• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

『天元突破グレンラガン』『キルラキル』
などの名作アニメを手がけた監督と脚本による
期待の最新作アニメ映画『プロメア』(5/24公開)
  

  
しかし、この試写会結果が酷い惨状に・・・
※以下、ネタバレなしレビュー

  

yuiew

  
『プロメア』 監督・今石洋之
  
5点満点中 2.90 点

  
uowiw

yiuwow

yuiww

  
・音響があまりにも大きくてセリフを潰している。ゴミ音響。
  
・脚本がご都合主義、ノリが古い
  
・押し付けがましい「熱血」「オシャレ」「ギャグ」
  
・絵がうるさい

  
https://movies.yahoo.co.jp/movie/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%A1%E3%82%A2/364779/review/?sort=lrf


  
  
  


この記事への反応


   
試写会の感想から見てさ、 プロメアがあかんそうで……
… まぁ良くも悪くも作画でカバーするって言われてるだけあるからなぁ…
…… けどわりと好きな制作会社なんで複雑………

 
プロメア試写会の感想が良くないんだが
ツイッター上だとそうでもない?

  
#プロメア 母がプロメアの試写会に行った感想聞いたら、
互いに名前連呼して闘ってるだけで
意味わからないって(笑)

  
『プロメア』試写会 言葉にならない....
『天元突破グレンラガン』『 キルラキル』の
DNAを受けついだ超傑作だった、
心臓はバクバクだし熱い熱い熱い🔥
熱くて泣ける😭😭

  
トリガーは良くも悪くも
勢い任せで細部の粗をごまかす芸風だから
ネットの大勢となんとなくのノリを共有しながら
うおおおおと盛り上がれる実況向き。
それが出来ない劇場で見るとお察しだわな。

    
とりあえず松山ケンイチが上手そうなので安心
  
上映館数180館ってなにげに新海細田級じゃね?
大丈夫かよ

  






 

  



見る限り良くも悪くも
「いつものトリガー」で
合う人と合わない人が分かれてる模様
トリガーファンならいいんじゃね











キャプテン・マーベル MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー+MovieNEXワールド] [Blu-ray]
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 (2019-07-03)
売り上げランキング: 1


コメント(316件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:01▼返信
任天堂にかかわるから・・・
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:02▼返信
なんや
ポッピンQか?
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:02▼返信
これ見ようと思ってたけどそんなにあかんのか
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:02▼返信
もう古いんだよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:03▼返信
キルラキル自体微妙
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:03▼返信
グレンラガンやキルラキルはまぐれだったのか
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:03▼返信
批判内容みるからにトリガーのアニメ見たことないやろ
あそこは何作らせてもそうなるぞ
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:04▼返信
どうせ最後は宇宙で殴り合うんでしょ?
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:05▼返信
グリッドマン
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:05▼返信
カミナ生きとったんか
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:05▼返信
ただのトリガーアニメじゃねえか
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:05▼返信
これカミナじゃないのか
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:05▼返信
合わない人は他の作品のノリも合わないんじゃの?
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:06▼返信
批判内容がまんまトリガーの特徴なきがするが。
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:07▼返信
松山ケンイチ下手やろ
少なくともトリガーのアニメには合ってない
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:07▼返信
キルラキル観たことある人なら大体察しはつきそうやけどな
あのノリが受け入れられないと無理
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:07▼返信
悪い方のトリガーが出ちゃったか
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:08▼返信
CM見た感じはいまいち
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:09▼返信
グレンラガンを「80年代のロボアニメかよダサすぎ」って言ってたような連中が叩いてるだけか?
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:09▼返信
味方がやられたり寝返ったりして主人公ボコボコにされるけど新しい装備と熱血で大技出してラスボス吹っ飛ばしておしまい
そういう映画でしょ、たぶん
21.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2019年05月18日 13:09▼返信
もそもそに『アニメの嘘』が得意つーか売りの会社だからな
醒めた目でそうはならんやろ…って観たらそらつまらんわな
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:10▼返信
グレンラガンの頃からファッション熱血なんだよ
結局パロディだからなんであの辺熱血アニメって位置付けなのかいまだにわからん
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:10▼返信
試写会なんてファンじゃなくて自称映画通が見に行くようなもんだからな
そもそも合わないのに見てること自体がおかしい
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:10▼返信
むしろまたカミナぽいのでてるなって思ってる
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:11▼返信
映画だと尺足らないんじゃね
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:11▼返信
トリガーアニメに良作無し
これを理解出来なかったのが敗因
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:12▼返信
今までの作品が好きとかじゃなく、ただ暇だから観に行ったとかなんだろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:12▼返信
トリガーは最初は微妙に見えても慣れてくると2週くらい回って面白く見えてくる
そこまで見ないまま辞めるから詰まらないで終わる
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:12▼返信
予告から伝わってきた印象そのままで笑うw
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:14▼返信
あのうるさいビジュアルが長すぎるんだろうな
あればっかりだと想像しただけでもげんなりする
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:15▼返信
松山ケンイチとかの男性声優陣がとんでもなくひどかった
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:17▼返信
グレンラガンも、はじめはカミナの口上がダサくて三枚目にしか感じないんだけど
見ていくうちにそのダサかった口上が格好良く見えるようになるんだよな
というか、あえてそういう風に作ってるんだろうけど
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:17▼返信
>>28
面白い面白いと自己暗示かけてるだけやん
内容が複雑で理解するのに教養や理解力が必要なやつならわかるが
トリガーはそういうのじゃないやろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:18▼返信



カミナやん


35.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:18▼返信
元々賛否あるとこよな
キルラとリトアカ好きだけどダリフラはあかんかったわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:19▼返信
パクリキル騒動を揉み消したのは力技すぎるよ…
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:19▼返信
>>23
試写会に積極的に行かないファンってなに?
試写会に行くのがファンじゃない人だけと思ってるのは試写会にすらいかないにわかだからじゃ?
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:19▼返信
キルラキルは全ての要素のバランスが奇跡的に良かったから受けたけど
その後はパッとしないな
あのバランスを作り出すことはもう無理か
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:20▼返信
カバネリは割と好評なんだな
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:20▼返信
松山ケンイチと八乙女太一とかトリガーの叫ぶ演技とか素人声優は酷い事になりそう
堺雅人は声優としても安心して見れるはず
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:20▼返信
メインを俳優使ってるからそこからしてクソ
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:21▼返信
>絵がうるさい

笑笑
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:21▼返信
何をいまさら「トップをねらえ」からずっっっとこの路線だろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:21▼返信
トリガーそのままって言うけど設定の問題な気がするな
グレンもいきなり銀河系殴り合いじゃなくて、荒廃した土地での3人旅みたいな前置きあったし
キルラキルも変だけど日常と闘いの日々みたいな波があった
そういうストーリーラインが無く、最初から最後まで原色キャラが戦い続けるだと退屈だったんじゃね?
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:22▼返信
相変わらず引き出しの少ねぇ会社だな。
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:22▼返信
評論家様が酷評してるならエンタメとしてそこそこ面白いんだろう
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:22▼返信
キャラデザグリッドマンにして作り直せ
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:22▼返信
>合う人と合わない人が分かれてる模様
>トリガーファンならいいんじゃね
 
要はアベンジャーズみたいなもんか
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:24▼返信
※44
君はよくわかってる

最初から熱いだけだと疲れるだけなんだよな
グレンラガンだとシモンが落ち込んでからの復活の熱さとか
大人編で拘束されてからの復活とか波があるからこそ映えるのが多いしな
最初から熱いのを推しまくっても疲れるだけや
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:24▼返信
ネタバレは言わないが酷評だった原因は、俺が見た感想を載せますが、ネタバレは、なしで。
A「うぉおお!B!なかなかやるな!」B「ふん!ふんっ!むんっ!ふんがーっ!A!!やるじゃねーか!ドヤあぁ!!」A「うらぁああ!Bすげーな!おい!おまえっては!」B「アタタタタタタタタァアァア!」A「ふんっふんっふんっふんっ!」

俺「…何だそれ?まるで昭和アニメに見てるような感じる…酷いぞ、それは」
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:25▼返信
主人公がカミナにしか見えないんだけどカミナなの?
それなら見たいんだけど
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:25▼返信
グリッドマンはキャラデザだけは神だったからな…
シナリオ等は外注してトリガーは作画に徹したら良い作品が作るんじゃない?


え、ダリフラ?知らんなぁ…
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:26▼返信
グレンラガンはきっしょいオカマ(CV小野坂)が不快すぎて二度と見んわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:26▼返信
グレンラガンが奇跡の一発だったんだな
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:27▼返信
一般人受けは良くないだろ
アニヲタならすんなり受け入れられるだろうけど
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:27▼返信
ここのアニメってどれも勢いだけで
内容は無いようなもの
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:28▼返信
頭空っぽにして気合いと熱い殴り合いみたい人にはいいだろう
たまにそんな日があるからな
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:29▼返信
六花ちゃんとアカネちゃんが出ないからゴミ🐷🤚
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:29▼返信
Yahooレビュー信じているヤツいるのwwwwww
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:30▼返信
サイバーコネクトツーの社長は絶賛してたぞ。
つまり?
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:30▼返信
主役?さんの声が余裕なさげで聞いてて苦しいな。
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:31▼返信
腕あるメーター集まって好き勝手に作ったらこうなるんだよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:31▼返信
火消し映画なのに公開前に炎上かよw
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:32▼返信
こうやって事前にハードル下げて、
大ヒットに誘導するのが最近のトレンドだから問題ないぞ
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:34▼返信
ニンジャスレイヤーよりはマシだろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:34▼返信
トリガーは一般人向けじゃないしファン向け
この評価は妥当
だから俳優使わんでいい
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:35▼返信
・押し付けがましい「熱血」「オシャレ」「ギャグ」
トリガーってまだこれやってんのか
昭和のノリをマネてるだけの糞寒いやつ
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:37▼返信
錦織にしとけ
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:37▼返信
>>36ていうかプロメアも7月からアニメの炎炎ノ消防隊って言う漫画のパクリやぞw
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:38▼返信
松山ケンイチ声当て上手いな
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:39▼返信
あの色彩は色盲の方に配慮したユニバーサルデザインを意識してなのかな
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:41▼返信
ネタバレするわ。後半はほぼグレンラガンやったわ。口上決めて、グレンラガンみてーな二人乗りロボットであーだこーだする感じや。
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:41▼返信
プロメア、CMの部分だと声優がド下手だったけど本編も変わらないのかな
演技してるようでしてない台本そのまま読んでる感じの声
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:41▼返信
まぁなにが悪いっていう訳じゃねぇんだけど、源流はダイコンフィルムだから
求められてるものが何かって読みを外す円谷特撮の血筋を受け継いでるからね
うん
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:42▼返信
>>20大体あってる。
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:43▼返信
そもそもターゲットでもないのに一般人受け目指そうとして俳優つかう魂胆が嫌い
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:44▼返信
どうせ最後は熱血大袈裟ド派手な爆発で解決やろ

78.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:44▼返信
グレンラガンもキルラキルも自己満足のオナ二ーアニメだな
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:45▼返信
>>40
堺雅人昔声優やってたな
こち亀で白鳥麗次やってたくらいだけどw
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:47▼返信
宇宙パトロールルル子やニンジャスレイヤーみたいな感じか?
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:48▼返信
これもNゾーンの呪いじゃないかw
ワロタw
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:48▼返信
予告の時点で今までグレンとかキルラキで雰囲気予習してないと駄目なアニメに見えるな
一般人がこれみたら何これって絶対なるわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:48▼返信
yahooの試写会レビューとかただの工作じゃん
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:49▼返信
>>79
雪風も、忘れないで…
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:49▼返信
熱血て・・・昭和はもういいよ()ここの作品軒並み評価ヤバイしなんかこの会社潰れそう・・・
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:50▼返信
終わりかぁ・・・
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:51▼返信
レビューは知らんが知り合いがくそだったと言ったから俺はそっちを信じる
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:51▼返信
いつものステマが発動してないじゃないですか
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:52▼返信
TVCM観る限り
熱血絶叫在りきな作画作品っぽいのに、声が凄く籠もった感じに聞こえた
喉が詰まってるというか
声優さんみたいに声が通らないと、熱血絶叫は難しいんだなぁと思った
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:52▼返信
リトルウィッチアカデミアも最後は暑苦しい熱血でしたからな
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:53▼返信
どうみてもカミナ
もうちょっと変えろよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:54▼返信
何を求めて見に行ったの?
これでいいんだよ!これで!
評論家きどりのやつの酷評なら逆にオモシレーってことでしょ!良かった!
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:54▼返信
yahooレビューって・・・
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:54▼返信
キルラキルもアニメーターの自己満が臭かったなぁ
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:55▼返信

どうせクライマックスに主題歌流してゲス顔みたいなどや顔ドアップで大袈裟リアクションで大爆発でしょ

わかるよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:55▼返信
中国が工作してなかったっけyahoo
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:55▼返信
>>1
むしろ酷評レビュー読んで期待値爆上がりなんだが
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:56▼返信
むしろ通常通りって事が分かって安心しました
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:57▼返信
むしろ安心だろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:58▼返信
グレンもキルラも女の子がかわいくてセクシーなのが人気なだけw
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:59▼返信
グリッドマンの所か
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:59▼返信
見てきたがすげぇ良かったわw このレビュワー逆桜だわw
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 14:00▼返信
Yahoo映画ww
こんなとこ参考にしてるアホ今どきいるんかww
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 14:00▼返信
ツイッターでは好評だからわざわざヤフーの方持ってきたの?
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 14:01▼返信
ワシはガイナやトリガーのそういう作風が大好きだけど好んで見てる人以外ツッコミ所満点で糞だと思ってるんだろうなぁってのはグレンラガンの頃からそう思ってますしおすし
そりゃトリガー耐性無い人のレビューはそうなるよね
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 14:01▼返信
トリガーは作画は良いが内容はゴミ
最近は作画も酷くなってきたけどな
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 14:02▼返信
最近の俳優はかならず声優をやらなければならないノルマでもあんの?
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 14:03▼返信
※22
薄いんだよな
熱血ってこういうのでいいんでしょってマネてるだけ
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 14:04▼返信
キルラキルも結局ヒットしちゃったねw
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 14:05▼返信
始まって五分で帰りたくなったってレビューしてる奴はどんなけ短気なんだ
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 14:07▼返信
トリガー作品はどれも途中で飽きる
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 14:07▼返信
※106
ほんとキャラやアクションは魅力的なんだけど、中身がねぇ
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 14:08▼返信
古いってアニメなんてどれも古臭いだろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 14:09▼返信
堺雅人はいいけど主人公と早乙女はダメだな
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 14:09▼返信
ここは何作っても熱血だから
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 14:10▼返信
設定からしても炎々消防隊?とかいうのの真似ぽいしアニメ業界てのはほんと人材があれやと思うわ
サブカル界において最弱て言うか
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 14:10▼返信
>>7
ここに貼られているレビューを書いた中内の一人だけどTRIGGER作品は初めてだった。勢いのある感じは「ニンジャバットマン」とかが好きなんだけどこの映画は生理的に無理。TRIGGER全部あのテイストだったら金輪際観ないわ。教えてくれてありがとう。
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 14:10▼返信
グランガランはもういいぞ
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 14:11▼返信
・脚本がご都合主義、ノリが古い
・押し付けがましい「熱血」「オシャレ」「ギャグ」
・絵がうるさい

ほんこれ。ガイナ系の奴等って、毎回ホラこれ面白いだろ(ニチャア
ってのがスッゲー鼻につくから嫌い
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 14:11▼返信
半年後ぐらいにnetflixでやってそう
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 14:11▼返信
キルラキルも最初の数話の勢いだけ最高で後は蛇足感すごかったからな
グレンラガンはほぼ良かったけど
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 14:12▼返信
CMだけで、目が痛くなりそうだった
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 14:13▼返信
※113
そんなことはないけど、目新しい物があるでもないかな
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 14:13▼返信
君の名はで味をしめた映画館が調子乗ると滅ぶぞ
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 14:15▼返信
なんだ、レビュー見ると賛否両論真っ二つってだけで、トリガーファンからは好評っぽいな。
問題ねぇわ、観に行く。
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 14:15▼返信
キルラキルより酷いなんてことある?
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 14:15▼返信
あぁいつものトリガーなんだなって判るコメントだ
ただまぁあのノリってもう古くさくてキツい人も多いだろ・・・
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 14:16▼返信
トリガー作品はいつも賛否分かれてるしこんなもんだろ、逆に安心する
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 14:18▼返信
グレンラガン2作ろうぜ
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 14:18▼返信
同じことの繰り返しを勢いと衣装音楽、アニメだとデザイン色彩で魅せてくスタイル
ケレンミと好意的に受け入れるか、ウザいとか誤魔化してると感じるか
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 14:20▼返信
※119
わかる、なんであんなに押し付けがましいんだろうな
なにか視聴者を見下してるような節がある
お前らにアニメの真髄を教えてやるから有難く思え、みたいなw
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 14:22▼返信
あーあのヒロイン見殺しにして仲間の死がぜぇーんぶ無駄になったグレンラガンのところかぁ。
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 14:28▼返信
幻冬舎「最後まで視ないまま評価しちゃってもいいんですよ。あのマシリト博士もそう言ってますしねw」
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 14:33▼返信
トリガーなんて勢いだけのアニメしか作れないのにそこを批判してるニワカは何を見たかったんだよw
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 14:34▼返信
勢いだけのって一発ネタなんだよなあ
何回も繰り返したら脚本叩かれるわそりゃ
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 14:35▼返信
まぁ一般人にトリガーは厳しかったな
俺らのような精鋭じゃないと危険
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 14:36▼返信
そもそも声優素人の俳優使ってんの?せっかくの熱いノリ系も
台詞が棒で、臨場感なく、絵と音響とその時のノリへの一体感もなければ

当然・・・ただただ臭いだけで粗がより目立ってしまうだけよね。
というか、こんなミス采配でよく180館も抑えられたね?確実にずっこけじゃん
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 14:38▼返信
トリガーの作品って最初は作画や演出が新しくて考えないで見てるだけでも楽しかったけど流石に飽きた

勢いまかせでは今後やっていけないでしょ
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 14:39▼返信
トリガーアニメって大体濃くてクドイから
それを映画館で二時間ずっと見せられるとそりゃ苦痛だろう

たとえカルピスが好物でも原液を一気飲みされたら誰だってゲンナリする
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 14:40▼返信
CMで叫びまくっててうるさい
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 14:42▼返信
感想を見るかぎりじゃ昭和のオッサン向けやし
俺には面白そう
楽しみやで
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 14:45▼返信
キャストに堺雅人が出てる?
じゃあ他の見慣れない声優名も俳優なんか?
大丈夫なんかこれ
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 14:46▼返信
グレンラガンもキルラキルも大して面白くなかったし妥当
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 14:46▼返信
腐女子に全フリしてるね
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 14:47▼返信
同人なんだからこんなもんだろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 14:48▼返信
元々トリガーって勢いとノリの作品しか作ってないじゃんw
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 14:48▼返信
そりゃ映画はキツイだろ
キャラの深掘り出来ないんだから
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 14:48▼返信
トリガーの作るアニメって「お前らこういうのが好きなんだろ?」みたいな押し付けがましさが鬱陶しい
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 14:48▼返信
カミナじゃんとしか思ってなかったけど内容が酷評とは意外だな
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 14:49▼返信
トリガーの熱いアニメ好きなんだけど
叫び連呼を本職の声優じゃない人がやって迫力をもたせられてるのかどうか
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 14:49▼返信
声が棒過ぎる
なんだこれ
あとグレンラガンまではよかったがキルラキルとかうっとおしかったしバランス崩壊してる
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 14:50▼返信
作画しか能が無いんだからオリジナルだけでやっててほしい
グリッドマンは元が特撮な上にしょせんお情けで借りれた版権だからいいけど
忍殺は絶対に許さないからな
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 14:51▼返信
主人公のガロと対立してるリオのキスシーンあるから腐女子人気は出そうw
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 14:52▼返信
劣化グレンラガン
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 14:53▼返信
一般人受けするようなアニメじゃないのは見た目からして分かるわ
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 14:54▼返信
元々大衆ウケするような作り手と違う
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 14:55▼返信
※151
グレンラガンもキルラキルもこれも同じだ
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 14:56▼返信
※139
わろたw
カルピスで例えるとわかりやすいなw
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 14:56▼返信
※157
横だけど
グレンラガンって声優はプロ使ってなかったっけ
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 14:57▼返信
なんかわからんが、グレンラガンとキルラキル好きなら合うってことなら俺は普通に見に行こうかな
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 15:00▼返信
本職の声優は
なんだかんだボイストレーニングのせいですげえ声が出るからな
ありゃ一種の改造人間だし
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 15:00▼返信
トリガー信者って声デカいけどこれ絶対爆死だろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 15:01▼返信
松山の声が声優ぽいそれを演じてる素人にしか聞こえないからな
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 15:01▼返信
主要キャストに芸能人使ってるなら
むしろマスコミが持ちあげてトリガー信者が叩いてるのでは
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 15:03▼返信
グレン、キルラキルと同じで最初は主人公とライバルが戦ってるけど
途中でラスボスが出てきて最後は共闘して倒すとかそんな感じなんだろうなと思ってる
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 15:04▼返信
キムタクは
ハウルでは完全に素人声だったけど
レッドラインではそうとう聴けるレベルになってた

芸能人でも努力と根性があれば何とかなるとは思う
あればな
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 15:05▼返信
この作品はほんま賛否分かれると思うわ。試写会終わった後も、面白かったって声と、あんまりやったって声、両方聞こえたからな。
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 15:06▼返信
そりゃキルラキルとかどうみても受け入れられない層もいるだろし、熱血とかのノリを受け入れられないなら無理だろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 15:06▼返信
>>165
正解
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 15:07▼返信
ダリフラも糞だったしもう駄目だな、トリガー
グレンラガンが奇跡の出来だっただけか
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 15:08▼返信
絵がうるさいは褒め言葉ほかは知らん
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 15:08▼返信
※24
カミナっぽいなとは思ったが、また、とは?
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 15:09▼返信
爆死確定か
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 15:10▼返信
俳優バイアスで下手だの棒だの言ってるけど
声優だれか知らずにフラットな状態で聞いた俺的には
普通の声優と同じように聴けたけどな

ただ堺雅人は堺雅人だった
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 15:13▼返信
モンストのとこがスポンサーみたいやし中身0ぽいのはほんとわかるよな、モンストのアニメがほんとそうやから
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 15:14▼返信
主題歌 Superfly
音楽 澤野弘之
これだけで観に行く価値ある
松ケンはともかく、早乙女太一すげーうまいじゃん
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 15:14▼返信
トリガーアニメって
うおおおおおおおお!熱いバトル!熱いギャグ!細かい話なんてどうでもいいぜ!お前らこういうの好きだろ?wwwwwwww
↑こういうノリを楽しめる人向けだよね。俺は無理。
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 15:14▼返信
※174
俺も堺雅人だけ気がついたw
179.一本鎗 改投稿日:2019年05月18日 15:15▼返信
短い時間内に最高潮の「暑苦しさ」を詰め込んだなら、そら賛否両論の万人ウケしない作品にもなるわな。
緻密に作り込んで万人受けを狙うよりも、勢い任せの力押しで、印象的な作品にしようと目論んだのだろう。
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 15:16▼返信
「売れたらアプリ化も…」とか言ってるらしいけどどうなるんやろ。
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 15:18▼返信
・脚本がご都合主義、ノリが古い
・押し付けがましい「熱血」「オシャレ」「ギャグ」
・絵がうるさい
いつもどおりじゃないか。一体何を期待して観に行っているんだよ。
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 15:19▼返信
立ち帰って異能バトルの2期をやろう
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 15:20▼返信
× ・押し付けがましい「熱血」「オシャレ」「ギャグ」
○ ・押し付けがましい「熱血」「痴女」「ギャグ」
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 15:23▼返信
Yahooレビュー久しぶりに見たが
シャザムやエンドゲームよりキングダムの方が評価高いのか…
185.鯖威張る投稿日:2019年05月18日 15:24▼返信
ネタバレ…アレクシスケリヴとオーバージャスティス本部長は同一人物(すべての平行世界において同一の存在)
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 15:25▼返信
平均3.8に回復してるけど、どう見るかだな
低評価と高評価が極端すぎて、レビュー指標にする人は見に行かないだろうな
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 15:27▼返信
※181
その「いつも」と違うこと期待したんじゃない?俺は行ってないが
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 15:31▼返信
グリッドマンは面白かったよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 15:32▼返信
グレンやキルラキルみたいなレトロノリはたまに見るからいいんであって、
これしか出来ないのなら既視感しかない。そりゃ飽きられるわ。
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 15:32▼返信
グレンラガン大好きの俺だが、途中退出しようと思った。
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 15:33▼返信
会社で大声でネタバレ話してる奴がいて死ねって思ったわ。
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 15:37▼返信
それほど酷評されてなくて笑ったわ
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 15:46▼返信
>>132
ヒロインどうにかしないと人類皆殺しだったんだから無駄になってねぇよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 15:47▼返信
グレンラガンだったとしても、
シモンとカミナのウザいやりとりのシーンが延々と続いてたら地獄だからなーw
195.にゃーーー投稿日:2019年05月18日 15:57▼返信
大衆向けに作ったコア向けアニメって感じなんやろな
俳優に声優やらせて内巻きを緩和しようとしたんやろうが ガイナ色の作品好んで見る層にはそれが嫌やて言うのが集まってそうやから

結果アレはいいがこれがクソみたいなどっち付かずの評価になる気もすんな
まあ意図した所やろ
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 15:58▼返信
ちょっとカラフルすぎる
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 16:01▼返信
完全にカミナやんけ
人気キャラだからってそのまんまのデザで出すな
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 16:02▼返信
フリクリ新作もそびえ立つ糞だったし
絵じゃなくて脚本から始めてよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 16:02▼返信
さっきTVCMで見たやつかな
ふーんとしか思わなかったけど
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 16:03▼返信
エヴァンゲリオンという名前だったらどんなくそでも受け入れられたのに
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 16:04▼返信
試写会で酷評程度なら普通だわ、タダで映画観るヤツの感想なんてロクなもんじゃないし
デビルマンみたいに拷問くらいまで行かなきゃ
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 16:20▼返信
※200
Qがどういう評価か知らんのか
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 16:29▼返信
なんかホモくさい。色素薄めの髪色の奴、女で良くなかったか?
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 16:30▼返信
この叩かれてる内容が受けてヒットしたのがグレンラガンなんじゃ・・・
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 16:30▼返信
ME!ME!ME! を長編アニメにしたようなモノなのかな?
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 16:34▼返信
グレンラガンは好きだったけどキルラキルはつまらんかった
自由にやった結果があれだとしたらここの作品は合わないんだろうな
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 16:35▼返信
映画館で予告編みたけど・・・これっぽっちも見にきたいって思えなかったからな
完全にグレンラガンのカミトが何かやってるなーくらいな感想しかなかったわ
絶対コケるだろうが親会社のKADOKAWAがTVCM必死に流して初動だけはいくかもなー
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 16:38▼返信
やっぱ過剰な叫びは声優じゃなきゃダメなんやなって
自然体な演技なら普通の役者でもいいという時はあるけどな
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 16:43▼返信
リトルウィッチアカデミアの最初の奴は最高だった
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 16:45▼返信
そもそもいつまでカミナを引きずってんだ…
グレンラガンはたしかに良かったけど…でもねぇ?
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 16:59▼返信
トリガーアニメは好きだけど
この映画のレスキューって要素とあの声にはちょっと萎えてるわ
待ってたのが来たって感じがしない
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 17:00▼返信
5分で~とか言ってるやつは文句言うために見に行ってるのか?
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 17:17▼返信
トリガーって、グレンラガンの成功が忘れられずに、劣化グレンを量産してるイメージだわ
どんどんゴミになって行ってる
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 17:19▼返信
アニメはもう終わり
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 17:21▼返信
なんだ、いつものトリガーじゃん
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 17:24▼返信
めっちゃ面白そうだけど声優がね…
劇場版補正かからず普通に選考して2クールくらいのアニメにしてたら絶対違った
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 17:33▼返信
理屈もなにも知ったこっちゃない、
すべてノリと勢いでぶっとばせばいいんだよ、
ってのがトリガーだろ。
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 17:42▼返信
また芸能人の棒演技で映画壊したの
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 17:52▼返信
ファンでもないのに試写会行く奴ってどうなん
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 17:53▼返信
嫌いなグレンラガンのコピペにしか見えない
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 17:55▼返信
ニンジャスレイヤーのトリガーじゃったか……
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 18:16▼返信
ああダリフラでやらかしたあのトリガーの糞劇場アニメか?グリッドマンはまぁ実写エンドを除けば多少は許せたけど、トリガークオリティらしく何もかも雑で主人公が作り物の薄っぺらいキャラだったな。
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 18:16▼返信
声優が俳優ばっかりだし予告見ただけでも目がチカチカする。
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 18:19▼返信
>>52
グリッドマンは実写エンドで投げっぱなしにしなければなぁ。トリガーは本当何もかも雑だよ。ちなみにfgoでは中の人繋がりで綺麗なアカネが拝めるぞ?
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 18:22▼返信
この中でfgoユーザーは居るかな?今中の人繋がりで綺麗なアカネが拝めるぞ。7月のロードエルメロイのアニメも要チェックだ。何でもグレイ役の人がアカネの役をやってた人だからな。
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 18:24▼返信
7月のロードエルメロイ二世のアニメでアカネ役の人が、グレイと言う役をやるらしいぞ。要するに綺麗に転生したアカネちゃんが観れるって事だな。グリッドマンの雑さもアカネのやらかしも其で許した。
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 18:25▼返信
まぁ今石の芸風自体批判されてもなぁ。。
それが見たくて行ったんじゃないのかと
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 18:30▼返信
ほう、汚い手段をもってしても我先にと試写会に行くようなクズレビュアーの評価が最低評価を下すってことは一般人目線から見たら超絶良作だって事じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 18:31▼返信
キルラキルの後全部コケてんだよなここ
変に新しい風吹かそう吹かそうとして全部空振りしてる感ある
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 18:43▼返信
youtubeの広告で流れたPVみた感想しか持ってないが
なんかキャラがあんま人気ない脇役だけを集めた感ある(カミナ似と蒲郡似が出てきた記憶ある)
格好いいだとかかわいいだとか綺麗とかのキャッチーさが絶望的にないなとは思った
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 18:45▼返信
劇場の大画面では引きの映像にしないと、画面がうるさくて認識しづらいってカウボーイビバップの監督が言ってた
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 18:59▼返信
またはちまのネガティブ煽り記事かよw
ネタ元見てるかぎりいつものトリガーじゃん
制作元にガチで怒られてもらった方がええかな?
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 19:05▼返信
>>230
カミナってむしろトリガーで一番人気あるだろ あれがトリガーのカッコイイキャラ代表なんだから似せてんじゃないの
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 19:15▼返信
熱血ご都合主義で勢いだけ凄くてよう分らんってことだろ
毎度そんなもんじゃん
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 19:15▼返信
グリッドマンは確か二人のヒロインがやたら人気が出て、肝心の主人公のキャラが薄っぺらくなったアニメか?
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 19:17▼返信
>>235
つうか何で実写エンドにしたんだ?あのトリガーの連中はガイナックス同様、普通のアニメでは出来ないことをしたい病気にでもかかってるのか?
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 19:20▼返信
>>235
ちなみにアカネ役の人が今度の7月のロードエルメロイ二世のアニメで、グレイと言うヒロイン役で出るらしい。まさに綺麗なアカネちゃんが観れるって事だな。fgoでもグレイは出てるしうちのカルデアに無事御迎え出来たぞ。お前ら羨ましいだろ?何故ならfgoでも綺麗なアカネが拝めるからな。
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 19:21▼返信
キルキラルをベースにしたらこんなもんでしょ
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 19:23▼返信
>>229
じゃあグリッドマンはどうなんだ?確かに実写エンドは誉められたもんじゃ無いけど、二人のヒロインのお陰でヒットしたんだぞ?
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 19:24▼返信
>>238
まあそうなるな?所でグリッドマンは面白かった?
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 19:26▼返信
>>170
グリッドマンは?
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 19:34▼返信
※239
要するに、女キャラとエ□で売れただけってことでしょ
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 19:38▼返信
予告見ても何も惹かれるものがなくて逆に凄いわ
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 19:43▼返信
音響云々以外トリガーの特徴みたいなもんじゃねーか!
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 19:43▼返信
誰もが
キャラがホモ臭くてキモイ
って思ってんだろうな
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 19:46▼返信
>>233
カミナはガイナックスな
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 19:48▼返信
トリガーに名作を期待するのが間違い
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 19:50▼返信
トリガーっていまいち安定しないな
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 19:54▼返信
 
・脚本がご都合主義、ノリが古い
 押し付けがましい「熱血」「オシャレ」「ギャグ」
 絵がうるさい

ただのグレンラガンの悪口で草
グレンラガンの頃に言ってくれよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 19:56▼返信
グレンの時点で過去の遺産の使い回しって言われてたし
ノリが古いのは作風みたいなもんだと思う
ターゲットがそこなんじゃないの
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 19:58▼返信
ゴキちゃん・・・
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 20:07▼返信
松山の声だけ浮いてるな
タレントつかいたければジブリみたいに主要キャラをタレントで埋めないと悪目立ちするよ
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 20:39▼返信
バーニングレンジャーリメイクしないかなー
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 21:11▼返信
>>239
コケたじゃんキャラだけ評価されてもな
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 21:18▼返信
批判されてる部分、ぜんぶトリガーの特徴じゃねーかw
期待高まるだろw
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 21:25▼返信
元から人によって合う合わないが大きい作風だろここ
アニメなら一話だけ見て切ればいいけど最後まで見せられる映画とは相性悪いんじゃないか?
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 21:32▼返信
>>14
じゃあ結局グレンラガンやキルラキルが好きな人には今回も合いそうってことか
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 21:42▼返信
なんだいつものトリガーかよ
迷ってたけど観に行くわ
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 22:08▼返信
批判部分がただのトリガーで草
トリガー好きならいいってことやんけ
逆に合わない奴は今回も合わないってことだな
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 22:14▼返信
いい加減、ニンジャスレイヤーとグリッドマンで今石が無能だと理解しろよ
こんなのありがたがってるのは一部の狂信者だけやぞ
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 22:40▼返信
自分としてはトリガーに興味ない・嫌いな人よりトリガーが好きな人の評価が聞きたいんだけど…
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 23:02▼返信
【朗報】いつものTRIGGERだった
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 23:26▼返信
ここの表現する熱さは体感する温度としての熱じゃなくて、適切に描かれた炎の絵ってのが俺の感想
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 23:36▼返信
グレンラガンもキルラキルも一部の信者が持ち上げてただけ
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月19日 00:38▼返信
>>209
分かる、最初は好きだけど続編から主人公がドジッ子からドクズになってて嫌いになったわ
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月19日 01:42▼返信
グレンラガンって過大評価され過ぎだろ
ちょっとOPが良いだけの凡作じゃん
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月19日 01:43▼返信
>>264
それ
見続ける内に飽きてきたわ
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月19日 01:45▼返信
>>210
グレンラガンも過大評価の凡作アニメ
古参厨が必死に持ち上げてるだけ
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月19日 01:47▼返信
>>213
劣化グレンも何も、グレンラガン自体が過大評価の凡アニメ
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月19日 01:48▼返信
>>143
どれも古参厨が過大評価してるだけ
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月19日 02:34▼返信
>>6
ダリフラ忘れんなよ、あれ見て期待できるか?
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月19日 02:38▼返信
>>43
2の勢いには負けたな
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月19日 02:39▼返信
>>50
やべぇ見たくなった(笑)
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月19日 02:54▼返信
 トリガーは「絵がうるさい」、本当これ(一部例外あり)。

 TVアニメ2クールくらいあると、うるさい絵もそのうち慣れてくるけど、
一発勝負の映画だと鼻につくかもしれない。

 あと、映画は最近ヒット作が多かった(探偵とかアベンジャーズとか探偵とか)ので
評価が厳しめになるのは、時期が悪かったね、としか。
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月19日 02:59▼返信
>>224
実写エンドあれだけは許せんかった
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月19日 03:02▼返信
>>90
巨大ロボを出した瞬間からストーリーを考察するの辞めたよ
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月19日 03:07▼返信
>>241
版権のゴタゴタと実写エンドがなければな
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月19日 03:11▼返信
>>198
フリクリ新作二つは酷かったな
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月19日 03:17▼返信
>>209
同意、最初の方はよくも悪くもアメリカンな学園物の映画でまとまってたのにテレビ版はこれまた同じアメリカンなテレビ版になって悪くなった某フォースな宇宙戦争とかインディなジョーンズとかと同じでウザさが目立った
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月19日 03:19▼返信
>>268
お前みたいなアンチと一緒にすんなトリガーの落ち目に嘆いてんだよ
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月19日 03:19▼返信
>>269
コピペアンチ
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月19日 03:20▼返信
>>219
とりあえず当選したって奴等だろ
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月19日 03:23▼返信
>>225
綺麗なアカネなら既にワタテンで見れたよ
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月19日 03:23▼返信
>>226
中の人つながりならワタテンみろよ
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月19日 03:25▼返信
>>228
汚い手段とは?不正当選なら証拠を欲しいな、こちらも証拠はないが胡散臭い当選率の人を知っててね証拠があれば参考にして調査したい
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月19日 03:28▼返信
>>254
キャラだけだろうと結果が全て、そのキャラが誕生しただけでも評価に値するのが創作物だよ
名探偵コナンの赤井やら安室やらそれだけで別の売れ方してるだろキャラってのは作品のある意味、顔だからね
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月19日 03:29▼返信
>>246
トリガーの元居た所を知らんのか?
288.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月19日 03:31▼返信
>>237
綺麗なアカネ推しウザいなお前ワタテンで中の人つながりとっくにやってるだろ
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月19日 03:34▼返信
>>264
信者が固定されて40年も続くガンダムってのがあるから信者が付くってのはそれだけ凄いぞ
290.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月19日 03:34▼返信
>>266
アンチはお帰り
291.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月19日 03:38▼返信
比較評価がグレンラガンやキルラばっかだけど劇場だったらリトルウィッチアカデミアだろ熱血ロボット物だから前者と比較はわかるけど二クール物と短編映画と一緒にするのは無理やろ、映画はまとめ方が重要だからリトルウィッチアカデミアみたいに綺麗にまとまってんの?
292.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月19日 04:59▼返信
※60
アスラズラースにノリが似てるのかな?
293.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月19日 08:35▼返信
キルラキルは3話で終わってたら名作だった
294.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月19日 11:13▼返信
トリガーの俺たちセンスあるだろ>感が嫌い
295.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月19日 12:26▼返信
>>263
なんか上手いこと言ったろって感じだな
296.投稿日:2019年05月19日 12:55▼返信
このコメントは削除されました。
297.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月19日 14:25▼返信
映画の評価はすべて星?
298.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月19日 15:21▼返信
>>50
いつものtriggerじゃんw
299.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月19日 18:37▼返信
作画も勢いだけで別に凄くないけどなw
300.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月19日 18:43▼返信
批判が「何で見に行った」って内容ばっか
トリガー?全然知らないけどたまたま試写会チケット貰ったから行こ〜ってノリだったんだろ
301.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月19日 21:12▼返信
表面的な熱血だけ見て楽しむアニメでしょトリガー作品は
徹頭徹尾浅いんだからノリが合わなきゃ辛いだけだ
302.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 00:28▼返信
いつものトリガーだな
観るわ
303.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 02:44▼返信
予告CM見るだけで絵が煩いってのは感じてた
キルラキルで味をしめたのか日本で売る気がまるでないんだろう
古臭い脚本ってことは「話は出来るだけ単純で判りやすく、アクション作品として売れば良い」という海外向けだな
304.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:19▼返信
今見たら3.7やんけ
感想見る限りいつものトリガーって感じだぞ
トリガーってあわない人にはとことんあわないじゃん
なんで観に行ったwって人がチラホラいるな
305.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月21日 00:53▼返信
カミナ好きだし似てるけどw
CMの叫び声が耳障りすぎて100%ムリ

むしろあんだけ似てるなら中の人おんなじにしたら声豚が食いつくのになあ…(自虐)

トリガーは比較的そういう人種に支えられてるのにね…ついに血迷ったのかな?
306.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月21日 13:29▼返信
押し付けがましい作風ってことくらいは分かっていたろうに
307.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月21日 18:13▼返信
音響はともかく話がご都合主義で絵がうるさいってそれいつものトリガーやんけ
多分松山ケンイチや堺雅人の名前に引かれたか宮崎アニメや君の名はみたいなアニメを期待したんだろうけど
有名な人をキャスティングして話題集めようってやり方はクセが強くて人を選ぶ作品には向かないんじゃね
308.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 08:00▼返信
>>285
早口でいってそう

309.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 16:51▼返信
>>26
さっさと失せたまえ
310.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 20:51▼返信
最高に面白かったぞ
トリガーありがとう
ご都合主義なのも含めていい
311.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月25日 21:55▼返信
cmでは松山ケンイチ棒に聞こえるんだよなぁ…
でも評価高いコメントをみるにほんへは大丈夫なんですかね…?
312.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 22:14▼返信
まずプロメアはパクリ。それは間違いない。
そしてアニメ制作に関わっているのがソシャゲ関連の会社であることから
オリジナル作品を考えるノウハウが無い事などから見ても十分な根拠になるだろう。
これでパクリでなかったら日本の作品価値は無と化すだろうね。
主人公挿げ替えただけなんだもの。
良く恥ずかしげもなくパクれるよねこいつら。
313.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 21:20▼返信
グレンキルラを経てますますデッサンおかしくなってない?

あの色味といい完全に超コアファン向けなのに声が棒だからまとまらず落ち着かない印象

本業の声優さんてなにげにスゴイよね…
314.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 08:41▼返信
トリガーはシナリオ自体はグレン以降は主人公の成長を描かないからずっと微妙って言われてるのは仕方ない、かと言って勢いを取ったらダリフラみたいなゴミが生まれてしまうし
アクションと演出が売りのスタジオだし、一般受けしなくてもこれぐらいアクの強いところがあってもいいと思う
グレンラガンは良くも悪くもバランスが良かったということだろうな
315.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 16:40▼返信
俳優陣は確かにCMや最初の方は微妙かな?と思ったけど本編聴いてる内にうまいなぁと感じたな
316.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月20日 01:30▼返信
>>31
エア感想だろ?松山ケンイチはすげー良かったよ だが堺雅人、テメーはダメだ

直近のコメント数ランキング