書けっつって上に書いたらおかしいが上に書けっつって中に入ってるように丸書くか?
これ出題してるやつとこの問題で納得いく奴が真性アスペ
350.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 14:49▼返信
これって四角柱の上に球体乗せて真上から見下ろしてるってこと?

すげえ面倒なことしててむしろこっちのほうが障害っぽいわ
351.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 14:49▼返信
二つ丸書けって言われて
どっちか分からなかったから四角の中と外部に書いた俺はちょい発達障害なのか?
352.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 14:51▼返信
発達障害っていらんことまで考えてしまうんだろうね
353.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 14:51▼返信
即座に2種類浮かんでどっちだよって言うのが正常
354.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 14:59▼返信
単純に習い方、若しくは価値観の違い
355.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 15:09▼返信
四角のどっちが上か下かまで考えると四角の外に丸を描くのもまた悩むよな

というか日本語のニュアンスというのか、解釈の仕方が何通りもあるから色々な回答をする人がいてもしょうがないと思うな
356.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 15:12▼返信
四角の上に○を書けって言われて
四角の上に○を書かないやつっていんの?
357.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 15:12▼返信
「絵の上にラクガキをした」って書かれてた場合絵に重ねて書いてあるのを想像するしなぁ
358.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 15:24▼返信
問題考えたやつが
相当頭悪いのはわかる
2次元的表現と3次元的表現が一緒になってるぞ
359.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 15:29▼返信
理系大学生ですが、なんの疑いもなく右でした笑
逆に、左の書き方なんて浮かびませんでした笑笑

発達障害とは、個人とその周りの社会関係においてグラデーションマップ的に捉えられるものであり、どこの誰にも因子が存在しており、誰にも多かれ少なかれあるものです。誰にも得意不得意はありますよね。社会生活上本人が困難を感じられたら発達障害というかたちになり、カウンセリングや必要に応じてお薬で改善していきます。
↑一般的な知識です
360.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 15:30▼返信
この四角の上に丸を二つ書けという問題は、中学生の数学の範囲の平面的な図形の捉え方や、高校物理の問題に似ている問題だなと感じました。笑
発達障害でなくとも、そうした問題を触っていれば自然と右の図になることがよくわかります。

逆に左で書くと少し心配な気持ちさえしてしまいます。この感覚は理系にしかわからないかも…
361.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 15:30▼返信
「数学なんか生活してて役に立つの?そうだそうだ!」という方たちの方もたくさんいるんだなと感じました。

そうした輪に私みたいなのが入ろうとするとコミュニケーションに齟齬がうまれて結果的に社会的な困難に遭い、発達障害としてあらわれると思います。

逆に、理系の中に例えば雑誌モデルに憧れている女の子みたいなのが一人混じるとそれも発達障害としてあらわれるはずです。
362.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 15:31▼返信
エンジニア的な思考と対人コミュニケーションに求められる技術は対極に存在しています。

典型発達とされる人たちは、ただコミュニケーション能力があって身の周りで困ったことがなく生活できるので、問題としてあらわれることが少ないだけなのかなと思います。
363.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 15:31▼返信
それは四角の中だろバカじゃねぇの
364.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 15:35▼返信
一つとテストで判断できるものじゃないけど面白いと思う。
たぶん小学生の段階で右みたいにかけるなら算数の認識ができているから学者や研究者向きの頭が良い子って捉えられるんだと思う。親が気づいてあげられるかどうかかな。
365.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 15:36▼返信
自分の生活に、より関わってる方の答えが先に浮かぶだけであって
発達障害かどうかの判定には何の関係も無いな。
どっちの答えになっても全然関係ない。

問題作った奴とツイートした奴は記事が拡散して大喜びしてるな
単に頭悪いだけかもしれんけど
366.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 15:40▼返信
レイヤー的な上下の概念と、鉛直方向の物理的な上下の概念のどっちが馴染んでるかだよな。
普通の生活だと、物理的な上下が先に出てきそうなもんだが、人によって違うのね。
左の図とか、思い付きもしなかった。
367.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 15:49▼返信
障害持ちの言う事を真に受けるやつなんていんのかよ
368.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 15:58▼返信
これ英語のテストでonなのを「上に」にしたことで余計な混乱まねいてね
369.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 16:01▼返信
知人が~講習で~
あほくさ
370.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 16:02▼返信
四角の”内側”にかくほうが発達障害じゃねーの
371.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 16:05▼返信
問題文作ったほうが・・・というオチか?
372.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 16:30▼返信
俺もう発達障害でいいんで障害年金くれよ
373.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 16:44▼返信
これがもしも入試試験とかだったらどうなるか考えてみろや
アホ臭いわ
374.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 16:45▼返信
>>268
おれ文系だけど真っ先に立体で考えた左だったわw 技術者目指そうかなw
375.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 16:45▼返信
>>10
見下ろす感じだな
376.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 16:47▼返信
デザイン会社の試験問題みたい
377.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 16:47▼返信
>>39
テーブルの上に四角い紙を置いて「四角の上に○を書け」なら中に書かね?
378.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 16:50▼返信
>>18
だから四角を立体で考えてると中に書くし
2Dで考える奴は上に書いちゃう
379.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 17:06▼返信
いや最初から平面に書かずに立体に書いてからいうよね
380.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 17:20▼返信
>>112
よーわからんのだが
どちらにも解釈出来るような引っかけ問題に対して「俺の解釈が正しい!他の解釈は絶対にありえん!」って噛み付くのが発達障害って事か?
だとしたらフェアな問題じゃないよな
381.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 17:46▼返信
こういうのを間に受けて他人に広めちゃって、論破され、
あげく「だってそう言われたんだもん!」って他人のせいにするから発達障害って思われるんだぞっと
382.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 17:54▼返信
質問からどっちの意味だろう?と考えたうえで、外側に書いたな
因みに俺はいまだに、駅のホームでの「白線の内側に」って放送に違和感を覚える
383.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 17:55▼返信
右に書いたはただのガイジ
384.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 18:06▼返信
これを作ったやつが発達障害なんだろ
385.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 18:14▼返信
すごくあてにならないテストだなぁと。
386.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 18:29▼返信
これエビデンスあるの?
たんなる思いつき?
387.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 18:30▼返信
逆に丸2個の下に四角をかきなさいって問題で、四角の中に丸2個かくことはないだろ
388.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 18:39▼返信
中に丸書いたほうがアスペじゃね?
389.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 18:39▼返信
瞬時に2パターン浮かんだんだが
片方だけしか思いつかない奴は低脳過ぎない?
390.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 18:41▼返信
最初から四角の中と四角の上方の両方とも思い浮かんでたよ。
出題者の意図する「上」はどっちだろうかと長時間悩んだけど
曖昧な指示を出す出題者の方が想像力足りてない。
391.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 18:46▼返信
おれ障害年金貰えるのかしら・・・
392.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 18:55▼返信
検索すると出てくるIQテストもあまりアテにならん
393.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 19:24▼返信
これ図形じゃなくて文字の場合でも重ねて書くのかな
394.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 19:29▼返信
どこを上とするのかわからんから、Y軸方向かなと思ってミッキーマウスの出来上がり。
中に丸を書くのはどういう考え方なの?
395.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 19:41▼返信
え?四角の上に○を2つ並べたんだけど、これが普通じゃないの?
396.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 19:41▼返信
上に重ねたってことか。
わかんなかった。
397.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 19:59▼返信
コメントから察するに8割型右じゃん
398.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 20:16▼返信
四角に上に○書いた・・・
正解じゃないのか
399.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 20:39▼返信
宇宙人の枠組みで比較したら、発達障害のほうがデファクトスタンダードかもしれない。

人数の大小は当てにならない。
400.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 21:14▼返信
2Dの□なら、Y軸上の上に書くのが普通
3Dとして横からみたとしてもZ軸上の上になるので、上に書くのが普通
つまり、中に書く方が異常です
401.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 21:56▼返信
だだの「ひっかけ問題」じゃん、あほらし。
402.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 21:59▼返信
※2
以下はお前も入るんだよ発達障害君^^
403.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 22:07▼返信
普通にエンジニア脳ってことでいいじゃん
病気とか大げさ
404.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 22:25▼返信
どれだけの規模で実験して…してませんね分かります
405.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 23:40▼返信
逆に四角を描いてと言われたら立方体を描くのかな。
こんな奴と仕事したくないわ。
406.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 23:50▼返信
こういうのははちまに記事にされるのがゴールだから
まんまと騙されたな
407.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 01:31▼返信
俺、専門家だけどこれはおそらく、発達障害者の中にはシングルフォーカスしか取れない人がいるから、その特性を見る意図のあるテストだと思うが、、だとすると左の方が心配かな、、これだけでは何ともいえないけど
408.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 01:34▼返信
つまり、見たままの感覚で「四角の上」ならば、四角に上書きする。
409.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 01:43▼返信
白線の内側にお下がり下さい
↑これを聞いて白線の中に入れないよ~?
という考え方で四角に上書きしたなら心配。
立体として捉えて、上に置くつもりで上手しとなら問題なし。
410.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 05:22▼返信
「発達障害」の文字を認識し

そうくるだろうと想定し

自分の感性を押し殺し

「発達障害」を回避した場合は?(発達障害)
411.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 05:39▼返信
主体や範囲や視点や基準の置き方でいろいろだよね

おちびと道路歩くときに「歩道の内側歩こうね」だったら伝わるのに
「道路のこの線の内側歩いちゃ危ないからね」だとおちび混乱
おちびにとっては常に道路や歩道の表現違い関係なく自分の活動領域である道路端(外)側が内側
大きくなって行動範囲が広がると変化してく
412.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 06:05▼返信
わい四角の中に◯を2つ書いて、いや引っ掛けかとおもい四角の中の◯を二重円にする
答えみてどっちも左図かいってなって草
413.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 06:07▼返信
結果を受け入れられるかどうかのテストなのでは?
いちいち食ってかかる人は発達障害の可能性があるんじゃないのかなぁとw
414.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 07:08▼返信
両方のパターンを一瞬で描いたが、その場合どっちになるの?
415.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 07:15▼返信
レイヤー使って絵描いてる人なら、上という指示では左になると思う。
その人の習慣や、環境に依存するのでは。
416.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 10:59▼返信
どっちも思い浮かんで、どういう意味で上なんだよと
説明不足だなと思った
417.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 13:27▼返信
四角のラインの上に書いたのだが
えーと
418.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 02:23▼返信
またこのての詐欺師かよ
419.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月10日 08:56▼返信
ちょい検索すると不明瞭な指示を出すと人はこんなに認識に齟齬がでるから明確に指示を出そう!って感じの問題やん、発達障害がどうとかの問題じゃない
要はここのコメの答えはどれも正しいと言える
ただ他の答えを批判してるような人は協調性が無く頭が固い自分こそが正しいと思ってるようなカスと解る
420.ネロ投稿日:2019年03月10日 11:42▼返信
こんなん信じる奴が発達障害じゃドアホ💢

直近のコメント数ランキング