• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


「iPhone XII」イメージ動画が公開、物理ボタン消滅、曲面ディスプレイ
https://iphone-mania.jp/news-245106/
名称未設定 5


記事によると
・2020年の「iPhone XII」をイメージしたコンセプト動画が公開された。制作したのは、ドイツ出身のデザイナー、ケビン・ノキ氏。

・「Space Display」と名付けられた、本体側面まで回り込んだ曲面ディスプレイが搭載されており、側面に配置したアプリアイコンから簡単な操作がすぐに呼び出せる「QuickApps」が提案されている

・また、ボリュームボタンの代わりに本体側面のタッチ操作で音量調節ができるようになっている





aaa



この記事への反応



もうこれGALAXYだろこれ

あくまでコンセプト動画だけどかっこよさに振り切って他のもの捨てた感がある

うーん、いいような悪いような…勝手な想像に過ぎない代物ではありますが

これがホントだとした場合、スマホカバー、困るわ。。。😩

いつもの俺の考えた最強のiPhone。お疲れ様

なんかもうスゴイ技術力 そして、これケース付けるとしたらどうするんだろう??

物理ボタンそこまで無くす必要あるか?誤操作起きそうだし 落としたら粉々になりそう。

こうなったらこうなったで 笑えるな。 多分これになるなら買わないけど。

でもこれ落としたら一撃だよね







カバーつけれないし誤操作多そうだし、とにかく使いづらそう
コンセプト動画だからいいけど、実際こんなの出たら・・・



LBX ダンボール戦機 アキレス 1/1スケール 色分け済みプラモデル
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) (2019-04-13)
売り上げランキング: 2



コメント(161件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 01:01▼返信
迷走
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 01:02▼返信
内カメどこだよ
xiaomiみたいにスライドかOPPOみたいに斜めか
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 01:02▼返信
普通に普通の出してくれ
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 01:04▼返信
まだ6Sでいいかなって
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 01:04▼返信
スティーブ・ジョブズを冥界より喚び戻せ
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 01:04▼返信
気持ち悪い

こんなの絶対使いたくねーわwwwwwwwwwwwww
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 01:06▼返信
そもそもアップルと関係無い奴が作った動画では
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 01:06▼返信
こういうの求めてないよ
絵はなぜ額縁に飾られるか、考えたことないんかね
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 01:07▼返信
タッチ反応範囲指定を任意で出来ればいいんじゃない
この程度つけるよね当然。それか代替、越える機能くらいつけなきゃappleとしてちょっと情けない。
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 01:07▼返信
タッチ反応範囲指定を任意で出来ればいいんじゃない
この程度つけるよね当然。それか代替、越える機能くらいつけなきゃappleとしてちょっと情けない。
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 01:07▼返信
背面ディスプレイの方がよっぽど有用
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 01:07▼返信
曲面ディスプレイを散々扱き下ろしてきた林檎教信者の盛大な手のひら返しが見られるのかな
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 01:08▼返信
>・あくまでコンセプト動画だけどかっこよさに振り切って他のもの捨てた感がある
これをカッコいいと思うその感性……
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 01:08▼返信
漸くM字ハゲから脱却するのか…これで他社の追いM字ハゲが撲滅すれば良いが
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 01:09▼返信
最近のスマホって枠なくそうとするけど誤操作がウザいんだが
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 01:09▼返信
技術オ、ナニーっぽい
こんなの求めてないんだけど
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 01:09▼返信
ダサい
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 01:10▼返信
ソニーってXperia諦めたの?
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 01:12▼返信
曲面ディスプレイ時代の幕開けだー
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 01:12▼返信
どんどん不便になってるな
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 01:13▼返信
独自性を出そうとして奇形ハードになる
任天堂と同じだな
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 01:13▼返信
GALAXYでやっているじゃん
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 01:13▼返信
ハッキリ言って曲面ディスプレイは使いにくいし
側面一切使わないから技術の無駄
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 01:13▼返信
素人目にも解るクッソ使いづらそう感やばい
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 01:14▼返信
めっさ使いづらそうだな
ここ最近迷走すげーわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 01:14▼返信
初期の弁当箱は最強のデザインだな
だから流行ったんだろうけど
その作り上げられたブランドの貯金で今ゴミiPhoneが量産されてるという
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 01:14▼返信
iPhoneは4Sサイズが最強w
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 01:15▼返信
画面バキバキがはかどるな
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 01:16▼返信
ジョブズ一人いないだけでよくここまで微妙なもの連発できるな…
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 01:16▼返信
目的と手段が逆になってるな
なんとかして曲面ディスプレイを製品化したいがために不便になった製品
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 01:16▼返信
面白いけど落としたら終わりそうで嫌だよ
最近XR買ったけど不便すぎて8にしとけば良かったとすごい後悔してるし
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 01:16▼返信
毎回思うがなぜAppleが関わってないただの遊びを記事にするのか
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 01:16▼返信
握った時に側面タップしたことになってイライラすんだよねこれ系
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 01:16▼返信
まさに過ぎたるは及ばざるが如し
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 01:17▼返信

   勘違いされやすいが公式発表でも流出でもないからな


   コンセプトとかいう素人デザイナーの妄想ぼくのかんがえたさいきょうのあいふぉんやぞ
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 01:17▼返信
どんどん不便になっていくな
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 01:17▼返信
ダサイ上に使い勝手悪そう・・・
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 01:18▼返信
微妙なうえに他社の後追い
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 01:18▼返信
これを真に受けるバカの極み
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 01:18▼返信
>>35
まあでもそのうち似たようなの出るだろ
これより更に使いづらい感じで
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 01:19▼返信
お下劣
GALAXYの悪いところ真似してやがる
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 01:19▼返信
勘違いしている人がいるけれど
この手のコンセプト動画はApple関係ないからね
野良デザイナーが「私はこんなにセンスあるデザインが出来ます!だから誰か雇って!」というだけの
デザイナー自身の宣伝動画だぞ
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 01:23▼返信
カバーは粘着式一択になってしまうな
それより保護フィルムに難儀しそう
どっちも付けずに済めば良い話なんですかねえ…
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 01:24▼返信
こういうの当たった試しがないな
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 01:24▼返信
いや側面ラウンドしてないほうが絶対格好いいだろ
ジョブズか俺ならそうする
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 01:25▼返信
androidoneで側面ディスプレイじゃないけど
側面触ると反応するエッジセンスってのがあるんだけど
誤爆しまくって邪魔以外の何者でもない。
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 01:27▼返信
側面までとかマジいらねえんだけど
一社だけ曲面側面に熱心なら別にいいけど
全社がやり始めるとマジ萎えるんだけど
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 01:29▼返信
どう見ても強度はないだろうな
もっててカン!ってぶつけたら終わりそう
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 01:31▼返信
ノッチとか曲面ディスプレイとか素の画面を歪めたりするのが生理的に嫌
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 01:31▼返信
カバーつけれない
割れる
持った時誤作動

スマホ以外のものにこの技術使う分にはいいけど、ホント無駄な機能つけるだけだよな
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 01:32▼返信
公式じゃない誰かが作った物をコンセプト動画とか言うのは止めろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 01:33▼返信
エイプリルフールネタ・・・・じゃないな日付がおかしいもんな
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 01:33▼返信
【悲報】期待のニンテンドーラボVR、量販店で山積みされているが
子供連れの家族にスルーされ在庫駄々あまりw
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 01:35▼返信
物のデザインとしてくそダサいwww
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 01:35▼返信
実際こういうのと、そうじゃない普通のが一緒に出たらどっちが売れんだろうね?
実用性に不安があってもどうせ買うなら新しいコンセプトのもののほうが良いって思う人も多いだろうに
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 01:36▼返信
こんなの出るわけ無いだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 01:38▼返信
発売前から他社に敗北宣言してる事をいつ気付くのか?w
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 01:38▼返信
なんだこれ気持ち悪い・・・ディスプレイはスクエア以外認めん
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 01:43▼返信
GALAXYユーザーがこれで苦労してるのを知らんのか、アップルはw
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 01:43▼返信
こんなん何がしたいのか迷走しとるやん
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 01:43▼返信
ダサすぎてヤバい
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 01:44▼返信
うわーダッセェw
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 01:45▼返信
>側面に配置したアプリアイコンから簡単な操作がすぐに呼び出せる「QuickApps」が提案されている

誤動作でイライラしそうw
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 01:48▼返信
シンプルで誰でも使いやすいのがアップルだったのにどんどんゴミに
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 01:48▼返信
コンセプト=概念
新しいiPhoneの概念の動画を公開、アップルとは何の関係もない一個人が

ほかのサイトでは、主題に「イメージ動画」と記載されている

兎に角、はちまがアホ過ぎる
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 01:49▼返信
Appleはもうダメだ
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 01:50▼返信
こういうしょーもないコラ作ってるやつって普段なにしてるやつなんや?
センスなさすぎやろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 01:56▼返信
ほんとにただのGalaxyで草
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 01:58▼返信
Apple は無意味な技術力を見せつけるようなダサいデザインにはしない
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 01:59▼返信
使いにくそう
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 02:01▼返信
iPhone12専用保険
月額1万(もっと?

とか、必需になるな
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 02:02▼返信
最近のアップルのデザインのダサさを見るに
ジョブスって本当に天才だったんだなぁと再確認
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 02:06▼返信
ださい…
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 02:07▼返信
さすがにこれは迷走し過ぎだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 02:08▼返信
カバーの事忘れてたでしょ?
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 02:09▼返信
>>72
ジョブズが作って、大きくなったらジョブズ追い出したがダメでジョブズ戻した会社だし
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 02:10▼返信
流石にアップルもそこまでアホじゃないだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 02:11▼返信
これでappleダサいって批判は流石にかわいそう
あずかり知らん所で勝手に動画作られてんのに
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 02:15▼返信
また余計な事しやがって
最終的に開発費の負担を客に押し付けるwww
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 02:16▼返信
迷走してんなー
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 02:19▼返信
だっさw
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 02:23▼返信
お前らの使いにくそうはスマホが普及した時点であてにならないけどな
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 02:25▼返信
指紋認証復活まだ?
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 02:28▼返信
汚らしいんだけど
これがいいの?
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 02:29▼返信
本体すべて透過するとかならカッコイイけど技術的に無理だろうな
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 02:31▼返信
カバー付けらんねーじゃん
アホやw
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 02:34▼返信
>>1
珍天のコントローラー開発みたいな迷走だな
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 02:35▼返信
カバーとかケースをどうしようとか…
ばっかじゃねーの
そんなに大切なら家から持ち出さずに置いとけ
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 02:38▼返信
妄想じゃん
俺様の考えた○○でしかないじゃん
リークですらなく個人デザイナーの妄想
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 02:39▼返信
ただのデザイナー()の妄想動画だぞ
たまに次世代機の噂が出始めた頃のゲーム機のデザイナー()の妄想動画と同種
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 02:39▼返信
フォルダブルフォンの登場で
iPhoneでない奴は貧乏人と言えなくなった
イキリ厨にも用済みよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 02:41▼返信
コレがガチなら迷走しすぎやろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 02:52▼返信
これがガチならとか言ってる奴はネット見ないことを薦める
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 02:54▼返信
ただのコンセプト画像にマジレス奴wwww
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 02:57▼返信
見事に今のiPhoneとスマホの路線を皮肉ってる画像だな
折りたたみ機能を付けてたら更によかった
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 03:05▼返信
やりすぎこんなん求めてない
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 03:06▼返信
画面フィルムとカバーに困る
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 03:10▼返信
どんどんダサくなってんな
もうジョブスいなくなって歯止めきかん
それでも買う奴いるからすげーわ
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 03:17▼返信
ハルトコーティングすれば問題ない
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 03:20▼返信
コンセプトというど素人のオナ二ー
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 03:21▼返信
ダセえ
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 03:34▼返信
使い勝手よりデザイン性
まあ、林檎らしいね
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 03:38▼返信
音量調節をタッチ操作でとか
マジでアップルがやろうとしてるなら大馬鹿としかいいようがない
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 03:39▼返信
岩田がいなくなってからの任天堂
ジョブズがいなくなってからのアップル

後任のやりたい放題で草
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 03:46▼返信
アップルって自分たちの端末で音楽聞いてる人が居ることをもうほとんど忘れかけてるよね
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 03:48▼返信
※105
アップルからしたら単にそんな事はどうでもいいだけで忘れてる訳ではない
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 03:52▼返信
いよいよわけわからん方向性やな‥
全面液晶とか傷ついたり落としたりするリスクあるし
どっから見ても使いにくいとわかるだろう
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 04:07▼返信
すげー使い辛そうなうえにかっこいいかもわかんねぇ…
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 04:14▼返信
アップル信者はもちろん至高のデザインだって言ってひれ伏すんだろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 04:43▼返信
曲面ディスプレイってなんかメリットあるの…
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 04:50▼返信
こんなのだされたら8が買い替えタイミングなんだけど
バッテリー交換してそのまま使おうって人が激増するじゃないか・・
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 04:52▼返信
ショック耐性大丈夫なんか
スタイリッシュ画面バキバキとかいやよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 05:21▼返信
>>109
そのアップル信者すらかなりの割合が最近ついて行けなくなったから離れ始めてるんですが
アップル信者ではなく大半がジョブズ信者だと思うわ
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 05:55▼返信
これ見てiPhone最高傑作はやっぱりSEなんだなぁと思った
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 06:08▼返信
(´・ω・`)これはないわー ナンセンス
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 06:11▼返信
これ出たら今のやつ値下げするだろうからそれ買うわ。
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 06:19▼返信
今のが10Sなんだから、次は11なんじゃないの?
何故12?
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 06:30▼返信
目立ちたいデザイナーが勝手にデザインしてるだけやね
こんなん使いにくいわ
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 06:34▼返信
「買わない」という選択肢もあるんだぞオマエラw
それでもアップル製品じゃ無いと安心できないバカは買うしか無いじゃん?w
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 06:41▼返信
…ハッキリ言って、ダサい
121.投稿日:2019年04月15日 06:59▼返信
このコメントは削除されました。
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 07:00▼返信
>>87
ジョブズいなくなってから全然ダメだ😩
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 07:01▼返信
勘違いデザイン
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 07:04▼返信
サイドまで液晶にする意味はなんなんだ?持つところ以前に、いちいちスマホをクルクルしてみるのか?面倒だよこんなの
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 07:06▼返信
だっさ
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 07:07▼返信
ケース使えない側面ディスプレイはなぁ
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 07:15▼返信
妄想動画やぞ
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 07:17▼返信
コンセプト画像・動画ってappleとは関係なくてただの予想
毎回釣られる人多数
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 07:22▼返信
操作性その他で絶対にこういう画面、デザインにしないといけないっていう理由が無いとこういうのは駄目なんだよな
普通のより絶対にコスト高になるから、それだったらいらない(より安いほうを買う)ってユーザーのが大半だ

日本の家電が陥った道
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 07:34▼返信
側面ディスプレイなんて使い道がないただのゴミどころか、落としたときの割れやすさがはね上がる
妄想デザインを公開するやつって実用性って部分をまるで考えてないな毎回
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 07:38▼返信
ノッチは?w
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 07:46▼返信
技術自慢だけに特化しただけの商品は大概コケる
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 07:51▼返信
これなら絶対に買わないな
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 07:53▼返信
すげえ

全然魅力感じねえw
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 07:54▼返信
>>3
正論。これじゃ周りから笑われるだけだろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 08:03▼返信
これを世界初で日本メーカーが発売していたら「やっぱりガラパゴス」と言われていたと思う
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 08:23▼返信
技術屋が暴走すると碌な事がない
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 08:53▼返信
くそだせえ
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 09:25▼返信
こんな関係ないやつが作った僕の考えたiphoneなんかがニュースになるなんて平和だな
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 09:30▼返信
いらねーw
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 09:30▼返信
なにカメラばっか強化してんだよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 09:46▼返信
スマホって持ちにくいし操作しづらいから糞デザインだわ
143.にゃーーー投稿日:2019年04月15日 09:56▼返信
p20liteの極狭ベゼルでも謎判定の誤タッチ頻発してんのに側面まで反応するようにしたら産廃やろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 10:15▼返信
サムスン社員乙
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 10:23▼返信
落としたら買いかえて稼げる
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 10:48▼返信
カバーつけられないやん
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 11:12▼返信
絶妙なダサさ
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 11:13▼返信
ぼくが考えたさいきょうのスマホってだけだろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 11:20▼返信
もう今の狭額縁の時点で持つ場所無いんだからやめてくれよ…
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 12:06▼返信
背面タッチつけようぜw
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 12:15▼返信
曲面部分にしまったアプリや画面が格納表示されるなら分かるが
画面が拡大しただけで四辺が曲面にも写ってる必要がまるでない
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 12:20▼返信
アンビエントフローの悪夢
iphoneにて
とくと味わうがいい
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 12:57▼返信
いいから防水防塵加工で最小最強のiPhone作るんだよ死ね
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:50▼返信
こういうの要らねぇから性能向上した普通の出せよ
クソダセェ
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:52▼返信
これの逆を出した方が売れる!って見本にしか見えない…
物理ボタン、イヤホンジャック、カムバック!!
このまんま出したら、また滑るのが目に見える…
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:57▼返信
>物理ボタンそこまで無くす必要あるか?
>誤操作起きそうだし 落としたら粉々になりそう。

携帯のライン作業やってたけど物理ボタン関係は人員食うんだよ
タッチパネルも本格採用の10年ぐらい前から試行錯誤してたからな
まぁこれはやりすぎな感はあるけどねw
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:57▼返信
物理ボタンちゃんが何をしたっていうんだよ…
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 14:34▼返信
iPhoneのオワコン化がやばい
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 17:29▼返信
新しい物を求めた結果が機能美とは真逆の方向性だったのね。
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 21:20▼返信
素人意見とか世界で一番しょうもないもの記事にしないでよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 02:31▼返信
公式でも何でもないものを「コンセプト動画」とか言って、いかにも公式なものであるように記事にするのが悪い。

直近のコメント数ランキング