• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







この記事への反応



実質2000円で毎年美味しいものが食べれるのはっきりいって最高にうまあじ

控除額間違ってるのもあるけど、個人ごとに限度額があって、それを超えたら負担が2,000円で済まなくなることも書いておいたほうが良さそう。

厳密には控除額も28000ですし、限度額もありますが、ふるさと納税が大雑把に把握しやすいようにこうしました!

ただとられる税金を商品と交換できる税金にすることができるってことすかね

すごくよくわかった

これでもちょっと難しいと思った俺はゴリラ以下のダンゴムシなんだと思う。


















住んでる自治体に1円も入らないのほんとすごいよねこれ









スーパーマリオメーカー 2 -Switch
任天堂 (2019-06-28)
売り上げランキング: 1

進撃の巨人2 -Final Battle - PS4
コーエーテクモゲームス (2019-07-04)
売り上げランキング: 18



コメント(214件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 13:31▼返信
フユン!
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 13:32▼返信
東京に集中する税金をよその振り分ける制度だしな
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 13:32▼返信
>住んでる自治体に1円も入らないのほんとすごいよねこれ
もしかして馬鹿なのか?
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 13:32▼返信
ニシヤマト逝きます🐷
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 13:32▼返信
はちま民(お前ら)が理解できてないことは間違いないから、
IQ3のゴリラ以下の知能しかないってことが判明しちゃったねw
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 13:33▼返信
がーすーが言ってて草
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 13:33▼返信
このシステム考えた奴がゴリラ以下
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 13:33▼返信
マジかよドンキーコング最低だな!
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 13:35▼返信
いや、ゴリラは解らないですよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 13:36▼返信
俺IQ2だから理解できんかった~もっとわかりやすくしてくれよ😢
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 13:36▼返信
返礼品がどうしても欲しいものなら別だけど、個人にはそこまでメリットないぞ
ただ金が欲しい地方が必死なだけ
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 13:36▼返信
あ、ゴリラの人だ
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 13:37▼返信
ウッホウッホ
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 13:37▼返信
この画像見て頭痛くなったわ。もしかしてIQ3未満なのか俺
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 13:38▼返信
※10
自分が住んでる地域に収めるべき税金を、他の地域で払うというだけだよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 13:38▼返信
IQ3って文字読めるの?
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 13:39▼返信
そんなことより自家用自動車とかいうたかが個人が移動で重量約1000Kgもの凶器を乗り回すことが許されていることのほうがキチガイじみてるよ。
日本の警察庁の統計によると自動車運転手及び同乗者の年間死者数は1200人以上で、保有台数がほぼ同等である自転車利用者の約3倍も車内で自動車乗員が死亡している計算になる=自転車利用のほうがまが長生きできる
ノルウェーの首都オスロは自家用自動車の公道走行違法化を進めている。
そうしてこそ高齢ドライバー問題も解決するし、重大事故も公害も渋滞も不健康も減らせるからね。
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 13:39▼返信
納税者のほうが自分で納税先を決めて自分で手続きやってくれるってことが画期的
これを国がやろうとすると膨大な改革に加え、どう分配するかで揉めまくる
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 13:39▼返信
いや俺ゴリラやし
近藤さんやし
難しいことなんてわからんし

美味いもん食べれるならええやん
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 13:39▼返信
ワイはゴリラ以下だった・・・? 
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 13:39▼返信
まあお得だよな
どうせ税金でとられるわけだし
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 13:40▼返信
本当は頑張って特産品を作った自治体に頑張った分税金多く貰える制度なんだけど
返礼品がアマギフとかにしたからおかしくなった
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 13:44▼返信
住んでる自治体に1円もいれないとかアホな事言ってるが
ふるさと納税で免税されるのは住んでる自治体に納めてる税金の内の極一部だけだぞ
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 13:44▼返信
地方の生存戦争よな
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 13:47▼返信
ワイとか使ってる時点で馬鹿まるだしだったけどやっぱりそのとおりだった
バカはほんと説明下手やな
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 13:47▼返信
利用者は主に人口集中地区に居住している人ら。
地方自治体は赤字運営をしており、逆は都市部は黒字運営となる。
ある意味、自治体ネットワークにおける富ならぬ税金の再分配のシステム。
それがふるさと納税だ。
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 13:48▼返信
まあ納税したとこでその地域にくそほどに役に立ってないって一点だけわかればええやろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 13:49▼返信
あれって住民税が控除されるのか
所得税と思ってたわ
本来住んでるところの住民税控除はアカンやろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 13:49▼返信
払った以上に返ってくるとかまるでリボ払いだな
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 13:49▼返信
そりゃ極端に都市部に偏った税収を再分配するための措置の一つだからな
返礼品人気投票みたいにしたのがそもそもの間違い
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 13:50▼返信
※22
別におかしくないだろ。
食料も中国産でOKと総務省がGOサイン出していた
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 13:51▼返信
タコでもIQ15くらいあるからゴリラなら4、50はあるだろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 13:51▼返信
>>28
自治体収入の格差是正目的なのに国税削ってどうすんねん
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 13:52▼返信
自治体によっては保育園幼稚園の抽選落ちるから気をつけなよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 13:53▼返信
きもちわりー猛虎弁のせいで余計わかるづらくなってるっていう
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 13:55▼返信
俺の住んでる所に税金払わないで他所で払ってお礼貰うわ!

ってだけ
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 13:55▼返信
本来、納めるべき住んでいる地域などに納めない金額分は
相応に、なんらかの制限なりペナルティーがあるべきだわな
図書館など公共施設が使えなくなるとか
道路などインフラの遅れた特定地域に居住にのみ住めるような制限するとかさ
居住者の納税で、それらインフラは成り立つわけでさ
(まぁ地方の場合は、地元住民の納税よりも、東京都から、恵んでもらう税金のほうが多いけどさ)
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 13:56▼返信
文字だらけでイラスト使う意味なし
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 13:56▼返信
住民税は払わないけど他の税金は死ぬほど払ってるぞ
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 13:57▼返信
ゴリラ以下と煽ってる奴は最初から記事の文章すら理解できてないゴリラ未満というオチ
以下じゃ理解できるゴリラ含むんだよな……
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 13:57▼返信
>>37
その納めるべきところが免除してるんだから
仕方ないだろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 13:58▼返信
まあ都心に税金集中しすぎってのがあったからな
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 13:58▼返信
控除額のデカい上級国民が超得をするシステム
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 13:59▼返信
ゴリラは人じゃないから納税はできないし理解する必要性もない
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 13:59▼返信
>>37
都の税収の多くは、地方の営業所から搾り取った法人税だかんな
それを一部再分配してるだけの話
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 14:01▼返信
実際経済効果がすごく高い、あま券ですらトントンくらいの効果がある
まあこれはこれで絶対続けるべきなんだけど、国内、特に地方への税金予算の使い方がほんとに下手くそだな国は
納税金の一部の3割強に相当する特産品を納税者に返還しても地方経済活性化による経済効果、経済成長が見込めるんだからな。ほんとにとてつもない額の税金はどこに使われているのやら
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 14:02▼返信
>>39
何の税金や
言うてみい
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 14:02▼返信
※45
まーた誰も知らないと思って適当なデマを流してるよこのアカサヨクは
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 14:02▼返信
控除額の限度は住民税の2割までだから
3万控除できるってことは、15万住民税払ってる人ってことだよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 14:03▼返信
ふるさと納税自体、それが目的じゃん
はちまってバカなの?
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 14:03▼返信
はちまバイトがゴリラ以下の理解しかしてないのが草
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 14:03▼返信
自分のふるさと限定にしようや
何も関係ない市町村な納税すると本来の意味と違ってくる
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 14:04▼返信
※33
一応確定申告でやると所得税控除(還付)が可能だぞ
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 14:04▼返信
ゴリラの絵で益々わからん
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 14:04▼返信
年収低い人がやったらほとんど得しないどころか面倒くさいだけの可能性あるから気をつけろよ。
返礼品3割って言われてるけど、同等品調べたら2千円程度のものが多い。

寄附上限が1~2万だったら、手数料2千円払って時価2~4千円の物が届くだけってことになる。
確定申告の手間を考えたらやる意味ないかもよ。
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 14:04▼返信
>>52
自分のふるさとの定義が何なんだっつー
生まれた場所なのか、幼少期過ごした場所なのか、両親の実家の場所なのか
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 14:05▼返信
高額納税者ほど特をするお金持ちのための仕組み
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 14:05▼返信
税収の減った自治体は足りなくなった分税金上げるから、結局自分たちの首を絞めることになるけどね。
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 14:06▼返信
税収奪い合い制度だもんな
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 14:06▼返信
>>57
そりゃ高額納税してくれてるんだから、低所得者よりかは得してもええやろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 14:06▼返信
>>56
住民票を置いたことがある都道府県でいい気がする
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 14:06▼返信
最大の被害地区世田谷に住んでるから洒落にならない
インフラの整備費用も無いから町は荒廃し世紀末みたいになってる
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 14:06▼返信
これでAmazonギフト券買うと税金がアメリカに行ってるってわかるな
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 14:07▼返信
>>45
法人地方税は支店ごとの従業員数で割ってるから、働いてる人が多ければちゃんと地方にも税金が行くよ。
まあ本社を東京に置くケースが多いから東京に偏るってのは間違ってないけどな。
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 14:08▼返信
>>61
自分がガキの頃の住民票調べるなんて、そんな面倒臭い事やってたら誰も利用しなくなるよ

66.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 14:08▼返信
F-HOTのレイジがふるさと納税を蛇蝎の如く嫌っていたな
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 14:08▼返信
さとふるのようなまとサイトもとい仲介業者に手数料を支払うか
本家で直取引してくれた方に本来発生するはずの手数料をアマギフという形で還元するかの違いでもあるで
仲介業者を作るのは勝手でもそこに自治体が掲載依頼等々、成立時等々で手数料を渡す行為を禁止するようにしておけばよかったのにね
手数料という概念が無ければアマギフという還元で揉めることも無かったと思うよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 14:08▼返信
jinと比較してはちまは時々アホなのかと思う時がある
わざと突っ込ませたいのかもだが
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 14:10▼返信
地方の活性化の目的から返礼品の検索に目的が変わってるのが問題
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 14:11▼返信
※66
誰だよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 14:12▼返信
地方の未成年が大都市で就職して
一銭も地方に入らないからな
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 14:12▼返信
川崎市に納税してチ、ョンに還元されるぐらいなら
ふるさと納税したほうがいいだろうな
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 14:15▼返信
>>70
F-HOTのレイジを知らないやつがインターネットやってんじゃねーよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 14:16▼返信
分かりづらいんだが
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 14:16▼返信
手続きがよくわからないからやってないわ
でも各地域がウハウハしながら取り組んでるのは知ってた
オラが村の税収大幅アップ!って感じだから
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 14:17▼返信
実家のある県はこれでだいぶ潤ってるから、欠陥はあれど助かってる人間がいるしな・・・
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 14:22▼返信
は?控除されんのかよw
普通に投資の様な物かと思っていたわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 14:22▼返信
ぜえきんたけえよおおおお
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 14:23▼返信
この図を作った奴がIQ3だと思う
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 14:24▼返信
住んでる自治体に税金払わないのにサービスは受けるという…
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 14:24▼返信
せめて本籍地に絞れ
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 14:26▼返信
結果、住んでる場所の公共サービスがどんどん悪くなっていくんだけどな
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 14:26▼返信
手数料2000円の流れが入ってないんだけど、
書いたやつゴリラよりアホやろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 14:26▼返信
そもそもふるさと納税しないヤツは丸損な訳だけど、そいつらはそれでいいの?
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 14:26▼返信
>>65
ガキの頃住んでた街もわからないのか
IQ3かよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 14:27▼返信
※80
それだけ聞くとタックスヘイブンみたいだな
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 14:27▼返信
ふるさと納税とか運営する上で余計なコストが掛かってしまっている。
いま、日本は人口減少社会に突入しているのだから、人口を集中させて、行政コストを削減して行かなきゃいけないというのに、地方人口の分散化を進めてどうすんのよと。
地方交付税というバカけた制度をやめて、地方都市に集中的に税金投入しなきゃダメだろ。
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 14:28▼返信
毎年肉に変換してる旅行中に食って美味かったから丁度いいやと思って

ちょっと思ったんだけどこれ地方も自分の税収かけてギャンブルやってるようなもので
人気の所は一気に税収増えるけど不人気の所は逆に少ない税収がさらに減るよね('ω')
特産品ないとこカワイソ
89.投稿日:2019年07月04日 14:29▼返信
このコメントは削除されました。
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 14:29▼返信
がーすーで草
菅義偉が総務大臣の時に作らせた
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 14:30▼返信
大阪のGMが日本中巻き込んでたのがこれ
ほんとくそ
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 14:31▼返信
別に制度自体はあってもいい
ただ返礼品は相当厳しく制限した上でな
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 14:33▼返信
>>87
集中させてる東京のGDP成長率と特殊出生率はどうなっていますか、、、?
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 14:34▼返信
※85
はげは黙ってろや
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 14:34▼返信
普通にわかるだろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 14:35▼返信
amazonギフト券とか配ってるゴミみたいな所もあるし
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 14:36▼返信
東京の糞高い税金払わずに僻地に収めるわ
ふるさと?知らん
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 14:36▼返信
>>84
損ではない
それが当たり前なんだな

ふるさと納税した奴が得してるだけだよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 14:38▼返信
>>96
あんなことやる所が実際に出てくるのがね・・・

100.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 14:40▼返信
返礼品制度は今すぐ無くせ!
いくら総務省がルールを厳しくしても自治体間の不公平は無くならない

公平な税徴収ができないのであれば「返礼品制度」なんぞやるべきではない
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 14:40▼返信
舛添とか緑ババアの東京都に払いたくないからいい制度だと思ってる
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 14:41▼返信
金持ちは返礼が商品券のところに納税して商品券で車を買ったとかやってたしな
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 14:42▼返信
自分が住んでる所潰すヤベー奴
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 14:42▼返信
まともに納めてないやつにも住民サービスしなきゃいけないから都市部の自治体にはうざいわな
富の分配的に始めたのに返礼品で釣りだすしそら国も怒るわ
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 14:45▼返信
これ対象は住民税なん?
こんな糞みてぇな説明じゃわからんよ、私は自室に戻らせてもらう!
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 14:47▼返信
まあ、ふるさと納税をすれば本来普通に貰える物を放棄するほど
お人好しでは無いので当たり前に申し込んでいる
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 14:51▼返信
いいじゃん東京とかがっぽがっぽ金入ってきてるんだし、このくらい痛くもかゆくもないやろw
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 14:52▼返信
ふるさと納税で還元されているのが本来の税金だとすればやってない奴は
自ら増税してるのと変わらないからな・・・
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 14:54▼返信
むしろ未だに理解してないやつおるの?
それこそゴリラかチンパンやろw
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 14:55▼返信
来年払う住民税が安くなると思われそうだけど先に払ってるだけだから減るわけじゃない
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 14:58▼返信
別に金持ちとか貰える物を放棄するのも自由だから良いのでは?
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 15:03▼返信
>>47
車の重量税、消費税、株取引の税、バイク関係の税金
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 15:09▼返信
地方の返礼品が地方の地元還元になるからこれでいーんだよ
要はお役所が間に入って地方でゼイタクして金落として貰うってコトだからな
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 15:11▼返信
地方の行政サービス受けて育って税金払うようになったら東京がかっさらって税も東京に収める時点で地方はやってらんない。
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 15:12▼返信
このシステム自営業の高額納税者だとめちゃくちゃお得なんだよな
金持ちほど節税効果がデカいからガンガン利用する
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 15:14▼返信
※112
株の内訳も所得税と住民税だから自分で確定申告するとつかえるよー
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 15:15▼返信
普通に説明された方が分かりやすいんだが
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 15:15▼返信
まじでやらないと損だよな、コレ。
気づくのが数年遅かったわ。

2000円の自己負担もクレカのポイントやら納税サイトの還元やらで余裕で回収できる。
返戻品の価値なんて考える必要すらないんだよな、タダでもらえるようなもんだから。

ワンストップ特例申請もしくは確定申告を忘れると、ただの寄附になってしまって損する事だけが注意点。
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 15:17▼返信
地元のサービスが悪くなっても文句言えないよな
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 15:18▼返信
日本らしいがばがばシステム、本来の趣旨その地元の特産品の食い物みたいなので
お礼してればおかしなことにはならんけど確かにな、けど現実は違った
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 15:19▼返信
ゴリラは上辺だけしか見てないな。ずっと同じ所に住まないならいいんじゃね?家買ってやってんならアホだけど。
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 15:21▼返信
基本的には家電製品と交換することが多いかな、今までで交換したことがあるのは
炊飯器、掃除機、外付けHDD、ドライブレコーダー、他諸々を貰ってるが何処に寄付と
言うよりも何を貰うかで決めてしまっている・・・
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 15:27▼返信
分かり難いと思った自分はゴリラ以下か
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 15:31▼返信
ゴリラのせいで分かりづらい
中途半端にウケ狙おうとすんなボケクズゴミカス無能
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 15:32▼返信
葬式の香典でのお返しでカタログギフトを貰って選ぶ感覚で
やってない人は手続きせずに貰わない感じかな
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 15:34▼返信
無意味に限度額とか作るせいで今年から貰えるものの量が減って迷惑
どうせ何の義理もない地元より良いものくれる所に納税するに決まってるじゃん、嫌なら妨害するんじゃなくて納税したくなるような魅力的なお返しを用意するんだよ
それに東京なんて本社機能が集中してるから企業の税金はほぼ総取り状態だし個人は他所にやっても問題あるのは天下り連中だけでしょ
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 15:34▼返信
旦那がゴリラのあの女社長も安心やな
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 15:38▼返信
>>110
プラマイゼロで返礼品分だけプラスなんだからやらないって手はない
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 15:43▼返信
ちゃんとゴリラに理解させてから出直しな
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 15:44▼返信
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 15:44▼返信
ふるさと納税の仕組を理解してないアホの方が少ないだろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 15:46▼返信
>>112
株で利益出てないんか?w
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 15:55▼返信
「誰も損をしていないのだから別にいいじゃん」と思っていが、居住地の自治体に金が入ってこなくなるのか
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 15:57▼返信
>>112
お前、税の仕組を知らんだけやないかw
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 15:59▼返信
大都市に若年層が流出してる消滅寸前地方が税収も産業も得られなくてみんな死ぬしかないじゃない!って豆腐メンタルの末にカロウシする前に
ほうら明るくなったろう?って目の前で万札を燃やす行為をふるさと納税と言います
みんな利用しましょう

小池都知事がなんかキレてますが東京都の税収は過去最高です
気にしない気にしない
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 16:01▼返信
>>119
サービスが悪くなれば、住民が減り更に税収は減る
ふるさと納税で税収を増やすか、今ある予算の中で地域住民をどれだけ満足させて住民を流出させないかだよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 16:07▼返信
住民税の2割が上限やから気をつけろよー。
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 16:10▼返信
>>73
誰だよw
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 16:13▼返信
ゴリラ馬鹿にしてんのか?人間なんかワンパンで頭と胴体がサヨナラバイバイだぞ
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 16:14▼返信
idecoもやらんと損する。何せ収めた金額全部控除、60才以降かえってくる金額も全部免税。
投資だからマイナスになる場合も有り得るが、長期投資はかなり高確率でプラスになるからな。
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 16:15▼返信
>>140
>60才以降かえってくる金額も全部免税

少し違う
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 16:19▼返信
まとめ下手過ぎだろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 16:26▼返信
※87
そもそも、関東による関東の為の一極集中政策のせいでこうなったしな。
嫌なら、関東だけで独立すれば?
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 16:27▼返信
IQ3でこの文章とIQテストがよく読めたね
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 16:31▼返信
どう考えても、返礼品制度ががん。
返礼品ナシなら認めてもいいけど、無かったらふるさと納税する人間もいないわな。
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 16:36▼返信
ここだけの話
外国人の多い地域は・・・・
あっ!!誰か来た
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 16:42▼返信
泉佐野は金券ショップみたいな事になってたな
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 16:45▼返信
その辺の街灯一つ取り換えるのにも使ってる金を外に流出させてるわけだが
そのデメリットは一切書かないのな
149.投稿日:2019年07月04日 16:53▼返信
このコメントは削除されました。
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 16:58▼返信
だから外資に金ばら撒いて自分の所だけに金かき集めて排除された自治体は当然の結果っていう
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 17:04▼返信
なのに、税金納めなかったところの自治体が負担して整備されていく街で生活していくんだよな
根本的に間違ってるシステムだと思う
選べる自治体は、過去を含めて住民票を置いていた時期がある地域に限定するべき
曲がりなりにも「ふるさと」の名を冠してるんだしさ
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 17:22▼返信
絵で見てもわからんかった
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 17:23▼返信
厳しい自治体に金回す制度だからな
なお厳しい自治体ほど返礼品に金かけられず泉佐野みたいなヤクザじみたやり方の犠牲になっている模様
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 17:24▼返信
地方の福祉で育った子供が、上京して東京に金を収め、年老いて地方に戻り、地方の福祉で老後を送る
東京は地方から富を吸い上げてるんだから、いくらかでも還元するのは当然だろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 17:29▼返信
寄付額と同価値の返礼品なんてないぞ
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 17:29▼返信
IQ40くらいないと文字よめない
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 17:30▼返信
貧乏人の僻み乙
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 17:31▼返信
住民税の2割までしか控除されんからお前らには関係ないぞ
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 17:31▼返信
いつまで続くんだよこの糞システム
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 17:32▼返信
1円もって、控除の仕組み理解してるんか
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 17:32▼返信
本当の故郷にしかふるさと納税してないわ
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 17:33▼返信
なるほど
なんとなくわかった
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 17:33▼返信
この制度は欠陥だよ
お得を旗印にしてるから余裕のある所ほど薄利多売的に金集められるけどないところはそんなこと出来ねーもん
逆に貧乏地方ほど税金がどこかへ抜かれていく
金持ちが貧乏人から吸い上げるシステムになってる
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 17:36▼返信
※157
そうです俺は貧乏人です
金を恵んでちょ😭
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 17:36▼返信
韓国にふるさと納税します
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 17:40▼返信
そりゃそういうシステムだからな
それでも文句は出てないんだから問題無いだろ
高価過ぎる返礼品くらいか?問題になったのは...
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 17:47▼返信
前払いしたら倍もらえる感じか?
廃止すぐだろうなぁ
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 18:01▼返信
高所得者ほど得をする
神のような制度
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 18:08▼返信
地元に金が入って欲しいからやる気は全く無いな
これって都会に住んでる人間がやってるのが多いんだろうな
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 18:09▼返信
>>167
やっぱりバカには伝わってないやんw
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 18:10▼返信
>>33
ワンストップ使わなければ、国税からも一部控除されるわ馬鹿
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 18:17▼返信
>>149
Amazonギフトだけがやたら注目されてたけど
その前から楽天でふるさと納税できる自治体は楽天スーパーセールや買い回りで2割越えのポイント還元が普通にあったんだよなぁ

しかも、ポイントでふるさと納税更に出来るし
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 18:19▼返信
>>169
みんながそういう考えだとiPhoneとかGALAXYとか売れないはずなんだよね

自分の住んでる地方や国に金を落としたいって思う人は少数派だろうね
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 18:21▼返信
>>168
そう思わせてるだけで
高所得者は、税金をあほみたいに払ってるから、高所得者が税金で得をするなんて事はあり得ないよ
バカしか騙せない
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 18:22▼返信
>>167
ふるさと納税がいつからやってるか知ってる?
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 18:22▼返信
納税者の取り合いは要するに税金の下げ合いだからね
日本全体で見たらどんどん税収が下がる
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 18:26▼返信
動物園のゴリラに説明見せたけど全然理解できてなかったぞ。
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 18:26▼返信
>>169
被災地に納税したらwinwinやろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 18:28▼返信
ゴリラってIQ3なん?
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 18:38▼返信
システム手数料で業者にぼられてる構図がない、都合のいいことしか書いてないザル
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 18:39▼返信
こうやって自らの首が閉まっていくのを自覚できず大事になってから後の祭りを開くんですねわかりました
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 18:54▼返信
ふるさと納税は金持ち優遇制度ですよ
我が家も使わせてもらっています。数年前はもっと儲かる制度だったんですけどねー
残念です。
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 18:59▼返信
手数料だけは地元に入るから一円も入らないわけではない、上の例なら28000円は他の自治体に盗られるけど
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 19:07▼返信
>>183
そもそもほんの一部なのに語弊ある
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 19:14▼返信
もともと寄付金控除という制度を利用(悪用?)したものだからな
こんなのやってるやつはみんな知ってるだろ
許されてるのは地域産業の活性化につながるからだな
お役所もぼさっとしていられなくなったし、いいんでないの?

泉佐野市死ね
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 19:21▼返信
はちまもしかして馬鹿なの?
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 19:35▼返信
結局は、「都道府県」という単位でも、「お金持ち県」と「貧乏県」の格差が出ちゃって
ふるさと納税でのお金儲け、資金集めが出来なくて
にっちもさっちも出来なくなっているような状況になっているだよね
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 19:43▼返信
あのね、このシステムが今機能できてるのも単にやってる人達が少ないからです。

これが国民の殆どがやり始めてしまうと、本来住んでる場所の区や市には一切
都民税・住民税が入ってこなくなるのだから、区や市の財政が崩壊します。

当然政府が介入し無くすか、ほぼ意味をなさないプラスにならない仕組みへシフトしますからね
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 19:43▼返信
こんな都合いいシステムが永遠に続くわけ無いじゃん・・・今だけだって
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 19:48▼返信
もう少しスッキリ書けよ
対話形式とか池沼に合わせるとかえって情報が増えて見づらくなる
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 20:13▼返信
※187
酷いのがふるさと納税をさらに悪用して卑怯なことして一番金を集めてるのが貧乏な田舎じゃなく大阪っていうね
192.ネロ投稿日:2019年07月04日 21:00▼返信
嫁よ、すまない
弱い人間が多すぎて、酒の摘みが多すぎて、酒が止まらない
もう飲みたくない
主の、生き様の邪魔になってしまう
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 21:20▼返信
その前に、ゴリラのイラスト無許可で使ってても大丈夫なん?
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 21:22▼返信
IQ3ならまず文字が読めてないだろうに。
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 22:28▼返信
RTA勢のがーすーじゃん
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 23:01▼返信
これ東京在住の人間だけが儲かって政府も増税を強行する言い分にできるんだよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 01:54▼返信
元々は議員が自分の地元にお金あげたいなーっていうものだった
それに対して返礼とかあるからややこしいことになった。
ぶっちゃけシステムの穴だったりする、で本来えるはずだったの税金がこないから
文句言って改正。
ナシにできないから地場産業とか言い出したけど、ないとこどうすんの?って話には至らない
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 02:13▼返信
高額納税者すげえ
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 14:04▼返信
>>2
ふるさと納税し始めた初年度は住んでいるところからも課税されて二重に払ってるんだがな他の所に納めてたんか悪かったなは次年度の本来取るはずの額から差し引かれて請求なので実際現金が還付で戻ってくる訳でもない。
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 14:08▼返信
>>26
都市部の集中するのは往々において成人するぐらいの年齢になってからでそれ迄は所属してた地方が扶養家族だので税金を減免して育ててる税金を使ってせっかく育てたのに働き出して税を納めるのは都市部っておかしいだろその是正という意味もある
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 14:10▼返信
>>29
返って来ないぞ。規制のなかった頃でも返礼品の価値は納税額の半分ぐらいだった
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 14:15▼返信
>>82
集中してるところが減るだけで大した痛手にはならないんだけどな
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 14:19▼返信
>>105
基本住民税これの内訳が市県民税(都区民税)という事
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 14:22▼返信
>>108
だから何度も言うがし始めの年には本来の住民税は満額払ってる上に寄付した金額も納めてる。次の年にごめんなーよそでやってたんやなーって寄付した額から手数料の2000円をひいた額の住民税の割引を受けると言うだけの。
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 14:26▼返信
>>118
やらないと損って
やった人が得をするということ。損はしない。
そういう考え方の人はやばいな。
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 14:27▼返信
>>136
都市部は便利だから集まるので公共サービス云々ではないぞ
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 14:30▼返信
>>120
いあいあ作ってる工場があったのでノートパソコンとかタブレット、真珠養殖がメイン産業なので真珠のネックレスや指輪としてた前者は長野後者は三重が容易に換金出来る高価っぽいものはダメと後出しジャンケンのようにルールを縛ったの。
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 14:31▼返信
>>122
寄付する側はそれでいいんだよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 14:34▼返信
>>125
違うよね。今住んでるところが地方の人で住んでるところが好きな人はしないという人も多いという意味だぞ。今住んでる所にふるさと納税は出来ないからな。家はちなみに神戸返礼品は神戸牛のもある住んでるところにできるんなら応援もしたいし神戸牛も食いたい。
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 14:35▼返信
>>133
通常より多く入ってきてるのが多少減るという表現の方があってる
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 14:38▼返信
>>140
しないと損してると感じる層はやるべきだな。控除されるはずのがしないことで控除されないんだから。リスクはあるんだけどな。
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 14:43▼返信
>>174
返礼品の価値も額も多くなるんだから金持ちほど得だろ。率で言ってるんだぞ。1万の3割は3000円だが100万の3割は30万だ。
213.投稿日:2019年07月05日 20:10▼返信
このコメントは削除されました。
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 11:01▼返信
誰が言ってたか忘れたけど、ふるさと納税したいけど後ろめたさがあるんだったら、自分の住んでる自治体にふるさと納税すればいいって。
制度上はそれも可能なんだって。

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング