• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより

  


  
エジプトのダハブで見つけたコイン屋さんが凄かった件
コインを洗い、柄以外の部分をくり抜いて販売されていたのですが、
非常に斬新で美しく、久しぶりにグッとくるものを見ました。
店主の方は日本では違法なこともご存知でした。笑

  
D5MR4-vWkAA-Te1

D5MR4-uW0AE_BLy

D5MR4_sXsAIum1u

  










  
  
  


この記事への反応


   
これめっちゃいいですね!
でも、他の方が既にご指摘かと思いますが、
貨幣損傷等取締法に違反しそうですので、
国内への持ち込みは難しそう…。

  
この店主にミニ四駆の肉抜きさせたら凄そう・・・
  
これって 外国のコインでサイズが違うものに 
日本のコインの模様に透かし模様の穴を開ければ合法なのでは?  
あらかさまに見分けがつくようにすれば
子供用のおもちゃのお金とかは合法なんだし

  
カッコいいけど持ち込めないと言う。(^_^;)
  
見慣れたコインも、こんな風に加工して、
よくよく見るとたいへん素晴らしいデザインですね。

    
流通貨でなければ違法にならなかったはずです
  
5円が一番かっこいい!!!
  




 

  



抵抗感とスゲーって気持ちが半々くらいかな
ツイ主さんも持ち込めないと知って買ったようだけど
100円玉かっけー







ペルソナ5 ザ・ロイヤル - PS4
アトラス (2019-10-31)
売り上げランキング: 3




コメント(160件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 11:30▼返信
任天堂万歳!
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 11:30▼返信
安倍か
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 11:31▼返信
いる?
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 11:32▼返信
アウト
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 11:32▼返信
お金を改造するのは犯罪で~~~~~す!!
はい通報wwwwwwwwww
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 11:32▼返信
何がそんなに凄いのか分からん
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 11:33▼返信
こんなんより5円玉を大量に紐に通したやつのがかっこいいよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 11:33▼返信
なお韓国の500ウォン硬貨は削っても問題ないらしい
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 11:34▼返信
そういや「百円玉を通り抜けるタバコ」のマジックグッズとして穴の空いた百円を販売してた業者が逮捕されてたな
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 11:35▼返信
いやこれすごいけど法律的に大丈夫なん?
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 11:36▼返信
お金で遊ぶな
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 11:38▼返信
細かいとこがすぐ折れて壊れそう
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 11:38▼返信
貨幣損傷等取締法があるから、間違ってもやるなよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 11:38▼返信
※10
たしか大丈夫じゃない
だから持ち込めないんだろう
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 11:38▼返信
※10
日本に持ち込んだらアウトだな
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 11:38▼返信
>>10
国内じゃないなら大丈夫じゃないか?
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 11:38▼返信
※10
記事の通りでしょ
日本に持ち込まなきゃ問題ない
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 11:39▼返信
やっぱり海外はスゴイ
それに比べて日本は…w
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 11:39▼返信
お金をいじっちゃダメ
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 11:40▼返信
糞高ぇ
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 11:40▼返信
※10 アスペ
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 11:40▼返信
>>10
余裕でアウト
国外の業者が国外で売ってたから大丈夫だけど、
国内で同じことをやったら警察と仲良くお話することになるからやめとけ
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 11:41▼返信
貨幣損傷等取締法
第1項 貨幣は、これを損傷し又は鋳つぶしてはならない。
第2項 貨幣は、これを損傷し又は鋳つぶす目的で集めてはならない。
第3項 第1項又は前項の規定に違反した者は、これを1年以下の懲役又は20万円以下の罰金に処する。
附則
附則(昭和62年6月1日法律第42号)
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 11:42▼返信
これを所持してはいけない法律はないけど自分がやったものだと疑われるから国内に持ち込めないって話だろうな
・貨幣損傷等取締法
第1項 貨幣は、これを損傷し又は鋳つぶしてはならない。
第2項 貨幣は、これを損傷し又は鋳つぶす目的で集めてはならない。
第3項 第1項又は前項の規定に違反した者は、これを1年以下の懲役又は20万円以下の罰金に処する。
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 11:42▼返信
外国人って本当に日本のことを溺愛してるよな
世界で一番魅力的で愛されてる国だから仕方ないんだけどお金は大事にしろよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 11:42▼返信
真似して捕まるアホ出てくるだろう
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 11:43▼返信
>>25
ネトウヨが一言
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 11:43▼返信
流通貨幣じゃなきゃいいってのは
銀色の旧500円とかならアリなのか?
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 11:43▼返信
>>25
日本には四季があるよね
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 11:44▼返信
※28
自販で使えないだけで普通に使えるから微妙
旧札だって額面通りに普通に使えるしさ
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 11:44▼返信
さっさと逮捕しろよ
なんならその場で処刑しろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 11:46▼返信
>28
流通硬貨の前デザインっていう扱いなのでアウトです
完全にデザインの異なる昔の硬貨ならOKよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 11:47▼返信
ちゃんと記事を読んでない馬鹿がおるな
日本じゃねーぞ
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 11:50▼返信
紙幣は破ったり穴空けても良いけど(劣化するから)、硬貨は穴空けたら犯罪ですよ。
逮捕された人いるし

海外だから掴まらないだろうけど
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 11:51▼返信
国内に持ち込んだ時点でアウト
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 11:51▼返信
まあ仕方ないけど、こういうアート的なものも違法になっちゃうのはもったないないね。
違法じゃなければ欲しい。
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 11:52▼返信
この人絶対持ち帰ってるだろう
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 11:52▼返信
海外ならまぁ問題ないな
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 11:53▼返信
逮捕とか犯罪とか言ってる無知な馬鹿がいて大爆笑
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 11:53▼返信
そういや最近は偽札で捕まる馬鹿見ないな
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 11:54▼返信
そもそもお金は国から預かってるものだからな

紙幣は破ろうが燃やそうが穴空けようが自由だが貨幣はダメ
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 11:54▼返信
じゃあ記念硬貨ならアリか
オリンピック記念硬貨とか預けといて加工してもらうとか
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 11:54▼返信
>>8
日本に持ち込むと価値が上がるからね
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 11:54▼返信
ルーターで削ってるんじゃなくノコかい
すげえな
45.エヴァ量産型(👄) 投稿日:2019年04月29日 11:56▼返信
エジプト人は馬鹿だな。通報しよう🚢📢
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 11:56▼返信
なんだ、リア充の旅行自慢か
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 11:57▼返信
これが2500円なら現地ではウハウハな商売だな 
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 11:57▼返信
100円玉加工してマジック用に販売した奴が逮捕されたの忘れたのか?
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 11:59▼返信
これってただ単に日本の硬貨のデザインが凄いってだけじゃねーか
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 11:59▼返信
※43
もう自販機は対策済みなんやで 
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 12:00▼返信
日本好きのバカ外人がオリンピックで逮捕されそうw
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 12:00▼返信
>>49
だから何? それで破損させて勝手な加工をして、倍以上の値で売って良いって話では無いから。
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 12:02▼返信
日本の法律が世界で通用する訳ないだろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 12:03▼返信
低脳はハエ目的で真似して逮捕されないようにな
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 12:03▼返信
国内でやると捕まるから真似するなよ?
絶対にTwitterなんかであげるなよ?
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 12:04▼返信
日本の金をこんなふうにしてほしくないわ。


なに考えてんだこのインド人。ほんとしんでほしい
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 12:04▼返信
これ普通に犯罪なんだけど・・・・。いいのかそれで
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 12:04▼返信
海外で日本の金がどうされようが関係ないもんな
逆に日本人が海外から持ち帰ったお金を加工しようが処分しようが自由だし
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 12:05▼返信
※28
自販機で使えないだけで
普通に使えるからアウトだよ

ちなみに筑波万博記念硬貨500円とかも使える
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 12:07▼返信
※50
タクシーのつり銭にまぎれてるから注意やで

500ウォンだけじゃなく100ウォンも
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 12:08▼返信
タバコのポイ捨ても違法だけどするやついるだろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 12:08▼返信
でも加工販売したのは海外で
その加工品を持っているのもダメなのかね
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 12:09▼返信
でも、韓国の法律は世界で通用するんだよね
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 12:09▼返信
これは立派な工芸品
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 12:09▼返信
※7
武器にもなるしな!
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 12:10▼返信
これ糸鋸でやってんのか
これは3000円くらい余裕で出すわ、持って帰れないけど
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 12:10▼返信
この程度作れるよね?
何がすごいの?
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 12:10▼返信
※62
国内で所持してたらアウトだよ

少なくとも没収される
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 12:12▼返信
穴が開いてるお金は世界でも10円玉と50円玉だけ
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 12:12▼返信
※52
国内なら良くないけど、国外なら良いって話やん
これがダメなら、売った人間(もしくは買って現地でのみ使用の人間)を警察が逮捕できなきゃおかしいけど、絶対無理だからねw
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 12:13▼返信
財布の中の小銭に混ぜちゃえば分からなさそうだけどね
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 12:14▼返信
わざわざ1万以上出して買って捨てるわけないよね
叩かれない為に嘘吐いてるだけで絶対持ち込んでるだろコイツ
73.上田勇雄@yuuyuu_sol投稿日:2019年04月29日 12:16▼返信
案の定「こうすればセーフなんじゃね?」的なアホ発言出ていて笑えますな。。。
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 12:16▼返信
>>69
5円「あの...」
10円「僕空いてない」
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 12:17▼返信
海外でどうなろうがどうでもいいやろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 12:18▼返信
逮捕はされなくても事情聞くために拘留されて没収は確実だわ。
犯罪だと分かって持ち込んだら100%逮捕だけど。
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 12:18▼返信
100パー持ち込んでるな。
認証欲求の発信者あるある
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 12:19▼返信
コレで型を取ってプラとかで作ればいけるんぢゃね?
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 12:23▼返信
渋谷の東急ハンズでも、海外のコインに同様の加工して売ってるよ。
別に日本のコインのデザインが特別優れてる訳でもないし、斬新でも無ければ珍しくも無い。
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 12:23▼返信
反対側の面はどうしようもないけどなw
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 12:27▼返信
カッコいいかこれ?
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 12:28▼返信
>買わないと後悔する気がしたのでとりあえず旅の間だけでも身につけようと思って購入しました

絶対持ち帰ってるわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 12:31▼返信
>>5
海外だから日本の法律は手が届かないんだなぁ
この人も旅の間だけでもって買ったみたいだしね!

というのは表向きでこいつ絶対こっそり持ち込むハズだから税関キッチリマークしとけよ!て話
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 12:33▼返信
絶対持ち込むわコイツ。
実際バレないだろうしな。
てことで税関コイツマークよろしく
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 12:38▼返信
>>72
文体的にそうだよな、炎上しないように誤魔化してるだけ。
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 12:41▼返信
>>61
罪の重さがね
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 12:42▼返信
>>69
おまえ…
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 12:43▼返信
>>70
逮捕出来ないってだけでよくはないぞ
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 12:45▼返信
>>72
そして見せびらかしてLINEで広まって御用
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 12:45▼返信
海外で加工した硬貨を
型取りして国内に持ち込んだらどうなるんだろう
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 12:48▼返信
これ犯罪なんよなあ
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 12:49▼返信
旅の間だけと言いつつ絶対に持ち帰るだろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 12:51▼返信
犯罪だ、犯罪だって、ググればすぐわかるようなコピペまで貼って
元記事見ればわかるだろ
ここは頭の悪いやつしかいないのか・・
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 12:52▼返信
切り抜くとすごいの?
新品の硬貨でよくね
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 12:53▼返信
上手いこと考えるなー
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 12:55▼返信
ただ切り抜いただけでグッときちゃう感性…
まだコインをプレスして指輪のほうがカッコいいわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 12:58▼返信
海外の駐在員がコレを身につけてもええんでないかな?
邦人が海外で行方不明になると大抵はご遺体になってるけど治安の悪い地区だとどうしても遺体が損壊してる例が多くてね
ドッグタグをつけるのは心理的抵抗があっても貨幣なら縁起物っていえば何とかなる

貨幣を持ってれば最悪でも日本人らしいってのは分かるので
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 13:02▼返信
アメリカに行ったときこれ風のネックレスは見たな
つけてる人は見なかったけど売れてるみたいだった
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 13:05▼返信
アートってつければなんでも許されると思うなよ
カッコイイとか頭涌いてるやろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 13:05▼返信
昔手品で使う折りたためる500円玉でも硬貨偽造になったのに
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 13:08▼返信
工ロ本より危険性高そう、薬よりは安全そうだけど
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 13:09▼返信
日本で見かけてもまさか本物とは思わないな
小銭をモチーフにしたアクセサリー化と思ってしまう
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 13:11▼返信
日本で作ったり持ち込んだりしたらAUTOだけど海外でやる分には適応外だろうな。
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 13:12▼返信
親父の田舎で不良が線路に10円玉置いて圧延して手裏剣を作って遊んでた話しを思い出した
よく考えると列車往来危険ならびに貨幣損傷等取締法違反及び銃刀法違反でめちゃくちゃヤバいな
顔面スレスレに飛んできて横の壁に刺さったとか言ってたから殺人未遂と器物損壊もプラスか
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 13:16▼返信
まあ犯罪なんだよね、硬貨作るコストの方が高いからこんな事されると国としては損害なわけで
穴開けて切り抜くだけだしそんなに難しくはないよ、なんならゲーセンのコインとかでこっそりやってみるといい
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 13:17▼返信
くり抜いただけやんけ
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 13:20▼返信
俺も人民元の毛沢東をマジックで毛を増毛してあげたよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 13:20▼返信
一方お札は・・・
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 13:20▼返信
この国は、立ち小便ですら死刑にでもする勢いだな。
楽しいか?
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 13:22▼返信
マネしたらどうするんだ
これだからバカッターは
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 13:22▼返信
※6
他国の硬貨をカタヌキアクセにするのは大体どこの国にもあるよね
ニュースとしてピックされるのは珍しいけどすごくはない
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 13:24▼返信
ぼったくりやないかw
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 13:25▼返信
すげえけど、日本へお土産として買っていく事は無理だろうな。
何も考えてないアホならやりそうだけどw
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 13:32▼返信
仮に持ち帰ってつかまったときどんな言い訳するんやろな・・・
ツイート残したままだと言い逃れもできへんやろこれ
なんで自分から首絞めること好きなんやろなこういう奴等って
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 13:33▼返信
一応通報しておきました
早く逮捕される事を願っております
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 13:42▼返信
国外だから問題ない
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 13:57▼返信
加工は違法だけど所持には罰則ないんで、持って帰っても処罰される事はないと思うよ。
まぁ、場合によっては取り調べを受けるかもしれないけど、売り場の写真見せて説明すれば大丈夫だと思う。
加工か購入かの立証責任は警察の方にあるはずだし。
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 13:57▼返信
犯罪者予備軍としか、、
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 13:57▼返信
ドイツでも日本円を同じように加工したのを売っているのみたことあるな
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 13:59▼返信
おおっぴらに見せびらかしたりしない限り大丈夫だろ
ツイート残しておいたほうが自分で加工していないと言い訳できる
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 13:59▼返信
かぁーっ!日本に持ち帰れなくてつれーわー
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 14:08▼返信
どこの国でも加工は違法だと思いがちだけど、
実は自国貨幣の貨幣でも加工が大丈夫な国は多い
アメリカなどでは定番のお土産
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 14:10▼返信
国内じゃ犯罪、速攻で捕まるぞ
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 14:11▼返信
日本でも加工は違法だけど所持は問題ないって聞いたけど
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 14:15▼返信
別に持ち込んでも、
破損した貨幣を見つけたので交換してくださいって銀行に持ち込めばいいんじゃね?
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 14:16▼返信
※24
まさか日本の通貨が海外で加工されてキーホルダーやペンダントになるとは思わなかったんだろうね
まぁ、ここまで加工してたら元が本物の硬貨だとは思わないから平気だと思うけど、心配性な人はやめておいたほうがいいわな
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 14:28▼返信
ところで、アルミニウムの素材として1円玉を使ったとてもえらい先生はどうだろう?
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 14:33▼返信
加工は違法だけど所持は合法
というか、この物体を日本の硬貨を加工して作ったものと証明する手段はない
海外で加工すれば合法だし、実際的にもそれを摘発することなど不可能
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 14:36▼返信
それを持って日本に入った瞬間逮捕やで
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 14:54▼返信

犯罪行為はヤメロ!
自分の国のでやれ
131.投稿日:2019年04月29日 15:12▼返信
このコメントは削除されました。
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 15:13▼返信
500円硬貨をベルトのバックルに加工してあるものなら大阪で見た
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 15:27▼返信
完全手作業すごいな
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 15:27▼返信
あーすごいけど真似する奴でそうでやだな あとなんかバチがあたりそう
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 15:40▼返信
これを日本国内に持ち込んでしまうと、「貨幣損傷等取締法」や通貨偽造などで捕まる可能性が有るので、持ち帰れないって話よね。
気づかないで偽札使ったってだけで捕まるほど、日本の現金に対する法律は厳しい
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 15:48▼返信
米国貨幣とかなら大丈夫かね
とはいえ人の顔だから加工しても映えないか
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 15:58▼返信
これは日本に持ち込んでもセーフじゃね?
明らかに通常の貨幣としては使用不可能だし、貨幣の加工を疑われたとしても元が本物の日本円であったと証明出来ないし、形が完全に変わってしまっていて偽造貨幣としても機能しない。それっぽく加工したアクセサリーで通るだろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 16:04▼返信
ミニ四駆かよ
139.投稿日:2019年04月29日 16:06▼返信
このコメントは削除されました。
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 16:07▼返信
どこが美しいのかが分からない
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 16:11▼返信
※137
溶かしても違法で、基本的には使えなくした時点で違法。
磨くとかならいいけど
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 16:24▼返信
※141
いや、加工されたの国外で加工したのも自分じゃないやん。違法性がない
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 16:45▼返信
安藤剛史は人から金を脅し取るキチガイ糞ガイジサイコパス
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 16:45▼返信
藤美園
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 17:28▼返信
実物を改造したら違法になるけど、原材料からこういうアクセサリを作れば、合法だよね
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 17:29▼返信
自分でつくりゃーいいじゃん
タチションしたって犯罪は犯罪なんだし、誰にもメーワクかけなきゃもんだいねーだろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 18:03▼返信
エジプト内ではセーフでも日本に持ち込むのはアウトなの知らないアホどもが買いそうだな
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 18:06▼返信
※147
どの辺りがアウトと判断されるの?
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 18:40▼返信
500ウォンのクソ硬貨でやっとけよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 19:25▼返信
※145
複製もアウトだから難しいところだな
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 19:49▼返信
日本では硬貨にこういうことしたらだめだけど
海外だからいいのか・・・いいのか?
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 19:50▼返信
子供銀行のプラスチック硬貨でやるわw
153.ネロ投稿日:2019年04月29日 20:05▼返信
ただの犯罪やんけ
オマンマ食いたきゃ、真面目に働くこったな
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 21:17▼返信
ただの犯罪
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 21:31▼返信
>>41
紙幣もじゃねーよ
成金かお前は
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 22:47▼返信
他国の鐘で勝手に遊ぶなよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 23:24▼返信
すげえとは思うけど日本の法律や経済のことを考えたら見るだけにしとくかなあ
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 03:32▼返信
犯罪
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 04:05▼返信
かっちょいいな
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 06:54▼返信
本物を元にした鋳造等の複製を加工した可能性はないのか?どっちにしろ違法だろうが

直近のコメント数ランキング