• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング









この記事への反応



つうかさぁ…… 『数字は数字であってそれ以上でもそれ以下でもない』 ……って事だと思うなぁ。 『数字は嘘をつかない』って認識自体が危うい。

自身の事を言ってるのだろうか?

誰かの言葉で
「嘘には3種類ある。嘘、大嘘、統計だ」というのを思い出した。


アナリストに目が行ってしまった...

この人ってあんまり好きじゃないけど、これは本当・・・ この人も時々、数字を使うけど・・・

でも数字以上に信用できるものって…














間違いねぇ!









ファイアーエムブレム 風花雪月 -Switch
任天堂 (2019-07-26)
売り上げランキング: 17




コメント(220件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 09:02▼返信
ゴキステの販売本数は嘘松
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 09:02▼返信

我田引水で統計的な数字を使う奴が多いからね

特にテレビ等のコメンテイターw
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 09:02▼返信
最下位任天堂が使う売上のことだな
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 09:03▼返信
意図的にやってるのか、単なるバカなのか
数字の使い方間違ってる場合が多いんだよな
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 09:03▼返信
要は与えられた数字には意味がないって話
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 09:04▼返信
また左翼バイトか
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 09:04▼返信
池上彰「・・・」
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 09:04▼返信
日本のバカ経営者ども息してるか?
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 09:04▼返信
伊藤敦夫自身が嘘つきなんですけどね
何の取材もせずに、結論ありきの誘導目的でしかコメントしない伊藤が言っても、説得力がない
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 09:05▼返信
数字を理解できない時点で対等なビジネス関係ではないってことな。
質の悪い営業が数字使って素人に商材売ってるのは情報弱者からの搾取だし。
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 09:06▼返信
「データでわかる」「数字から見る」の池上さんは
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 09:08▼返信
凄い暴論だなw
数字自体が嘘なのと数字を使うのとは別の問題で
政界は数字を使わないで口当たりのいい嘘つきばっかりな気がするがね
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 09:08▼返信
こいつが言ってもね〜
生放送で黙りなさい!って暴れてたおっさんw
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 09:09▼返信
 
おパヨクさん一部を切り抜いて数字出す癖直せってさ
 
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 09:09▼返信
あ、な~る
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 09:11▼返信
年間自殺者数が何パーセント減ったというが自殺者数は増え続けてるみたいな感じ?
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 09:13▼返信
サヨクのデモ参加何万人って好きだよね
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 09:13▼返信
72億再生です!
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 09:13▼返信
>>1
アベノミクスは許された!
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 09:14▼返信
>>14
自民党「せやな」
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 09:14▼返信
0か100で断言する奴は大体が詐欺師
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 09:14▼返信
間違いねぇな!
自民批判のデモも1000万人突破しようぜ!
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 09:14▼返信
>>18
あっ…
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 09:15▼返信
評論家が言うんだから間違えない
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 09:15▼返信
「パンは犯罪者を育てないが犯罪者はパンを食う」みたいな感じ?
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 09:16▼返信
典型的な文系バカ
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 09:16▼返信
具体的な数字を言わないやつはもっと嘘ついてる可能性が高いけどな。
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 09:16▼返信
星新一の父である星一の口癖ですね
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 09:17▼返信
伊藤敦夫を簡単に説明すると
元自民党の広報部で仕事するも金銭のごたごた(不正の疑い)で追放
小沢一郎にくっついて自民党への復讐を誓い作った政党が
民主党
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 09:18▼返信
>誰かの言葉で
>「嘘には3種類ある。嘘、大嘘、統計だ」というのを思い出した。

偏差値低そう
ちなみに偏差値も統計ですw
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 09:20▼返信
嘘付きは米を食う並に当たり前の言葉
まぁこういう言葉に感動するような奴が騙されるって事なんだろう
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 09:20▼返信
意図的な数字を出すことが出来るよっていう意味で解釈した。
そのうえで内容であり、精査しろってことじゃない?
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 09:21▼返信
自分は根拠もなく、平気で嘘をつくけどな……本当にくずだな伊藤は
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 09:21▼返信
せめてグラフぐらいは、歪ませないようにしないと
嘘つきとバレてしまう
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 09:21▼返信
頭を使ってる奴は数字を使う
嘘かどうかは関係ない
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 09:22▼返信
証拠出しても嘘だ嘘だ言うのは数字じゃないからか
数字は嘘つかないか、選挙に毎回文句言ってっけど?
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 09:23▼返信
いや、嘘つきは言葉だろうが数字だろうがなんだろうと利用するってだけだろ
数字以外も利用するわアホか
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 09:23▼返信
ジョブズやん
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 09:25▼返信
英ガーディアン紙「中国は世界のメディアでプロパガンダ工作を行っている。日本では毎日新聞(TBS、MBS)だ」
 
FOXが、ワシントン・ポスト紙やVoxなどのメディアは中国共産党の資金を受けて中国特集記事を書いていると暴露。
 
毎日新聞が、 巨額の裏金を中国共産党からもらって 宣伝工作・プロパガンダ・忖度報道していた件。
 
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 09:25▼返信
英ガーディアン紙「中国は世界のメディアでプロパガンダ工作を行っている。日本では毎日新聞(TBS、MBS)だ」
 
FOXが、ワシントン・ポスト紙やVoxなどのメディアは中国共産党の資金を受けて中国特集記事を書いていると暴露。
 
毎日新聞が、 巨額の裏金を中国共産党からもらって 宣伝工作・プロパガンダ・忖度報道していた件。
  
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 09:25▼返信
英ガーディアン紙「中国は世界のメディアでプロパガンダ工作を行っている。日本では毎日新聞(TBS、MBS)だ」
 
FOXが、ワシントン・ポスト紙やVoxなどのメディアは中国共産党の資金を受けて中国特集記事を書いていると暴露。
 
毎日新聞が、 巨額の裏金を中国共産党からもらって 宣伝工作・プロパガンダ・忖度報道していた件。
   
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 09:25▼返信
英ガーディアン紙「中国は世界のメディアでプロパガンダ工作を行っている。日本では毎日新聞(TBS、MBS)だ」
 
FOXが、ワシントン・ポスト紙やVoxなどのメディアは中国共産党の資金を受けて中国特集記事を書いていると暴露。
 
毎日新聞が、 巨額の裏金を中国共産党からもらって 宣伝工作・プロパガンダ・忖度報道していた件。
    
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 09:25▼返信
英ガーディアン紙「中国は世界のメディアでプロパガンダ工作を行っている。日本では毎日新聞(TBS、MBS)だ」
 
FOXが、ワシントン・ポスト紙やVoxなどのメディアは中国共産党の資金を受けて中国特集記事を書いていると暴露。
 
毎日新聞が、 巨額の裏金を中国共産党からもらって 宣伝工作・プロパガンダ・忖度報道していた件。
     
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 09:25▼返信
数字を使ってるからといって信頼は出来ないが
数字を使わない奴はもっと信頼出来ない
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 09:27▼返信
まあ、ソース、データは大事だけど、その出所や取扱い方に注意しておかないといけないのは誰であれ同じなので、目を光らしとくに越したことはないだろう。
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 09:27▼返信
まあこの人は小沢一郎の腰巾着だからそこは差し引いて聞かなきゃあかん
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 09:27▼返信
週販の真実
日本限定の真実
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 09:28▼返信
ネットの数十数百の意見を信用してもな
結局は数字がはっきりさせてくれる
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 09:28▼返信
画像が表示されないから何がなんだか分からん。
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 09:29▼返信
つまりよくわからんって事かよ!
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 09:29▼返信
名言ですな…
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 09:29▼返信
※20
野党「せやせや」
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 09:30▼返信
俺は正直者だが数字を使う
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 09:31▼返信
政治アナリスト(工作員)
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 09:31▼返信
なにをいってんだよ。
数字を示すからこそ、正・誤が判断できるんだろう。
数字を示さずこうだと主張しているやつのほうが信用ならんよ。
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 09:35▼返信
 
朝鮮太鼓デモの参加者の数字は嘘を付かない!!!!
 
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 09:35▼返信
あなたの感想ですよね?
データとかあるんですか?
論破
どや!
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 09:36▼返信
銃は人を殺さない 人が人を殺すのだみたいなのと似たような奴
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 09:39▼返信
なにをするにも結局、人次第ってことだろ
数字は正しい
が、それを利用する人によってどうにでもなる
60.投稿日:2019年06月27日 09:40▼返信
このコメントは削除されました。
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 09:40▼返信
数学は嘘をつかないよ
統計は嘘をつく
邪悪だからね
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 09:40▼返信
格言のように語られるけど、犯罪者はパンを食べているに通じるところのある話だろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 09:41▼返信
嘘吐きがwwwwww
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 09:41▼返信
こいつの場合は数字どころか妄想と願望が情報源だからな
だと思うとか、そうじゃないかとかそんなのが語尾に付きまくるからな
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 09:42▼返信
 
これを嘘吐きが言う事によって全く逆に意味になる
 
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 09:42▼返信
まずはコイツが信用できないんだけどな
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 09:42▼返信
伊藤が数字を使ってるときは嘘のサインだろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 09:43▼返信
でも経済って数字をベースにしないと抽象的な話しばっかになるぞ
ちょっと前まで日本は貿易立国とか中国に依存してるとか言われてたけど、数字によって全部ウソだってばれたしなあ
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 09:43▼返信
結局これって統計やデータを無視して私情やお気持ちをゴリ押しするための言い訳になってない?
若者の事故の方が多いのに老人叩いたり犯罪率が下がっているのに凶悪犯罪が増えてるとか雰囲気や感覚だけでものを言う人間を肯定してるわけじゃないでしょ
数字に対するリテラシーがないと騙されやすくなるって話で数字を一切信じなくていいって意味に受け取ってるなら愚か過ぎるし危険だよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 09:44▼返信
数字は嘘をつかないって考えもヤバい
嘘つきじゃなくても、いくらでも数字なんて操作できるんだからな
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 09:44▼返信
くっさ
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 09:46▼返信
伊藤の自己説明やろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 09:47▼返信
※70
統計手法に不備がある場合や改ざんの可能性は常に疑うべきだがそれと数字が現状認識に役立つか有用かというのは別の話だけどその辺りまぜこぜに考えてる人はこういう受け取り方になるんだなぁ
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 09:48▼返信
数字自体は嘘ではないが、
その数字を説明する言葉が嘘の場合がある
また、その数字の意図を誤ってとらえることもある。
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 09:48▼返信
やだー、政治家に相手にされない取材もしない自称政治アナリストさんじゃないですかー
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 09:49▼返信
>>70
仰る通りですね
このコメンテーターの「数字は嘘をつかない」は不要ですね
「嘘つきは数字を使う」だけでいい
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 09:49▼返信
ウソつきは、言葉を使う。

の間違いだろ。バカだな。
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 09:50▼返信
嘘つきは日本語を話しているらしい。
英語を話す場合もあるとか
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 09:50▼返信
のべ100万人!
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 09:51▼返信
統計の取り方による
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 09:51▼返信
>>76
だまされるな。
数字は嘘つかないよ。数字を書き換える人間がいるだけで。

あんたバカそうだから「嘘つきは嘘の数字を使う」と覚えておけ。
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 09:52▼返信
朝っぱらから伏せ字すんなよ💢はちま野郎は嘘つき野郎だから伏せ字タイトルするのかよ⁉💢
てめえみたいな悪質押し付けがましい野郎がそんなマスゴミウジテレビ局みたいな事すんな馬鹿野郎‼💢
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 09:52▼返信
>>80
そういう場合は、統計の取り方の説明が不十分なだけ。
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 09:53▼返信
>>1
数字そのものが嘘
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 09:54▼返信
鉄人28号
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 09:54▼返信
自民党の噂ですか?
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 09:55▼返信
数字も使えない嘘吐きの方が多いよな
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 09:55▼返信
いや、これは上手いことを言ってる
用は道具の話
アホはなんでも道具のせいにするが、道具に罪はない
それを使う人間次第で道具の良し悪しも価値も意味も変わるからだ
結局、原因はすべて人間側にある。モノが悪いのではない。人間が悪い
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 09:56▼返信
数字はただの結果だろう
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 09:57▼返信
>>81

数字自体が嘘つかないってのは「言わずもがな」w

あんたバカそうだから「嘘つきは数字を使うは嘘つきは嘘の数字を使うを当然含むw 同じことを言ってるw
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 09:58▼返信
数字を使うのも物を使うのも、ひいては、作ったのも、けっきょく人間やからね
人間に全責任と原因があるのに、人はなぜか失敗すると物に八つ当たりする
罪の原因は物質や現象じゃないんだよ。おまえら人間のせいなんだよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 09:58▼返信
円盤とか今更言ってる奴ら
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 09:59▼返信
任天堂は耳が痛いなwww
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 10:00▼返信
普通の会社で働いた事がないんだろうな

統計的手法なんて一般的な会社ならどこでもやってるわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 10:01▼返信
数字は確かなものだが
詐欺師はその数字に無意味な意味をもたせて洗脳するんだよな

これは左翼共産党が行う単語のイメージだけで話を進めるのと同じで数字もその洗脳術の道具に過ぎない。
こういう場合は前提条件から考えれば直ぐにバカの皮は剥がれるんだけど文系バカはその単語を知ってるレベルでエリートズラするから洗脳に真っ先に掛かるんだよ。
文系バカを大量生産する今の学習システムはマジでなんとかしろ。バカばっかりだぞ。
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 10:01▼返信
なあ山下さん
これ聞いてどう思う?
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 10:02▼返信
人間(地球人)って、なんて愚かなんだろうね
全宇宙で起きている、法則、空間と時間、融合と乖離、増加と減少
万物の現象から比較して、なんとちっぽけで無知で愚かな有機物なんだろう
宇宙のなかの塵やゴミでしかないのになぜか狭い地球(笑)の中で偉そうにしている
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 10:02▼返信
>>19
スイッチの事かw
いや、任天堂関連全般だな
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 10:02▼返信
ひるおびで伊藤は「解散は何%」ってよく数字を使うけど?
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 10:04▼返信
吉田直樹みたいなやつだなw
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 10:04▼返信
そういうお前は毎回視聴者をミスリードしようとして、その度に田崎史郎に方向修正されてんじゃんw
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 10:04▼返信
>>12
包丁と同じじゃない?犯罪に使われるから危ないと言っても使う奴が危ないんであってっていう当たり前の名言でもない話をしてるだけ。
実際その通りで騙す意図のある使い方をする奴が悪い。
このおっさんもそういう人間だから悪い
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 10:05▼返信
けっきょく嘘をつくのはぜんぶ人間側ってことが言いたいんだよ
目の前で起きた現象や法則や物質や変化は原子レベルで全てが真実なのに、
人間側がそれを歪曲して「嘘」として捻じ曲げて伝聞するんだよ。人間がいちばん邪悪
モノは嘘つかないよ。問題があるとしたらそれは人間だけだよ

104.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 10:06▼返信
○らおんの事か
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 10:08▼返信
お前みたいな抽象論で煙に巻く方がよっぽど嘘つきで卑怯
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 10:08▼返信
このフレーズいいなぁ
遣わせてもらうわ
相反する2つの矛盾を言ってるようで、じつは2つとも互いに異なる真実
これはすばらしいわ
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 10:08▼返信
「嘘には3種類ある。青木、伊藤、龍崎だ」
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 10:09▼返信
成績上位者を取り込んで進学率詐欺やってるようなもんか
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 10:10▼返信
包丁は自分の意志で人を殺さない
でも人殺し(人間)は包丁を使って人を殺す
つまりこれと一緒
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 10:10▼返信
負けそうな時に言う「どっちもどっち」とか言うやつと同じやん
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 10:10▼返信
※103
その通りなんだけど、いつも事実を歪曲、曲解している伊藤が言ってもねぇ
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 10:13▼返信
阿呆なネトウヨたちにこのおじさんの言いたいことを教えてやる。
「統計情報などは重要な根拠になりうる。だから、正直者は数字を使うものだ。
しかし、もう一方で数字は嘘をつくこともできるから、嘘つきも数字を使う。
だから気をつけろ」といいたいだ。
わかったか、ネトウヨども。
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 10:14▼返信
どうしたんだ? また八代か田崎に恥をかかされたのか?
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 10:14▼返信
元民主党の民主党シンパのアナリスト()やん
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 10:14▼返信
銃や兵器もおなじ
銃や兵器は勝手に戦争するわけじゃないし自動で勝手に人の命を奪ったりしない
けっきょく人間が操作するんだよ
銃や武器に罪を押し付けても無駄。罪を犯すのはいつでも人間側じゃないか
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 10:15▼返信
※112
いいたいだ。と言われてもなあ
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 10:16▼返信
毎日変態新聞
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 10:17▼返信
※112
そもそも何で批判しているのがネトウヨだと思ったんですかね・・・
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 10:17▼返信
それを扱う人間が愚かだと
数学も科学も技術も兵器もなにもかも、邪悪な使われ方をする
せっかく優れた器を持っていても、使う人間がクズじゃ争いになり、破滅を生むのみ
使う人間が優れていればみんなが幸福になるし、使う人間が邪悪ならみんな不幸になる
それだけだ
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 10:18▼返信
ひるおびかな?
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 10:19▼返信
※112
主催者発表〇万人!
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 10:22▼返信
本当の嘘つきは、嘘の数字を使う。
都合のいい数字だけを使う嘘つきもいる。
それに、数字を使う人が全て嘘つきとは言えない。正直者でも正直な数字は使う。
名言でも何でもない。
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 10:22▼返信
マスメディアも同じ
本来、マスメディアという媒体も、ちゃんと真実のみを伝える機関であれば
全員にとって有益かつ便利な情報共有システムとして機能するはずだったのに
マスコミの人間が欲に目がくらんだゴミだから、捏造や嘘が蔓延し
マスコミ→マスゴミとなった。。。人間がなにもかもダメにしていく

124.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 10:23▼返信
はちま民(お前ら)がいかに嘘に騙されてるかってのがよくわかるねw
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 10:23▼返信
全然名言じゃないじゃん
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 10:24▼返信
※1
シールズの悪口はやめるんだ
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 10:24▼返信
大虐殺の数字とかな
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 10:24▼返信
至言だな。
統計は集計者が意図をもって都合の良いデータを加工するので、反証がないかを確認しないと信じることができないって話にちゃんとつながる。
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 10:25▼返信
○○伏字悲報JIN
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 10:25▼返信
優れた技術を生み出すのも人間なら
それをブチ壊すのも人間
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 10:25▼返信
自分が良く使ってる手だから詳しいですね
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 10:28▼返信
数字とはすなわち武器
優れた人間が使えば優れた技術に使われて人類を幸せにできるし
嘘つきが使えば人類を不幸にすることもできる
数字やデータは自らは選択しない。どちらを選びどう使うかは、あなたたち次第
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 10:30▼返信
評論家は都合のよい情報を並べてきれいごとをしゃべるバカばかりだろ

じゃないと評論にならんだろ?
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 10:31▼返信
数字をどう使うかは人間しだい
人助けにも使えるし人殺しにも使える
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 10:33▼返信
決定された数字に合わせて計算式出されても都合の良い数字
老後資金3000万必要になるように計算式を構築されてるか
計算式を構築した結果3000万必要だったでは天と地の差がある
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 10:37▼返信
>>129
名言すぎるいうなら伏せ字すんな悪質押し付けがましい馬鹿はちま野郎‼💢
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 10:37▼返信
パンは犯罪しないが、犯罪者はパンを食べる
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 10:40▼返信
捏造豚はニシ算を使う
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 10:41▼返信
>『数字は嘘をつかない』って認識自体が危うい。

コメントしている一般人のほうがマトモという・・・
しかし元の発言をしているのが伊藤じゃなければ騙されるやつも多いと思う。
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 10:43▼返信
メンタリストDAIGOにも言えるな
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 10:48▼返信
数字に嘘をつかせるのが日本の公務員であり諸悪の根源なのだ
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 10:49▼返信
※135
そもそも個人の雇用形態や加入している年金の種類によって
老後必要になる額大幅に違うのに、押し並べて3000万って言っているのかが不思議。

最初の一報ですぐに???ってなったわw
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 10:49▼返信
日本兵が南京市民を30万人虐殺したアル!
証拠はこの写真(捏造)アル!

死者数は問題じゃないアル!
一人でも虐殺されたら大虐殺アル!
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 10:49▼返信
この人反アベ側にいるけど、「リベラルな政策を立てる保守派」の人だから安倍晋三と同じなんだよなあ
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 10:55▼返信
麻生や二階は、数字は自民の都合の良いように書き換えるのが当たり前で、書き換えない有識者のアホどもは叱っておきます、って言い方だったからなあ
戦時中の大本営発表から何も変わってないのなこの国は
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 10:57▼返信
おひとり様5000台まで
個人で500台
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 11:18▼返信
つまり信じたいモノを信じる
by左翼
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 11:24▼返信
だからアジア累計だと言ってるのに 
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 11:27▼返信
数字もウソをつくけどね

支持率だってサンプルやアンケの取りようで数字が変わるだろ?
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 11:32▼返信
※145
マスゴミや小遣い稼ぎのコメンテーターはパヨクだからだろ

なんの意味もないモリカケで1 年以上騒いだのにそれ以上の辻本公園や収賄玉木をスルー、挙げ句に20人以上逮捕された犯罪集団の関西生コンをガン無視してる組織の数字なんか信用出来損るわけない
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 11:38▼返信
数字を見ればそのデータが正しいのか嘘をついているのか判断する手掛りができる
支配者層はどちらにしろ嘘を付くものなのだから、数字を使ってくれたほうが良い
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 11:42▼返信
大ウソつきが言ってるんだから間違いない気がするな・・・
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 11:44▼返信
野球場で野球は好きですか?と聞く野球マスゴミがあるからな
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 11:46▼返信
正解は「嘘つきは数字をごまかす」


これが本当でこいつは詐欺師だ
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 11:54▼返信
日本人に数字の概念とか早すぎたんじゃないの?
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 12:07▼返信
あたかも信憑性があるように見せてゴリ押し論破マンのことかな
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 12:08▼返信
伊藤さん、そんな貴方も数字を使いません?数字を使う貴方は嘘吐きなの?
158.投稿日:2019年06月27日 12:24▼返信
このコメントは削除されました。
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 12:25▼返信
高橋洋一先生ディスってるの?
議論したら相手にもならない癖して
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 12:26▼返信
数字は嘘をつかないの意味が分かっていないアホが多くて安心した
さすがのはちま民だぜ
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 12:26▼返信
おれはA゙.Vオナニストです
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 12:27▼返信
「嘘つきは数字を使う」と「数字を使うのは嘘つき」が同じだと思ってる馬鹿はおらんよな?
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 12:28▼返信
上念に尹藤もBTOで叩いてもらわないとな
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 12:29▼返信
日本の政治オナニストって伊藤とスシロ一と有馬と鈴木ぐらいやし
ボロい商売やわ
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 12:33▼返信
マスゴミパヨクの事か
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 12:38▼返信
>>1
嘘付きは任天堂信者の始まりとはこういう意味だったのだな。だから数字ばかり上げていたのかw
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 12:39▼返信
>>7
任天堂信者「···」
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 12:41▼返信
TBS御用達のこいつにいわれてもなあ
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 12:44▼返信
俺と似た発想で嬉しい
嘘つきはエセ統計学(ウソ数字)に逃げると思ってる。「統計学」というのはマウント用ワードにしかならない
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 12:44▼返信
バカNHKもよく嘘吐くよな数字で
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 12:46▼返信
バカは数字すら使わない、エビデンスもない
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 12:56▼返信
数字マジックェ・・・
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 12:58▼返信
戦闘力とかな
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 13:00▼返信
三橋か
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 13:17▼返信
時間は夢を裏切らない
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 13:23▼返信
数字はウソをつくよ
 
 
 
「ウソつきが使う数字(科学などの学問も) は、すべてウソ」
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 13:25▼返信
※171
高橋洋一に徹底的に論破された朝日新聞の論説委員w
アイツは惨めだったなw
なんも言い返せないでやんの
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 13:26▼返信
石原慎太郎(感情が科学に優先されるのは恥だとかバカ言った)のときに
俺は何回も言ってたけど
 
「ウソつきが数字を使うから信用されないだけ」
「科学はともかく、お前が信用できないって言われてるだけ」
 
なんだっての
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 13:28▼返信
高橋洋一だな
数年ごとに言ってることころころ変わるし、現実と一致しない数式

まぁ信者は結構いるっぽいけど
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 13:30▼返信
マジかよ数字規制しろ
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 13:53▼返信
こいつ思い切り野党寄りの人じゃん
それを持ち上げるとか、本格的にはちまも反政権になったか
自民叩きも多いしなw
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 13:54▼返信
自分で解いた数字には価値があり、他人から教えられた数字には価値はないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 14:00▼返信
※181
政権が反国民だからしかたなくない?
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 14:02▼返信
>>181
アベガーと同レベル
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 14:21▼返信
自分への戒めかな?
日本型リベラル(自称リベラル)って本当におかしい
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 14:28▼返信
伊藤も似たようなもん
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 14:50▼返信
こいつ自身が嘘つき捏造妄想なんでもあれだからなぁ・・・
まあ自己紹介の類なんだろうケド
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 15:08▼返信
自己紹介じゃねぇか・・・
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 15:17▼返信
つまり国と与党は・・・
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 15:19▼返信
厚生労働省と財務省は数字を使って嘘をつく
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 15:43▼返信
「数字は嘘をつかない」
→統計のウソというものがある。引用の仕方によっては嘘になる

「嘘吐きは数字を使う」
→正直者でも使うし、嘘吐きでも必ずしも数字を使うとは限らないので、一般化できない

数字どころか脳内根拠だけで断定するようなデマゴーグの言葉に良く感心できるね
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 16:09▼返信
発行部数は落ちてるけど
国会前デモの数字は盛るとか
そういうことか?
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 16:10▼返信
ひろゆき「それデーターあります?」
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 16:47▼返信
>つうかさぁ…… 『数字は数字であってそれ以上でもそれ以下でもない』 ……って事だと思うなぁ。 『数字は嘘をつかない』って認識自体が危うい。

こいつアホ
一見ちゃんと見える数字で騙してくるやつが居るから、あんまり数字を信用するなって言うことを言ってるんだぞ
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 17:12▼返信
3と3.14は違う数字だけど別だと同じになったりするけどね。
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 17:53▼返信
結論:マーケティング担当はみんな嘘つき
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 17:54▼返信
※189
野党はそれを弾劾するのに数字使ってるよな
わざわざパネル用意して
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 17:55▼返信
押し紙「一理ある」
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 18:26▼返信
嘘つきは数字を使うけど
馬鹿は数字を理解できない
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 18:31▼返信
いや正しく数字を使ってる人も居るだろ
問題なのは嘘つきが間違った数字の使い方、意図的に間違えて数字を使っても数字が苦手な人はそれを正せないから間違えるんだろ
数字を使ってるから嘘つきだと判断するのは正しくない
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 18:38▼返信
うそつきは自分に都合のいい数字しか出さない、これ真理
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 18:50▼返信
ハチマ民『売り上げ!』
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 19:00▼返信
正直ものだって数字は使うだろ
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 19:59▼返信
※195
数字の前に日本語が怪しいな
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 20:11▼返信
これ昔のアメリカの経済学者の言葉みたいだけど、
引用とかじゃなくて本人の言葉的に紹介されてたんかな?
だとしたらすげぇイタイ奴な訳だが
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 20:39▼返信
※9
これが全て。嘘つきの言うことは信用に値しない
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 20:47▼返信
いつかのE3で任天堂がやった自慢トリビア思い出した
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 21:23▼返信
事実の中にこっそり嘘を混ぜてきたときに気付かないとね
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 21:25▼返信

事実を間引いて恣意的に編集し本来の趣旨を捻じ曲げ印象操作

それがマスコミ
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 22:07▼返信
嘘をつかない数字の「数字」は数学のことだよ
ウソつきの数字は数学的には間違っていて、ちゃんとウソだと言う事を証明しているよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 22:15▼返信
「数字は嘘をつかない」っていうのは客観的なデータを指すのであって
嘘つきはデータに基づかない個人の思い込みや願望を事実であるかのように騙るだけ
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 22:26▼返信
生命保険会社とかひどいもんやで
癌の罹患率(全年齢帯)を見せながら年齢制限のある商品勧めてるんやからな
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 23:14▼返信
この手の記事を刺すバイト首なんないのかな
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 23:20▼返信
偏った思想の発言する人だー。
この人がいうと現実味を感じるw
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 00:38▼返信
ああ、テレビ局がよくやってる、変なグラフでの印象操作のことね。
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 01:57▼返信
アベ叩きに命かけてる人!
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 16:36▼返信
じゃあ数字使わない人は嘘つかないんだね
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 22:11▼返信
依存症
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 08:05▼返信
数字を見たら嘘と思えってことなのだとすると、数字が嘘を付いてたとしても大差ない。
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月17日 12:34▼返信
嘘というか、馬鹿が数字を勘違いして読んでるだけでしょ

直近のコメント数ランキング