• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

先週末、5月24日より
トリガー新作アニメ『プロメア』、ついに公開!

『天元突破グレンラガン』『キルラキル』を手がけた
今石洋之監督と中島かずきさん脚本のタッグ最新作!!





しかし・・・

  

uikww

  
最新デイリー詳細速報(5/27)

*1 名探偵コナン2019 紺青の拳(フィスト)
*2 コンフィデンスマンJP
*3 名探偵ピカチュウ
*4 空母いぶき
*5 映画クレヨンしんちゃん 新婚旅行ハリケーン
*6 アベンジャーズ/エンドゲーム
*7 キングダム
*8 貞子
*9 居眠り磐音
10 プロメア


hjkww


(独立系を含む)土日合算ランキング:20190525(土)-20190526(日)
*1 コンフィデンスマンJP
*2 空母いぶき
*3 名探偵ピカチュウ
*4 貞子
*5 キングダム
*6 アベンジャーズ/エンドゲーム
*7 名探偵コナン2019 紺青の拳(フィスト)
*8 プロメア
*9 うちの執事が言うことには
10 映画クレヨンしんちゃん 新婚旅行ハリケーン 失われたひろし
11 居眠り磐音
12 小さな恋のうた
13 映画 賭ケグルイ
14 映画 刀剣乱舞


https://mimorin2014.blog.fc2.com/

  
  
  


この記事への反応


   
初日(平日)でコナンに勝つとかポテンシャルすげえな
ghehss

 
そもそも大衆受けを狙う作風ちゃうやろ
  
いつものトリガーで最高だった!!
トリガーアニメが観たい人が求めるもの
全部入りだった!!
だけど、トリガー初心者がいきなり
『プロメア』から入るのは
マニアック過ぎてオススメできないかも知れない


PV観たけど、どんな層に向けての作品か全然わからん
そら客も戸惑って入ろうに入れないわ


プロメア、
1人が何回上映期間中に観れるか競い合って
興行収入でTVアニメにする競技だと思ってるから
みんな観てほしい

  
プロメアですが
キルラキル 、グレンラガンのどちらか、
もしくは両方が好きな人は絶対に見た方がいい。
あと堺雅人が好きな人は絶対見た方がいい。
もしくは堺雅人が好きな人は必ず見た方がいい。
あと、堺雅人が好きな人は見ろ。後悔はさせない

    
プロメア
松山ケンイチは最初喋り出した時は「ん?」と思ったが、すぐに慣れた。
早乙女太一は超上手かったし、女の子もみんなかわいい。
だが、堺雅人が全てを持っていく。
僕の中での堺雅人の評価をガン上がりさせてくれるオンステージぶり。
彼の演技を見るだけでもこの作品に価値はある

  
プロメア、絶対に観に行くって決めているんだけれど、
観に行った人が揃いも揃って「堺雅人」しか呟いてないの、
バーフバリを観に行った人が「バーフバリ」しか
呟かなかったのと似ているから、
多分、堺雅人はバーフバリ。










観てきたーーー!!!
ガチのガチで超かっこいいし
グレンラガンファンの胸には響きまくりだし
感涙する堺雅人ファンが続出してるし
みんな観に行こうね!





「プロメア」オリジナルサウンドトラック
プロメア
アニプレックス (2019-05-24)
売り上げランキング: 16


天元突破グレンラガン COMPLETE Blu-ray BOX(完全生産限定版)
アニプレックス (2013-06-26)
売り上げランキング: 1,508


キルラキル Blu-ray Disc BOX(完全生産限定版)
アニプレックス (2019-06-26)
売り上げランキング: 192




コメント(424件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:02▼返信
1億いかんの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:03▼返信
残念ながら一般の人は観ないよな。
絵柄から選別してしまう。
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:03▼返信
どの層向けなのか分からん感じやな‥
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:03▼返信
内容がまるでわからん
ザステマ
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:03▼返信
酷評記事のあと2回連続でヨイショ記事とかトリガーから怒られでもしたんか?
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:03▼返信
コナン強すぎワロタ
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:04▼返信
あれ、評判悪いやらつまらんやらって記事にしてなかった?
8.コイキング投稿日:2019年05月27日 13:04▼返信
おほぉ~
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:04▼返信
>観てきたーーー!!!

はちまバイトは嘘松
無断転載が忙しくて見に行く暇ないだろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:05▼返信
ネットの評判はいいも何もこういうゴテゴテなやつが好きなやつだけ見に行ったからじゃないの
それで良いと思う、俺は興味持てないから見てないが
そういう興味ないから見ないってやつがわざわざ見に行ってあの映画くそつまんねえって言うほうがいいの?
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:05▼返信
宣伝乙
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:05▼返信
ゲーム化決定
13.マスターク投稿日:2019年05月27日 13:05▼返信
そーゆーもんさ😏
俺は好きだがね😭
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:05▼返信
コナンは一般人とのつながりあるけど、グレンラガンからけっこう距離あるし、ぷろめあなんて言われてもとっかかりがないんだよね
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:06▼返信
パンティ&ストッキングの方がまし
映画化しようぜ
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:06▼返信
🤔んじゃぁグレンラガンでいいんじゃね?
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:06▼返信
個性的な色だな
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:06▼返信
とりあえず黒字になればいいじゃん
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:07▼返信
この映画はアニメーションを楽しむもの
ストーリーはうんこです
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:07▼返信
宣伝不足
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:08▼返信
ラインナップ見たらそんなもんだろ。
くそ面白かったけど、
興行的には、どんなに頑張っても「貞子」抜けたら御の字というところだろうな。
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:08▼返信
☓ネットで好評
〇信者が無理矢理持ち上げてる
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:08▼返信
※19
まじで作画だけは神だったよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:09▼返信
トリガーは昔のような動く作画を目指してるんで、謂わばそこが極限特化してて他が薄いんだよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:09▼返信
どんだけプロメアの記事上げるんだよw
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:09▼返信
PVは良かったような気がする
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:09▼返信
コナン強すぎ
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:09▼返信
トリガーって合わないんだよね
演出のクドい感じ
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:09▼返信
ぶーちゃん名探偵ピカチュウがあるからって過敏になりすぎじゃない?
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:10▼返信
いや
興味ねーよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:10▼返信
これ微妙だったわ
これはキルラキルでもグレンラガンでもねえ前言ってたパンストが一番合ってる
どうせ信者が持ち上げているだけ
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:11▼返信
むしろなんでこんなニッチ向けを俳優起用したりここまで宣伝費かけてるか謎なんだが?
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:11▼返信
今時ロボ物が大衆受けするわけないだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:11▼返信
ピカチュウも最初は不評多かったけど好評で塗りつぶされたし分からんなもんよな
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:12▼返信
・音響があまりにも大きくてセリフを潰している。ゴミ音響。
  
・脚本がご都合主義、ノリが古い
  
・押し付けがましい「熱血」「オシャレ」「ギャグ」
  
・絵がうるさい
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:12▼返信
具体的に内容褒められなかった作品が面白かったことはただの一度もない
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:12▼返信
いかねぇよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:13▼返信
いやみねーわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:13▼返信
※33
やらおんが大絶賛してたグリッドマンは?
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:14▼返信
※7
ここのライター本当に酷いよな一日経てば言ってることが大きく変わるよな
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:15▼返信
上映館数が多そうだからこれだと爆死と言われても仕方ないかもな
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:15▼返信
グレンラガンファンはむしろ思い出が壊れるので行かない方がいい 上にも書いてあるけどグレンラガンっていうよりパンスト
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:15▼返信
堺雅人の声のうまさは以前から定評あったから気になるけど、大画面ならアニメはVRでいいや
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:16▼返信
>>36
バトルシーンの迫力が凄い
BGMの使い方が最高で熱い
俳優陣も熱のこもったいい演技してるしMVPは堺雅人
ストーリーは分かりやすく王道
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:16▼返信
>>39
グリッドマンはロボじゃないよ・・・
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:17▼返信
どうせ変なノリで滑ってんだろうな
絶対観に行かない
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:17▼返信
色がうるさい
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:18▼返信
こんなステマはどうでも良いとして
3位の貞子ってリングの新作でもやってるのか。
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:18▼返信
>>43
穏やかな通常モードとバトル時の狂気の叫びが演じ分け凄かった
リーガルハイでもすごかったが
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:18▼返信
変にシャレオツなモノってさ、大衆受けしないのは実写映画とかでもでしょ?
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:18▼返信
実はコナンが強いという記事なんだろ?
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:19▼返信
ファンの評判がどうこう以前に、そもそも上映してることすら知らない人が大多数でしょ
宣伝が足りなすぎる
今は大作映画だと予算の半分を宣伝に使うくらいが当たり前だし
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:19▼返信
すげー面白かった2回目観に行く
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:20▼返信
何を信じていいのかわからん
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:20▼返信
>>54
お前の信じるお前を信じろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:20▼返信
貞子さんいい加減成仏してくれよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:20▼返信
単館上映でこの売り上げなら御の字では?
こんな聞いた事も無い作品全国展開って事でもないんだろ?
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:20▼返信
やってねぇんじゃ!(田舎民
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:20▼返信
爆死ってレベルじゃねーな
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:20▼返信
いやネットの評判悪いでしょ
俺は観に行くつもりだけど基本悪評ばっかり目に入ってくるぞ
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:20▼返信
貞子さん今回はスマホで撮った動画から出てくるらしいなw
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:21▼返信
どうせ最後は巨大化して叫びながら宇宙で殴りあうんでしょ?
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:22▼返信
>あと、堺雅人が好きな人は見ろ。後悔はさせない

作品も応援もすべってる
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:22▼返信
貞子よりはおもしろかった
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:22▼返信
>>62
割と合っててわろた
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:22▼返信
ターゲット層がオタクなんだから売り方が悪いわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:22▼返信
てかアベンジャーズもピカチュウもコナンにぼろ負けやんw
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:22▼返信
映画館まで行く気がしない。
オンラインなら見る。
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:23▼返信
>>62
細部は違うが否定しきれないから困る
2時間まるまるグレンラガンのセルフオマージュだからな
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:23▼返信
おもいっきりグレンラガンだったから
まあ見る人は選ぶかもな
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:23▼返信
ネットの評判も悪いんですが
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:24▼返信
プロメア見てきた
バトルの演出は良かったし盛り上がるけどストーリーが下手でマジでつまらない
完成度が高い名探偵ピカチュウを全力でオススメするわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:24▼返信
お前らがステマしてるプラナリア?が10位でネガキャンしてた空母いぶき2位やん
またしてもネットは現実と剥離してるのが証明されたな
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:25▼返信
これが大衆受けってのもそれはそれで嫌だろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:25▼返信
※35
トリガーっていうか中島かずき+今石の熱血物って
無理を通して道理を蹴っ飛ばす、古臭くてご都合主義の勢いの熱血作品 ってのが
コンセプトなんでそこを欠点にあげてる時点で君には合わないってだけだよ

トリガーっていうかこの二人のコンビ作品は人を選ぶ
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:25▼返信
まず、アニメって時点で観る候補に挙がらない
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:25▼返信
ん? 前くそ映画って記事なかったっけ? どっちなんだよ、はっきりしろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:25▼返信
※65
※69
グレンラガンとキルラキルのイメージで言っただけなんだけど、
この作品もラストはそんな感じなのかw
個人的には嫌いじゃないけどもw
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:26▼返信
>>62正解や
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:26▼返信
結局ステマ必死なのがバレちゃったねw
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:27▼返信
はちまは金もらったの?
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:27▼返信
>>52
宣伝見たことないの?テレビでもYouTubeでもやってるのに?
逆に何から君は情報仕入れてるんだよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:27▼返信
あのトリガーがしんちゃんに勝ってるだけで大健闘でしょ
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:27▼返信
最近はネットで上がったのを見れば良いやと言う人が多いんだろうな・・・
因みにフルHD版のガンダムNTも既に上がってたし・・・
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:27▼返信
ネットの評判が良いってより
ネットでのマーケティングが凄いってだけじゃね
メチャクチャ人選ぶし作画オタ以外は楽しめないやろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:27▼返信
※81
企業ブログだからな
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:28▼返信
カミナの若い時の話なの?
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:29▼返信
いつものトリガーなら行かない
トリガーの作風は好きじゃない
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:29▼返信
※81
オタコムと組んでから特に酷くなってる気がする
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:29▼返信
貞子つまんなかったからこっち見た方がよかったか
その前にゴジラが来ちゃうか
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:30▼返信
そもそも一般の人はジブリだったり新海(というか君の名は。)だったりスタジオ地図みたいなのしか見ないよ
子供も見れるから安心して見れる っていうのが大きい
まぁ 君の名は。 は単純に話題効果がメインだけどもさ

だからそれ以外のアニメ作品って基本的に眼中にない
深夜アニメなんて無料で見れるけど見る人少ないだろ?
それすら見ないのに誰が金払って見に行くんだよってなる
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:30▼返信
※89
あそこはアズレンアフィだよ最近見てないけどずっとPSのネガキャンしてたね
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:30▼返信
>>35
試写会の酷評内容だろうけど、全部その通りだった。
BGMは良いんだけど、確かにBGMを大きくするあまり一部の泣きセリフが潰されてた。
脚本のご都合主義→グレンラガンのパロディだからグレンラガンファンなら細かく説明しなくてもわかるでしょ?って感じの投げっぱなし
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:31▼返信
ガンダムNTは、上映半年経っても今劇場公開やってんだけど
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:31▼返信
信者しか観に行ってないんじゃない?
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:31▼返信
松山ケンイチがんばってるけどやっぱ浮いてたな
絵と声が合ってない
実写映画よりアプローチのアニメなら問題ないレベルだけど
トリガー作品みたいなど直球のオタ向け深夜アニメ路線で
松山みたいな俳優起用しても違和感しか生まれない
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:32▼返信
グレンラガン面白かったけど ああいうのはもうおなかいっぱいだな
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:33▼返信
リトルウィッチアカデミアの続編でも作ったほうが
一般受けはしそうだったが
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:33▼返信
※93
トリガーというか中島今石ファン向けの映画よな
一般人に受けないのは制作でもわかってるからこそせめて声だけでもってことで人気芸能人にしたんだろうし
一見さんお断り映画みたいなもんよ
グレンラガン全部見てからこれ見に行けば感想多少は変わると思う
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:33▼返信
ネット民が好きな映画=一般人が嫌いな映画

オリジナルで売れたきゃディズニーかジブリ持ってこい
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:33▼返信
※78
「またその流れかよww」って映画館で吹いたがだからこそダメな人はダメだろうな
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:34▼返信
グリッドマンでトリガー知った層はついていけない
ラガンとキルラからのファンには刺さる
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:34▼返信
制作会社を筆頭に、関係する何かしらが好きな人ぐらいしか行かないならこんな物
むしろ大健闘じゃね?
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:34▼返信
ネットメディアがピカチュウのゴリ押ししてこないと思ったらコナンにシバかれてたのかw
任天堂様コンテンツだからみんな口には出さないけどデザインがきっしょいもんな
ソニックと目くそ鼻くそじゃねえかっていう
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:35▼返信
トリガー信者は声がデカイ
グリッドマンも円盤売れなかっただろ?
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:36▼返信
ストーリー分からん
金払うんだからある程度ストーリー分かる予告しろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:36▼返信
※98
テレビアニメ化して化けの皮が剥がれたし映画化してもコケるよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:36▼返信
これが一般に売れると思ってるなら大きな間違い
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:37▼返信
評価いいってそりゃ信者しかみてねーからだろwwwww


ってマジレスはなし???w
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:37▼返信
楽しめる人
・グレンラガンやキルラキルなど中島・今石コンビの古臭くて強引な暑苦しさの熱血アニメが好きな人
・頭からっぽにしてとりあえず熱くなりたい人

楽しめない人
・中島・今石作品に触れたことがない人や、トリガーの名前に釣られた人
・俳優に釣られた人(この場合感想が〇〇〇の演技がよかった だけになり内容には一切触れない)
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:37▼返信
しんちゃん頑張れよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:38▼返信
>>106
バーニッシュって自然発火現象を操る突然変異ミュータント連中が暴れてる近未来で
主人公たちはそいつらに立ち向かう消防隊バーニングレスキュー
主人公のガロは幼いころ火事の現場から現市長クレイに助けられて憧れてレスキューに入ったのだが・・・

って話
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:40▼返信
グレンラガンファンじゃないから行かなくてもいいかな
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:40▼返信
宣伝で初期動員取れなければ口コミで増えるのを待つしかない
しかしそれを映画館が待ってくれるかどうか・・・
ガルパンのようなじわじわな盛り上がりが来て欲しいところだ
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:41▼返信
ちょっと前に酷評記事あげといて金もらったらこれって分かりやすすぎじゃないか
しかも酷評記事も中身みたら酷評じゃないっていう
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:42▼返信
早乙女太一はマジで違和感なかった
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:42▼返信
俳優陣の声、そんな褒めるようなもんだったか…?俺としては微妙だったけどなぁ
なんか声に厚みが無くて抑揚が狭いというかなんか違和感があって、やっぱちゃんとした声優でないとあかんな…と思ったわ
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:43▼返信
キルラキルの時もそうだけど絶対万人受けしないし残当でしょ
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:43▼返信
見てきたけど信者以外にはおすすめできない感じだった
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:43▼返信
ネットの評判は良い(大嘘)
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:43▼返信
トリガー作品の押し付けがましいノリが大嫌いだから見ません
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:43▼返信
この記事もお金もらって書いてるステマでしょ
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:43▼返信
主人公のキャラデザがカミナなんで声にどうしても違和感でちまうんだよな
小西さんそのままだとカミナとしか言われないんだろうけどあのデザインには小西の声が一番あってるわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:44▼返信
評判(ステマ)
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:44▼返信
堺雅人が超楽しそうに悪役の技名叫んでてほっこりした
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:44▼返信
どんなに作画がよかろうがクソなもんはクソだろ
大暮の漫画と同じようなもん
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:44▼返信
絵がすげー安っぽい

なんか代々木アニメーション学院の学生が作ったみたいな・・・
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:45▼返信
早めにネット配信してみたらいいのに
劇場もスクリーン数決まってるしなぁ
こういう作品は公開規模も小さいし…
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:45▼返信
ビジュアルからして作画フェチ向けのイメージしかない。

130.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:45▼返信
多分トリガーが金払ったからこんな記事でも書いてるんだろう
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:45▼返信
トリガー好きで堺雅人嫌いなんだが・・・
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:47▼返信
堺雅人嫌いな奴とかおるんか
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:49▼返信
堺雅人ラジオドラマとか出てたし声だけの演技もやれちゃうんだよな
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:49▼返信
引き出し少なすぎだろトリガー
もうこの手のはつまらんし周りでもクソって声が多かったわ
見に行ってもリピートは思ったよりいないと思うよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:49▼返信
オタ向けに俳優使う愚行
洋画だけでも辟易してんのに
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:49▼返信
※126
素晴らしいキャラデザと初期設定をクソシナリオでぐるぐる巻きにするのが
トリガーさんなので・・・
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:50▼返信
貞子の方がガッカリした。なーにが原点回帰だよ結局ギャグじゃねえか
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:50▼返信
※132
ワイは嫌いや
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:50▼返信
圧倒的宣伝不足だろ
知らんかったぞこんなのやってるなんて
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:51▼返信
※136
素晴らしいキャラデザ・・・?キャラクターが魅力的に見えたことないなここのは
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:51▼返信
キモヲタアニメなんて今時見るやつそうそういねえだろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:51▼返信
>>134
「この手の」ってラガンもキルラキルもパンストもプロメアも
設定も違えば世界観も違うわけだが・・・
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:52▼返信
んな絶賛してる奴いねえよ
せいぜい好き嫌い分かれるみたいなコメが殆どだぞ
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:54▼返信
※132
誰だか知らん
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:54▼返信
>>143
ツイッターで「プロメア」で検索したら結構絶賛されてる
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:54▼返信
キルラキルは大好きだけどグレンラガンはイマイチだった俺はどうすればいいんだ?
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:54▼返信
トリガーがトップ10入りしてることがすごいじゃん
これ以下の作品は恥じろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:54▼返信
>>134
トリガーアニメは映像ばかりでなく設定も脚本もクオリティ高くて、見てる最中はおもしれーってなるけど、見終わった後特に何も憶えてない自分に気づく
不思議と何も残らないんだよね
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:55▼返信
※142
その理論ぶつけてくるなら
じゃあお前グレンラガンやキルラキルに似てる・好きな人は見て!って言う発言にそもそもつっこめよw
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:57▼返信
円盤出たらその時に見るか考えるわ
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:58▼返信
タレントの名前ばっかで中身ねーな後は有名作品のタイトルでグレンラガンやキルラのどう言った所とか書いてねーな
タレント嫌いだから中身ねーなら見ない
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:59▼返信
こういうノリがウケる時代が終わったんだろうな
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:59▼返信
※148
毎回、似たような映像演出の使い回しで、設定も脚本もゴミだから語りたくなることもないしな
そら、見終わった後に何も残らんだろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 13:59▼返信
※148
勢いのあるシーンだけで魅せるからじゃない?
ストーリーがしっかりしてるものは過程や人物の掘り下げしっかりした上でベタベタなご都合主義にならない程度にその世界の設定だけで伏線回収して問題解決や成長を描いてるし
てかスケールでかくしすぎて前半のスケールでの思考実験の意味がなくなるから後半の勢いだけが印象に残る
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 14:01▼返信
>>44
堺ファンってのはわかった
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 14:02▼返信
>>153
トリガーの脚本力はキズナイーバーで底が知れたわ
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 14:03▼返信
>>82
あるけどタレントが棒なんで無理や
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 14:03▼返信
普段は声優ガー素人の役者使うなとか言っていて堺雅人絶賛とかダブスタかよw
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 14:04▼返信
トリガーで一番売れたキルラキルだって1回見れば十分って感じの出来だしな
そこらへんの信者を当て込んでこんな映画作ったんだろうけど、所詮深夜アニメ(笑)見てるような豚しか見に来ねえよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 14:04▼返信
ストーリーがどうとかはTVアニメでやれ
映画なんだから勢いで押し切ればいい
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 14:05▼返信
堺雅人って最近見ないと思ったらアニメ声優やるほど落ちぶれてたんだ…驚愕
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 14:06▼返信
※158
堺雅人は昔から声優業やってるぞ
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 14:07▼返信
>>84
ニダティブとは言え違法視聴は犯罪やぞ
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 14:08▼返信
具体的にどう褒められてるの?
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 14:08▼返信
アクション映画と同じ構造で頭に何も残らないのに
ハリウッド映画みたいに知名度が無いからだろ
リピートも無いしファンしか来なければどんな映画もこんなモン
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 14:09▼返信

好評って言うけどトリガー好きかどうかが重要だからな

167.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 14:09▼返信
空回りしてたなぁ
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 14:09▼返信
つか、なんでこんなのが当たると思えたの?
トリガーなんて深夜アニメしかやってないキモオタ制作会社なのに
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 14:10▼返信
トリガーって唯一グリッドマンがまぁまぁだっただけの一発屋じゃん
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 14:10▼返信
>>110
楽しめないのそこにタレント嫌いも入れてくれ
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 14:11▼返信
また信者だけが歯剥き出して持ち上げてるだけの作品か
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 14:12▼返信
>>131
同志
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 14:12▼返信
※168
それ言ったらガルパンとかの方がキモオタ御用達じゃん
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 14:12▼返信
>>132
呼んだか?
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 14:13▼返信
トリガーファンはたまらんと思うよ
良い意味でも悪い意味でも
マニアしかついていけない映画でした
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 14:14▼返信
>>156
ダリフラもな
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 14:14▼返信
※169
グレンラガンのがヒットしたろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 14:15▼返信
>>158
それオタクじゃねーと思う
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 14:16▼返信
両方ワンパ中身スカスカ勢いのみで嫌いなのでお断りします。
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 14:16▼返信
今日見てきたわ
トリガーアニメが好きなら100%楽しめると断言できる
映像と堺雅人がスゴすぎて笑いが出たわ
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 14:16▼返信
>>173
もしAKBとか起用してたら同じ様に嫌われたと思う
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 14:17▼返信
いやネットの評判わりーじゃん
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 14:17▼返信
>>180
お前ら必ず堺あげあげしてるな義務なの?
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 14:18▼返信
グレンラガンはともかく、キルラキルとか完全に信者が持ち上げてただけだよね
以降はもう全然だし似たようなのだしたけど結局もう勢いだけでラガン懐古厨しか見ない
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 14:19▼返信
演出がいちいち胃もたれする
製作者のおなぬー見せつけは一般人が観てて辛い
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 14:21▼返信
ラガンだけはまあよかったよ
4話は未だにむかつくのと後半のニーナの扱いが雑だったのがクソだけど
187.せみころんさん、。投稿日:2019年05月27日 14:22▼返信
ガチオリジナルで、こんだけ客が入ってるんだから成功だよ。
日本人はマンネリが好きだから、こういうのは、はやらないんだよ。客もレヴェルがまだまだ低いから。マンネリ大好 き ジャパ ニー ズ なんだよ。
汚 い 女性関係に拘泥する細田と新海よりはこっちのほうが好感が持てる。
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 14:22▼返信
※184
グリッドマン当てたやないか
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 14:23▼返信
どんなに面白くも一般受けするような作風じゃないやろな
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 14:23▼返信
いつものトリガーで一切意外性がないから、ちょっとアニメに興味がある層が逆に見に行かないという罠
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 14:24▼返信
>>55
うまいw
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 14:24▼返信
まあ堺雅人は
オタでも許せる芸能人に思える
ただ他が芸能界臭すぎて
あまり観に行きたいとは思わんのだが…w
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 14:25▼返信
トリガー作品って好きな人は凄く好きだけどそれ以外はあんまりってイメージだな
194.せみころんさん、。投稿日:2019年05月27日 14:25▼返信
ジャパニーズがどんだけマンネリが大好きかを知るには、今年のプリキュアを見ればいいだろう。
子供は置いてけぼりでもマンネリで視聴率が取れる。こんな道楽やってるのが東映。
株主からも一切批判されない。こんなひどいことがまかり通っているのに、誰も批判しない視聴者。
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 14:26▼返信
売れなきゃ意味ないよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 14:27▼返信
どんなに絵が凄かろうと演技が凄かろうと、俳優で固めた時点で観に行く気になれない
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 14:29▼返信
※192
早乙女太一ってどっちかっていうと舞台役者だし
松ケンくらいしかいないじゃん
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 14:29▼返信
>>187
いやその理屈はおかしい
マンネリ好きならトリガー作品を再生産してるような内容だから人入るだろ
細田もマンネリだから昨今は落ちまくってるし逆にマンネリ嫌いじゃね?
新海はあるようで無かったから一発当たっただけで次作は名前だけで
売れるだろうけどマンネリだったら落ちていくだけだろ
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 14:30▼返信
客寄せで良い俳優使ってるけど新海みたいな誰が見てもOKなアニメじゃないから見る人を選ぶよなぁ。
完全オリジナルでは頑張ってる方だと思うしじわじわ売れていく……かも?
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 14:35▼返信
あのトリガーがオリジナル映画出せるほどに成長したのがすごいよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 14:36▼返信
堺雅人は声優経験あるからな
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 14:36▼返信
これは9割減の呪いですわ
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 14:36▼返信
グレンラガンのノリが好きな人はオススメできる
グレンラガンが好きな人は見ない方がいい
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 14:36▼返信
ブロリーにワンパンKOで潰されて
1回も話題見かけなかったガンダムNTさんよりマシだぞ
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 14:38▼返信
>>180
うーーん映像すごいって言ってもこないだやってたスパイダーバースが異次元レベルの映像だったしなぁ
国内アニメじゃもう海外に勝てないんじゃねえかなあ
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 14:40▼返信
>>199
新海のも実際は万人受けかというと・・・
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 14:41▼返信
ビジュアルデザインに魅力がないし、トレーラーなにこれ?
これでなにを期待して見ればいいの?
絶対ヲタしか受けないやつだわコレ。
そもそもヲタってレベル低いからおすすめがつまらないのばっかりでわかりきってる。
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 14:41▼返信
>>145
ツイッターみたいな何でもかんでも褒めるツールの感想の話されても…
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 14:43▼返信
※145
ツイッターとか批判したら個人情報まで調べて晒すようなやつがいるところで迂闊なこと言わんでしょ
俺も感想微妙だったけどそんなツイートしなかったわ
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 14:44▼返信
もう公開してたのか、なぜか8月くらいと思ってた
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 14:47▼返信
そんな話題にもなって無い
そんな見てもない…はずなのに
何故か取り上げられるという…
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 14:47▼返信
※205
なんでスパイダーバースと張り合ってんだよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 14:51▼返信
>>208
>>209
いやいやいやいやいやいやいやそれは苦しいわw
ツイッターでぼろくそ言われてる映画もあるし
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 14:51▼返信
いつも同じようなキャラデザだな
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 14:52▼返信
トリガー信者の何が気持ち悪いかって
トリガー初心者は〜とかナチュラルに言っちゃう所

「だってクソアニメだもん」と開き直ってたポプテピピック信者と似た臭さを感じる
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 14:53▼返信
>>215
合わないなら合わないでスルーすりゃいいだけなのに
いちいち信者とか叩かないと気が済まないあたり気になってるの?観てきたら?
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 14:54▼返信
このアニメ会社は宗教なの?
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 14:55▼返信
信者きっしょ
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 14:56▼返信
トリガー信者しか見に行かないんだから当たり前だよなぁw
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 14:56▼返信
※217
信者がいないとこなんてあるの?
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 14:57▼返信
※213
例えば?
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 14:58▼返信
ゴミみたいな若手声優より全然上手くてよかった
つーか若手声優が俳優以下のウンコしかおらんだけやけど
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 14:58▼返信
ヲタの評判がいいなら円盤で回収できるやろ
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 14:59▼返信
まず何も伝わってこない、何もフックが無いタイトルが良くない
どうせ内容もアニメ業界人が作ったオ〇ニーアニメって感じでまるで客のことを考えてないんだろ?
平成で何度も失敗したパターンなのにまだ続ける気かよ
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 15:00▼返信
>トリガーの新作アニメ映画『プロメア』、ネットの評判は超絶良いのに興行収入がヤバそう・・・
>トリガーの新作アニメ映画『プロメア』、ネットの評判は超絶良いのに興行収入がヤバそう・・・
>トリガーの新作アニメ映画『プロメア』、ネットの評判は超絶良いのに興行収入がヤバそう・・・


それを「ステマ」っていうんだよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 15:01▼返信
どんな素人ボイスでもキチガイ小野坂よりはマシだからなぁ…
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 15:01▼返信
任天堂みたいだな
72億回再生とかネットの評判だけ不自然に高くて、肝心の決算見てみると大爆死でソニーに惨敗してる
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 15:02▼返信
トリガーの作品ってどれも代わり映えしないよな
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 15:02▼返信
JKキャラのおかげで当たったグリッドマンも二次創作を制限したせいで尻すぼみ
マジで時代を読む力が無さすぎる
舵取ってる無能を更迭しろよ
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 15:02▼返信
>>117
今の若手で抑揚ある奴ゼロやん
誰使うの?
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 15:03▼返信
>>224
たしかにタイトルは
「放火魔が蔓延るこの世界で消防士の俺が一躍世界のヒーローに!?」とかのほうがいいよなw
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 15:03▼返信
もうこういうの飽きてるから作風変えた方がいいと思うわ、トリガーは
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 15:03▼返信
ネット工作員の声がでかいだけだろ
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 15:04▼返信
※224
宮崎駿作品に比べたら分かりやすいが
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 15:04▼返信
どうせ劇場数少ないから十分なのでは?
って思って公開劇場を確認してみたら、めっちゃ多いなw
よく一部のアニオタにしか刺さらんアニメを大規模で公開する気になったな
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 15:04▼返信
トリガー自体が閉じコンで極少数の信者が評価してるだけのカルト宗教になってるからなぁ

ゲームで例えると任天堂みたいなもんだよ
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 15:04▼返信
視覚的に疲れやすい色使いだしうるさいし二度と観たくならえねえわ
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 15:05▼返信
スプラトゥーンの絵柄が好きな人なら観に行くんじゃねーの?(適当
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 15:05▼返信
※235
ネットの評判だけはいいからなんか勘違いしちゃったんだろうな
ニコニコ界隈で良くあるパターンだよ、エルシャダイとか
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 15:05▼返信
>>229
他人の著作物で偉そうに
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 15:06▼返信
今時、熱血ものとか流行らねえんだよwww
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 15:06▼返信
最初からトリガー信者用に作ってるんだから評価も動員数も予定通りじゃねーの
あの色使いは一般客入るもんじゃないだろ
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 15:07▼返信
※229
グリッドマンのコミカライズ6本&舞台化が発表されましたが
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 15:08▼返信
仮にテレビでやってても観ようと思わない
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 15:09▼返信
>>229
シコれなくてめっちゃ怒ってるw
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 15:10▼返信
>>137
可愛すぎる貞子よりはまだマシだったろ
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 15:10▼返信
>>244
そらまああんなもん家のTVで観てもな
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 15:10▼返信
あの貞子に負けるとかねえ・・・
やっぱテレビアニメだけに集中した方が
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 15:11▼返信
※243
発表するだけなら誰でもできるw
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 15:13▼返信
俺は楽しめたけど一緒に行った家族は子供向けっぽいなって言って違うの見てたわ
魅せ方悪いっていうか週アニメでやったほうがいいわ、キルラと違ってラガンみたいな朝でもいける感じだし
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 15:13▼返信
映画館で見たいってレベルじゃない
テレビ特番クオリティ
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 15:14▼返信
ざまあぁあぁあぁあぁああwwwwwwww
つっても製作者に責任はないからな
コアなアニメを大衆向けに売り出したバカミクソに全責任がある
さっさと館数減らさないと赤字やね
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 15:17▼返信
ミクソが関わったアニメやソシャゲって色んなところでステマ丸出しの賞賛されてるから嫌いだわ
はちまとか
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 15:18▼返信
最初さんざん批判意見持ってきて叩いてたくせに
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 15:18▼返信
やっぱりお前らって新海とか細田とか特徴ない絵が好きなんだな
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 15:19▼返信
>>145
ステマだぞバーカ
リアルで話題になってるところなんて見たことねぇよ
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 15:19▼返信
没個性の国だから
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 15:20▼返信
>>255
その二人の作品は全く見たいと思えない
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 15:20▼返信
日本の映画は基本的に女性かキッズに受けなきゃヒットしないよ
映画は家族で見るかデートで見るかが主流だからな
一部の男性向けで絵も一般ウケしなさそうな感じだし、
ヒットは難しいなんて公開する前から誰でもわかりそうだけど
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 15:21▼返信
映画って1200円くらいなら観てもいいかなーって思うけど、1800円とかなら面白いインディーゲーム買って20時間以上遊んだ方がコスパいいよなーって思ってしまうんよ
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 15:21▼返信
>>57
それが全国展開なんですよw
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 15:24▼返信
>>259
っんだよなぁw
わかりそうなもんなのに全国200館で上映してるんよw
膨大な制作費や宣伝費を考えると大した利益にならなそうだよなぁw
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 15:26▼返信
ザマァねぇなゴミクソ
必死のステマも虚しくこのざまかいw
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 15:26▼返信
だーかーらー!マイクラの映画あくしろよ!
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 15:26▼返信
評判いいってのはどこからか知らんけど
一般人の目から見るとすごい見にくい画風?だし
それにロボット物っぽいから女性はほぼほぼ見ないだろうし男性でも一部しかみないでしょ?
当たり前の結果だとは思う。
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 15:29▼返信
とりあえず小さな恋のうたとかいうくっさい映画には負けなくてよかったよ
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 15:30▼返信
新規のアニメ作品で人気でるのなんて
ほどよいくらいの恋愛物(ガチガチは男があまり好まない)、ジブリっぽい絵もしくは最近人気出た人気作品ぽい見やすい絵。
くらいじゃないのかな。
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 15:34▼返信
結局声優好きに依存してるって事か
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 15:35▼返信
>プロメア、1人が何回上映期間中に観れるか競い合って興行収入でTVアニメにする競技だと思ってるからみんな観てほしい

こいつ障害者なのかサクラなのかどっちや?
ガチで言ってるんだとしたら社会人はお前みたいなキモオタクソニートと違って、何回も見に行く時間も暇もないと言っておく
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 15:35▼返信
有名な俳優を使ってあれだけ宣伝しても意味がないと証明されたな。
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 15:35▼返信
バカッターが騒いでるだけで全然楽しくない
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 15:37▼返信
一般からしたらトリガーなんて知らない状況で
トップ10入りしてるなら大健闘でしょ
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 15:38▼返信
ねぇねぇどこで評判いいのか教えてよステマクソライターさん^^
まさかアニメ好きのキモオタの間だけでってことはないよねぇ?一般人にもちゃんと認知されてて評判いいんだよねぇ?
おい答えろよゴミ
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 15:38▼返信
新海のアニメというか君の名は。が人気なのは高校生がメイン、キャラデザがうるさくない無難、ファンタジー要素少々、映像が綺麗、恋愛少々、お涙少々、ばあちゃんが出てくるからだぞ
キャラクターがうるさすぎたり動きがうるさすぎるとストーリーよりそっちに目が言っちゃって見てるときは面白いけど終わったら何も残らん
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 15:39▼返信
>>274
見てる時もつまらない件
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 15:41▼返信
ミクソの関係者は全員死んだほうがいいよ
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 15:43▼返信
>>260
こんなよくわからん映画に1800円は高すぎるよなぁ
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 15:44▼返信
※277
よう貧乏人
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 15:48▼返信
過去のトリガーガイナ作品好きなら楽しめると思う
知らない人も今年1番良いであろうバトルシーンもあるから必見
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 15:48▼返信
なんかオワストで映画館に行くと特典もらえるイベントやってるからその効果もあっての8位なんじゃね?数日後には圏外だと思うぞ
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 15:49▼返信
はちまの前の記事でボロクソにかいてたから見るわけないやん
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 15:53▼返信
30〜40代にはウケても、今のキッズ世代は見ないだろうな。
君の名みたいに画面がキラキラしてないと。つーかノリについていけないと思う。
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 15:55▼返信
ありがちなストーリーで先が読める古臭い映画だった
まったく面白くなかったわ
これ絶賛してる奴は信者のみでしょ
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 15:56▼返信
観てきたけど、事前にグレンラガンを全話観てないと置いてけぼりにされる類の映画やで
キャラの名前や技名が書き文字で出てくるけど、あれが細っこいオサレ書体だから
なんて書いてあるか読めないんだ
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 15:57▼返信
>>278
悔しいのうwwww悔しいのうwwww
一丁前に高給取ってるくせに衰退の一途のオワストに代わる主柱も開発できないミクソの穀潰し社員どもよりはマシだンゴwwww
今期9割減益予想なのに社員数が無駄に多すぎるから今後解雇祭りが始まるんじゃねぇの?wwww
まぁミクソの社員なんて無能だらけだから仕方ねぇよなwwwww
お前らはホームレスになって野草でもしゃぶってるのがお似合いですよぅwwww
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 15:57▼返信
オタクcomってはちまに買収されたのか?って噂
とにかくオタクと関係ない記事ばかりで つまらなくなった。
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 15:58▼返信
>>1
ネットの評判=ステマ
288.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 16:01▼返信
※283
凝ったらそれはそれで話がわからなかったとか言うくせに
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 16:02▼返信
オタクの考えたオシャレって感じ。普通に無理。
290.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 16:04▼返信
ミクソがスポンサーじゃなければこんなにネガキャンされなかったのにな..,.
アニメの出来は普通にいいし、製作陣は悪くないのに可哀想だ.,..
でもダフ屋、競輪、課金ガチャ、出会い系で有名なあのミクソがスポンサーだから仕方ないのか..,
291.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 16:04▼返信
ネットで話題とか何の信憑性もないからな
292.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 16:05▼返信
映画館のエントランスで流れているプロメアの予告PVを観ていても
ヲタである俺でさえこれにカネ払って見たいとさっぱり思わないので
ちょっとアニメ観ます程度の一般人は絶対に入らないだろうさ
293.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 16:06▼返信
トリガー信者向けの閉じコン映画で、それはそれでいいとしても
だったら何故芸能人を使ったんだ?って話だよ
信者が一番嫌がることだろそれ
中途半端な事してないで信者向けにマニアック全振りしてれば良かったんだよ
294.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 16:06▼返信
いちいち目に刺さるから見ようと思わん
295.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 16:08▼返信
プロメア関連のTwitterみると評判いいのは確からしいな。プロアマ問わず絵描きが褒めてる。
296.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 16:09▼返信
※32
今まで散々芸能人を声優にすんなって言われてきたから、その反作用じゃね?w
297.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 16:09▼返信
>>292
そうだよ
アニメあんまり見ない友達をSAOの映画に誘ったら喜んで付いてきたけど・こんなよくわからん新作アニメ映画なんて誘いづらいしね
かといって一人で見に行くほどは惹きつけられないし
298.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 16:09▼返信
今度やるメンインブラックの吹き替えと比べたら
松ケンとか優しいキャスティングでしょ
299.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 16:10▼返信
>>295
やっぱ作画だけやん!w
こんなもんオタクしか見ねぇよ
300.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 16:10▼返信
※289
トリガーはオサレを嫌う会社だから勘違い甚だしいな
301.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 16:11▼返信
>>299
ますますミクソは頭おかしいね
こんなコアなアニメ映画を全国200館で上映するなんて
302.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 16:12▼返信
貞子なに?
303.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 16:13▼返信
売れる売れないはさておき新海や細田みたいな没個性な絵より
やりたいようにやった絵の方が好感持てる
304.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 16:14▼返信
プロメアは画力と技術がわかるオタクしか琴線に響かんだろ
そういう会社の作品だしな
305.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 16:16▼返信
どうでもいいけどこのアニメ、線消してるよな
306.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 16:22▼返信
映画の料金値上げするからレンタルでいいや
307.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 16:23▼返信
ミクソのステマ
308.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 16:24▼返信
>>306
見なくていいぞ
309.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 16:25▼返信
グレンラガン、真ゲッターは好きだけど、プロメア全くダメだったわ。
310.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 16:25▼返信
PVが訳わからんしパッと見3ⅮCGがショボいからまず映画館に行こうとは思われない
見れば楽しいんだろうけど
311.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 16:25▼返信
>>307
ミクソみたいな害悪企業は倒産したほうがいいね
312.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 16:27▼返信
PSストアでレンタルできるようになったら見るかもくらいの認識
評価は良いみたいだな
313.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 16:27▼返信
>>310
楽しくないぞ
314.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 16:28▼返信
>>312
良くないぞ
315.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 16:29▼返信
貞子よりはおもしろかった
316.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 16:38▼返信
めちゃ面白かった
観ようとは思わないとかって食わず嫌いしてる奴は損してるわ
317.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 16:41▼返信
グレラガンとかキルラキルなんて信者しかみねぇよ
318.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 16:46▼返信
観てきたけど、やっぱ俳優が声優やったらあかんと思ったわ
なんか薄布被されてるの?って感じで全然声が出てなくて凄い気になる
周りがベテランばっかだから余計に悪目立ちしててほんと勿体無い
話自体はいつものtriggerって感じで上が気にならないなら楽しめると思う
319.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 16:53▼返信
トリガー作品が好きな人は絶対気に入るはずはずだけど
ちゃんとしたお話を見たい人やにはには
あまりおすすめできない内容なのでその辺は注意したほうがいいと思う。
逆に言えばお話がもうちょっとしっかりしてれば最高最強の作品ほんま残念・・
320.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 17:02▼返信
ん?
ネットでも評判悪いけど?
321.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 17:08▼返信
サントラがiTunesとAmazonランキング1位だって
なんだよヒットしてんじゃん
322.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 17:10▼返信
どうあがいても劣化グレンラガンだし仕方ない
323.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 17:15▼返信
お前らが叩くってことは良作ってことだな
いっちょ見て来るか
324.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 17:17▼返信
>>321
ほんまやサントラ1位なってんな
確かに曲良かったしな
あとでiTunes版俺も買うか・・・
325.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 17:18▼返信
>>323
一部のトリガーやグレンラガン嫌いで仕方がない奴らが叩いてるだけだぞ
レビューサイトとか見ればわかるがトータルで5点中4点以上は行ってるからな
326.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 17:25▼返信
全方位に好まれるアニメちゃうからなw
好きなやつは見に行くし円盤買うってやつは多い思うしこんなもんやろ
327.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 17:29▼返信
プロメアあやねるでるから見に行こうか迷う
328.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 17:33▼返信
ノンストップで中だるみしないから満足感あるわ
329.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 17:35▼返信
巨大ロボット乗って叫び続けてるようなのはアニオタしか観ないわな
早乙女太一と堺雅人は想像以上に上手かった
330.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 17:46▼返信
※293
東宝的には閉じ込んで終わらせるつもりはなくて、あわよくば一般人にもSNSで広めてもらおうみたいな魂胆だったんだろ
200館なんて破格の待遇で公開してるくらいだしな

けど、そもそも一般人はこんないかにもキモオタ風なアニメなんか見ないんだよね
君縄みたいなキャッチーな見た目ならともかく
331.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 17:48▼返信
>>321
映画の売上と関係ねぇじゃねぇかw
しかも音楽で一位じゃなくてサントラのなかで一位かよw
サクラくんが必死に上げるための材料探してもその程度なのかw
もう少し頑張れよミクソの犬w
332.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 17:50▼返信
>>323
別にお前一人が見に行ったところで他の大多数は見に行かないぞ
初日8位なら明日以降はさらに順位が下がるだろう
333.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 17:51▼返信
まあ8位とか大健闘じゃね?こんないかにもアニメ好きの為のアニメが
洋画やら押しのけて5位以内に入るようなことになったら逆に日本心配になるわ
こんなんはひっそり好きな人に届けばいいのよ
334.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 17:54▼返信
>>327
行かなくていいよ
335.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 17:57▼返信
※332
俺が順位変えてやる!って意気込んで見る奴いるかよ
336.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 17:59▼返信
大手ってほどでもないアニメ会社がトップ10入りは大健闘だろ
しんちゃんは己の順位を恥じろ
337.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 18:03▼返信
ガイナ系譜のトリガーヲタクが喜ぶ作品
それなのに一般向け狙ってメインに俳優、主題歌にSuperfly、約200館で公開する暴挙
熱い映像とは真逆の10人もいない寂しい劇場内で観て悲しくなった
ネットでは腐女子が少し目をつけ始めてるから男のキス目当てで伸びるといいね
338.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 18:06▼返信
>>337
大阪の梅田の真ん中のTOHOですら満員じゃなかったからな・・・w
まあそんなもんだろう
339.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 18:15▼返信
なんかトリガー信者って感じでちょっと痛々しいな
340.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 18:22▼返信
※339
ラブライバーみたいに暴れないから優しくしろよ
341.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 18:24▼返信
主人公がカミナじゃなければもうちょっと興味持てたんだが
342.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 18:29▼返信
エヴァバブルの時みたいに君の名はバブルの影響でアニメ映画増えてるけど
トリガー作品が若者に人気(実際は一部のマニア)なのを勘違いした東宝が上映館増やしすぎただけ
343.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 18:32▼返信
>>337
腐に媚びて生き残るのか
胸が熱くなるな
344.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 18:46▼返信
トリガーファンなんて元々声だけでかいってイメージだわ
ほんとに好きならちゃんと金使えよ
345.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 18:52▼返信
全然広告出してないからそら誰も知らんよ。日本で売れたきゃ内容粗末にしてでも広告出しかない。
346.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 18:54▼返信
公開前に駄作確定みたいな記事上げといてよう言うわ
347.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 18:56▼返信
>>345
めちゃくちゃCMやってるじゃん
348.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 18:56▼返信
「でんでん現象」の典型だと思う
冷酷だけど、興行が悪い段階でダメアニメなんだと判断するしか無い
349.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 18:58▼返信
>>216
どうしてそのコメントスルーできなかったの?w
350.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 19:12▼返信
>>347
マジかよw
テレビ見ないからわからんかったわw
そんなにCMやっててもこのざまなのかw
351.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 19:15▼返信
トリガー好きだけど、これはクソでしょ。
ガロとリオ戦なんか何してるのか超分かりにくかった
352.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 19:15▼返信
ラガンみたけど、まあタイミング的にだるいんだよな
見れば面白いんだろうけど
353.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 19:22▼返信
芸能人声優がウザイ
キャラがキモイ
緑のキャラがキモイ
まさに誰得アニメ
354.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 19:26▼返信
グレンラガンは好きだがそれ言うとトリガー作品あれもこれも好きだろ?みたいに決めつけてくる信者が嫌い
355.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 19:27▼返信
作品の極色彩張りにネットのステマが強すぎると聞いて
356.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 19:31▼返信
>>353
宮崎駿作品よりはマシなキャスティングじゃん
357.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 19:35▼返信
ネットの評判すら悪かったのに何いってんだ
試写会ですらぼろくそに叩かれてたごみだぞこれ
358.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 19:35▼返信
評判がいい?
どこのインターネッツのことですか
359.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 19:46▼返信
これだけ勘違いのキモ粘着がつくから
じわじわとロングランになるかもね
360.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 19:49▼返信
そもそも新感線のノリをアニメでやってみる企画だろうに
声オタはひっこんでろ
361.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 19:52▼返信
なんかキラキラの兄貴がいても怖い
362.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 19:55▼返信
まぁ1800円払ってまでみたいアレじゃないわな。

ネットで配信されたら見る。
363.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 20:05▼返信
思った以上にグレンラガン
364.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 20:08▼返信
>>353
緑のキャラって誰?
365.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 20:15▼返信
トリガーは好きだけどメインキャストにプロの声優居ねーから今回はパス。
俳優や芸人に集客頼るようになったアニメは観る価値無し!
366.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 20:18▼返信
一応見てきたけど周りにオススメするのは百歩譲っても無理
レンタルできるようになってからでいいよ
367.ネロ投稿日:2019年05月27日 20:19▼返信
クロノトリガーの排泄物かな?
368.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 20:23▼返信
オタクの中でも極一部の信者が騒いでるだけ
369.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 20:27▼返信
これはガチで良作。
370.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 20:31▼返信
意識してない人からだと突然出てきた作品な上に実験色が濃過ぎて興行伸びないパターン?
371.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 20:34▼返信
>>356
宮崎アニメと同じくらい売れてから比べろ
372.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 20:40▼返信
ゴールデンでもCMバンバン打ってるから賭けてるんだなーと公開前から期待してたけど、まあいつものトリガーだよ
それ以上も以下も無い
これで一般人引き込めるって何故考えたのか全くわからないが200近い劇場数は馬鹿すぎる
半分でもいいくらい
373.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 20:43▼返信
そりゃファンしか見に行かないから評価が高いんだろ
万人受けするのがどれだけ難しいかってこと
新海みたいなのはなかなかないよ
374.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 20:44▼返信
だってどう見てもオタク向けのアニメなんだもの。
そりゃ見に行ったオタクには評判良くても、それ以外の客が来ないだろ。
375.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 20:52▼返信
プロメアとは堺雅人の事である。
376.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 20:58▼返信
面白かったけど一般向けの内容じゃない
制作者が面白いと思うものを全力で押し出していくスタイルだから合う合わないが顕著だし、いわゆるステレオタイプな演出が多くてアニメを多く見ている人じゃないとついて行けない
ただ合う人にはすごく合うと思うからアニメが好きという人には是非見てほしい
377.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 21:04▼返信
>>376
ステレオタイプの意味わかってる?
378.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 21:21▼返信
>>373
新海にしても、結局一般に受けたのは限りなく一般に寄せたあの一作だけだからなー
379.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 21:23▼返信
忙しくてアニメ映画なんぞ観に行く暇ない
380.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 21:25▼返信
あれだけ興行前にディスった記事上げておいていまさら何言ってんだ?
いかねぇよ、お前の記事のおかげでなw
381.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 21:28▼返信
サワノと知って観るの止めたw
382.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 21:46▼返信
よくあるCM向けアニメかと思ってたわ
映画かよこんなので
383.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 21:47▼返信
一般人は作画とかどうでもいいんだわ
作画よりも映像美の方が一般人には受けやすい
384.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 22:01▼返信
興味ねンだわ。
385.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 22:12▼返信
堺さんははまり役立ったな
感情を圧し殺して普段話してて
途中ブチキレ本性出した際の演技とかまじで迫真だった
声優じゃないから違和感はあるんだがそれがいい
386.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 22:21▼返信
多分、一生観ないで死ぬと思う
387.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 23:08▼返信
>>44
ごちゃごちゃしすぎ
音デカすぎ
俳優陣が凄いだけ
ストーリもご都合主義
388.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 23:16▼返信
CMが何やってるかわかんねえんだもん
何なら何言ってるかもわかんねぇわ
作画もゴチャゴチャしてて情報として受け入れる前に終わる
何だったんだ今のは?と思うことすらない何も残らないCM
ただのアニメ好き程度じゃこれで行こうとは思わん
389.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 23:18▼返信
キャラデザしてる人が同じなんだから
主人公がカミナっぽいのは別にいいだろ
390.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 23:29▼返信
これが評価されるとアイデンティティが崩壊しちゃう病
391.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 23:48▼返信
まーたステマか
392.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 00:41▼返信
PVで全く良さが伝わってこなかった
グレンラガンもキルラキルも普通に面白かったけど全然見る気しないわ
393.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 00:43▼返信
木村が絡んでると見る気が失せる
ミクソ外してくれたら見る
394.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 00:54▼返信
キルラキル 、グレンラガン、グリッドマン、パンストもトップ2も
テンション高いだけで中身スッカラカンやしな

ガイナで庵野秀明の悪い部分だけを継承したスタッフって感じ
庵野みたいなオマージュのセンスも、画の凄みも無い
395.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 01:09▼返信
頭すっからかんで観に行ったからめっちゃ楽しめた。
その場しのぎの熱量が凄すぎて時間経つの早かったわ。
396.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 01:19▼返信
トリガーファンにしかひっかかりがないのと上映してる映画館がすくないから仕方ない
397.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 01:57▼返信
>>396
多いよ
398.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 01:58▼返信
>>393
ミクソが金出してるから無理やぞ
399.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 01:59▼返信
>>395
だから何?
400.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 07:32▼返信
ネットでわちゃわちゃ騒いでる連中がワザワザ見に行くのかって話。
401.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 07:37▼返信
>>145
クソだと見る前から分かっているから批評する人はみてないからそれがすくないだけでは?
402.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 15:18▼返信
※394
グリッドマンはハイテンションじゃないだろ
403.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 20:26▼返信
>>399
わざわざ突っかかってブーメラン投げるのは草
404.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 20:51▼返信
野郎友達四人で観に行ったけど普通に面白くてビックリした
堺さんの演技は凄かったし、アニメーションも独特な絵ながら良く動くし、BGMも良かった
やっぱトリガー作品は勢いが大事だなって

一番印象に残ったのは上映終了して皆席から立つ時に、左前の方にいた女性達が「グレンラガンかと思った!最後とか銀河投げるのかと!」と騒いでたのが印象深かった
405.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 12:15▼返信
地元に映画館が無いので、まず映画を見に行くことが無くなった件
406.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 13:33▼返信
>>404
クッサ
もう少しホントっぽい嘘かけよゴミ以下
407.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 13:35▼返信
>>403
ブーメランの意味わかってる?
大して売れてないものを面白いと言ってる時点で世間一般の感性からかけ離れてる異常者なんだよお前は
408.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 14:33▼返信
>>406
言われると思ったわw
書いてて嘘松っぽいなと我ながら思ったけどでもまあ事実なんだからしゃーない
409.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月30日 14:46▼返信
スパイダーバース見て日本のアニメは終わったなと確信した
もう何でもかんでもガキ向けっぽいんだよ
410.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月30日 19:11▼返信
これ系アニメで芸能人使うことの無意味さが証明できてよかったな
411.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月30日 20:03▼返信
信者じゃないから言うけど、トリガーとしては並かな。
前半の筋とアクションがありきたりでつまらなかった。
後半は盛り返すが・・・。
確かに曲は良かったよ、その分何回もかかってたけどw
トリガー信者とか贔屓の役者がいなけれ薦めない作品です。
もう一つ、序盤の色使いが気持ち悪かった。
412.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 14:22▼返信
趣味では基本洋画しか観ませんが、映画館で働いているため大体の映画は観ています。しかしこれ程万人受けしない作品はなかなかないです。信者が観て信者が持ち上げているだけのため、アニメ作品が好きな方の中でも観る人を選ぶとおもいます。とにかく音量バランスが酷く疲れる上、ストーリーも勢いと熱血だけのためかなり胃もたれします。
413.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月02日 06:23▼返信
>>407
大丈夫?
414.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月09日 14:00▼返信
パンティ&ストッキングの方がましとか
言う奴、お前本当に見たことあるんか?
随分ジャンキーな感覚してるのは俺だけ
かと思った。
415.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月09日 14:32▼返信
>>412
やっぱ映画館スタッフどももそう
思ってたか。俺の行った映画館では
他と比べてスクリーンが小さめで上映
回数も少ないのは偶然じゃなかったか
416.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月10日 18:32▼返信
>>155
お前堺雅人の凄さを堺雅人ファンですますのよせよ
自分は演劇もアニメも好きだが、声優も舞台もいい役者って堺雅人と市村正親しかしらないってぐらい素晴らしかったぞ
417.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 01:09▼返信
>>259
ガロリオの意味深人工呼吸で女性客のハートはガッチリ!と本気で考えとったんやで

マッチョとショタって女性向けとしてはどっちもニッチな属性だっていうのも
そもそもオタク女性はBLが第一派閥だけどパンピー含めたら夢やNLの方が市場デカいっていうのも
全然気づいてなかった
418.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 02:06▼返信
今のところ8億確定コースか
オリジナルにしては悪くないな
419.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月16日 14:03▼返信
滅殺開墾ビーム(地震災害)のアレか
420.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 14:15▼返信
最終的に10億弱だから、ここで危惧されてたレベルの爆死にはならなくて良かったな
・連載中の漫画、しかも3大少年誌のアニメ化直前作品をパクる
・作者直々に言及されてしまいこれまで一部のアニオタしか気づいてなかったパク癖が全国レベルでバレる
・未だに発売予定もたたない円盤
・xflag的には「ヒットすればアプリ化する」予定だったのに一向に話が出ない
なかなか大きい代償払ってるけど。
421.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月02日 15:29▼返信
パクリで許される作風のグレンラガンが大ヒットだから
これを超えようとしてパクリを繰り返すしかないんだろうな
少年漫画からパクったとしてもこれは腐女子向けだからバレにくい
今のトリガーは単純なパクリでヒントもリスペクトも無い
422.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 15:20▼返信
>>406
お前がプロメアを一度も見てないことはわかる
観客勢の熱さは映画館行けば一目瞭然
423.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 22:45▼返信
12億超えてて草
424.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月02日 22:48▼返信
今このコメント欄みると面白いなw

直近のコメント数ランキング