プロのデザイナーが新一万円の気に入らないところをまとめてみたよ
— 𝐒𝐡𝐢𝐫𝐚𝐭𝐚𝐦𝐚♵ (@ib_3rd) 2019年4月10日
(まだまだ書きたいことはあったけど書ききれなかった) pic.twitter.com/dbi8Dvg2k4
何だァこのフォントの統一感の無さはァア!!!!
日本銀行券の文字の中心と円の中心を合わせようぜ!
下のやつもずれまくりやないか
「壱万円」の字を中央に持ってって大きくしようよ
なぜ10000を細めゴシック?
なんなんこの左はじの謎スペース
この記事への反応
・ホロ帯の位置は5千と区別のため多分動かせない。
ミと中心下も同様。
中心の透かしは千円との区別でずらしてる?
だいたいこういうのは、障害者が区別しやすいようにするため
・漢数字が隅に追いやられ洋数字が大きくなったのも、
1000円と10000円でフォントが違うのも、
外国人、年配者、障害者などに配慮したユニバーサルデザインですね。
今回のお札デザインは見てくれよりも機能重視という感じがします。
いくらカッコ良くてもテプラ貼られまくるようなデザインでは意味ない
・元デザイナーです
言ってること凄くよくわかります
この人はデザインにケチつけている訳じゃない
フォントにしろレイアウトにしろ
それ相応の理由があるのは多分この方も分かってます
が
『それでもバランス気持ち悪い』て感覚が先立つのが
形や配置に拘る事を生業としているデザイナーなんですよ
・壱万円を中心にもってこいってとこには同意。
・防犯や偽札防止がどうのより、まずダサイ。
諭吉さんのように有り難みが全くない。
というか、欲しくない。
…お金を出来るだけ使わせる目的で
デザインしたなら大成功だと思います。
・マジレスすると偽造防止のためだけど
フォントとかは確かに他に手がある気がする。
・一、上部数字、中央に漢数字で統一されてたのが
中央と右下に数字左上に漢数字という謎の配置
二、人物画がなぜか二箇所にある謎(一番いらないダサイ)
三、日本銀行券という文字を意図的に小さくされている上に
これも何故か2箇所に配置
四、背景のデザインだけは一番いい
こんな感じ
元のデザインをしたのもプロだと思うけど…
10000のフォントには確かに違和感ある
10000のフォントには確かに違和感ある
ジブリがいっぱいSPECIAL ショートショート 1992-2016 [Blu-ray]
posted with amazlet at 19.04.10
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 (2019-07-17)
売り上げランキング: 4
売り上げランキング: 4
【メーカー特典あり】機動戦士ガンダム 40th Anniversary BEST ANIME MIX (オリジナルクリアファイル Type.D付)
posted with amazlet at 19.04.10
TWO-MIX 池田鴻 新井正人 MAN WITH A MISSION GARNiDELiA CHiAKi KURiYAMA TM NETWORK Iris the brilliant green SPYAIR FictionJunction YUUKA 鮎川麻弥 高橋瞳 西城秀樹 川添智久 ROMANTIC MODE ハセガワダイスケ 森口博子 米倉千尋 MIO 玉置成実 T.M.Revolution UVERworld 椎名恵 Uru ステレオポニー 藍井エイル BOOM BOOM SATELLITES HIGH and MIGHTY COLOR 鵜島仁文 earthmind 堀光一路 井上大輔 BLUE ENCOUNT Galileo Galilei BACK-ON CHEMISTRY
ERJ (2019-04-03)
売り上げランキング: 42
ERJ (2019-04-03)
売り上げランキング: 42
【PS4】EARTH DEFENSE FORCE:IRON RAIN
posted with amazlet at 19.04.10
D3PUBLISHER (2019-04-11)
売り上げランキング: 1
売り上げランキング: 1

紙幣なんて偽造防止が第一だろ
日本政府のデザインは須らくダサいので添削する!!
こうですかよくわかりません
○ クレーマー
見てくれしか考えなかったんだろう
後は全部意味があるのばかりで皮肉にもなっていない
結局見た目だけで、本来の意味を知らない素人だろ
何がプロだよww
きもいわ
程度が知れる指摘ばかり
素人が口出すんじゃねーよ
お前が無知なだけ
プロとか聞いてるこっちが恥ずかしくなるわ
それは君が無知なだけ
今の日本を作り上げた中核だぞ
ぶっちゃけ、今のお札陣営よりも有能
訳あって妥協する点などたくさんある、法も絡むことが多い
要するにデザイン屋はデザインデザインうるせーからクソめんどくせえんだよ
プロでも何でもない
Twitter見れば分かる
デザイナーがそれぞれ違うんだろうな
バランスが悪すぎる
渋沢担当が一番酷い
安倍さまの1万円札作れよ
このままなけあるかよ
務めてるデザイン会社などに発注してるから仕方がないよ
デスクワーク等の備品なども安い通販やディスカウントショップで購入するんではなく
親類や子供が経営してる町の文具店で購入するのは良くあるみたいやしな
無名のデザイナーが意見するとか場違いだろwww
ダサッ
というか歴代のお札もダメ出ししてくれや。プロを名乗るなら。
千円と一万円で1の字体が違うなんて実物ならありえんし
この評価してるやつは何をもってプロって言ってるんだ?
偽造やらそういった知識もない奴に評価させても何の意味もない
プロが最低限文句付けるならそれ以上の作例は出しなよって思う
添削ってよりこれじゃ文句書いてるのと変わらんし
俺はすごい!他はクソ!って語ってばっかり
なんかラルキ臭がすごいんだけど
叩いたところで変わらないんだから、そんな嫌なら全てキャッシュで払え馬鹿。
外国人対策だからそれは無理
威厳あると価値あるみたいで使ってくれないだろ
大して変わらねーよ
偽造防止とか理解してなさそうw
韓国にビザ復活する方が有効だと思うけどね
スペースと子供銀行フォントはまぁわかるが、
他は偽造防止とかだろなんでもかんでもデザインデザインてw
セブンのコーヒーマシンで右にL、左にRと置いた佐藤可士和のことかー
批判しか能のないパープリンがプロを自称したところで誰も信じない
いや知らんけど
「見やすい整ってる」=「偽造し易い」
なのは判ってる上で
と
LAノワールみたいに手書き風のフォント使ってくれればよかったのにね
こういうのほんとクソ
こいつプロ名乗ってるくせにデザインの意図とか背景見抜けてないじゃん
⊃ ∈
U ╰⋃╯ U
こういうこと言いだす奴は大概二次元のみの自称プロ
⊃ ∈
U ╰⋃╯ U
偽造防止の観点からデザインの批評をしてくれ
そっちのが聞きたい
デザインだけの批評は無意味だと思う
⊃ ∈
U ╰⋃╯ U
⊃ ∈
U ╰⋃╯ U〒253-0013 神奈川県茅ヶ崎市赤松町9-41 野村信介JINアスペ
>形や配置に拘る事を生業としているデザイナーなんですよ
使われ方も必要性も考慮できない感情的なアホってことじゃん
🐸上高畑に行くのですか下高畑にいくのですか 🔻いいえ 上高畑でもなし 下高畑でもなし 中🔻高畑に行くのです
🔻
🧦
ケチしかつけてないけど
経済先進国だぞ。お前ら半島は知らんけど。
芸能界のドンかぽんか、カンかチーか何を泣きよんか知らんけど。
1000円と10000円で先頭の1見ただけで判別つくように、わざと別物にしてんじゃないのかそこは
能書きはいいからより良いデザインとやらを出せよ
こういうクソみたいな批判をする世間知らずが日本の質を下げていくんだよ、本質を理解できても居ないやつが声だけ出して技術を下げる。
自分でプロフェッショナルを自称するのがとても気持ち悪い
額入れて飾るものでもないし笑
ケチつけたいだけなんじゃないか?
自分ならこうするって改善案を見せてくれよ
改善したデザインも存在しないのか公開しない、これでプロ名乗ってるの?
プロなら何故そこにその仕様が盛り込まれたか、盛り込まなくてはいけないのかを考えろよ
社会人レベルにすら達してない、小学校からやり直せ
10個作るだけだろうに。
俺らはものを売りたくてCM作成依頼してるわけでクリエイターとやらがどっかのコンペで賞をもらう為にCM作らせてるわけじゃねぇってやつ
このデザイン自体がテプラ貼られまくった状態じゃねえか。グッチャグチャなクソデザイン
デザイナーに大事なのはここ5年の感覚だからな
それ以上長い感覚だとダサくなる
諭吉も聖徳太子から変更した時叩かれてたけど10年もすればすっきり馴染んだよ
たぶん10年後には新札も違和感はなくなり潜在的に「分かりやすく使いやすい」ってことになってると思う
とりあえずは漢数字メインに戻して欲しいわ
ユニバーサルデザインとかうるっせーつーの
今まで通りの配置で馬鹿でもわかるだろうが
ほならね理論
これ写真が悪いと思うわ
昔のお札に使われてる渋沢栄一はキリッとしてていい感じだよ
まああくまで仮の写真をおいてるだけで
これが決定稿ってわけではないと思うけどね
こんなのでマウントとったつもりかこのアホデザイナー
お前ら、いつも大した知識も才能もないのに叩いてるやんww
こういうデザイナーの売名「俺が考えた〇〇」はろくなものがない上に
もれなく自分のセンスの無さを宣伝してるよな
まあ渋沢が嫌いだとは言えないからな。
下手すりゃ深谷市のシブサワー共にフクロにされてしまうし
デザイナーの端くれなら、紙幣のデザインになんかには
諸々の制約の上に、もっとまともなデザイナーが携わった結果だって理解出来ないのかな
ネトウヨ「デザイナーは反日」
この文句言ってる奴のデザインをアップして批評して貰えよ
誰が見ても文句なしのデザインなんてそうそう出来るもんじゃない
俺も自称プロのデザイナー()だよ
ネトウヨ「デザイナーは反日」
なんか、さいたまくさいやつだな。
デザイン仕事してるならより紙幣デザインのことわかると思うんだけど。
なるほど
天皇の顔じゃ旗振ってる爺婆達が有難がって余計に使いたがらなそうだしな。
渋沢の顔見たくねーからキャッシュレスに切り替えるか
スマホでも同様にデザイナーがクッソ高い金持って行って技術を十分に発揮できない値段糞高いのにスペック大して変わらない年一発表になってるのかと思うとホントに腹立たしい
世界の足を引っ張るなよ
新札のデザインには先端の偽造防止技術の知見を有する者が見れば完全に納得ができるものだ。
いろいろ言われているゴシックの数字にもある偽造防止技術が盛り込まれている。
俺は既に慣れた
それ以上はやめとけ!
まじで刺されるよ?
良いデザインなんだろうな
寄せる必要ある?
初めて知った かわいい
偽造のこと考えてのデザインだろ
なんか同人みたいなアイコン見えるが?
統一したら偽札作り楽になるだろ
普通のデザインと違って相当数の絶対的制約が最優先の紙幣だから仕方ないだろう
批判側も擁護側も全ての制約は関係者以外知らんだろう
本当は仕事もしたことない高校生とかじゃないのか?
制作会社は儲けが出るけど
使ってる企業にとっては痛手だな
紙幣の事を何も判っていないのは添削している奴本人じゃないか
これに配慮すると、害でしかないw
とくに年配者とか数年したらいなくなるのに…
あなたでもダサい点には気づけるでしょう
そんなの分かってる
でも向こうのデザイナー達にセンスが足りてなかったって言いたいんだ
紙幣の偽札が流通する事は一企業だけではなく日本社会そのものへの痛手だけどね
それを防止する安全のための出費ならむしろ安いくらいだよ
点字あるんだから点字でよくね?
今の年寄りたちは数年でいなくなるかも知れんけど
今の若者たちもいずれ年寄りになるから年寄りの総数は増える一方なんだけどな・・・
新札が普及する頃にはキャッシュレス決済がもっとメジャーな手段になっていて欲しいね
そのためには今のキャッシュレス決済群雄割拠時代がさっさと収束して終わるのが先だけど
2代前の紙幣から点字付いてるけどあれ紙幣を使ううちに凸凹が磨り減って判らなくなるそうだよ
どんなデザインだろうと使っているうちに慣れて気にならなくなるから・・・
ダサいから使って手元に残したくないと思わせる罠かもしれないとw
数年したら新たに年配者ができるに決まってるだろw
デザインの仕事してる=プロなのかもしれないけど2流以下なのは間違いない
謎のスペース云々についても、現行紙幣だってそういうツッコミどころが無いわけじゃないんだし、どうせすぐ慣れるよ
同じ面(めん)に同じ面(つら)二つはくどい字にしてもわかるだろ?ホロ側諭吉にしろや
バランス悪すぎるユニバーサルデザインといってもシンメトリーでもないものに西洋的美的センスからいってもナンセンスなクソだ
たとえ権威あるデザイナーが作っていてもありがたがるのはファンや教徒くらいでそれすら明らかでないのなら一般人は良さがわからなくなるつまり万人がクソだとおもうものはクソでしかないのですよ
この自称プロ、ヒップホップの仕事しか受け付けてないやんけwwww
ちぐはぐなデザインだから、デザイナーじゃなくて、読み取り機械とかの仕様から決めたんだろ。
まあ、切り貼り手抜きなところが、現代的じゃね?www
日本も観光大国になってるんだし
頭悪すぎない?
紙幣のデザインなんか制約とか偽造防止に色々あるに決まってんじゃん
デザイナーやってるとこういう目線になるんだなって勉強になったわ
日本のお札じゃないみたい
気にしてない
金は金、一万は一万、それ以上でも以下でもない
謎スペースとか言ってる左の部分は偽造防止のためって素人でも分かるだろ
その年配が今と同じ感性の年配と一緒にするなよw
新紙幣は使わないようにすればいいんじゃね?
人生ゲームの玩具並みに安っぽいデザインをひり出してくるんだろうけど
レイアウトには関係ないだろ
バカだな・・・今の年寄りだって昔は若い感性持ってたんだぞ・・・
体も歳を取れば心も老いて歳を取るんだよ・・・
いつの時代の感性だよww
って言った後の下のコメントの方が理屈がきちんとしてて笑う
プwwwwwロwwwww
諭吉や漱石がいかに顔が整ってたかがわかる
そういうとこ批判し出したらもう終わりだわ
デザインの全てに意味があるんだよ!
…しらんけど
特にフォントはもうちょっと考えようがある
確かになぁ
人の写真である必要はないよな
そう思うだろ?
だけどね、諭吉さんらに代わった直後はちょうど今みたいに「誰だこいつ?」の大合唱だったぞ。漫画までそうネタにされる始末だったしw
自分の好みをわめいてるだけじゃん
デザインは二の次だろ
デザイン性じゃなくて偽造防止が大事なんだよ
国家の紙幣デザインを任された人ににケチつけてる時点でお笑いだわ
パクリスト佐野みたいなデザイナーに発注かけたんだろ
普通代表作とかプロフィールに書かないかね
あ、この美術部の女子中学生が描いたみたいなTwitterのアイコンはさすがに違うよね
素人は無名のくせにお上の仕事に逆らって!…って思うだろうけど。
そのお上主宰のオリンピックで佐野というコネでパクリしか脳がない奴が起用されてたのを思い出そう
なんかちょくちょくこんな事書いてるやつおるけどお札のデザインって工芸官の仕事じゃないの??
個人ごとにデザイン違ってダサいっていうならまだしも
共通で変わってんだからどうでもいいだろ・・・
ゴシックフォントとか一番簡単じゃねぇか
レイアウトには関係ないわ
え?
フォントと偽造にどんな関係が??
とうとう日本も多民族国家で全世界代わり映えのない国になるんやな
もう紙幣もユーロでいいんじゃね
見た目の複製難度も重要だと思うが?
もしかして手書きで複製するの?
周りの人が思っていることが見えてくる みんなが思ってることが見えてくる
自分がわからない 自分のわからない 自分のことがわからない
自分のことになるとわからない 全て自分のことにしてしまう 全ては自分である
全てが自分こと 全ての自分こと 全ては自分こと 全ては自分こと自分こと
とりあえずダサいフォントはやめない?読み易くてもっとマシなのあるだろ
各偽造防止の技術を採用した上でダサくないデザインなんかいくらでも可能だろ
こうだったらもっといいのにって思うデザインは世の中いっぱいあるけどね
偉そうに添削して「デザイナーだから」ってほんと恥ずかしい…
プロならそういう仕事にならないことくらい分かりそうなもんだし
分かってて発狂してるならひたすら寒い
自分の意見に説得力を持たせるために主張してるんだからネタにマジレスとか通用しないわ
まあブサイクとは言われなかったがな
お前らがここでゲームやアニメ貶して悦に入ってんのと全く同じことやって注目されたい自称プロ()
赤で添削するってどんだけ無礼かわかってやってるのかしら
印刷技術がしょぼいと細かな所でボロでそうだから
漢数字の方が良さそうだろ?
羞恥心無いんだろうな
このデザイナーの意見だったのかな
アホかと思う
ただしこの万札がダサいのには同意する
ツッコミどころ多いんだろうなーw
はじめて外国(スイス)に行ったときにだしたらカッコイイて言われたよ。
理解できずに批判したり文句言う奴は底辺
どっちかというと偽造が不可能とかの方が優先事項だからな
個人的にはそっち(セキュリティ)に特化するなら別にこれでもいいと思う
それがプロでない一般人でも「なんかダサい」と感じる原因。
偽造防止対策でフェイクや位置ズラししてるだろ
恐らくその辺は偽造防止や機器での識別をし易くするための物じゃね?
なんでそんなにスペース埋めたがるのか
声のでかいバカが多すぎる。
技術的な制約があってのデザインじゃないの?
右の空白もなんか薄っすら文字入ってるし全部偽造防止用でしょ
本当にプロなんかよこいつ
作ったお札ってかんじwww
自分センスの無さを決まり事なんでって逆ギレして来る奴レベルのダサさ!
死んでくれよ頼むから
諭吉10枚やるから自殺してくれ
どうせなら自分でデザインし直してみせてどうぞ
できるやろ?プロ()なんだから
デザインが似てしまったのは偶然ニダ
それが出回ったら見慣れるし
偽造防止でこのデザインなんだろ
デザイナーがいちいち、でしゃばるなアホか
クソダサデザインを氾濫させた責任を取って自決しろ
いや、コネだよ?実力は全く関係ない
大草原
技術途絶してて草
これからは外国で取り出す度に笑われるようになるぞw
金にデザイン性なんて求めえねぇよ
機能性が最重要だアホが
一分にも満たんだろ
気付いてしまったか・・・
結局クレーマーやんけ
デザイナーって生き物がいかに愚かかわかりますね
プロのデザイナー()って言葉だけで皆信じちゃうんだ・・・
一万円は安倍様
五千円は加計様
千円は籠池様
気にならんから実際、気になってても慣れるし
普通これだけ言うなら出すよなー期待して損したわ
しかし渋沢栄一は歴史のテレビでは良く出るが一般に認知は低いからコレを機会に知って欲しい
あえてゴシックにしてるのは視覚障害と偽装防止に一役買ってるからでしょ
しげしげと眺めることなんてないし使ってりゃ慣れる
工芸官は超絶技巧要求されるエリート職人集団だから縁故は無理だよ
どうでもいいとか渋沢札のデザイナーに失礼だとは思わんの?
大分腕前落ちたよなw
到底プロのデザイナーとは思えないな・・・
微妙な配置にしとくと偽札作るやつがイラついてもっといい配置に直すから
偽札が判別しやすいって意味?
20年の心房だと思えばいい
専門の人が作ってるので外注はない
渋沢さんのご尊顔がその・・・
自分の事をプロのデザイナーだと思ってる一般人に酷いこと言うなよ
音楽がファイルになるなんて思わなかったように。
はっきり言ったらどうなんだ、えぇ?
って疑いたくなる。
既得権益絡んでそうだし一般公募のあり方見直せよ。
で、使用者が文句言うと逆切れする自己中心的な人なんですよね。
それ、お前もだろwww
何度見返してもバランスが悪い
決定稿じゃない仮稿だとしても不安しかないし、とても人前に出せる出来ではないものを仮稿として出すその無神経さが信じられない
装飾された文字だとぱっと見いくらかわからんそうだ
そんなものは右下角程度に有れば十分なんだよな
その制約の中でみんな苦しんでるのに軽々しくそれを無下にするような発言はちょっとね
実務経験ある人なら気に障ってもおかしくない
そこは譲れねぇな
そんな事も知らないで添削とか草生えるわ
いやいや何言ってんだこいつ
すべて絵や図形で説明しろと?
原始人じゃねーんだから
海外への配慮(笑)なんていらんわ
その時も「一万円札が千円札と同じ大きさなのはおかしい」と文句言ってた人がいたよ
紙幣が新たに変わる時はその変化についていけずに文句言う馬鹿が必ず出てくる
漢字が不得意でバカな若者向けの配慮なんじゃね?
そのうち慣れる
日本のお札なんだからもっと日本を大事にしろと尤もなことをカーチャンも言ってたわ
そんなもん馴れろとしか
外人を甘やかしてどうする
もっと良い顔の人に変えるべき
デザイナーって大変なんだな
よっぽど実績あるか名前売れてなきゃ
売名っていわれて終わる
微妙な顔立ちの紙幣だと手に持って微妙な気持ちになりかねないし
紙幣モデルは美形のみにしてほしい
渋沢栄一は顔が普通の爺さん過ぎるし北里柴三郎は眼鏡と口髭は新渡戸稲造と似てるが太りすぎだろ
「なんだこの謎スペースは!?」とかアホなの?
デザイナーのプロを名乗る前に人間としてプロになろうぜ
逆に言えばもしかすると読み込みを容易にした分、偽造紙幣が作りやすくなってしまっているかもしれない
ユニバーサルデザインを取り込みつつデザインとしてバランスを整えるのが正解なんだよ
だから今回の新紙幣に色々文句言ってる奴は反日の韓国人か在日か老害パヨクだけなんだよ
お札のデザイン作った人達にはもちろんオーダーの中で作ったのも仕方ないやろ
そんなもん防ぐ技術すらないなら新札なんていらねーんだよ無能w
視覚障害者とかパヨク向け弱者への忖度が8割
偽造防止と視覚障害への配慮が抜けてる時点で聞く価値の無いゴミ
夜、机にポツンと置いてあったらゾッとしそうや。
選んだものがこれだというのも忘れるな!w
ダサくして緩い社会のほうが精神衛生上良い
移民が増えて日本がぶっ壊れていい面もある
その代り信頼安心が失われるそういう綺麗な仕事はロボットに任せよう
思い切りケチ付けてるだろ
同病相哀れむで弁護してやってんのか?
こんな事でいちいち紙幣のデザインにケチをつけてたらユーロ紙幣さんが泡吹いて倒れてしまうよ?
ユーロ紙幣発表当時はバッシング凄かったんだからさ
未だに安っぽいけど
多分わざとダサくしてる部分もあるとおもう。だってそもそも障害者は基本デビットカードか交通系カード
盗まれてもクレジットカードみたいな被害もないし、実際障害者のほとんどがどちらかを推奨されてるし。
外人のため・・・これが一番意味不明な理由だわ、他国のお札なんてみんなどれも分かりにくいものでしょ
なんでいちいちごく少数の外人(旅行者・ビザ短期滞在・違法移民)程度に合わせる必要があるの???
国家から選ばれたデザイナーなんだから絶対優秀って発想がまずガキ。
それ言ったら佐野とかどうなるんだよ
どこぞの有名デザイナーだろうが悪いもん生む可能性は大いにあるし、それが今回だろ。
素人の低レベルな美的センスだと気にならないだろうから無理もないだろうが
そんで思うのは今の紙幣って格好よかったんだなって事
無知って怖いね
実務的な機能も含めた形状っていうのを「デザイン」というのよ
ただ見てくれだけをキレイにしてれば良いってもんじゃない。それはただの落書きでしかない
こいつほんとにプロなの?まんま素人じゃんwww
「プロ」がその一番重要な点を一ミリも言及せずに、ただバ力みたいに見た目だけで評価してるから
こいつは三流未満のシロウトなんだよ
こいつの言うとおりにしたら喜ぶのは犯罪者やね
うわ・・・
偽札防止の為わざとこうしているのに
そこまで言うなら見本みせてみ
どれだけ丁寧に理由を説明しようが問題があるんだよ。
おしゃれフォント使えばそりゃカッコいいだろうけど、崩したり誇張した字体は認識が難しい人がいるんだわ
明朝体すら読めないんだぞ
デザイナーなのに知らんのか
意味が分からない事を何故か考えもせず意味が分からない、謎としか喚けないならデザイナーなんて止めちまえよ
感覚じゃなくてお勉強レベルのお話なんだよなあ
千円と逆のほうがしっくりくる
このデザイナー(笑)さんの脳みそだろ
素人の方がもっと上手くデザイン出来そう
にしてもバランス悪いな、、、
こーいうのが糞使いづらい物を生み出すんだよ
韓国人は障害者だらけだからなのか
え?セブンコーヒーみたいなクソデザインに素人がダメ出ししてる所だろ?w
今の札がそんなに偽造されてるとでも言うのか?現行日本紙幣の完璧な偽札なんて見たことないぞ
何らかの技能や知識で、一定以上のレベルに達すると謙虚になるって
つまりはそう言うことなんじゃない?
用途とか何も考えることも出来てなくて幼稚すぎ
どうもしないだろ
馬鹿じゃねえの?
やっぱり意図的なのかな?
どう見ても良いデザインには思えないよね
はぁ?お前に聞いてねぇのにわざわざ絡んできて馬鹿かよ
格好よくはないけど
偽造防止はどんどんアップデートしないといけないんだよ
偽札が流通してから対策で新紙幣なんて遅すぎるわ
やっぱりこういうツイートする奴なんて底の浅い連中なんだなって
せめて代替案みたいなの出してプロらしいところ見せてくれよ
いや細かい縛りやクライアントの要望内容の全容はわかんないだろうけどね
肝心なのは簡単に偽札が作れない複雑な仕様である事
偽造防止が必要な紙幣のデザインに整列なんて要らねーよ
まあ、使いだしたら1年もたたずに気にならなくなるんだろうけどw
乱視のせいなのか、「0」が多く見えちゃうんだよね。
フォントの線の太さが均一だと見辛いんだよ。
学無いのがバレるぞ
町行くオッサンオバハンもまとめて知らんものをちょっと知ってる程度で学有るアピールかましてドヤ顔でマウントとか恥ずかしい奴だな
機能面含めてのデザインだから指摘がおかしい
劣化してどうするw
一つも仕事した形跡ないし
それこそジャンプ漫画の表紙とかでもな
この自称プロ様も一ヶ月もせん内に気にならなくなるだろ。
こうやって日本の職人がいなくなっていくんだなぁ。
微妙にして偽造防止ってヤツがおるけど、
1mm程度のズレにしないと意味ないと思うんやけど
はい。全く共感です。こう言う自称プロほど自分のものが一番最高だと思っているのです。ただ、このデザインは現時点では仮デザインなので今後変わるかもしれません。特に数学フォントはシンプル過ぎるなどと意見が多数ありましたが、一見ごくシンプルな数学フォントでも、実は絶対に改竄やコピーが不可能なとんでもない仕掛けがしているかもしれません。実際はその時にならないと分かりませんが…