問題作「ジョーカー」が大ヒット 脅迫など米国各地で混乱
https://news.livedoor.com/article/detail/17200449/

記事によると
・先週末10月4日~10月6日の全米ボックスオフィスランキングが発表され、映画『ジョーカー』が興行収入9,620万2,337ドル(約106億円)の大ヒットで初登場1位に輝いた。
・第76回ベネチア国際映画祭で金獅子賞に輝くなど称賛を浴びる一方、リアルな暴力描写が人々にもたらす影響を不安視する声も多かったが実際に混乱が起きた劇場もあるという。
・とある劇場ではプレビュー上映が脅迫があったため中止になり、他の劇場では男が殺人シーンのたびに大きな拍手をし、乱暴な態度を取ったため、身の危険を感じた三分の一の観客が席を立ったという。
・また黒いリュックを背負った不審な男が非常口の近くに立って観客を観察しており、恐怖を感じた観客たちは自主避難するという事件もあったという。
この記事への反応
・リアルに怖い
・見ると犯罪係数が上がるのね
・事実は映画よりも奇なり??
・2回見た面白かった美しい
・殺人シーンの度に拍手とか新手の応援上映かよ
・現実も映画と大して変わらんな
・観客を観察…
・話題作りのためのサクラなのでは?または、話そのものがフェイクニュースとか。
・マジで傑作を汚さないで
・悪影響かどうかはともかく危ないやつが現れるのはガチなのかもな…
殺人シーンの度に拍手、観客観察とか怖すぎるな・・・
リングフィット アドベンチャー -Switchposted with amazlet at 19.10.08任天堂 (2019-10-18)
売り上げランキング: 1
【PS4】コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア【早期購入特典】コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア オリジナルステッカー(封入)posted with amazlet at 19.10.04ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2019-10-25)
売り上げランキング: 13

マジで7分 座っただけだった 、完全に パフォーマンス
これぞ平和?
そんな内容なら腐女子とか見に来ないだろうし
映画としては面白いからしゃなーい
のめり込み過ぎのやつがいるのが怖いところだが
観ればわかる
フィクションと現実の区別もつかねーんだし
お前らじゃん
そうでもない
ジョーカー!
変身!
楽しみ!起きたら拍手しようね!
どんな映画だと思ってるのか知らんが
残念だがそんな高尚な映画じゃない
そうなんだけどホアキンフェニックスの演技が凄すぎて現実との境がわからなくなる人
特にアメリカ人はそういう人いそうだなって映画なのよ
個人的には映画としては上にもあるけどタクシードライバー以下だけども演技がそうはさせない感じ
日本でよかったと終わった後思ったわ
本気で犯罪に走りそうな書き込みばかりで怖いね
独りで癇癪爆発させて暴れてるコイツにジョーカーとしての魅力は無い
これはレンタルで見るのがいいかもしれん
名目賃金、2カ月連続で減少
実質は8カ月連続マイナス
景気実感 現状示す指数改善も 先行き示す指数は3か月連続悪化
消費者心理、過去最悪=前回増税時下回る
上級国民叩きとかの話題になると活き活きしてるし
「ゲーム脳」唱えるやつはうようよ湧いてきて規制かけようとするくせに
映画も規制運動してみろや、コラ
ゲーム業界潰して映画業界盛り上げようとする工作員のせいやろな
DCとマーベルが組んで映画出すとかプレステでスマブラ出すようなもんだぞ
向こうの広告代理店は電通なんか目じゃない手段使うから
TVゲームとかが台頭していない時代は「映画を見ると馬鹿になる」と言われたんだよw
批判の対象が映画からアニメやゲームやスマホにシフトしただけ
DCvsMARVELはすでに有るんですけど?
サクラなどのやらせなわけないだろ
コミックだとコラボしてるし、ディズニーが権利買えばクロスオーバーありえるんじゃね
撃ち合いOKな映画館とか出て来そうだな
ガチのコミュ障だから
人付き合いにおいてこうすれば女性が喜ぶ、あるいは怒るというのが全く分からない
タクシードライバーのような映画だが、アメコミ映画の枠のままで終わった印象。
確かに主演は迫真の演技ではある。
最後に発狂して殺し始めるが、だだの八つ当たり行為でしかない。
主演の演技は迫真ではあるが、怪演とも言える。
知ったかの所悪いけど
今のマーベルとDCって編集部同士があんま仲良くないんだが
コラボしてたのも90年代を最後にそれ以来、全くやらなくなったし
映画として語り継がれる傑作だけど
模倣犯が出てもおかしくないとは思った
本当に人に影響を与える作品
あいちトリエンナーレの自称アーティストはこれ見て芸術って何か自答すべき
何もやってないのに酷いぃぃぃ!
青葉無双なんか、
クソ記事ばっかの方が恐ろしいわドアホ💢
で、バットマンになったブルースに復讐され、薬液に叩き落とされてある程度のハンサムフェイスを引き吊った笑い顔しか出来なくされたから来るってジョーカーと名乗りバットマンに異常に執着して、バットマン対して極悪非道を繰り返すただのストーカーだろ?
サイドキックスの初代ロビンの両親と、ロビン札害したのはジョーカーだし…
で、バットマンは酷く懺悔の念に駆られ一時的にバットマンの活動引退したし…
結局この映画何を語りたいの?
東西新聞に帰れ
ディズニーに買い占められるのはノーサンキュー
ジョーカーみたいな映画はあそこには無理
日本もこれから京アニ放火テロみたいなのがどんどん増えていくぞ
ありがとう自民党
俺たちと同じで付き合ったことないから分からなかったんじゃねーかな
ザザンボという映画を思い出す
まぁ殺人シーンにカタルシスを感じるような構成だったから
負け組人生のお前らにはウケそうな映画だと思ったよ
話題作りにしかみえないんだけど
ソウとか発売禁止なるわ
ジョーカーに共感してる人が多いだけ
原作からしてジョーカーの存在ゆえにゴッサムシティ富裕層は枕を高くして眠れなくなってるもの
キカイダーの敵のハカイダーって映画があったな
見てないけど面白そうだった
悪人がどうやって出来上がるかを描くならわかるが
そいつを大活躍させるのはどうかと思うよなw
むしろそれが一番ジョーカーらしくあるんだがな
「俺ら(無能)が逆転する映画だ!」なんて浅すぎる
理解不能なヤベー奴が暴れてるの見て便乗してるだけに過ぎない
どんな見方したらそういう結論になるんだ…アホすぎる
この映画がブームにとどめを刺してくれると有難い
これでは誰でもジョーカーのような無法者が跋扈するだけで・・・だから「バットマン」に繋がるか!?
ジョーカーはウェインの両親殺害犯と言う変わらぬ設定
お前バットマンシリーズ見たことないだろ?
ジョーカーの本名はJから始まるんだぜ?アーサーでは無い
むしろ若女将のほうがキツイとか言われてるし
いや大前提でアーサーが精神病って設定があってな
薬を打ちきられて症状悪化ってのが現実
一人がきっかけで暴動が起きるのはアメリカらしいっちゃらしいって感じ
韓国で放映したら愉快な光景が見れそう
ジョーカーって悪意が伝染るんじゃ無かったっけ?
ダークナイトでもトゥー・フェイスを生み出すしビヨンドじゃジェイソン・トッドもジョーカーになるしさ
別にラストで悪意が伝染しててもおかしくない
普通に変わります
アメコミじゃ普通です
ジョーカー誕生物語も複数あります
無意味に真珠引きちぎるシーンは残したのにね
不思議
後から思い返してみろ恥ずかしくて死にたくなってくるから
殺人シーンの度に大声あげたり拍手したり?
ジョーカーを讃えてる俺カッケーって余波に浸ってるんだろ?
実際ジョーカーがそんなお前みたら、ドン引きしながら後ずさるわ
善良な人間でありたいって描写が最後まであったのにそういったのは無視して
暴力的な面のみに傾倒するってのは理解出来ない
裕福層と貧困層の争いも描かれてるからな
アメリカとか格差ヤバいやろ
お前らが言う上級国民がやられた以上の爽快感だぞ
よい影響だけ肯定して悪い影響は否定したがるけど
悪い影響は否定しないと規制されるからしゃーない
その良い影響は根拠が無くても問題になる事は無いけど、悪い影響は根拠が無くても規制しようとするアホどもがいるし
ぶっちゃけ悪役が正義のヒーロー()からご都合報復受けて終わりじゃ凡百の勧善懲悪で糞つまらんけどな
善が悪に反転してそのまま最後まで突っ切るからこその異色作なんだよ
悪役が倒されないとヤダー!ってお子様は少年ジャンプだけ読んどけ
トランプの話を聞きに言ってるような演説会場の方がよっぽどヤバイからw
RDRあたりはわりとマジで影響ありそう
西部劇だから犯罪がやたら美化してみえる
精神病系
まあバッドマン自体精神病が一貫したテーマになってるけど
よっぽど糞映画なのか
アーサーがアーカムでカウンセラーと話している時に、面白いことを思い付いたと言った直後ウェイン夫妻の殺害現場にシーンが移って、また直ぐにアーサーが言っても分からないってカウンセラーに返しているのは次のジョーカーの誕生を感じたんじゃないの?
ステマなんだろうけど、気になってきたわ
狩猟系の動物界では、「優れた遺伝子を残す=弱い個体は淘汰される」暗黙の了解があるでしょ。狩猟系ルーツの人間民族にも「優れた遺伝子を残す=弱い個体を淘汰したい本能」があるのでは。(以上仮説) 古代の戦争は本能そのものだし、近代戦争ですらそれぞれもっともらしい理由は後付けであって狩猟民族の抑圧しきれなくなった「闘争本能」の発散の一環だと思う
農耕民族日本人からみると、こういう映画が成立してヒットするとは感覚的に分からないだけに基本的な背景を分析したくなる
リュックがLGBTの象徴の虹色だったらよかったのにとかそういう問題なのかな?
だよな
わかるわかる
ジョーカーってだけで暗示にかかる奴ら
コミック知識があればあれがジョー・チルとしか思えないけどバートン版バットマン知ってればジャック・ネイピアかもと思うようになってるね
アーサー・フレックという新たな名前をジョーカーに与えたのは面白い試みだった
ほんとそれな
「お前がいなきゃ俺はチンケな泥棒のままだ」ってセリフがすべてを物語ってる
バットマンを知ってるか知らないかでラストの感じ方が大分変わると思う
いや、日々の生活が充実していて冷静なだけだろ
犯罪者心理の内容だからな
元の設定無視ってこと?
映画とゲームを一緒にするガイジw
それか!
ステマだから見ないというのは短絡的過ぎる
無料クーポンあるし見に行こっと
FF6のケフカとか太宰治の生まれながらの道化とか
そうだよ
アメリカだとぉ影響を懸念して警察が警戒しててぇ(ニチャア
アメコミおたくきもすぎ
アメコミおたくきもすぎ(ニチャア
でしょ?
ジョーカーの過去話なんて毎回違うので
戦争や極度に悲しいこととか耐えられないんちゃうん。
バトルロワイヤルとか見せられんな
火星人来襲のウソニュースでパニックになったり、日本人なら爆笑レベルの原爆ものテレビ映画みて失神者続出、全米の学校で全校集会が開かれたりするアメリカですから…
何で影響受けやすいんでしょうかね
馬鹿だろw
ひたすら可哀想な映画だった
まだ聞こえのいいポリコレプロパガンダだらけのハリウッドにはいい薬な映画だった。
CIAのたまり場、ニューズウィークで「憎しみの炎が燃え広がる」「ガソリンにマッチを近づける」など煽り
あとこういうただの人がいろいろなきっかけで怪物に、というのは日本にもある 渡哲也の「仁義の墓場」は
ただのチンピラだった主人公がクスリやら思うようにならない状況で怪物になる話だった 優作版「野獣死すべし」もまあそうだろうし