• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


問題作「ジョーカー」が大ヒット 脅迫など米国各地で混乱
https://news.livedoor.com/article/detail/17200449/
dshstrj


記事によると
・先週末10月4日~10月6日の全米ボックスオフィスランキングが発表され、映画『ジョーカー』が興行収入9,620万2,337ドル(約106億円)の大ヒットで初登場1位に輝いた。

・第76回ベネチア国際映画祭で金獅子賞に輝くなど称賛を浴びる一方、リアルな暴力描写が人々にもたらす影響を不安視する声も多かったが実際に混乱が起きた劇場もあるという。

・とある劇場ではプレビュー上映が脅迫があったため中止になり、他の劇場では男が殺人シーンのたびに大きな拍手をし、乱暴な態度を取ったため、身の危険を感じた三分の一の観客が席を立ったという。

・また黒いリュックを背負った不審な男が非常口の近くに立って観客を観察しており、恐怖を感じた観客たちは自主避難するという事件もあったという。


この記事への反応



リアルに怖い

見ると犯罪係数が上がるのね

事実は映画よりも奇なり??

2回見た面白かった美しい

殺人シーンの度に拍手とか新手の応援上映かよ

現実も映画と大して変わらんな

観客を観察…

話題作りのためのサクラなのでは?または、話そのものがフェイクニュースとか。

マジで傑作を汚さないで

悪影響かどうかはともかく危ないやつが現れるのはガチなのかもな…






殺人シーンの度に拍手、観客観察とか怖すぎるな・・・


リングフィット アドベンチャー -Switch
任天堂 (2019-10-18)
売り上げランキング: 1

コメント(178件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 18:31▼返信
銃規制から目を逸らさせる作戦
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 18:31▼返信
なんでこんなのが受けんの?
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 18:32▼返信
ジョーカーVSスパイダーマンとかやる気なのかな
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 18:32▼返信
タクシードライバー以下のゴミ映画
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 18:33▼返信
河村市長は

マジで7分 座っただけだった 、完全に パフォーマンス
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 18:33▼返信
サインでアルミホイルかぶってた人か
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 18:34▼返信
日本の映画館では大きなオトモダチが変な目で子供たちを観察してるのに親子は自主避難しないなぁ。
これぞ平和?
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 18:34▼返信
謎の影響力
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 18:35▼返信
宣伝工作としても、現実と映画の区別が出来ないアメリカ人だからな

10.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 18:35▼返信
悪のカリスマ
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 18:35▼返信
逆に見たくなった
そんな内容なら腐女子とか見に来ないだろうし
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 18:36▼返信
たかがフィクションだってのに大げさな。
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 18:37▼返信
>>2
映画としては面白いからしゃなーい
のめり込み過ぎのやつがいるのが怖いところだが
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 18:37▼返信
リアルな暴力表現はそれこそリアルで日常茶飯事だろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 18:38▼返信
※2
観ればわかる
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 18:38▼返信
たしかにここまでバカな国民だと暴力ゲームを禁止しろって言いたくなるかもしれんな
フィクションと現実の区別もつかねーんだし
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 18:39▼返信
カッコいいだよな困ったことに
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 18:39▼返信
毒されやすい層っているよね
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 18:40▼返信
>・また黒いリュックを背負った不審な男が非常口の近くに立って観客を観察しており、

お前らじゃん
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 18:40▼返信
>>14
そうでもない
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 18:40▼返信
これ絶賛してるのってなんかナルシストっぽい奴ばっかりなんだよなw
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 18:40▼返信
サイクロン!
ジョーカー!

変身!
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 18:41▼返信
そろそろ銃乱射事件か、自爆テロが起きそうだね。
楽しみ!起きたら拍手しようね!
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 18:41▼返信
>>21
どんな映画だと思ってるのか知らんが
残念だがそんな高尚な映画じゃない
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 18:42▼返信
これ話題作り必死すぎてキモい
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 18:42▼返信
※12
そうなんだけどホアキンフェニックスの演技が凄すぎて現実との境がわからなくなる人
特にアメリカ人はそういう人いそうだなって映画なのよ
個人的には映画としては上にもあるけどタクシードライバー以下だけども演技がそうはさせない感じ
日本でよかったと終わった後思ったわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 18:42▼返信
どの国にもイキってるだけの奴はいるんだな
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 18:43▼返信
普通に面白かったで。
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 18:43▼返信
アメリカの銃社会で生きるほうがよっぽど怖いだろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 18:43▼返信
ここにも基地外の青葉ニシが居るからな
本気で犯罪に走りそうな書き込みばかりで怖いね
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 18:44▼返信
ダークナイトの行為いき過ぎたからな
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 18:45▼返信
ジョーカーというヴィランはバットマンと対になることで一番輝くんだよ
独りで癇癪爆発させて暴れてるコイツにジョーカーとしての魅力は無い
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 18:45▼返信
こわw日本もおかしな奴増えてるからな
これはレンタルで見るのがいいかもしれん
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 18:45▼返信
ジョーカーになる前から異常者って情報が欠落して、普通の人間の精神が壊れたらジョーカーになるって思ってる奴が多すぎ
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 18:46▼返信
ええなステマ大成功やんw
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 18:46▼返信
>>1
名目賃金、2カ月連続で減少
実質は8カ月連続マイナス
景気実感 現状示す指数改善も 先行き示す指数は3か月連続悪化
消費者心理、過去最悪=前回増税時下回る
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 18:47▼返信
お前ら人生でも社会でも負け組だからこういう映画好きそうだよなw
上級国民叩きとかの話題になると活き活きしてるし
38.投稿日:2019年10月08日 18:47▼返信
このコメントは削除されました。
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 18:48▼返信
映画に影響されるとかピュアかよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 18:49▼返信
面白かったなこれ
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 18:50▼返信
ジョーカーが唯一見逃したチビがオズワルドだったら文句無かった
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 18:50▼返信
「犯罪は映画の悪影響が原因!」という映画脳が出てこない不思議
「ゲーム脳」唱えるやつはうようよ湧いてきて規制かけようとするくせに

映画も規制運動してみろや、コラ
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 18:50▼返信
これじゃ暴力ゲームが悪いと言われても仕方ないじゃん
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 18:50▼返信
日本じゃ無名でも向こうではジョーカーって有名なキャラだからな
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 18:51▼返信
ジョーカーを追ってる刑事の片割れがゴードンでも良かったのに
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 18:51▼返信
トマトとかメタスコとかの評価50点くらいで駄作判定なのにステマだけは必死だなこれw
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 18:52▼返信
すてま起稿
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 18:53▼返信
※42
ゲーム業界潰して映画業界盛り上げようとする工作員のせいやろな
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 18:53▼返信
バットマンが銃にトラウマがあって殺され無いだけで毎回生け捕りにされる雑魚がジョーカー
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 18:54▼返信
>>3
DCとマーベルが組んで映画出すとかプレステでスマブラ出すようなもんだぞ
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 18:55▼返信
話題作りだろうよ

向こうの広告代理店は電通なんか目じゃない手段使うから
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 18:56▼返信
※42
TVゲームとかが台頭していない時代は「映画を見ると馬鹿になる」と言われたんだよw
批判の対象が映画からアニメやゲームやスマホにシフトしただけ
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 18:57▼返信
ライフル協会「映画を視聴する際に銃を携帯すれば安心」
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 18:57▼返信
>>50
DCvsMARVELはすでに有るんですけど?
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 18:57▼返信
ダークナイトライジングの銃乱射事件のこともあって厳戒態勢なのに
サクラなどのやらせなわけないだろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 18:58▼返信
グロいの?それとも鬱系?
57.投稿日:2019年10月08日 18:58▼返信
このコメントは削除されました。
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 18:59▼返信
リアルの方がこええよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 18:59▼返信
警戒のやり方を間違えたんだと思う。映画関係ないわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 19:00▼返信
>>50
コミックだとコラボしてるし、ディズニーが権利買えばクロスオーバーありえるんじゃね
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 19:01▼返信
※53
撃ち合いOKな映画館とか出て来そうだな
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 19:01▼返信
アメリカは軟弱者ばかり
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 19:01▼返信
※57
ガチのコミュ障だから
人付き合いにおいてこうすれば女性が喜ぶ、あるいは怒るというのが全く分からない
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 19:01▼返信
つまらなかった(個人の感想)。
タクシードライバーのような映画だが、アメコミ映画の枠のままで終わった印象。
確かに主演は迫真の演技ではある。
最後に発狂して殺し始めるが、だだの八つ当たり行為でしかない。
主演の演技は迫真ではあるが、怪演とも言える。
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 19:03▼返信
ラスト30分までは盛り上がるところなかったな
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 19:04▼返信
※60
知ったかの所悪いけど
今のマーベルとDCって編集部同士があんま仲良くないんだが

コラボしてたのも90年代を最後にそれ以来、全くやらなくなったし
67.投稿日:2019年10月08日 19:07▼返信
このコメントは削除されました。
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 19:07▼返信
めっちゃ面白かったし
映画として語り継がれる傑作だけど
模倣犯が出てもおかしくないとは思った
本当に人に影響を与える作品
あいちトリエンナーレの自称アーティストはこれ見て芸術って何か自答すべき
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 19:07▼返信
青葉予備軍と思われたくないから「この映画つまんねーわー」と必死な子がいて草
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 19:08▼返信
>>19
何もやってないのに酷いぃぃぃ!
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 19:08▼返信
>>69
青葉無双なんか、
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 19:11▼返信
日本でいうとショッカーを丁寧に描くようなもんか
73.ネロ投稿日:2019年10月08日 19:11▼返信
やいこら、まんぐう蜂🐝
クソ記事ばっかの方が恐ろしいわドアホ💢
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 19:12▼返信
ジョーカーみたいになりたいけどなりきれない小物が仕草や行動だけマネして成り切ってるようなもんか
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 19:15▼返信
でも日本人も悪いんですよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 19:17▼返信
現実までに強い影響を与えるなんて流石悪のカリスマ
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 19:18▼返信
となりの山田くんのほうが面白かったけどな
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 19:20▼返信
視覚素子は笑う
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 19:20▼返信
ジョーカーって元々ゴッサムシティのスラムで生まれて犯罪と共に育ち、バットマン事ブルースウェインの両親を金持ちだからって理由で命乞いしたにも関わらず惨殺して、ブルースの悔しそうな顔見て満足して立ち去る
で、バットマンになったブルースに復讐され、薬液に叩き落とされてある程度のハンサムフェイスを引き吊った笑い顔しか出来なくされたから来るってジョーカーと名乗りバットマンに異常に執着して、バットマン対して極悪非道を繰り返すただのストーカーだろ?
サイドキックスの初代ロビンの両親と、ロビン札害したのはジョーカーだし…
で、バットマンは酷く懺悔の念に駆られ一時的にバットマンの活動引退したし…
結局この映画何を語りたいの?
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 19:21▼返信
漫画のキャラだよw
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 19:23▼返信
で、ジョーカーのおっさん強いの?
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 19:24▼返信
>>75
東西新聞に帰れ
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 19:25▼返信
ニホンガー
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 19:29▼返信
>>60
ディズニーに買い占められるのはノーサンキュー
ジョーカーみたいな映画はあそこには無理
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 19:30▼返信
「ジョーカーさんごっこ」してるだけのイキリ勢だと思うけどな
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 19:30▼返信
映画があろうがなかろうが国民に金回さないとテロが増えるのは当たり前の話なんだよな
日本もこれから京アニ放火テロみたいなのがどんどん増えていくぞ
ありがとう自民党
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 19:30▼返信
観たいけど映画館行く暇ないから配信待ちって思ってたけど、大事件起きて日本も公開中止って心配ある?
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 19:30▼返信
>>57
俺たちと同じで付き合ったことないから分からなかったんじゃねーかな
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 19:33▼返信
昔田舎に来た詐欺映画
ザザンボという映画を思い出す
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 19:33▼返信
>殺人シーンの度に拍手、観客観察とか怖すぎるな・・・

まぁ殺人シーンにカタルシスを感じるような構成だったから
負け組人生のお前らにはウケそうな映画だと思ったよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 19:34▼返信
さらに話題にするための製作側の作り話でしょ
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 19:35▼返信
模倣犯出そうで怖いよな
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 19:36▼返信
これでも映画は規制されないんだよねぇ
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 19:39▼返信
殺人だの残虐シーンだの他の映画にも散々あったけどそんなに凄いん?
話題作りにしかみえないんだけど
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 19:43▼返信
期待して観たが大したことなかったけどな
ソウとか発売禁止なるわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 19:45▼返信
いうて6人しか死んでないしグロくもない
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 19:47▼返信
他の映画に比べたらグロ過ぎる残虐シーンとか無いよ
ジョーカーに共感してる人が多いだけ
98.投稿日:2019年10月08日 19:48▼返信
このコメントは削除されました。
99.投稿日:2019年10月08日 19:51▼返信
このコメントは削除されました。
100.コイキング投稿日:2019年10月08日 19:52▼返信
相当ジョーカーに思い入れないと全然面白くねーよこれ
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 19:54▼返信
働くアメリカ人はどれくらい不満を溜めてるかを炙り出すインキュベータ(孵化装置)みたいな映画じゃけぇ
原作からしてジョーカーの存在ゆえにゴッサムシティ富裕層は枕を高くして眠れなくなってるもの
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 19:59▼返信
ぶっちゃけ悪役がなんの報復も受けず最後まで暴れきって終わりってただ監督が子供みたいに人形片手にレゴブロックの城めちゃくちゃに壊してるようなもんだよな
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 20:01▼返信
こういう宣伝方法取るところは信用ならない
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 20:01▼返信
タクシードライバーは一度見ておいたほうがいい
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 20:01▼返信
いやだって、ステマ記事ですし
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 20:02▼返信
※72
キカイダーの敵のハカイダーって映画があったな
見てないけど面白そうだった
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 20:07▼返信
※102
悪人がどうやって出来上がるかを描くならわかるが
そいつを大活躍させるのはどうかと思うよなw
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 20:09▼返信
ただの怖い人の映画って感想しか出ない人は恵まれた人生送ってそう
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 20:12▼返信
※108
むしろそれが一番ジョーカーらしくあるんだがな
「俺ら(無能)が逆転する映画だ!」なんて浅すぎる
理解不能なヤベー奴が暴れてるの見て便乗してるだけに過ぎない
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 20:13▼返信
コイツに感化されてラストでウェイン夫妻をコロコロしたのがのちのジョーカー
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 20:18▼返信
※110
どんな見方したらそういう結論になるんだ…アホすぎる
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 20:20▼返信
世界や宇宙の危機を救うスーパーヒーロー映画には飽き飽きしてたから
この映画がブームにとどめを刺してくれると有難い
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 20:21▼返信
でもさ、この映画もおかしな話で、思い通り行かないからメチャクチャやってる話ってものどうなのかと?
これでは誰でもジョーカーのような無法者が跋扈するだけで・・・だから「バットマン」に繋がるか!?
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 20:23▼返信
>>111
ジョーカーはウェインの両親殺害犯と言う変わらぬ設定
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 20:24▼返信
面白い映画だったけど琴線に触れることはないな
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 20:24▼返信
>>111
お前バットマンシリーズ見たことないだろ?
ジョーカーの本名はJから始まるんだぜ?アーサーでは無い
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 20:27▼返信
なんでも話の筋書きが若おかみは小学生!劇場版と同じらしいやん
むしろ若女将のほうがキツイとか言われてるし
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 20:27▼返信
精神危うい人間が見ていい映画じゃないのは確か
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 20:28▼返信
>>113
いや大前提でアーサーが精神病って設定があってな
薬を打ちきられて症状悪化ってのが現実
一人がきっかけで暴動が起きるのはアメリカらしいっちゃらしいって感じ
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 20:34▼返信
>>118
韓国で放映したら愉快な光景が見れそう
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 20:37▼返信
※ 111
ジョーカーって悪意が伝染るんじゃ無かったっけ?
ダークナイトでもトゥー・フェイスを生み出すしビヨンドじゃジェイソン・トッドもジョーカーになるしさ
別にラストで悪意が伝染しててもおかしくない
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 20:41▼返信
これが仕込みって断言出来ないところが、アメリカの怖いところ
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 20:44▼返信
※114
普通に変わります
アメコミじゃ普通です
ジョーカー誕生物語も複数あります
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 20:46▼返信
>>123
無意味に真珠引きちぎるシーンは残したのにね
不思議
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 20:47▼返信
ちょくちょく出てたあの子供が未来のバッドマン?
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 20:50▼返信
イキって悪役になりきろうとする馬鹿が多すぎる
後から思い返してみろ恥ずかしくて死にたくなってくるから
殺人シーンの度に大声あげたり拍手したり?
ジョーカーを讃えてる俺カッケーって余波に浸ってるんだろ?
実際ジョーカーがそんなお前みたら、ドン引きしながら後ずさるわ
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 20:53▼返信
バットマン知らないのにジョーカーを熱く語る奴ってなんなの?
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 20:55▼返信
ジョーカーは歪さはあったけれど
善良な人間でありたいって描写が最後まであったのにそういったのは無視して
暴力的な面のみに傾倒するってのは理解出来ない
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 20:55▼返信
※126
裕福層と貧困層の争いも描かれてるからな
アメリカとか格差ヤバいやろ
お前らが言う上級国民がやられた以上の爽快感だぞ
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 21:02▼返信
創作であっても影響はあるわな
よい影響だけ肯定して悪い影響は否定したがるけど
131.ネロ投稿日:2019年10月08日 21:06▼返信
民度低いな
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 21:13▼返信
※130
悪い影響は否定しないと規制されるからしゃーない
その良い影響は根拠が無くても問題になる事は無いけど、悪い影響は根拠が無くても規制しようとするアホどもがいるし
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 21:14▼返信
>>102
ぶっちゃけ悪役が正義のヒーロー()からご都合報復受けて終わりじゃ凡百の勧善懲悪で糞つまらんけどな
善が悪に反転してそのまま最後まで突っ切るからこその異色作なんだよ
悪役が倒されないとヤダー!ってお子様は少年ジャンプだけ読んどけ
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 21:22▼返信
日本版なら宮根が死んだようなものだからな、拍手喝采は当たり前よ
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 21:24▼返信
ジョーカー公開中の映画館より
トランプの話を聞きに言ってるような演説会場の方がよっぽどヤバイからw
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 21:33▼返信
俺もみたけどこのニュースも予定調和感あって怖い
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 21:34▼返信
>>48
RDRあたりはわりとマジで影響ありそう
西部劇だから犯罪がやたら美化してみえる
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 21:35▼返信
>>56
精神病系
まあバッドマン自体精神病が一貫したテーマになってるけど
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 21:41▼返信
一歩間違えば無敵の人大量に解放しかねないプロパガンダフィルムになりえる
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 21:49▼返信
しつこいくらいステマ記事乱造してるなこれ
よっぽど糞映画なのか
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 21:51▼返信
>>111
アーサーがアーカムでカウンセラーと話している時に、面白いことを思い付いたと言った直後ウェイン夫妻の殺害現場にシーンが移って、また直ぐにアーサーが言っても分からないってカウンセラーに返しているのは次のジョーカーの誕生を感じたんじゃないの?
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 22:04▼返信
この映画そんなやばいのか
ステマなんだろうけど、気になってきたわ
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 22:07▼返信
こういう映画を企画して上映までこぎつけようとする土壌に、ルーツが狩猟民族ならではの「本能/DNA」があると思うのよ

狩猟系の動物界では、「優れた遺伝子を残す=弱い個体は淘汰される」暗黙の了解があるでしょ。狩猟系ルーツの人間民族にも「優れた遺伝子を残す=弱い個体を淘汰したい本能」があるのでは。(以上仮説) 古代の戦争は本能そのものだし、近代戦争ですらそれぞれもっともらしい理由は後付けであって狩猟民族の抑圧しきれなくなった「闘争本能」の発散の一環だと思う

農耕民族日本人からみると、こういう映画が成立してヒットするとは感覚的に分からないだけに基本的な背景を分析したくなる
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 22:08▼返信
黒いリュックを背負って突っ立ってるだけで不審者扱いで自主避難とかそりゃ世の中もおかしくなるわって内容
リュックがLGBTの象徴の虹色だったらよかったのにとかそういう問題なのかな?
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 22:09▼返信
>>21
だよな
わかるわかる
ジョーカーってだけで暗示にかかる奴ら
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 22:10▼返信
※141
コミック知識があればあれがジョー・チルとしか思えないけどバートン版バットマン知ってればジャック・ネイピアかもと思うようになってるね
アーサー・フレックという新たな名前をジョーカーに与えたのは面白い試みだった
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 22:11▼返信
>>32
ほんとそれな
「お前がいなきゃ俺はチンケな泥棒のままだ」ってセリフがすべてを物語ってる
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 22:14▼返信
そのしかめっ面はなんだ?
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 22:20▼返信
※ 146
バットマンを知ってるか知らないかでラストの感じ方が大分変わると思う
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 22:20▼返信
>>69
いや、日々の生活が充実していて冷静なだけだろ
犯罪者心理の内容だからな
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 22:23▼返信
>>79
元の設定無視ってこと?
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 22:25▼返信
くだらないバカのせいでBlu-ray&DVD発売中止あるいは延期とかにならないことを心から望むわ
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 22:27▼返信
※50
映画とゲームを一緒にするガイジw
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 22:31▼返信
>>134
それか!
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 22:33▼返信
普通に見て損はしない名作だろ
ステマだから見ないというのは短絡的過ぎる
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 22:59▼返信
随分好評みたいだな
無料クーポンあるし見に行こっと
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 23:02▼返信
ステマステマ言ってるやつは批判したいだけの馬鹿だから無視しておk
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 23:19▼返信
ヤクザ映画の方がよっぽど悪影響だと思うんだが
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 23:22▼返信
これ面白そうだな 日本の悪の概念とも近そうだし
FF6のケフカとか太宰治の生まれながらの道化とか
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 23:39▼返信
リア充爆発すると喜ぶお前らと変わらん。
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 00:00▼返信
>>125
そうだよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 00:33▼返信
この映画はぁやばくてぇ(ニチャア
アメリカだとぉ影響を懸念して警察が警戒しててぇ(ニチャア
アメコミおたくきもすぎ
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 01:02▼返信
>>162
アメコミおたくきもすぎ(ニチャア
でしょ?
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 01:34▼返信
それだけ市民の間で富裕層の傍若無人な振る舞いに鬱憤溜まってるって事でしょ?
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 01:53▼返信
ヒース・レジャーのジョーカーが最高だという結論は揺るがなかった
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 02:32▼返信
※151
ジョーカーの過去話なんて毎回違うので
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 03:39▼返信
日本で銃が簡単に手にはいるなら俺もジョーカーになるけどな
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 04:52▼返信
この程度で影響がでちゃうってマジ今の人間精神どうなってんの?
戦争や極度に悲しいこととか耐えられないんちゃうん。
バトルロワイヤルとか見せられんな
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 05:39▼返信
>>26
火星人来襲のウソニュースでパニックになったり、日本人なら爆笑レベルの原爆ものテレビ映画みて失神者続出、全米の学校で全校集会が開かれたりするアメリカですから…

何で影響受けやすいんでしょうかね
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 08:52▼返信
現実とフィクションの区別がつかない脳みそなのかww
馬鹿だろw
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 08:57▼返信
この映画みて凶行に及ぼうとは思わないと思うけどなあ
ひたすら可哀想な映画だった
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 09:56▼返信
ヒラリー負けて3年たつのに
まだ聞こえのいいポリコレプロパガンダだらけのハリウッドにはいい薬な映画だった。
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 09:58▼返信
日本でもパヨクが壮絶に勘違いしそうな映画ではある
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 10:46▼返信
暴力描写あんまないけどな
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 10:58▼返信
JOKERは集団ストーカー・メディアストーカー作品

CIAのたまり場、ニューズウィークで「憎しみの炎が燃え広がる」「ガソリンにマッチを近づける」など煽り

176.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 11:00▼返信
アメリカ、カルト集団みたいだぜ。気持ち悪いだ治安がアメクソだ。
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 20:07▼返信
そらこんな映画上映したら道化師恐怖になるがな
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 13:48▼返信
ホアキン背格好が往年の松田優作に似てる 野獣死すべしの頃くらいの
あとこういうただの人がいろいろなきっかけで怪物に、というのは日本にもある 渡哲也の「仁義の墓場」は
ただのチンピラだった主人公がクスリやら思うようにならない状況で怪物になる話だった 優作版「野獣死すべし」もまあそうだろうし

直近のコメント数ランキング