• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


 
本屋さん、なろう系コミックの表紙にブチギレ
作者名が帯で隠れてまったくわからない






D7yRpAaUwAAB2cZ

D7yRpAfVUAAbl-t









ちなみに作者は
著者/よっしゃあっ!
漫画/ラルサン
キャラ原案/こるせ



mv





















この記事への反応



そこに「よっしゃあっ!」とちゃんと入ってても迷いそう😅
  
柴犬無双先生!
  
これは作者で探せないですね。。。見ても誰が作者なのか。。。
  
柴犬やろなあ
  
著者
サトウとシオは違うのか?

  
それはこの本を絶賛しとる人やろ
   
なんならタイトルもよく分からない
  
これはよっしゃぁ先生の作品と知ってる人しか分からんわww
  
最近、本当に多いですよね ちゃんとわかりやすくした上で、奇をてらって欲しいものです
  
わかり過ぎてツライ。特に困るパターンですね… 例え名前は書いてあっても読み方が特殊な作者さんとかも結構困ります。必ず読みがなorローマ字表記を書く事を義務付けて欲しいです。 あと帯で巻数が隠れるやつも勘弁して…






 
   

  
これなろう作者じゃなくて編集と出版社が悪いやつじゃねーか!
しかし作者は柴犬無双に名前変えたほうがバズってるしいいのでは?

  
  
  





ファイアーエムブレム 風花雪月 -Switch
任天堂 (2019-07-26)
売り上げランキング: 67







コメント(141件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 20:31▼返信
柴犬
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 20:32▼返信
オタコムで見た
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 20:32▼返信
柴犬無双
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 20:32▼返信
Jinで見た
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 20:32▼返信
オタコムで見た
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 20:33▼返信
やらおんで見た
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 20:33▼返信
それはブチギレてるのではなく宣伝
そしてネット民が反応する
結果、本の認知度が高まり売り上げにつながる
winwinの関係
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 20:33▼返信
仕入れの伝票に作者名書いてるんじゃ…
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 20:33▼返信
燃やせ
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 20:33▼返信
JINで見たしJINにコメントした
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 20:33▼返信
なんなどうでもよくて草
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 20:34▼返信
もう散々まとめサイトで取り上げられたネタを数日遅れで取り上げんなよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 20:34▼返信
どっかで見た
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 20:35▼返信
これは確かにイラッとくるなw
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 20:35▼返信
JINきゅんで見た
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 20:36▼返信
本屋の店員風情が作者や出版社に楯突くとか100万年早いんじゃねーの?
誰のお陰でメシ食えてると思ってるんだか
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 20:36▼返信
 
ゴミラノベなんて律義に分類しなくていいよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 20:37▼返信
どれがタイトルでどれが著者名でどれが帯コメなのか何もわかんねーな
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 20:37▼返信
>>16
経営者
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 20:38▼返信
宣伝になってるじゃねえか
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 20:40▼返信
一方、はちま民は漫画村で盗み読みをしていた
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 20:41▼返信
他所のサイトが2日くらい前にあげてるネタを今更か無能バイト
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 20:41▼返信
よっしゃあっ!ってもうちょっと何かあったんじゃない(´・ω・`)
なんで考えるのやめちゃったの(´・ω・`)
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 20:42▼返信
〇〇大絶賛!って〇〇を知らねええよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 20:42▼返信
すごくわかるあれは邪魔な
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 20:45▼返信
これ主人公が陰キャで屑だから読む気無くすよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 20:45▼返信
これ、柴犬のメスがヒロインってマジ?
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 20:46▼返信
電子書籍ならそんなことはないな
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 20:47▼返信
まあ覚える気が無いだけだわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 20:48▼返信
柴犬無双が良いというよりはよっしゃあとかいうペンネームがピンとこなさすぎる
はい改名しろ早く遅くなっても知らんぞ
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 20:48▼返信
作者名のセンスないやつは内容も面白くない
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 20:48▼返信
最近の作品は分業も多く
このコミックみたいに名前複数あって
あいうえお順のどこに入れたらいいかも迷う
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 20:49▼返信
帯には1位とか〇〇絶賛とか書いても読み手はそんなの何の参考にもならねーから
あらすじ書いとけ
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 20:50▼返信
くっさ
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 20:51▼返信
>>34
お前の顔が臭い。
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 20:51▼返信
オタコムで見た
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 20:53▼返信
クソエニマジ最低だな
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 20:53▼返信
おせーよパクリ記事
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 20:56▼返信
著者 サトウとシオって書いてるじゃん
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 20:57▼返信
この柴犬サイコパスっぽいな(´・ω・`)
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 20:58▼返信
キラキラネームをつけるからだよ。
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 20:58▼返信
ソソらないタイトルだなあ
ラノベは好きだけどこういうのはいらない
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 20:59▼返信
>>8
本棚に置いてある状態・手に取った状態では見れないけどな
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 21:00▼返信
前は人名として認識しづらいPNは書籍化に際して改められたりしてたけど
最近はそうでも無くなったんだな
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 21:00▼返信
>>39
それ帯コメ書いてる人で著者じゃないぞ
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 21:01▼返信
柴犬無双というタイトル
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 21:02▼返信
もう店頭に並べないで、段ボール箱にでも入れて床に置いておけば良いよ
少なくとも近くの本屋では新刊ラノベをそう扱ってた
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 21:04▼返信
ラノベはタイトルより作者名をどうにかしたほうがいい
よっしゃあとかふざけ過ぎだろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 21:05▼返信
安藤剛史は人から金を脅し取るキチガイ糞ガイジサイコパス
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 21:07▼返信
見たところでわからない作者名なんていらんでしょ
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 21:09▼返信
どうせこんなマイナー作品誰も買わないんだから、まじめに並べなくても良いと思う
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 21:10▼返信
よっしゃあって作者名なんかw
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 21:11▼返信
柴犬無双じゃなくてよっしゃあっ!って書いてても
?ってなるけどな
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 21:11▼返信
なろう系コーナー作って適当に並べとけばいいでしょ?
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 21:12▼返信
作者名wwよっしゃあってなんだよ
きも
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 21:13▼返信
柴犬無双!先生の次回作にご期待ください
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 21:17▼返信
なろう系は実際にwebで読んでる人以外は著者が誰かに興味無くて書店で見てタイトルや表紙で買うかネットで評判になったから買うかだから著者の扱い雜なんだろうな
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 21:17▼返信
なろうってなんでこうもタイトル付けとか全てがつまらなそうに思えるんだろうか
なろう読んでる奴はほんと引く、気持ち悪い
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 21:17▼返信
くだらねーステマ
いかに編集部の力が強いかよくわかる
なろう作家に人権はないんだな
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 21:18▼返信
なろう系作家って、周りの奴含めて頭わるそう
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 21:20▼返信
並べなくていいよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 21:20▼返信
名前知ってるから怒ったフリしてるんだろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 21:20▼返信
むちむちぷりりんも改名して丸山くがねになったんだしよっしゃーっ!も柴犬無双に変えたらええねん
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 21:21▼返信
資料渡された表紙デザイナーがよっしゃあが名前だとわからなくて柴犬無双だと勘違いしたしたんじゃね
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 21:26▼返信
1日遅い
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 21:28▼返信
伊集院がラジオでよくディスってるよね
曲名なのかあーちすと名なのかよくわからんwwwって
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 21:28▼返信
作者名知らなくてもよくね?
誰でも同じだろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 21:31▼返信
売れてるなら仕方ない
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 21:33▼返信
即返品
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 21:37▼返信
こんなバカ向けノベルにマジになっちゃってどうすんの
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 21:45▼返信
タイトルに文字数制限つけるだけでかなり改善すると思うぞ
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 21:48▼返信
別のサイト作ったんならゲーム以外はそっちにしろよ
結局一緒じゃねーか
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 21:48▼返信
原作者だってチェックはしているはずだろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 21:49▼返信
こんなゴミみたいなの床に置いとけばいいじゃん
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 21:51▼返信
誰も何も言ってないが、サムネが当の帯は置いといて、記事名にw多すぎ13個もある、正直不愉快、不謹慎的な記事であってもwwwwあってさらに不愉快、草も竹もlolも哈も呵もㅋも5もmdrもasgもхихиも不愉快、草5個は見ることはまず無い、現在までの最高数も調べないと分からん
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 21:52▼返信
※67
作者名で購入しに来る人もいるだろ…
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 21:56▼返信
帯をデザインしたやつが悪い
最初は帯に書いてあったのに、重版されてその上にイラスト配置したので見失った
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 21:58▼返信
スパロボのガンダム種の武器欄みたいなぐちゃぐちゃ感
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 21:58▼返信
「高校事変」の作中に「なろう系」って言葉が出てきた
一般小説にもそういう言葉が出てくるぐらいジャンルが確立されたのか
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 22:00▼返信
>著者/よっしゃあっ!
ファミコン時代のエンディングロールみたいだ
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 22:03▼返信
コミック少し読んだわ、いや買ったのかな?それなりに面白い・・・かな
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 22:03▼返信
わんこーる速報で見た
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 22:09▼返信
分かんねぇ・・・
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 22:13▼返信
ためし読み読んだけど、なかなか面白かった。
まとめサイトがなければ、ためし読みすることもなかった。
はちま起稿は柴犬無双の宣伝になったのだ。
多少著作権違反してても、まとめサイトはあったほうがいいのかもしれない。
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 22:13▼返信
つか本屋の並び著者順にする意味ないよね
作品名順でいいやん
小説と違い作家買いもないし
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 22:26▼返信
よっしゃあより柴犬無双の方が語呂もいいし名前っぽい
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 22:28▼返信
内容も柴犬が無双することを要求されるがよろしいか
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 22:31▼返信
本を売るプロならそれくらい調べろよ
天才たちのおこぼれで生きてる立場にあぐらかいてたから潰れまくってんだろ今
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 22:34▼返信
スマホ持ってねえのかよこいつ
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 22:35▼返信
もはやなんの本だかw
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 22:37▼返信
転スラもこのすばも盾もリゼロも作者名知らんぞ
目にした事はあると思うがすぐ忘れた
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 22:42▼返信
こんなうんこみたいな名前はどうでもよろしい
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 22:42▼返信
店員ならデータで調べりゃすぐわかるだろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 22:42▼返信
これは柴犬で問題ない 
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 22:48▼返信
誰も買わないからゴミ箱に入れとけ(笑)
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 22:50▼返信
よっしゃあよりは柴犬無双さんの方が親しみが持てる
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 22:50▼返信
アニメはだいぶ減ってきたイメージあるけど本はまだこういうのが売れてんのか
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 22:52▼返信
「よっしゃあ」なんてキモイ名前より
「柴犬無双」の方が可愛いから売れそう
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 22:55▼返信
家の近くの本屋なんか異世界転生物が流行っていると店長相手に力説する店員がいて
とうとう異世界転生コーナーが出来ちゃったぞw
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 22:58▼返信
大井はに丸やぐら乳・頭という漫画家名には勝てないだろ!w
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 22:59▼返信
へー 今度は動物つっこんできてんだ?

へぇ

ほー
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 23:05▼返信
よっしゃああ THE END?
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 23:06▼返信
ふざけとんのか
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 23:10▼返信
そんなもん誰も買わねえから
そのへん放り投げとけ
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 23:12▼返信
>>53
それもそうか
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 23:16▼返信
どうせ新刊コーナーに置くんだから置く場所なんて適当で良いだろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 23:26▼返信
柴犬が小説書く時代かぁ
令和だもんな
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 23:39▼返信
こんなタイトルつけてる時点でバカしかいないのわかるだろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月02日 00:21▼返信
作者の名前で売ることには重きを置いてないんじゃね
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月02日 00:23▼返信
元の作者名もおかしい
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月02日 01:07▼返信
うわ…つまんなそう
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月02日 02:01▼返信
編集が作者なんてどうでもいいと思ってる証拠
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月02日 02:05▼返信
ここの出版社でだけは描きたくない、と思ったが
どこが版元かすらわからないデザインセンスw
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月02日 02:11▼返信
>>88
お前馬鹿すぎだろ
パッと見て分からないことが問題なんだろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月02日 02:46▼返信
原作小説誰々、漫画誰々となってる場合、作者はどっちになるんだ
原作と作画の場合は両方が作家だけど、コミカライズって原作は名義だけだよな
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月02日 02:52▼返信
こりゃわからんわな 馬鹿すぎるわ
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月02日 02:54▼返信
そもそも読まないわ
時間の無駄
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月02日 05:57▼返信
作者は柴犬か
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月02日 06:42▼返信
よっしゃあっ!より柴犬無双のほうがまだ名前っぽい
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月02日 07:06▼返信
地元の本屋は小さいから出版社でざっくり分類されているな。
あとは「なろう系」の新刊コーナーがあるので助かる。
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月02日 07:27▼返信
ステマ懐かしい
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月02日 08:29▼返信
文字多すぎてどれがタイトルなんだよ
デザインした奴は無能
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月02日 08:30▼返信
柴犬無双の方がええやん
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月02日 10:43▼返信
宣伝成功
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月02日 11:33▼返信
こんなの読む奴は頭弱いから適当に隅っこにでも置いておけや
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月02日 11:53▼返信
阿保みてーなペンネームが増えた感はある
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月02日 12:09▼返信
>>1
犬じゃないのかよ
サモナーかよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月02日 13:36▼返信
1巻2巻とかの数字の下が著者名じゃないの?
さ行しの列でいいだろ、わけわからんデザインにした奴と名前の奴が悪い
でもキチなファンはガチでクレーム入れてくるんだろうな
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月02日 14:58▼返信
最近はエッチな漫画でもそれはねーよ?ってペンネームを平然と使ってくる原作者が現れてるから本屋の苦労は分からんでもない
身も蓋もない言い方すると検索妨害なのよね
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月02日 22:55▼返信
その他に入れとけ
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月02日 22:56▼返信
タイトルもどれかわからんけど
読みも買いも探しもしないから不都合はないな
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 11:16▼返信
なろう系関係なくて草
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 11:19▼返信
長文タイトルより柴犬無双の方がインパクトがヤバい
柴犬無双の方が凄い気になるわ
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 13:45▼返信
出版社は無能揃いなのでやむなし
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 14:52▼返信
ここ15年くらいラノベの編集は無能しかいないのは作品を見ればわかる
新興漫画誌の編集もたいてい無能 本件もこの範疇
原作つきだろうが絵描きには漫画の体裁の整え方を教えてやれよ
つうか編集がコマ割るぐらいできなきゃあかんぞ
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 17:15▼返信
作者、マスクしてそう。
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 19:14▼返信
樹(たつき)るう先生も「い」行の場所に並んでたりするな…
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 19:18▼返信
※135
ストーリーやらと無関係な設定部分でオリジナリティを出そうとしたら
編集「そういうの読者受け悪いから止めて頂けます?」
と宣った人が居たという話を聞いた事がある
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 21:51▼返信
ハンドルネーム制やめればいい
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 13:53▼返信
・よっしゃあっ
・柴犬無双
・モンスターがあふれる世界になったので、好きに生きたいと思います

結局全部書かれていても一般人には何が何だかわからない。ラノベって敷居高い
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 00:26▼返信
なんで帯の情報古いかというと、売れなくて返品されているということw
よっぽどの大手書店でない限り、小売店は客注以外発注なんてしない。
取次店がおまかせセットで送り付けてくる→委託期間(大体3か月)過ぎたら返品
→また送り付けてくるの繰り返しなのだ。

直近のコメント数ランキング