• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより

  


   
※舞台は潰れかけた老舗ラーメン店。
   
元々メニューの数も乏しく
客にとっても不便なシステムなうえ、
先代の職人が亡くなってから味が落ちた事もあって
潰れる寸前まで客足が遠のいていたので、
後任のオーナーが経営を立て直すために
券売機の導入やメニューの増加などを提案したが、
「先代が残したものを変えたら先代が可哀想だ」
と店員達が涙を流して拒否してしまう。
   
そんな店員達を見た芹沢(ハゲ)が
店員達を厳しく叱りつけて
強制的に指示を聞かせるようにしたら
あっという間に改善する。
   
なぜ、そのように対処したか。
これをこのように語って聞かせる。

   
D1HwYx0UcAIhF9H

2222ddc8

   
「伝統を大切にしているのではない」
「同じ事を続けるだけのラクな職場を1ミリたりとも変えたくないんだ」
「たぶん客が少ない方がいいとさえ思っている」
「先代云々なんて、怠けてる自分達を正当化するための方便にすぎない」
「嘘を演じているうちに、自分の嘘に酔ってしまう」
「よくある話だ。涙なんてただの体液だよ」

   


  
ラーメン発見伝(17) (ビッグコミックス)
小学館 (2013-02-01)
売り上げランキング: 5,530

  


  
  
  


この記事への反応


   
日本の「伝統」や「歴史」って、
「新しいやり方を否定する」のが嫌がる文化でしょうね。
テンパって馬鹿にされるくらいなら、
新しいやり方は拒絶したいのかなと。

  
「伝統を守る」「心の交流」とかって言葉が
今までのやり方を変えるのを面倒臭がってる人たちの
逃げ口上になってる気はする
勿論なんでもかんでも簡略化すればいいって訳でもないんだけども

  
認証データを保存した
usbメモリ内蔵ハンコを売ればいい

  
全てを歴史と伝統で片付ける思考停止は実際多いです。
開発部で歴史と伝統を頑なに重んじる人がいて、
お前の仕事は何だと思ったことがあります。

  
印鑑業界の人は
新美南吉の「おじいさんのランプ」を読むといいです。

  
新美南吉だったか「おじいさんのランプ」を思い出す。
ランプ売りのおじいさんが、電気が村にくると聞いて大反対するが、
最後はランプの時代は終わったと悟り、
ランプを並べて石を投げて壊していく。
童話の如き潔さは求められないが、
現実は伝統に胡座かいてるものを踏み潰していくぞ。

  
要するに変化に対応する力は無い!と
自分で宣言してるようなもの。
どこの業界もそうかもしれませんが!
役立たずって言い訳だけは一丁前です。

  





  
609c9b36



  



ラーメンハゲさんの漫画は好きでオススメだけど
この話は本当に痛快な神回だった!!
印刷業界に限らず全業界の偉い老害に
見せてやりたいな!










デビル メイ クライ 5 - PS4
カプコン (2019-03-08)
売り上げランキング: 1




コメント(286件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 11:31▼返信
ララ💖
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 11:32▼返信
おいこら
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 11:32▼返信
はちまjinの本質はこれなんだよね「タイトルで偏向させ、趣旨を捻じ曲げる」一部分だけ抜き出して「うそじゃないよ」ってスタンスにしてるのが趣味が悪い。あれ、RTで流れてくる記事タイトルだけ見て、「あぁ、艦これvitaは艦これ公式は買うなっていってるのか」と曲解する人多そう。存在が悪
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 11:34▼返信
ラーメンハゲかと思ったらラーメンハゲだった訴訟
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 11:35▼返信
DMMのカオスサーガがFF11からのデータ盗用疑惑で26時間で死亡
→なぜか悪質ブログが今回はネタにしない
→DMMははちまに献金していた
まさに現代の総会屋・・
DMMがはちま雇ってたあたりはこの辺りがググると出てくる
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 11:36▼返信
伝統どうこうは置いといて気持ちはわかるわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 11:37▼返信
意味を変えず利があり不便でなくなるなら変えればいい
それが出来ないのはただのバカ
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 11:37▼返信
カルロスゴーンの変装で見えたイタレーの目
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 11:38▼返信
あれ?はちまは対価に合わないならとことん手抜きしてもいいって言ってなかったか?
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 11:38▼返信
老舗とか元祖って立ち位置があれば、変えない事を武器にも出来るけどね。
ラーメンって良くも悪くも多様化と進化が半端ないから、
ついていけねえって反発を一定数生むのよね。特別ラーメン好きでないなら尚の事。

その結果がこういうので良いんだよとか意識高い系w 
とか食いもせず判った様な事言っちゃうお目利きさん達。
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 11:38▼返信
はちまで見たっつーか記事分ける意味ないけどなんやねんこれ
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 11:39▼返信
日本の公務員の事じゃねえかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 11:40▼返信
伝統老害「目で見て覚えろ」

これだもんなぁ、そりゃ無理だって
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 11:40▼返信
線引きが難しいけど、やれなきゃ単なる無能なだけ。
一様に批判する連中も所詮は無能
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 11:40▼返信
ハンコの記事で貼ったツイートで別の記事立てやがって
しょーもねーなこの糞バイト
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 11:41▼返信
同じような事して失敗したのが大塚家具でもあるwww
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 11:41▼返信

会長の挨拶🤝

JINキン具さん←もとつうやく脱法行為脱北者
鉄平さん←ピンク
シャチハタで出せ‼️
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 11:41▼返信
>>3
変えないことが全て悪いことかのように誤認させる記事
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 11:42▼返信
ハンコの記事で頭沸騰したか
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 11:42▼返信
メニューはともかく券売機は別に・・・
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 11:42▼返信
サンキューハゲ
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 11:42▼返信
守るべき伝統は守り通すべき
でも、時代ともに変えるべきな物もあるからな
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 11:43▼返信
ケースバイケースだよな
思考停止して変えないのは駄目だけど
変えないの事は全部悪としてるのもどうかと
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 11:43▼返信
ここにも大量に予備軍いるよな、老害日頃disっておいて自分もそうなっている自覚ない人ら
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 11:44▼返信
これ他人事だから気楽な事言えるけど、
自分の仕事に置き換えたら思い当たる事がある人ばかりだろうけどね
変化を嫌うのはある意味人間の本質だからね
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 11:45▼返信
???
いや全然違うけど
メニューが豊富なラーメン屋ほど人気がねえし
長蛇の列が出来るラーメン屋は1種類しかメニューがねえ
二郎も実質的に1種類だ
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 11:45▼返信
憲法9条の話? 
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 11:46▼返信
なんか印象操作してる感じが少し不快だな
パヨクソのしょーもない扇動漫画とやり方が似てる
 
言ってることは真っ当だと思うんだけどね
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 11:47▼返信
『フォロー返し』という習慣があり(義務ではない)せっかくフォローしてくれた方に「無視かよ!」とか思われたくないので結構返してますが、
・政治色が強い
・はちま&jinのRTでTLが埋まっている
・アカウント名がランダム文字列
・bot

などは返さないようにはしております。
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 11:47▼返信
>>22
その守るべき伝統とかいう思考停止がこういう事態を招くんだが
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 11:47▼返信
何言ってんだこいつ
人が来るラーメン屋はほとんどが同じラーメンしかないし
ラーメンはナベの大きさを変えただけでも
味が変わってしまうデリケートな商品だ
伝統を重んじているんじゃなくて
変えると何が起こるか予測できないだけだ
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 11:48▼返信
さっきこれと同じ記事をはちまで見た
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 11:48▼返信

カルロスゴーンに献金してたのが、やらおん
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 11:49▼返信
>>22
文化遺産は適当に変えるくせにラーメンは守るフールジャパン
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 11:49▼返信
伝統って過去の偉大な人が革新的なことをやったからこそ伝統になったのに
現在の人間が革新的なことから目を背けたら、それは伝統を壊してることと同義やな
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 11:49▼返信
剛史は人から金を脅し取るキチガイ糞ガイジサイコパス
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 11:49▼返信
味噌もしょうゆもトンコツもあるようなラーメン屋で
流行っている店なんて聞いたことがねえよwwww
適当な事言ってんじゃあねえよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 11:49▼返信
※28
同意だわ言ってる事はわかるが
この漫画自体は不快だ
なんか怪しげな宗教の勧誘漫画みたい
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 11:50▼返信
オリンピックするから浅草は潰しまーす!

売れないラーメンだけど伝統だから守りまーす


道理が通らない
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 11:51▼返信
あの編集スキルは凄いですよ。レベル高い。『時系列を入れ替えたり、巧みにdisる意見だけを抜き出し、恣意的なタイトルをつけ、目的の結論に見えるように編集する』凄い技術力です。たまに『まとめ』の域を超えて『コラージュ』になってますね。
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 11:51▼返信
伝統=悪習は早計すぎだが、まあ判子で飯食っている人も居るわけで、価値観の違いで悪者扱いはどうかと思うけど。
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 11:51▼返信
※38
そういう考え方も思考停止だぞ
お前さん、自分への意見とかを全部「怪しい宗教みたいだから無視しよう」と聞き流してないか?
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 11:52▼返信
漫画ってのがなーフィクションで作られた精神論持ち出されても苦笑して終わりそう
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 11:53▼返信
これ記事被りちゃうんか?
ひとつ前の記事に同じツイ載ってたけど
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 11:54▼返信
>ラーメンと餃子しかないメニューをもっと充実させる
大塚家具のバカ女社長を思い出すな
売れているラーメン屋はどこもメニューが少ない
むしろ餃子、ライスすらない店の方が流行っている
ラーメン屋とレストランを一緒にするなよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 11:54▼返信
ラーメンなんて店や流行でコロコロ味が変わる軽薄な食べ物
伝統とかおこがましい
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 11:55▼返信
わたしもはちまに弟子入りして学んだ事を全てyoutuberで使わせて頂きまして感謝しています。
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 11:55▼返信
判断出来る人間なんかいねーよ
誰しも壊れてから気付くからな
作り直すってのは壊す事より守る事より数億倍大変だから壊れてからじゃ遅い
新しい事は必要だが導入にもまた責任があるんだは
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 11:55▼返信
「嘘を演じているうちに、自分の嘘に酔ってしまう」
国単位でやってるところがあるな
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 11:55▼返信
でもお前らって老害側じゃん?
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 11:56▼返信
※42
お前この漫画の作者かよ
そうやって扇動してるんだな
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 11:56▼返信
はちまのバイトや大塚家具の娘と同じぐらいに浅い発想だわ
店構えからして回転率を争えるような店じゃないだろう
フランス料理店入って券売機やセルフサービスの給水機がないのを不思議がるんかね
店員と客の距離感はそれぞれの店にそれぞれの理由があんだよ

53.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 11:56▼返信
メニューが多い店は繁盛しづらい
 
これ割とメジャーな話だと思ったけど違うのかな・・・
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 11:56▼返信
>もし制度を変えるなら今まで通りの印鑑が売れるようになんとかしろ
読売新聞がコメントしていたのだが
新聞の電子版の価格が、紙版と同じ価格なのは
電子版の方を安くすると製紙会社やインク会社に利益が回らなくなるから
それでも電子版が売れるのなら、製紙会社やインク会社に支払うコストが不要になる分、
我が社の利益は多くなる。それはヨイこと
って理屈らしい
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 11:56▼返信

韓国に「老舗」少ない理由
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 11:56▼返信

いえいえ、わたしは
もう、小姑の身、そのようになされてわ、、あっ
いけません、あー
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 11:56▼返信
芹沢は台詞はいい
良いものが売れるというナイーヴな考えは捨てろとか、b級グルメであるラーメンに出せる金額の壁は1000円とか
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 11:57▼返信
すまんがラーメン屋に関してこのマンガが言っている事は全く正しくないんだが
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 11:57▼返信
白ハゲ漫画って奴?
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 11:57▼返信
>>31
これ客には見えない部分での話だぞ
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 11:57▼返信
伝統とか文化を破壊して更地にするのが朝鮮民族
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 11:58▼返信
良いものなんかこの世には無い、でFAでしょ。
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 11:58▼返信

1000円でいいじゃないの〜ぅ💌
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 11:59▼返信

いえいえ笑わせるな
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 11:59▼返信
※38
偉そうな経営知識をひけらかしているけど
このマンガが売れていないってのが笑えるオチだなwww
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 11:59▼返信
わたしは国産の掃除機じゃありません。
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 12:00▼返信
伝統は維持する物ではなく塗り替える物だどこかで聞いたけどな
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 12:00▼返信
批判されてアクセス稼ぐのも目的ですからね。
結局、スクショ撮って悪い所を流すのと、『はちま&jinをRT するなんて、無、修正グロばら撒いてるみたいなもんだからブロックしようぜ』を習慣化するしか無いのかなぁと。
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 12:00▼返信
 
 
 
              でっ?この漫画の作者は売れてんの?
 
 
 
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 12:01▼返信

炉利じゃんJIN
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 12:01▼返信

アスペ
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 12:02▼返信

73.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 12:02▼返信

🔻
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 12:02▼返信
記事タイトル違うけど内容一個前とだだかぶりじゃねーか
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 12:03▼返信
100年以上あるものならまだしもここ20年30年くらいで先代もクソも無いわなと。
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 12:04▼返信
>>58
漫画をちゃんと読んだ上で語ってる?
こういう一部だけ切り貼りされた記事だったら変に思うのも分かるけど、
この漫画は商売という視点で語っているからそう外れた話は無いと思うが

具体的にどのエピソードが間違ってると思ったのかな?
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 12:04▼返信
53
そんな簡単な話な訳ないだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 12:04▼返信
>>58
具体的には? ラーメン特化のフードライターがネタを提供してる漫画だから。
ネタが古くなる事はあるが、ほとんどの話にちゃんと現実の元ネタありきだぞ。
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 12:05▼返信
>>65
売れていて、このハゲがメインキャラの続編が出た位なんだが
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 12:05▼返信
>>77
具体的にどうぞ
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 12:06▼返信
伝統はあってもいいけど単なる風習は別にって
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 12:06▼返信
涙はただの体液www
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 12:06▼返信
なんか糞漫画の信者らしきのが沸いてるなw
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 12:08▼返信
伝統を自分の都合のいいように曲解して言い訳にするのが老害
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 12:08▼返信
オリンピックのボランティアがいかに無責任な仕事をするかが見ものですね
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 12:09▼返信
>>80
この漫画じゃメニューが多いかどうかとかじゃなく、
客層や立地、店主が味を維持出来るかなど多様な視点でコンサルタントするから
そんな単純な話で良い悪いを決めたら駄目、
そういう考え自体が思考停止で悪というニュアンスだからね
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 12:10▼返信
ありがとうラーメンハゲ
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 12:10▼返信
漫画にマジレス気持ち悪いです
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 12:10▼返信
漫画という作者次第で上手くいってしまい世界の話を持ち出されても
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 12:11▼返信
公務員じゃん
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 12:11▼返信
※88
思考停止コメントw
論理的な思考ができないんだね
重きは既にそこにないよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 12:12▼返信
ステマ
win10がウンコなのは変わらない
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 12:12▼返信
FAXジャパンのクソ老害共に言い聞かせたいわ
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 12:12▼返信
※76
効率化は別にいい
だがメニューが充実しているようなラーメン屋なんて流行ってねえよ
大ヒットしているようなラーメン屋なんてほぼ1種類のラーメンしかない
そしてラーメン屋なんてどこも1店舗しか経営していないから券売機なんていれても金の無駄でしかない、あれは何店舗も運営しているようなところがやる事だ
そしてラーメン屋は厨房と客のエリアが一体になっているからレジしかやらないような店員なんてものもあり得ない
大抵は一人の店員がいろんな作業を並行してやっている
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 12:13▼返信
券売機の導入は楽できるだろ(注文取る人や配膳する人)
メニュー増やすのは大変だろうけど(作り手が)
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 12:13▼返信
一種の悪例取り上げて全部がそんな思想みたいな批判はどーかと思うよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 12:13▼返信
まさかここまでマウントしたい人御用達漫画みたいになるとは
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 12:13▼返信
デジタルには紙の温かみがない
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 12:13▼返信
漫画家「こうすれば売れる(ドヤッ」
  
「でっあんたの漫画売れてんの?」
  
漫画家「・・・・・・」
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 12:14▼返信
はちまに依頼してPRしてんのかもね
必死なのおるし
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 12:14▼返信
日本の伝統文化と個人経営の不勉強を同列扱いするな、キチガイ共が
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 12:15▼返信
配信には円盤の温かみがない
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 12:15▼返信
>演じてる内に自分に酔って涙を流す
これほんま最近の世の中では腐るほど目にする光景だな 自分のことじゃなくて性別だの差別だの国だの
世界だの世間だの他人だの言ってる連中は大抵これ

涙はただの体液だとは思わんけど こういうやつらのせいでいずれそうなるだろうな
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 12:15▼返信
日本独自の伝統とか文化なんて外国から働きに来る人たちにも邪魔だからな
また別の文化をこれから日本に来る外国の人たちと築いていけばいいんだよ
日本の人間や資源は世界みんなで消費すべきだし
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 12:15▼返信
>>80
メニューが捌ききれない店は流行らないだけだと思うぞ
個人経営なんて2,3種極めるのが精一杯なのに10も20もメニュー有ってもしんどいからな
ただウチの近所の洋食屋なんかは上に乗ってる具の違うカレーとかスパゲティとかその他組み合わせでメニュー増やしてて30種くらい有って
ドレもまぁ似たような味なんだけど美味しいの分かってる上にマンネリ化しないから流行ってるわ
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 12:15▼返信
※79
売れてなくても出るでw
バカッターで必死のステマ
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 12:16▼返信
>>86
そうか
いきなりマウンティングしてきてビックリしたわ
程々にな
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 12:17▼返信
>>30
守るべきものと変えるべきものを区別するのは思考なんですが
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 12:18▼返信
他の組織でもよくある前例主義だな
前にならえは楽だもの
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 12:19▼返信
この漫画に感心してしまえる人は
間違いなく頭が悪い

111.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 12:19▼返信
金や時間が掛かるからと技術や設備投資から逃げている任天堂の話かな
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 12:19▼返信
ハンコだって無理矢理デジタル化されてるだろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 12:20▼返信
※102
音楽はもうダメだが動画は容量の差がモロに出るから
糞配信の昔のアニメとか糞画質
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 12:21▼返信
※102
音質を求めるなら円盤を買うしかないけどね
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 12:21▼返信
漫画描いたやつは出前とか清掃作業とかが全く考慮に入ってないんだろうな
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 12:22▼返信
成功前提の創作物語を例にあげてさも正しいことのように説法とかどこの詐欺師に手口だよ。
言うこと聞いても客足も伸びず、費用だけ更にのしかかってくることだってあるだろ。
そういう状況の店内でこいつらが同じ会話してたとしたらぶん殴って店からつまみだされてるわ。
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 12:22▼返信
>>106
ネットで話題になったのは漫画が続編すら完結して以降なんだが
コンビニ再販漫画の定番の1つだよ

味いちもんめとか実際の商売を下地にした料理漫画は一定の需要があって、
自分のやってる仕事にも当てはまる内容とかだから取っつき易いんだろうな
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 12:22▼返信
イノベーションを取り組まない老害共がいるから、何かもが時代遅れなんだよ。昭和ほうがよかっただとか、そんな人が言ってるが、はたして、あの時代は良かったのか?ゲーマーでゲームの時代に生まれた我々がゲームがない時代、昭和を良かったとは思えない。と、同じように、未来も我々が追いつけないかもしれないが、時代に合わせながら生きるしかほかはないんだよ。しかし、会社は昭和時代のやり方が引き継がれてるから、やりにくいかもしれない。
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 12:23▼返信
嘘を演じているうちに自分の嘘に酔ってしまう

これ最高に朝鮮.人w
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 12:24▼返信
味が落ちなければ変える必要はないのでは?
あと仕事が増えるのに抵抗されるのは給料がそのままだからだろう?
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 12:24▼返信
このまんがは伝統に切り込んでるんじゃなく、ありがちなサービス業従業員の性格を言ってるだけ。
そもそも従業員が伝統とか振りかざさねえし。
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 12:25▼返信
漫画業界も紙の本に拘ってるやん
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 12:25▼返信
>>89
こんなもんケースバイケースだと思うんだが、作者の望んでる結論ありきのフィクションだからなあ。
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 12:26▼返信
※122
こだわってないやん・・・
電子書籍版もあるし紙媒体の方が売れてるからまだ出しているだけでしょ
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 12:26▼返信
ゲームで例えると同じ焼き直しゲームばかり作ってる任天堂が正義って事だよね
メニュー固定で内容も一緒、時代ともに変化もなし、それが正しいんだろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 12:26▼返信
>>118
同感だわ
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 12:27▼返信
ラーメン大好き小泉さんじゃないやん
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 12:28▼返信
※31
客が来てないで潰れかけなんだから、「味が変わるから」とか言ってないで改良するか新しいものを作る努力をしろって話だろ
まぁ、漫画ではラーメンをそのものを変えろっていうより発券機・給水器の導入とメニューの充実を指導してるだけなんだが
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 12:28▼返信
一定需要あるんならええやろ。なかったらそのまま潰れるだけや
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 12:28▼返信
これで全ての伝統が否定できる訳じゃない
あくまで個人的な安っぽい伝統での話だ
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 12:28▼返信
印刷業界?
はちまももっと推敲するとかしろよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 12:29▼返信
創作物がどう作られてるかも知らずに、
フィクションだからって連呼してる馬鹿がいるな。
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 12:29▼返信
この漫画は伝統に切り込んでるわけじゃない
「ラーメン屋ごときが伝統ぬかすなんて100年早いwさぼりたいだけなのに嘘つくなよw」って
言ってるんだろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 12:29▼返信
>>52
ラーメン屋をフランス料理と一緒にしてる馬鹿。
ラーメンがフランス料理と同等の価格か?
価格(利益)が違うのにサービスまで一緒に出来るわけねーだろ。
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 12:30▼返信
日本の経営者と管理職あたりもこれだな
非合理的なゴミがくたばってから日本再生だ
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 12:30▼返信
このラーメン屋の件は別として
伝統を守る事自体を否定する連中は
老害に変わって貰おうとするよりかは、自分でやった方が速いで?
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 12:31▼返信
ハゲ眼鏡モード発動!
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 12:31▼返信
※133
ただコメ欄だけでなく、感想の部分を読んでるとそこら辺、勘違いして伝統叩きしてるバカが結構いるな
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 12:36▼返信
※23
ほんとこれ

何でもかんでも新しいもの流行り物ってなるのも愚かだからね
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 12:36▼返信
「伝統」って言われる大抵の事は、
「毎年新しい事考えるのめんどうだし、ま、去年と一緒で良いか」の積み重ね
最初は軽い気持ちで続けてた事なのに、後々の人間ほどやたら重く受け止めるパターンが多い
新しいことやって批判されるよりは、今までと同じことやった方が無難だしね

神事とかになってくるとまた違うんだろうけど、
町内レベル伝統なんてこの程度
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 12:36▼返信
>>136
自分でやるのは面倒くさい、誰かやってっていう奴が大半だからな
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 12:36▼返信
自分の嘘によって涙まで流すってそれまんさんやん
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 12:37▼返信
>>133
ラーメン屋に限らず伝統なんて商売の為の看板に過ぎないから、
商売が不味くなってるのに思考停止して伝統守ってどうするという話だぞ

長く続く老舗こそ世相を把握し動いてるからこそ生き残ってるんだしね
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 12:40▼返信
プロパガンダだろ
日本の文化を破壊したいのさ
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 12:41▼返信
といっても大塚家具は娘が叩かれてるんだろ?伝統ぶっ壊して失敗したら手のひら返さえるだけよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 12:42▼返信
>>105
このハゲがメインの続編のしょっばなが廃れたラーメン屋の再興なんだが、
主人公が旨いラーメンを考えも味を維持出来ないからとダメ出し、
店を徹底的に掃除して綺麗にし、店主の得意メニューを確認して強化、
サイドメニューをほとんど無くして廃棄ロスを減らすだったんだよな
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 12:42▼返信
※145
そら新しい物産み出さなきゃ壊した意味ないしな
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 12:43▼返信
従業員が考えるようなアイディアは、プロである先代もとっくに考えているんだ
やらなかったのにはそれなりの理由がある、そうは考えられないだろうか
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 12:43▼返信
※94
流行ってる店が1種類ぐらいしかラーメンが無いから一種類だけにしたほうがいいってのは極端な話w
大多数の店はラーメンだけで数品目はあるじゃん?しかも手間をかけないようトッピングで差別化してるのが殆どだからそこまで労力増えないでしょ?
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 12:44▼返信
長崎大学の事務員のようだ・・。
なお、自分たちが登録するのがメンドクサイから、期日が過ぎたものは一切受け付けない
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 12:45▼返信
味が落ちたラーメン屋がメニュー増やしだしたらもう潰れる一歩手前ってのが常識
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 12:45▼返信
※103
お前もだよ。
俺もでもある。
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 12:46▼返信
>>134
フランス料理も一緒だぞ
昔のフランス料理は材料が粗末なのを誤魔化す知恵の料理だったんだが
冷凍技術の発達から世相に合わなくなり、ある時期からかなり変化しているよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 12:46▼返信
ブラック企業「少ない賃金でも残業してあたりまえ、むしろ敬え」
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 12:48▼返信
売り上げに関係なく最低賃金張り付き状態だと従業員はどんどん非協力的になっていく
会社と一体感を持たせる賃金システムがない会社の従業員は改善提案なんかしないし、上から実態に沿わない改善をさせて忙しくすると辞めていく
で、バカな経営者は足りないのは自分の脳ミソなだけなのに人手不足だと嘆くんだよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 12:50▼返信
味が落ちてる時点で先代のものとは別物じゃねぇか
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 12:51▼返信
>>151
だからと言って何もせず沈み行くのもアホなんだよなあ
店がヤバイのに何かしら手を打つために動く意気すら無いのは怠慢以下やぞ
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 12:54▼返信
判子とあんま関係なくね?
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 12:54▼返信
おじいさんのランプは切羽詰まったお爺さんが放火にいって思いとどまる話だった気がする
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 12:54▼返信
親も子供育てるのに金を貰ってる訳じゃないから、そりゃ素行が悪いガキにイライラして蹴りもするよね
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 12:57▼返信
権威ってのは一度壊すと次の革命が起きるまで新生して来ないから壊すときは慎重にせなあかんなとは思うわ。
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 13:01▼返信
市役所は印鑑要らなくなったけど、県や国と仕事するときは印鑑必須でイライラ。
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 13:06▼返信
>>101
同感
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 13:06▼返信
ハンコと年号は無駄
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 13:07▼返信
でもこれ制度変えたり余計な仕事するのが「めんどくさい」から先人たちに任せてきた結果だよね

その「めんどくさい」ツケをいかに先人たちに理解させるかが、伝統を変えたい人の仕事なんじゃないの
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 13:08▼返信
ラーメン発見伝はマジ名作
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 13:08▼返信
>>165
正論すぎ
ツイッターで画像転載してマウントとった気でいる場合じゃない
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 13:09▼返信
仕事以外でパソコンに拘ってるお前らオタクも老害みたいなもん
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 13:12▼返信
何でもこじつけるのがネトウヨキモオタってゴミなんだよな
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 13:14▼返信
ブーメランパヨクw
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 13:16▼返信
ラーメンハゲはもう完全に他人を殴る為のアイテム化したな
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 13:17▼返信
※16
あれ親父のやりかた続けてたら成功してたと本気で思う?
変えたら成功するとは限らない。でも変えなきゃ確実に潰れる
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 13:19▼返信
一時期、仮装通貨ゴリ押ししてたのと同じパターンだよねこれ…
結果はどうだった? システム穴だらけの流出しまくりで誰が得した??
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 13:21▼返信
さすがのおハゲ様

伝統とは伝統を踏襲しつ時代に合わせていくのがよい伝統例
思考停止の伝統はただの怠惰にすぎない。何も考えず行動をなぞるのは楽だからな
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 13:22▼返信
仮装通貨よりマイナンバーかな
システム押し付けるだけじゃ結局扱えなくて他に丸投げになる
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 13:28▼返信
>>173
あんな見え見えな詐欺に引っかかったやつが悪いんじゃね?
おれおれ詐欺が合法で新ビジネスとして確立したか?してないだろ?
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 13:31▼返信
印刷業界は70年代のままだな…
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 13:32▼返信
低脳向けのマンガを持ち出してって流石に馬鹿にし過ぎだろ、何様だこいつ
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 13:32▼返信
>>135
ヒラ社員さんかっけー
まあ俺もいい歳してヒラなんだけど
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 13:36▼返信
HIKAKINさいこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 13:38▼返信
だったら出版業界の意向無視して電子書籍だけでマンガ売ってみろよって思う
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 13:40▼返信
怠け者の伝統派と効率改善派
結局権力があるのは伝統派

原因はわかっていてようと、マンガのようにはいかない
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 13:41▼返信
ケースバイケースとしか言えんな。
そういう奴もいるし、実際、改善したいとは思ってもそれをする心の余裕すらない忙しさということもあるけど。
伝統のすべてがこれというのは流石に浅はかすぎるやろ。
キッズかよ。
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 13:41▼返信
サンキューラーメンハッゲ
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 13:43▼返信
※13

お前仕事出来ねーだろww
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 13:44▼返信
完全ローカルルールというのは、排他が必要な時に役に立つ。
めんどくさくて効率が悪くてもそれが必要な場合というのはあるんだよ。
印鑑は知らんが。
187.投稿日:2019年03月09日 13:46▼返信
このコメントは削除されました。
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 13:46▼返信
老害(自分に都合のいい負け方をする)
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 13:47▼返信
>>183
そんなの当たり前で、この店は伝統に胡座をかいているタイプだったから活を入れたという話だからな
伝統を悪で全否定なんてしていない

ついでにこのハゲのコンサルタントは維持出来るかも視野に入れているから
継続出来ないような無理な事はやらせないよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 13:48▼返信
働かなくても生きて行ける金あったらそれが最高だよね
そうもいかないから極力怠けたいわけで
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 13:50▼返信
こういうの一概に答えなんか無いんだよね。うちも自営なんだけど、試しにコンサルタント入れて色々新しい事したら業績悪化したんだよ。で、止めて戻したら回復したしな。
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 13:50▼返信
会社役員「良いか、金をもらったならバイトでも仕事に責任を持て。俺たちはその金を巻き上げるだけだw」
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 13:53▼返信
最後、「印刷業界に限らず」じゃなくて「印鑑業界」じゃないのかな?
194.投稿日:2019年03月09日 13:54▼返信
このコメントは削除されました。
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 13:55▼返信
※188
若害(自分だけが正しいと思い込む自己中)
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 13:56▼返信
伝統は伝統でも、悪しき伝統ってのもあるんだぜ。
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 13:57▼返信
昔ながらのラーメン屋で流行ってる所は実は味変えてんだけどね
食い物全体の流行の変化に対して相対的に同じ味の立ち位置にしてるだけ
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 13:57▼返信
※194
だからそれは味が変わってないからだろ。
変わっていいことと、変わったらダメなことがあるんだよ。
199.マスターク投稿日:2019年03月09日 13:57▼返信
まぁハンコ屋はハンコ使われなくなったら失業するからな
その前に対策立てて別の業種でも生き残れるようにしなかったのは怠惰というか商才が無いだけだが
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 13:58▼返信
社員全員が業績や給料を上げたいと思ってないんだからほっとけ
とうちの社長に言ってやりたいが言えない
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 13:58▼返信
※189
別にこの漫画読んだことねーから中身まで知らんよ。
この伝統は悪みたいな切り取り方で勘違いする奴らが居そうだから言っただけ。
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 13:58▼返信
※198
ああいうのってたまに復刻版出すだろ
味変わってるから比べてみろ
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 13:59▼返信
券売機置いて改善すんの?
個人的には券売機って手間増えて行きたくないんだよなぁ
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 14:02▼返信
※202
そこまで知らんがな。
わからんようにこそこそやってるってことやろ?
それなら別にええやろ。所詮味なんだから。
なんでも俺が新しく変えるぜ!みたいに自分の承認欲求で流れを変えたがるやつの害を言ってるだけなので。
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 14:03▼返信
>>198
まず変わってないというのが勘違いだし、物価やら変わる世の中で大量生産の物の味を変えない為には
見えない場で色々変化してる
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 14:05▼返信
※203
券売機置けばレジは置かんで済むし注文ミスや釣り銭ミスとかも減るし
客側も自分で好きで選んで買って渡すだけになるから相好のメリットになるんだよ
立派な改善になる
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 14:05▼返信
まあ、伝統なんてぜーんぶ無くして、伝統も何も無い国にしたいんならそれでいいんじゃないですか
伝統を残したい人を老害か害悪扱いするのは楽なもんだし
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 14:08▼返信
>>198
味変わってない?
それ本当に知ってるのか
言っとくがインスタント業界は絶えずや品質改善や味の更新してるぞ
変わってないように思えるだけ中身は全然違う物になってるとか普通にある
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 14:11▼返信
※117
コンビニで漫画なんか売れ取らんよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 14:14▼返信
ISIS「伝統は破壊してナンボよw」
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 14:15▼返信
>>209
それがそこそこ売れてるんだよな
そうじゃなきゃあんなにコンビニ専販漫画置いてない
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 14:16▼返信
印鑑とか履歴書は手書き、みたいな効率が悪いだけの文化は無くなっても良いけど
全部が全部、伝統は無駄、とか言うのもな
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 14:18▼返信
※204
えっ?
じゃあ何で俺が楽したいだけだから伝統と言い張るのを養護してんの?
伝統そのものの是非の話じゃあないんだぜこれ
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 14:18▼返信
全部一律当てはめようとする奴こそが本当の阿呆なわけだが
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 14:24▼返信
時と場合によるだろ。
そんな普遍化して言える話じゃない。
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 14:26▼返信
※118
昭和も普通にゲームあるけどw
長い昭和を一時代で語るの無理あるだろwww
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 14:28▼返信
芹沢だと思ったらやっぱ芹沢だった



218.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 14:28▼返信
物事と言うのは、
世の中を良くするのか?
世の中を悪くするのか?
の2つしない。
経済 → 利益を上げる
利益を上げることが、世の中を良くするのか?
利益を上げることが、世の中を悪くするのか?
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 14:32▼返信
自業自得と自徳自損が良くない。
世の中は、自徳自得、自業自損でなくては駄目。
 
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 14:33▼返信
味が落ちてるって答が出てるならスープ、麺、器、店の立地、客層、店の特徴を見直すならまだ分かるけど券売機にするとかメニュー増やすとか只のその場しのぎだと思う
印鑑には印鑑の、オンライン化にはオンライン化のメリットデメリットあるし、最近印鑑は外国人が面白がって買ってくみたいだね
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 14:35▼返信
恵まれた人が、人の罪を被っても、世の中は良くなりません。
自分で冒した罪は自分で罰を受けないと、罪を冒した人勝ちになってしまいます。
 
自罪恵償、自罪恵罰では、世の中が悪いことで溢れます。
自罪自償、自罪自罰が必要です。
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 14:37▼返信
恵まれた人は、自分の為に生きるのでなく、人の為に生きれば良いです。
恵まれた人が、人の罪を被って罰を受ける必要はありません。
223.投稿日:2019年03月09日 14:38▼返信
このコメントは削除されました。
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 14:44▼返信
金儲けできた奴の言う方が正しい、が心理だよ
ただし短期的な物でなく長期的な物の方
変化するのが偉いと勘違いしてる奴はその変化にかかる費用で勝手に破産して果てるだけ
変化してない店なんぞ山ほどあるしな
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 14:46▼返信
嘘のくだりで真っ先にゾーンとニシ豚連想したわwwww ほんとそっくりやなw
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 14:48▼返信
※224
世の中は常に変化してるから
変わらない店とかも実は変化して相対的な立ち位置をキープしてるだけだよ
絶対座標的には変化してるの
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 15:04▼返信
この話って「先代を重んじてるフリしたナマケモノの従業員だった。」って事だしな。従業員が多いのに、イベントやって客増加したのに捌けずに、嫌だった外部からの助っ人を受け入れちゃうんだから。
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 15:16▼返信
>>226
それはこいつが見下してる「変わろうとしない奴」にも該当するだろ
絶対不変なんか不可能だよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 15:22▼返信
すげーなこのマンガ
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 15:25▼返信
>>226
実は変化って具体的になにが変化してるの?
力餅食堂とか材料費が値段に反映されてるだけで40年前の業態そのまんまだよね
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 15:28▼返信
※230
力餅食堂

現在、客足の減少や店主らの高齢化・後継者不足によって廃業が相次ぎ、新規出店も10年以上途絶えている[2]。現状打開のため、組合ではラジオCMの展開や共同での新メニュー開発、修業期間の短縮などを検討し、各店舗でも存続に向けてセットメニューの導入や夜間の居酒屋営業など様々な試行錯誤を行っている[2]。

一応変化してて草
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 15:29▼返信
帝国憲法復活を目指す安倍や日本会議に言ってやりたいな
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 15:31▼返信
>>231
それ変わらない店は相対的な立ち位置キープできないって話なんだけどアホなの?
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 15:33▼返信
力餅食堂とか材料費が値段に反映されてるだけで40年前の業態そのまんまだよね

↑これ書いた奴ってアホだな
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 15:39▼返信
変えればいいってものでもない
大塚家具とか
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 15:41▼返信
これは老害だけじゃないわ
若者にもたくさんいる

自動化が進むと自分の仕事が無くなってクビになるかもしれないからって自動化に反対してるアホがたくさんいるぞ?w
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 15:45▼返信
>>235
大塚家具は元々落ち目だったけど社長交代して方針転換することで回復したんだよ
ただ、それが長続きしなかった事と、お家騒動のイメージの悪化で売上激減した
社長変わらなくても、それなりにやばかったし、好調なら社長の交代なんて無かった訳だ
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 15:48▼返信
>>153
お前は、馬鹿か?
価格が一緒かと聞いてるんだよ?
料理云々なんて聞いてねーよ。

239.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 15:49▼返信
※237
君匠大塚って知ってる?
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 15:58▼返信
いや変えない方がいいこともあるんだぞ。
お前らもwindowsアップデートに文句言ったり
youtubeの仕様が変わった使いにくいって言ったりしてるだろ。
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 16:07▼返信
芹沢だと思ったら芹沢だった
禿は有能ってはっきりわかんだね
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 16:13▼返信
日本の老人蹴り殺す
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 16:21▼返信
古い文化を理由に日本破壊したいだけだし聞く価値ない
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 16:25▼返信
これって味が良くて流行ってたら全然話が変わってくるよね。
券売機云々が味に直結するわけでもなし。
単に腕の立つ料理人がいればいいだけの話だろ。
先代が後継者を育てなかったのが本当の問題だった気がする。
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 16:28▼返信
ファンの間で「浅草回」と呼ばれる回だな
別にこのコンサル屋は伝統を否定してるわけじゃなくて伝統を理由に赤字で倒産寸前なのに
伝統や顔なじみからの支持を理由に改善を拒否してる従業員の姿勢を批判してる
このあとスタッフ全員面談して改善意欲のある若手2名は自分の店で研修受けさせて立て直しの核にしようとしてる


246.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 16:31▼返信
芹沢サンは伝統を守ること自体は肯定も否定もしないよ
この店の経営・採算を立て直すという依頼を受けて実行しただけ
作中の別の回でラーメンは進化が早いので昔ながら風の店も実際は細かく改善してることを説明してる
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 16:37▼返信
>>244
味が良かろうと仮にその後継者が倒れたり辞めたりしたら何の意味もないそま
後継者よりも全体的な意識改革やろ
味も売上も落ちており店が危ないから色々やろうとしてる側を否定して今まで通りにしながら売上回復させろと言ってる
そのくせ自分達は今のままでいいと思ってるし何もしないし提案もしないそれだと仮に味が変わって無くてもいずれ潰れるよ
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 16:39▼返信
모리치피부과 (@morich_hair) • Instagram photos and videos
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 17:14▼返信
伝統で勝負するなら老舗と勝負、新しい者と勝負するなら新参者と勝負どれも当てはまらなくて金儲け出来ないなら潰れるしかないのは現実も同じ
伝統を守りつつってのは嘘っぱちだ
伝統言う名の非効率非生産的部門だ
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 17:38▼返信
次のページ、自分にもちょっと当てはまるなと思って耳が痛かった。


「ああいうタイプの人達って、どんな危険な状況でも自分だけは何もしたくないし、楽をしていたいの。」
「何の根拠もなく、誰かが何とかしてくれるものだって思ってるのよ。」
「その通り。で、もしつぶれたら経営者を無能だと責めるし、路頭に迷ったら、自分はマジメに働いて
きたのにひどい世の中だとか善良な庶民面して、政治家あたりを責めるわけさ。」
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 17:47▼返信
従業員1人クビに出来るなら券売機を導入する価値は十分あるけど、現状そこまでコスパは良くないわw
店主側としてはたった1人の従業員の手が1~2時間あくようになるだけのために
高額な導入コストとランニングコストを払ってまで導入する価値はないよなぁ・・・

楽したいバイトがぎゃーぎゃー騒いでるのかね?
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 17:53▼返信
※250
お前は自覚してるだけマシではあるが、はちま民はみんなそうだから気にすんなw
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 17:59▼返信
※251
それな

あの漫画は結論ありきで何のデータの提示もないし、
恣意的に情報を操作されている事は明白なのだが、コロっと騙されちゃう人が多いんだな
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 18:02▼返信
記事被りは以前からあったけど連続は珍しいな
チェックする責任者とかおらんのか
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 18:11▼返信
この女オーナーもフロアで働いてるならともかく
服装みれば違うってわかるよな
こんなのワンオペすれば効率upと同じで空論でしかない
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 18:18▼返信
ラーメンの味だけは変えて欲しくないな
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 18:20▼返信
またこうやって馬鹿が増えるw
最近物事を良く考えもせずただネットにあるからとか
こう書いてるからとか鵜呑みで思考しない人増えたな
はちまやJINはこういうバカ相手の商売なんだろうけど
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 18:20▼返信
じゃ、大相撲の土俵も神道の霊山も、女人禁制を解除して女性を上がらせろ!
どっちもただの土の塊だろーが。何が神聖だよ
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 18:23▼返信
伝統ってのはそもそもニーズがあったから成り立ったものであってニーズが優先。
だからニーズに合わせて伝統は変化や縮小、消えていくのは当たり前だと思う。
ニーズの変化についていけずに「俺達を守るために周りが合わせろ!」なんてのは胡座をかいてる以前の問題では?
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 18:26▼返信
死人の名前と口使って 自分の要求突きつけてるだけのヤツなんて碌なもんじゃあない
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 18:31▼返信
※259
コンビニチェーンとフランチャイズ契約すれば安定した商売ができますよ
ってのに何も考えずに借金して乗るような店主はそういう思考なんだろうな
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 20:00▼返信
このハゲは禿げる前に他人に弄ばれて滅茶苦茶に苦労した過去があるから禿げたので
人間はクソであるという事を身をもって知ってる
だから人の話は聞け
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 21:16▼返信
ここで批判してる人たちもまた別の物事ではここで批判されてる人たちみたいに伝統()を守ろうとして怒り狂うんだろうな
しょせん日本人
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 21:27▼返信
ニーズの変化にあわせてみんな桃太郎の演劇を幼稚園でやったりする
決められたことを守れないやつが親になってんだから日本人の未来なんてますます先細りだろ
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 21:29▼返信
>>250
見てないのに憶測で言うのはとがめられない世の中
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 21:31▼返信
批判されて当然なことしてるやつが開き直るなよ
自由も権利もそれ以前に伝統には伝統の良さがありそこを馬鹿にするならよそで0からやれよ
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 21:41▼返信
>>262
「髪がラーメンに入るのが嫌だから。」で剃ってるだけとマジレス。
店が流行る前から意識高いラーメンで意識高い理由でハゲして、それで「ウチのラーメンを理解しない舌バカしかいない。」って悟るんだよ。
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 22:39▼返信
伝統を大事に思わん奴が新しい時代を築けるのか?
今までと違うってだけで特に成功もしてない先進的な気分を味わうだけのカスを今まで何度も見てきたが
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 22:54▼返信
ハンコは伝統っていうか、法のもとにあるものじゃね?
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 22:59▼返信
伝統は大事だけど風習とかなら大事にする必要ないと思うの
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 23:53▼返信
それで大失敗した大塚家具の娘がおるやろ
何言ってんだ
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月10日 00:37▼返信
>>271
あれはあれで何もしなかったらそれで詰んでたからな
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月10日 05:53▼返信
>>207
典型的な詭弁で草
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月10日 05:56▼返信
>>239
横からだがあれじゃ大塚家具の規模を維持できんよ。先代の趣味の規模で小さくやるなら成り立つかも知れんがね
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月10日 05:59▼返信
>>259
大相撲の土俵は元々そんな大したものじゃない。宣伝のために神聖さを強調しただけ
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月10日 06:36▼返信
※275
それも100年続けば伝統であり神聖なもの
フェミのバカ騒ぎで議論も起きてはならん
変えるのは構わんが慎重であるべきだ
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月10日 09:26▼返信
寿司屋の修行は半年もやってりゃ十分ってのと同じか
日本人は自身の腕に値打ちこくの好きだから
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月10日 10:36▼返信
>>20
この店は注文聞いて水出すだけの、ただ立ってるババアがいるからだよ
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月10日 11:12▼返信
いつの漫画持ってきてんだよ…
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月10日 20:04▼返信
味が変わってんのに、先代のやり方とか、片腹痛い。
ボールペンの無い時代に生み出された、ハンコのシステムを使い続けるのは、ハンコを発明した人に失礼かもね。
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月10日 20:05▼返信
>>26
そこじゃないwww
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月11日 11:57▼返信
失業してもいいから怠けたいってはちま民ならw仮すぎる話だろ
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 06:29▼返信
この漫画のオチが知りたいけど買って読むほどでもない・・・
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月19日 18:41▼返信
>先代の職人が亡くなってから味が落ちた事もあって
味は落ちないだろ、作中で変わってないって言われるし

時代が経過してるのに全く変えてない(進歩していない)から時代に取り残されてるって描かれてただろ
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月19日 18:44▼返信
>>280
作中で、、先代が死んだ後に味が落ちたって描写はないぞ
逆に変わってないから駄目って描かれてる

つまり、まとめたやつはちゃんと読んでない
ネットで拾い上げて推測でそう描いただけ
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 14:26▼返信
俺が昔Twitterで流した雑コラが最後の画像になってて吹いたw

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング