• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


佐藤浩市炎上で話題の映画「空母いぶき」、専門家が指摘するこの作品の別の問題点
https://www.dailyshincho.jp/article/2019/05160602/

1558008075204


記事によると
・映画『空母いぶき』で首相を演じた佐藤浩市が、原作を連載する「ビッグコミック」誌で語った発言が物議を醸している

・しかし試写を見た映画評論家は、作品にはもっと重大な問題があると語る。「それよりも問題は、映画がはっきり言ってつまらないことですよ」

・『空母いぶき』の原作では、中国の工作員が尖閣諸島に上陸。続いて中国軍が先島諸島を占領し、自衛官に死傷者が出る

しかし映画では占領されたのは「波留間群島」という架空の島で、敵も3年前に建国された民族主義国家という架空の国。「新興国なのに潜水艦や空母まで保有している軍事大国なんてあるわけない」と指摘する

また、映画の戦闘シーンではモニターとレーダーばかり。艦隊もCG、応援しようにも自衛隊員は帽子を被って同じ制服だから誰が誰だかわからない

『空母いぶき』で防衛省は撮影協力を行っていない。『シン・ゴジラ』から『ガールズ&パンツァー』まで、自衛隊が出演する映画・ドラマに防衛省は積極的に撮影協力をしている

・防衛省の広報担当は協力しなかった理由について「特段の理由はありません。協力の要請がなかったからです」と話す

映画評論家は「中国も韓国も平気で日本を悪者にした映画を作っています。今回は中国に気を遣いすぎじゃないですか」と話した





この記事への反応



佐藤浩市のおこだわりなんかより、中国が侵略してくる話を謎の新興国にするわ、自衛隊に協力仰がないわ、ネットニュースの女記者とか意味不明なキャラぶっこむわ
そこまで原作改変して「つまらない」とバッサリ斬られる、監督の手腕のなさの方が根が深かったですね、これ


なんか改編してたのは薄々聞いてたけど、コレではげんなりだわ。

結局何の配慮で原作レ●プが行われたのか、誰にもわからないっていう

自衛隊が協力しなかったのではなく、協力要請が無かったって、つまりリアルさを追求してねーじゃん。

原作読んでる身としては公開前にこんな形で広まるのがやだなぁ
もとから設定的に映画化厳しいだろって思ってたから不安はあったけど、映像にもあんまり期待できなくなるのか…


原作を読んでいるから期待はしていたが・・・

設定が架空の国になった経緯を知りたい。スポンサー?

割とほいほい協力してくれる自衛隊が協力しなかったことを勘ぐっていたけど、そもそも要請なかったのか…。端から手を尽くしてちゃんとした映画を作ろうって感覚でできてない映画だったのかな。

自衛隊が協力してないんじゃ、臨場感もなんもない、くっそつまらないものに仕上がってるんだろうね。

うーん、国が出来て3年なのに空母保有してる相手か、ちょっと見る気無くなっちゃった。

中国に対して忖度しまくった制作者側の姿勢のせいで、ストーリーの骨の部分がつぶされてしまい、映画として「つまらない」となれば、もはや何の価値もないだろう。

面白くないから、佐藤浩市は話題になるように発言したのかな?だとしたらまんまと乗せられたな。まぁ、見に行かないけど。。。

原作だけ購入します。映画は観る気がしない。







空母いぶき - Wikipedia

『空母いぶき』(くうぼいぶき)は、かわぐちかいじ作、恵谷治監修による日本の漫画。『ビッグコミック』(小学館)にて、2014年24号から連載中。「いぶき」は、作中に登場する架空の航空機搭載型護衛艦 (DDV) の艦名でもある。話数カウントは「第nソーティ」。


あらすじ
20XX年10月、嵐の中で遭難者に擬装したと思われる工作員が、尖閣諸島の南小島に上陸し、「この島は中国固有の領土であり、中国本土の船舶を待つ」と主張する「尖閣諸島中国人上陸事件」が発生。さらに日本の領海に侵入を図る中国海警局の船舶と海上保安庁巡視船との衝突、調査目的で派遣された護衛艦への威嚇射撃と事態がエスカレートし、日本政府はなかば中国に屈する形で事態の収拾を図るが、中国の行動に危機感を覚えた首相は、同時に新型護衛艦の就役と、その艦船を旗艦にした新護衛隊群の創設を柱とする「ペガソス計画」の前倒しを決定する。

事件から1年後、事実上自衛隊初の空母である「いぶき」が完成。艦長には元航空自衛隊のエースパイロットという異例の経歴を持つ秋津竜太一佐が任命され、副艦長兼航海長には新波歳也二佐が選ばれる。自分たち自衛官は軍人であり、万一の際は武力行使や命を懸けることも厭わない秋津の方針に対し、自衛隊が専守防衛・人命第一で行動してきたことに誇りを持つ新波は違和感を覚えるが、一方で彼の努力、部下を取りまとめる力は認めており、反意を示すことは避けつつ各地で演習航海を続けていた。

翌20XY年4月、「いぶき」が南鳥島沖での演習航海中、中国軍は「曙光工程」を発動、突如として日本への侵攻を開始する。先島諸島(与那国島)や尖閣諸島の制圧を許し、自衛隊初の戦死者を出したことに加え、中国に話し合いの意思がないと見た日本政府は、内閣総理大臣である垂水慶一郎の指揮により、海上警備行動に続き史上初の防衛出動を下令。この時点で自衛隊と中国人民解放軍との武力衝突は避けられないものとなる。かねてより政府批判の先鋒として知られている東都新聞記者一の瀬一は会見でその流れを察知し、かつての大戦の愚を繰り返すのではないかと危惧する。

「いぶき」は前線へと急行するが、中国も防衛出動に即応し、新型空母「広東」を先島諸島へと向かわせていた。日中両政府の交渉は決裂し、ついに実力行使による領土奪還作戦「隼」が発動する。



関連記事
映画『空母いぶき』で首相役の佐藤浩市さん「絶対やりたくないと思った(笑)」「ストレスに弱くて、すぐにお腹を下すという設定にしてもらった」

【炎上】映画『空母いぶき』佐藤浩市さんの問題発言、小学館が擁護「作品はフィクションで実在の人物ではない」

【安倍首相を揶揄疑惑】幻冬舎社長が佐藤浩市さんの問題発言にブチ切れ「役者なのに映画と原作を舐めている」








海自OBは映画製作に協力しているとのこと
佐藤浩市さんの発言で炎上したけど、そもそも映画が面白くないのか…








空母いぶき 映画公開記念 SPECIALプライスパック (ビッグコミックススペシャル)
かわぐち かいじ
小学館 (2019-03-25)
売り上げランキング: 263




コメント(550件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:31▼返信
クソ映画すぎる
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:32▼返信
>「それよりも問題は、映画がはっきり言ってつまらないことですよ」

そらそうだ
政治的思想で魂を売った七光りの言うことを聞く監督じゃあな
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:33▼返信
佐藤浩市がごねたんだろう。もうこいつ関連の映画は売れないな。
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:33▼返信
クソ犬化した今の日本人共に誇りもクソもある訳ねーだろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:33▼返信
赤い日本は赤化統一を意味する
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:34▼返信
原作は中国が敵なのに、この映画は国連軍と称して五星紅旗はためかせて中国軍が日本を助けに来るんだもんw
アホかと
佐々木蔵之介もきょう映画の宣伝は間の抜けたこと言ってたしw
敵に撃たれても安易に攻撃しない戦争しないのが自衛隊で、映画でそれを見てもらいたいとか言ってたw
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:34▼返信
あの漫画からリアリティから来る説得力を省いたら何が残るというのだろう
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:34▼返信
パヨくさいしそういうことだよなあ
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:34▼返信
マリオを汚した安倍を許すな!
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:34▼返信
嫌だから観ない
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:35▼返信
ここまで物語の軸改変するのに『空母いぶき』って名乗る必要あるか?
全く別モンやんけ
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:35▼返信
令和初のKUSO映画?
13.投稿日:2019年05月16日 23:35▼返信
このコメントは削除されました。
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:36▼返信
>特段の理由はありません。協力の要請がなかったからです

謎の上から目線で草
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:36▼返信
よく原作者おk出したな
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:36▼返信
今更だけどちまきの画像でかくなったな
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:36▼返信
>>13
ハリウッドもバカなだけ
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:36▼返信
「世代的に体制側を演じるのに抵抗がある」と言ってたけど
こいつ『官僚たちの夏』で官僚を演じてたやん
官僚は体制側じゃないんか?
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:36▼返信
一体誰が何のために作った映画なんだ

謎は深まるばかり
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:37▼返信
本田翼かわいい
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:37▼返信
スポンサー中華マネーで忖度かな
22.投稿日:2019年05月16日 23:37▼返信
このコメントは削除されました。
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:37▼返信
だって映画業界は左翼ばっかだし
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:37▼返信
何のための原作だよ
最初からオリジナルでやれや
あっ作る能力・集客力諸々無いんですねw
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:37▼返信
>>19
スタッフと役者の飯の種
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:38▼返信
>>1
空母遼寧なら神映画だった
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:38▼返信
※13
アレはチャイナでも上映見越してお金稼ぐためだからなぁ
空母いぶきはチャイナでも公開する予定だったの?
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:38▼返信
原作では敵の中国が日本を助けにやって来るって何なんだよww
原作へのリスペクトも糞もねーじゃん
そんな事するならオリジナル映画作れよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:38▼返信
>>22
関係ない俳優まで叩く出すにはどうかと
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:39▼返信
記事への反応にあるがチャイナマネーで作られてんのか?
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:39▼返信
佐藤浩市は父親との関係とか、自分の感情を抑えられないという、俳優とっての大きな欠点がある。そりゃ、映画も面白くないだろ。
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:39▼返信
佐々木蔵之介も佐藤浩市に負けず劣らずアホなことテレビで言ってたわw
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:39▼返信
クソ映画確定じゃないか
見る価値なしだな
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:40▼返信
>>24
20年位前から、まともな創作が出来る奴なんかほぼ居ないだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:40▼返信
アベをバカにするためだけにパヨクが映画化したのか
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:40▼返信
>>1
観てないのに批判する馬鹿
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:40▼返信
盛大にずっこけそうだな。
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:40▼返信
日本の安全保障とほんとにリアルに真剣に向かい合った映画だったらTBSやテレ朝が宣伝するはずがないんだよなぁ
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:40▼返信
それじゃあの漫画の意味が無いやん
原作は次巻で完結するらしいが
映画は無かった事にして頑張ってほしい
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:41▼返信
まぁ日本映画だからな
ハナからそんな期待してないから無問題
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:41▼返信
相手が中国なのってそんなに大事な事か?
抗日ドラマの逆パターンやりたいわけじゃないんでしょこれ
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:41▼返信
嫌なら見るな
文句があるなら見るな
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:42▼返信
※41
だからオリジナルで映画作れよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:42▼返信
ゴミじゃん
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:42▼返信
新興国が攻めてくるのと中国が攻めてくるのは全然違うからなあ…ヘタったな
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:42▼返信
映画の方は期待できないなら、原作の宣伝にはなったからよし!と思うしかないな。
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:43▼返信
この騒動で作品を知って漫画一気読みしたわ
映画はタイトルだけ借りた別作品なんだろうね
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:43▼返信
※29
赤旗でるような奴がまともなわけないし、佐々木蔵之介は今日 関西の番組に出て
佐藤浩市にまけずおとらずな平和ボケな宣伝してたぞ
まあ佐藤浩市と違って病気ネタとかじゃないけど、サヨってる花畑発言をな
こんな連中に自衛隊とか日本の国防の映画作ってもらいたくないねえ
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:43▼返信
最大の特徴である設定のリアリティを無視するなら最初から作るなよw戦国自衛隊でも作っておけw
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:44▼返信
オリジナル邦画だと売れない
かわぐちかいじ先生の名前と作品の名前ブランドだけ借りて
自由にやる。つまっても原作あるからそこからパクればいいだけだから楽
同人映画だな
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:44▼返信
映画製作会社の中国忖度
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:44▼返信
ちゅうかんぶっころ映画録ろうぜ
おまえらが監督になったら出来るだろ
じしゅせいさくでもいいからよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:44▼返信
本当にありとあらゆるメディアが売国奴だらけだな日本は
もう全員切腹して死ねよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:44▼返信
>協力の要請がなかったからです

ええ・・・そうなん?
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:44▼返信
話の軸がブレてるなあ
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:45▼返信
さっさと地上波で流せばいいんじゃね?こんな糞映画
夏の敗戦の盆の季節に毎年やってる戦争ドラマみたいなもんでしょ
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:45▼返信
まあこれはガス抜き記事だがな
患者会に文句言われたほうがマズイ
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:46▼返信
踏み込めないなら始めから映画化しないほうがいい
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:46▼返信
邦画は地雷原過ぎ
皆の評判を聞いて安全だと分かったら足を踏み入れることにするわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:46▼返信
アホが執拗に騒いでるだけ
ネトウヨっていうよりゲリゾーのペット?
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:46▼返信
ジパングでファンタジー異世界に行って戦うみたいなもんですね
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:46▼返信
ほんま誰得映画だよ、これ
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:46▼返信
原作では敵の中国が映画じゃ日本を助けるヒーローって何のギャグ?
マスゴミやら色んなものに騙されて頭お花畑にされてる日本人に、一石を投じる漫画なのに、改変映画でまた更に騙そうってのか
中国は味方ですよってか
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:46▼返信
架空の敵にしちゃったら自衛隊うんぬんもどうでもよくなるしなあ
謎の宇宙人と戦う映画でよかったんじゃね?
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:46▼返信

騒ぎは下らん、映画は詰まらん
便秘と下痢の話かよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:47▼返信
※54
こんな事する奴らが国に協力頼むわけないだろw
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:47▼返信

相棒「では東国を使っていいですよ。」

68.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:47▼返信
朝日VR大好きなソニー信者ことゴキブリが観そうな映画で草ぁ
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:47▼返信
某国への配慮が萎えると言う話なのか
シナリオが決定的につまらないと言う話なのか
何が言いたいんだYO
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:47▼返信
※3
そりゃあこいつの親父が日中戦争の時に中国に逃げようとしていたからな
敵国に逃げるとかまじで恐ろしい一家だ
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:47▼返信
ネットで右サイドが叩いてるから、それに喜んで見に来てくれるサヨクの人たちが増えたらいいね
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:47▼返信
中国の名前出すのが不味いなら東アジアの巨大国家で適当にそれっぽい名前付けとけよ

原作要素削りまくった映画作って何がしたいの
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:48▼返信
予告見るまでは期待してたけど予告見て見る気がなくなった
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:48▼返信
>>65
アベ・ゲリゾー打倒
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:48▼返信
よしみんなでバトルシップ見ようぜ!
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:48▼返信
日本も割りと顔色うかがってばっかだな
韓国のことを笑えん
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:48▼返信
>>1
これが日本の映画だ
嫌なら出て行け
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:49▼返信
尖閣をとりにきた謎の武装国家とはどこだったのか、チャイナは国連に混じって仲裁に来たしw
いっそのこと宇宙人にしたらよかったのではw
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:49▼返信
まあそもそも見る気ゼロなんですがね
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:49▼返信
※69
両方だろ
映像としても戦闘もしょぼそうだし、単純なエンタメとしても見れない
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:50▼返信
どうせ低予算の原作改悪映画
なぜかかまってイキり荒らしがわいてるし
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:50▼返信
これはついでにLGBTまででてくるな
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:50▼返信
チャイナを忖度したんですね
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:50▼返信
※76
向こうは悪役の日本人殺しまくる映画作ってるけど?
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:50▼返信
なぜ我が国家の品性を汚し同列になる必要がある
馬鹿馬鹿しい批評だな
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:50▼返信
敵はコードギアスのブリタニア軍みたいのにすればよかったのに、アレはアメリカでしょ
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:50▼返信
だってテレ朝が全力で宣伝してる映画だもの
中国様が出てくるわけないじゃん
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:50▼返信
まだ日本を侮辱する監督さんや俳優さんがいるんですね。
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:51▼返信
たとえ某国への配慮が最大限されていたとしても面白い作品は作れるだろ別に
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:51▼返信
※40
同じ1900円を出すならハリウッドの大作を見に行く。
映画館で日本映画を見ることはないな。
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:51▼返信
>>77
日本が壊れればいいだけ
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:51▼返信
糞映画にして原作の邪魔をしたいんだろw
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:51▼返信
でもまぁ、中韓が作る抗日映画も過去を舞台にしたものだから何とか我慢できるけど
架空とはいえ、現代の話として作られたら流石にムカつくわ~

なので逆もまた然りかなぁ・・・と
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:51▼返信
※75
どこをどう取ってもあれに勝てないんだもんな
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:51▼返信
ちゃんと説明して欲しいです!(怒)
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:52▼返信
やっぱりテレビは中韓くさいな
さあみんなもテレビを捨ててNHKとの契約を解除しよう
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:52▼返信
※91
がんばって英語覚えような
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:53▼返信
同じかわぐちかいじのジパングのアニメも舞台が中国に移るタイミングで終わった
日本のテレビ局は相当中国にやられてるんだなぁ
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:53▼返信
亡国のイージスだっけ
真田広之艦長がクーデタやってイージス艦で政府を脅すやつ
あれのほうがマシだな
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:53▼返信
なにげに近年で一番話題になってる実写の邦画だよ
死んでる邦画の中で久々のヒット作になりそう
安倍応援団の宣伝のおかげだね
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:53▼返信
パヨクが作るとこうなるという良い見本だ
日本はいつまでも戦後の気持ちのままでなきゃいけないんだという男が総理の役をやってるそうじゃないか
つまり日本は永遠に加害国として周辺国に申し訳ないという気持ちを持って周辺国の感情を逆なでしないように慎ましやかに生きるべきだとそう言ってるんだ
もっと簡単に言えば日本は中国韓国に一歩引いて彼らに忖度しろと言ってる
日本下げもいい加減にしてほしいもんだ
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:53▼返信
金と時間を無駄にしたな
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:54▼返信
んでスポンサー納得すんのこのザマ
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:54▼返信
これ中国軍が敵どころか自衛隊助けに援軍に来るんだろ?
なんで映画化したってレベルで話変わってんじゃん
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:54▼返信
かわぐちかいじってアイデアは面白いけど出落ちで
後の展開グダグダじゃね
ラノベかよってレベル
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:55▼返信
※93
アイツら現代の自衛隊と戦う映画もつくるぞ
日本が同じになる必要はないけど
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:55▼返信
それだけじゃない
日本を国連軍が助けてくれるのだが、その中に中国軍が入っていたという
中国が敵だったはずなのに、中国軍の入った国連軍が助けるなんて設定を誰が得するんだよ
まあ、そんなんだから、最初嫌がっていた佐藤が台本呼んでOK出したんじゃないの
108.投稿日:2019年05月16日 23:55▼返信
このコメントは削除されました。
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:56▼返信
原作漫画は面白いし次巻(12巻)で終わる予定で短くて読みやすいからおすすめ
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:56▼返信
けっきょく映画の結論は憲法9条で縛られた自衛隊マンセーなんでしょ?
9条の平和の精神を持ちながらも限られた不利な条件で国防頑張る人たちって
そんなのだったら映画化せんでもいいし
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:56▼返信
中国の機嫌を損ねて日本に悪影響出ても政府は助けてくれないからね
安部のヘタレは竹島奪還グライしろよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:57▼返信
※107
中国が敵の設定なのに中国が日本を助けてくれるとか原作無視もいいところだな
後現実も無視してる、中国が日本を助けるものか
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:57▼返信
いっそ中国軍を爆アゲの映画でも作ったら
114.投稿日:2019年05月16日 23:57▼返信
このコメントは削除されました。
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:57▼返信
閑古鳥鳴きそうだし、佐藤浩市迫真の下痢演技をパヨども見に行ってやれよな
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:57▼返信
>>100
キングダムの方が注目度高くねえか?主人公が弱そうって事以外は割と楽しめた。
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:58▼返信
まともな首脳陣ならガチガチの思想家である佐藤浩市なんか起用しないだろ
小学館没落の理由がわかるしどうしようもないんだろうな
原作者は怒るべきだよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:58▼返信
人民解放軍は最強アル
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:58▼返信
>>100
今年だけでもマスカレードホテル、翔んで埼玉、キングダムが実写邦画でスマッシュヒットしてるんだが?
これだけ炎上してもいぶきの興収これらに及ばないだろ間違いなく
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:59▼返信
異世界転生ものだと思えばいい
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:59▼返信
中国陸軍「ヘルメットは弱者の装備!!」
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:59▼返信
そら作ってる奴がパヨクじゃ
自衛隊に協力なんて要請するわけねぇよなwww
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:59▼返信
※117
原作者は映画のことは関わってないからコメントできないとかテレビで放送されてたな
そんなことってあるんかな
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:00▼返信
監督も役者も原作が気に入らなかったと
だったら作るなよそもそも
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:00▼返信
クソ改変して原作にケリを入れる
クソ役者の意見を取り入れて首相と全国の難病患者に屁を浴びせかける

で、仮想敵国の中国様には平伏する

人、これをスパイとよぶ
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:00▼返信
>>114
ほらこういう奴らばっかだよ
佐藤浩市みたいな下品で貧相な発想しか出来ない
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:00▼返信
相手が中国だったら安保理で中国が拒否権かまして国連軍が仲裁に助けに来てくれないよな
原作はそこんとこでいろいろ攻防があるんだろうな 読んでないけど

128.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:01▼返信
ジパングは神漫画だったしアニメ化も中々良かった
あっちは海上自衛隊も協力してたしな

ガンダムかと思って見たら宇宙艦隊が攻めてきて連邦とジオンが一緒に戦うとか
そのレベルの改悪w
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:01▼返信
中国兵の銃を除く個人兵装の値段は6万円ほど
なんとiPhoneより安いぞ
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:02▼返信
日本人に映画作りは無理
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:03▼返信
関係者のコメントも配慮しまくりで意味が分からんな
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:03▼返信
中国でも売りたいからじゃないの
言うほど謎か?
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:03▼返信
だから実写化はやめろと
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:03▼返信
反日反戦に利用される日本映画
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:03▼返信
原作はおもろいんか?
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:03▼返信
>>123
知らない間に企画スタート
事後承諾レベルで確認、雀の涙程度のお金
口を出そうにも後戻りできないレベルで進行している
みたいな事はあるらしい
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:03▼返信
※128
映画版00かな…いや 気にしないでくれ…
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:04▼返信
中国が味方とかバカかよwww
誰が見に行くかよボケ
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:04▼返信
はぁ💨 世も末だ ほんと
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:04▼返信
>>123
口出しどころか漫画原作はロイヤルティーがクソ安かったりするらしい
もちろんこの作品はどうかわからないけど
ただ間に入る出版社がまともだったらこういう事にはならないと断言できる
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:04▼返信
3年前に出てきたぽっと出の新興国に占領される日本って

>>124
映画にする権利を最速で独占して他人に原作に忠実な映画を作らせるのを防ぎたかったのかもな
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:04▼返信
中国が日本の味方化なんて、原作者が描きたかったことの真反対じゃないの?
これを原作者が承諾したのがよくわからない
野党マスゴミと一緒になって国民だますための映画じゃん
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:05▼返信
チャイナマネーに頼らないと邦画一本まともに作れない日本の凋落ぶりを嘆いたほうがいいと思う
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:05▼返信
小学館&集英社の株主が中国系だからだろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:05▼返信
邦画って業界人と芸能事務所が内輪受けするための学芸会でしょう?
お金を出して見るほどのものじゃないと思うよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:06▼返信
一議員が戦争しないと取り返せなくないですか?つったら国会議員総出で叩き潰して党代表がロシアの皆さんごめんなさいって謝罪する国なんだけどな、現実の日本は
こんな勇ましい国ではないし、嘘つきだ
まあ維新は国政で公明潰したるって言ってたから穂高の発言は大問題だったんだろうな

147.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:06▼返信
見てから批判しろ^^
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:06▼返信
タイトルを借りる意味はあるのか
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:07▼返信
>>143
×日本の凋落
○邦画の凋落
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:07▼返信
凄い
モニターとレーダーピコピコな近代戦争な映画な訳か
ワクワクするワクワクする!
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:07▼返信
映画を見て 空母いぶき がそういう作品だと思われるのは風評被害ってレベルじゃねーぞ
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:08▼返信
こんな映画なら作らないほうがマシじゃね
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:08▼返信
邦画って本当につまらなくなったよ
リングや呪怨が世界中で流行ってジャパニーズホラーなんか言われてた頃は
ホラー以外でも低予算で良作がわりとあった
マジでアニメ以外死んでる
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:08▼返信
※144
集英社の左傾化は特にヤバいな
集英社新書とか読めたもんじゃない、執筆陣がオールパヨクだわ
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:08▼返信
自衛隊の協力が得られないと分かったのに
なぜ作ろうと思った…
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:09▼返信
>>1
完全にやられたな
またお前ら負けたのか
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:09▼返信
ウイグルチベットを侵略してる中国が英雄気取りか?
いいかげんにしろよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:09▼返信
吉永小百合ですら完全に憲法9条原理主義者だもの
日本の平和は憲法9条が守っていると本気で語ってるレベルで
あの世代はやっぱ頭がおかしいよ
その世代を代表する三国廉太郎の息子なら9条原理主義のサラブレッドみたいなもん
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:09▼返信
おっすオラ極右
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:09▼返信
映画界は在日だらけでオワコン
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:10▼返信
多分現実に人民解放軍が助けに来てくれるようなことがあれば
見返りに尖閣諸島を取られそうw
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:10▼返信
>>91
日本が壊れたらお前の生活も壊れるが?今の内に祖国に帰ったら?
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:10▼返信
漫画が売れた要因が中国が敵国だったって事なのにな
実際に南沙諸島では中国の不法占拠してる訳だし
今そこにある危機がもし日本に向けて起こったらどうなるかが考えさせられるのに
だから邦画は落ちぶれたって言われるんだよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:10▼返信
※141
南北朝鮮統一の高麗連邦かなw
そうおもうことにするわw 劇中の敵
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:10▼返信
>>146
北方領土の現状を知ってて叩いているからなアイツらは確信犯だよ
ロシアがクソすぎて戦争じゃなきゃ返還されないのは事実
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:11▼返信
※153
まるでアニメが死んでないみたいな言い方だなあ…
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:11▼返信
原作では在日米軍は助けてくれんのか(´・ω・`)
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:11▼返信
軍事を架空にしたら意味がないだろ…
時間も金も全て無駄じゃね
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:12▼返信
※147
見るかボケ!
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:12▼返信
実際は映画の内容より、安倍の尻の穴の緩さの方が物議を醸してるんだけどなw
下痢して情けない人間なんて安倍以外思い浮かばないだろ、とネトウヨは頑強に主張し続けてるしw
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:12▼返信
描いた漫画で主張したかったことと真逆のメッセージが込められた映画が作られるのってどんな気持ち?
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:12▼返信
これについては原作者のかわぐちかいじが激オコしてるんだとさ
理由は自衛隊が協力取り下げになった原因が
監督の意向で意図的に自衛隊を侮辱するシーンを入れると決めたから
それじゃあ協力できないと取り下げ食らったからOBに泣きついてスタジオとCGで全部乗り切ったんだと
正直そんな空母いぶき見たくもないわ
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:12▼返信
原作を改変したのは
・敵国が中国から謎の新興国に変更
・中国が味方に変更
・国連が全力で日本支援
・日本が9条を守って無抵抗
・総理のキャラ改変
ここらへん?
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:12▼返信
半日売国パヨクが宗主国のシナを敵国にするわけがないw
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:12▼返信
知らないものを批判するのは良くないな
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:13▼返信
政治思想じゃなくて
中国でも放映して稼ぎたいんだろ
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:13▼返信
どんなステキCGが見られるかちょっとワクワクする
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:14▼返信
※167
原作だと日本は戦争に発展しない様に尽力してる
もし米軍が介入したら米中戦争になって最悪の事態になる
それを回避する為に自衛隊が命を削ってる
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:14▼返信
※176
ならかわぐちかいじの原作の匂いを完全に消せよw
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:15▼返信
※167
米軍が助けてくれたら日本上陸を未然に防ぐから
話が始まらないwwwww
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:15▼返信
>>158
世代っていうより、芸能界自体あっちの連中で固めてるだろ
芸能界やマスコミ、経済教育司法と要所は抑えられて、日本人は最下層で税金せっせと納めるだけじゃね
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:15▼返信
※173
酷いwww 根幹の設定がほとんど変えられてるやんw
もう戦国自衛隊20XXでも撮ってろよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:15▼返信
アニメですら金を出して買うのはバカバカしいのに金を出して邦画を見に行くとか頭がおかしいんじゃないか?
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:17▼返信
でもこれだけ騒げば、次に作られる映画では、どんなピンチでも快便だけは忘れないネトウヨが思い描く理想的な安倍、の姿で首相が描かれる事になるでしょ
そういうフィクションなら皆大満足やね
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:17▼返信
※178
ほう・・・平和という重き十字架を背負った自衛隊員・・・(´・ω・`)
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:18▼返信
なんで映画化した
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:18▼返信
謎の侵略者ザイ
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:18▼返信
架空の国にしても
これを機に原作読んだら
Chinaが攻めてくる話ってバレるやん
隙あらば本当に攻めて来そうだし
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:18▼返信
>>28
映画では ね
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:18▼返信
原作の面影が何も残ってなくね
タイトル変えたらどうよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:19▼返信
原作なしのオリジナルでは
偉い人から予算が貰えないんだよなあコレが
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:20▼返信
よかったwこれ原作おもろいから普通に見に行こうかと思ってたw
映画館で

("゚д゚)ポカーン

するところだったわw
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:20▼返信
オ㍗ル
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:21▼返信
公開前におおっぴらにクソ映画だとバレてよかったじゃないか
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:22▼返信
知らずに見に行ったらロビーで暴れるレベルかも知れんなあ
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:22▼返信
※178
島を侵略されて戦争回避もへったくれもないけどね
漫画だからね
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:22▼返信
中国が味方に変更ってマジ?もうほぼ売国映画やん
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:23▼返信
とりあえず、映画本編を観てからだな。
観てもいないのに、想像だけで叩くのは本末転倒だ。
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:24▼返信
日米安保を差し置いて何で中国が助けに来るん??
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:24▼返信
試写会観てきたけどめっちゃ面白かったよ
これ叩いてるやつ頭おかしいと思う
日本がどこで武器を使う判断をするのかっていう線引きで激突があるんだけど
艦長の秋津が気持ちよく答えを出していく
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:24▼返信
まあ、映画とか演劇関係者は大体左だからね、だから邦画はつまらん
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:24▼返信
どうせなら中国に配慮して日本をやっつける映画にすりゃよかったのに
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:24▼返信
いやいや、中国に喧嘩売るような真似できるわけねーだろ。国力差を考えろよ。尖閣どころか本土までいつ中国のモンになってもおかしくないっつーのに。実際経済面では中国の一部だしな。
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:24▼返信
※99
亡国のイージスは北朝鮮のスパイがイージス艦乗っ取って日本にテロ起こすのを
真田裕之が演ずる仙石専任班長が食い止める話で自衛隊の協力は得られてるんだがな
実写化において北朝鮮のスパイの部分かなりぼやかしたけどね
空母いぶきにおいてはそれすらできない糞映画ってことよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:24▼返信
これこそ風評被害だろ


原作への
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:25▼返信
こんな日本賛美の映画はないと思う。
まじでいい映画
日本は最高の国だよこんな映画が観れて
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:25▼返信
※196
現実は戦争回避どころか奪還も国会決議できなさそうw
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:26▼返信
映画には当然企業のスポンサーがついてるだろうし、そのスポンサーが中国の敵だと思われたくなかったんじゃないの
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:26▼返信
権力を茶化すならシナも茶化せよって話だ
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:26▼返信
>>200
核武装してない時点でクソ
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:26▼返信
>>204
亡国のイージスの協力は一回防衛省が拒否したあと
石破茂が抗議して渋々防衛省が協力したという経緯がある。
はっきり言って大臣の裁量にすぎない。
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:26▼返信
※198
いや見ねえよw
ゴミだと判明しただろ
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:27▼返信
漫画は面白いからおすすめ
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:27▼返信
イデオロギーの為に原作糞改変しまくって映画そのものを糞にするってアホかと
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:27▼返信
これの問題は佐藤浩市が自分の思想主義を表現する為に原作のキャラを個人の意思で改変したことじゃないの?
権力を批判する~とか論点がズレてない?
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:28▼返信
かわぐちかいじって反日だったんだ
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:29▼返信
>>203
反中映画作ったら攻めてくんの?
ちょっとバカすぎない
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:29▼返信
設定が根本から滅茶苦茶にされてるんだから別作品だろこんなん
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:29▼返信
敵は韓国なんだけど日本は内部から侵略されてる途中だから経済で追い越された中国を敵にする風潮
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:30▼返信
かわぐちかいじは日本人と日本の時代について長年描き続けてきた唯一無二と言っていい大漫画家
反日であろうはずがない
海上自衛隊では沈黙の艦隊以降めちゃめちゃ丁重に歓迎されてる存在で呉とかで頭下げられてる人
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:30▼返信
※207
島民を人質にされてるから議論が難航はするわな
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:31▼返信
そもそも自衛隊に協力を要請しなかったってところに、思想的なアレが見え隠れしてるわな。
ほんと、やる意味有るのかこれ?
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:31▼返信
原作とは別作品だけどいい作品だよ
映画だからねそこは
原作ちゃんと読んでる人は垂水総理は自分が防衛出動命じる直前に吐いちゃうけど
そこがトイレから出てくるシーンに変わってて 演出としてきれいだなと思うはず
佐藤浩市のこの改変は非常にGOODでした。
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:32▼返信
>>173
上3つだけでぶっ飛びファンタジーだね
スター・ウォーズの方がまだリアリティーがある
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:32▼返信
おもしろいもん作るつもりが毛頭なかったんだろ
だから別にクソ俳優の提案だって考えもせずに入れたんだろうし、単純に才能どころか熱意も理念もない人間たちが作ったクソ映画、ただそれだけの話
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:32▼返信
普通に中国とか出したほうが驚きだわ
わざわざ中国と拗れようとする奴のほうがいかれてる
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:32▼返信
>そもそも自衛隊に協力を要請しなかったってところに、思想的なアレが見え隠れしてるわな。
防衛省はこんな韓国ともめてる時期に協力なんか不可能だったよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:33▼返信


そこまで改悪するなら何で映画化しようとしたw


229.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:33▼返信
※217
実際はスポンサーが中国でやり玉に挙げられてダメージを受ける恐れがある
だったら口先だけ、半ニートで経済力もなくネットで細々騒ぐだけのネトウヨを敵に回す方がダメージが小さい
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:34▼返信
「芸術では権力者を皮肉ることはよくある」と擁護してる奴もいたけど
安全な対象しか皮肉れないかよと思ってしまう
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:34▼返信
必死に中国ageしてるアホがいるな気持ちわりい
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:34▼返信
まあかわぐちかいじの器もその程度ってことだよなw
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:34▼返信
原作の核保有国と直接戦争するってシナリオより
非核国である東亜連邦と戦闘になる今回のシナリオのほうが
映画としてはまとまりがあって良かったよ。
原作は核によるブラフまで入ってきてるけど、
映画ではそこまで盛り込めないからね。
続編で中国かロシアが攻めてくる映画つくられるかもしれんと思うぐらいの内容。
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:35▼返信
中国怒らせたら一瞬で日本など消し飛ぶわw
そんなヤベェ漫画は発禁にすべきだろ。
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:35▼返信
ほんとそれな
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:35▼返信
※219
ヘッポコ韓国軍が敵じゃつまらんだろw
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:36▼返信
原作のファンは設定自体が別過ぎて同じ物だとは認識出来ないし
原作を知らない人には設定が地味過ぎて架空の国?とか意味不明
戦国自衛隊の方がまだフィクションでもコンセプトが伝わり易い

盛大に大爆死するよ

ざまぁwwwww
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:36▼返信
相手艦を撃沈するべきなのかどうかっていう難しい線引きの話を映画ならではの解釈でやってる。
ここはかわぐちかいじが監修してる映画だけあってちゃんとしている。
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:36▼返信
>>231
まだお前中国が途上国だと思ってる老害かよ
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:36▼返信
※226
だったらそもそも作る意味がないだろ
そういうifストーリーがテーマの漫画なのに
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:37▼返信
中国でないなら作品の意味合いが根底から崩れるだろw
何がうれしくて映像化したんだよw
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:37▼返信
安価ミス

※235は※225へ
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:37▼返信
結局この映画が言いたいのは

国連万歳
9条万歳

なだけ
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:37▼返信
原作でも中国は戦争だと認めてないんだからこの映画の設定が中国ではないことになんの問題があるのか
J20がMiG35になってることが問題なのか?
この映画叩く意味がない
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:37▼返信
三国廉太郎の息子ってこんなバカなんだなw
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:37▼返信
中国はまた新しい空母を建造しているというのに・・・
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:38▼返信
>>239
もう釣れた
わざわざ誘き寄せられる丸出しのバカw
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:38▼返信
自衛隊が嫌いなんだろ
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:38▼返信
9条の枠組みの中で防衛ができるという理論的な証明になってしまうから改憲論者は受け入れられないかもしれんな
要するに叩いてるのは日本会議の信徒だ
こえーなー宗教
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:38▼返信
中国韓国は日本人を残忍に殺しまくる映画を年間何十本も作ってるのになw
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:39▼返信
原作改変クソ映画ランキング狙えるくらい?
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:39▼返信
中国の三隻目はかなりでかいらしいね
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:39▼返信
※244
この映画は原作を改変したどころか
製作側の主義主張を言うためのスケープゴートにしただけでしかない
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:39▼返信
これを機に今のうちから中国語勉強しとけよ、いずれ母国語となる言語だ。
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:39▼返信
大体内臓売買する国をかばえってか
殺した人間人体解剖展で展示する国だぞ
冷静に考えていっちゃってるよこれ
制作も俳優も

中国は味方じゃない危険な敵なんだよ
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:40▼返信
こんなに中国に気を遣いまくってることは佐藤浩市さんは気にしないの?
権力にぼろ負けやん
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:40▼返信
結論からいうと良作だからファンの間で叩かれることは無いだろうね。
柿沼のアレはさすがに原作ファンとしてはショックだったが
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:40▼返信
改悪してるのか、?この時期にヘイトだなんだと難癖つけられる世の中に頭腐ってるんじゃないかと思ってたんだが……邦画映画、心底ポンコツになってきてる
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:40▼返信
※245
冗談抜きでびっくりするほど馬鹿なドラ息子だぞ。
自分は親に愛されない不幸な息子を演じてるつもりらしいが高校生時代から六本木で飲み歩いてた糞ガキだ。
高橋祐也と同じ部類のちょーぜつ頭悪い糞ガキw
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:40▼返信
>>250
韓国はただの強がりだが中国はもはや日本人など屁とも思っちゃいねぇからな、ただの娯楽映画だ。水戸黄門が悪人成敗するのと同じ。
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:40▼返信
※249
原作も9条の範囲内で全面戦争にならないよう配慮しながら対応してる
見た事ないんだろ?
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:41▼返信
佐藤某の発言って撮影現場では日本政府を馬鹿にした空気だったんじゃないの?
それで気が緩んで現場の空気を引き摺ってうっかり日本政府を馬鹿にする茶化す様な発言をした
監督から何から何まで恐らく撮影現場はそういう空気だったのだよ
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:41▼返信
尖閣を盗ろうとしてるのに中国じゃなくてもいいとか正気かよ
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:41▼返信
かわぐちかいじが監修した映画で「改変した」はアホすぎ
監修クレジットつけるには相当の相談抜きに改変なんかしねーよアホ
脚本からチェック入れてるわ
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:41▼返信
※259
なに・・・その山岡士郎・・・
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:41▼返信
中国じゃテレビでも、日本兵が中国人たくさんやっちまってるドラマ放送して、国民教育してると聞いたが
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:42▼返信
そんなに気まずいならそもそも原作に選ばなきゃ良いのにw
邦画業界どんだけ才能枯渇してんのよ
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:42▼返信
※239
発展しても共産党に変わりねえんだよバーカw
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:42▼返信
例えるなら
関ヶ原の戦いを映画化したら徳川家康と石田三成が仲直りして友達になって
第三国にみんなで協力して対抗しようとなったら話し合いで解決して
世界は平和でしたって話
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:43▼返信
※245
はちまの偏向に騙されんな
この元記事は、佐藤が阿部を揶揄しているなんてことは無いと断言してる記事だ
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:43▼返信
9条遵守して戦争にならないように配慮して戦うって
そんな自衛隊強いの? そんなの圧倒的強者がやることじゃないのか
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:43▼返信
※257
話の根本の設定から変わってるから同じ話だとは思えないなー
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:43▼返信
>>268
その犬になってる日本という国がかつてあってだな。
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:43▼返信
また実写化失敗したのか
原因が予算じゃなくてバカ息子のワガママだなんて泣くに泣けないな
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:43▼返信
映画より原作読もうぜ、楽しいから
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:44▼返信
原作好きなやつはこの映画好きになるよ
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:44▼返信
尖閣諸島を狙っていて中国と対立する国が仮想敵
まさか台湾を想定してる?
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:44▼返信
>>255
うっかり画像見てトラウマだわ
人間のできることじゃない
チベットウイグルといい何であんなのが許されるんだ
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:45▼返信
※272
日本は中国凹ったことはあっても下になったことはないぞ?
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:46▼返信
>>277
最近の台湾は反日化してるからな。
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:46▼返信
空母いぶきの一番おもしろいところを映画化してる。
つまり武器の使用と不使用の意思決定をする人間の判断の瞬間を描いている。
頭からお尻までその判断が連続し続けるところがめちゃめちゃ徹底して良い。
佐藤浩市の垂水総理も周りの意見に流されずいぶきを信じて防衛出動をギリギリまで伸ばす。
佐藤浩市の演技は素晴らしかった。
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:47▼返信


そこまで別物に作り替えるなら映画化するなよw
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:48▼返信
>>273
カッカすんなよ
お前らもアメリカ様の顔色をお伺いしてるワン公だろw
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:48▼返信
原作どおりに映画化してる映画ってどんだけあるんだよ
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:49▼返信
設定のリアリティが売りの一つなのにね・・・原作は全部買ってるが完全に見る気失せたわ

事前に知れてよかったwありがとうはちま
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:49▼返信
自衛隊出てるのに協力要請しなかったってことは作ってる奴もそっちの思想か
ほんと何で映画化したんだか
まさか総理改変で安倍揶揄するためだけに作ったんじゃあるまいか
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:49▼返信
※273
レンホーみたいなスパイが議員やってるしな
早くスパイ法を制定しなきゃな
288.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:51▼返信
どこの国もそうだけど、こういう題材の映画を作ろうとするやつはサイコパスなのか?
世界を壊したいのかと問いたい
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:51▼返信
軍事同盟を結んでるアメリカを差し置いて中国が助けに来るってどんなファンタジー?
290.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:51▼返信
左翼を映画界から追放してから作品を作ってくれ
291.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:51▼返信
※283
ようアカ
それともチュサッパかなあ
292.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:51▼返信
>>287
議員全員三代家系公表して欲しい
帰化議員どれだけいるんだか
293.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:53▼返信
※288
抗日ドラマを沢山作ってる中国は異常だってことだなw
294.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:53▼返信
監督が原作へのリスペクトない作品は成功しないよ、アベンジャーズが世界的大ヒットしてるのもルッソ兄弟が原作へのリスペクト半端ないから。
ルッソ兄弟の前の作品は監督が改悪してたりするし微妙。
295.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:56▼返信
そもそも映画化すると聞いた時、喜んだと同時に
よく映画化に踏み切ったなという疑問があったが、こういう事だったか
296.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:57▼返信
アメリカ様の顔色を今世界で一番気にしてるのは中国だろw
つかヨーロッパも含めてアメリカの顔色気にしない国なんてないけどな。
中でも土下座してケツの穴舐めようとしてるのが中国って話で。
297.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:58▼返信
※291
朝鮮語?キモッ
298.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:59▼返信
そこまで改変して何が作りたかったんだろ
299.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 01:00▼返信
これのどこが問題なのか分からないね
架空の島が北方四島かも知れないのに
戦争しちゃいけないなら
原作を持ち出してもファンタジーに変わりない
中国軍が攻めてきて占領しても戦争しないんだろ?
リアルで国民の島民がそう返答してるのに
尖閣みたいな岩の塊に命掛けるの?しないでしょ?
300.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 01:00▼返信
邦画は漫画を糞実写化してるのがお似合い
301.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 01:01▼返信
漫画の糞映画化が随分あったがここまで原作の根本の設定を改悪したゴミは無かった気がするw
302.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 01:03▼返信
>「新興国なのに潜水艦や空母まで保有している軍事大国なんてあるわけない」
レンドリースやスペイン内戦知らんのに戦争語るアホ
303.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 01:04▼返信
全く根本的な理念のところは原作と全く変わってなくて安心する。
304.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 01:04▼返信
>>299
わからんぜ?
沖縄の漁師の生活もあるしな?
お前面倒見てやれよ。
305.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 01:05▼返信
>>302
お花畑とはこう言う事を言うんだろうな
306.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 01:05▼返信
※299
お前にとっちゃ人間も肉の塊でしかないんだろうな
307.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 01:05▼返信
映画みればロシアと中国がこの新興国の装備を提供したことはちゃんと語られてる。
東南アジア進出のためにこの新興国を支援した常任理事国がいたせいでついに日本と戦うところまでこの新興国が増長した。
そこが分かってないバカが「原作改変」とか騒いでるけど
この設定はとても現実的だと言っていい。
フィリピンと台湾は具体的にこの設定に近いことが起きる可能性があるからだ。
308.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 01:06▼返信
中国に対して配慮しているとかではなく、想定しまくってるからだろ
309.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 01:06▼返信
業界的に中国様を敵にするのはおこがましいと言うなら何で無理に映画化した
310.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 01:07▼返信
映画化に協力するかしないかは防衛大臣の裁量
映画の中身と関係ない
311.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 01:07▼返信
>>297
すまん間違えた
273だった
312.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 01:07▼返信
どっかの国の軍部が総出で国を立ち上げたか、亡命したかしたと思えば。
313.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 01:08▼返信
PKOで反撃出来ず死ぬ自衛隊を皮肉れば、パヨクは納得するだろうよ
314.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 01:08▼返信
※307
別タイトルでやれよw
315.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 01:08▼返信
尖閣と中国っていう背景があるからこその作品なのに
それを架空のものにしたら何の価値もないだろw
テーマが瓦解してただのチープなファンタジーにしかならない
316.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 01:08▼返信
韓国のレーダー問題でさんざん騒がれたが
中国が射撃管制レーダーを自衛隊機に向けて打ったときはお前らだってほとんど騒がなかっただろ。
小野寺大臣のときだ。
かわぐちかいじは知っていた。
317.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 01:09▼返信
中国と尖閣っていうのを抜きにしても価値のある作品だよ空母いぶきは
馬鹿にするな
318.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 01:09▼返信
日本が侵略宇宙人と戦う話の方が面白そう
宇宙人に対して自衛隊はどうするのかとかww
319.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 01:09▼返信
中国機が墜落するところが観たいだけみたいなアホが観に来ないように改変したんだろうな
良い改変だ
映画のテーマがちゃんと注目される
320.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 01:09▼返信
※307
まだ試写会しかされてない映画なのに「見たら分かる」とは。
321.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 01:10▼返信
※318
ゴジラ映画みたいに戦うんじゃね?
322.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 01:10▼返信
アカとか70年前の概念だぞ
323.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 01:10▼返信
こういうのはシンゴジラで十分
324.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 01:11▼返信
※320
関係者なんだろうなw間違いなく大爆死するよ、ざまぁww
325.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 01:11▼返信
※320
観ても中身がわからなかった記者がこの記事書いてんじゃねーかよ
某国になってることを叩いてるやつは観てないか観てもわからないバカかどっちかだろうが
326.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 01:12▼返信
>>304
笑わせるw
そもそも尖閣で漁できないの知らんやろ?
チャンネル桜がちゃんと手続き踏んでも
無理だったのにw
327.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 01:12▼返信
そもそも見る価値が無いwww
328.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 01:13▼返信
※319
原作は自衛隊機も撃墜されてるの知らない?
329.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 01:13▼返信
※320

・しかし試写を見た映画評論家は、作品にはもっと重大な問題があると語る。

観た結果わからないやつがいるからみればわかるだろって書かれてるんだろ
330.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 01:13▼返信
※320

・しかし試写を見た映画評論家は、作品にはもっと重大な問題があると語る。

観た結果わからないやつがいるからみればわかるだろって書かれてるんだろ
331.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 01:13▼返信
誰からも需要がない作品になって爆死するのね
まあ誰か死んで愛を語ればバカなカップルが見に来るかな
332.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 01:14▼返信
※328
敵が4機で自衛隊機が1機だろ
333.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 01:14▼返信
んな9条あってよかったね!
みたいなクソ映画誰が見るかよwww
334.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 01:15▼返信
日本は75年間九条あってよかったんだから良いじゃねーかよ
そのとおりなんだからよ
335.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 01:15▼返信
>>322
まだくたばり損ないがいるんだろう
336.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 01:16▼返信
※332
あっ、見てないね
337.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 01:17▼返信
九条なかったら朝鮮戦争に参加してベトナム戦争にも参加して
日本に高度成長期なんかなかったんだからな
338.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 01:17▼返信


どう考えてもクソ映画じゃねぇかw


339.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 01:17▼返信
国民党マンセーしてろ糞売国
340.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 01:17▼返信
9条だけで平和ならなぜ世界は真似しないの?
341.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 01:17▼返信
日本の映画業界に原作へのリスペクトなんて概念が無い
原作は監督の072の材料
342.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 01:18▼返信
原作ちゃんと読んだ人間なら今回の改変が本質に影響を与えないように巧みに調整されてることに気がつくはず。
343.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2019年05月17日 01:19▼返信
監督誰だよ?まーた爆死映画請負人の三池か?、思ったら全然知らない70のお爺ちゃんだった
344.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 01:19▼返信
※334
バカじゃね?どんだけ苦渋なめてきたよボンクラ
345.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 01:19▼返信
9条だけで平和なわけないじゃん
9条含めて平和の努力をしたから平和なんじゃん。
9条以外の条件も揃わないと他国は9条つくれないよ。
そもそも9条の最初の一文わかってない自称ウヨが多い。
あの一文のおかげで平和なんだよ
346.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 01:19▼返信
>>325
もう一つあるぞ。観てほしくない
戦後日本から利益を得る層は見てほしくない
347.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 01:20▼返信
苦渋なめるどころか平和を謳歌しているよ!!!
348.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 01:20▼返信
軍事板じゃ「映画だから・・・」「大事なのは勢いだから・・・」と諦め通り越して生温かい空気になってるの草
349.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 01:20▼返信
戦時になれば安倍みたいな下痢便はすぐに撃ち殺されるね
それは間違いない
350.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 01:20▼返信
※325
>バカが「原作改変」とか騒いでるけど

これがそこら辺のコメントを指してるもんやと思ったんやですまんな。
351.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 01:21▼返信
※346
改憲主義者はこの映画都合悪いだろうな
9条の枠組みの中で日本が守れるということが分かってしまうのだから
352.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 01:22▼返信
作品見てから文句言えとか言ってたお馬鹿さんはどう思うんですかね。
353.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 01:23▼返信
大本営発表は見抜かれてしまいました
全政府統計の6割強不適切 プログラムミス、ルール違反、公表遅延など
 総務省統計委員会の点検検証部会は16日、毎月勤労統計(厚生労働省)の
不正調査問題を受けた政府統計の追加点検結果を発表した。特に重要度の
高い「基幹統計」(56統計)を除く「一般統計」(232統計)のうち154統計で不適切な対応が
あったと認定した。基幹統計の不適切対応(24統計)と合わせ、
問題があったのは政府の288統計の6割強の178統計に上った。
354.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 01:23▼返信
これは原作ファンが予備知識無しで見に行ったら大変な事になるなw
現実世界で尖閣諸島をめぐって日中の対立が深まってるからこそ「if」の世界に意味があるのに

仮想国で中国が味方するってwwなんでこの漫画でこれをやろうと思ったのかw
355.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 01:25▼返信
※351
国連軍と中国が助けてくれるファンタジーなら安泰だなwwwww
356.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 01:25▼返信
>>345
竹島を侵略されたり日本人拉致されたのに?
357.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 01:27▼返信
まぁ見に行くけどね。これからもエンタメとしての戦争モノを作ってほしいし
358.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 01:28▼返信
アホらしい、誰が見に行くかよ
359.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 01:28▼返信
映画としての面白さは見ないと分からないがタイトルは変えた方がいい
原作令プどころか詐欺レベル
360.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 01:29▼返信
アホウヨと原作信者が騒いでいるけど、映画見てから批判しろよ。
361.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 01:30▼返信
結末は中国が助けに来てくれるんじゃなくて
中国が国連で折れたっていう描写
ロシアはクリスマス・イブなのにアメリカ大統領と首脳会談しているってことは
今回の自体が視野に入ってた。
潜水艦が集まってるのはその証左
諸外国の動きは原作と全く違うシチュエーションになってるからそこが理解できないバカには難しい映画だと思う
362.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 01:31▼返信
アホパヨ改変映画確定
363.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 01:31▼返信
※351
フィクションでドヤ顔やめれw
364.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 01:31▼返信
>>356
竹島のときに日本人も殺害されてるしな
ミサイルも9条のおかげで日本の上に飛ぶ
365.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 01:32▼返信
左翼が集まる映画業界で中国敵なんてやるわけない
366.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 01:33▼返信
※356
日本国憲法の話してるのに竹島持ち出すとか馬鹿なのかなwwww
日本国憲法が施行されたの何年何月だか言ってみろよwwww
367.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 01:33▼返信
そんな都合のいい敵に改変すりゃ9条で安泰だわなぁwww
368.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 01:33▼返信
佐藤さんは首相として、敵国と戦闘に入るべきなのかを悩み抜く姿を立派に演じていますよ。役者が演ずべき人物に自分なりの解釈を加えるのは自然のことですからね。そもそも彼のインタビュー全文を読めば、安倍さんを揶揄しようなんて意図がないことは明白ですし、主役は『いぶき』艦長の西島秀俊と、副艦長の佐々木蔵之介。佐藤さんは『いぶき』に乗っているわけでもありません。

佐藤浩市叩きに熱心なネトウヨに都合の悪いここはカットするはちまw
369.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 01:33▼返信
※363
ノンフィクションでも同じだけどな
370.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 01:34▼返信
※361
映画として面白かどうかは見てから判断するとして、原作読んでる側とするとやはりそこは変えて欲しくなかったなとは思う。
371.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 01:35▼返信
※368
はちまは佐藤たたきの謝罪はないんだよな

まじで悪質なブログだよここ
372.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 01:35▼返信
一番見に来てくれるであろう原作ファンが受け入れられ無い様な別物ファンタジーに仕立て上げて
一体誰にアピールしてるんだろうね、この映画
373.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 01:35▼返信
※369
都合のいいノンフィクションやのうwww
374.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 01:36▼返信
まぁ、ココで擁護してる人も
映画は観に行かないんですけどね
375.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 01:36▼返信
自衛のための武力行使である限り別に中国でも仮想敵でも同じ話、同じ九条の下で成立するから
9条を改憲しようって結論にはならないと思う
376.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 01:36▼返信
※374
もう観たから俺
377.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 01:37▼返信
>>326
そりゃそうさ
中国人が押し寄せて来て威嚇するからな密漁も増えるしな
やっぱり中国は脅威だな
378.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 01:37▼返信
>>162
祖国は日本
だがこんな未来の無い国は要らない
生活は新しく作ればいい
今の日本が邪魔
379.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 01:37▼返信
完成披露試写会行ってきたけど、この評価通りのゴミだったよw
披露宴込みで4時間も座らされっぱなしでケ.ツいてーのにこのデキは本当にない。
試写会だったし20人越えのキャスト拝めたのは良かったけど、こんなのに金払うのはマジでどん判金ドブだから止めとけ!
380.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 01:37▼返信
※373
現実に憲法9条は機能してるから仕方がないね
381.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 01:37▼返信
※371
じゃあ嘔吐を下痢に改変した理由を説明すりゃいいだろ
382.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 01:38▼返信
※381
むしろ嘔吐より威厳ある感じで出てくるで
佐藤すげぇと思う
383.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 01:39▼返信
※351
この漫画と全く同じシチュエーションしか思いつかんのか?
384.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 01:39▼返信
※361
中国が攻めてくるって設定の方がリアリティーあると思うよ
385.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 01:39▼返信
※373
アメリカの核の傘を憲法9条の機能と勘違いしてるお花畑か?www
386.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 01:40▼返信
※337
日本は朝鮮戦争で日本人の戦死者出してるんだが
日本は九条があったのに韓国軍によって死傷者44人出しているんだが
387.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 01:40▼返信
キャラクターに合う役者を見つけよう演じようでは無く
役者にキャラクターを合わせる業界なんて本末転倒
388.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 01:41▼返信
どれだけ客が入るか楽しみだなwww
原作漫画は次が最終巻、あと1冊分でどこまで描けるか分からないが
きちんと伏線回収してすっきり終わって欲しい

俺は映画は見に行かないがw
389.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 01:42▼返信
※382
演技しなくていいからか?大根やからなw
390.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 01:43▼返信
そっかー
楽しみにしてたんだがなぁ


レンタルで見るわ
391.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 01:45▼返信
※380
アメリカの核の傘を憲法9条の機能と勘違いしてるお花畑か?www
392.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 01:45▼返信
>>366
言うと思ったぜ偽善者
なら日本人拉致はどう説明するんだ?
軍隊のいない時を狙って一方的侵略したのに9条があれば侵略しなかったのか?

393.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 01:48▼返信
爆死したらバカ息子のせいだな
自分の脚本変えたならちゃんと責任もてよな
394.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 01:49▼返信
※379
大丈夫、ここまで別物に改悪したら原作ファンの大半は見に行かないと思うw
395.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 01:49▼返信
※310
そもそも依頼をされていないので協力する以前の問題
396.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 01:49▼返信
原作者と原作ファンに土下座しろ!
397.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 01:50▼返信
ここまで改変するのなら映画化なんてしなきゃ良かったのに
398.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 01:53▼返信
漫画の人気にあやかろうとした便乗映画とか見る価値ねえなこりゃ・・・
399.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 01:57▼返信
※397
パヨクが利用したんだろう
ここのパヨのコメ見てもわかるように、9条あってよかった~ってなw
400.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 01:57▼返信
※396
原作者大絶賛なんですがこの映画
401.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 02:00▼返信
今原作者が否定したらそれこそ爆死確定だもんなw
402.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 02:06▼返信
だから炎上商法やって誤魔化したのか・・・・闇が深いな
403.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 02:12▼返信
中華マネー使った共産系プロパガンダ映画なんすねえ
404.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 02:13▼返信
原作は中国と緊迫の局地戦というところが面白いんだよな(あと最新兵器)
ドラマ的には同作者の過去作をなぞってる部分があるので
だから面白いところを全部削ったことになる(最新兵器も映らない)w
思想とか関係なく映画版はゴミにしかなりようがない…
邦画の制作側は真面目に面白い映画を作る気がないんだなと思わせてくれるよ
405.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 02:16▼返信
低予算、原作無視 こりゃ爆死確定ですわ
406.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 02:16▼返信
CGが半世紀前の安いクオリティー

日本の大手映画企業は全て潰れてしまえ
407.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 02:25▼返信
雷撃深度一九.五も何年か前に真夏のオリオンとかいう厨二タイトルで映画化されたけど、
老練の艦長が若手のクソイケメンに差し替えられた上、
伊58がインディアナポリスに負けたからね
原作どころか史実を曲げてまで日本に勝たせたくない気概に感動すら覚えたわ
408.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 02:27▼返信
映画界はもうダメだな、腐ってる
409.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 02:29▼返信
かわぐちかいじはなんでそんな中途半端なもんにOKしたんや
410.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 02:41▼返信
映画評論家は「中国も韓国も平気で日本を悪者にした映画を作っています」って我が中国は日本を悪者にした映画を作ってねぇよ、バカなの??は?この映画評論家がバカなの?抗日ドラマはドラマだし映画と全然違うだろ、そもそも抗日ドラマの中の日本人キャラは侵略者だから、悪役にされでも当然だろう、それ以外は日本を悪者にした映画なんてあるものか?は?あると思っているなら言えよ!

我が国の最新sf大作映画「流転の地球」の日本軍人キャラもまともな善役だし、なんでお前らが作った映画は中国人を悪者にしたのか、お前ら日本人こそが可笑しいよ、心の狭い島国民は本当に醜いんだな、そんなに中国と戦争をしたいのか、やってやるよ、核ミサイル一発で日本という島国を地球から消してやる、バカバカしい
411.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 02:45▼返信
芸能界はヒダリや半日多いぞ
役者も監督も
412.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 02:54▼返信
なんで防衛省に協力要請しなかったのかね。そのほうが確実にいい映像が取れただろうに
監督とかも、この映画を嫌々作ってるんじゃないの
413.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 02:56▼返信
>>380
憲法9条があっても竹島は武力占領された。なんの機能もしていない
あれは日本を縛るものであって、外国には効力が無い
414.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 02:58▼返信
ここまでやるならオリジナルでやれよ。面影が微塵も残ってない。
415.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 03:06▼返信
予告編みたけど、CGと一目でわかる。実物の映像を使った方がはるかにクオリティ上がったろうに
416.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 03:08▼返信
クソ映画絶対観ない
417.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 03:13▼返信
ハンターキラーみたいに『敵はクーデター起こした過激派』でいいのに・・・
418.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 03:17▼返信
※409
たぶん、映像化について拒否権無しとか批判的なコメはしない契約があるんじゃない?
419.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 03:18▼返信
>>93
韓国は現代日韓戦争の映画を作っている。「ムクゲの花が咲きました」竹島を日本が武装占拠して日韓戦争が始まる。圧された韓国が北と共同開発した核を東京付近に落とし日本が降伏するというクソ映画。韓国にはこの手の小説、マンガが溢れているそうです。
420.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 03:20▼返信
役者の炎上関係なく原作レ〇プのつまらん映画なのか
421.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 03:24▼返信
※388
>最終巻
マジか。かわぐちかいじ作品好きだけど、完結してから出ないと読み始められないw
沈黙のときは連載追っかけてたけど、次回が気になりすぎて死ぬかと思った
ジパングは完結後に一気読みして結果大満足だった
422.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 03:27▼返信
※403
邦画洋画問わずナショナリズム抜きで映画を楽しめる方だが
そんなワイでもID4-2はあかんやろ・・・って思った
423.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 03:29▼返信
この作品に限らず客の側が原作改変にイラッとしてて、
佐藤の炎上もそんな理由で作品に口出すのかっていう反発が半分くらいは居たしな
424.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 03:32▼返信
劇場版「宣戦布告」の敵は北朝鮮じゃなく、”キタ”っていう国だしな
425.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 03:36▼返信
原作の宣伝になったから良し
426.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 03:40▼返信
どうせ中国じゃ放送しない映画なのに、何で中国に配慮してるんだ
馬加じゃねーの関係者は
ここまで原作いじるなら最初からオリジナルでやれ
427.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 03:54▼返信
権力批判は当たり前だ派は中国が改変された事に言及しなきゃおかしいよな
まさか国家は権力でも体制でもないとか言うのかなwww
428.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 03:56▼返信
原作改悪して日本政府を批判し
原作改悪して中国政府を擁護する


単なる中国のプロパガンダ映画じゃん
429.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 03:58▼返信
日本の映画はまずスポンサー集めてから作るので
スポンサーの意見がモロに反映されるからな

430.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 04:06▼返信
日本と中国の尖閣諸島の問題を描いた作品なのに
架空の国家にするならオリジナルでやりゃいいのに
そもそも向こうの国には日帝ファンタジーがたくさんあるんだから配慮不要
431.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 04:07▼返信
>>410
お前らの腐れフィクションはどうでもいい。お前らは侵略者だ。
432.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 04:12▼返信
伊藤和典が共同脚本参加しているのでそんな変なものにはならないはずなんだけど
監督ともうひとりの脚本家、スポンサーの問題だろうか
小学館も結構アレだしな
433.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 04:18▼返信
※11
いっそ航空戦艦いぶきにすれば許されたかな?
変に設定いじるならIFか違う世界位ブッとんだものだったらここまでにならなかったはず
434.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 04:43▼返信
架空の話なのに総理は 安倍なんだな
435.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 05:09▼返信
こういうところでリアルな国名だしてしっかり描かないと
中途半端な政治的配慮は逆効果になりかねない・・・
甘い態度取ってると中国、韓国、ロシアあたりは付け上がってくるだけ
架空の作品だとしても事実をベースにしてるならこういう配慮はいらない
436.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 05:46▼返信
※430
最大のアピールポイントを改変するならやる意味ないよな
437.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 05:55▼返信
邦画なんて所詮この程度の物しか作れない
438.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 05:56▼返信
中国が攻めてきた、さぁどうするっ!てのがおもしろいのにね。
439.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 06:01▼返信
※431
待ってろよクソ島国民が、何れにお前らを全部抹殺してらやからな、中国を侵略したとこに後悔させてやる
440.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 06:03▼返信
アホ過ぎるわ
改変するくらいなら映画化すんなと
441.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 06:04▼返信
※400
定期的に沸くけどかわぐちかいじは映画の方大絶賛なんてしてないっての逆に怒ってんだよ
442.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 06:08▼返信
そゆことね、パヨが珍しく戦争映画持ち上げてると思ったら
443.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 06:13▼返信
佐藤浩市なぁ
もう俳優としては終わりで、パヨク芸能人として生きていくしかないだろうな
スポンサーからも嫌がられるだろうし
444.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 06:17▼返信
>>439
いつの時代を生きてるの?お前らはよく日本に負けた過去を恨んでるけど その前に征服されていた西洋諸国に対してはなんも言わないのはなんで?ア・ヘンなんて持ち込まれてボロボロにされたやん。そっちはええの?
445.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 06:34▼返信
改悪してまで映像化する程原作が嫌いなのか監督は?
446.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 06:50▼返信
もうだめだなこの映画
爆死しろ
447.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 06:53▼返信
パヨクが防衛省に頭さげるわけねえだろ
448.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 06:55▼返信
監督が無能だからパヨク役者の傲慢が通ってるんだろうしな
原作をちゃんと再現する気がないならオリジナルでやればいいのにな
それで安倍叩き大好きなパヨク集めて反日映画作ってればいいじゃん
449.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 06:57▼返信
ここまで変えるなら
登場人物も全員AKBとかにしろよ
450.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 06:58▼返信
ご意見番気取りの頭の悪いコメントばっかりw
働いたほうがいいんじゃね?(笑)
451.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 07:04▼返信
※450
ヒキニート丸出しのコメントやめとけ恥ずかしいw
452.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 07:26▼返信
邦画関係者は全員みそ汁屋に転職しろ
453.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 07:36▼返信
※41
数十億光年先の惑星から三日で来た謎の宇宙人に
攻撃されるホワイトベース隊、戦力は拮抗して長引くのがみえた時
ジオンの旗を翻しながらアムロの救援に登場するシャア

そんなガンダムが見たいと?
454.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 07:39▼返信
原作者とファンは激怒していい
455.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 07:52▼返信
そこまでしてやりたくないなら何で映画にしたんだよw
映画にしなきゃ忖度する必要もないのに
やりたいのを映画化すればいいだろ
456.投稿日:2019年05月17日 08:02▼返信
このコメントは削除されました。
457.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 08:08▼返信
麻雀放浪記2020と同じような結果になるかなこりゃ
458.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 08:17▼返信
調べたら近くのシネコンでは上映中止だわw
459.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 08:24▼返信
まだ観てないでしょ?
460.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 08:26▼返信
そもそも中国に忖度するぐらいならこんな映画を作るんじゃねえよ
461.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 08:32▼返信
作品を真逆の方向にレ.イプして潰した勢力を操ってるのは一体何処の大陸なんだ(すっとぼけ
462.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 08:33▼返信
※444
お前らの望み通りにしてやるよ、中国と戦争したいだろう、だから戦争してやるよ、清の国に一回勝っただけで中国にも勝ってると思ってんの?バカバカしいぜ、漢民族の中国は腐った騎馬民族の清と違うのだよ
463.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 08:40▼返信
元々「実写化」は日本では難しい映画。
中国じゃなくなった時点で話が違うww
464.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 08:43▼返信
映画の宣伝用のボイスドラマはそれなりにおもしろかったやで
映画の予算であの世界観をCGアニメにでもしたらえがったのにな
登場人物が全員女性っていう
465.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 08:55▼返信
この監督当たりの少ない一発屋だからなぁ
466.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 09:00▼返信
中国に配慮して敵国を変更。原作にない設定を追加して安倍総理をバカにする。日本政府や防衛省に撮影協力を申し出ない、つまり頭を下げたくない・・・あ、そう言うことかー 後は旭日旗が有るか無いかでどっちの国の回しもんかわかるね
467.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 09:01▼返信
中国を悪者にしたら中国で公開できんやろ
中国マネーが欲しいのに
468.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 09:20▼返信
左翼共産主義映画
469.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 09:25▼返信
反日映画だった
470.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 09:28▼返信
年季が入った日本を相手に戦います中韓が居るのに
なんで出来きたばっかりの国が平和主義の日本に攻撃するんだよ
471.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 09:39▼返信
中韓は日本を悪者に描くけど、さすがに戦争するか⁈ って感じでは描いたことないんじゃない?
俺が知らないだけか?
でも、相手が仮装中国でも、本当の中国でも、そこはあまり気にならないけどね。いちゃもんレベルはやめた方がいい。つまらないとしたら、そこではないだろうから。
472.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 09:39▼返信
見る価値がもない。まるで、反日メディアが作ったような捏造感が、ヤバすぎる。
リアルさがない。漫画方がオススメする。あ、制作するなら、ハリウッドに頼むしかないな。
473.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 10:01▼返信
佐藤さん中国で俳優した方がいいんじゃない?
日本政府を体制側とか言い出すって頭湧いてるわ

アメリカも中国資本入りすぎて宇宙で中国がアメリカ助けるとかおかしなことになってるしなwwww
金の力は偉大だよwwww

ウイグルとチベットが早く独立できますように、南沙が各国に戻りますように
474.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 10:10▼返信
ここまで変えるなら
もう空母や戦艦も擬人化とかにしろよ
475.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 10:13▼返信
謎の国は中韓が共同で出資して作った国(子会社)かな?
476.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 10:18▼返信
原作リスペクトも無いのになんで映画作ったん?
477.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 11:07▼返信
※471
日本人を虐さつするドラマが視聴率トップの国だよ
478.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 11:16▼返信
佐藤浩市はまだ逃げ回ってるのか!
479.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 11:17▼返信
※413
そら国際法でもなんでもないんだから当たり前やね
それがわからんって相当頭おかしい奴らやね、護憲派って
480.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 11:18▼返信
誰と戦っているんですか・・・? 海底人? 異星人?
481.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 11:37▼返信
>>473
オデッセイのことか?あれは心底ヘドが出そうな展開だったな
出資者へのご機嫌取りをストーリーに練り込むなんてな

中国人が他国に人道支援??するわけないだろ、あんなケダモノみたいな連中が
482.投稿日:2019年05月17日 11:41▼返信
このコメントは削除されました。
483.投稿日:2019年05月17日 11:43▼返信
このコメントは削除されました。
484.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 11:57▼返信
かわぐちかいじもこんな改悪されるなら映像化許すな
485.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 12:10▼返信
邦画に期待するのがマヌケ、左翼が絶滅するまでダメだな。
九条の会なんてあるかぎるだめ、吉永小百合会員だしなw
486.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 12:11▼返信
料金値上げするし 見ないな
487.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 12:21▼返信
映画作る意味なかったね(笑)
488.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 12:22▼返信
監督は若松節郎さんか。
489.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 12:29▼返信
予告編は面白そうだったから残念だわ
原作と別物じゃん
490.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 12:34▼返信
まぁ架空の国でもいいと思うけど
映画が詰まらんのはどうしようもないな
491.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 12:36▼返信
>>15
ただの空母いぶきとのタイアップ作品で、金払えば後は好きに作って〜って奴やな。自分の作品に誇りも無いなw
492.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 13:07▼返信
何度でも言うが佐藤の問題点は「首相揶揄」ではなく「難病揶揄」発言にある。
許してはいけない。
493.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 13:15▼返信
>新型護衛艦の就役と、その艦船を旗艦にした新護衛隊群の創設を柱とする「ペガソス計画」の前倒しを決定する


これ何かガンダムの設定パクってないか?
まぁこの映画わりきって前段は丸々カットして字幕とナレーションですませて、専守防衛とかいう小難しいところもカット。本田翼を出さず上映時間目一杯自衛隊艦隊と中国軍艦艇の戦闘だけを映像化すればよかったのでは?そっちの方が面白いだろう
494.投稿日:2019年05月17日 13:41▼返信
このコメントは削除されました。
495.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 14:09▼返信
※410
支那人さん、お疲れ。
コメント書くのもお仕事なのかな?
でも、中国が第二次大戦後の建国前から、侵略国家であることは世界中が知っているよ、民主主義国家に居住しているのなら、歴史の本を読もうね?
496.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 14:22▼返信
※471
「ムクゲノ花ガ咲キマシタ」は有名だが、映画だけでなくドラマ、小説でも韓国の反日作品は多い。
韓国系アメリカ人の小説家も「ユナイテッド・ステイツ・オブ・ジャパン」という反日小説を書いている。
中国の反日作品はドラマにあふれかえっているが、共産党当局の検閲を通るような作品しか作れないから、国外での商業価値がなくて目立たないだけ。
497.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 14:25▼返信
※439
1937年の通州(現在の北京市通州区)で、何が起こったかを学びましょうね?
498.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 14:51▼返信
※491
かわぐちかいじは漫画という表現方法を使って大国(米中)の脅威と
現代日本と日本人の平和ボケを訴えている稀有な表現者やと思うぞ。
499.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 15:35▼返信
>>298
ここまで変えると別モンだよな
500.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 16:57▼返信
製作委員会「私等は物わかりが良い。スポンサーにすぐ忖度しますw」
501.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 20:00▼返信
※493
どの辺がガンダムよ・・・・
22DDH(いずも型)が軽空母クラスだしF35B載るんじゃねってとこからの発想だろ
実際そうなったけど、いつものかわぐちかいじじゃん
502.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:07▼返信
>>378
日本生まれで韓国語話せないからだろ?
自分の思想の為に気に入らない物を排除するテロリスト。それがお前だよ。
503.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 23:30▼返信
もうこれ、まともな感覚の愛国者同志で原作に忠実ないぶきの実写映画作った方がよくね?
504.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 23:34▼返信
>>216
何も知らない人にそういう勘違いされるのが嫌なのよ
505.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 00:26▼返信
>>60
お前みたいのが無駄に火に油を注いでるだけなんだよなぁ
506.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 00:29▼返信
なるほど朝日が宣伝するわけだよ
507.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 01:49▼返信
>>471
ここまでガッツリ改悪しといてイチャモン…?
つか原作通りやりたくないならオリジナルでやれよ
508.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 01:55▼返信
>>307
まずその設定にリアリティーがないんだよぁ
509.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 01:58▼返信
>>330
大事な事なので二回言いました
510.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 16:22▼返信
まあ日本の戦争映画は揃ってクソだからな
原作を表現出来ないなら最初から作んなよ
511.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 16:43▼返信
うわー 久々に期待してた邦画なのに  これだからこういうところが邦画は糞なんだよっ言いたくなる
BDも買うつもりでいたけど徹底的にアンチになるわ  この改変したことを後悔しろ ぶっつぶす
512.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月19日 06:55▼返信
>>64
自衛隊も架空の自衛隊で良いわな。
サンダーバード的な謎の部隊。
513.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月19日 06:56▼返信
>>66
新聞赤旗で宣伝する為には、自衛隊に協力要請する訳にはいかんもんな。
514.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月19日 06:58▼返信
>>69
中国に配慮した結果、シナリオがつまらなくなったと。
515.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月19日 06:58▼返信
>>70
それってスパイ行為じゃへ。
516.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月19日 07:02▼返信
>>78
いっそのこと、タイムスリップした古代蒙古の大兵団とかな。
517.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月19日 07:06▼返信
>>511
CGもショボいと評判だしなぉ。
映画館貸切状態かな?
518.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月19日 07:07▼返信
>>506
アカハタ日曜版には載ってないのかな?
誰か党員の人教えて(笑)
519.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月19日 07:11▼返信
>>497
そんな偉そうな書き方したって学ぶ訳がねーだろ。
本当に反論したいなら、相手に分かりやすく言うのが知恵というものだ。
520.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月19日 07:21▼返信
>>490
架空の国じゃリアリティーが無くなるだべ。
これが怪獣映画とかSF宇宙人モノなら大丈夫だろうけどね。
521.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月19日 07:23▼返信
>>488
節と郎の字が似てる。竹冠を取れば。
522.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月19日 07:24▼返信
>>390
半年後にはテレビでやんべ(笑)
523.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月19日 07:28▼返信
>>396
いや原作者はお金貰ってるから、割り切ってるんじゃね?
そもそも漫画と映画は全く別の創作物だし。原作を忠実にやるなら脚本とか別に要らねべ。
524.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月19日 07:33▼返信
>>403
映画界は共産党員が多いと聞くからね。
ましてや出資者にそっち系があるなら、そらもう忖度せな。
525.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月19日 07:39▼返信
>>410
なりすまし中国人かよ(笑)
ちょつとワロタ。
526.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月19日 07:46▼返信
>>385
もうね、ゴジラでもガンダムでもそれを使えと。
「控え控え!この憲法が目に入らぬか~!」ってね。


なんか、月刊outの読者コーナーだな。
527.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月19日 07:48▼返信
>>387
だって、あの三國連太郎の息子だよ!
ビッグネームじゃん。三國連太郎は。
そら映画に箔が付く。パクじゃないよ。
528.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月19日 07:51▼返信
>>393
いや、それを飲んだ監督の責任だ。
アカだと知っててキャスティングしてんだろ?
529.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月19日 07:53▼返信
>>406
ちょっと待て!
半世紀前なら「特撮」やがな。
530.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月19日 07:55▼返信
>>411
映画協会のトップも朝の鮮な人や。
業界全体が腐ってる。
531.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月19日 07:57▼返信
>>417
それやと共産党の過激派に忖度しないとアカンやろ。
532.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月19日 08:00▼返信
>>420
主役からして原作の破壊を得意気に喋ってるレベルだからね。
現場全体がそうなるわなそら。
533.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月19日 08:01▼返信
>>424
大阪の一地域やがな。
534.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月19日 08:06▼返信
>>427
権力者が嫌と言うけど、お前は一般庶民じゃ無いだろ佐藤浩市!
大俳優のボンボンのくせして。権力者の傘の下に護られてるジャマイカ。
535.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月19日 08:10▼返信
>>438
そこが「キモ」ですね。
実際に今も毎日、攻めて来てる様なモノだし。
それが作品の緊張感に直結する。
536.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月19日 08:11▼返信
>>439
殺人予告か。
通報案件だね。
537.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月19日 08:13▼返信
>>449
そこはトワイスだろ。
炎上繋がりで。
538.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月19日 08:14▼返信
>>450
お前も暇そうだね。
539.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月19日 08:15▼返信
>>452
永谷園?
540.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月19日 08:18▼返信
>>462
日本に憧れて、日本に来て、日本に住んで、なーにをほざいてるの?
541.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月19日 08:20▼返信
>>464
そんな小馬鹿にした様なモノなら、この原作を使う意味がねーべ。
萌えアニメでも見ておけば良かろ。
542.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月19日 08:22▼返信
>>466
旭日旗が有るわけねーべ。
朝日新聞の社旗だよ。
543.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月19日 08:59▼返信
黙って公開してれば、そこそこのヒット作にはなったかも知れんのに、余計な事を得意気にペラペラ喋って映画を失敗作にする男、佐藤浩市。
そら映画人として、三流以下やで。疫病神。
大俳優の息子だからと周りがチヤホヤするから、自分も大俳優やと勘違いしたんやな。
ギャラいくら貰ってるか知らんが、コイツの発言で収益が減った分、返して貰え。
544.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月21日 20:52▼返信
※301
まてまて、デビルマンがあっただろう。あの役者や脚本、原作の再現に関する愛が微塵も無い映画を

酷い実写映画化でデビルマンが1位なら、いぶきが2位ぐらいだぞ。
545.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 21:15▼返信
中共が金出してるに決まってるね
546.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月25日 18:58▼返信
「空虚いぶき」だねぇ
何でこんな中国共産党の顔色伺う様な中国ヨイショ映画を作ったのか 頭おかしい😨
547.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月02日 21:27▼返信
総理のことや攻めて来る国が中国じゃないだけでなく、ありとあらゆるものは
「情けない日本と総理」「助けてくれるヒーローの国連様(中国含む)」に変えられてる辺り悲惨すぎ
恐らく日本映画史上、ダントツ1位のパヨクのパヨクによるパヨクの為の改悪映画

こいつらがあさま山荘事件の映画作ったらヒーローのパヨクと凶悪な機動隊って設定にされそう
548.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月02日 21:29▼返信
※544
驚くなかれ

こいつは”いい勝負”する
549.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 06:35▼返信
これで良いんです、なんで?、以前のマンガジパングで嘘描写ありすぎ、だから同じ、
例えば40機対イージス艦の戦いで一番最初に攻撃する時はミサイルが主、なのになぜか大砲、次に
ミサイル、なんの為にレーダが在るんだ。更に節約する、戦争を始めるのに節約は無い、日本国防と
同じ考え。日本は戦争経験があるが、本当の戦争を知らない、いまも同じ。
最近購入したF35Aが墜落した、なぜ二人乗りしないのか?、これも経費削減が原因。
旅客機は必ず二人乗りと決まっている、副操縦士。人間は何が起きるか分からない。
550.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 22:59▼返信
日本人の常識と世界の常識が違う、アメリカやロシア、中国はスクランブル発進が無い
ぜか?、レーダ等で領空侵犯が発生すると、即戦闘機が飛んで行きミサイル等で撃墜する、
発表しない、これ世界の常識、また海上に於いても領海侵犯が発生すると、潜水艦や
イージス艦が行き、ミサイル、魚雷で撃沈する、これも発表しない、世界の常識、
だから領空侵犯や領海侵犯が繰り返し発生する。戦闘機やイージス艦、潜水艦等、攻撃出来る武器が
無いアジア諸国ならしょうがない、日本にはある。

直近のコメント数ランキング