• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより





炎炎ノ消防隊の作者さんは
「知人であっても連載前の内容を話すのはやめておこう。
どこで盗まれるかわかったものじゃない」とコメント。

ただでさえ『プロメア』は『炎炎ノ消防隊』と設定が酷似しており
パクリではないかという指摘がネットの一部であったが、
この作者コメントにより、
パクリ疑惑の燃料が一気に追加される事態に!


※『炎炎ノ消防隊』作者の大久保篤さんは
同作の連載前に知人である
『プロメア』キャラデザのコヤマシゲトさんに
新連載作品のデザイン協力も依頼していたが
コヤマさんがトリガー側に寝返って
『炎炎ノ消防隊』の未公開情報を
今石監督らに流したのではないか?とも









炎炎ノ消防隊(1) (週刊少年マガジンコミックス)
講談社 (2016-02-17)
売り上げランキング: 3,640






炎炎ノ消防隊
太陽暦佰九拾八年、東京皇国。この世界は、ある大災害を境に突然始まった人体発火現象「焔(ほむら)ビト」による脅威に苛まれていた。
突然、自身の体から発火した者は瞬く間に全身が炎に包まれ、自我を失い命が尽きるまで周囲を焼きつくすのである。
この脅威に対応して、一般市民を炎の恐怖から守り、人体発火現象の原因と解決策を究明するために組織されたのが『特殊消防隊』である。

プロメア
炎を操る新人類バーニッシュの出現に端を発する惑星規模の発火現象である世界大炎上により、人口の半分が焼失してから30年が過ぎた世界。
自治共和国プロメポリスでは、炎上テロを繰り返す過激派バーニッシュの集団マッドバーニッシュに対抗すべく、
対バーニッシュ用装備を扱う高機動救命消防隊バーニングレスキューが消火活動を行っていた。


  
  


この記事への反応


   
『プロメア』のメインスタッフが
『炎炎ノ消防隊』の作者と旧知の仲で
連載前から『炎炎』の設定教わってたんだろ?
状況的にこれを「偶然」とか「たまたま」と言うのは
流石に無理あるわ。

 
これは言い逃れできんわ。
コヤマ経由で今石と中島に教えたパターンやな。
しかも『炎炎ノ消防隊』アニメ放送前だから
公式が疑惑をハッキリさせないと
確実に視聴者からは
『炎炎ノ消防隊』の方がプロメアのパクリ扱いされる。
「オマージュでした」で済まされる問題じゃないぞ、
トリガー。

20190612110935e93

  
絵柄も全く違うしパクったって言われてもなぁ..という印象💦
人体発火現象がダメならキャリーや紅い牙もダメなのでは

  
プロメアって炎炎のパクリ言われてたのね
設定とキャラデザ見たらもう酷い
しかもプロメア最初は全然違う設定とかだったらしいから、
パクリに軌道修正したと思われてもおかしくない訳で
別に炎炎知らんからどうでも良いけど、
物作る人間のやる事じゃねぇわ

  
プロメアのパクリ疑惑は匂わせじゃなくて
早めにハッキリして欲しい。
気持ちよくお金落とす事が出来ないコンテンツは嫌い。

    
確かグレンラガンやキルラキルでも
漫画家の設定をパクった疑惑出てた気がする。
しかも前者は島本和彦。

  
プロメア気になるから見に行きたいけど時間なさそうだし
設定どことなく炎炎ノ消防隊みを感じるなあと思ったら
案の定ザワついてて笑った






基本設定の共通点と
このタイミングでこの発言と
それを裏付ける過去ツイートやりとり発掘で
文字通り「炎上着火」って感じに…



「プロメア」オリジナルサウンドトラック
プロメア
アニプレックス (2019-05-24)
売り上げランキング: 7






コメント(847件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:31▼返信
インタビューで語ってる時系列からコヤマが大久保から設定をまんま盗作したって丸分かりなのが凄いね
しかもプロメアは初期案挫折してて実際に作られたのはコヤマ案ですって公式が言ってんだから何もかも一致してしまう
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:32▼返信
また売名か
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:32▼返信
終わったな
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:32▼返信
そんなん言い出したら今ある漫画なんて全部手塚治虫のパクリ焼き直しばっかじゃん
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:33▼返信
正直こんな消防士物なんて思いつく人多いでしょ
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:33▼返信
ファンネル飛ばすんじゃなく訴えたら?
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:33▼返信
キルラキルもなんかパクってなかったけ
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:33▼返信
これ、プロメアのキャラクターデザインのコヤマ経由でパクられてるんだよなぁ...
コヤマは炎炎ノ消防隊のキャラクターデザイン手伝った時に内容聞いてるっていうね...
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:34▼返信
べらべら他人にしゃべるのはアホやな
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:34▼返信
炎炎連載開始前に知人にキャラデザ手伝ったもらった
その知人がプロメアメインスタッフ
もう答え合わせ出来てるよね
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:35▼返信
マイナー作品同士仲良くやれよ。
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:35▼返信
爽快アクションと小難しい理屈をこねくり回すって違いがあるわ
バーニングレンジャーのパクりっていうならまだわからないでもないけどさ
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:35▼返信
切っ掛けはありきたりだね、医者弁護士警察教師とかと同じパターン
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:35▼返信
消防士の話は俺が起源!みたいな人なの?
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:35▼返信
お前らが憶測で炎上させるから作者困らせるんだよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:35▼返信
ありきたりな話でオリジナル主張されてもなぁ
で、この漫画家は何を求めてるわけ?
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:36▼返信
パクリキル騒動
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:36▼返信
キルラキルは影響を受けてたのはたしかだが、もはや別モンだからなあ…
そのレベルでパクリって言われてたら何も作れん
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:36▼返信
ていうかキャラデザ手伝ってもらったんなら似るやろ
自分で作れないくせにパクられたって文句は草
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:36▼返信
バーニングレンジャーは関係ないですか?そうですか・・・
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:36▼返信
基本設定の近さだけでパクリとか言ってたらキリないだろ
むしろ創作の設定はよそに寄せるのが基本まである
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:37▼返信
>>4
これは連載前に、キャラデザ手伝ったもらった知り合いに漫画の内容話したら、パクって炎炎ノ消防隊アニメ化前にプロメアを放映するっていう裏切り行為発生してるから別問題なんだよなぁ...
ちな、プロメアのキャラクターデザインはコヤマシゲトってやつな。
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:37▼返信
全然違うじゃん
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:38▼返信
>>21
いや、裏切り行為発生してるからそういう問題じゃない定期。
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:38▼返信
プロメアなんて殆ど見られて無いからキニスンナ。
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:38▼返信
バーニッシュクリーチャーのデザインもグレンラガン見てればこんなデザイン奴居たな感あるのやん
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:38▼返信
たしかに似てるとは思うが、これじゃあ無理なんじゃないの?トレースしたとかキャラデザも完全に一致してるとかなら別だがこのぐらいじゃ訴えても難しいだろうね。


この場合は、SNSで炎上させて数で潰そうとするのが一番効果あるんじゃない
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:38▼返信
つーかトリガーなんてあのマンネリネタをガワ変えてやれればいいだけで
こんなんでパクリ云々言ってたら設定被り作品なんて山のようにあるだろ
自意識過剰すぎる気がするがな
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:39▼返信
グリッドマンですらパクリトレスだらけだからな
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:39▼返信
グレーだけどギリセーフってところかな?
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:39▼返信
>>19
手伝ったら、無断でパクっても良いとか草。
普通は、気をつかって別の案考えるだろw
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:39▼返信
コヤマシゲト
コヤマシゲト
コヤマシゲト
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:40▼返信
設定似てる作品なんて探せばいくらでもあるよ
自分の作品の設定がそれだけありきたりなものだってこと自覚しなよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:40▼返信
>>33
炎とか能力者とかどんだけありふれてるんだよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:40▼返信
でもプロメアの方が先だったんだろ?
連載前?とやらの設定と似てるから難癖付けてるだけでは?
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:41▼返信
>>27
連載前に、キャラデザ手伝ったコヤマシゲトって奴が裏切って、盗リガーに設定流用させたんだよなぁ...
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:41▼返信
※22
行為とかどうでもいい
結果として出てきたものを並べてみて、
こんなのをパクリとか言ってる人間の頭がおかしいって話してるんだよクズ
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:41▼返信
ネタを明かした関係者がコアスタッフに居て
路線変更して、そいつの提案した設定になった

内容云々というか
経緯としてパクったのが丸わかりじゃん
アウトだろw
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:41▼返信
人体発火なんて珍しいテーマじゃないじゃん。
一時期話題になったし、そのころ3×3 EYESあたりでも扱ってたし。
オッサンだったら「懐かしいなー」くらいなもんで、オリジナリティなんて感じない。
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:41▼返信
炎炎ってめ組の大吾かと思ったら殺し合いしてたヤツか
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:41▼返信
>>22
アニメ化前じゃなくて連載すらしてない頃からだからプロメアが先なんだよなぁ
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:42▼返信
カメ止めしかり、話題になるとこういったゴミがよってたかるからこまるよな
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:42▼返信
※37
出てきたもの並べてみて
類似点が多いから、こうなってるんだろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:43▼返信
最近の自身は臭わせるだけでファンに暴れさせる流れほんと気持ち悪い
大人なんだから出るとこ出ればいいだろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:43▼返信
※37
コヤマシゲトくんおっすおっす
厚顔無恥すぎだろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:43▼返信
>>35
コヤマシゲトは連載前に炎炎ノ消防隊のキャラデザ手伝ってる(4年前くらい)。
インタビューで語ってる時系列からコヤマが大久保から設定をまんま盗作したって丸分かりなのが凄いね
しかもプロメアは初期案挫折してて実際に作られたのはコヤマ案ですって公式が言ってんだから何もかも一致してしまう...


47.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:43▼返信
バトル漫画なんて大体DBとジョジョのパクリ
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:43▼返信
初代ガンダムと種癌みたいなもんやろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:43▼返信
特殊なやつらがいてその特殊なやつらが地球を支配する
対抗するためににおなじ特殊能力もった人たちが特殊部隊つくって地球を守る
これがマーベルのXMEN

ありきたりの設定すぎてアホかとw
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:43▼返信
CVが残念なんだよな
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:43▼返信
裏切り行為とかいうしょーもない憶測とこじつけで必死にパクリ認定しようとしてる奴1人沸いてるな
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:44▼返信
>>30
同じ学園恋愛ゲームだからってメモリーズオフがときめきメモリアルのパクリだって言うくらいの暴論だよ
ロングヘアーのキャラがいますねハイこれはパクリですって言ってるような感じ
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:44▼返信
>>31
自分のオリジナルで作れない3流野郎は文句言う資格ないわ
だまって仲良くしとけよ似たもの同士
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:44▼返信
というか連載前の初期案?ってことは
炎の消防?なんたら自体連載以前に本誌に載るかも何もわからない頃の話しだろ?
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:45▼返信
>>41
プロメアは一回挫折して、コヤマ案採用したってインタビューで語ってるんだよなぁ...
炎炎ノ消防隊の連載は4年前くらい、プロメアのプロジェクトは6年前くらいだからおかしくねぇだろw
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:45▼返信
※51
憶測にしてパクリ設定じゃないと騒いでるキチガイも居るね
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:45▼返信
※41
インタビューで元は全然違う設定で行き詰まってたってバラしてるんだよなぁ
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:45▼返信
※51
でも状況証拠が揃っちゃってるからなぁw
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:45▼返信
一生観ないからどうでもいい
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:45▼返信
消防隊にパイロキネシス混ぜたってだけじゃん

こんなオリジナリティ皆無の設定で、起源主張してるのは流石にダサイわ

消防隊が組織なのは当たり前だし
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:45▼返信
どっちも興味ないが、売れない漫画家ほど騒ぐのどうにかならんか
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:46▼返信
キルラキルは学園モノっていう一ジャンルとして確立してるところからの拝借だからね
ゾンビ映画だってゾンビを出したから過去作からのパクリだ!とは言われんし。
でもコレはなあ・・・・火災・消防モノってマイナージャンルで、しかも世界観・設定の類似点が多い・・・・・・
この作者にしてみれば、面白くはねえわな
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:46▼返信
※52
全然違いだろ糖質過ぎないかお前
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:46▼返信
>>50
リオくんが美少年過ぎるからな
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:46▼返信
肝心なコヤマの話がのってないですねえ?
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:46▼返信
売れたもん勝ちでしょこんなの
あとからなんとでも言える
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:47▼返信
けもフレ2の次はこれか〜
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:47▼返信
>>51
コヤマシゲト君、素直に大久保先生に謝ろうw
二度と一緒に仕事できなくなるよw
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:47▼返信
つか作家が飯の種であるネタをベラベラ他人に話すなよ…
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:48▼返信
グレンだって合体ロボモノだ!パクリだ!って言えばそうな訳で
キャラデザが似すぎてるとか、背景構図をトレースしたとかなら分かるが
ありふれてる題材をパクリってのはアレなような
この人は人体発火がパクリだつってんのかね?
パラサイトイヴなんかから普通にあったような
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:48▼返信
流石にパクリの枠が広すぎるだろ 自意識過剰
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:48▼返信
ベタな設定にパクリもクソもあるか
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:49▼返信
>>34
め組の大吾でそんな話あったな。
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:49▼返信
へー、プロメアってそういう内容だったのか
炎炎ノ消防隊はマガジン買ってた頃読んでたけどおもしろかったな
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:49▼返信
※43
基本設定の類似点だけでパクリ呼ばわりするのがクズだって話だよ
だいたい、こうなってるって何だよ
一部のクズが呆れられてるだけの空気じゃん
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:49▼返信
ストーリーの流れまんま同じレベルだと問題ですねぇ
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:49▼返信
め組の大吾も、子供の頃の火事がキッカケで消防隊員めざしたんだけど、どっちもパクリって事で良いか?
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:50▼返信
繋がりあるなら問題だろうけど、誰でも思いつきそうなネタなのよねぇ笑笑
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:50▼返信
>>39
ファイアパンチでそんな話あったな。
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:50▼返信
>>71
これは状況証拠が揃いすぎてるし、クリエイター間で裏切り行為発生してるぞ。
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:50▼返信
所詮トリガー
82.マスターク投稿日:2019年06月13日 09:51▼返信
ソウルイーターは中盤から一気にダレてうんちになった思い出が😌
面白そうな設定を考える才能に全振りの作者だからなぁ
その生命線を脅かされるのは何よりも脅威だろうなぁ😱
83.投稿日:2019年06月13日 09:51▼返信
このコメントは削除されました。
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:51▼返信
人が燃える→異質な化け物になる、消防隊がテーマ

核となる部分がダダかぶりだからそりゃ叩かれるだろ
細かい違いとかどうでもよくて
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:51▼返信
画像にある設定や世界観プロットを丸々人に話したの?w
メモとかネタ帳盗まれたとかならともかく
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:51▼返信
正直パクったからどうだって感じ
人気のあるほうが勝つんだから
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:51▼返信
>>46
インタビュー見たがそんなこと書いてなかったがソースどこ?
初期から炎云々の話しってのは答えてるし
「ここが誰のアイデア」というのは難しいです。コヤマさんや僕、他のスタッフの意見も入って取り入れた上で、今石さんや中島さんが練り上げて作っているので。とも答えてる
お前の言うような内容はどこにもないんだが?
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:52▼返信
・プロメア 脚本家
映画クレヨンしんちゃん 脚本/天元突破グレンラガン・キルラキル 原作・シリーズ構成・脚本
仮面ライダーシリーズ 脚本
・プロメア 監督
彼氏彼女の事情/メダロット(演出・作画監督)/新世紀エヴァンゲリオン(動画)/フリクリ(設定・作画監督・コンテ)
*炎炎ノ消防隊 (前作:ソウルイーター)
7月 TVアニメ化
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:52▼返信
>>77
大吾は炎の能力使う話なのか?
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:52▼返信
どっちもSEGAのバーニングレンジャーのパクリだろ。
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:52▼返信
コヤマが元凶
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:52▼返信
>>1
ソースは?インタビューでそんなこと答えてないよな?
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:52▼返信
この必死に裏切り連呼してるのは、その裏切られた人なの?
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:53▼返信
トリガーは昔から作画にリソース全振りで、
脚本もチャチなら演出もオマージュという名の手抜きやり放題。
パクリと聞いても、いつかはやると思ってましたとしか。
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:53▼返信
>>85
キャラデザ手伝ってもらった時に、話したら丸パクリされてアニメ映画にされてたみたいな。
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:53▼返信
これは燃え上がるぞ
糞映画を潰せ
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:53▼返信
なんか1人ガセ流してる奴いるな
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:54▼返信
>>93
誰の目から見ても裏切り発生してんだよなぁ...
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:54▼返信
>>55
はいソースどこ?
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:54▼返信
接点があるし流れからして盗用は間違いないだろうな
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:54▼返信
>>84
そんな一文で表現できる大雑把な設定のアイディアを専有する権利なんて無いだろ
つーか、大した設定じゃないw
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:54▼返信
パクリ、トレス、なんでもござれの糞アニメで御座います。
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:55▼返信
ありふれた設定だというなら
なおさら後々ケチが付かないように
そこから外すべきだよなw

ありふれてるんだから、違う設定でいくらでも代用きくだろw
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:55▼返信
プロメアの評判最悪だから勝ちは決まったようなもの
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:55▼返信
似てるというか多分パクったのは本当
ただしトリガーはさすが一流どころというべきか、マネと言えないレベルに高めている
そもそも放火魔と消防士の争いなんて昔からあったテーマだしな

106.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:55▼返信
まとめられてるの読んでもどこをパクリと言ってるのかが全然わからんかった。
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:55▼返信
企画が先wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そんな嘘誰だって言えるだろ・・
 
 
 
 
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:55▼返信
※94
トリガーというかガイナの頃のこいつらの作品もそうなんだよなぁ…
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:56▼返信
いつものパクラレ系じゃなくて、設定云々だと証明は難しいわな。
マガジン側の作者が連載前の内容話したと言ってもそれを元に作られた証明なんざ出来ないわけだし。
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:56▼返信
パクリと叩かれて当然でしょ
「違う」と言っても同じスタート地点から「映画にするためにこの手法を取った」程度の違いにしか見えない
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:56▼返信
>>39
人体発火なんて随分前にX-Filesでやっとるやんけ。
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:56▼返信
リトアカ   → ハリポタの劣化パクリ
ダリフラ   → パクらないようにがんばったらストーリーが支離滅裂になった
グリッドマン → 原作から劣化しまくり
プロメア   → 誰も知らんようなドマイナー漫画のパクリ
トリガーってほんと猿真似しかできねえよなオリジナリティが全くない・・・
アニメを「描きたい」連中しかいないんだろうなほんと
作品を作りたいんじゃなくて・・・
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:57▼返信
コヤマに案聞かされた時点ではしらなかったんじゃないの
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:57▼返信
>>98
裏切られたかとかどうでもいいんだよ
外野には関係ないし
本人だけ泣いてろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:57▼返信
におわせツイートみたいな巻末コメ書かないではっきり書けばいいのに
大久保も性格悪いなー…
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:57▼返信
どっちも見たことないから分からない
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:57▼返信
いやまぁ設定でいったらパクリ認定受けても仕方ないやろ。真偽は知らんがね。
相違点とかかいてツイートしてるやつもそれはツイート本人が思っている部分であって、
そんなところまで似せてやったら速攻終わっちまう。だから変えてるんやで。
そういう風に変更を加えてパクリ、パクリでないって言い合いをさせた上、声がでかい方に傾くように作られてるんだぞ。勉強になったな!
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:57▼返信
>>90
人体発火要素無いやんけ
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:57▼返信
パクリだったのか
見なくていいな、そんなもの
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:58▼返信
この間 この作品のアニメの原画の依頼が来たけど断って良かった。
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:58▼返信
それを言うなら宮部みゆきのクロスファイアとかにだって近い
もうパイロキネシス系全部パクりでいいよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:59▼返信
パクリなんて、トレースレベルじゃないと問題にできないのが現実だよ
構図なんてパクリ放題で当たり前、プロットだって同じだろ つーかこれはプロットですら無いし
これでパクリとか騒いでるのはガキ
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:59▼返信
>>114
どうでもいい割にはすげー必死だけど
マジで本人?w
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:59▼返信
>>121
全然理解してなくて草
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:59▼返信
だったら今ある医者が患者を救う話も全部ブラックジャックのパクりだね。
いや、ブラックジャックもパクりか?
みんな謝罪しろ。
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:59▼返信
>>49
難癖つけるやつの得意技
拡大解釈
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:59▼返信
いやいや似てる似てない以前に
作者の連載立ち上げでデザイン協力した奴がメインスタッフなんやろ?
それを偶然たまたまって言うのは無理あるわ
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:59▼返信
草 どこにもそんな内容書かれてないからソース聞いたら逃げて米連打は草
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 09:59▼返信
そもそも消防隊が最近のヒーロー物パクってるやんw
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:00▼返信
>>48
あれは同じ版権元が作った物やんけ
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:00▼返信
これでパクリあつかいは無理じゃないか。
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:00▼返信
設定似てるだけならまだいいけど炎炎アニメ放映直前にプロメアぶつけてきたからな
絶対「プロメアにそっくりのアニメ始まったwww」って言われる
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:00▼返信
>>127
それな
単純にありきたりがどうとかそういう話ではない
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:00▼返信
相違点も
違う点だけを挙げてるのがフェアじゃないよなw

逆に言えば、それ以外が全部似通ってる証明なわけでw
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:00▼返信
グレンラガンもブレスオブファイアV ドラゴンクォーターのパクリだしな
今さらだわ
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:00▼返信
※125
おめーそりゃ手塚治虫を相手にしたらあかん。あの人がやってないジャンルは無いと言われるほどだ。
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:01▼返信
※114
コヤマシゲトくんいい加減にしよう
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:01▼返信
>>2
もう誰も見てない映画だろ^^
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:01▼返信
どっちもバーニングレンジャーのパクリ!!!
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:01▼返信
コヤマが聞いた設定を中島に横流ししたって話が抜けてるだろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:02▼返信
>>39
人体発火+消防隊+バトル物って合わさった結果パクリなんだから個別要素あげても無意味

ゴム人間も海賊も麦わら帽子も個別要素だけあげたらパクリっていうの馬鹿馬鹿しいけど三つ合わさったらルフィのパクリやろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:03▼返信
まぁ、もはや日1回しか上映されてないような映画の話はいいじゃないか。
長編としてやれば見るだろうけど映画であっ?トリガーのやつ!?見るーってオタクしかならんやろがい。
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:03▼返信
ヒロアカはエックスメンの露骨のパクリじゃん どうすんの?
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:03▼返信
似てるな
作者が言うからには昔プロットをこぼしてしまったんだろうなぁ
知り合いが自分と同じネタで映画作ってたらそりゃ思う事あるよな
でもこの作者結構ヤンキーと陽キャの間の人間なんで人には遠慮しないタイプだけど、根に持つタイプではないと思う
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:04▼返信
※125
そういう事じゃないんだって
やっぱこういうパクリ映画を擁護する信者って話しを聞かない聞けないアホしかないんな
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:04▼返信
内輪のゴシップなんて妄想はくだらないし、
結果として出てきたものは基本設定の類似点だけっていうしょんぼり具合だし
パクリって煽るにもやる気あんの?この程度で
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:04▼返信
トリガー(笑)グレンラガンもキルラキルもキャラデザと作画がキャッチーなだけで話は見れたもんじゃなかった
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:04▼返信
全部炎操る敵を倒すバーニングレンジャーのパクリじゃん
火事題材にして味方作ったら消防士、敵作ったら炎操るのは当たり前だろ。。
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:05▼返信
連載開始とプロジェクト開始って比較できないだろ
しかも一回企画ひっくり返してるし
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:06▼返信
まぁ黒なんだろ
どっちにしろあの昭和臭漂う暑苦しいノリはノーサンキュー
勝手に爆死してろって感じ
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:06▼返信
トリガーが上映早めにしてもらったとか言ってたけど
そういや来月から炎炎のアニメ始まるんだよな
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:06▼返信
キルラキルもパクリだったしなあ
常習犯なんやろな
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:06▼返信
中学生までだろ これをパクリって騒げるの
自分が考えたアイディアはすっごいんだーって思ってる感じ
流石に大雑把すぎ
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:07▼返信
そもそも突然変異vsそれをどうにかする部隊
なんてありふれてるからなぁ
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:07▼返信
そんなこといったら炎炎の作者も王ドロボウJINの影響受けてるとか言いながらモロパクリじゃん
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:07▼返信
パラサイトデブだってミトコンドリアが反乱して
世界中が人体発火するかミトコン生物になるかって話だったしなあ
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:07▼返信
よほど本人は「俺だけのアイディアだ!」って思ってたんだねって感じ
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:07▼返信
>>125
その意思が全身縫い傷だらけで助手がバラバラの肉片繋ぎ合わせた少女だったら当然パクリ扱いで叩かれるよ
設定パクリってのは組み合わせの結果パクリ認定されるものだから一要素だけ掻い摘んでありきたりって言っても無意味
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:08▼返信
アークザラッド2の炎のエルクのパクり
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:08▼返信
アホらし
消防士テーマにしていいのはこの世でおまえだけか
自惚れてるもんだな
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:08▼返信
設定同じと言うより内容知ったうえで逆張りして外してきてるとおもw
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:08▼返信
インタビュー見る限りもろパクでもないがアイデアは完全にパクってるな
トリガーが悪いというよりはコヤマシゲトが最低人間ってだけだが結局は会社の信用落とすわな
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:09▼返信
>>148
ほんまそれ
ゴム×海賊、くらい無関係の物ならまだ分かるが
人体発火×消防士、は関係性あるし、アイディア全て俺のものだ、って主張するのはきつすぎるわ
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:10▼返信
うーん
ソウルイーターだけの一発屋無名作者の炎上商法にしか見えんわ
ほんとうに盗作と思ってるなら自惚れすぎ
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:10▼返信
なんかマガジンでのコメント欄の奴も自分のとたまたま設定が似通ってるからって
そういうことにしたい後付けのでっち上げに見えるなあ相違点もかなりあるし
大体消防士ものの作品なんかいくらでもあるでしょ
じゃあ何か炎炎はめ組の大吾のパクりって訴えられるか?w
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:10▼返信
※144
根に持たないやつが飲みの席ならともかくコメントみたいに後に残るところで愚痴るかよ
擁護コメントにしても無理があるわ
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:10▼返信
知り合いなら炎上商法の可能性あるぞ
ネット絡めたマーケティングとかプロが考えそうなやり方だし
それにひっかかったら、やつらの思うつぼだぞお前ら
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:11▼返信
別のまとめサイトの方が詳しいな
そっくりな敵のキャラデザとか
キャラデザの人が炎炎作者から連載前に設定聞いてたっぽいツイも持ってこなきゃ
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:11▼返信
いやそんな事言うたら絵とか音楽とかでも”思いつく考える発見する”のはあり得ることなんだが
それでも先に出たほうが真だろ。先っちょが世の中に出たか出てないかだけだわ
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:11▼返信
映画は爆死して更にパクリ認定
踏んだり蹴ったりだな
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:11▼返信
>>138
割と真面目にジワジワと広がっていってる
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:12▼返信
炎炎の作者クズだったかー
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:12▼返信
トリガーはパクリの企画でも、ストーリーを超展開させれば オリジナル って思ってんじゃねーのww
多分スタッフはやりきった感があって満足してるんだろーけどガキの遊びだよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:12▼返信
炎炎の作者が自分の価値落としただけだなこれ
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:13▼返信
>>44
もう昔から今まで全てのコンテンツ合わせたら何処も被っていない設定探す方が難しいよな
しかも消防士って設定である以上、ある程度被るのは避けられない
ストーリーやキャラデザ(キャラ設定)とかが丸パクレベルじゃないとパクリと迄は言えないかもな

まぁこの業界、結局面白い方が評価されて残るんだから文句あるなら炎炎の作者がぐうの音も出ない程面白いマンガ描けばいいんだよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:13▼返信
映画化中止になれば未然に防げたのにな
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:14▼返信
くやしかったら炎炎映画化されてみろよw
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:14▼返信
FortniteはPUBGのパクリだった…?
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:14▼返信
>>169
普通にこの漫画側の方が4年先に連載開始しとる
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:14▼返信
※147
グリッドマンはなんも言わないあたりやらおんの粘着糞野郎だろおめー
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:14▼返信
>>61
だってそれしかないからな
飯の種盗られりゃ騒ぐだろ
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:15▼返信
>>179
プロメアは6年前から企画スタートしてるが

どうとでもいえるな
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:15▼返信
※168
キャラデザはまぁ同じ人が協力したんだし似てるのはしゃーない
ただ連載前に反応してるツイあるってことは高確率で黒なんだろうなぁ
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:15▼返信
面白い方の勝ち
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:15▼返信
正直設定だけなら、この程度でパクリ?って感じだったけどな

連載前のアイデア話した知り合いが原作やってるなら
パクリパクラレっていうか普通の盗作だよね、カメラを止めるな系の案件
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:15▼返信
弱小〜中堅の同人者が大手だけどパクラーの友達に今度こんな話作りたいんだーキャラはこうでねーとか話をして色々大手からアド貰った後に
大手がその設定いただきぃ!同じサークルの人と同じベースの同人誌を先にみんなの目につくイベで広めて大手の信者が最高ホモうめぇ!みたいに楽しんで
取られた中堅以下の同人者がそれは酷いよ!って怒ってるけどその大手のファンが
てめーの作品つまんねんだよ消えろとか似てねーよこっちのほうが楽しいわ!って攻撃してる流れです
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:17▼返信
自分でキャラデザ考えられんザコと
自分で設定考えられんザコ
ザコ同士仲良くしとけやザコ共が
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:17▼返信
>>165
プロメアの中核スタッフに炎炎の立ち上げに関わった人間がいるからやぞ
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:17▼返信
じゃ両方見てみようって思ったら負け
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:17▼返信
海賊もゴム人間も麦わら帽子も単体だとよくあるけど合わさるとルフィのパクリだろ
発火能力者と消防隊とバトル物って合わさった結果パクリ扱いされてるから消防要素だけで考えても無意味
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:17▼返信
>>186
それが資本主義だよ
金があって実行に移せる奴が強いんだよ
上でも言われてるが悔しかったら炎炎も映画化して公開されりゃいいんだよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:17▼返信
>>181
個人的には作者コメ欄なんかで主語も無くグチグチ言ってるよりかは
ちゃんと出るトコ出て騒いでほしいと思う
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:18▼返信
>たまたま設定がかぶっただけだと思うのだが。


その設定を連載前に話したってことが争点なんだが
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:18▼返信
>>186
なげーよカス、3行でまとめろ
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:18▼返信
>>186
これはどっちも中堅だろ
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:19▼返信
>>182
炎炎連載前にアイデアをキャラデザの人に話したのも6年前とは内容が全く違って炎炎のアイデア聞いた後に話が変わったのもインタビューで話してるからそこは擁護できない
もっとオリジナル要素貫いてたら言われなかったんだろうがな
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:19▼返信
どつちもベースはバーニングレンジャーじゃねーか。
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:20▼返信
>>194
盗リガーの
いつもの
体質
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:20▼返信
炎炎読んだことあるけどつまんなかったしプロメアは面白かったから
どっちがどっちでもどうでもいいわ俺はプロメアの方が好き
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:20▼返信
>>182
企画じゃ無くて世に出たのが先の方が真って話だったから、作品として世に出たのは炎炎が先って言ったんよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:20▼返信
>>191
アニメ化する
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:21▼返信
>>138
週末見に行くで
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:22▼返信
>>202
面白かったがめちゃくちゃ画面動いて目が痛いから真ん中より後ろの席取るんやで
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:22▼返信
トリガーはキルラキルでもパクリ起こしてる
学園ノイズって作品
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:22▼返信
>>201
じゃあそのアニメの円盤とプロメアの円盤の売り上げで勝負したらいいんじゃね?ぐだぐだ言わないで
「先に世に出る」のはプロメアの円盤になるけどなw
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:22▼返信
今ある野球漫画は全部タッチのパクリなのか?そういうことやろ
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:23▼返信
※203
最近一番うしろで映画見るわ・・・
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:23▼返信
※206
MIXはタッチの・・・・続編!
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:24▼返信
しょーもなw
こんな良くある設定をパクられて文句言うなよw
そんなこと言ってたら異世界ものなんて全部パクリじゃんw
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:24▼返信
炎炎連載前の大久保とコヤマのやり取りツイートも載せろよ
真っ黒確定やぞ
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:24▼返信
他人の設定をパクってどうせアイツは連載出来ないだろうからいいだろと思ってたら
連載されててヤバい<いまここ
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:24▼返信
>>7
連載すらしてない同人作家が発狂してただけやろ、星の数ほどいるんだから誰かしらテーマは被るもんや
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:25▼返信
この漫画の作者もパクリ前科持ちなのかよw
仲良くやっとけ
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:26▼返信
異世界転移もデスゲームものも全部先駆けのパクリだなw
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:26▼返信
火炎だと思ってたら炎炎なのか
よみづら
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:26▼返信
>>199
そう、マガジン読んでるけど炎炎は本当に面白くないw いまいち庇う気が起きないんだよなあ
共通関係者による盗作がほんとなら酷い話だし、100%プロメアが悪いんだけどさ
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:26▼返信
※214
男塾?
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:27▼返信
斬新な作品を見て「これぞ俺が作るべき作品だったんだ」とかで世界観パクるけど
細かいところまで思いつかないから全てパクってしまうみたいな製作者は世の中に珍しくない数居る
本人は「これは俺が作るべき~」って発想になってしまってるんでこういう事が起きる
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:27▼返信
キルラキルもパクっとったって話出てたしそういう奴等なんだろ
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:28▼返信
どっちも全く知らないけど、横に並べてみて違いがこの程度って…わざと細かいとこ設定外しましたって感じじゃん
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:30▼返信
>>220
タッチとメジャー並べてみ

兄弟が死んだ おとさんが死んだ

とかいくらでもできるやろ
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:30▼返信
※206
※214
なんかこういうガイジがちらほらいるけど可哀想やな
リアルでもみんなが何の話してるか、すぐに付いていけないんやろな
共通の関係者内での盗作疑惑があるっていう記事だぞ
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:31▼返信
てか結局時系列的にどっちが先かはっきりしないから
これ以上語りようがないんだけど
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:32▼返信
言葉の足りない意味深っぽいツイートは収拾のつかない炎上を招くという好例
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:32▼返信
>>223
疑惑でしかないからな
そして炎炎もつまらんしトリガーアニメもいつも通りつまらんし
割と地獄みたいなパクリ案件
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:33▼返信
※221
全然関係ないがメジャーのおとさんってのいくつになっても「おとさん」で反吐が出るほど嫌い
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:33▼返信
まあ脚本をマリーに任せたりする会社だからなあ
正直アニメーション作れればシナリオは何でも良いんだと思う
今回のだって別にトリガーの方は炎である必要ないしな
ウィルスでも何でも話は成り立つし
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:33▼返信
>>224
ツイートってか、マガジンの巻末コメントやけどなw
講談社もわかってて載せてる可能性あるでw
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:35▼返信
まぁどっちが先にしろ両方に関わった人間がいるってことはそいつが全ての原因だろうからなあ
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:35▼返信
漫画連載するの分かっててパクるかな?
絶対後出しになるのに・・・
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:35▼返信
※225
いや炎炎は面白いぞ
読んでないなら黙ってろよクソジャンプ厨
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:36▼返信
>>210
掲載されたな
これは真っ黒ですわぁ
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:36▼返信
>>230
トリガーはキルラキルの時もマイナー漫画パクってたし、炎炎ノ消防隊もマイナーで終わると思ってパクったんやろ。
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:37▼返信
いやでも「消防士たちが主人公で敵は炎使いの悪い奴でファンタジー気味の世界」
って設定くらい中学生でも思いつくしその設定で何か作ったら
大体炎炎かプロメアみたいなどっちかにならんか?
その根本の思い付きすらパクりっていうならそのジャンル自体作れなくなるが
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:37▼返信
ギガジンのインタビューを読む限りでは脚本会議でやらかした可能性があるな…
アイデアを片っ端から投げてって過程で他人のアイデアがそのまんま通っちまったんじゃねぇかこれ
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:38▼返信
炎炎つまらんって聞いたぞ 読んだことないけど
大事なのは、こんな設定の部分じゃないって気づけよ
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:38▼返信
人気ある方の勝ちでいいよ
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:38▼返信
昨日も見たぞこれ
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:39▼返信
キルラキルの時といい、日の目を見なさそうなマイナー漫画家(当時)を意図して狙ってパクってるのがトリガーの悪質さ
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:39▼返信
これの問題はパクリや類似より
昔知り合いに漫画の設定の話したら似たようなの出たわって事やろ
全く知らん人が関わってたら言わ無いんじゃね
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:40▼返信
>>209
消防士が能力者と戦う系の漫画ってそんなにメジャーだったの?片手ぐらいでいいから面白いの教えてよ
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:40▼返信
どっちも見とらんけど、別に問題ないかなと
完全に何もかも一緒でなくて、設定が少し類似点あるくらいなら、他の作品だって類似点あるやつあるやろ
ナルトだって大元の忍者って設定で漫画作ってるのたくさんあるやん
それと一緒くらいどうでもいい話やな
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:40▼返信
どっちもどうせそのままなら大して一般大衆の目に触れることもなく
ひっそり流れていくマイナー作品だったのに
うまい事炎上商法しましたなあ
イマイチ振るわない映画とこれからアニメ化されるマイナー漫画のいい宣伝になったなお互い
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:42▼返信
>>234
問題はプロメアに深く関わってるコヤマと大久保が個人的な知り合いで後発のコヤマ側から似た作品が出てきてしまった事なんだが
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:42▼返信
>>242
炎炎ノ消防隊の連載前に協力してた奴が、裏切ってプロメアに設定を流用したことが問題なんだぞ。
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:42▼返信
>>240
しっかり書いて欲しいよなあ。そいつが企画に携わってたなら設定知らない方がおかしいし
「別作品に転用した!契約違反だ!訴えてやる!」くらい言って欲しい
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:43▼返信
作者の度量の問題なのかねぇ…なろう小説なんて9割同じ設定で1割だけ僕が考えたおもしろ設定みたいなの多いけど平気な顔してアニメ化されてるし…
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:43▼返信
絵柄が全然違うからパクリじゃないって言ってる奴、脳味噌入ってんのか?
絵柄まで似せてたらパクリどころかトレス疑惑だっつの
話の大筋や設定がパクられてるって話だろ
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:44▼返信
両方見て面白かった方の勝ち
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:44▼返信
パクリ系朝鮮クリエイター集団トリガー
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:45▼返信
>>250
語呂が悪い。パックリエイターとかの方が良いんじゃね
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:46▼返信
映画化されなかったやつが一方的に愚痴ってるの草
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:47▼返信
これアニメ化されたら逆にパクリ扱いされそうだな
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:48▼返信
>>70
グレンはドラゴンクォーターのパク…
とまで言うかは人によるが相当インスパイアされてるだろ
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:50▼返信
面白かった方の勝ちって腐女子が萌えられた方が勝ちってことだな
炎炎は7月にアニメ化するからアニメが始まる前にやって逃げたろ感か
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:50▼返信
大久保も熊倉裕一のパクリじゃん
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:52▼返信
D.グレイマンをパクってた漫画家が何を偉そうに
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:52▼返信
キャラデザだったら無実やん
むしろキャラデザの人が話を聞かされたときに今仕事をしてる作品と設定が被っているけど何も話せなくて悶々としてそう
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:52▼返信
炎上商法かな
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:53▼返信
>>242
この記事見てこういう見当違いのレスしてる奴って、設定比較のとこだけ流し読みしたのかな?
全部ちゃんと読んだ上でなら、相当ポンコツだけどw
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:53▼返信
グリッドマンでもキャラデザとか戦闘シーンの構図がオマージュだらけだったしトリガーはオリジナリティがないイメージがある
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:53▼返信
※70
グレンラガンはまんまゲッターやからな
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:54▼返信
パンストもインベーダージムからキャラパクってたな
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:54▼返信
まーた東京の会社がやらかした
すぐパクるのやめようか東京の人たちは
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:55▼返信
脚本会議とかでなんとなく例を挙げたら
それいけるじゃん問題ないでしょ
とか周りが言って進んだみたいな感じかね
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:55▼返信
>>255
純粋に円盤売れた方の勝ちだろ
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:56▼返信
手塚治虫の火の鳥とか読んだことないんかね今時の若い子は

最近の漫画の大半のアイデアは手塚治虫が出し切ってるが
手塚のパクりっていうんかね
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:56▼返信
コマンドーとプレデターの関係みたいなもんか
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:56▼返信
※257
前も「鬼滅の刃は"カバネリ"のパクリ!」とか言ってたキッズがいたけど
パクリ作品を源流にするのは草生えまくるから止めてくれ
それは二人揃ってパクった大元があるだけだw
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:57▼返信
自意識過剰
よくいるよね自分が初出だと思ってて似たような作品あるのに認めない奴
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:57▼返信
ソウルイーターの作者さんはあまり著作権とか盗作とか言わない方がいいと思うの
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:58▼返信
え、あらすじだけ?
あほくさ
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:58▼返信
関係者だからなんなんだよ
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 10:58▼返信
世の中パクリだらけだよ
そんなに騒ぎ立てる程の事でもない
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 11:00▼返信
>>266
プロメア円盤ださんらしい
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 11:01▼返信
>>270
自意識過剰も何も、連載前に漫画の内容話して協力してた奴が、4年後に設定が似通ったアニメに関わってたら疑いをおこすだろw
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 11:01▼返信
>>202
2回行ってしまったくらいには面白い
てかなんか女の人めっちゃ多いんだけど松ケンのおかげかね?
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 11:01▼返信
実際に設定話した経緯があるならそりゃ漫画家からは盗作疑われるわな
これでどうこうってのは難しそうだけど
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 11:01▼返信
パクっても自分が面白ければ問題ない
興味ないやつが泣こうがキレようがどうでもいい
自分のオモチャを取るんじゃないオギャー
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 11:02▼返信
直接電話して非難するか、裁判所に訴えればいいのに
それじゃなくてもブログで経緯を全部図にして説明すれば
世間的にハッキリもするのに
結局目的は売名なんだろうか?
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 11:02▼返信
横のうんこミュージアムのお土産の方が気になった
何貰ったんだよ…
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 11:03▼返信
どっちもバーニングレンジャーとレスキューフォースのパクリ 解散!
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 11:03▼返信
どっちもつまらないので問題無い
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 11:03▼返信
>>275
えー?どこ情報?絶対買うつもりだったのに
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 11:05▼返信
コヤマシゲト「こんなクソ漫画、間違ってもアニメ化されるはずねーからトリガーの劇場アニメ企画に流して名前売ったろwwww」

コヤマシゲト「は?あのクソ漫画がアニメ化?聞いてねえぞ!盗作がバレるだろうが!」

コヤマシゲト「ま、公開はこっちが先だし天下のトリガー様だからあんな雑魚へーきへーきwww」
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 11:05▼返信

最初にプロメア発表した時に今石がゾンビ物のアニメ作るって言ってたよね?インタビュー読むにそのゾンビ物は中島、今石、若林Pがいくら話し合っても何もまとまらなくて難航してたんだって、そこにコヤマシゲトが入って直ぐに今の全く違う設定で行くことに決まったみたい何で急に大久保が書こうと思ってた漫画と全く同じ設定の物に変わったんだろうね?コヤマシゲトは大久保に頼まれてキャラデザのアイディア出したみたいだからその時に設定話したと考えるのが自然、それをtriggerで制作が難航してたプロメアでまんまパクっちゃった。
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 11:05▼返信
まーたクソニーアニメの関係者か懲りねーなテメーらは!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
288.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 11:05▼返信
んなクソしょぼい設定パクるなよ
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 11:06▼返信
設定似すぎてたからな、この人の世界観て結構独特だから同時期にこんなん出たらまあ疑惑になるわな
ソウルイーターもすげえ独特だったし、いまだに唯一無二じゃんあの変わった感じ
290.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 11:06▼返信
プラモデルのガンガルもガンダムのパクりだし
漫画とかゲームに限ったことではない
291.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 11:06▼返信
映画も見たし漫画も読んでたけどこれでパクりとか言われたら世の中パクり作品しかないじゃないですか!!と言わざるをえない。
292.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 11:08▼返信
この漫画も消防隊とか言っといて
ただの炎縛りの能力バトルだからな
293.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 11:09▼返信
髭剃りのマンダムもガンダムのパクリだし
294.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 11:09▼返信
パクリのパッチワークでお馴染みのトリガーやぞ?
それが味だろうが許してやれよ!!!!!!
295.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 11:09▼返信
>>276
君、なんか頑張ってるけど無理やで
学生時代、現国が平均点より上だった人間の多くは今、せこせこ学業に勤しんでたり働いてる。
ここにいる奴なんて文字もまともに読めない平均点以下のアホが殆どだぞ
さあ分かったら表の世界で頑張るんだ
296.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 11:10▼返信
共通点は人体発火ぐらいしかねーぞ
Tウイルスでゾンビ化するバイオとニュータイプとオールドタイプが戦争してるガンダムぐらい違うぞ
297.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 11:11▼返信
プロメアはスクライドとレスキューフォースだろ、炎炎作者はブリーチ読んだんじゃね?
298.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 11:12▼返信
>>278
そんなん言い出したら言ったもん勝ちやん
299.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 11:12▼返信
炎使ったらパクリになる勢いやな
300.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 11:13▼返信
自分も青の祓魔師をぱくってるからパクリに敏感だな
だからマガジンは嫌いなんだよ
オラッつけばいいと思ってる
301.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 11:13▼返信
>>295
自己紹介やんw
302.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 11:14▼返信
敵も味方も炎の能力オンリーとかさこの漫画家くらいでしょそんな変わったことするのw
だって普通やらないじゃんそんなん話広げにくいから、色んな属性出したくなるやん
でもこの人は自分で考えた話だからそれをやったんだろ、でそういうピーキーなとこ安易に真似すると
あれれー?てすぐ周りからわかる感じになっちゃう今回みたいにw
303.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 11:14▼返信
グレンラガンの導入ってブレスVぽかったよね
304.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 11:14▼返信
※298
言ったからパクられたんだろw
創作家がネタをぽんぽん話すなってのは昔からの教訓だ
305.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 11:14▼返信
パクリ言い出す奴は自分がパクってるから敏感だよな
306.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 11:15▼返信
問題はパクられた方の漫画はスッキリしないというか
敵倒しても私の本来の実力はこんなものではない!また会おう!をやり過ぎてあんまり面白く無い所だ
307.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 11:15▼返信
>>284
公式が言ってるんだけど
308.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 11:15▼返信
スポーツプレイヤーがアリエナイ必殺技を駆使して戦うとか
手から波動のようなものが出るとか体から自分とは別の何かが出て戦ってくれるとか
どっからどこまでをパクリとするかは取られた側の良し悪しだけど
炎炎はワンピースのエースがパクられたんじゃないかといつも思っている。
309.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 11:16▼返信
>>276
ほら、>>301と俺の漫才見ても分かるだろ?
君はここにいるべきじゃないんだ、頑張れよ
310.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 11:16▼返信
プロメアの方が面白かった以上
311.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 11:17▼返信
カメ止めもパクりだし最近はパクりが流行ってんのか
312.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 11:17▼返信
ホンマ、こういうの止めようや・・・・
気持ちよくお金落とせなくなるねん
313.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 11:18▼返信
これでパクられ主張できるのは面の皮厚すぎる
314.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 11:19▼返信
>>310
結局これ
315.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 11:19▼返信
>>311
最近じゃないよ。アニメや漫画やゲームの歴史はパクリパクられの歴史
単に最近は炎上が商売になるからそれが流行ってるだけ
スラダンとかもWebがもっと浸透してればスゴイ騒がれたろうな
316.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 11:20▼返信
普通にプロメア面白かったわ
317.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 11:21▼返信
※308
炎使ったらエースのパクリって、それ恥ずかしいからリアルで絶対言わない方がいいぞ…
318.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 11:22▼返信
ここは昔から頭おかしいじゃんw
319.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 11:24▼返信
正直綺麗に終わるからグレンラガンより好き
320.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 11:26▼返信
いつものトリガーだな。パクリとオマージュしか出来ない無能集団
あとトリガーの得意技はステマ。映画面白いってステマしたけど全然効果なかったから炎上商法に切り替えたか
やってる事がバレバレで分かりやすい、本当にいつものトリガーだよ
321.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 11:26▼返信
本気で言ってそうw
322.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 11:26▼返信
設定パクリすぎてて草
323.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 11:27▼返信
>>309
いやー痛いっすw
324.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 11:28▼返信
盗人リガー
325.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 11:29▼返信
バーニングレスキューが消火活動を行っていた。


ここのコメ欄にもバーニングレスキュー(笑)がわいてて草
文字通り火消し部隊だなwwwww
326.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 11:30▼返信
えっ普通設定からキャラデザするんだから元がなきゃ声かからんやろ
逆じゃねーの?
327.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 11:30▼返信
コヤマ氏が作者のネタをパクってトリガー側に言ったのか
そうでないのかだけちゃんと教えてくれれば自ずと答えはでる
炎炎作者の打ち合わせとトリガーが消防士路線にシフトチェンジした日時ではっきりする
328.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 11:31▼返信
ま~た盗りガーがやらかしたのか
329.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 11:31▼返信
はちまお前プロメアに何の恨みがあるんだよ。公開前に記事でボロクソ叩いてたのに公開されたら普通に絶賛されてるし作為的なものを感じるわ。やっぱやり方がクソJinと変わらねーな
330.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 11:31▼返信
>>97
しかも必死にねw
多分それコヤマ本人じゃないかなw
331.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 11:31▼返信
炎炎の作者が、炎炎の構想を友人に話す
→その友人がプロメアの立ち上げに関わる
→結果、両作品が似たようなテーマに

事実なら、「カメラを止めるな」とかと同タイプの人為被害なんだよな。
はちまの纏め方が下手なのか、「○○はワンピのパクリ!」みたいなしょーもない論争と同列に扱ってる人いるけど。
332.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 11:32▼返信
「炎炎ノ消防隊」まあ面白くないマガジンでしょ?
作者は、絵上手い才能。しかし、コマ割りがクソ下手クソ、意味ない、感動ない全く無能だ。
333.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 11:33▼返信
コヤマシゲトめっちゃ煽ってて草
334.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 11:34▼返信
>>323
おっちゃん、お昼なに食べる?
335.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 11:34▼返信
爆鎮完了!
336.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 11:35▼返信
やるならとことんやれよ
巻末コメントに意味深なこと書いて終わりにするなよ?
337.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 11:37▼返信
炎炎はつまらなくてプロメアは面白かった
これが全て
338.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 11:40▼返信
炎炎本誌の方で最初読んでたけど、あんま面白くなかったわ。
アニメ化するし人気はあるんだな。
339.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 11:41▼返信
絵がグレンラガンなのに今更パクリ言われてもな
340.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 11:41▼返信
絵柄が違うとか言ってるやつがいるが、こういうのに絵柄は関係ねぇだろ
341.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 11:43▼返信
>>339
絵がグレンラガンなのは同じスタッフだし当たり前だぞ
342.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 11:46▼返信
>>341
スタッフが同じなら絵が同じでも許されるのか?
343.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 11:46▼返信
怒る対象を作ってないと生きられないネット民増えたねえ
344.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 11:47▼返信
アイディアとかストーリーは別に丸パクリでもいいだろ
つーか丸パクリの作品しか世の中には出回ってないだろ
それを別物に見せられるのが作者の個性なんだよ
345.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 11:48▼返信
炎炎の方は顔がキモくて無理だわ
346.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 11:49▼返信
※344
丸パクリの作品しか世の中に出回ってないって断定する根拠は?
なんかそういうデータでもあんの??
347.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 11:49▼返信
そんなん言い出したらセガサターンのバーニングレンジャーみたいなもんだろ
348.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 11:53▼返信
キルラキルの丸パクリもエグかったよね
トリガーの信者はアホだから逆切れするけど
349.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 11:53▼返信
自分で設定を考えられない低脳か
350.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 11:55▼返信
設定自体はそこまで独創的にも感じないし
これだけでパクリは言い過ぎかな
351.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 11:55▼返信
>>348
トリガーはあんまり中身がないから丸パクリがちょっとと引く感じにはなるな
352.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 11:59▼返信
>>350
炎炎ノ消防隊の連載前に協力してた奴が、プロメアの中核のスタッフだから荒れてるんやで。
353.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 12:00▼返信
たまごっちのパクリとかポケモンのパクリとかよくある話だ
三流のくせにいちいち文句言うな
354.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 12:00▼返信
>>342
何故許されないと思うんだ?
355.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 12:01▼返信
作家は常にネタを探しているからな、内容そのまましゃべらないまでも、キーワードとかを共有すると同じ答えに行きついて被ったりする
356.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 12:01▼返信
爆死だしろくなことがねえな
357.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 12:01▼返信
>>338
作者は描写あまりうまくないタイプ
雰囲気込みでアニメに向いている
前作のソウルイーターと同じ
358.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 12:02▼返信
面白かったよ
映画
359.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 12:02▼返信
SEGA「そもそも我が社のゲームソフトであるバーニングレンジャーのパクリ」
360.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 12:04▼返信
事の経緯を見ればアイデアの盗用は明らかだろうに
オリジナリティがどうとかよくある設定とか擁護してるアホはアスペか?
361.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 12:05▼返信

盗リガー「制作開始はうちらの方が先やでw」「プロメアはコヤマシゲト氏のアイデアで今の作品に仕上がってます!!」

大久保「連載開始前にコヤマシゲトさんにデザイン協力してもらった時に設定とプロット話しましたよね?」

盗リガー「アイデアは共用するもの...」
362.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 12:06▼返信
パクリ映画やべぇ
制作陣全員チョ.ンさんなんだろ気持ち悪いな
363.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 12:07▼返信
トリガーのプロメアが最悪なのは

作中で、ラスボスのクレイが、他人のアイデアをパクって利益を得ていたのを悪と表現しているのに
現実ではトリガー自身がパクリ野郎だということ

作品の中ではパクリを批判しているのに、現実では自分自身が平然と盗作をしてるのがクソすぎる
364.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 12:07▼返信
設定しゃべる方が悪いったってキャラをデザインしてもらうには設定教えなきゃいけないんだからそれは大久保先生側は避けようがないだろ…よくあるプロットでもそれを他人が流用してアリバイまで作ろうとしたという流れは作者にはきついだろうな
365.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 12:08▼返信
基本的にアイデアパクは合法だけど、これは「影響を受けただけ」という主張が通るから
他所の企画を盗んだ場合は話が別で、有罪になるケースが非常に多い
というか、海賊版ではなく「盗作」で有罪判決が出る場合の殆どはこのケース
プロメアっつーかコヤマはまずアウト
訴えればほぼ確実に勝てるレベルだよ
トリガーは「知らなかった」で通せば有罪回避できるかもしれないけどね
366.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 12:10▼返信
>>359
世に出た物を見て影響を受けたのではなく、世に出る前の物の設定を盗んだことが判明してるから、普通のパクリではないよ

映画とかでこれと同じようなケースが何度も有罪判決が出まくってる、完全にアウトなやつやでコレ
367.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 12:10▼返信
この作者からの仕事はもう来ないだろなw
しかしパクって売れないとか原作のほうも糞なんじゃね
368.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 12:11▼返信
※348
カイエンの聖衣が元ネタで脚本家も口にしてるのに何故かマンガからの盗作だ―ってなってたのが面白かったw
学園番長物は昭和に確立してたジャンルだしマンガって言うならノリは永井豪っぽいのに
369.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 12:13▼返信
この程度のアイデアやプロットで著作権主張できると思ってんの?
大筋が全く同じでも文章に共通性が無ければ裁判起こしても絶対勝てない
370.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 12:13▼返信
>>367
東京の映画館で平日なのに完売になってますが
371.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 12:14▼返信
ぶっちゃけこの騒動で炎炎が売れてくれると助かる
あまり面白くないせいかアニメ放送中に既刊が動くか心配なんだよね
372.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 12:15▼返信
>>365
無理に決まってんだろ
どうやって証明するんだよ
373.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 12:15▼返信
インタビューで言われてるけどら
初期案のゾンビものは全くまとまらなくて四苦八苦してるとこに
コヤマシゲト交えた話し合いで今の設定にまとまったって言ってるから
コヤマが大久保が話した設定を会議で話して丸パクリって流れ
作品発表当時はゾンビ系って言ってたのに全く違うものに変わった時点でお察しだわ
コヤマシゲトはクリエイターとしてクズ過ぎる
374.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 12:16▼返信
そんな珍しい設定でもあるまいし
起源起源言っててバカじゃねぇの
375.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 12:17▼返信
>>373
はよソース出してや
376.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 12:17▼返信
>>372
ツイッターでコヤマと炎炎の作者のやり取りがあるんだけどw
377.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 12:19▼返信
パクリなのはほぼ確定という情勢みたいね
あとはプロメア側が認めるかすっとぼけるかってところ
378.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 12:19▼返信
>>371
無理やろ
どっちも観たけど炎炎からプロメア観てハマる方はおってもプロメアから炎炎読んだら正直クオリティの差がね
379.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 12:19▼返信
>>241
漫画じゃねーけど昔バーニングレンジャーってゲームがあってな。
この無名漫画家がパクリと訴えるならおまえの作品はバーニングレンジャーのパクリだろと言われてもしゃーないレベル。
380.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 12:22▼返信
ちなみに絵柄が違うってあるけど、絵柄が似てるのもあるんだよね
それがこの疑惑に拍車をかけてる
381.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 12:22▼返信
>>375
ファミ通のインタビューだけど、なぜか貼れないから自分でググってくれやw
今石洋之監督×中島かずき氏対談。『グレンラガン』や『キルラキル』、そして最新作『プロメア』の制作秘話や想いを語る
で検索。
382.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 12:23▼返信
パクメアの悪口はそこまでだ!
383.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 12:23▼返信
>>380
だって、炎炎ノ消防隊のキャラデザ協力とプロメアのキャラデザの人が一緒だもん。
だから、問題になってるんやでw
384.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 12:24▼返信
>>380
あれなぁ
設定といい絵柄といいもう言い逃れできないよなぁ
385.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 12:24▼返信
ガイナは元ネタありきのパロばっかだったし、
元ガイナスタッフが多いトリガーも当然その流れになる。
が、今回の件は話が違うな。公開されてないうちからパクるの決定はどうかと
386.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 12:25▼返信
>>92
ファミ通の記事のURLなぜか貼れないから自分でググってな?

今石洋之監督×中島かずき氏対談。『グレンラガン』や『キルラキル』、そして最新作『プロメア』の制作秘話や想いを語る

で検索。
387.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 12:25▼返信
炎炎読んだこと無いけどゲッターオマージュのロボ物だったのか
これはアニメが楽しみ過ぎる
388.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 12:25▼返信
こんな無名漫画家の無名な漫画なんか知るかよ
389.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 12:26▼返信
>>388
結構昔やけど、ソウルイーターが流行った時期もあったんやで...
390.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 12:26▼返信
俺の方が先だしなぁ
391.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 12:27▼返信
※348
作画担当がブチ切れてパクリパクリと大騒ぎしてたのに対して、原作者でお話担当の方は
「コレでパクリとか言ってたら自分らが雁屋哲と池上遼一とヒロモト森一に訴えられるわw」って
キルラキルにパクられた事全否定してたのクソワロタ。
392.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 12:27▼返信
>>103
火消しがテーマだと大体は名作「バックドラフト」のパクリになってしまうんだが
393.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 12:28▼返信
クリエイティブとしてコヤマシゲトのやったことはOUTだろ、金払って映画みたのに、片棒かついだ見たいで最悪な気分だよ。
394.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 12:30▼返信
技術者の引き抜きと似たようなものじゃん
どっちが先かより内容で勝負しろよ
395.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 12:30▼返信
言うほど人が燃える現象やそいつから黒い化け物が出てくるのって独特なアイデアか?
396.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 12:31▼返信
炎々は人体発火人間の恐怖はびこる中で、人体発火能力を持つ主人公が虐げられながらも正義を貫くって話だろ。
どちらかというと青の祓魔師とかブラッククローバーとかそういう設定に近い。
呪いを受けた主人公系という一つのパターン。

プロメアは、人体発火人間が実は虐げられていた被害者だったってのを軸に話が進むから、プロットは全然違うじゃん。
397.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 12:32▼返信
トリガーアンチ沸いてて草
398.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 12:34▼返信
擁護してる人の文体わかりやすいな…
399.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 12:35▼返信
敵キャラのデザインもまんまなのがいるんだっけ
400.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 12:36▼返信
>>399
そう
401.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 12:36▼返信
>>376
だからどうやって証明するんだよ
402.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 12:36▼返信
燃えはじめたら、プロメア勢の火消しがすげーあらわれてきたな笑
403.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 12:37▼返信
>>395
じゃ他に同じ設定の作品教えてよ
出てこないなら独特ってことだぞ
404.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 12:37▼返信
これ本当ならコヤマシゲトって奴クズやな
405.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 12:37▼返信
おいおい消防士 BRAVE FIRE FIGHTERSのパクリじゃないか…
406.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 12:38▼返信
基本設定どころじゃないのでアウトですねぃ
407.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 12:38▼返信
>>374
バーカ
408.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 12:38▼返信
これに限らず他人のアイデアをぱくって原案・原作名乗るのはよろしくない
409.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 12:40▼返信
>>404
クズ中のクズやぞ
410.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 12:40▼返信
>>397
状況証拠揃いすぎてるだけなんだよなぁ...
現実はアンチってか?
411.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 12:40▼返信
>>174
プロメアみたいな爽快な展開を期待してガッカリする奴いるだろうな
412.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 12:42▼返信
アイデアだけに著作権があるわけじゃあるまいし
何もできないなら黙ってろよバカだな
413.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 12:44▼返信
>>399
そもそもデザインが同じ人やからねぇ
414.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 12:45▼返信
>>412
何かしら発信しとかないと「プロメアのパクリ!」とか喚く屑が湧くだろ
415.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 12:46▼返信
>>412
そのコメント引きこもりみたいな言葉遣いやね
416.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 12:47▼返信
はいはい両方ドーマムゥのパクリ
417.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 12:47▼返信
>>414
これやね
ちゃんと主張しておかないとプロメア側が起源主張しちゃう
418.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 12:48▼返信
>>415
で、でたーwエスパー認定奴www
419.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 12:49▼返信
>>414
本人達にしか分からないから仕方無いね
僕はプロメアのパクリだと思います
420.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 12:50▼返信
起源主張は恥ずかしいな
言ったもん勝ちやけ
421.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 12:52▼返信
プロメアはパクリと起源主張が大好きなチョ.ン仕様映画
見る奴は漏れなく在日
422.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 12:52▼返信
俺が10年前に考えてたよ
423.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 12:53▼返信
>>416
大久保はソウルでもナイトメアパクってたな
またアメコミから輸入したのか
424.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 12:53▼返信
一人でパクリだって頑張ってるヤツいるな、反論されると反論返すんじゃなくて罵倒するってパターンが完全に同一人物説だって証明してる
425.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 12:53▼返信
パクられたからなんだよ?それより面白ければいいだけの話じゃん
426.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 12:55▼返信
>>402
燃えはじめた(と自己主張している)
火消しが出てきた(パクリじゃなくだろと言っている人間は最初からいる)
427.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 12:56▼返信
>>416
炎の物質化だからゴーストライダーも入ってるゾ
428.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 12:57▼返信
ツイッターみてたら炎炎側攻撃してるのほぼ腐女子で草
炎炎の作者がはっきりデザイン協力してもらった時に設定パクられたって言ってるのにな、第三者じゃねえんだぞ
自分が楽しみたいからって被害者の意思を無視してホモ優先するのは流石腐女子ですわあ
429.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 12:58▼返信
>>19
手伝った先からパクったら即バレそうだし普通はやらんよな
430.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 12:59▼返信
論文と一緒で元々は別の人のアイデアなのに
世に先に出した方が勝ちになるんだよな
トリガーはいっつま企画は〜前からって口だけの制作時期インタとかで語って
パクられ元のが遅いじゃん!ってトリガー信者に言わせて被害者をファンネルさせるから
毎回この流れで毎回被害者は泣き寝入りすんだよ
431.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:00▼返信
>>430
その理論だとプロメア叩いてるのは作者本人だからキチガイ度が違うな
漫画描けよ
432.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:00▼返信
プロメアがゾンビものから急に炎の消防士に変わった時点で察しろ...
433.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:02▼返信
>・絵柄も全く違うしパクったって言われてもなぁ..という印象💦

設定の話ししてるのに絵柄が違うからパクってないって…こいつ大丈夫か?
434.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:02▼返信
あらすじだけ見ると似てるのは割とありがちな部分のような気もするがなあ
ちゃんと両方見たら印象変わるのかもしれないが
435.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:02▼返信
パクってようがパクリ元じゃなかろうがパクられた!と自称してるゴミがマガジン売上減少の一因を担ってる以上どうでもいいよ
436.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:02▼返信
グランゼボーマ
437.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:04▼返信
文句言ったって炎炎が面白くなる訳も無いし売れもしないぞ
あっプロメア平日なのに完売らしいです
438.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:04▼返信
>>428
炎炎がもっと人気ならもうちょい炎炎信者が擁護してくれただろうがねえ?
炎炎もマガジン売上減少の理由担ってるようなクソ漫画だから信者が殆ど擁護してくれないねw
439.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:07▼返信
ファミ通記事が事実ならパクリだろ 元は炎と少年で考えていたけどストーリーが纏まらなくて
炎炎スタッフのアイディアで急に話の骨格が決まりラストまで見えた ってならどーみても炎炎がスタートと思われる
まぁスタートがパクリでもとことん考え詰めればオリジナリティが出るもんだけど 
トリガーにそんなもの無いし期待もしないww
440.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:09▼返信
>>439
炎炎よりはつまんなく無いのでまだマシ
441.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:09▼返信
漫画家の方はなんで敗戦濃厚なのに喧嘩売ったのか
442.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:10▼返信
キルラキルの時も学園ノイズのパクリって記事あったよな
443.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:11▼返信
>>440
トリガーよりつまらないなら、その漫画も相当な底辺だなww
444.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:13▼返信
>>442
パクリパクリ言ってたやつ状況悪くなったら逃走しちゃったけどな
445.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:14▼返信
>>1
また千ンコが盗作したのか
446.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:15▼返信
※442
作者の猪原大介先生が全否定して終わったけどな
447.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:15▼返信
結局ここのアニメ会社は乳揺らすだけが取り柄ってこと?
448.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:15▼返信
まあ似てるのは設定だけで話自体はまったく別物なんですがね
449.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:15▼返信
>>441
似た題材で自分の作品より人気出ちゃったらムカつくやろ?
450.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:16▼返信
関係ない事書くけど今の子は学園番長物自体を知らないのか…主人公(グループ)がそれに立ち向かう的な
もうこれも古くなってるような気もするけど生徒会がやたらと力持ってるヤツの源流だぞ、たぶんだけど
451.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:16▼返信
バーニングレンジャーのパクリという事で宜しいか?w
452.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:17▼返信
プロメアは面白かったけど炎炎は並以下
これが全てじゃない?
453.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:18▼返信
完全にパクリだな
しょせんこの程度の監督だったか・・・
454.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:19▼返信
>>403
物が燃えて炭のように真っ黒になるのって誰でもイメージするし、人が燃えて黒い人が出てくるならむしろイメージ通りというか。炎を消すって言うことではレスキューだって付き物

人体から火が出るなんてもんは、アメコミのファイヤートーチなんてキャラがいるし、デッドプール2だってデブの少年がいるし、外国人様だって使うアイデアやんけ。
455.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:20▼返信
ガイナックスとトリガーは基本パクリだらなーー最低。
456.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:20▼返信
こいつの漫画つまんねーなw俺ならもっと面白くできるのにwって思ったんだろ仕方ない
457.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:24▼返信
>>452
プロメアがめちゃくちゃ面白ければ話は変わるが
普通に「プロメアはパクリでクソ」が確定しました
458.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:24▼返信
>>453
むしろ監督と脚本の色が濃いから面白かったのであって、設定が面白かったわけじゃないからな?
しょせんこの程度と言うのは間違ってるよ
459.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:24▼返信
グリッドマンのパクリって旧来の特撮ファン向けのサービスとかオマージュやんけ
私はモノを知らないアホの子ですって自己紹介してるようなもんじゃねーか
460.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:24▼返信
>>454
それな人体発火特殊能力キャラとかオリジナルなんて言ったら
アメコミに鼻で笑われるぜ
461.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:25▼返信
>>456
設定だけ聞いて?
462.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:29▼返信
>>460
世界が変わるほどの突然人間が発火し被害が出ている世界観で
主人公が消防士の例を教えてくれよ
463.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:30▼返信
え?キャラ違うのに設定が似ているからだめなら炎炎だってレスキューファイヤーの後なんだからパクリだよね。
464.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:31▼返信
パイロキネシスがどーのこーの言ってたら文豪ストレイドックス君なんか即座にハラキリして死んでしまうがな
465.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:31▼返信
何とかイーターも終盤パクリ関係で連載終わったしな・・・敏感なるわけだ
466.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:33▼返信
>>320
そのパクリオマージュ集団以上に面白い作品出せる所が少ないからね
しょうがないね
467.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:34▼返信
※463
レスキューファイアーも敵は火の生命体だからな…
468.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:36▼返信
クリエイター間で裏切りがあったってのが話の主旨なのに、違う方向に必死に持っていこうとしてる奴多すぎて草。
469.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:39▼返信
>>468
君、張り付くねえw大久保さんか!?w
470.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:39▼返信
キルラキルの時も変な漫画家が俺の作品のパクリだと騒いだけど
濃いオタクならキルラキルがカエアンの聖衣+ドラマ版スケバン刑事を元ネタにしてると気が付くのに馬鹿は自分の作品がパクられたと騒ぐんだよ
471.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:41▼返信
>>457
なら何で2週間たった今日で映画館完売出てんの?
472.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:42▼返信
>>457
CDもランキング入ってしまって申し訳ないw
473.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:43▼返信
グレンラガンかと思ったわ。
474.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:47▼返信
おっさん世代から見たらどちらもバーニングレンジャーのパクリだわ
475.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:48▼返信
>>470
炎炎ノ消防隊の連載前に作者から漫画の内容話されたコヤマが、プロメアで中核のスタッフになってるからなぁ...
476.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:50▼返信
レスキューフォースのパクりだって主張するなら
ある程度同意してやるけど勢力同士で小競り合いしかしないクソ面白くない漫画のパクりとかないわ
477.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:54▼返信
中国みたいなことしないでくれよ・・・。
しかし今年は脱税やらなんやら暗い話題が多いのう。
478.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:54▼返信
>>1
人気出て来た今になって言うってことはムクムクっと来ちゃったんだね
479.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:54▼返信
パクりました ごめんなさい はい謝ったからアニメは続けるねw
これでええやん
クズの人生に必要なのは開き直りだ
自分を善人と思うから苦しくなる
480.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:55▼返信
モラルの問題だろ
漫画キャラデザインの助言をもらうために連載前に内容を話す
その内容を助言したやつが自分の関わる作品に勝手に使う
盗作までは行かなくても人を信用できなくなるわ
481.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:56▼返信
>>476面白くもない映画を作ったんがミクシィじゃなけりゃこんなことになってないだわ
482.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:58▼返信
人気が出てしまったゆえの弊害やね
483.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:59▼返信
>>478
巻末コメントってだいぶ前に書いたコメント載せられることあるから、プロメアがゾンビものから炎の火消しに転向した時点で書いたコメントかもしれないぞ?
484.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 14:01▼返信
>>482
パクりバレしたので、人気落ちそうですね...
トリガーも、「なぜか?」円盤売らないみたいだし。
485.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 14:02▼返信
>>481
いやぁあの漫画はダレダレで正直キツいよ
486.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 14:04▼返信
炎炎に協力した人が、アイディアの元をトリガースタッフに話しているかいないか
トリガーのスタッフが知っていたかどうかでずいぶんと話が変わるな
もし知っていて映画を作ったならモラル最悪のスタッフで、こんな奴らなら時間の問題で犯罪なり問題を起こす可能性が高く
まともに仕事を依頼していい連中じゃない 社会の敵だよ 知らなかったなら被害者とも言える
487.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 14:05▼返信
敵が燃えてる部分だけ同じで他は大して似てないやん
488.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 14:05▼返信
>>482
大して人気ない作品から言われるのもお約束だね
489.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 14:09▼返信
>>483
ないないw
490.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 14:10▼返信
インフェルノコップもパクリだな
491.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 14:11▼返信
またか
492.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 14:13▼返信
>>471
>>472
もう一度言いますよ「プロメアはパクリでクソ」で決定です
何年かしたら「パクリクソアニメ」としてヲタク間でネタとして使用される程度の存在です
「プロメアはパクリでクソ」覚えておいて下さい
493.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 14:13▼返信
>>488
今回に限っては漫画家と交流があったのと、プロメアが当初の案から路線変更してるのがあるから黒寄りのグレーだな
494.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 14:13▼返信
あらすじもPVも2018年発表
公開初日は知名度がなかった為あまり人が入っていなかったが初日満足度1位
徐々に人気も出てきて完売も出る映画館やレビューも1000件超え

そして ムクムクッ!
495.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 14:16▼返信
>>484
製作はトリガーだけど出資はXフラッグだぞ半年後に改めて何かアクションするかようつべで公開とかデジタル販売になるんじゃね
496.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 14:16▼返信
トリガーの連中は前からこんなんしか出来なかっただろう・・・
ガイナから有能が消えた後の残りカス連中じゃん
497.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 14:19▼返信
>>496
逆やぞ
498.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 14:21▼返信
>>496
ガイナの社員ってカラーとトリガーにしかおらんやん
そしてトリガーの方が人気やん
499.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 14:26▼返信
>>494
あーなるほど…
確かに去年のうちからアクション起こしてないのはおかしいわ



典型的な便乗商法でしたか
500.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 14:29▼返信
>>494
松ケン、堺雅人出てんのにマジで全然宣伝しなかったのに人気出ちゃったからね
ムクムクしちゃうよ
501.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 14:32▼返信
>>499
事がことだけに原作者が自分の目で観てからコメントしたかっただけだろ?
502.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 14:35▼返信
もしトリガー側が先なら大久保さんに相談受けた時点で
その設定今後にトリガーの映画で使うことになってるんだけどなんでしってんの!?情報もれてる!?
って逆に大久保に確認行為とかあるもんじゃないのかな
503.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 14:36▼返信
本家より人気出たからセーフ!!
ガイジかな?
504.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 14:39▼返信
>>503
消防士ネタの映画がウケたからアニメ放送控えてるしパクりで騒いで注目集めたろとかすげぇマーケティングだよな
アホが正義の人ぶって勝手に騒ぐんだから
505.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 14:40▼返信
>>503
ライオンキングにも言ったれ言ったれ
506.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 14:40▼返信
>>492
現実見ようねw
507.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 14:40▼返信
面白かったほうのかち!人気なある方が勝ち!炎炎面白くないもん!
ってコメントはある意味で盗作だと認めている発言だから見守ろう
508.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 14:41▼返信
>>502
確かに・・・パクリでないならトリガー側から炎炎の作者なり出版社に確認が行きそうなものだよなー
509.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 14:42▼返信
そんな所にコソコソ愚痴書くくらいなら金有るんだから弁護士雇ってトリガーに聞けばいいじゃんせっこ
510.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 14:42▼返信
あのさぁ、このクソ映画ヒットしてますよ~
みたいな宣伝すんの
いい加減やめてくんない
511.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 14:43▼返信
マガジンの方のプロメアもメカに乗って戦うんか?
512.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 14:44▼返信
>>507
クッソつまらない上にパクりでも無いのにパクリパクリ騒ぐとかそんなにアニメ注目されて無いの不安なの?
513.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 14:44▼返信
xファイルの人体発火の回もパクり
514.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 14:45▼返信
>>510
ムクムクっ!
515.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 14:45▼返信
>>474
君のおかげでバーニングレンジャーの曲聴きたくなったわ。ありがとう。
516.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 14:45▼返信
>>505
ライオンキングは手塚治虫をリスペクトしたって公式で言ってんじゃんw
連載前にキャラデザ協力するついでに無断で設定パクる行為はリスペクトによるものなの?
517.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 14:46▼返信
何が可哀想て批判してるのが炎炎のファンじゃなくてトリガーアンチってとこ
518.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 14:46▼返信
>>507
ただの事実じゃん
何か問題あるの?
519.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 14:47▼返信
論点が違うプロメア腐女子多過ぎ
同人誌ばっか読んでないで読解力つけて
520.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 14:47▼返信
>>517
それな
521.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 14:48▼返信
>>519
クリエイター間の裏切りがヤベェって話だよな...
俺が大久保なら、コヤマとは絶交するね。
522.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 14:48▼返信
>>518
事実なら対処出来るじゃん
523.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 14:49▼返信
>>510
ムククボ煙出てるぞw
524.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 14:49▼返信
>>517
525.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 14:50▼返信
プロメアパクリ問題は状況的には真っ黒なんだから トリガーのスタッフなり関係者は事実を解明し
もしアイディアの盗用があったのなら、プロメアの上映を中止して原作者及び関係各社に謝罪しないといけない
526.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 14:52▼返信
>>525
それなら作者が名指しで行動起こさないとどうしようもないじゃん
527.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 14:54▼返信
>>525
炎炎が現状誰にも期待されて無いのは凄いよな
誰一人として面白いとかファンアートが盛り上がってるとかねぇんだもの
そりゃ人気作に乗っかって炎上マーケティングでもせずにはいられませんわ
528.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 14:54▼返信
この巻末コメントがマガジンに載せられてるってことは、コヤマは二度と講談社からの仕事はなくなるねw
529.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 14:56▼返信
>>517
盗作パクリ会社を批判したらアンチってマジ?
530.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 14:57▼返信
プロメアってトリガーの親会社KADOKAWAが必死にステマ宣伝してるだけで
国内映画館の興行収入は大爆死じゃん
531.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 14:58▼返信
>>529
批判すべきは会社じゃなく、アイデア持ってきた人なんだよなぁ
532.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 15:00▼返信
なんか炎上商法とか言ってるやついるけど170館規模で5億いかなそうなプロメアは爆死作品なんだから安定して10万部売れてる炎炎のほうが人気作だぞ
533.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 15:00▼返信
炎炎は宮野でるから見てくれ腐女子
534.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 15:01▼返信
>>530
えぇっ!?XFLAGの映画を講談社がステマだって⁉︎
535.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 15:01▼返信
>>526
>>527
このままなら「原作者が名指しで文句言われるまで何もしなくていい」とか「原作が不人気だからパクっていい」ってするなら
トリガーの会社姿勢がそう判断されるだけ まともな会社の対応じゃないガキの対応 パクリ疑惑を超えてクソ会社だよ
536.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 15:02▼返信
なんか人気作に噛み付いた炎上商法ってことにしたがるやつ多いけどプロメア170館規模で5億いかなそうな爆死作品だぞ
炎炎は10万部安定してしてる人気作品だぞ
537.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 15:06▼返信
インタビューで言われてるけどな...
初期案のゾンビものは全くまとまらなくて四苦八苦してるとこに
コヤマシゲト交えた話し合いで今の設定にまとまったって言ってるから
コヤマが大久保が話した設定を会議で話して丸パクリって流れ
作品発表当時はゾンビ系って言ってたのに全く違うものに変わった時点でお察しだわ
コヤマシゲトはクリエイターとしてクズ過ぎる
538.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 15:07▼返信
>>536
つまり炎炎のアニメはプロメア超え確実っすね!
539.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 15:09▼返信
>>538
プロメアはなぜか円盤出さないらしいから比べるのは無理だね😁
540.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 15:14▼返信
>>506
「あーあー」と聞こえないフリしないで現実を見ようねww
プロメアに出資した企業って今どんな気持ちだろうねぇ 企画には「完全オリジナル」って書いてあったと思うよ
契約書はどうなってるんだろうww
「プロメアはパクリでクソ」 現実はコレww
541.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 15:16▼返信
>>539
興行収入でいいやん
グッズも含めたいならモンストのプロメアコラボと比べると良いんじゃね
542.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 15:17▼返信
トリガー信者インタビューの件に全く触れなくて草
543.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 15:17▼返信
>>521
絶交は草
544.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 15:18▼返信
>>539
出るって書いてないだけなんだよなぁ〜
映画じゃ普通の事なのにお馬鹿さんは勘違いしちゃうから
545.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 15:19▼返信
>絵柄が違うからパクってない

頭イカレてんのかパクり厨
546.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 15:19▼返信
>>535
逆に名指ししない理由はなんなの?
547.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 15:19▼返信
>>99
>>386見れ
548.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 15:20▼返信
>>545
パクるも何も同一人物なんだよなあ
549.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 15:20▼返信
キルラキルもパクリだったしもうだめだろトリガー
550.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 15:21▼返信
売れ出したから騒いでるんだろってのはちょっとちがい
雑誌の記事を掲載するのはかなり早めだから
作者は5月下旬〜6月のすぐにこのコメントだしてる計算よ
551.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 15:22▼返信
>>99

386に書いてる
552.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 15:23▼返信
トリガーはコヤマを生贄にすれば生き残れるやろ。状況状況でてるし、コヤマは二度とまともな仕事は来なくなるだろうなw
553.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 15:26▼返信
ここのアニメは基本、どっかからアイデアとってきたもんばっかやん。
グレンラガン然り。
554.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 15:27▼返信
>>532
上映館数少なくて草
555.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 15:27▼返信
元からそういう企業体質ってのはあるだろうな
ここのアニメはどこかでみたようなネタを散りばめて元ネタ知ってるマニアはニヤリとできるみたいなヤツを好むし
リスペクトやオマージュって言い換えればいくらでもアイデア盗み放題さ
556.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 15:28▼返信
>>553
それを上手く料理して面白くするとか有能やんけ
557.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 15:30▼返信
>>555
そのリスペクトやオマージュって作品の面白さに直結してるの?
558.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 15:31▼返信
>>556
今回のは完全に炎炎ノ消防隊の作者に対する裏切り行為だから、そんなんで正当化できる問題じゃないぞ?
559.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 15:33▼返信
この程度でパクリだなんてのは大久保の自意識過剰やろ。


それこそこの大久保漫画の大元は高橋留美子のうる星やつらからパクってるってことになってまうでw
560.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 15:33▼返信
>>558
それは個人間での問題で会社関係無いよね?
561.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 15:37▼返信
>>559
自意識過剰(連載前に内容話した知り合いがプロメアで中核のスタッフやってる)
562.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 15:40▼返信
アニメ会社っていつも締め切りとギリギリまでたたかってるからさ
第1案ポシャってどん詰まってる時に筋が通ったアイデアやシナリオもって来られたらこれだーってみんな飛びつくと思うんだ
盗作って知らされなきゃそれでゴーサイン出ちゃうと思う
563.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 15:46▼返信
まあまとめブログの煽りネタになるだけで実際は何事も無く忘れられるんだろうな
564.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 15:48▼返信
>>563
そらそうよ
作者が名指しして何らかのアクションを起こさないかぎり忘れられるよ
565.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 15:49▼返信
コヤマシゲト経由でパクられたとしても、裁判となったら難しいだろうな
おそらくコヤマと契約もしていなければ報酬も支払っていないだろう 業界のルールとして掲載前の漫画設定を
他のアニメに流用するなんてご法度だろうけど
法律的に罰則されるもんかね?
566.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 15:50▼返信
「バーニングレンジャーのパクり」じゃないんだwww
567.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 15:57▼返信
別にトリガーって宇宙戦艦ヤマトみて育ったやつらが
ヤマトのパクりを毎回コピペしてるだけで
中身もないんだから気にするなよ
568.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 16:03▼返信
たしかに似ているが秘密保持の契約書かわしてるならどうにかなるかもしれなんがなければダメじゃね
炎なんとかも有名俳優に声優頼むってことで手打ちにしよう
569.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 16:12▼返信
>>428
プロメア勢の腐女子は置いとくとして、プロメアパクリ説を謳ってるのは本当に炎炎ファンなの?どっちにもつかないで炎上騒ぎを起こしてる勢力って間違いなくいるでしょ。
自分はプロメアめっちゃ面白かったし、プロメアの内容が内容なだけに炎炎を叩く気はしないのだけれど。
570.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 16:17▼返信
>>542
煽るために整合性取ろうとするほど暇ではないんでな、すまんな
571.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 16:39▼返信
トリガーのアニメは好きだ
でもこの会社のシナリオはいつも外部の人間と揉めているほんと毎作
ヤマトや前の会社の作品なら愛やおふざけで済むけどキルラキルやプロメアはアウトだと思うな
572.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 16:42▼返信
プロメア見たけど
ぶっちゃけストーリーや設定よりもTRIGGERっぽい演出で楽しめたからどうでもいいわ

ラーメンのメンマや味玉が他の店の味と同じだって指摘されてるのを見てるような気分

問題があるかどうかは置いといて個人の感想ね
573.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 16:47▼返信
>>285
この発言のソース何処?
574.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 16:49▼返信
>>342
漫画家は作品毎に絵柄変えないといけないってマジ?
575.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 17:01▼返信
一回観ただけで急にスイッチが入ったみたいに信者化する連中が現れるような作品はだいたいなんかやらかす
576.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 17:08▼返信
キルラキルの時は無名のマイナー漫画家だったから信者ファンネルで封殺できたけど
今回は結構名のある相手だから簡単には揉み消せないだろうなあwwwwww
577.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 17:18▼返信
プロメア五年前から火消しの設定はあるっぽいことパンフに書いてるけど
他の細かいとこまでは書いてないからわからんが
578.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 17:18▼返信
※576
いや、このスレだけ見ても大久保ファンネル(を装ったTRIGGERアンチ)が完封されてるじゃん
バカの一つ覚えのファミ通の記事とやらも、原文を見たら
コヤマの名前なんて「一緒に飯食いに行った」の一文だけだし
被害妄想気質の漫画家の尻馬に乗って、嘘ついてまで煽ろうとするのがあさましくて見るに堪えない
579.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 17:20▼返信
炎炎って連載何年目だっけ?ん?
580.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 17:21▼返信
こんな爆死ゴミ映画にたかってもしゃーないと思うが
581.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 17:23▼返信
トリガーにオリジナルなんて最初からないし
582.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 17:26▼返信
プロメアはアニプレックスが関わってるからなぁ
ここでどこの層が叩いてるかはお察しだねぶーちゃん?
583.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 17:33▼返信
法を犯してないのでセーフ!
案を人に話した作者が悪い!
584.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 17:34▼返信
盗リガーwwwww
585.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 17:36▼返信
>>66
オワメアが売れてると思ってんのか?😅
586.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 17:36▼返信
うんうんわかるわかるFateは龍騎のパクリだしな
587.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 17:36▼返信
×案を人に話した作者が悪い!
○何の確証も得られていないことで他人を悪者に仕立て上げようとする
 信者ファンネル飛ばねーかな(チラッチラッ)みたいな作者の振る舞いが気持ち悪い
588.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 17:43▼返信
描く漫画の話をした人の立案で作られた作品が描いてる漫画と設定が似てる上に時期がピッタリだと

うん、偶然だな!!
589.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 17:45▼返信
この漫画家恥ずかしいなw
590.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 17:54▼返信
トリガーってそんなアンチ飼ってたのか
過激信者も多いけど同じくらい年々増えてきてるのなんでだろ
591.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 17:55▼返信
あーあ
592.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 17:58▼返信
言うなれば、ワンピースがファンタステックフォーのぱくりとかいう
うっすーい表層的な部分でギャーギャー言ってるだけの話。
593.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 17:59▼返信
設定パクられてえーん(泣)えーん(泣)ノ消防隊
594.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 18:00▼返信
ゴキ・・・パクリはいかんよw
595.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 18:00▼返信
Twitter覗いてみたけどコヤマシゲトと大久保篤はまだ相互フォローになってるし盗作ならとっくに縁切ってるでしょ
「根には持ってる」「炎炎が元ネタだからな」って言いたいだけじゃないの
596.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 18:08▼返信
お!お!?
597.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 18:28▼返信
炎を自在に操れる新人類 謎の連続人体発火現象 それに対抗するための特殊な消防隊 ついでにそれらを悪用するテロリスト集団がいる
こんだけ主軸となる設定が被っているのに「絵が違う」とか「人体発火現象なんて珍しくもない」とか都合のいいところだけしか見ない(しかも無理がある)擁護意見が出るのがビックリだわ
598.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 18:43▼返信
>>478
PVの時点でちょっと設定似てるな〜とは思ってたけど
いざ映画見てたら自分が終盤で描くつもりだった裏設定までパクられてたから
「このままじゃこっちがパクリ扱いされるかネタをお蔵入りさせられるかだ!
一発かましたれ!」の精神でやったんじゃね?
599.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 18:45▼返信
>>277
リオきゅんペロペロ勢やで
コヤマとかいう産業スパイが70年代の少女漫画のヒーローをモチーフにデザインしたキャラやから
女ウケも当然いいんやで
600.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 18:45▼返信
このマンガ知らんかったわ
有名になって良かったやん^ ^
あとは中の人同士でなんとかしといてくれ^ ^
601.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 18:49▼返信
ガンダム00のELSもスターゲイトのレプリケーターのモロパクリやったな
602.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 18:50▼返信
>>16
trriger信者はキルラの時みたくラレを叩くくらいやりかねないから
今のうちに一発かまして盾を作ってる
603.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 18:51▼返信
すまんけど大したアイデアに思えんし
どっちも魅力感じない
604.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 18:51▼返信
まぁこのトリガーとかいうところはガイナックスの時代からオマージュで作品作ってるから未発表の作品のオマージュしても不思議じゃないんだよな・・・・むしろオリジナルな部分はデザインくらいな気がする
605.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 18:53▼返信
こんな事実関係分からんのだから当事者同士で解決しろって話でしょ
無駄にファンを巻き込まんでいい
606.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 18:54▼返信
アイデアパクは検証しようがねーしな
終盤のオチまで喋ってパクられたってんなら
気の毒だが自分を呪うしかねえよ
607.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 18:56▼返信
※597

開始15分ならそのプロットで正しいけど、そっから先は全然そんな話じゃないから。
悪のバーニッシュ(炎人間)vs正義の消防隊が主軸って話でもない。
バーニッシュとはなんなのかとか、世界の危機(悪の秘密結社の陰謀とかではなく自然災害によるもの)とかが中心で、消防隊設定も「俺の火消し魂に火がつくぜ!」って言わせるためだけの単なるアイコンでしかない。

同じ大久保篤でいうなら、「『刀剣乱舞』は『ソウルイーター』のぱくり、武器が人格を持ち擬人化までしてるから」と、このレベル。
608.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 18:57▼返信
話題にならん漫画より話題になった映画が正義やぞ
609.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 18:58▼返信
米の映画業界でよくあるやつな
610.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 18:58▼返信
やたら似てると思ってたけどやっぱりパクリだったのか
611.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 18:58▼返信
この記事に描かれてる両者の設定読む限りは
何処が似てるか分からんのだけど?
マガジンの方は謎の人体発火が起こる世界でそれに立ち向かう話
映画の方は炎を操る謎の新人類との戦い
どこが似てんだこれ?
612.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 19:00▼返信
>>611
マガジンの方も炎を出す新人類が宗教作って暴れてる
613.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 19:00▼返信
設定の類似より漫画の表紙の方が気になるんだけど・・・
614.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 19:02▼返信
※612
へーそうなんだじゃあ類似箇所としてそこ外せないのにねw
この記事書いてる奴
両者を知らん人に説明するのが絶望的に下手だな
615.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 19:03▼返信
連載開始時に「お!消防士の話か、熱いなあ!」って思ったら
化け物退治でズコーってなった覚えしかねえな
616.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 19:04▼返信
>>608
常識的に考えて週間マガジンでアニメ化もする漫画の方が知名度が上だぞ
617.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 19:06▼返信
見る気ないからパッと見でどっちがよりつまんなそうかでしか判断できねえから俺は降りるわ
618.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 19:07▼返信
>>141

その理論だと

女の子が変身+マスコットキャラがいる+地球が危ない

でパクリ扱い出来るものたくさんあるけど?
619.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 19:08▼返信
※611
プロメアは、どちらかというとその新人類を救う話。
620.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 19:14▼返信
※617
どっちも大して面白くはないよ

・パクられた炎炎は原作がそこそこ売れてる
・パクったプロメアは爆死

これくらいの認識で良い
621.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 19:24▼返信
※462
分かづらい安価つけて論点ずらして反論とかもはや敗北宣言もいいとこ。
622.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 19:26▼返信
ファンも巻き込まんと、この手のサイトのアクセス数伸びないだろ!
623.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 19:30▼返信
このうぇいがぁ、マジ下手くそ、絵が下手
624.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 19:31▼返信
このアニメ絵が下手wwwwwwwwww
625.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 19:35▼返信
炎炎もプロメアも、

人体発火現象が起きてその結果火の化け物が現れ、そいつらを倒すための消防隊がいてって話なんか?
そこがガッツリ重なってたら流石にどちらかパクリって言われるだろうな
626.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 19:39▼返信
>>607
細かい内容がどうこうより物語の主軸となるプロットがダダ被りしてるから問題視されてるんじゃないんか?
ソウルイーターと刀剣乱舞の比較も拡大解釈すぎるで
627.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 19:42▼返信
まー面白いほうが生き残る
ごちゃごちゃ言わず面白いものを描け そして相手をつぶせ
628.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 19:43▼返信
※626
だから指摘されている「主軸」が全然プロメアの主軸じゃないって言っているんだよ。
629.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 19:47▼返信
>>626
横レスだが、アニメと漫画を両方観てその感想ならともかく、
3行程度のあらすじの字面だけを追って「プロットがだだ被りしてる」はねーわ
607の方が遙かに説得力がある
630.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 20:01▼返信
いいがかり
631.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 20:01▼返信
※627
この場合それくらいしか報復できる手段ねーよな
632.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 20:28▼返信
やっぱトリガー信者って厄介だわぁ
633.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 20:34▼返信
※625
実際はその消防隊よりも遥かに強い権力持ってる組織が火の化け物を虐げてる話
ネタバレを言えば、最終的にその火の化け物も根本は人間と同じで救うべき対象って話になって実際救う。
634.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 20:35▼返信
※633
ちなみにプロメアサイドはこういう話。
635.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 20:40▼返信
※632
燃料投下お疲れ様
636.投稿日:2019年06月13日 20:42▼返信
このコメントは削除されました。
637.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 21:29▼返信
あー確かにカミナにそっくりだな
638.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 21:34▼返信
訴えればいいじゃろ
この程度の一致でパクリ認めてもらえるとは到底思えないけど
639.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 21:35▼返信
>>637
何もわかってなくて草
640.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 21:48▼返信
うやむやにしたい人が多いな
641.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 22:03▼返信
経緯を見る限りでは完全に黒だな
まあ売れたもん勝ちみたいな業界だしご愁傷さまとしか言いようがない
642.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 22:13▼返信
どうでもよくね?
643.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 22:13▼返信
パクられてんなとは思うもののネタパク論争ってほんと不毛
644.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 23:03▼返信
>>386
それにはそう書いてないじゃん嘘つき
645.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 23:06▼返信
>>386
それは一旦ボツにしたことしか言ってない その後1人だけはお前の捏造
他のインタビューで全員の意見云々とちゃんと答えられてるからな
646.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 23:11▼返信
>>551
それ読んだ上でたぞ
一旦ボツになった以降のコヤマ一人があたかも全部作ったように言ってるのはコイツの捏造
647.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 23:16▼返信
インタビューみたら最初はゾンビミュージカルやろうとしててわろた
そっちの設定でいっててもゾンサガと被るのかよw
というかゾンビミュージカルからSF消防団って脈絡なさすぎるな
648.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 23:18▼返信
タレントがメイン声優って時点で敬遠していたがやはり何かあったか
649.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 23:37▼返信
※643
正論おじさん的には看過できないだろう。実際はどうあれ、疑惑浮上するだけで悪があると判断して成敗する心地よさを優先する人たちだし。
650.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 23:48▼返信
まあこの漫画家がパクられたと思ってるならそうなんだろうね
651.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 00:23▼返信
やばすぎるな。。。これ
652.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 02:46▼返信
なんか論点ズレ出るヤツ多すぎて… 馬鹿なのかワザと逆張りしてるのか… ホンマ呆れる。。
大久保氏がコヤマ氏にキャラデザインの協力依頼したのなら連載予定のプロット語るのは当然でしょう。世界観をお互いに共有しないと上手くデザインのアドバイスできないじゃん。。コレは明らかにアイデアの盗用だよ。監督とかは知らなかったんじゃない?初期案行き詰まってた時に会議でコヤマ氏がさも自分のアイデアかの様にこの設定語ったなら、歓迎されるでしょ普通。
グレンラガンやキルラキルはオマージュを取り入れたオリジナルとしてちゃんと成立してるからそれらの作品をここで持ち出すのは論外。
プロメア観たけど正直面白かったからこの件を知って素直にショックだった。大久保氏の作品はソウルイーターは観てたけど追ってる作家じゃなかったから炎炎の方は知らなかった。だからプロメア観終わった後triggerやるやんって思ったけどこれは本当に残念。尊敬してるクリエイターがこんな事してるとはね。。
653.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 02:48▼返信
見てきた人が映像的な画面とかはトリガーらしさが出てて
内容はトリガー作品の悪い部分がなくてトリガーっぽくなくていい作品って言われてから
毛色が違う作品みたいだから今度みてこよって思ってたら騒動起きてて困惑してるわ
654.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 03:02▼返信
>>653
トリガーにしてはぶん投げジャーマンスープレックス的ないつもの締め方をせずに、物語の盛り上がりからのカタルシスがちゃんとあったから良かったとは思う。
655.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 03:05▼返信
丸パクリじゃないけど影響は受けてるかな
けど消防隊を題材した作品なんていっぱいあるからなあ
656.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 03:19▼返信
triggerっぽくない印象は確かに受けた。それは今まではベテラン大御所作家の作品をオマージュして昭和の漫画の熱さやお約束展開を現代に蘇らせてきたtriggerの作風とは異なるからだ。
だが、現代漫画家の作品のプロットやアイデアを利用したらどうなるだろうか、もっとクールですっきりした印象にまとまるハズだ。それが皮肉にもtriggerの超クールなアニメーションや画作りにハマってしまったんだろう。
何故、連載前の作品から盗るのか?他にもいい漫画いっぱいあるんだし既出作品オマージュしとけば良かったんじゃなかったのか?
疑問は尽きないが、もはや真相は闇の中だ。
657.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 03:26▼返信
まあ、2015年から連載してるんだし、盗用じゃなくていつもの"オマージュ"として片付くだろ。プロメア評判はまあ良いし。公開前にアニメ化にこぎつけなかった炎炎の負けって事で。
658.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 03:29▼返信
設定が似てるとか、キャラデザが似てるとか
そのどっちも似てるとか
だから何?としか・・・

こんなんが糾弾されるんなら
ラノベとか消滅してるだろ
659.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 03:41▼返信
>>658
いや、だからパクられた方もパクった方もお互い知人で連載前に2人が仕事で会っててアイデア話したら盗られたって言ってんだろうがよっ 馬鹿かお前。
お前が会社でプレゼン資料を同僚にパクられて、お前の前にプレゼンされたらどうすんだよ?まあ仕方ないとか言うのかよ笑 馬鹿が。
660.にゃーーー投稿日:2019年06月14日 03:58▼返信
なぜ金をかけて作る作品に時限爆弾を仕込むのか謎や

真似たらどっかで爆発するのわかってることやろがアホくさ
661.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 04:00▼返信
マガジンも真島ヒロとかギャンパレの小高とかパクリ作家囲ってるじゃん
イーブンだろ
662.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 04:05▼返信
>>658
ここに来て訳のわからない自論展開してる糞どもとかお前とかの事を無知で馬鹿って言うんだよ。そして無知で馬鹿なヤツらはたいてい盗人猛々しい上に自分の事になると人様の迷惑も顧みずに喚き散らしやがる。
どうせアニメも漫画も未だに違法視聴してんだろ?
漫画家やクリエイターがお前らみたいな糞のために無償で描いたり創ったりしてると思うか?するわけねーだろカスが。人が羨む仕事してる奴のことなんてシラネじゃねーんだよ。消費者の俺らが賢くならないといい加減で糞な盗作とかもっと増えるぞこれから。要するに舐められてるんだよ。こんなことする奴に大久保は被害に遭ったんだよ今回。俺らが馬鹿で無知だとこんな良い作家達が食い潰されるんだよ。
663.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 04:14▼返信
>>659
それは、丸パクの話
設定とキャラデザ似てるくらいなら
誰が何と言おうと、だから何?で通るでしょ。
それが知人でアイデアを話したら盗られたとか
全く関係がない
664.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 04:38▼返信
>>663
俺らには関係ないだろうそりゃ。直近では実害もない。当人が訴えてもシラをきられるだろう。だけどこんなことばかりしてたら周りに人はいなくなると思うよ。多分この漫画家さんはこれからこいつと仕事一緒にしたくないと思うってかしないだろうね。それがいくないって話。まあそれも憶測だがね。
665.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 04:48▼返信
トリガーの新しい名刺的な作品が作られたな それがパクリクソ映画「プロメア」
最高に最低なスタッフで作られた熱きクソ映画
社会のモラルも関係ない訴えられなきゃそれで勝ちのパクリ集団
こんなアニメ会社のファンも最低なクズなら出資する企業もクズ クズの称号が欲しけりゃトリガーを讃えよ
666.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 05:57▼返信
今回の件はトリガーってよりコヤマがなんか言わないとダメだわ
まぁ炎炎もボボボーボボーボボーとか言うキャラ出しながらよく他人のパクりを批判出来るなと感心するが
667.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 06:45▼返信
パクリで成り立ってるこの世の中
仲良くパクれ
668.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 06:49▼返信
コヤマシゲトはこのままだんまりを決め込むのがいいと思うよ
もしパクリを認めてトリガーが「知らなかった 騙された」と言えば オリジナルと思って出資した企業が怒った場合とんでもない事になるよ
オリジナルならこの映画からゲームを作ろうが何を製作しようが勝手だけど、それが出来なくなるかも知れない
出資者が怒るのは当然だからね
669.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 07:17▼返信
てっきりバーニングレンジャーのパクりだと思ってた。
SF消防
670.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 08:34▼返信
>>607
開始15分が被ってる時点でダメじゃないか、根本の設定丸パクリ
671.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 08:57▼返信
今回トリガー擁護してるやつほどドリルやら穴掘り設定やら服がしゃべるだののある作品がでたらトリのパクりだって騒ぐんだよなー
自分のすきなものに黒い評判つくのが嫌ならトリのメインスタッフにパクるのやめてとお願いするほうがいいのに
672.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:12▼返信
>>640
うやむやも何も、こじつけだけ付けて、確定づける根拠がそもそも無いじゃないか。本当か否か作者とTRIGGER両方に凸れよ。
673.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 10:12▼返信
正直設定パクってようがどうでもいい
内容は全く別物になってるし漫画の方は4年も前に連載開始してるのに面白くないのはパクられた事と関係無いぞ
674.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 11:16▼返信
自分の創作物の設定を大手がパクって大人気になって儲けてても怒らないから大丈夫大丈夫
そこに自分への言及が一切ないとしてもトリガー信者で同人やってるオタや腐女子のみなさんは同じ立場ならむしろありがとうと言うよ
自分の認知度の低い作品を大手が有名にしてくれたんだと涙流すよ
675.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 12:11▼返信
この消防隊のやつしってるわ、このクソアニメのカスみたとき思い出したからななんか似てるなって
やっぱそうだったのかクソトリガー、おめえら作るゴミアニメ全部うぜえもんなぁくっせえノリに勢いと中身のなさ
臭すぎてみてらんねえのはしっかり丁寧につくらないでカスみたいにうわっつらだけとった盗作ばっかだからだタワケ
676.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 12:36▼返信
※670
だってそこのプロット自体は、悪の怪人vs主人公というごくごくテンプレでしかないじゃん。
占い師が「あなたは人間関係で悩んでいますね」っていうのと同じ。

そういうと消防士の設定がーとか言い出すんだろうけど、そこは表面上の話でしかないだろって。
677.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 13:17▼返信
題材がパクリだろうが被りだろうが
物語の魅せ方で評価しろ

先駆者でもゴミなら衰退する
艦これのようにな
678.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 13:27▼返信
パクリとか類似って言葉で焦点ぼかしてるやつ多すぎるけど
この問題は「プロメアのスタッフが連載前の炎炎の設定を知る機会がありそれを盗用・流用した疑い」があるって
明確な疑惑の概要があるだろ
なんでそこから目をそらしてんだよ
679.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 13:35▼返信
>>28
たしかに「いつものトリガー」だったw
680.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 15:00▼返信
作者からしてみればパクリと疑うのは分かる。
でも、人体発火現象や炎の化け物やそれと戦う消防隊員なんて組み合わせというのは、誰も思いつかないくらい斬新だ!とまでは思わないのが本音。偶然被ったって言われてもわりと信じちゃうな。
681.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 15:08▼返信
>>590
人気が出る事に対する副産物
人の嗜好はそれぞれだけど自分が嫌いなモノに
人気があると気に入らない嫉妬心が芽生える
682.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 15:21▼返信
中村かずきとキャラデザの人言及すれば
683.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 15:32▼返信
>>669
今一番リメイクして欲しいゲーム俺的No.1
684.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 15:49▼返信
トリガー信者はそろそろ目覚ませよ
685.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 16:47▼返信
いつものようにオマージュで乗り切るんだろどうせ
他人の苦労を舐めすぎでしょ
686.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 16:52▼返信
ここのコメントみるとパクりでもいいって感じの人達だらけなのが流石トリガーのファンだなと思う
鏡だね
トリガーとそのファンの人達の印象どんどん悪くなるわ
687.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 17:18▼返信
>>686
意見を総括したと思わせておいて、こっそり他人の意見歪めたり、疑わしきは私刑、というのは高尚な人がする事かね?
688.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 18:04▼返信
>>141
少年が成長していく能力バトルの海賊モノだからワンピースもフルアヘッドココのパクリ漫画になっちゃうな
689.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 18:20▼返信
当初の企画がダメになってコヤマとの話で今の形に決まりました!って公表してて
その話してた内容が無断リークの可能性高いのが問題なんやろ
話を逸らしすぎ
690.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 18:28▼返信
>>57
でも映画がヒットしてきて悔しいから今になって言うってダサいよなぁ
公開時に訴えろよって話
691.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 20:38▼返信
トリガーファンの幼稚な擁護は、トリガー作品の質に合わせた様にクズばかりで驚くww
692.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 22:08▼返信
>>519
マトモな読解力ある人はtrrigerのアニメなんか見ない
693.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 22:13▼返信
>>590
クソウザ信者はアンチを産む
694.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 00:10▼返信
>>267
手塚も鬼太郎パクってどろろを描いたり
風と木の詩をパクってMWを描いたりと意外とパクラーだぞ
本人の個性が強すぎてパクられた本人すらパクりと気づかないレベルで別物になっちゃうだけで
695.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 00:15▼返信
パクろうが、パクられようが面白い方が正義。
696.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 03:03▼返信
似たような話の例ぐらいいくらでもあるやろうがい!
って思ってたけど世界観や設定を比べてみたら似たような話どころではなかった
トリガーも大概だしこのタイミングであえてツイートする作者もどっちもどっちw
697.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 05:33▼返信
>>696
炎炎の作者の立場なら黙ってちゃいけない状況なんよ
いわゆる自己防衛
こういう状況で黙ってると、プロメア見た人から炎炎はプロメアのパクりだって逆に言われるから
別に問題にする気が無くても、黙ってると逆に自分が叩かれる
698.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 08:00▼返信
もともと本人たちが始めたライブのパフォーマンスなのに、あとでアニメの監督がパクって作品の中で登場させたら、アニオタから逆にパクリ扱いされたやついたしなぁ
699.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 08:16▼返信
これでトリガーがとうさんしてくれたらいいなぁ。
700.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 10:02▼返信
>>689
話を逸らすも何も、材料が少なすぎて話を掘り深めようが無いじゃん。逆にコヤマのアドバイスによって、コヤマの構想と被ってしまったパターンは考えられないのか?
701.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 11:57▼返信
人体発火はよくあるテーマというのは確かだけど
宮部みゆきのクロスファイアはパクリに見えないけど、この設定はパクリに見えるでしょ
料理の仕方も似てるんだよ
702.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 12:07▼返信
>>688
フルアヘッドココ知らないけど、能力バトルの海賊物で、主人公がゴム人間ならパクリに見えるんじゃない?
703.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 14:16▼返信
※701
プロメアの場合、公式に載ってるそのあらすじはOP詐欺みたいなもんだから。
炎の怪人とのバトルがずっと続くって話じゃないし、言っちゃ悪いが消防隊設定も大して活きてない。

いうなれば、がっこうぐらしを日常系として語っているような違和感なのよ。
704.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:03▼返信
>>691
トリガーアンチの幼稚な罵詈雑言も目立ちますねぇwww
705.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:52▼返信
炎炎も青エクに似てるやん。
炎炎→敵=焔人、主人公=炎使い
青エク→敵=悪魔、主人公=悪魔(炎使い)
よくある毒を以て毒を制すみたいなやつ

バーニッシュは焔人みたいな、意思ないゾンビ(化物)と違って、精神は普通に人間だし。消防士も炎使いじゃないし。
題材同じでも中身違えば創作としてOKやろ、シェイクスピアも言ってた完全なオリジナルは無いわけやし
706.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 03:10▼返信
設定はパクリなのかもしれないけど
あの爽快感は炎炎にはできないと思う
ラッキースケベられとかいうキモいのもないし
707.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 09:21▼返信
※1 各種インタビューとツイッターの会話照らし合わせると
劇場版アニメの案(ソンビミュージカル)が纏まらず煮詰まるトリガー
炎炎作者とコヤマが友情協力でデザイン協力その際に設定も聞くはずでないとデザインなんてでいきない(炎炎がクレジット入れて謝礼も払ってたなら仕事なので守秘義務違反)
トリガー煮詰まったところでコヤマ含む数人でご飯。コヤマの案で話がまとまり出す。
敵キャラや炎に可愛らしいジンジャークッキーみたいな顔があるデザインをブラッシュアップして流用(炎炎作者に連絡も相談もなし)
炎炎アニメ放送開始前に公開
なおトリガー炎使いと消防士設定初期案は炎炎にそっくりという
708.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 09:22▼返信
これだけ条件揃っちゃってるのになんでプロメアの良さは設定じゃないとか言う話になるの。びっくりする
問題なのは両方の関係者からからの発表前の作品のアイディアの流用なんであって、プロメアの炎の効果の気持ち良さはそのアイディアがなかったら見れなかったものなのに、なんでパク(オマージュ)元に感謝こそすれたたくのかわからない。
キャラデザが炎炎作者に前協力したデザインこっちでも使うねとかアニメ化前に公開になりそうとか一言でも伝えていたら、炎炎作者もマガジンもこんな手には出なかったはず。やばいと自覚してるから何も連絡せずに公開となったんでしょ。しかも大事なアニメ化前に。これがオマージュ元にすること?リスペクトのかけらもないならただのパク常習犯と言われても仕方ない。
確かにあのアクションと爽快感やデザイン音楽との融合がプロメアの良さって言うのはわかる。自分もそう思う。見て本当にとても良かった。しだからこそ残念。人に勧められなくなってしまった。
だから円盤になる前に本人たちできちんと解決して欲しいと思う。好きな作品がそんな精神で作られたなんて思いたくないし、トリガーは被害者でもあるんだから対応次第で作品自体の印象だって回復すると思うけどな。
コヤマさん今どんな気持ちなんだろ自分じゃ耐えられない状況だよこんなの
709.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 10:09▼返信
舞台設定が似ているのは盗作にはなたないでしょ。
指輪物語に近い世界観の物語が、後発でどんだけ出続けてるか。(いやギリシャ神話とかもっと古いのもあるけどね。認知させたって意味でね)
コヤマ氏が設定を流したという話が本当だったとして、連載開始後に後出しとしてそれをやるのは、良いモチーフを採用した、にしかならないんじゃないのか。
だってそれは漫画の方が、映画アニメの方より面白ければ屁でも無い話でしょ。
「同じジャンルで後から面白いの出てきた、ぐぎぎ……」にしかならない。
710.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 11:08▼返信
パクリだったり主人公と敵がホモだったり散々だな
711.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 11:17▼返信
炎炎作者としたら設定流すような友人持っててアニメ化前にスポンサーから信用失うことになるし、講談社の営業や広報にも迷惑かかってて自分だけの問題じゃないよね
コヤマどっちのスポンサーにも関係者にも泥塗っててビジネスマンとしてやばい
もし仕事として炎炎に関わってるなら発表前の作品の情報の流用違法だし判例見る限り犯罪だよ負けるよこれ
被害額どう算出するんだろ 訴えられたらの話だけど
712.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 11:29▼返信
盗用のことちゃんと社内の人間が調査して事実関係を明らかにして、必要なら事実公表して謝罪しつつ、きちんと炎炎が元ネタだけど、他のスタッフはそうとは知らずに設定以外のところも頑張って作ったのでそこだけは見てほしいですたくさんのクリエイターが切磋琢磨して俊作のつもりで作ったんだと、正々堂々と言ったらトリガーアンチも見直すんじゃない
そんなことしそうにないから荒れてるわけだけど
713.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 12:58▼返信
>>700
そりゃーパンストの短編を手掛けた以外は基本絵ばかり描いてきた人が
元・ガンガン看板作家様をストーリー構想で凌駕するなんて誰も思わないし
炎や消防士の設定をどちらが上手く使えてるかというと雲泥の差だもん
714.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 13:11▼返信
>>711
trriger的には「コヤマに騙された」とシラを切れば逃げ切れる案件だし
大久保はコヤマ絵大好きだから最終的にはガロリオがクレイを生かしたように許しちゃうんだと思う

今回の巻末コメは万一炎炎アニメを盲目プロメア信者がパク認定しだした時にぶった切る為の準備だね
自衛だよ自衛
715.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 13:18▼返信
自分だったらいくら絵が好きでもこんなことされたら嫌いになるし、あんなコメント出したら許すも許さないもコヤマだって大久保のこと疎遠になるでしょ
それ覚悟でコメント出してるだろうに 仲直りすると思ってる人サイコパスなんか?
側から見たら「コヤマやべーな公私ともに関わらんとこ!」っていう案件だけど
716.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 13:20▼返信
>>709
漫喫で炎炎読破してからプロメア再走してみ
あっこいつら能力バトルじゃ炎炎に勝てないから序盤と終盤だけロボくっつけたなってわかるから
717.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 13:22▼返信
今回関係者内外から信用失うのコヤマだし事実上の私刑で手を打とうってことなのかもね
718.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 13:39▼返信
インタビュー「いつもの僕たちで行こう!」→パク 草
719.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 15:47▼返信
コヤマよくそんなことができるな…ドン引き
720.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 17:55▼返信
>>709
こういう思考の人が何の悪気もなくパクって信用失くすんだろうなあ・・おお怖い
721.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 20:23▼返信
この映画、だっさぁああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
722.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 20:24▼返信
てめぇもそうおもうだろぉい、ヘンテコwwwwwwwwwwww
723.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 00:27▼返信
>>1
なるほど
ハンバーガー食いに行ってコヤマが炎炎の設定ゲロって「この味だ!」とか言ってたわけかww
そりゃ行き詰まってた構想も一気に固まるわな
724.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:39▼返信
>>708
まだオマージュとか言ってんのか
連載前にパクってんだから100パーセントパクりだよ
好きな作品だから被りました〜、の言い訳が一切使えないからやばいんだよ
725.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 17:20▼返信
昔からアイデアは早い者勝ちとはまあ言うが、とりあえず双方の信頼と友情は決裂したな。
726.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月18日 00:23▼返信
※688
作品のどの設定が物語の重要なファクターで、
盗むのがマズいってのが分からないなら
パクリパクられの話に入らない方がいいですよ^^

無駄に枠を広げようとするとボヤけるんだからさ
727.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月18日 00:30▼返信
コヤマシゲトは(一緒に仕事した人の影響受けやすい?)デザインでもよくパクるからな
トップ2のディスヌフ→HEROMAN
ベイマックス→ひるね姫
ウォーリーのイヴ(ファンを公言してるから許せるが)→幼生ニルヴァーシュ
あれだけデザイン出してれば適当にもなるだろうなと
728.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月18日 03:36▼返信
公開時期早めてアニメ化前にぶつけてきたら一言言いたくなるよな
729.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月18日 07:46▼返信
腐女子にしか擁護されてない件
730.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月18日 17:06▼返信
>>68
ぶっちゃけ給料どれ位貰ってるん?
731.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月18日 17:11▼返信
>>330
逆なんだよなぁ…
732.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月18日 17:21▼返信
>>168
確かに別のサイトでキャラデザが~と騒いでた奴いたけど、逆にグレンラガンのラセンガンに酷似してると画像つきで一蹴されて黙り込んでたな
733.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月18日 17:31▼返信
>>231
(読んだけどそれほど面白くは)ないです
ソウルイーターの作者かと身構えて読めば肩透かしくらうし、序盤の面白さが全く続かなかったし

まあ直ぐ真偽もわからん罵倒するあたり読者の質は悪そうだな
734.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月18日 17:45▼返信
>>329
公開前➡️ひたすら煽ってボロクソに叩く
公開後➡️手のひら返して称賛
 現在➡️ 更なる手のひら返し

まあバックに誰かいるやろな
735.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月18日 17:49▼返信
>>366
しかし訴えないというね
明らかに作者が堂々としてないし、作品も大して面白くないし、と作者を擁護する気が全く起きないのも問題だわ

パクられたと自信あるなら声だかに叫べよ、どうしてファンしか見ない様な場所にちょこっと嫌みったらしく書いてんだ
736.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月18日 17:51▼返信
>>362
パヨクさん一々ネガキャンしにこなくて大丈夫ですよ
貴方達の異常性は周知の事実です
737.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月18日 17:54▼返信
>>363
批判してるキャラはいましたか…?
あれは人類救済を掲げる指揮官が化け物(バーニッシュ)だけじゃなく“人間を殺してた”からこそ、それに従ってた人達が揺らいでたってだけだろ
別にパクりじゃなくて幼女誘拐でも何でもよかったよね
738.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月18日 17:57▼返信
>>377
なおそんな情勢どこにもない模様
739.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月18日 17:58▼返信
>>380
そうそう、炎炎のキャラデザが軒並みトリガーの過去作品と類似してるから余計に問題をややこしくさせてるんよね
一方が悪!だったらよかったんだけど
740.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月18日 18:11▼返信
>>670
それなら大概の洋画が何らかのパクりになりますねぇ…
あそこらへんジャンル毎に序盤の演出だいたい一緒じゃん
741.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月18日 18:20▼返信
この問題の何が酷いかって、告発者と被告発者を入れ換えても何ら問題がない時点でお察しなんだよな


言ったもん勝ち、しかも告発者は煽るだけ煽って傍観するという質の悪さ
742.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月18日 18:53▼返信
※741 問題ありまくりでしょ 逆の可能性万にもないよもし自分がパクった側であんなこと出版社通して言える?自分の連載作品や自分のイメージに傷がつくのに。「デザインのアクセントになりました」っていってるしコヤマは設定聞きつつデザイン協力しかしてないんでしょ。もしこの時点でプロメア の企画が消防士と炎能力者ものって方向性ですでに動いてたとして、設定被ってたらコヤマだって連載開始前の大久保に今携わってる仕事ですごく設定似てるのあるよくらいはいうはずでしょ。守秘義務あってもそれくらいのかぶるからやめたほうがいいかもくらいは言うよ・・・そいういう蚊のせい全部潰してって、状況としてやばいなって話。
連載続くヒット出せる作家ってそのへんのオタクと違ってコミュ強だからね。自分の立ち位置わからず喚くなんてこと簡単にしないし出版社だってさせないよ。ツイッターじゃないんだから。
煽りでもしなきゃ泣き寝入りだから私刑で手を打ったんでしょ これ温情だと思うよ
743.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月18日 19:54▼返信
少しくらい職業とか変えればいいのに、パクリの人はまんましか出来ないんだよな。
744.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月18日 20:04▼返信
ワイはおもろい方につくのでプロメアを見るよ

キルラキルはただの設定ちょい被りじゃん
745.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月18日 20:16▼返信
自分もプロメア見てすごい楽しかったし気持ちよかったし好きだって思ったけど、こんな元ネタになるような面白いアイディアを持ってる人たちが潰されてく世の中になったらいつかパクリ元がなくなって今の日本ドラマみたいに衰退してくんだろうなって危機感があるよ
そういう意味でどちらが面白いかではなく知的財産権や守秘義務は守られなければならないんじゃないかな
746.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月18日 20:21▼返信
・コヤマが炎炎のキャラデザに協力した
・どん詰まりだった映画の構想がコヤマ含むメンバーとハンバーガー食いに行ったら伝説級の早さで固まってしまう
・変更後の設定が炎炎と被りまくり


黒だろ
747.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月18日 21:09▼返信
【今石洋之×中島かずき「プロメア」誕生秘話と見どころ、“ガロとカミナがそっくりな理由”は?【インタビュー】】
今石「でも、そこからわりと早い段階で、中島さんから「炎」というテーマが出てきました。」
中島「そこらへんで「世界大炎上」のイメージとキーワードが浮かんだので、半年から1年後には、企画をまとめて今石さんに持って行ったんですが、そこからが長かった。」

キルラキルは2014年3月放送終了だからそこから半年後~1年には企画まとまってるらしい
748.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月18日 21:09▼返信
プロメアパンフより①
ー構想6年とのことですが、かなり企画が難航した時期もあったのでしょうか?
中島かずき(脚本)
「『キルラキル』が終わって半年くらい経った頃に打ち合わせを始めたんですがまず『レ・ゾンビラブル』という『ああ無情』のゾンビ版企画を出して、これはハネられました(笑)。
で、次に『ヒックとドラゴン』みたいなジュブナイルをやりたいと思って、これの準備をずーっとしてたんです。
炎生命体プロメアっていうアイディアは、その時点からありました。
少年と炎生命体との出会い、みたいな話。ちなみに最初は『バーニング』ってタイトルでしたね。」
749.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月18日 21:10▼返信
プロメアパンフより②
ー当初、レスキューものという要素はなかったんですね。
中島かずき(脚本)「いや、<バーニッシュ>自体は出てたんです。アイナが所属していて、ガロとも対決する役どころだった。
そういう意味では、アイナって一度もポジションが変わってない。
結局、ふたりをアイナの年齢まで引き上げて、ガロを<バーニングレスキュー>に入れたんです。」
750.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月18日 21:33▼返信
※747 それって炎炎の連載準備期間とかぶるじゃん・・・
751.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月18日 21:35▼返信
漫画の連載って初めに書き溜めるんだよ。だから構想、ネーム、作画など合わせると長期連載ほど最低でも半年、普通一年くらいかかるよ
その期間かぶってるよねっていう
752.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月18日 21:42▼返信
・2014年3月28日 キルラキル放送終了
・2014年9月~? 監督今石と脚本家中島プロメア企画打合せ
・~2015年3月? 中島プロメア企画まとめて大石に持っていく(この時点で「炎」「世界大炎上」の構想あり)
・2015年9月4日 炎炎ノ消防隊作者大久保篤とプロメアのキャラデザのコヤマシゲトがTwitterで↑のやりとり
・2015年9月23日 炎炎ノ消防隊マガジンで連載開始
753.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月18日 22:02▼返信
だからツイッターは連載直前にコヤマありがとって意味でわざわざ炎キャラアップにしてアピってお礼を言ってるわけで、実際協力してるのはおそらくずっと前ってことだよ わかんない?
754.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月18日 22:05▼返信
※752
情報提供ありがとう
見事に期間被ってるね
コヤマ最低だな
755.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月18日 22:10▼返信
「そこからわりと早い段階で、中島さんから「炎」というテーマが出てきました」
756.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月18日 22:12▼返信
今石
「アイデア段階から変わらなかったのは、特殊な炎を操るバーニッシュと、その炎を消すのが使命の“火消し”という、2つの軸です。
両者の対立をより明確に見せるために設定をシンプルにしていった結果、主人公の年齢を青年まで引き上げ、職業として火消しを行う、バーニングレスキューという設定に繋がっていきました。」
757.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月18日 22:41▼返信
真偽は外野からはわからないけど少なくともコヤマさんは両方に関わっていて設定もかなり似通っているのに炎に顔描いたデザインどっちにも使っちゃったのヤバくない・・・ひぇって思ったよ
758.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月18日 22:47▼返信
いつのアイディアだよ。パクった後?
炎の化け物と少年が心を通わせるジュブナイル設定何処行ったの?
759.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月18日 23:00▼返信
最強コンビ、今石洋之☓中島かずきの最新作『プロメア』ーー「期待は裏切りません」【インタビュー】

ーー最初に中島さんがアイデアを出すのですか?
今石 いえ同時です。二人で作ります。
中島 僕のほうからは劇場でやるのであれば、『ヒックとドラゴン』みたいなジュブナイルものをやりたいと言いました。しばらくは、それで進めていました。
今石 それが早く内容に触れたいというか、主人公が主体的に状況に対応していく話にしたかったので、最初からレスキュー隊員ということに重きを置くことになりました。
760.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月18日 23:01▼返信
最強コンビ、今石洋之☓中島かずきの最新作『プロメア』ーー「期待は裏切りません」【インタビュー】

ーー炎を操る人種<バーニッシュ>のアイデアは?
中島 僕ですね。テッド・チャンの『あなたの人生の物語』を読んでいてふと、燃やすのがコミュニケーションのツールになっている生命体がいたら迷惑だよなっていうのを思いつきまして。あの短編のコミュニケーション方法が違うとなかなか理解し合えないよねっていうところに触発されたんですね。映画『メッセージ』の原作ですが。そこから炎生命体、そしてバーニッシュとアイデアを転がしていきました。
761.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月18日 23:15▼返信
オリジナル以外、やる意味なし! 今石洋之×中島かずき「燃える」アニメ創作論 2019年3月30日

ーーでは『プロメア』の本題に入ります。突然変異で生まれた炎を操る人種(バーニッシュ)によって、全世界の半分が焼失した世界が舞台。「マッドバーニッシュ」を名乗る攻撃的なバーニッシュたちと、高機動救命消防隊「バーニングレスキュー」との息詰まる攻防を描いています。世界観やストーリーのアイデアはどこから生まれたのでしょうか?
今石 それにストレートにお答えするとネタバレになってしまうのでなかなか難しいのですが、『プロメア』というタイトルに秘密があって、それがアイデアの種になっているとだけ言っておきます。
中島 そう、まずそれが最初にあって、そこから「火を操って災害をもたらす人種」と、「火消しに奔走する消防士たち」の話に発展していきました。
ーーその元となるアイデアは今石監督が発想されたんですか?
今石 いえ、中島さんです。僕はただただ「爽快感のあるアクション映画を作りたい」ということだけを考えていて、世界観やストーリーはもちろん、テーマやキャラクターに至るまで、基本的には中島さんにお任せしていました。
762.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月18日 23:16▼返信
>オリジナル以外、やる意味なし!
wwwwwwwww
763.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 00:47▼返信
腐ロメア 不謹慎ツイートで炎上
764.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 01:36▼返信
確かに設定は似てるなぁって思ってた。上映する時期とテレビアニメの放映時期が重なりすぎたね。
これが三年とか間があったら、まったく問題になってなかったと思うよ。
765.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 05:28▼返信
>トミカヒーロー レスキューファイアー(2009年)
>北極の氷河に封印されていた謎の古代種族ジャカエンが活動を始め彼らが操る炎によって超災害以上の脅威「超火災」が世界各地で発生する。
>「超火災」を爆裂的に鎮火するため、海外に活動の場を移したレスキューフォースに変わり、世界消防庁は新たなるレスキューチーム「レスキューファイアー」を結成した。


これの方が早いからどっちもこれのパクりってことでいいかな?
766.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 07:12▼返信
なんとなく好かんからプロメア見てなかったけど正解だったな
もうこういうの見ちまったら一生見る気にはならんと思うわ
767.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 08:56▼返信
全然似てないし、この程度でパクリとか…
768.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 09:02▼返信
グレンラガンの主人公の服装もドラクォのリュウのパクリだし
まあドラクォはグレンラガンだけじゃなくナルトの重吾の状態2とか色々パクられてたが
769.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 09:49▼返信
>>742
改行もマトモにせずダラダラ書くな
三行で纏めれるやろ
770.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 12:22▼返信
設定が似てるだけってのはわかるけど
実際の知り合いで以前話したその設定を先に映像化するのはこっちなんでとばかりにぶつけてくるのは道義的にどうかと思うよ
盗作とは言わないかもしれんけど人間性終わってんなって感じるだけ
771.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 13:51▼返信
パロディばっかやってきたから感覚がおかしくなってるんだろ
アニメスタイル自体が先人のパクりばかりなのに自分たちのスタイルだと勘違いしてる感じあるし
772.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 13:54▼返信
白黒議論以前に意味深なこと言ってファン同士煽って戦わせるのほんと汚いなとは思う
あとキルラの件は結局ただの言いがかりだから関係ないしな
773.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 17:48▼返信
>>758
もしや映画見てないな?
ちゃんと炎の生命体のやりたいことを汲み取ってやることやってたやんけ
あと共存関係にある存在を救ったり合体したりで心通わせてたから実質そうだったやろ
774.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 18:12▼返信
まじでトリガー作画と勢いしか能がない会社になっちまったなぁ
775.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 18:16▼返信
>>772
カズくぅん…
776.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 18:38▼返信
>>771
グリッドマンの時も構図パクしまくって
ラレ元の人に「自分達独自のものを考えていかないと駄目だぞ」と有り難いお言葉を頂いてたのにね・・・
ラレを本当にリスペクトしているクリエイターはラレの話をちゃんと聞くもんだが
単なるパクラーはラレを道具としか思ってないから馬耳東風なんよな
777.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 19:08▼返信
っていうかトリガーのアニメってぶっちゃけどこかから持ってきたパロディやオマージュの集合体だろ
解ってる人はプロメア見ながら「ああ、コレはアレのオマージュだな、コレもアレのパロディだな」って感づく
778.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 20:59▼返信
>>703
そんなに対して必要ないような設定ならそれこそ変更すれば良かったのに
他はともかくコヤマは完全に被ってるの分かってたんだから
779.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 21:36▼返信
>>772
プロメアファンへの牽制でしょ
公式垢にクソリプするやつもいるし言いたくもなるわな
こういった問題は訴えても難しいし
780.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月20日 03:04▼返信
・2014年9月~翌3月? プロメア監督今石&脚本家中島打合(中島「炎」「世界大炎上」構想)
・2015年9.4 炎炎ノ消防隊作者&キャラデザ会話↑  9.23炎漫画連載
・2017年7.2 ビジュアル発表
・2018年10.12 2019公開&PV  11.14炎アニメ化発表 12.27炎PV
・2019年1.23 5月公開&第二弾PV 3.18炎7月放送&第二弾PV
 4.5主題歌「覚醒」決定 5.7サントラ全曲PV(1曲目「Inferno」) 6.11炎OP「インフェルノ」決定
781.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月20日 04:40▼返信
震災便乗宣伝もやらかしてまさに炎(上)アニメだな
782.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月20日 04:42▼返信
※761
見出しwww
盗リガーへの皮肉かww
783.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月20日 15:56▼返信
批判してる大久保信者と擁護してるトリガー信者の争い方を見てたらなんだかティアリングサーガを出した時の豚とゴキの争いを思い出した
784.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月20日 17:09▼返信
>>742
感情論だけで否定も批判もするなよ、何の説得力もないぞ
「もし自分がパクったならそんなこと言えない~」「漫画家はコミ障だから~」って何一つとして根拠になってないじゃん

あと中途半端に火種巻いておいて「自分立ち位置分かってます」とかそんな訳あるか。やるなら死刑(笑)とかせず堂々と主張すればいいだけの話だろ
端から見たらグチグチ言ってる様にしか見えないし、トリガー嫌いだけどこの作者も奇妙でおかしいから全く応援する気にならん
785.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月20日 17:15▼返信
>>783
いや大久保信者の割合はかなり少ないぞ多分
トリガーは比較的マイナーな割に信者も多いけど、アンチも大量にいるからな

米でも指摘されてるけど大多数の争いがトリガーアンチvsトリガー信者になってる。後は作品に善し悪しは無いと純粋に評価するファンと大久保のファン
786.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月21日 10:55▼返信
>>772
この手の煽り記事は本当に淘汰されるべき。イライラさせて記事のコメントを書かせ、ファンアンチ対立させてアクセス数伸ばすってのは双方の精神によろしくないし、正に悪魔の商売。
787.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月22日 13:26▼返信
パクリ劣化原作崩壊でお馴染みのトリガーいい加減潰れて欲しいわ
788.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月22日 16:14▼返信
※784 コミュ強ってコミュニケーション強者のことだよ。私刑は法の裁きにまかせず容疑者を実質社会的に罰を受けることになるように仕向ける事を言うよ。政治哲学やるといいよ・・・・
789.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月22日 16:40▼返信
※745 これに尽きる 早く解決するといいけどこのままうやむやのままかな
790.無名の男投稿日:2019年06月22日 23:38▼返信
ヒックとドラゴンて書いてあるやん
791.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月23日 12:44▼返信
基本的に才能がないから「勢いでごまかす」作風になったんだろうし、ファンが喜ぶならそれはそれでいいと思うんだけど
毎回パクリ疑惑出るくらい才能がない&パクるのが下手なら根本的に向いてないのでは…
792.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月23日 12:47▼返信
>>771
でっかく中島かずきドーン!
793.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月23日 14:56▼返信
キルラキルの時もクロスロオドに設定が似てるって言われてたよね
794.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月23日 23:17▼返信
>>793
あれもラレの漫画家さんがファンから酷い言われようして気の毒だった
トリガーはこれからもパクッて信者にラレを殴らせる路線を続けるんだろうな
795.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 00:20▼返信
>>794
trriger信者ってクロスロオドまで汚してたの!?
トップをねらえ2のキャラデザ担当・okamaさんが作画を手掛けたクロスロオドを!?
796.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 00:33▼返信
今更というかここってパロディやセルフオマージュ9割、それっぽさと勢いがウリの作風でそこが魅力
好きだけど100%濡れ衣とは全く思わないし、かといって露骨な証拠が出たとして幻滅もしないな
そもそも継ぎ接ぎ寄せ集めなのは前提でそこから面白さが生まれればいいってのがトリガー作品の楽しみ方では
797.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 17:05▼返信
>>1
インフェルノ・コップもパクリかな
798.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 10:27▼返信
>>713
基本的に絵だけを描いてきた人の案を製作陣が採用してるんだろ?
元々コヤマ自身は他者に受け入れられるような構想はあったのでは?
799.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月30日 16:24▼返信
この程度でパクリとか騒ぐなよ
真島ヒロとかもっとえげつないパクリばっかしてんだろ
800.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 02:17▼返信
ところで今石さんと大張さんってなんで仲悪いの?昔になんかあった?
801.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 21:30▼返信
これ黒なのに何で動かないわけ?
微妙に火撒くなよ
はよ公式謝罪
802.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 17:44▼返信
大久保篤って人、加藤和恵のパクリじゃないの 
青エクそっくり
803.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 23:18▼返信
プロメア今トレンドに出て調べようとしたら「プロメア 盗作」と出ててここにたどり着いた

自分が話したネタが、友達の持ちネタとしてバズってたらそりゃひとこと言いたくなるなw自分が言ってバズらなかったとしても、後出しで呟いた時に「それ友達さんのパクリですよね!?」って言われる訳だし

言われるならまだいい、その場で言い返せるが、勝手に思い込まれたままで何かの機会に「あの人パクリですよ」とか知らない所で濡れ衣着せられたらと思うと恐ろしいわ
804.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 23:19▼返信
騙されたファン(開き直って暴走してる脳内花畑のアホはファンとは呼ばないから除外)が可哀想だから早く決着つけろ
805.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 23:21▼返信
>>695
カメラを止めるなパクリ騒動もそれで決着ってか逃げ切ったもんな
806.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月06日 01:52▼返信
炎炎自体色んなとこから要素をちょこちょことパクってる作品なのに…
807.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月06日 21:46▼返信
>>806
世の中の作品全てがそうやってできてるんですが…
808.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月07日 02:09▼返信
プロメアもだんまりで逃げ切るんじゃね
いつもどおりのトリガーじゃん
809.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 00:39▼返信
プロメアって発表した時はゾンビものって言ってたけど出来上がった作品は跡形もないからな
漫画の作者(大久保篤)が連載前に構想話してた相手(コヤマシゲト)がいる食事の席で、ゾンビもので行き詰まってたプロメアのシナリオが一気に完成し違う作品に… 妙だな…w
810.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 01:45▼返信
炎炎のアニメ始まって5chのスレ他にプロメアのパクリだって勘違いしてる人(分かってて荒らしてる人?)出てきてるから
作者は本当にかわいそうだなw
811.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 10:17▼返信
プロメアは今石がインタビューで答えてるけど最初の1年くらいは制作難航してて全く話がまとまってなかったが
コヤマシゲト含めたハンバーガー屋での話し合いで奇跡的にまとまって今の作品になったらしいからね・・・
制作発表時はゾンビ物の作品って記事で言ってのに流れが変わったタイミングが漫画家の大久保がコヤマシゲトにプロット教えた時期と完全に一致するのもおかしい
812.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 10:24▼返信
偶然にしてはありえない程全てが噛み合うんだよね
これでパクってないんなら奇跡的に同時期に同じような作品が出来た事になるけどコヤマシゲトが両者と関わりあるからその線はないかな~
しかもプロメアは初期案挫折してて実際に作られたのはコヤマ案ですって公式が言ってるしw
大久保が呆れてたコメント出してるしトリガーやっちゃったね
クリエーターのアイデア盗むのはよくないよ
813.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 23:01▼返信
>>812
ていうかコヤマは炎炎とプロメアの設定被りが偶然だったとしても何かしらのアクションを取るべき立場なんだよ
「友達の企画と被ってるから」とトリガーを諦めさせるなり
逆に「トリガーの企画と被ってるから」と大久保を諦めさせるなり(原案に名前出してやりゃノリノリになるだろあいつ)
いっそのこと同じ世界観を共有する作品群という体でコラボするという手もあったんだよ、
モンストとは大久保も取引あるんだから
814.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 02:22▼返信
>>807
青エクのパクリさん!
815.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月16日 09:32▼返信
>>813
それに尽きると思う。
まぁ諦めさせるほど極端なことしなくても、プロメア側に「同じ設定の漫画がある」「導入部同じ」と伝えるべきだし漫画の方には「実はかぶっちゃってて自分から変えさせることは出来ない」と伝えるべき。
つかオレなら絶対言うわ。心苦しいもん。
言っておけば、漫画家もあんなこと公に言わなかっただろうし。
もっともコヤマが本当に、炎炎の設定を自分が考えたみたいに提案してたなら論外。言えないわな。
漫画家も編集(載せたってことは編集部も同じ気持ちなんだろう)も恨み言の一つも言いたくなる。法的にはどうしようもないんだから。
816.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月16日 09:35▼返信
ただなぜ同じデザインをつかったのか
そこがコヤマ最大の謎
クリエイターとしてありえんだろう
「設定似てるからせめてデザインはまったく違うものにしよう」って思うのが普通じゃね?
817.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 09:11▼返信
コヤマがちょう
818.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 09:13▼返信
>>817
まちがえた
コヤマが超ド級のお花畑だとすれば全ての辻褄があう気がする
それこそ大久保を怒らせるような事をしたって未だに気づいてないレベルで
819.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 18:09▼返信
こんだけ社名出てるから間違えるわけないか
820.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 16:11▼返信
「キルラキル」もたまたまかなーと思ってたけど、今回の件で「CLOTH ROAD」のアイデアまるパクリだったんだなぁと。
821.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 16:13▼返信
どちらにしろ不謹慎アニメっぽかったけどな。事件がなくても火事に触れた人からすれば見れたもんじゃないし。本人が意図せず火事を起こしてそれを殺めるって内容でしょ…?もうちょっと構想練れなかったんかな。
822.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 00:14▼返信
デマ。
プロメアはそもそも企画が結構前に立ち上がってて、その時点で大まかな設定は固まってたぞ。
823.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 00:15▼返信
そもそも内容もいうほど似てないしなぁ・・・
斬新な作品が流行ると嫉妬に狂う連中が湧いてくるのはいつものこと。
824.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 01:00▼返信
>>42わかる。プロメアはゴミ映画だよな。炎炎もいい迷惑だ
825.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 01:07▼返信
>>61
作者はヒット作ありの漫画家としては売れっ子だよ。だからこうして盗リガーの糞パクりと糞信者のパクラー擁護が問題になって取りあげられてんだろ。
今までみたいに信者ファンネルつかってラレ側の主張潰せなくてザマァwww
今までの分しっかり報いをうけろ
826.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 01:24▼返信
>>729
本当コレ。擁護してるプロメア信者はだいたい腐女子。
827.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 16:51▼返信
結局ガイナ時代の人様の創作からの借り物でしか作品作れない体質をトリガーも受け継いでるんだな
828.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:11▼返信
似てる作品いくらでもある云々の擁護してるやつは頭悪すぎだろ。問題の全く内容知らないまま擁護してんの???
プロメアに重要な位置で関わってる人間と炎炎作者に繋がりがあって、内容を話した上で酷似しているのが問題なんだろ。
炎炎が先なら同じような設定を使おうとするのが問題だし、プロメアが先なら自分が使う予定のアイデアで他人の作品にアドバイスすんのが問題。
829.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月24日 12:06▼返信
両方見たけどこれでパクりとか言ってんの被害妄想だろってくらい全然似てない
830.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月24日 15:38▼返信
「キャラクターが全然違う」とか、「設定だけなら似てる作品山ほどある」とかが問題じゃないんだよ。
"人体発火現象が問題になった世界で消防隊が活躍する"ってストーリーを知人から聞いておいて、その世界観と殆ど同じような背景の作品を作るかって事なんだよな。これはちょっとどんな言い訳しても苦しいよ、大久保先生からしても腹立つでしょうな。
831.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月24日 19:07▼返信
>>822
初期案ボツってからハンバーガー屋で突如バーニングレスキューが登場したという話はとっくに聞いたが
そのハンバーガー屋の一件がコヤマが大久保にキャラデザのアドバイスをしたタイミングより前だと証明されたのか?
832.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月24日 19:25▼返信
>>827
借り物でしか作品作れないのが悪いんじゃない
事前にラレ元様に頭下げておく礼儀すら無いのと
ラレ元様がお怒りになったらよりにもよって信者ファンネルにラレ叩きさせるのが悪いんだ
833.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 02:09▼返信
>>823
設定は4年も前から連載してる漫画と被りまくり
ストーリーはいつものトリガー
どこが斬新だと?
834.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月27日 10:26▼返信
設定の被りが
人体発火+消防隊までだったら良かったけど
炎の正体は異世界から来たっていう部分が被ってるのは流石におかしいと思うよ。
835.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月05日 10:42▼返信
炎の設定は初期から中島が考えてたのに
それより時期が後のコヤマと炎炎の話合いでパクってきたって言われてるの
普通に時系列おかしくない?
836.sasurai投稿日:2019年08月13日 19:13▼返信
『炎上繋がりで炎上しててワロタ』程度で済ます気のあるやつおらんの?
837.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月13日 23:49▼返信
>>22
そうなん?出来たモノで左右されるんじゃないんだ
838.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 02:00▼返信
青エクは内容知らんけど、炎炎やプロメアに感じた感想なんかX-MENのパクリで終わりなんだが
発火するだけのミュータントにしたただの下位互換
これと似てるってことは青エクとかいうのもパクリ
狭い日本の漫画だけでなんでも完結してると思うなよ、恥知らず
839.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月16日 18:46▼返信
>>838
日本の裁判の判例上ストーリー物のパクリには2種類あって、
①既存コンテンツのストーリーパク→1から10までプロット丸かぶりで
主人公達のクビだけすげ替えてるレベルでないと認定されない
②未発表コンテンツのストーリーをパク→ある程度パク側にオリジナリティがあっても問答無用でパク認定
炎炎プロメアは②である可能性が非常に高いからこそここまで騒ぎになってるのよ
840.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 16:31▼返信
※838
このスレ「プロメアは炎炎のパクリ。どっちも青エクに似てる」
お前「どっちもX-MENのパクリだから青エクもX-MENのパクリ」
いやそれ青エクの不評被害だから。
841.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月07日 08:44▼返信
>>802
逆だろ
842.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月21日 23:04▼返信
パクリじゃない証拠がワラワラ出てきたのに必死で曲解したり、そもそもパクリの根拠がこじつけ
そしてそれも失敗するとお仲間同士で傷のなめあい
どうしようもないな・・・・・・
843.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 01:42▼返信
プロメア早くアマプラに来ないかなー
「唐突に拝火教要素が出てくる」
「ヒロインはチームにおける自分の存在意義に悩み、真摯に相談に乗ってくれた主人公に惚れる」
がガチなのかチェックしたいのに
劇場版だけだとパクリ検証するたびに興収に貢献する羽目になっちゃうから出来ないんだよなー
844.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月16日 05:42▼返信
ありきたりの設定だからってパクっていい理由にはならないぞ
845.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 12:20▼返信
※835 ほんそれ、根本的時系列無視すんなよと
846.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 12:24▼返信
※843 どっちも創作によくある要素&展開じゃねーか、そんなもんで根拠になると思ってるとか焔ビトかな?
教えてあげとくと「唐突に拝火教」は間違い、バーニッシュが炎を崇めてることは序盤から描写されてる
そしてヒロインの悩みは優秀な姉へのコンプレックスだし、惚れたかは微妙(重度のシスコン)
847.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月08日 15:47▼返信
時系列や発言から考えると
トリガー側がゾンビネタ新作で話練ってたけど難航してたところに
大久保氏のキャラデザの相談に乗ったときに聞いた設定が面白かったからトリガー側に話して
その案を採用してプロメアを作ったんだろうね
世に出る前の「設定案」の著作権等の問題は曖昧だし明確な罪にはならんだろうけど印象は悪い
あと大久保氏は超有名ってほどじゃないにしろ過去にアニメ化してそれなりにヒットした経験持ちだから「売れない漫画家」ではない

直近のコメント数ランキング