エジプトのダハブで見つけたコイン屋さんが凄かった件
— よしかわ (@yoshikawa____36) 2019年4月27日
コインを洗い、柄以外の部分をくり抜いて販売されていたのですが、非常に斬新で美しく、久しぶりにグッとくるものを見ました。
店主の方は日本では違法なこともご存知でした。笑 pic.twitter.com/Z3icMAU6sc
エジプトのダハブで見つけたコイン屋さんが凄かった件
コインを洗い、柄以外の部分をくり抜いて販売されていたのですが、
非常に斬新で美しく、久しぶりにグッとくるものを見ました。
店主の方は日本では違法なこともご存知でした。笑
1枚あたり2500円~3000円程で販売されていました
— よしかわ (@yoshikawa____36) 2019年4月28日
また、過去に海外で加工した500円玉をマジックのタネとして販売目的で持ち込もうとしたマジシャンが摘発されたという判例を見つけたのですが、ただの観賞用として持ち帰るのはどうなんでしょうか?
法律関係に詳しい方教えていただけますと助かります
バズったことを店主の方に伝えたらとても喜んでおられました。
— よしかわ (@yoshikawa____36) 2019年4月28日
4枚とも割引して売ってくれるらしいのですが、持ち帰れないんですね、残念
こんな感じでノコギリで削って作られてました。 pic.twitter.com/AWMHODxgBp
— よしかわ (@yoshikawa____36) 2019年4月28日
買わないと後悔する気がしたのでとりあえず旅の間だけでも身につけようと思って購入しました。
— よしかわ (@yoshikawa____36) 2019年4月28日
質問があったリングとの接続部分ですが、こちらもノコギリを使って手作業で丁寧にくり抜いているそうです。 pic.twitter.com/ahwaKGYQ3O
この記事への反応
・これめっちゃいいですね!
でも、他の方が既にご指摘かと思いますが、
貨幣損傷等取締法に違反しそうですので、
国内への持ち込みは難しそう…。
・この店主にミニ四駆の肉抜きさせたら凄そう・・・
・これって 外国のコインでサイズが違うものに
日本のコインの模様に透かし模様の穴を開ければ合法なのでは?
あらかさまに見分けがつくようにすれば
子供用のおもちゃのお金とかは合法なんだし
・ カッコいいけど持ち込めないと言う。(^_^;)
・見慣れたコインも、こんな風に加工して、
よくよく見るとたいへん素晴らしいデザインですね。
・流通貨でなければ違法にならなかったはずです
・5円が一番かっこいい!!!
抵抗感とスゲーって気持ちが半々くらいかな
ツイ主さんも持ち込めないと知って買ったようだけど
100円玉かっけー
ツイ主さんも持ち込めないと知って買ったようだけど
100円玉かっけー
【Amazon.co.jp限定】劇場版「Fate/stay night [Heaven's Feel] II.lost butterfly」(メーカー特典:「ジャケットイラスト使用A3クリアポスター」付)(オリジナル特典:「アニメ描き下ろしB2布ポスター」&「A4クリアファイル」付)(完全生産限定版) [Blu-ray]
posted with amazlet at 19.04.26
アニプレックス (2019-08-21)
売り上げランキング: 3
売り上げランキング: 3
アズールレーン クロスウェーブ 限定版 【限定版同梱物】(描き下ろしイラスト使用)オリジナル収納BOX、設定資料ビジュアルブック、プチドラマ&ミニサウンドトラックCD、特製デフォルメフィギュア 同梱 & 【予約特典】プロダクトコードカード 付 & 【Amazon.co.jp限定】ドラマCD 付 - PS4
posted with amazlet at 19.04.26
コンパイルハート (2019-08-29)
売り上げランキング: 5
売り上げランキング: 5
はい通報wwwwwwwwww
たしか大丈夫じゃない
だから持ち込めないんだろう
日本に持ち込んだらアウトだな
国内じゃないなら大丈夫じゃないか?
記事の通りでしょ
日本に持ち込まなきゃ問題ない
それに比べて日本は…w
余裕でアウト
国外の業者が国外で売ってたから大丈夫だけど、
国内で同じことをやったら警察と仲良くお話することになるからやめとけ
第1項 貨幣は、これを損傷し又は鋳つぶしてはならない。
第2項 貨幣は、これを損傷し又は鋳つぶす目的で集めてはならない。
第3項 第1項又は前項の規定に違反した者は、これを1年以下の懲役又は20万円以下の罰金に処する。
附則
附則(昭和62年6月1日法律第42号)
・貨幣損傷等取締法
第1項 貨幣は、これを損傷し又は鋳つぶしてはならない。
第2項 貨幣は、これを損傷し又は鋳つぶす目的で集めてはならない。
第3項 第1項又は前項の規定に違反した者は、これを1年以下の懲役又は20万円以下の罰金に処する。
世界で一番魅力的で愛されてる国だから仕方ないんだけどお金は大事にしろよ
ネトウヨが一言
銀色の旧500円とかならアリなのか?
日本には四季があるよね
自販で使えないだけで普通に使えるから微妙
旧札だって額面通りに普通に使えるしさ
なんならその場で処刑しろ
流通硬貨の前デザインっていう扱いなのでアウトです
完全にデザインの異なる昔の硬貨ならOKよ
日本じゃねーぞ
逮捕された人いるし
海外だから掴まらないだろうけど
違法じゃなければ欲しい。
紙幣は破ろうが燃やそうが穴空けようが自由だが貨幣はダメ
オリンピック記念硬貨とか預けといて加工してもらうとか
日本に持ち込むと価値が上がるからね
すげえな
もう自販機は対策済みなんやで
だから何? それで破損させて勝手な加工をして、倍以上の値で売って良いって話では無いから。
絶対にTwitterなんかであげるなよ?
なに考えてんだこのインド人。ほんとしんでほしい
逆に日本人が海外から持ち帰ったお金を加工しようが処分しようが自由だし
自販機で使えないだけで
普通に使えるからアウトだよ
ちなみに筑波万博記念硬貨500円とかも使える
タクシーのつり銭にまぎれてるから注意やで
500ウォンだけじゃなく100ウォンも
その加工品を持っているのもダメなのかね
武器にもなるしな!
これは3000円くらい余裕で出すわ、持って帰れないけど
何がすごいの?
国内で所持してたらアウトだよ
少なくとも没収される
国内なら良くないけど、国外なら良いって話やん
これがダメなら、売った人間(もしくは買って現地でのみ使用の人間)を警察が逮捕できなきゃおかしいけど、絶対無理だからねw
叩かれない為に嘘吐いてるだけで絶対持ち込んでるだろコイツ
5円「あの...」
10円「僕空いてない」
犯罪だと分かって持ち込んだら100%逮捕だけど。
認証欲求の発信者あるある
別に日本のコインのデザインが特別優れてる訳でもないし、斬新でも無ければ珍しくも無い。
絶対持ち帰ってるわ
海外だから日本の法律は手が届かないんだなぁ
この人も旅の間だけでもって買ったみたいだしね!
というのは表向きでこいつ絶対こっそり持ち込むハズだから税関キッチリマークしとけよ!て話
実際バレないだろうしな。
てことで税関コイツマークよろしく
文体的にそうだよな、炎上しないように誤魔化してるだけ。
罪の重さがね
おまえ…
逮捕出来ないってだけでよくはないぞ
そして見せびらかしてLINEで広まって御用
型取りして国内に持ち込んだらどうなるんだろう
元記事見ればわかるだろ
ここは頭の悪いやつしかいないのか・・
新品の硬貨でよくね
まだコインをプレスして指輪のほうがカッコいいわ
邦人が海外で行方不明になると大抵はご遺体になってるけど治安の悪い地区だとどうしても遺体が損壊してる例が多くてね
ドッグタグをつけるのは心理的抵抗があっても貨幣なら縁起物っていえば何とかなる
貨幣を持ってれば最悪でも日本人らしいってのは分かるので
つけてる人は見なかったけど売れてるみたいだった
カッコイイとか頭涌いてるやろ
小銭をモチーフにしたアクセサリー化と思ってしまう
よく考えると列車往来危険ならびに貨幣損傷等取締法違反及び銃刀法違反でめちゃくちゃヤバいな
顔面スレスレに飛んできて横の壁に刺さったとか言ってたから殺人未遂と器物損壊もプラスか
穴開けて切り抜くだけだしそんなに難しくはないよ、なんならゲーセンのコインとかでこっそりやってみるといい
楽しいか?
これだからバカッターは
他国の硬貨をカタヌキアクセにするのは大体どこの国にもあるよね
ニュースとしてピックされるのは珍しいけどすごくはない
何も考えてないアホならやりそうだけどw
ツイート残したままだと言い逃れもできへんやろこれ
なんで自分から首絞めること好きなんやろなこういう奴等って
早く逮捕される事を願っております
まぁ、場合によっては取り調べを受けるかもしれないけど、売り場の写真見せて説明すれば大丈夫だと思う。
加工か購入かの立証責任は警察の方にあるはずだし。
ツイート残しておいたほうが自分で加工していないと言い訳できる
実は自国貨幣の貨幣でも加工が大丈夫な国は多い
アメリカなどでは定番のお土産
破損した貨幣を見つけたので交換してくださいって銀行に持ち込めばいいんじゃね?
まさか日本の通貨が海外で加工されてキーホルダーやペンダントになるとは思わなかったんだろうね
まぁ、ここまで加工してたら元が本物の硬貨だとは思わないから平気だと思うけど、心配性な人はやめておいたほうがいいわな
というか、この物体を日本の硬貨を加工して作ったものと証明する手段はない
海外で加工すれば合法だし、実際的にもそれを摘発することなど不可能
犯罪行為はヤメロ!
自分の国のでやれ
気づかないで偽札使ったってだけで捕まるほど、日本の現金に対する法律は厳しい
とはいえ人の顔だから加工しても映えないか
明らかに通常の貨幣としては使用不可能だし、貨幣の加工を疑われたとしても元が本物の日本円であったと証明出来ないし、形が完全に変わってしまっていて偽造貨幣としても機能しない。それっぽく加工したアクセサリーで通るだろ
溶かしても違法で、基本的には使えなくした時点で違法。
磨くとかならいいけど
いや、加工されたの国外で加工したのも自分じゃないやん。違法性がない
タチションしたって犯罪は犯罪なんだし、誰にもメーワクかけなきゃもんだいねーだろ
どの辺りがアウトと判断されるの?
複製もアウトだから難しいところだな
海外だからいいのか・・・いいのか?
オマンマ食いたきゃ、真面目に働くこったな
紙幣もじゃねーよ
成金かお前は