• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



関連記事
バットマンの映画『ジョーカー』陸軍とLA市警を動かすほどの影響力に!銃乱射事件に備えて警備強化へ


映画館が「子供に『ジョーカー』を見せないように」と警告
https://www.gizmodo.jp/2019/10/joker-parental-warning.html


記事によると



・今日から劇場公開の『ジョーカー』本作はR指定なので大人向け映画であることは明白ですが、その中でも見る人をより選ぶ作品なのです。

・というのも、Mashableによると、アメリカの大手チェーン映画館「Alamo Drafthouse Cinema」がFacebookに次のような警告文を投稿したらしいんです。そのポストは、いまは何故か非公開になっていてもう見れないのですが、こんな内容だったみたい。

「冗談ではありません。『ジョーカー』がR指定になっているのは相応の理由があります。とんでもなく乱暴な言葉がどっさり出てきますし、暴力シーンもキワドイです。そして全体的に鬱です。ギラギラしてて、暗くて、それでいて現実的です。『タクシードライバー』みたいな、ひとりの男性が狂気に追い込まれていく過程を描いた作品です。子供向けではありません。というか、子供は好きじゃありません。(バットマンは出てきません。)

・ああ、そうか。最後の()内コメントを読んで理解しました。ジョーカーはバットマンの宿敵でした。ジョーカーが出てくるならバットマンも出てくるかと思ってある程度の子供なら劇場に連れて行っちゃうかもしれませんよね。『ローガン』や『デッドプール』もR指定だし、多少の暴力描写があったとしても大丈夫かなと判断してもおかしくないですよね。でも、内容は『タクシードライバー』ですよって。

・大人世代なら『タクシードライバー』がどんな作品か知っているから、「そりゃ連れて行かないわ」になりますね。

・それだけでなく、本作が引き金となって銃乱射事件などの悲劇が起こることも懸念されているとのこと。Mashableによると、Almoをはじめとするいくつかのチェーン映画館が、今週末の上映に向けてセキュリティを強化したり、警察を配置する予定とのこと。


・前評判が抜群にいい『ジョーカー』ですが、覚悟して鑑賞する必要がありそうです。

この記事への反応



まぁスカッとはしない内容だし、感化されて暴れる事件もアメリカなら起きそう。

面白かった。
サムネのとおり、子どもに見せちゃいけない。あと心に何か抱えてる人も見ちゃいけないと思う。


そしてジョーカーを見に行く予定なのですが、こんなにガチ警告が出るような映画みて大丈夫かな笑

かなり観たい。
これを見て自分の闇が広がるかどうか…笑
鬱映画らしいけど~。


やっぱり観るにはメンタルやられないよう覚悟が必要

それでも大々的上映するの規制権益権力忖度へのハリウッドとアメリカショービジネスの意地やと思いたいわいな

ジョーカー見たい…
タクシードライバー的な狂気と書いてあるけど…
それなら、余計に見たい…。


タクシードライバーを子供には見せないわな…
銃乱射の懸念とあるけど、映画なんかでキレる奴なら他の何かでもトリガーになるだろ


R指定だから子供見れないよ…ってのは置いておいて、多少の微グロ注意ではある。

アベンジャーズみたいなノリで子供を連れてくる親が居るのかもしれないって事なんやろかな。子供はダメやけど、大人は見た方が良いと思う。





もう見た人から本当に評判いいんだよな
早く見たいけど色々覚悟いりそうだわ


ダークナイト (吹替版)
(2013-11-26)
売り上げランキング: 48,772


FIFA 20 - PS4
FIFA 20 - PS4
posted with amazlet at 19.10.04
エレクトロニック・アーツ (2019-09-27)
売り上げランキング: 12


アラジン MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー+MovieNEXワールド] [Blu-ray]
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 (2019-10-09)
売り上げランキング: 1





コメント(186件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 18:31▼返信
その男狂暴につき
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 18:32▼返信
何回同じ記事書くんだよ。高校生の自動車の時もいちいち消しただろ?
もうちょっとバイト同士でコミュニケーション取れ
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 18:33▼返信
>>1
安倍を子供に見せるな
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 18:33▼返信
悪役の誕生ストーリーとしてはよくある話でしかないから
そういう意味だと大人では楽しめないとも言える
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 18:36▼返信
俺闇抱えてるけど大丈夫かな?
6.投稿日:2019年10月04日 18:36▼返信
このコメントは削除されました。
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 18:36▼返信
その後、ジョンウィック梯子すればいいんだろう?w
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 18:36▼返信
大体アメリカのって幼少期に性的虐待されてた話がつきものだよね
9.投稿日:2019年10月04日 18:38▼返信
このコメントは削除されました。
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 18:38▼返信
サイクロン!
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 18:38▼返信
これもプロモーションの一部
12.投稿日:2019年10月04日 18:38▼返信
このコメントは削除されました。
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 18:38▼返信
はったりだわ
決して一人で観ないでください とか言ってるくせに
あまり怖くないという映画が昔ありました
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 18:38▼返信
DCは良い作品多いな
ジャスティスリーグ絡みは糞中の糞だけど
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 18:38▼返信
これジャスティスとつながるのかな?正直いまアベンジャーズより楽しみだ。
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 18:38▼返信
指定したならそれで十分だろ
それ以上の難癖付けるアホなんざ社会にいらん
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 18:39▼返信
バットマンの親殺したジョーカー(ジャック)とはまた別の設定のスピンオフものなの?
それともこっちが正史なの?
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 18:39▼返信
>>11
それも技術のうち
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 18:40▼返信
あ〜やっぱタクシードライバーなんだ
まあ健さんのヤクザ映画を見て気が大きくなっちゃうような男の子体質のおっさんだと
影響受けちゃうかもねw
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 18:40▼返信
ゆうてガンダムNTよりマシやろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 18:40▼返信
※15
繋がらない
アレのジョーカーはスーサイド・スクワッドの方
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 18:41▼返信
映画のPVが完璧だった
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 18:41▼返信
※21
まじか~・・・そこみてないんだよ~ジャスティスリーグは見たんだけど。
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 18:42▼返信
社会のシステムが腐って壊れていると
そのシステムとそこに生きる人を苛烈に攻撃して破壊しようとする
悪を以て悪を為す悪魔が生まれるということだな
ある意味「浄化」の概念に近いのかもな
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 18:43▼返信
ジョーカーより中国のプーさんの方が怖いし残酷
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 18:46▼返信
映画ごときで覚悟wwwwwwwwww
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 18:46▼返信
※10
メタル!
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 18:47▼返信
これTwitterでアベガーとか最低賃金ガーとか吠えてる人が見たらあかん奴やで
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 18:47▼返信
>>1
タクシードライバーほんとに見たのか?
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 18:47▼返信
これ見に行く予定
めっちゃ面白そう
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 18:50▼返信
そりゃバットマンがヴィランをボコボコにする話と思って親子で見たら大変よ〜
だんだん人として落ちていく話だろうし
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 18:50▼返信
子供が見るなというシーンは解説者脳みそパーンと、母親虐待&養子の件だろ。
イジメの件は見せてもいいと思う。(逆恨みされますよと言う意味で)
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 18:50▼返信
絶対に中国では公開されないな
こんなの感化されたら国が崩壊する
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 18:51▼返信
アホ「アメリカ映画は勧善懲悪ハッピーエンドばかり」
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 18:52▼返信
面白そうだけどやってる映画館がねえ
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 18:53▼返信
精神障害者、貧乏人、一般家庭の子じゃない人間はいじめられる。
はぶられる。
社会から疎外される

そういう映画
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 18:55▼返信
>>15
つながらないよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 18:57▼返信
ジョーカー
精神障害者
貧乏
ウエイン家の隠し子だと思ったら只の孤児だった。
異母にも好きな女にも仕事の同僚にも見放され
テレビ番組にて芸をバカにされて晒し者。
人間性全てを批判された人間である。
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 18:58▼返信
>>26
バンドラインとか、よくできた映画ならトラウマレベルに現実に近いのたくさんあるよ、おもろいからなんども見てしまうけどね、リアリティが半端ないやつ
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 18:59▼返信
バットマンはどうでもいいけどハーレイクインは出てこないの?
ジョーカーのパートナーだよ?
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 19:00▼返信
ぶっちゃけ、一番見せちゃいけないのはブラックに努める疲れた若いリーマン。
子供はそこまで影響ないだろう。子供にあの辛さは理解できん。
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 19:02▼返信
>>36
闇深いな
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 19:02▼返信
※33
まあ公開される事は実際無いだろうが、あんまし意味のない事だよ
こういうのって感化されるとかじゃなくてそうならざるを得ないって人の映画で
天才が必要だから大抵の人はなれない。底辺が天才ばっかだったら
とっくに共産党なんて倒されて人民解放軍解体してるからね
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 19:03▼返信
※40
出ません。だってアニオリだもんりのちに逆輸入されるけど。
基本的に原作をベースにしたジョーカー誕生物語なので、ハーレーが出るすきなんてない
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 19:03▼返信
※34
さも続編がありそうな思わせぶりな終わり方しといて
そんなこと知らんがな・・・っていいながら、完全リブートしちゃうしね!
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 19:05▼返信
ブリーフ一丁で高笑いするのは結構精神に来る
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 19:06▼返信
>>29
俺に話してるのか?
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 19:07▼返信
※8
米ドラマだと、主要メンバーの一人に必ずそういう過去を引きずってるやつがいるな
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 19:07▼返信
斜陽みたいな陰鬱ストーリーか
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 19:08▼返信
子供とは具体的に何歳くらいのことを言ってるんだ?
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 19:08▼返信
カリギュラ効果か?
自分はそういうの乗っかっちゃうけど
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 19:10▼返信
アメリカは子供に対する犯罪が一番分かりやすい「悪」だから、それで心病んだとか虐待で闇が産まれたとかそういう設定がテンプレとして分かりやすく使われる。
あと映画業界に進む奴は大体元ギークだから、陽キャアメフト部キャプテンとかその彼女のチアリーダーとかは惨い死に方する。
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 19:12▼返信
残念日本では流行らない
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 19:14▼返信
※53
韓国より小さい日本市場なんでどうでもいい
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 19:15▼返信
バッドマン全く知らないんだけど楽しめるの?
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 19:15▼返信
なぜこの映画は子供向けだと思ったのか
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 19:18▼返信
俺の人生は悲劇だ
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 19:18▼返信
※55
バットマンの宿敵の話だから知らないとちょっと微妙
バルタン星人はなぜバルタン星人になって地球侵略しにきたのかを説明するような映画
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 19:18▼返信
少子化なのに児童向け映画がトップのニッポンw
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 19:19▼返信
絶対観に行くし面白いんだろうけど、個人的にジョーカーは生れながらの悪であって欲しかったな。
吉良吉影みたいな。 普通の人間が闇堕ちする設定って、割とありきたりな感じだし。
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 19:21▼返信
子供は糞つまらないアベンジャーズでも見てなさい
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 19:23▼返信
どーせキリングジョークとか原作の劣化版だろと思って観ない
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 19:25▼返信
単純に暴力表現が過激だからじゃないの?
こういう映画はR15か、もしくはR18くらいにはなるでしょ。
そりゃ小さいキッズ達には見せられませんよ。
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 19:27▼返信
ダークナイトを評価してる人がジョーカーを絶賛してるってのが信用ならねえわ
ダークナイトが良いと思えば思うほどジョーカーには期待できないし余計な作品になるとしか思えないんだけど
予告を見る限りその予想を良い意味で裏切ってくれる感じは全くないんだよなぁ
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 19:27▼返信
※53
日本人の気質なのか、観客のカタルシスを満たさない結末は受け入れ難いみたいだしな
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 19:29▼返信
バットマンは出ないがブルースウェインは出るぞ
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 19:29▼返信
ヒースのジョーカーをリスペクトし場面が出てくる
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 19:32▼返信
ただのオッサン
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 19:35▼返信
>>7
草。
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 19:36▼返信
バットマンやジョーカーて特殊能力なんてないの?
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 19:37▼返信
※62
能無しポンコツがいじめ抜かれて爆発するって感じだから
今までのいくつかのジョーカーオリジンとは違うな
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 19:37▼返信
バットマンってジョーカーに頼り過ぎじゃないの? 他に魅力的なヴィラン創れないのかな、バットマン いっつもジョーカーと戦っている印象強過ぎるぞ。
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 19:38▼返信
今の日本人が見たら感化されちゃうかもな
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 19:40▼返信
くそ面白かったぞ
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 19:41▼返信
観てきたけど
これはバットマンvsスーパーマンの時間軸とは別?
ブルースの親が殺される描写が似てたかどうかちょっと思い出せなかった
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 19:42▼返信
ナマポなくなるとこういう事件起こるんだろうなと思った
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 19:43▼返信
子供部屋おじさんは観てもいいのかな?
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 19:44▼返信
エンドロールの長さが大作級ではなかったな
けっこう早くDolby(終わりの象徴)が来た
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 19:44▼返信
映画館で観るべき奴?
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 19:45▼返信
気が合いそう。
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 19:45▼返信
???「暗すぎる!DCユニバースかよ!!」
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 19:46▼返信
またガキの甘やかしか…
ワイなんてガキの頃、13日の金曜日とか見てたよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 19:46▼返信
中国では上映されそうにないと感じたw
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 19:48▼返信
ハハハ
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 19:48▼返信
>>75
これは今やってるバットマンvsスーパーマンやジャスティスリーグとかのDCユニバースとは関係なくやってる独立してる作品
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 19:49▼返信
※64
御託はいいからさっさと観ろよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 19:49▼返信
※78
クレジットもロールじゃなかったしな
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 19:50▼返信
>>85
やっぱそうかー作品の雰囲気が違いすぎるもんな
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 19:53▼返信
シリアス鬱映画だから気分が沈む(´・ω・`)
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 19:54▼返信
ババアの胸がけっこう綺麗
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 19:57▼返信
P5の方のジョーカーは安心だな
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 20:01▼返信
久々に公開初日に観に行った
最高だったが、娯楽映画と思って観に行った層からは受けなさそうな内容だった
実際後ろで観てた学生達が上映後に「よく分からんかった」って言ってたし
あと猟奇的なシーンはほとんど無かったから、R-15と聞いて多少身構えて観たのは杞憂に終わったな
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 20:02▼返信
ジョーカーの誕生秘話には幾つかの説があってこれもその1つに過ぎないが
ダークナイトでのゴッサムシティ市民が良識的過ぎて気に食わねえ!って
そんな不満がある人にはそうそう!ジョーカーとゴッサム市民の関係性なんてこれでいいんだよ!と溜飲を上げるかと
そんな右に寄りすぎたシリアスな笑い話
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 20:14▼返信
ジョーカーってショボイ小悪党が薬かなんか売買してたらバットマンに追われてチェイス中に酸ぶっかかって発狂して生まれたんじゃなかったっけ?
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 20:26▼返信
>>17
ティムバートン版はなかったことになっているんじゃない?
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 20:28▼返信
THEステマ記事
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 20:31▼返信
吹き替え版出せよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 20:33▼返信
>>1
要は悪のカリスマの誕生の映画だから犯罪助長なんだよ
子供が憧れて事件を起こしかねないからみてはいけない
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 20:34▼返信
ほーん、でサノスよりも魅力あるの?
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 20:35▼返信
※97
勝手に笑ってしまって息できなくなるって表現を吹替で出来ると思えん
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 20:35▼返信
※41
ほんまこれ
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 20:36▼返信
CM見た限りの印象じゃ、皆を笑顔にしてあげたいって善人の男が、とことん周りの糞屑どもに絶望させられて堕ちていくストーリーって感じだったしな。
努力なんて絶対報われない。人はどこまでも残酷になれる。そんな映画ってイメージだわ。
103.高田馬場投稿日:2019年10月04日 20:37▼返信
※81
3はよ。
待っとるから、3はよ。
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 20:38▼返信
youtubeの広告で流れるとつい見ちゃうんだよなこれ
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 20:45▼返信
※70
どっちもかなり喧嘩が強いだけの普通のおっさんです
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 20:49▼返信
つまらないよ
全く共感もてない
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 20:52▼返信
皆ジョーカーってキャラは最低限知ってるんだな
じゃなんでジョーカー最大の魅力である"謎の過去"を
こぞって見に行こうとするの?本気でわからん…
魅力的なキャラの魅力を自ら殺しにいくスタイル?
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 20:52▼返信
話ばかりで退屈な映画だから
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 20:57▼返信
※107
ジョーカーの過去なんて謎でもなんでもねえし
何回もやってるせいでどれが正史にあたるのかわからないだけだぞ
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 20:58▼返信
何処の誰かも分からない悪のカリスマって感じが好きだったのに
こんなにも不憫で悲しいオッサンだったんだなジョーカー
もう次からジョーカーを今までみたいに見れないよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 20:59▼返信
こんなんだからいつまでたってもマーベルに勝てない
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 21:02▼返信
意識高い系という名の厨ニが絶賛してそう
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 21:06▼返信
>>112
ディズニーとか素直に楽しめない根暗が見そうだよねぇ
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 21:06▼返信
単純に日々の生活に疲れ精神を病んでいる売れない道化師が
その心の病みを増大化させて稀代のサイコパス犯罪者であるジョーカーになるまでを描いてる映画だから
子供が観て楽しい訳が無い
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 21:08▼返信
>>26火垂るの墓もう見たないやろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 21:09▼返信
DC映画はMCUと違って内容も世界観も一貫性が全く無いからダメダメだよ・・・
どれだけMCUのプロデューサーが有能なのかよく判る
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 21:09▼返信
>>40のちの愛人
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 21:10▼返信
ジョーカーの過去には諸説あるのは周知だが
ここまで大々的に広告売って公式が映像化したのが
問題だって解ってないバカがいるな
海外でどんだけ荒れてるのか知らないんだろうな
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 21:13▼返信
※118
欧米にもコミックス原理主義者がいて暴れてるのか?
老害オタがめんどくさいのは日本だけじゃないんだな・・・
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 21:15▼返信
>>119
どの国にも古参とにわかが居るのさ
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 21:19▼返信
今後どんなにカッコいいジョーカーが出て来ても

「辛かったよね…苦しかったよね…
もう笑わなくて良いんだよ…涙」

って目線で見ればいいの??見てほしいの?
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 21:20▼返信
つまり「無敵の人」誕生物語ってことか
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 21:20▼返信
そもそもR15だし
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 21:28▼返信
>>31まずダークナイトがそう言う映画でなかったろう、
リブート前のアトラクションと化した、ジョエルシュマッカーのバットマンはそうだったかも知らんけど、原作でもバットマンは卑怯かボコボコにされてるイメージ、でも、バットマンに勝てる奴は沢山いるけど、バットマンを負けさせる奴は少ない
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 21:34▼返信
>>112
ザ・ロックの映画以外全部意識高い系かよ
正解

ジョーカーもプレデターもどっちも観ないと馬鹿になる
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 21:36▼返信
言いたい事は分かる
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 21:50▼返信
どれだけ新しいジョーカーが生み出されようと
ジャック・ニコルソン の演じたジョーカー像が歴代最高峰のジョーカーなのは変わらない
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 21:50▼返信
最近のアメリカ映画の大作ってディズニーアニメの実写化かアメコミばかりだな
なんていうか漫画やアニメに頼らず俳優とストーリーで魅せる映画が減った気がする
まあ男のスター俳優が高齢化して30代以下で観客呼べる俳優が育ってないのも原因なんだろうな
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 21:50▼返信
ジョーカーは過去を掘り下げるべきキャラではないと思うがな
バットマンが登場した事で得体の知れない正体不明な凶悪犯罪者も同時に生まれてしまったという設定が良かったのに
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 21:51▼返信
むしろタクシードライバーが見たくなる
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 21:51▼返信
>>127
いやマークハミルだろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 21:52▼返信
>>130
これ自体タクシードライバーのパクリだしな
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 21:55▼返信
※129
ここ10年くらい?のハリウッド映画はホラーの悪役などにも
生活や人生の背景を描きたがる
仮面をつけることで無表情になる殺人鬼にも。「謎の存在」でなくなってしまった
どうしてかなと思ったら映画会のお上が「厚みのないキャラを嫌う」んで
仕方なく入れたという作品もあったそうだ
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 22:01▼返信
これ面白いと言っとけば通ぶれるのか
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 22:04▼返信
>>125そこはジョーカーとコマンドーとどっちも観ないとバカになる、と書けよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 22:04▼返信
バッドマン見たことないんだけど、シリーズ知らなくても楽しめる?
バッドマンだけじゃなくマーベル作品はあんまり興味なくてほとんど見たことない
でもこのジョーカーはなんか面白そうだ
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 22:05▼返信
>>134タクシードライバーおもろかったゆうとけ
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 22:15▼返信
色々追い詰められてる人が見ちゃイケナイ映画。

プッツンしてもイインダヨ?イインダヨ・・・ヤッチャイナ!
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 22:17▼返信
>>136
ダークナイトしか観てない俺でも楽しめた。
バットマン=富裕層のイケメンが道楽でヒーローやってるやつ
ジョーカー=底辺のいじめられっ子

140.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 22:26▼返信
>>116
DCはジェームズガンをプロデューサーに迎えるべき
スーサイドスクワッドだけじゃ勿体ない!
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 22:28▼返信
※139
× バットマン=富裕層のイケメンが道楽でヒーローやってるやつ
○バットマン=富裕層のイケメンが個人的な恨みで犯罪者たちに勝手に罰を与えているやつ
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 22:31▼返信
演技は良かった
「ジョーカー」としては0点
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 22:40▼返信
>>70ない、なくてヒーローヴィランだから、どっちも「頭おかしい人」のイメージ。実際アーカムナイトでは殺したはずのジョーカーの幻覚見えてるくらいだし
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 22:42▼返信
>>112ジョーカー如きで意識高い系ゆうてるお前のお里が知れますわな
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 22:43▼返信
こんなのジョーカーじゃねぇ 初代のジャックとダークナイトのヒースのジョーカーがジョーカーとして認められる
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 22:55▼返信
人生終わり気味の人が無敵の人になるまで
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 22:59▼返信
こんな重たい映画子供に見せらんねえだろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 23:15▼返信
>>62自慢wしないでつまんなそうとか書けよ。
キリングジョークのジョーカーってハーレクインのお、まん、こから銃がでてきてギャングが皮剥がれるコミックだっけか?、あれだったら嫌い、ジョーカーが最後気合い入ったおっさんで終わってる
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 23:22▼返信
>>82食人族とかね
今でもグリーンインフェルノあるけど
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 23:44▼返信
本当に原点バットマンのジョーカーのビギンズか
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 23:56▼返信
興味無かったけど、そこまで言うならちょっと興味湧いたじゃねえか
平日のナイトデーにでも見に行こうかな
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 00:42▼返信
いろいろ考えさせられる映画だった
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 00:48▼返信
観てきた。
ここ数年観てきた映画と比較して、全てにおいてクオリティが段違い。
恐ろしい映画でした。
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 00:52▼返信
ただのおっさんが狂気に染まっていく映画
しょーもない人間文学
ハードルを上げずにしょーもない結末を見に行ってビックリしたほうがいい
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 00:56▼返信
富裕層がよく描けていた彼らの言い分は正論なんだけど正論なだけ

だから貧困の人間がまともな生活もおくれないのは富を奪い取りすぎだっていう

そんで富裕層は自分大好きな人間が多いから自分本意にしか物事が見れないルールをやぶった貧困野郎が全部悪いのさと身勝手さがよくアピールできていた
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 01:01▼返信
エンドロールでバットマン出るでしょ
観てないけど
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 01:05▼返信
ホアキン・フェニックスのファンになったわ
サインって映画が面白いらしいから明日みてみるぜ
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 01:07▼返信
アクション映画みたいに爆発は一切なかった
かっこよく歩いてた
それだけ
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 01:09▼返信
>>46川俣軍司?
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 01:11▼返信
作中のバットマンはまだ子供だぞ。
目の前で両親を一般市民にコロされるけどな
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 01:13▼返信
Twitterで気持ち悪いくらい絶賛されててキモいわ
まじキメェ
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 01:17▼返信
ジョーカーがどれだけ強くても
バットマンとスーパーマンとワンダーウーマンに勝てる気しないんだがw
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 01:34▼返信
タクシードライバーみたいって言われると
ジョーカーがロリのハーレーを助ける内容だと思ってしまう
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 01:35▼返信
映画が危険というより
その映画に感化されるに足る社会の方が問題だと思うが
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 01:44▼返信
予告編みてるとコミカルな感じぽいけど
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 02:14▼返信
>>164
資本主義の限界
富裕層ばかり優遇
貧困はとことん貧困でスラム街
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 02:18▼返信
ジョーカー叩くのは富裕層か中流階級上位者辺りだね
一番気がつかれたくない思考だし
当然反発もするか
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 02:39▼返信
タクシードライバーよりもどちらかといえばキングオブコメディのほうが近い
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 02:53▼返信
ハ〜イ、常人〜♪🤡
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 03:14▼返信
はちまのバイトって何でこんなに日本語が不自由なの?
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 03:24▼返信
予告を見た感じだと
ライブアライブの中世編みたいな話なんか?
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 04:07▼返信
タクシードライバーって中学生頃に見たけどよくわかんなかったな
むしろ大人になってからの方が
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 04:28▼返信
デニーロ出てんのか。しかもトッドフィリップスが監督なのか。コメディ以外も撮れるのか?
アメコミ映画とか全く興味ないけどティザー見てちょっとだけ見たくなってきた。
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 05:55▼返信
富裕層的に絶対見せたくない映画
底辺貧乏人は何も知らず気がつかず考えず黙って働いていればいいと思われている
そんな環境に一石を投じる反抗の映画
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 06:24▼返信
>>1
そもそもR指定だから
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 09:01▼返信
>>163
実際あいつら歳の差カップルだしな
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 09:41▼返信
※127
ジャック・ニコルソンがジャック・ニコルソンを演じていると
ファンから一番ネタにされているジョーカーだろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 10:19▼返信
カリスマがあるんだよジョーカーは
魅力的すぎるんだよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 10:24▼返信
ジョン・ウィック見るわ
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 10:29▼返信
つまらなかった
タネが分かってしまえばただの哀れなオッサン
もはやジョーカーではない
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 10:43▼返信
>>1
全部ジョークでしたよって話
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 12:23▼返信
見るかどうかを決めるのはあくまで子供自身であって大人ではない。
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 13:51▼返信
笑いあり涙ありの感動作だろどう見ても
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 14:38▼返信
大丈夫
子供が見てもつまらいぞ
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 15:50▼返信
>>1
ジョーカーみたいにカッコ良く人を
殺したい
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 15:54▼返信
ロボコップとか子供の頃観たけど主人公ミンチにされてたぞw

直近のコメント数ランキング