“Without the help of Koei Tecmo it simply wouldn’t have been possible” – Fire Emblem: Three Houses developers on their biggest strategy RPG yet
https://www.vg247.com/2019/07/05/fire-emblem-three-houses-interview/
記事によると
・スイッチ『ファイアーエムブレム 風花雪月(Fire Emblem: Three Houses)』の開発者たちにインタビュー
・3DSタイトルの裏で企画がスタートした『風花雪月』だが、インテリジェントシステムズはこの規模のRPGを作ることができなかったという
・草木原俊行ディレクターは本作の開発について、「このゲームに関しては、コーエーテクモの助けがなければ、実現不可能だったでしょう」と話した
・開発担当ディレクターの横田弦紀氏は「可能だったかもしれませんが、もっと時間がかかっていたでしょう」と付け加えた
・コーエーテクモは無双スタイルの『ファイアーエムブレム』に取り組み、『三国志』や『信長の野望』など豊富なタクティカルゲームの歴史を持つメーカーだ。『風花雪月』の開発にピッタリだろう
・『真・三國無双』シリーズの開発から、画面にたくさんのキャラクターを映す大規模戦闘を描写する技術的な経験もある
・グラフィック、デザイン、メインプロット、ゲームシステム、アイディアなど、基本的な仕様は全てインテリジェントシステムズが決めた
・コーエーテクモはゲームのプログラミングを手伝ったという
【インテリジェントシステムズ - Wikipedia】
株式会社インテリジェントシステムズ(英: INTELLIGENT SYSTEMS CO., LTD.)はゲームソフト、同開発支援ツールの開発を主な事業内容とする日本の企業。
任天堂製コンソールゲーム機向けソフトウェア開発支援ツール及びゲームソフトを開発する古参のセカンドパーティーである。
ゲームソフト開発では主に『ファイアーエムブレム』シリーズ、『ペーパーマリオ』シリーズ、『メイド イン ワリオ』シリーズ、『パネルでポン』や『引ク押ス』といったパズルゲームシリーズなどで知られている。
開発に携わった主な作品
・ファミリーコンピュータ『ドンキーコング』
・ファミリーコンピュータ『マリオブラザーズ』
・ファミリーコンピュータ『ダックハント』
・ファミリーコンピュータ『レッキングクルー』
・ファミリーコンピュータ『ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣』
・ファミリーコンピュータ『ファイアーエムブレム外伝』
・スーパーファミコン『ファイアーエムブレム 紋章の謎』
・スーパーファミコン『スーパーメトロイド』
・スーパーファミコン『パネルでポン』
・スーパーファミコン『ファイアーエムブレム 聖戦の系譜』
・スーパーファミコン『スーパーファミコンウォーズ』
・ゲームボーイ『カエルの為に鐘は鳴る』
・NINTENDO64『マリオストーリー』
・ゲームボーイカラー『トレード&バトル カードヒーロー』
・ゲームボーイアドバンス『マリオカートアドバンス』
・ゲームボーイアドバンス『ファイアーエムブレム 封印の剣』
・ゲームボーイアドバンス『ファイアーエムブレム 烈火の剣』
・ゲームボーイアドバンス『ファイアーエムブレム 聖魔の光石』
・ゲームボーイアドバンス『ゲームボーイウォーズアドバンス1+2』
・ゲームキューブ『あつまれ!!メイド イン ワリオ』
・ゲームキューブ『ペーパーマリオRPG』
・ゲームキューブ『ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡』
・ニンテンドーDS『さわるメイド イン ワリオ』
・ニンテンドーDS『パネルでポンDS』
・ニンテンドーDS『ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣』
・ニンテンドーDS『ファイアーエムブレム 新・紋章の謎 〜光と影の英雄〜』
・Wii『ファイアーエムブレム 暁の女神』
・Wii『スーパーペーパーマリオ』
・ニンテンドー3DS『ファイアーエムブレム 覚醒』
・ニンテンドー3DS『ペーパーマリオ スーパーシール 』
・ニンテンドー3DS『大合奏!バンドブラザーズP』
・ニンテンドー3DS『ファイアーエムブレムif』
・ニンテンドー3DS『ファイアーエムブレム Echoes もうひとりの英雄王』
・ニンテンドー3DS『メイド イン ワリオ ゴージャス』
・Wii U『ゲーム&ワリオ』
・Wii U『ペーパーマリオ カラースプラッシュ』
・iOS、Android『ファイアーエムブレム ヒーローズ』
・Nintendo Switch『ファイアーエムブレム 風花雪月』
など
インテリジェントシステムズはまだまだHDタイトル開発に不慣れなイメージある
ファイアーエムブレム 風花雪月 -Switch (【早期購入特典】サイファ販促チラシ + サイファ17弾プロモカード1枚 同梱)posted with amazlet at 19.07.06任天堂 (2019-07-26)
売り上げランキング: 5
ファイアーエムブレム 風花雪月 Fódlan Collection -Switch (【早期購入特典】サイファ販促チラシ + サイファ17弾プロモカード1枚 & 【Amazon.co.jp限定】オリジナルパノラマ色紙 同梱)posted with amazlet at 19.07.06任天堂 (2019-07-26)
売り上げランキング: 12

インディーズ以下かよ
良かったときのまんま行ってりゃ
こんなこといわなくても済んだろうに
北千里呼び戻せよなぁ
まぁスイッチ自体周回遅れのハードなんですけどね
時代ついていけていない
さすがレガシー、だからレガシー
スマホみたいな戦闘モーションで?www
2019年にもなってHD機に不慣れって・・・
関係ない人はコメントしなくていいよ
やっぱ時代遅れハードに関わってると開発力も時代遅れになっちゃうんだね
アリとキリギリスかな?
腐に媚びてホモエムブレムになっちまったから昔の正統派に戻すのは無理や
ムービーと違ってグラ酷いよなFE
3DSでまあ進歩したかとおもったが酷いの一言
ファイエンwwww
ファイエンwwwwwwwwww
今後はスイッチソフトの開発費用増えるから任天堂の利益減ると予想
よくこんな無能ですって宣言できるな
このレベルの代物、国内中小メーカーですら実現できてるぞ
完全に時代に取り残されてるやん
ブタちゃんよりプレイしてるよ
FE新紋章、FE新暗黒竜、バーチャルコンソールで聖魔の光石とトラキア
3DSで覚醒とif、外伝のエコーズも
お前らとは違うこちとらプレイしていってるんだよ
だから言える
もう今から登ろうとしても時間たち過ぎててハシゴ腐ってるというね
例外なき死
レガシー任天堂
令和やぞ!HDに不慣れってどんだけやねんw
バーチャロンに出てくる女の子ロボ?w
キャラモデルだけ作ってもらったんだろう
あとマップ
システムはクソだし
無能しかおらんし、150人フル投入しても暁の女神程度でさえこいつら作れんぞw
以降は下り坂で碌なのがない
3DSのリメイクとか酷かったな マイキャラみたいなの作れるやつ
そして30年後
任天堂「我々は4kに不慣れなのでコーエーテクモさんに御協力いただき完成しました」
そりゃフェイイエンや!というように釣られてみる
棒立ちしてる敵www
レガシーな連中相手だからこの程度でいいだろうってボッタんだよ
コーテク、金に汚いし任天堂はいいかもだよね
他のメーカーならそもそもこのレベルの代物をコーテクに頼まんわ
新紋章な
あれマイキャラ強すぎ
ゴミ
まあ許せるけどさ3スクミとマス目ターン移動は
バトルの演出がクソアレは最悪だわ
ポケモンといいヒデェなぁ
コエテクならもっとマシなもん作れるだろうに
ネプはゼルダ以上だと豚も認めてたのにw
とはいえポケモンよりはマシだから
ゲーフリも協力してもらえよww
なんなのこのネガキャンブログ
インテリから訴えられろよ
サクラ大戦
FEは叩いてネプを持ち上げるのがゴキちゃんなんだよね
ほんとにインテリならコエテクの協力なんて要らないw
ゴミ オブ ゴミ
フルHDも終わり4K移行すすむのに
不慣れって時点でおかしいだろ
開発会社も原始人なのかw
むしろ慣れててコレなら救いようがないんですがw
インチキの間違えだろw
コーエーならRTSでも出来るだろうからターン制なのはFEはこうだからと残したんだと思うが
まあねぇ・・・
FEのライバルはネプなんや?w
天下のファイアーエムブレムの比較対象が信者からも手抜きと言われるネプというのはどうなんですかね…
君にはこれが手慣れてるように見えるのかい?w
開発に携わった作品を見て、低さに納得。
むしろそっちが「本物」やろw
150人も居て他社の協力なしじゃ作れなかったって言う時点で無能しか居ねーじゃねーかw
これがゴキwww
頭にプリンでも詰まってんのかw
こんなのいらんわ
駄女神
初期の開発が抜けた時点でこんなだったろ
学園ハンサムかよってぐらい顎が尖ってるよなww
ネプ?
ああゼルダのスクショに混ぜたら豚がそうとは知らずに絶賛した奴だっけ?
なにalt系ゴキって
系統でもあんのw
Altガー頂きましたw
本当にお前ら豚はAlt大好きだなw
やっぱりお前らの勇姿を記事にしてもらってるからかな?
任天堂ファーストは
中小企業のネプのコンパイルハートと同じレベルの技術レベルしかないクソ企業って
150人のほとんどは広報なんだろ
どこで何を広報してるのか知らんけど
テンセン堂はテンセントに忖度しまくってるなwwww
それすら作れない任天堂ってwww
Alt系ゴキ?知らねえよ
なんだそれALt系豚
Feも覚醒以降の路線はペルソナを真似ているのは明らかだし
これほど相性のいいペアは無い
マリカすらバンナム頼りだしな
ゴキ「ネプガー!!」
キチガイかな
自分の悪臭で脳がやられたか?
ほんとか?と思ってググってみたらマジだっだwww
しかもそれに相当する日本語があるのにあえて中華の方を使うとかwww
なに言ってんだこいつ
駄女神「ホント失礼しちゃうわよね!」
任天堂ってコエテクやバンナムの力強借りなきゃ何も出来ないのな
コエテクやカプコンに情報統制してるのはソニーだろ
ソニーは伝ツーと癒着してマスコミを操ってるらしいしな
すまんまるで意味がわからん
討鬼伝がペルソナ?
何言ってんだお前
モンハンならまだしも
次以降も共同じゃないとまた一からになるんじゃ
岩田と宮本の息子が勤めてる電通がどうしたって?w
FEの記事なんですが
電通もソニーがとっちゃっていいの
電通の社員が宮本や岩田の息子なのに
チョウセン人お得意の擦り付けだろw
これか~
他社からパーツを集めて構成するだけの自社ハードの成長にすら追いつくことができない印象だな
この流れは広がることはあっても縮まることはなく
任天堂社内でソフト部門からハード部門にもっと性能落とせ!!って要求されてそうwwwww
コエテクならできるか?
ブレイドストームの前科があるぞ
??「ネットの旗色工作はトップクラスなんだが!?」
できなくても問題ない品質なのでは
>>36の任天堂はWii Uで初HDだけど、苦労すると思う? (618)
5 名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/02/03 13:55:04 ID:WILsqbcT0
具体的になにが難しいの?
HD職人の元に弟子入りしないといけないの?
「風花雪月」日本にこんな言葉はありません
IEは絶望的に戦記描ける奴いねーじゃねえか。
SRPGとか誰がやってんのw
売上にしたのが豚らしい
海外じゃFEとはレベルの違う傑作が多いからな
孤立するソニーは潰れるのを待つばかり
社員の頭の悪さが伺える
仲間との絆を育んで
その仲間との間に強力なミタマ(ペルソナ)が生まれてそれがプレイヤーのステータスを上昇させてくれる
これはペルソナのコミュシステムと同じだ
覚醒のルフレとルキナはペルソナ4の番長と直斗が元ネタだってスマブラに参戦する時にスタッフが言っている
モンハンとフロムゲーだけでお釣りが来るなw
せめて8位以上になってから言えよw
孤立以前に買収しまくってどんどんでかくなってるけど最近
コエテクのソフトってほとんどマルチじゃん
「風花雪月」ってタイトルで「和風な感じで良いな!」って持ち上げてた豚出てこいや!
中国の言葉じゃねぇか!w
よくあるシステムだな、それ
中国様に忖度するためかな?
もう任天堂は日本企業じゃないし
韓国の不買リストに任天堂だけなかったろ
パクリの系図、大戦略→ファミコンウォーズ→FE
でも仁王2出ないよなw
素直に他社の手を借りて開発順調なインテリジェントシステム
どこで差がついたのか慢(ry
外部交流なんてほとんどないだろうしね
というか別にソニーは開発技術あるし
コエテクに外注するほど能力がゼロの任天堂と違うしな
更にいうと討鬼伝のときにSIEが開発協力してた方だし
そして購入者は絶望するのですね。分かりますw
任天堂は韓国企業です
不買リストになかったね
ISは開発から撤退しろよ
普通に部分的に外注にだしただけ
コエテクのほうがSRPG作る能力も作品も多いしな
低スペ移植能力が凄いある会社だし
3DSやPSP、PS2に三國無双5だそうとする会社だし
低スペの扱いはなれてる
日本だったら花鳥風月だもんなぁ
任天堂が中国重視ってのがありありとわかる
コエテクに丸投げした方が良い
あれはクソゲーだったがこれはどうかな
バンナムもじゃね?おそらくswitchでスマブラとマリカよりクオリティ高いソフト無いかと…
さて、ifは最悪だったけどEchoesそこそか良かったしどうなるか…
なつかしいなぁ
そのなかでは比較的まともなのはモノリスかな?
まあ時間の問題とは思うが
任天堂の場合は全く意味合いが違ってきて、泣きついてバンナムやコエテクに作ってもらう体だからな・・・
ダサすぎるファーストである
UBIが良いよw
マリラビはブヒッチでありながらなかなかの美麗グラフィックを実現してたからな(そして最もサードタイトルで売れた)
コエテクもNゾーンに染まってあっという間に時代遅れになった
洋ゲー()が遊びたいならPS4で
既に棲み分けできてんだよな
その肝心な和ゲーがスイッチングハブ多いのに?
任天ゲーが遊びたいならSwitch、これで間違いないw
コエテクはわかるがスクエニは別に
ディシディアのティファとか完全にコエテク顔で別人
ブランディングのためにディシディアはちゃんとスクエニが作るべきだわ
それがええんやぞ
アクションとかキッズが喜ぶやつな
あ…
E3で和ゲーからハブられまくったのもう忘れたんか?
来年なんて次世代機出るから更にスイッチングハブ加速するで
インテリ:コエテクしゅげえええええええええ(嬉ション)
携帯機ばっか作らされてたツケが今になって重くのし掛かってるってのもあんだろうけど、ツール開発もやってるセカンドとしては、ちと情けないな。
×和ゲーが遊びたいならスイッチ
×洋ゲー()が遊びたいならPS4
○任天ゲー()が遊びたいならスイッチ
○洋ゲー、和ゲーが遊びたいならPS4
任天堂も作れないゲーム多々あるってことだな。
インテリジェントシステムズは無能ってことだ
謙遜でも任天堂の開発部、技術力低すぎだろw
ヨッシークラフトワールドの開発会社も
3DSとスマホばかりやっていたからあの出来だし
携帯ハードでやっていたバンドスタジオを見てみろよ
いきなりオープンワールドゲームのデイズゴーンを作っちゃう辺り
PSの世界の方が数段レベルが高いよね
アイスボーンもプロスピもイース9もペルソナ5ロイヤルも新サクラもデスストもFF7リメイクも出来ないスイッチw
グラフィックはキレイになってもゲームの方は相変わらず陰湿なんだろ
マリオの名前が入ってるswitchゲームでダントツに売れてないのに値崩れだけしてるんだぞ。
グラも他のと比べても微妙だから。
ついでにやってみろダントツでつまらないから。
おいおい開発力低すぎだろ
べ、別に出来なくなかったけど(突然のツンデレ)
うたわれはPS2版のバトル部分をフライトプランが監修しているからね
任天堂代表取締役 宮本
「任天堂は技術よりも独創的な何かを見つけることに重点を」
それで思うがSIEの子飼いのスタジオってある程度連携というか技術面での相互支援体制が構築されてる…?
風呂入らないクサニシかな?
正確に言うとSRPG自体が消滅してきてるんだけど
単純に技術が進んでるから
せいぜいスパロボや技術無い日本一くらいしか作らなくなった
今の時代マス目も関係なく指示出し出来るのにターン制で遊ぶなんて古い
スマホゲーでさえオートチェスのほうが主流だし
「ゲームを豪華に、そして高度で複雑なものとするだけでは、ゲーム熟練者(ヘビーゲーマー・コアゲーマー)に飽きられ、今までゲームに触ったことのない初心者にもとっつきにくいものになり、市場がゆっくりと死んでしまうのではないか」
結局市場が死んだのは技術の梯子から降りた任天堂さんだったねw
マス目はあるなし選べるのはやる側に楽させるためなんだが
コマ買って(ガチャ)置くしかできないオートチェスと比べてどうすんの
コーエーテクモにすら及ばないとは
勿論完全にやらかさないわけではない
まあ金は貰ってるだろうけど
聖戦「子作り後も続くぞ」
他陣営の新ハードが控えてる状態でこれならもう長くは無いだろ
でも無双のSRPG評価低かったような
確かにみんな苦労してるスイッチマルチを一番楽にやってるイメージだな
ゲリラがコジプロ技術支援した例があり、常日頃からジャパンスタジオがサードに技術支援してる例が聞こえてくるから、そういうのはそりゃやってんじゃないの?
ノウハウの共有とかそういうのやらないならWWSって置く意味はないし
それ国内限定だろ?
メタスコア 85 でユーザースコア8.5だぞ
仮にNBPで+10でも75だから、つまらないはねぇわ(そもそもXCOMのパクリなのでつまらないはずがない(ボソッ)
グラフィックも本家を超えるレベルだと思うが?
本作はそこまでハード性能を必要とするグラフィックスにも見えないため、このニュースは少々驚きでしょう。
ただフレームレートに関しては、ターン制のストラテジーゲームということもあり、早いペースで進んでいくゲームでもないので問題にならないかもしれません。
糞ゲーぶっこんで来るのがコエテクwww
無能守銭奴の襟立てババァになってから自社ブランドは壊滅的www
ファイアーエムブレム作ってる会社(インテリジェントシステムズ)はマトモな社員が抜けて馬鹿しか残ってないんだろ
スマートフォンプラットフォームで特に強い存在感を放ってきたCygames。そんななか、同社のコンシューマー事業本部本部長に「閃乱カグラ」シリーズなどで知られる高木謙一郎氏が就任した。そこでIGN JAPANではキーマンである高木氏にコンシューマー事業について直撃。Cygamesの社内設備も見学できたのでインタビューとともにその設備の充実ぶりを紹介しよう。
(中略)
「日本発のAAAタイトル」を掲げ、世界一を目指す
──ここからもう少し具体的な話に移っていこうと思います。すでに発表済みの『Project Awakening』はぶっちゃけどういうゲームなんでしょうか。
高木:『Project Awakening』は具体的に何も言えないのが苦しいところで……まだまだ「これから発表していく」という段階ですね。簡単に言っちゃえば完全なフォトリアル路線で「日本発のAAAタイトルを作ろう」、「日本から世界一を狙おう」っていうのを本気で思ってやろうとしているプロジェクトです。ただ、システムというよりもゲームをプレイしてどういう感情の変化を起こせるのかというところを軸にしているタイトルというのは言っておきたいです。「ゲームっぽいんだけど、ゲームっぽくない」みたいなところを狙っています。
キャラの掘り下げが甘すぎるからキャラゲーにもなれないし、戦闘は簡単すぎるからシュミレーションゲームとしても中途半端
職業コロコロ変えれるのも支援会話の質を落としてる原因だと思う
何故そのキャラがその職業を選んだのかも大切なキャラ付けの一つだと思うんだけどな
長文すんませんね
だから サイコパスにしか見えんのよね
美少女キャラなほど怖い
本気でGCのゲームかと思ったわ
ただでさえ画面が狭いんだから情報を読みにくくするなよ
ていうか今どきHDやって無いとかwww
任天堂に関わるとみんなそうなる
>>何故そのキャラがその職業を選んだのかも大切なキャラ付けの一つだと思うんだけどな
これは酷いな、キャラのアイデンティティ消滅しとるやん
最近のコラボ無双は全部ハズレだけどな
シナリオは暁後半・DS以降は劣化していく一方だしゲーム画面見ても全くワクワクしないんだが
そんな会社がこの程度の技術力だったら任天ハードで出るサードソフトの出来は推して知るべし、だな…
(それでなくても買取補償目当ての手抜きゲーが少なくないことは一先ず置いといて)
超絶進化でこの程度って…
グラも動きもゴミなんだよな
任天堂界隈でマトモにゲーム作れるとこないよね
残って仕事してるなら納得の出来
聖戦と一緒にしないでくれよ
子供を異界(笑)に投げいれることなんてしないから
そりゃあ古臭いもんがでてくるわな
メイドインワリオの方に左遷されたとの噂
草木原ってスタッフも大概(クソダサ衣装考案者)だから今のISはスクエニ以下の無能集団になってるぞ、ライターは暁後半のクラッシャー戦犯が未だに在籍していることも判明した
お前もなー
忠告しといてやるが、FEシリーズ好きの奴は間違っても「ファイエン」なんて言わねーし、使わねーんだよ!
正直に言いなさい。
台詞と題材を取り違えたと
そうなんだよなー
初代、外伝、紋章、聖戦とやってきて、
久々に覚醒やって、ECHOESやったんだが、新作はfeって感じじゃないんだよなー
おお!
「ファイエン」から「ファイエム」に直したか。学習したな。
だが、fe好きはあまり「ファイエム」って言葉使わないんだわ
つまり、お前一作もプレイしとことないだろ
職業とキャラ付けかー
DSのはリメイク含めて、職業を複数選択し放題なのが嫌だと感じていたんだが、この視点がしっくりきたわ
なるほど、情報ありがとう
昨今の事情を知らなかったから…
おっさんが長年バイトリーダーやってますってドヤるのと一緒じゃん。
こんな時期にHDごときで苦戦してたらどうなるんでしょうか
やはり、技術の停滞は悪手だったわな
どこかの監督もいってたな 一度性能競争から降りたら二度と戻ってこれないってさ まさに任天堂がそこにいる状態
サードの技術は実質任天堂のものになるって何世代も前から任天堂ファンが見抜いてた通りになってるなwww
開発費の養分乙
多分インテリよりはモノリスの方が上と思う(もしかしたら任天堂企画制作本部よりも)