【新海誠の映画最新作『天気の子』は『君の名は。』寄りの純愛ものとは真逆の模様! NTRと破局の新海誠原点回帰くるか!?wwww】
https://mantan-web.jp/article/20190702dog00m200043000c.html
記事によると
「君の名は。」などの新海誠監督が7月2日、東京都内で行われた新作劇場版アニメ「天気の子」(7月19日公開)の製作報告会見に登場。
今作について、「エンターテインメント大作として、絶対面白い、損をさせないということをやりたいと思います」と自信を見せ、「その上で、見た人の意見が分かれる映画かなと思います」と明かし、「王道の物語として、見た人が納得できるのとは、違うことをやっていると思います。『あなたはどうする?』と投げかける作品です」と予告していた。
会見には声優を務めた醍醐虎汰朗さん、森七菜さん、本田翼さん、新海監督、音楽を担当したバンド「RADWIMPS」、川村元気プロデューサーが出席した。RADWIMPSの野田洋次郎さんは、今作について「分かりやすく、マス向けの物語を描くのかなと思っていたら、すごく攻めていて、“新海節”を発揮しています。賛否を巻き起こすんだろうなと思い、それで余計に新海誠さんを好きに、グッとなりました。自分のやりたいことに正直で、驚かされたのと、うれしかったです」と笑顔で語った。
この記事への反応
・ま、まさか秒速…?なおさら楽しみじゃあああ!!
・石原良純にでも監修してもらって
今度は間違わないようにね。
「君の名は」を見てて、彗星の軌道に違和感を覚えたのはこういうことです。劇中のニュースだと赤線の軌道になっているんですが、彗星は基本的に太陽の引力に引かれて曲がりそうなので、普通青の方じゃねえかなと(ネタバレにはならない) pic.twitter.com/D30gOg0ma3
— アルゴリズムを背負う男 (@blue_jam) 2016年8月27日
・いっそのこと全新海ファンを裏切るような
衝撃の結末を期待。
・ あ、これ平常運転に戻るフラグ?
いつもの別れENDなんじゃ
興行的に落ちるかもだが、新開節は嫌いじゃない。
・いかん、これ、大衆的にアカン奴や…
新海節がさく裂しそうな予感がして
色んな意味でドキドキします
まあ、毎回同じことしてもアレとは思いますが、
あのタイアップぶりをみるに、失敗は許されない気が
・その方が良い。ウェルメイドなものはもうたくさん。
・主人公二人はそれぞれ地元に残してきた
彼氏彼女がいると見た
・言うて『君の名は。』だって新海案では
三葉が彼氏持ちのはずだったんだろ?
新海は最初から通常運転で、
ストッパーの川村Pが今回は黙っただけや。
こういう監督を待ってました!
『秒速』並のやつを頼むよw
『秒速』並のやつを頼むよw
「君の名は。」Blu-rayスタンダード・エディションposted with amazlet at 19.07.02東宝 (2017-07-26)
売り上げランキング: 45
アベンジャーズ/エンドゲーム MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー+MovieNEXワールド] [Blu-ray]posted with amazlet at 19.06.30ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 (2019-09-04)
売り上げランキング: 1
こいつの作る映画
いやぁこんだけ人気になって最後好きな人が結婚してて失望エンドとかやったらやべーよw
低速飛行のまま話進んでなんかいきなり歌はじまってシメにかかってビビったわwww
だから何か世界的な危機が訪れて、それを女の子とトレードして回避する、的なことかと
毎回毛色の違うやつをやっていけば良い
ちょっと見てくるわ
「君の名は」で変にSF風味が受けたからって、
トレーラーではSFファンタジー全開のアピールしていて、
逆に心配になったわ。
なお嫁は女優の模様
ついでに水路も見てこいよ?
これよな
終わりばかりで新海節言うけど、ストーリーが単調すぎてな
スイッチで遊びまくるぞ!
新海の悪い癖。
だからこそ君の名は。以前の作品で世間で認められることはなかったし、今でも君の名は。以前の作品は見向きもされてない。
今回のが同じような新海の悪い癖が出た作品なら、おおごけして忘れ去られるな。
一発屋監督としてたまに思い出されるだろうが。
おっさん………あんた無職やろ。
毎日が休日じゃん……。
やめたれw
いいんじゃないの
むしろ、君の名はから新海誠を評価した連中こそ”にわか”だからな
ゲームに例えるとFFが原点回帰したらクソゲー言うようなもんだ
そんなもんドラマティックな演技や金、地位で釣れるだろ
また3年後にヒット作つくる予定なんだろう
作家性強すぎる人間はきちんと管理しないと大衆性捨てて好き勝手しだすぞ
メイン層に何とも思われなかったから大して話題にもならなかったのに……
主人公キャラデザが古臭いというかダサい
内容は新海節
はい駄作
圧倒的爆死で叩かれそうだけどまぁ覚悟の上だろうしいいんじゃないか
俺はこのコメントでかなり興味失せたけど
質受けはするだろうから君の名はの時に叩きまくってた評論家連中は持ち上げるだろうな
代わりに君の名はで付いたライト層ぶった切りでいつもの新海のポジションに逆戻り
質受けもエンタメ受けも両方かっさらった宮崎駿はやっぱ凄かったんだなあ
いつも同じような恋愛ばっかだと一作目以降は飽きられるし
・男女がラストで死別エンド
・単純に全滅エンド
・結末がはっきりしないもやもやエンド
予想出来るのはこんなところか
この内容で100億とか150億とか興行収入いけたらガチで宮崎の後継者なれるけどどうなるか
今回爆死したら怖い人に睨まれて、次作は子供向けのどうしようもないのを
作らされて没落しそう
耳をすませば、とまんまパクリレベルの言の葉の庭を見比べるだけで、
宮崎と新海の才能とかセンスの差と、大衆に受けるのはどういうものかってのがはっきりわかる。
それは観てのお楽しみなんだから。なんで公開前に新海さん自体が
こんな観る楽しみを奪うような余計なことを喋っちゃうわけ??
こっちは3年ぶりの新作を物凄く楽しみにしてんだから内容に関しては言わないで欲しい。新鮮味薄れたわ
そのにわかのおかげであの脅威の興収を叩き出せたのも事実
いくら原点回帰を謳っても興収という結果が付いてこなければ世間は評価しない
この内容で稼げたら本物だからある意味この作品が新海の人生の分水嶺
ファンを大事にしてねーな新海は
いや、リベラル的には男と女しか出なかったらその時点でゴミだろ
LGBTにも配慮された政治的に正しい作品でないんだから
実際その程度の作風って評価だけど。
いいじゃねえか、失恋もんでも、哀愁感じられんのも。
多様性がねえと、つまんねーハンコ絵と、例題みたいな作文になっちまうだろwww
物語はすっきりしたハッピーエンドが好きだ。
秒速とか他のも面白かったけどまたみたいと思ったのは言の葉の庭くらいか。
クリエイター側のくせに文句言いまくってるやつはただの嫉妬 恥ずかしくないんやろか?
新海節って言ったらまぁ……って感じ
クリエイターなんてそんなもんだぞ。
あいつら自分の作品が一番だと信じてるから。
作家が数人集まれば、そこにいない作家の悪口大会になるw
お前どの口でユーザーに歩み寄るみたいなことほざいたんだよ
東宝は手綱握っとけや馬鹿か
何をもって本物とするかは本人次第で、クリエイターにとっては稼ぎや評価のために作ってるわけじゃないで?
稼ぎや評価は製作費を出してもらう事の手段であって、目的ではないんだよ。
本物はダメになったとしても死ぬまで作る続けるで。
ただ、この圧に屈せず自分流で通したのは
あっぱれ、コアなファンは支持するだろうね
公開楽しみw
それは仕方ないw宮崎駿とか押井守とか富野由悠季とか
大成功した大御所でも他人の悪口言いまくりだからなw
何か自分に酔ってるみたいで
草
どっちつかずの中途半端な物見せられそうで不安しかない
「秒速」で心を抉られたヤツがそれを乗り越えられない芋メンタルで
喚いてるだけに聞こえる
人生経験、積まないとね
世界を救うか彼女を救うかで迷い無く彼女を選んで彼女は救えたけど世界は…みたいな
もしそういうラストだったら普通のハッピーエンドよりも好感持てる
みんな何であんなヒットしたんだか分からないって言うくらいだし
クリエイターがどれだけ稼ぎ関係ないと吠えようと低予算の作品より高予算の作品の方が傑作は多い
予算かけるには実績が必要だし良い作品を生み続けるには稼ぎは絶対不可欠
そりゃアラブの王族とかなら評価関係なく好きな物だけ作れるだろうけど
自我を押し通しつつ稼げる作品を作れる、この両立が出来てこそ一流だよ
ありがとう任天堂😊
言い訳だな
宮崎駿のように自己主張しつつ大衆受けも備えた全方位方向作品作ればいいだけだろ
自己主張したから稼げませんでしたってのはそれは作り手の技量不足にしかならない
まあある程度実力あらやつが考え方違うってならわかるけど誰にも見向きもされないような小物に限ってギャーギャー言うからな
映画なんだから画がメインだろ
それでいいんだよ
君の名も本来の監督なら最後の再会シーンをカットしたかっただろうね。
君縄は良い意味で深海っぽく無かったからなぁ
お前は映画監督がパトロン付いてる芸術家だとでも勘違いしてんのか?
448スクリーンとかコナン上回る数を確約されてんのはそれだけの稼ぎを期待されてるからだぞ
ここまでお膳立てされて稼ぎや評価なんかどうでもいいなんか戯言通るわけないだろ
不倫はどうなってんだよ
業者は頭抱えるだろうが、客の一人としてはいつも同じでもつまらん
リピーターがいかに売り上げを押し上げるかを教えてくれた
クソ並んでるのとかあんまし行きたくないので
「君の名は」の時も映画館に行ったら公開終了間際なのに
死ぬほど並んでたので何故かガラガラのバイオハザード見てたw
アレ失敗したのか
細田はバケモノの子で見限ってた
ポスト宮崎駿とか言われてたのに自分の趣味に走ったよな
試写会もない、チケット予約もない、まだ完成してないとか。こんなん映画業界でも異例中の異例だろ(笑
延期しそうなのか、優遇してるのか、目立ちたいのか知らんけど、
こういう業界の枠からはみ出る特例つくるのは今後の東宝にとって悪手だと思うね。
あそこが薄ら寒くなりそうで懸念…
新海作品でピストル持たせると
なんか学生演劇みたくチープになる『どっから入手したん!?』って違和感
警官から奪ったで自主規制公開中止かな・・・
赤字爆死してバッドエンド厨敗北してほしい
衰退させたいのか
そこまでやってもらってバットエンドの爆死路線の自慰作品にいくとか・・・
はい、そこでおしまいってさ
悪い癖出すと駄作になるから
秒速5センチとかくっさすぎて無理だったし
星を追う子供も劣化ジブリだったし
まぁ見にいくんだけどね
時かけ奥華子風のRADWIMPS楽曲が気になってしまってな…。
いう展開を俺は予想してる
天気の子を殺すしかないと組織てきなのが動き出し
そして男主人公が地球を守るか天気の子を守るか決断しないといけなくなって
男主人公は天気の子を守ることを選択
俺の予想
一発屋になったか
日テレもアホ間抜けしかいないんやな
ちゃんとしつければ20年は食えたのに
これなら千尋越え狙えるぞ
今のマンさんは重いの好きじゃないだろ
だから、究極的には傑作かどうかすら関係ないんだってば。
基本的にこの人たちの根底にあるのは好きだから作りたい、なんだよ。
仮にこの作品がぽしゃって評価がそこに落ちたとしても、それでもなんかしら作り続けるだろって話。
君の名はで稼いだからこそ、今回は作家性を押し出せたんだろうね。
でも、その作家性の部分は究極的に、他人の評価を気にするところではないって話。
それが原因でコケたとしても、後悔はないからそうやって押し出してくるんだよ。
深海の悪癖むくわないはストーリー好きが復活か馬鹿だなぁ
そういう賢しさを捨てて自分の作家性で作るのなら楽しみだ。
スポンサーは離れるかもしれないけど。
川村プロデューサーとしては有能かしらんが
映画の方はやばかったな 不思議やわ
それだとメテオの子になっちゃうぞ
様子見。
残念ながら後悔しますよ
学ばないだけで
口コミってやっぱ大事だから今回ヤバかったら見に行かないわー
もうちょっと我慢して確固たる地位を確保してからやれよ
どうだろうね。
今までの作品と今回のこの感じをみるに、君の名はの方こそが新海監督にとってはイレギュラーな感じだからな。
結局のところ、作家性と商業作品のギャップにみな苦しんでいて、宮崎駿みたいに自分の作家性が客とうまくマッチすれば素晴らしい事ではあるんだけど。
ただ、
途中で送信してしまった。
ただ、普通の作家なら置きに行くところを、今回は作家性を押し出してくるとなると、相当な覚悟を持っているように見えるけど。
あれは歳いってる人のが刺さるのかもしんない。若い頃思い出す的な
今回は受け入れられないかもw
監督個人はそれでも良いのかもしれんけど。