https://eiga.com/news/20190417/7/
記事によると
これまで「GANTZ」や「BLEACH」などコミック原作の作品を多く手掛けているため、外国人記者から成功させる秘けつを聞かれ、「何もない」と苦笑。
その上で、「映画としてのだいご味を持たせることを常に考え、素晴らしい映画体験をしてもらいたいということしか頭にない。マンガにフィットさせようというプレッシャーはあまりなく、原作の面白さの根源とは向き合いますが、作っている時は無心、ゼロベースです」と持論を展開した。
ただ、同じくコミック原作の映画に多く主演している山崎賢人のキャスティングについては「もともと大人気マンガを山崎さんでやるというプロジェクトなので…」と困惑。
それでも、原作で人気のある王騎将軍を演じた大沢たかおに関しては「力を入れてキャスティングした。風ぼうもメイクもよろいも、細心の注意を払ってデザインした。多分、うまくいっていると思う」と自信をのぞかせていた。
この記事への反応
・忖度を明らかにしていくスタイル
・ええんか、コレばらしちゃって
・ゴリ押しであることを大っぴらに言っているけど、
「ですよね~」といった周知の事実。
・道理で糞実写が量産されるわけだ。
・あからさまに嫌々で草
・【悲報】ついに言ってしまった邦画マンガ作品の実写化の真実。
俳優ありきで漫画は二の次と判明。
・原作ありきじゃなくて山崎賢人ありきなのかよ。
それ言っていいのw
BLEACHは成功に数えていいの?
佐藤信介監督、正直すぎますwwww
王騎の大沢たかおさんは信用してええんやな
王騎の大沢たかおさんは信用してええんやな
キングダム 54 (ヤングジャンプコミックス)posted with amazlet at 19.04.19原 泰久
集英社 (2019-04-19)
売り上げランキング: 20
【Amazon.co.jp限定】アクアマン スチールブック仕様 4K ULTRA HD&ブルーレイセット (限定生産/2枚組)(オリジナルピンバッジ付) [Blu-ray]posted with amazlet at 19.04.19ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント (2019-07-03)
売り上げランキング: 6
【メーカー特典あり】Hikaru Utada Laughter in the Dark Tour 2018 (完全生産限定スペシャルパッケージ) (オリジナルネックストラップ付) [Blu-ray]posted with amazlet at 19.04.19ERJ(SME)(D) (2019-06-26)
売り上げランキング: 2
他の作品もそうじゃん
たこ焼き
すまんな
日本の監督はもっと小説も読めと言いたい
小説読むと小説映画にできるの?
広瀬すずとかくどいくらい出てるし
小説の方が多いやろ
中国と戦争がおきそうなのに中国の実写なんてヒットするわけが無い
↓
アイドル押しの手抜き映画の出来上がり
ジョンウィックだってキアヌのアクション映画撮るために作られたし
ただ日本の監督さんは事務所や製作委員会や配給会社との仲介役になってしまって
本来の監督業が出来ないと津川雅彦がバラしてたけどね
これだと原作も後付けっぽいのがな
なんでこんな金のかかる企画にしたのか
だからその普通に大して反発してるんだろ
それじゃ予算もつかないし、海外でも売れないんだよね
日本の娯楽で世界に通用するのは漫画アニメだし
よっぽどの原作でないと無理だし その席は常人には回ってこないよ
本当に頭が悪いな
そういう経歴残したいっていう
原作ファン置いてけぼりをやらかすから
良い作品が1個もできねえのよ
お願いなんてしてねえんだが
むしろ迷惑
映画は監督のものじゃなくて制作会社のものだよ
監督が金を出して作るのは小~中規模の映画ぐらい
インディーズ以外で自己資本で成功してるのは伊丹十三と庵野のカラーぐらい
誰も悪くない、しいて言えばキングダムをあとから選んだ奴が悪い
どの実写もだいたいこいつが出ていて草
キングダムの推し方もおかしいよな
最近は進撃レベルだし
進撃に失礼過ぎる。キングダムは最初からずっと面白くない。
そりゃ芸人とかアイドルとか使わないと回せないわ
山崎賢人の事か?
最初にアニメ化されたときは全く話題になることもなく終わったのになあ
それだけ自信がないというか山崎が地雷なんじゃないのか
あのマンガを、あの小説を映画にしたいと言ってできる監督なんかいない
ただ監督が企画して賛同を得て通る事はなくはない
実際どーでもいいんやろ
ジョジョはまだ良かった方
パート2打ち切り悲しいな
ニノの声は萎える
これだけの対策だと当然制作費がかかる
スポンサーに出させるためには絶対に成功するという人をキャスティングして提案する
今は山崎賢人なんだろ
演技も特別上手くないし顔も女ウケが良いだけで日本屈指ってレベルのイケメンでもないからな
それでいて映画界を腐らせる業界の癌だわ
使わざるを得なかったんなら監督も被害者だがそもそもオリジナルでやれないほど才能無いのも悪い
優しい
それと日本人使うな
日本の映画監督の地位が低すぎる
監督名指しで邦画見ることなんてないもんなあ
その辺はアニメの方がまだマシ
山田って言ってんだから
山田親太郎に決まってんだろばーか。
さっさと俳優引退しろや
誰それ?
そろそろごり押し指摘されて炎上でもさせないとごり押し止められんだろうねぇ
コケた奴は誰がやってもコケてたというのは分かる
じゃあ誰がいいんだよ?
いずれ中国映画にさえ劣るようになるだろうな。
そんな事はミリもない
そんな事言ってる奴らの方が要らない
ほんとそれ
日本の監督で映画だけで食ってける人なんて僅か
配給会社だったり広告代理店が映画業界を食い物にしてるだけ
>まあ海外でもトムクルーズの映画はトムクルーズありきだしね
>ジョンウィックだってキアヌのアクション映画撮るために作られたし
例に上げた2人とも製作プロデューサーを兼任してるからな。
自分の好きな監督やスタッフ、キャスト呼んで映画つくってる。
ビジネスレベルが違いすぎるから例えに出しちゃダメ w
ってなるわ!
ジャニタレの出てるのは全てジャニーズ主演から始まって
その後で何の漫画か小説を実写化するか考える
結局作品の内容は役者より監督の力だよな
負け犬の遠吠えw
BLEACH見たかおまえら^^
成功したことないんだから「わからない」だろ()
ランチパック「・・・」
オーディションをしてくれって話
本人も山崎ではなく大沢たかおを見てほしいって言ってる
そのうち歌も歌い出すよ
周囲のキャラの方が大事。
脚本家ちゃんと育てろ
言うてあんなのほぼファンタジーな世界観だしそこはどうでもいい
ほんとにうんざり
昔の邦画は神がかってるくらい面白いんだけど
俳優のレベルも今とは全然違うんだよな
今はほんと学芸会レベル
こんなの外国人に見せられる?って問いたいレベル
いつの話しだよ
もうとっくに15年前には抜かれてるよ
>昔の邦画は神がかってるくらい面白いんだけど
どの邦画が神がかってるって?w
お前の面が外人に見せられないだろ
60~70年代くらいの邦画見てみな
七人の侍も知らないゆとりかよ
実際どうなのよ。こいつの映画って売り上げ良いのか?
山田なんとかっていってるだろクソが
まぁ流行のイケメン俳優とか揃えとくだけで内容ゴミでも見に行って絶賛してくれるし
ちょろい商売なんだろうな
はぁ・・・・文化が衰退するわけだ
昔の邦画で面白いのって何よ。
野獣死すべし、蘇る金狼、太陽を盗んだ男とかは好き。
慈善事業じゃなくて商売だからな。
金を落とす人対象に作るのは当然の流れ。
文化衰退云々言うなら娯楽に金を使わない日本人自体の文化レベルが衰退してるだけ。
>野獣死すべし、蘇る金狼、太陽を盗んだ男
全部糞以下で大草原不可避
そもそも実写化してうまく行く作品かよ
メルヘンチックを抽出する メルヘンチックを注入する
夢を抽出する 夢を注入する オーラを抽出する オーラを注入する
願いを抽出する 願いを注入する 栄養を抽出する 栄養を注入する
望みを抽出する 望みを注入する エキスを抽出する エキスを注入する
欲を抽出する 欲を注入する 養分を抽出する 養分をを注入する
欲望を抽出する 欲望を注入する 脳みそを抽出する 脳みそを注入する
完成した作品がどれも似たような学芸会になるのは仕方ない事。
作品面白くする為では無く内輪の都合の集大成。
パン
大沢たかおが王騎役ってのも全くイメージ違うんだけど。
もっとガチムチで一見カマっぽくココココって笑う人じゃないと。
山田涼介
そりゃ集金まるだしのソシャゲにジャニーズAKBが一番売れてる国だから
CM時の監督もこの人だったのか知らんけど。
ゴリ押しにしては珍しくキャスティングいい感じだから別にこれでよくね?って思ってる。
「ジョジョエエんじゃね?」
「ジョジョ主演でゴリ押しするわよ」
爆死
こいつ有りきのマンガ実写化被害者の会発足
キングダムを実写化するとなったときに信は明らかに違うよな
もっと目つきが悪くて野生的なやつを普通キャスティングする
山崎賢人ありきならもっと活かせるジャストフィットな作品をチョイスしたらいいのに
でも映像見る限りは結構いい感じになってるみたいだからこれはこれで良かったのかな
じゃあ何やるって感じだよね
ジャニタレ特に大野、南沢奈央みたいな大根ではないので問題無し
みんな知ってたよ、いかにも邦画らしいじゃないか
原作に合う俳優を探すんじゃなくてその俳優ができそうな原作を探す
たまたま今回山崎賢人用の企画だったってだけでコイツが消えても事務所が次に推したいタレントがあてがわれるだけだよ
邦画業界全体がそういうビジネスしてるうちは全く同じような事例がこれからも起こり続けるだろう
まず前髪切れよって話だけどな
ソコだけが気になって夜しか眠れない
昼寝が、出来ない辛さがわかるか?
キングダムを選んでいただいたのだ
ゴリ押しなる表現は思い違いも甚だしい
他の俳優に置き換わるだけだぞw
つまり大手事務所のゴリ押し俳優プロジェクト
ごり押しってのは最初に企画あってそこに無理やりねじ込むことだぞ
山崎君ありきの企画ならごり押し言わんわ
実写アンチいない漫画とかないよ
山崎賢人のイメージ思いっきり変わったわ
それはお前が映画を知らないだけ。
どうせテレビ局製作のくだらない邦画ばっか観てるんだろう。
じゃない日本映画って今あるんかい
あるよ。と言ってもライト層はテレビ局製作でバラエティで番宣してるような邦画しか観ないだろうから、言っても無駄か……。
単独感 単独調 単独例 単独潮
単独気 単独化 単独風
単独人間 単独人 単独人類 単独獣 単独者
単独方 単独様 単独奴 単独野郎 単独女郎
単独ファミリー 単独メンバー 単独パーソン
最近は漫画原作の映画化ばかり手がけている監督だな。
ガンツに始まり、アイアムアヒーロー、いぬやしき、ブリーチ。
評価の高い監督ではないけど。漫画原作で秀作、傑作を作るのは難しいだろ。
でもそれってそんなに期待されてない作品でしょ
アイアムアヒーローといぬやしきだけは良かった
キングダムも脚本にがっつり原作者がクビ突っ込んで冒頭は「今の自分が1話を書き直すなら」という案らしいので
試写会での原作ファンの感想は上々
ユニット感 ユニット調 ユニット例 ユニット潮
ユニット気 ユニット化 ユニット風
ユニット人間 ユニット人 ユニット人類 ユニット獣 ユニット者
ユニット方 ユニット様 ユニット奴 ユニット野郎 ユニット女郎
ユニットファミリー ユニットメンバー ユニットパーソン
エンタメ映画ですし
いぬやしきは内容的にまともに見るきにもならなかった
??要するに儲からない映画ってこと?売り上げでしか映画の良し悪しを語れない人?
テレビなんかでは殊更に「興行収益うん十億円!!だからこの映画は凄いでしょ」って語り方をするけど、それはテレビは大衆向け、つまりバカでもわかるように作られているから。それに毒されているんだよ。
やりたくもないけど美味しい仕事だから適当に頑張りました。
こんな才能もビジョンもない糞みたいな奴が監督だからそりゃ日本の邦画界はダメになりますわ・・・w
違うよ
最初から予算少ないからそこに絡むことをしないだけって話
面白いとか面白くないとか関係ない
他の漫画でも良かった
どこが音頭とってて、まだ公開されてないのがどれぐらいあるのか、候補になった漫画がどれぐらいあるのかまでバラせばいいのに
山崎賢人のためのプロジェクトってのが
どんだけ業界に力もってるのがバックにいるのかってとこだろ
顔つきもぜんっぜん合ってない
まあ満足度で言えば実写のジョジョやブリーチ位と思ってみればいいと思う。
ゴリ押しにしても漫画原作じゃなくていいだろ
ではなく
山崎賢人で漫画を実写映画化するぞ
だから、ゴリ押しではない、そういう仕事だってだけ
それをゴリ押しつってんだよ
池沼
そいつらが最低限の興収確保してくれるって寸法だし。
まあ若手でこいつならって人も少ないし、るろ剣も佐藤健はぴったりだったけど、女役はみんな事務所の力っぽかった
ブリーチもジョジョも観てないけどキングダムは明日レイトショー行ってくるわ
監督の言い分なら
どう考えても原作ファンは見る必要無いだろ
アホかwww
そいつらは出したらかなりの確度で客引っ張ってこれるからやろうがwww
山崎賢人は客逃げるやろうがよwww
日本の映画界は関連会社がチケット押しつけられて買うから質が二の次になりやすいのがな、作り手が客の方向いてない、プロダクションが俳優押しつけてさらに負のスパイラル
任天堂の自社買いと同じ構造で、誰がやってるかと言えば電通なのかね~
顔もかっこいいし演技も素晴らしい。
グッドドクターはよかった。
嫁は、女子会で帰るのは11時以降になるらしいし、今日は久々の週末酒、か
独身時代から相変わらず、週末は酒の摘みが多いなあ
ブリーチ失敗だろあれ
でも他の部分で頑張ってる映画だと思うよ
まあ、この言い訳なら、俺らも納得できるけどなwww
ネガじゃなくガチで山崎賢人を主役にするとクソになるぞ
しんどけまじで