• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより





千葉県内ホームセンター勤務です。
今回の台風で被害が無かった地域です。
ブルーシートの返品がとても多いです。
今回、手に入らず私達店員を罵倒するお客様もいらっしゃいました。
「使わなかったから」 「邪魔だから」 等の理由で返品するのであれば、
未来の災害に備えて欲しいと切に願います。








  


この記事への反応


   
喉元すぎて熱さを忘れるの早すぎだろ

でたでた。使ってないからって返金。
あるあるですよねーこれ。
食品だろうと雑貨だろうと 返金返金って、、
今の世の中 おかしい人ばっか。


兵庫県内ホームセンター勤務です。
うちは台風被害はありませんでしたが、
使わなかったからの返品、返金が日常的にどれだけ多いことか?
いつの間にこんな世の中になったのでしょうね。(´;ω;`)

  
そんな理由で返品しにくるひとなんているんですか⁈🙀
  
自分もホムセンで働いてましたけど
そろそろ売れた分の納品が来るってタイミングなのでは……
倉庫にブルーシートが溢れかえりそうですね………

   
初めまして。心中お察しします。
不良品でないのに返品とは。
レンタルなら他を当たってくださいと言えたら
どれだけいいか!と思います。

  
マジもんのクズですね。
接客業ってほんま大変ですよねぇ😨😨😨


次に備えればええやん……
なんで返品、しかも店員に当たるのか
理解不能すぎる……


リングフィット アドベンチャー -Switch
任天堂 (2019-10-18)
売り上げランキング: 2






コメント(335件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:02▼返信
何が悪いんだよボケ
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:02▼返信
どこぞの糞痴漢みたいなもんか
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:03▼返信
また千葉かよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:03▼返信
転売屋も混じってそうw
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:03▼返信
>いつの間にこんな世の中になったのでしょうね。(´;ω;`)

昔っから変わってないだろ。
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:03▼返信
ああ、バカなんだな
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:03▼返信
千葉民すげーな…
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:03▼返信
災害で商売とか最低
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:04▼返信
タイトルと記事の内容が違うだろ ちゃんとやれや
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:04▼返信
ホームセンター自体が民度低い客が来るとこだけど
警察が設置した信号機の発電機を盗む千葉だから民度もお察し
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:05▼返信
そりゃ、千葉には天罰が続くはずだわ
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:05▼返信
今回と前回の災害で千葉県民の民度の低さがどんどん露わになってるな
本当チンピラしか住んでないんだな
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:05▼返信
罵倒があったのは台風前でしょ
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:05▼返信
千葉には乞食しかいねえのか
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:05▼返信
千葉は関東一民度低いからしゃーない
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:05▼返信
そういう人間ほど、必要な時に買えなかったら店員を罵倒するんだよな
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:06▼返信
別に店員に薦められた訳でも無く
テメエ自身の判断で買ってんのに
使わなかったぞって知らんがな
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:06▼返信
はちま民(お前ら)のようなキチガイが確実に日本に増えていっているという証拠だね・・・
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:07▼返信
道徳ない日本人ふえすぎじゃねー 
もともと日本なんてこんなもんだったのか?
もっといい国だと思ってたけど
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:07▼返信
返品対応しなきゃいいのに。
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:07▼返信
台風にブルーシートとか何の意味もないだろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:08▼返信
次回、そいつらの家が全壊することを切に願う。
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:08▼返信
やっぱり安定の千葉県ですわ

回収したブルーシートは福島に転送だな
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:10▼返信
アベに文句を言うべきだろ……
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:10▼返信
こんなん日常茶飯事だぞ
モラルねー頭悪い土民と思うしかねーからな
日本がアホ クレーマーをのさばらせすぎ
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:11▼返信
そして次の台風でまた買おうと思ったら品切れになってたというオチですね。
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:12▼返信
デートにゴム持ってたんだけど振られて使えなかったんです
返品できますよね?
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:12▼返信
世界よ、これが日本人だ
なんか隣の国と変わらなくなってきたな、いや元からか?
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:12▼返信
>>1
頭の病気やなお前
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:12▼返信
これが千葉県民w

一連の件で千葉県民は全国的に相当嫌われたな

千葉県民に災害が起こっても自業自得としか思わないよな
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:13▼返信
※28
兄弟国家だしね
人の性質も似るというものよw
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:13▼返信
貸し出しだと勘違いしてる障がい者...?
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:14▼返信
信じられない話だな、いやはや言葉を失う民度
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:15▼返信
何で返品受け付けるの
長期的に見て乞食みたいな客なんていらんやろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:15▼返信


嫌ならやめろお前のならいくらでもいる
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:15▼返信
まじ?意味がわからないんだけど
使おうが使うまいが買ったものは買ったものだろう
>>1 >>8 キチガイ
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:15▼返信
日本の低っい民度が露呈してて草
外人共は全力で お・も・て・な・し してやるから覚悟しとけよw
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:16▼返信
国籍チェックが必要だ。
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:16▼返信
房総半島・・・朝鮮半島・・・

あっ・・・(察し
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:16▼返信
>>29
客だから何やっても許されると思ってるゴミばっかなんだろうね千葉県は
台風被害は起こるべくして起こったんだよその程度の民度だから罰が当たったんだ
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:16▼返信
マジで迷惑行為防止法条例を作るべきだな。
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:17▼返信
>>28
高度経済成長のメッキ付けてただけで元からだぞ
43.投稿日:2019年10月18日 08:17▼返信
このコメントは削除されました。
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:17▼返信
引き取り手数料取れよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:17▼返信
転売失敗したんだろw
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:17▼返信
でもアメリカだとこういう理由で返品してもいいし当たり前の権利なんだよな
消費者ファーストな訳だけどそれでちゃんと回ってるんだから凄いし羨ましいわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:17▼返信
誰も損してない
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:18▼返信
使わなかったら返金は出来るんだし受け入れるしかないだろ、愚痴言わず返金しろや。出来なかったらクーリングオフ制度に反するので諦めろ。
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:18▼返信
千葉とか日本にカウントされねぇから
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:18▼返信
安倍政権になってから人心荒み過ぎじゃない?
51.投稿日:2019年10月18日 08:18▼返信
このコメントは削除されました。
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:18▼返信
これは 民度 と言う言葉を使いたくなってきますね…
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:18▼返信
バイト如きが調子乗んなよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:18▼返信
千葉って民度低いんだな気を付けよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:18▼返信
安定の千葉w
頭がおかしいのが多いから犯罪・交通事故・暴行誘拐の町。
千葉・愛知・埼玉・神奈川はまじでやめとけ。
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:19▼返信
こんなことするのは転売で生計立ててる半グレやな、おそらくブルーシート確保して高値で売りさばこうとしたのが外れてイラついてる
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:19▼返信
もう台風来ないと思ってんのかな
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:19▼返信
タピオカ越前「これより千葉でのブルーシート返品を禁ずる」
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:19▼返信
※50
金銭的時間的余裕が削られれば心も荒むわな、道理だわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:19▼返信
不良品以外の返品を受け付ける方が悪い
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:19▼返信
花見にでも使えばいいじゃん
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:19▼返信
これがイジメ県千葉の姿だ
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:19▼返信
千葉を馬鹿にする奴等ディズニーに入れねえようにしてやるぜ
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:20▼返信
「何をするのも俺の自由」「お前に指図されるいわれはない」

こんな風にかまえて、まっとうに常識を説く人生の先達をないがしろにしてきたのだから、
見限られて当然、なるべくしてなった今のゴミクズ日本だといえよう
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:20▼返信
同じ痛みを分かつ今回の台風で被害の大きかった地域に寄付してやればエエのに。
貰うことばっかり考える県民気質じゃ「そんな余裕ない」の一言で終わりか
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:20▼返信
ホントクソ客は自分の立場わかってないな お前ら蛆虫以下なんだよ
よって返品に応じる必要はない
クソ客は客でない事を思い知らせろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:20▼返信
民度低いな
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:20▼返信


千葉民国


69.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:20▼返信
「返品できません」で終わりでは?
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:21▼返信
ゴミ民度な千葉県民。
そんな事してたら天罰が下るぞ。
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:21▼返信
わりぃ やっぱつ令和
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:21▼返信
千葉鎖国してくれ
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:21▼返信
ま た 嘘 松 か よ
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:22▼返信
>>3
逆に言えば千葉県民は今後助ける必要が無いと言う事だろう。2度あることは3度あるということわざすら知らないのだし
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:23▼返信
クーリングオフかな
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:23▼返信
クーリング・オフとか言ってるガイジ混ざってて草
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:23▼返信
>>35
お前の(様な奴)
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:23▼返信
どうせ大災害を期待して買い占めたテンバイヤーだろうな。
まじでテンバイヤー死んで欲しい。
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:24▼返信
これジジババの返品が大半なんだよな
80.投稿日:2019年10月18日 08:24▼返信
このコメントは削除されました。
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:25▼返信
これどさくさにまぎれてタイトル詐欺してない?
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:25▼返信
店舗購入にクーリングオフは適用されませんw
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:25▼返信
大量ってなると転売くさいな
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:25▼返信
それで返品受け付けるのが問題なんじゃないの
使用用途なんて台風だけとは限らないのに
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:25▼返信
千葉やで
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:26▼返信
埼玉>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>千葉
もう千葉県民は二度と埼玉をライバル視するなよ
痴罵県
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:27▼返信
「使わなかったぞ」と罵倒されてないよな
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:28▼返信
組対2課が動く 道端アンジェリカ夫妻「コリアンマフィア疑惑」
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:28▼返信
そういう奴は暴力で良いよ、一人につき尻叩き百発、今は馬鹿には力で叩き潰すのが必要さ
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:28▼返信
千葉に宣戦布告をし、軍事攻撃をすべき
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:28▼返信
なんで千葉県ってこんなクレーマー多いん?
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:29▼返信
同じ千葉県民ながらクソ過ぎて涙が出る。
千葉県の復興には協力しないでください。観光すら行く必要がない。滅びろクソ県民
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:29▼返信
そいつを世の中から返品したい
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:29▼返信
福島原発の汚染水は無断で千葉県全域に流していいと思う
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:29▼返信
天災でクソ県が続々と炙り出されてるのホンマ笑う
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:30▼返信
こういう馬鹿を犯罪者として処罰出来るようにした方が良い
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:30▼返信
千葉沈めばよかったんじゃね?
最低限の常識すら無くて本当に情けないわ
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:30▼返信
刑務所に入りたい人間は千葉県内で事を起こしたほうが国民が喜ぶぞ
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:30▼返信
>>84
そんなんで返品受け付けるなよ…って思うかもしれないが
怒鳴り散らされ居座られ他の客に迷惑をかけられ…みたいな状況になると、返品受け付けちゃわないと損が出ちゃうのよね
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:30▼返信
店側も散々煽ってたんだろ
自業自得
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:30▼返信
武蔵小杉のウンコ汚泥を千葉人に投げつけたい
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:31▼返信
こういう風潮ってメディアが散々
『賢い消費者!』とか言って返品だのなんだの煽ってきた結果なんだよね
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:31▼返信
日本一民度高い千葉ですらこれだから他の都道府県だったら略奪起きてるんだよなあ
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:32▼返信
大阪府大阪市西成区
東京都足立区
埼玉県川口市
千葉県
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:32▼返信
最近は倫理観やモラルが崩壊して普通の人でも平気でこんな事してくるからな
完全に時代が変わったなと思うよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:33▼返信
メルカリ ヤフオク!
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:33▼返信
使わなかったら返品って発想になるのがわからん
どういう理屈なんだろう
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:34▼返信
 開封もされず、購入時のレシートを持参すれば、返品して同等の金額の物と取り替えは可能な筈では?
 そういう客が大量に訪れて困るのは店側の都合で、客には関係有りませんよ。丁重に対応しましょうね。
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:34▼返信
客じゃねーから無視しとけ
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:35▼返信
関東都県総合ランキング
東京>>埼玉=群馬栃木茨城連合>神奈川(武蔵クソギ)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>痴罵
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:36▼返信
ブルーシートはかなり便利だから被災した時用に持ってた方がいい。返品なんてとんでもない
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:37▼返信
で返品受けるのか?そんなんだからダメなんだよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:37▼返信
キレ気味で軽く壊れてるのを返金にまで来るからな
現場は事を大きくしないために対応するけども
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:39▼返信
突っ撥ねろよ客じゃねえよそんな輩
ホムセンだろ?鉈や鍬で農具で店員は武装してさ
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:39▼返信
お客様都合の返品は受け付けてません

これ、レジとかで知らせてないの?
むしろ、こんな返品受ける所あったんだという感じなんだが
もちろん客はクズだけど
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:39▼返信
「断水被害に備えてスーパーで水を大量に購入しておこう」

「全然断水しなかったじゃん。おい、水はもういらねぇから返金させろ」

こういうレベルの話だよね
日本の民度も落ちたもんだ
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:40▼返信
嘘松
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:40▼返信
千葉県民の民度の低さは前回でわかっていただろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:40▼返信
特 定 は よ
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:41▼返信
メルカリにでも出品してろクズがw
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:42▼返信
こういう民度だからチバニアンとか言われて同情されないんだよね
というか来年使うかもしれんから押し入れにでも入れて備えとけや
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:42▼返信
ブルーシートは劣化するものだし、余分に持っておいて損はないんじゃないの。
これからずっと風が吹かないわけでもないだろうし。
まぁ、そこまで頭が回るようならこんなことにはならないんだろうけど。
123.投稿日:2019年10月18日 08:42▼返信
このコメントは削除されました。
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:42▼返信
クーリングオフがあるからね 制度悪用されたら面倒やな
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:43▼返信
※118
車も荒いぞ千葉は
埼玉帰ってくるとゆとりあるドライバーばかりでホッとする
126.投稿日:2019年10月18日 08:43▼返信
このコメントは削除されました。
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:43▼返信
>>115
逆に言えば返品出来るから返品しているんだよね
店員も突っぱねてごねるなら警察で良いのにね
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:44▼返信
客に被害が無かったってことだろうが喜べよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:44▼返信
千葉の乞食「そんなことより牛丼まだか」
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:44▼返信
千葉土民
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:47▼返信
なんだろうもう 千 葉 って名前だけで民度悪そうな気もするもん

132.投稿日:2019年10月18日 08:48▼返信
このコメントは削除されました。
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:48▼返信
備えあれば憂いなし
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:49▼返信
痴罵県
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:51▼返信
マジレスすると特亜が増えてるからだろ。
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:53▼返信
>>1
死んで
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:53▼返信
>>108
可能かどうかは店が決めることでな…
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:55▼返信
ブルーシートを返金しないといけないほど金に困ってるのか?
ブルーシートを置く場所がないほど部屋がせまいのか?
糞すぎだろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:58▼返信
不良品ならともかく
使わなかったから返品ってヤバイだろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 09:00▼返信
だからチバラギって言われんだよ。
141.投稿日:2019年10月18日 09:01▼返信
このコメントは削除されました。
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 09:01▼返信
嘘松
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 09:02▼返信
不良品以外の返品は認めちゃダメよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 09:02▼返信
未使用なら店で決められた期間での返品は受け付けなきゃならないからなぁ
これはしょうがないだろ
ただ災害だから購入した人が多く、返品も多くなっただけ
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 09:02▼返信
次被害にあったら返品した奴返せと言ってきそう
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 09:03▼返信
返品しなきゃいいじゃん
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 09:03▼返信
まー、千葉県民だしこんなもんだろ
東日本大震災の時も今年の台風15号の時も酷かったじゃん
これが平常通りの千葉県民
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 09:04▼返信
※28
はっきり言って元からだ
少なくともバブル以降は、それまでは給料と土地の値段は
一度上がったら下がらないと全国民が勘違いしてたから余裕あったかも知れんが(これはこれでアホだらけという)
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 09:04▼返信
千葉県民は在日並みもしくはそれ以上のキチが多い
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 09:04▼返信
日本が不況だから国民に心の余裕がないんだわさ
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 09:05▼返信
千葉県は日本の恥
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 09:06▼返信
>>1
売るのも返品にも人件費がかかってんだよ
売れた分補充して管理費もかかるんだよ
返品するなら差し引きで返金0円な
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 09:07▼返信
ん?この記事タイトルは誤りだろ

記事によれば、
【手に入らなかった人】が罵倒したのであり
【返品に来た人】は罵倒してない。「使いませんでした」と言っただけ
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 09:08▼返信
千葉猿はちゃんと檻に入ってなきゃ駄目じゃない!!
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 09:09▼返信
この記事のタイトルは【返品に来た人が「使わなかったぞ!」と罵倒した】
という書き方をしているけど
これはちがう
ちゃんと記事を読め。
手に入らなかった人 が罵倒したのであり、 返品客 は罵倒はしていない
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 09:09▼返信
そんな高いものでもないだろうに、どんだけ金ねーんだよいちいち返品に行く方が面倒くさいわ
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 09:10▼返信
>>40
ていうか返品するんだから客ですらねえわな。
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 09:10▼返信
不良品以外の返品要求は法律違反にすれば、流石に黙るだろ
そうでもないか
159.投稿日:2019年10月18日 09:10▼返信
このコメントは削除されました。
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 09:11▼返信
千葉県民wwwwww
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 09:11▼返信
ノグリーいけ!もっかいやったれ!うず高く巻き上げて叩き落としたれ!
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 09:11▼返信
返品に来たのは、【手に入った】人たちでしょ?手に入ったけど要らないから返品にきた人たち。
じゃあ、【手に入らなかった人たち】とちがうじゃん?
返品に来たと人たちじゃなくて、手に入らなかった人たちが罵倒したんだぞ?
とにかく誤解を与えるようなミスリードの記事タイトルはやめましょう
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 09:12▼返信
ブルーシートなんてクソ安い物じゃん
どんだけセコいんだよ千葉県民
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 09:13▼返信
佐々木かわいそう
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 09:13▼返信
※48
クーリングオフの対象外だから返品・返金対応しなければいい
今後を考えて返品対応するなら、手数料として半金もらえ
166.投稿日:2019年10月18日 09:16▼返信
このコメントは削除されました。
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 09:16▼返信
未来への備えで倉庫や押し入れの肥しにしておけばいいじゃん……
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 09:16▼返信
週末の天気で千葉は滅ぶでしょう
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 09:19▼返信
いくつか勘違いしてるやつがいるが
普通に店で買ったものはクーリングオフの対象外だぞ

不具合品以外で返品できるのはあくまでも店のサービスだから
店側が返品手数料(取引契約解約手数料)を取ればいい
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 09:19▼返信
使わなくて良かったとならないのがなんとも。
今回の台風は色々な県民性がよくわかる。
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 09:24▼返信
使わなかったから返品ってそいつら日本人か?
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 09:24▼返信
千葉だけじゃなく老人はどこもそんなもん
店がそんな客はさっさと切り捨てればいいと思うが
返品を認めているかぎり愚痴るくらいしかできんわな
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 09:25▼返信
でも千葉は人類の起源やぞ?
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 09:25▼返信
クズぅ…
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 09:26▼返信
厚手のブルーシートは色々使えて便利なのにね?
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 09:28▼返信
これマジでいるからな。半年着た服を返品してくるキチガイとかもいる。
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 09:29▼返信
返品できるのは店側の善意なんだよな
させてもらえたなら涙流して感謝しろや
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 09:29▼返信
千葉の県民性から言って被害にあったらブルーシートがあったのに被害出た賠償云々でいちゃもんつけてくる
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 09:30▼返信
(´・ω・`)民度やべーな
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 09:30▼返信
返品きたのギリギリまで準備せずに売れ残った大判のブルーシート買った老害ばかりだよ。手頃なサイズのブルーシートは殆ど返品無かった。
千葉の民度じゃなくて身勝手な老害のせい。
強い台風2連で直撃したら、どこの地域でも同じ事起こると思う
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 09:31▼返信
これが今の日本か
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 09:33▼返信
この地域にはガチで地球史上最大級の台風が来てほしいよね
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 09:34▼返信
返品も酷いが逆ギレするのは何なんだ?
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 09:35▼返信
客の言うことはちゃんと聞けよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 09:39▼返信
千葉の馬鹿共ざまあwwwwwwwww
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 09:41▼返信
もう日本は店員が高圧的なくらいの方が良いかもな
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 09:42▼返信
花見の時に使えばいいじゃん
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 09:43▼返信
もう、千葉には同情しないし台風15号の被災者用募金もしない。
19号の募金はするけど。
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 09:43▼返信
バカじゃないの、来年台風お前んとこ破壊予定だろ
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 09:43▼返信
返品するくらいなら必要としてる地域に送ってやれ
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 09:45▼返信
救いようがない
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 09:46▼返信
返品不可で売れ
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 09:46▼返信
中国のど田舎の話かと思ったら、やppり千葉か
194.投稿日:2019年10月18日 09:46▼返信
このコメントは削除されました。
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 09:47▼返信
俺千葉県民だけどそれでもウンコ埼玉よりマシだと思う
埼玉って人間住めないでしょ
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 09:48▼返信
これが千葉県民ですよ皆さん!
民度わっるぅ!w
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 09:48▼返信
>>111
「また借りにくるでぇ」
問題ないなwww
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 09:48▼返信
千葉は東京に近い一番厄介な県。
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 09:54▼返信
これは美しい国にっぽん
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 09:55▼返信
千葉県民はこんなのばっかりだな
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 09:57▼返信
お客様都合の返品って普通は拒否するものだろ
アメリカならともかく、ここは日本だ
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 09:59▼返信
なんで返品了承してるんだ?対等だし今後の事を考えてもよく来る人は返品頼まないだろ?店も客選んでも良い時代だと思うぞ
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 10:00▼返信
この理屈が通るなら非常食も期限切れ間際で、食わなかったぞ返品がまかり通るな
安心感という形で価値を消費したんだから返品不可だろ
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 10:01▼返信
売買契約が済んでいるので一方的な返品は出来ません。
それが法律ですから、拒否すれば宜しい。
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 10:01▼返信
※195
そういうナチュラルに他所を見下すところが千葉県民だよな
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 10:01▼返信
>>1 千葉県民に同情できんわ
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 10:02▼返信
また大阪か
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 10:03▼返信
橋下氏は台風19号の豪雨による河川の氾濫被害をVTRで見た後、
「都市化されている下流地域に被害が出ないように、上流部であえて氾濫させる考え方がある」
と治水行政の“闇”を暴露した
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 10:10▼返信
クーリングオフ無くしたらいいんじゃね?
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 10:11▼返信
買うから返品しようなんて思いつく
俺みたいにどっかからパクってくるか
万引すれば返そうなんて思わない
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 10:11▼返信
台風15号はこんな千葉県民に下った天罰だということだな
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 10:13▼返信
べつに返品に応じる必要なくね?
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 10:13▼返信
レジバイトしたことある奴はわかると思うが返品する奴は災害関係なくよくいる
店のランクが低いとそれなりの客しか来ないし上も現場に丸投げ
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 10:15▼返信
商品売り物にならなくされても弁償してくれる客の方が少ないからね
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 10:16▼返信
日本の昔からの考えなんだろうな
日本の古き良き文化の弊害
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 10:17▼返信
千葉県民て民度低すぎない?
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 10:18▼返信
猿かよ
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 10:20▼返信
また台風が出たって言うのに備えとして持つ事をしないとか馬鹿過ぎるだろ
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 10:21▼返信
>>74
他県出身で千葉住みだけど千葉のジジババはマジでクズい
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 10:21▼返信
不良品以外でも返品受け付けてくれるならそら返品するわ
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 10:24▼返信
>>91
ジジババがイカれてる
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 10:30▼返信
千葉では1回使ってから返品とか普通のこと
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 10:30▼返信
返品や交換はあくまで店のサービスなので店は断ろうとなんら問題ない
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 10:35▼返信
馬鹿すぎるだろ
そりゃあんだけの災害になるわ千葉
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 10:36▼返信
>>1
どうせ転売目的で購入して売れ残ったから返品してるだけだろクズ
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 10:38▼返信
そらクイズ王が当選するわね
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 10:40▼返信
お前らこれは嘘松言わないで鵜呑みにするんだなw
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 10:41▼返信
あぁ千葉県は台風による災害じゃなく
天罰だったんだなw
復興後回しで良いまであるw
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 10:47▼返信
バカすぎる
もうそのまま復興放置でよくね?こんな奴らに寄付する物資や金は無駄
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 10:48▼返信
ファミリー物件に土方の派遣会社が社員寮として賃貸に何部屋か借り上げで来てた
住民は北海道から九州の人達と色んな場所から来た人達が入れ替わり立ち代りでゴミ捨ても騒ぎも問題起こさず、マナーを守って住んでた
千葉県から来た土方は酷かった、ゴミ捨て守らない、駐車場敷地内にゴミ捨てる毎日どんちゃん騒ぎ、他住民の駐車スペースに車置いて注意すると喧嘩売ってくる、警察呼んでても食って掛かる
流石に大家さんが契約解除した模様、一戸建てのローン費用より家賃高いからか、入居者余り居ないからってあれはないわ
逆にイメージで九州男子の土方は気性荒いと思ってたからこっちは拍子抜けしたわ
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 10:48▼返信
普通に拒否で良いだろ
そんな事ゆるしてたらなんでも返品OKになるわ
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 10:49▼返信
頭悪いなー
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 10:49▼返信
乞食民
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 10:54▼返信
>>1
そんな事も分からないからボケなんだよ
お前はよぉ
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 10:57▼返信
>>18
鏡見てどうぞ
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 10:58▼返信
ソシャゲかな?
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 10:59▼返信
返品受けてんのは店の方針なんだから
雇われの一店員がいう事なの?
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 11:00▼返信
>>47
え!?
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 11:01▼返信
千葉の民度じゃそんなもんよ
240.投稿日:2019年10月18日 11:02▼返信
このコメントは削除されました。
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 11:03▼返信
ホームセンターあらし
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 11:04▼返信
チバニアン>>>>>>>>コリアン
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 11:06▼返信
>>210
息をするように犯罪するクズ
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 11:06▼返信
千葉県民ってほんとクソだな
絶対寄付とかボランティアしてやらねー
被災者のくせに偉そうなんだよな
障害者と同じだろw
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 11:11▼返信
ブルーシートごときの安い商品の返品を拒否なんかしたらさぁ
機嫌損ねて二度と来なくなるかもしれんだろ
そっちの方が大損だよ

だから黙って笑顔で返品を受け入れるんだよ
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 11:12▼返信
千葉県民は中途半端に海外や都内の情報が入ったりしてるからエセ知識で考えが肥大してる。
「〇〇しても良い」「〇〇は許されるんでしょ」
それは積み重ねや状況次第なのに無条件でokだと思ってる。
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 11:12▼返信
千葉の民度笑
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 11:14▼返信
民度が低い貧乏人って、目も当てられないね。死ねば?
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 11:14▼返信
日本の中国化がすすんでるな
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 11:21▼返信
来年必要になって並ぶんでしょ
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 11:22▼返信
通販と勘違いしているよね 購入してすぐならレシート持っていけば未使用なら返品できるけど数日しかも台風過ぎた後に返品はない
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 11:24▼返信
今、ブルーシートが足りてない必要なトコに送ればいいような・・・
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 11:25▼返信
千葉県でも県南は風害による家屋破損の雨被害もあるから買ったブルーシート返品はない
たぶん15号、19号共にほとんど被害の無かった県東北部か東京との県境あたりですかね
あちらは普段から特に南部地域を千葉のジャングルと馬鹿にしておられますので、、、
19号で被害の追加はあれど15号程ではなく1日ほどの停電で済んで安心していたら
20号が発生、19号で多大な水害を受けた地域の方は大変な状況ではあると思いますが
強い気持ちをもって、お互いにがんばりましょう
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 11:25▼返信
まあ馬鹿げてるとは思うわ
とはいえ、無条件返品を受け付けるところもあるからなぁ(日本にはないか)
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 11:27▼返信
災害関係なく合わなかったから返品、履いた形跡あるのに返品とか靴屋ならちょくちょくあるわ
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 11:32▼返信
さす千葉
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 11:33▼返信
日本在日化計画
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 11:36▼返信
未使用で○日以内なら返品可能って店なら仕方ないんじゃ?
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 11:39▼返信
ちばwww
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 11:44▼返信
昔からそうだって声もあるけど、なんか最近常識を疑うようなニュースばっかりで
あれ?日本人ってこんなに馬鹿だったっけ?って思う…
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 11:49▼返信
台風はもっと千葉通って壊滅させろ
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 11:54▼返信
※260
典型的な千葉県民の性質だよ。元々身勝手で短気で冷淡なんだわ
ヤバさでいえば上位5位に入る
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 12:00▼返信
法律で返品は受け付けないといけないが
レシート必須で一週間以内に縛ることはできる
それで十分クレーマー対策できると思う
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 12:00▼返信
安定の千葉民度
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 12:14▼返信
おいおい、食べ物の返品ダメだろ
どうなってんだ千葉
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 12:17▼返信
元々日本人に道徳なんかなかったろwww
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 12:24▼返信
もう一回同じ目にあってこいよw
だからちばらぎ(笑)とかいわれんだよw
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 12:32▼返信
募金なんかしない。
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 12:36▼返信
返品した人たちをブラックリストに入れて
今後台風の後にしか買えないようにしてあげて
270.投稿日:2019年10月18日 12:44▼返信
このコメントは削除されました。
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 12:52▼返信
韓国以下ですわ
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 12:59▼返信
受け付けなきゃいいじゃん 正当な理由じゃないんだから
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 13:00▼返信
千葉県民最低だな
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 13:03▼返信
※248

貧乏人は返品しないから貧乏なんじゃないかな?
心の狭い小銭持ちが多くなった結果だと思うぞ
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 13:04▼返信
だから罰が当たるんだよ千葉は
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 13:06▼返信
そういう時こそ泥棒市場として著名なメルカリやヤフオクを活用してくれって
経済産業省が言ってました!
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 13:10▼返信
この話に限った話じゃ無いけど、断らないから相手がつけあがるだけなのに
バカみたいに甘い対応して結果貧乏くじ引くとか自業自得
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 13:10▼返信
返品はいいじゃん
返金しなければ。
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 13:12▼返信
貧乏人はセコいなぁ、ワイならとっとくか捨てるで。
むしろ返品に行く時間と労力が無駄やろ。
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 13:13▼返信
>>274
そういうのを貧乏人て言うんでないの?
小銭持ちなんてボンビーやん
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 13:22▼返信
何十個も返品しにくるようなやつは転売屋だろ
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 13:39▼返信
老害
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 13:46▼返信
まーた台風から生まれたモンスターが沸いてるよ、マジ老害
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 13:50▼返信
>>1
そりゃディズニーも千葉の名前使いたがりませんわ
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 13:57▼返信
自分勝手なこと考えてっから無実のチバニアンがこんなとんでもねぇ災害にあうんだろ?
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 13:59▼返信
また台風来たら血眼になって来て、
在庫が無ければキレて、
人じゃないな
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 13:59▼返信
いや、被災者に渡せよ
今張ってるものは日光や風雨で劣化していくんだからさ
288.投稿日:2019年10月18日 14:23▼返信
このコメントは削除されました。
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 14:23▼返信
日本人とチバラキ共を一緒にするな。
チバラキは移民族と、そいつらのチンピラムーヴに憧れるアホばかりなんだから。
他者への貢献がなく求めるばかりの奴等は日本の寄生虫だから。
苦しい中助け合って、外国が驚くほどの成長を実現してきたのが日本人。
モラルや思いやりを壊して、レベルの低い環境を作り出し、その中で大きな顔をしている奴らはこの国に要らないよ。
290.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 14:50▼返信
来年使うかもって思うと返品しないよな。
まあ返品は受け付けても返金は出来ませんって言えば良いんじゃ無い?
291.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 14:55▼返信
"クーリングオフ"の言葉の意味わからんで使ってる馬鹿多くて草
通販や訪問販売、電話勧誘での解約に使われる言葉であって自分が直接店舗から購入したものには適用されんだろ
ネタじゃなくて本気で言ってるっぽいし民度低いのどっちなんだか
292.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 14:56▼返信
普通に未開封未使用品なら問題ないのでは
293.投稿日:2019年10月18日 15:01▼返信
このコメントは削除されました。
294.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 15:18▼返信
客ってこんなもんだよなぁ
295.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 15:18▼返信
千葉県民本当にこんなのしかおらんからな。民度に関しては最悪
296.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 15:21▼返信
Steamでは購入後2週間以内のゲームで、尚且つプレイ時間2時間以内であれば返品出来るからなー。
デジタルとアナログの違いといえど、やってる事は同じだしこれが悪いかどうかなんて分かんねえわ。
まぁやり過ぎると怒られると思うけど。
297.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 15:30▼返信
いや海外じゃ普通に返品文化が根付いているやろ
使わなかったから返品を批判するのは日本だけやぞい
298.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 15:31▼返信
転売屋もかなりいたし
養生テープも返品だらけだってよ
それもそれやってるのは昨今日本人ばかり、金持ってる中国人はやらないという
貧すれば鈍するですな
299.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 15:32▼返信
なんで返品を悪く言うの?
店だって受けけているんだから当然の権利だろうに
300.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 15:50▼返信
気候変動で温暖化する可能性も低くはない

また来るぞ  千葉は特に風害 塩害が酷い所だ より気をつけろ

台風で忘れがちになっているが
地震だって時を選んでは来てくれないぞ  
301.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 15:54▼返信
千葉って民度低いなぁ
だから災害に合うんだよ
302.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 16:33▼返信
こんなクズ行為してると
誰も助けたくなくなるぜ
303.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 16:38▼返信
残念県民が多いのかな
304.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 16:40▼返信
民度の低さがよく分かる。だからバチが大当たり
305.投稿日:2019年10月18日 16:52▼返信
このコメントは削除されました。
306.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 16:53▼返信
日本人の民度低すぎ
307.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 17:00▼返信
>>18
使わなかったら返品がまかり通る時代は何時あった?
あるわけねぇよボケ
308.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 17:05▼返信
Amazonなら使っても返品できるぞ
千葉に倉庫もあるしそこで返品しろ
309.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 17:08▼返信
>>1
嘘松垢消して逃げたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアプwwwwwwwwwwwwwwwwwww
310.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 17:29▼返信
安倍らしいや!
311.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 17:40▼返信
はちまって嘘松にだまされるヤツ多いな
だから人生コケるんだよ
312.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 17:41▼返信
千葉県民津波に流されろ
313.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 17:43▼返信
これが今の日本人の民度だぞ
韓国ばっか見てないで自分たちを見て改めたほうがいい
314.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 17:45▼返信
熊本の時もライオン逃げたって信じるバカ多かったな
その嘘松は逮捕されたけどw
315.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 18:07▼返信
日本人じゃない奴も多そうw
316.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 18:33▼返信
次に台風来ても仕入れなくていいと思うわ。
そして慌てろwww

317.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 19:27▼返信
千葉県がおかしいんだろ、うちは1件も返品が無かったぞ
318.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 19:50▼返信
民度さぁ千葉さぁ
319.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 19:52▼返信
千葉はもう駄目だな
イカれてるわ
320.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 19:59▼返信
実際にこんなことするやつがいることに驚き。こういうやつらこそ被害にあって苦しめばいいのに。
321.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 20:00▼返信
今回千葉の被害凄かったよね
竜巻に台風に地震に…
まるでお仕置きみたいに集中してたね
322.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 21:46▼返信
ホームセンター勤務の人アカウント消してるじゃん
ウソだろうね。
通常購入して1週間すぎたものは返品はうけつけない。
323.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 22:09▼返信
千葉県じゃなくてもこれくらいやるやつはどこでもいるぞ。
324.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 22:39▼返信
千葉に限らずどこにもいるでしょ
福岡も凄いよ
325.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 00:32▼返信
昼飯で食べなかったからお金返してって弁当持ってきた糞ジジイおったな。
どんな神経してんだろうな
326.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 00:49▼返信
接客業してると日本の民度の低さにびびる
327.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 07:54▼返信
ウォルマートはすごいな
328.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 08:17▼返信
使わなかったものの返品は、受け付ける義務がありません。

受け付けないと今後来てもらえないと思われるかもしれませんが、
そういったゴミ客は、お店にとって今後も迷惑な客でしかないので、受け取らないようにしましょう。
329.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 09:38▼返信
>>8
お前は災害時に自身の生活捨てて完全無償でボランティアでもしてるのか?
330.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 14:56▼返信
>>324
北海道も凄い。
夏が終わって扇風機使わなくなったから返品したい→商品に異常がない限りは返品出来ません→なんか異音がする(唐突)→修理対応になりますので持ってきてください→取りに来い!→そういうサービスまではしてません
331.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月20日 03:00▼返信
熊本地震の時にデマ流したヤツ逮捕されたけど
はちまは大丈夫?
332.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月20日 12:04▼返信
また台風来るのに返品しちゃったの?
333.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月20日 16:29▼返信
まぁ安倍が高支持率で7年も独裁政権やれてる程度の国だからね
この民度はむしろ納得だわ
334.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 12:30▼返信
※297
でも日本じゃ返品された形跡がある商品が自分に届くと文句を言うだろ?
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月06日 10:15▼返信
千葉県はゴミしかいない
まともな人間の住む場所じゃない

直近のコメント数ランキング