• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


さらば正社員 タニタ流「個人契約」が雇用を変える
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52473440S9A121C1X12000/
ダウンロード (1)


記事によると



タニタは2017年、社員に1度退職してもらい、個人事業主として会社と契約を結び直すという大胆な雇用制度を導入した

・契約切り替えは強制ではなく、現在社員の約1割に相当する27人が個人事業主として働いている

・業務委託は3年契約で1年ごとに内容を見直す

・タニタの谷田社長「残業上限規制は成長を滞らせる」「働き方改革の下では思い切り働けず、能力を存分に伸ばせない。個人事業主は『もっと働きたい』と願う社員に答える仕組みだ」と話す


この記事への反応



え、これ偽装請負とは違うの?

中小企業の社長がよく考えちゃうアカンやつを、大企業の経営者が大まじめでやり始める時代。

タニタ終わった・・・タニタに入社したい層一気に減るやろこれ

個人契約で労働法を脱法しようというのだろう。監督署はなんとかすべき。

労働基準局はいつになったら仕事すんだよこれ

× 全社員が個人事業主になっても構わない

○ 全社員が個人事業主になってくれると社会保険料の会社負担もなくなるし、いつでも簡単にクビ切れるしで助かる


年金払わなくてもいい、退職金はらわなくてもいい、雇用保険払わなくてもいい。会社に都合の良い制度。商品はいいのかもしれないけど、これだけでタニタ=クズ会社。

個人事業主ということは仕事を断る権利も、他社の仕事を受ける権利もあるということですよね

ゲーマーにはツインスティックでおなじみだけど、こういう邪悪なことをする企業ということは常に意識しないといけないと思うで

今さら偽造請負かよ。労基署はキッチリ刺しに言って欲しい。

新しい働き方とか耳障りのいいこと言って払うもん払わないようにしてるだけ。「働き方改革で働かすことができない」ってみんなそのルールでやってるんだから、ドーピングでスポーツに勝つようなもんだよ。

給料が3倍くらいになってるのなら、まあ納得感はあるのでは。フリーランスのほうが上手くいくという人もいるだろうし。運用次第だと考える

オレが社員なら個人契約受けてスゲー自分の本意な働き方しながら転職先を探すな





偽装請負(ぎそううけおい)とは - コトバンク

労働者派遣の場合は、派遣元事業主には健康保険や厚生年金保険への加入、所得税法上の源泉徴収などの義務が発生する。こうした条件を満たさず、適法な労働者派遣、職業紹介の方法によらず、形式上は請負の形態で働かせること。その背景には派遣や業務下請けによる間接雇用が増加し、労働市場の2極化が進行していることがある。2006年ごろから告発が続き、社会問題化した。



働き方改革の下で長時間働かせる労働規制逃れにしか見えないんだけど、堂々と発表していいの?



ゴブリンスレイヤー 8巻 (デジタル版ビッグガンガンコミックス)
スクウェア・エニックス (2019-11-25)
売り上げランキング: 1


DarkAdvent Krakendress ラーニア STD Ver. 全高約160mm NONスケール プラモデル
アルファマックス(ALPHAMAX) (2020-08-31)
売り上げランキング: 17

コメント(129件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 19:17▼返信
↓ウンコ野郎
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 19:17▼返信
玉袋かゆい
お湿りナウ
3.投稿日:2019年11月25日 19:18▼返信
このコメントは削除されました。
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 19:18▼返信
玉袋=はちま
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 19:18▼返信
タニタはゴミだなぁ
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 19:18▼返信
はちま=ウンコ
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 19:18▼返信
>>1
↑1get池沼
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 19:18▼返信
いつの記事だよー
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 19:19▼返信
おまえら仕事は?


そうか、明日はハロワいけよ・・・
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 19:19▼返信
>>9
💩マンでたな
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 19:22▼返信
残業上限限界突破アアアア!!
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 19:24▼返信
強制じゃないならいいんじゃない…?
それこそ本気でやりたいって奴がそうやってるんだろうし
お前らがとやかく言う事じゃない
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 19:25▼返信
めちゃくちゃ前の話題をなぜ今更
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 19:25▼返信
個人請負となると労働基準法、労災保険法などの労働法がいっさい適用されない。
その結果、解雇規制はなく、失業保険給付もない。
労働時間規制がないため時間外、休日、深夜労働手当がなく、有給休暇もない。年金、健康保険もすべて自己負担だ。つまり一たび個人請負となると、非正規社員に輪をかけた「無権利状態」に置かれる。
ちなみにすき家のゼンショーグループは「会社とアルバイトとの関係は、労働契約関係ではなく、請負契約に類似する業務委託契約である」と主張してアルバイトへの残業代不払いを正当化していたが労働裁判では完敗している。
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 19:25▼返信
アニメーターが殆どそれじゃん
だから低賃金で新人は月給料50円とかいうやついたりする
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 19:25▼返信
タニタが実際のところどうなのかは置いといて、ブラック企業が利用しやすいシステムではある。
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 19:26▼返信
偽装請負ではないだろ
個人事業主なら責任者と窓口と労働者が同じなだけで
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 19:27▼返信
個人事業主ってw
そこら辺のデリ.ヘルと一緒じゃんかよwww
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 19:27▼返信
労働法を脱法云々言ってる奴は馬鹿じゃの
もとよりそのために個人事業主になれと言ってるのに
それがダメだって言うなら世の中の芸能人やらフリーランスの人間全部叩けよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 19:28▼返信
個人事業だと要はフリーだから一つの会社に拘る必要はなくなるんだよな
社員ではないのだから
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 19:28▼返信
これアニメ会社がアニメーターに対してやってる事だよね
そのくせノルマに厳しかったり、めちゃくちゃだぞ
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 19:28▼返信
コンビニのFC奴隷を見て羨ましくなったんだろうな
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 19:29▼返信
ホント働いたら負けね。生保最強。
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 19:29▼返信
人月単価百万で見積もりだして、時間縛り無し専任義務無しの成果物契約が守られるならね
25.投稿日:2019年11月25日 19:31▼返信
このコメントは削除されました。
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 19:31▼返信
社会保険料は払いません!

まあ日本の企業は全部そういうことやっていくんじゃないかな?
もう社員とかなくなると思うわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 19:31▼返信
社員の成長???
フリーランスになったら社員じゃねえよw
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 19:32▼返信
これは酷い
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 19:32▼返信
日本企業のほとんどが偽装請負を違反だと思ってないからな
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 19:33▼返信
タニタのライバル企業と仕事して交渉しても良いの?
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 19:34▼返信
当然ながら外注するのと同じ分だけ支払するんですよね。
仕事にもよりますが1人日4万円くらいが相場だから月80万円くらいのしはらいがあるんですよね。
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 19:36▼返信
Twitter終わったー
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 19:36▼返信
んー。まあ、黒だろ。最近売れ行きヤバいらしいし。
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 19:36▼返信
>>1
我輩の1コメを…(´・ω・`)
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 19:37▼返信
バーチャロンスティック作ったボンボン息子?
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 19:38▼返信
タニタ側にしかメリット無いやん
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 19:39▼返信
個人事業主にする事でこき使い放題になるからな
更には福利厚生関連も要らない
まさに奴隷
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 19:40▼返信
ツインスティック作る会社だし名案じゃーんと思いついたままを断行しちゃった感
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 19:40▼返信
ゲームのツインスティック作る公私混同のアホだしな
未来ないよこの会社
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 19:42▼返信
よく一人の社員が考えた事で莫大な売上会社にもたらしたりする話あるけどああいうのも社員だから全て会社の物にできるんだろ
アイディアの権利を全て会社の物に出来るのも社員だからでフリー相手だと権利全然取れないんだよな
そういうの考えると企業も誰がやっても一緒の仕事しか変えないだろうし成長って何?って話になる
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 19:43▼返信
個人事業主は表面的な額面は上がっても実質かなり減額になってたりするからなw
同じ労働なら正社員時代の2~3倍の額になってないとおかしいぞ。
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 19:43▼返信
>>19
だから吉本はたたかれたんだよなあ
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 19:44▼返信
残りは働き続けたかったら定年前に給料半分で
再雇用ってやつだろ
ブラックに指定されるべきクソ企業
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 19:44▼返信
個人事業主になると全てをやらないとイケなくなるからね
確かに成長する可能性もあるが、潰れる恐れもあるのよね
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 19:46▼返信
前から怪しかったが本当にやばいなこの会社
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 19:49▼返信
そんなにいいんだったら社長が率先してやってるだろ。
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 19:50▼返信
タニタってこんなことしてたんか
ゴミやな・・
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 19:51▼返信
チョニーと同じぐらいくそやんけ
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 19:54▼返信
日経にも問い合わせして見たら?
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 19:55▼返信
個人事業主にしたいだけの言い訳
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 19:55▼返信
なんて素晴らしい国だ。
利点であった雇用の保証をなくして、欧米諸国よりも低賃金で働く国民を増やして格差を拡大させる。

少し金を持ってるだけでも、相対的に金持ちになりますね!!
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 19:56▼返信
儲かってる会社は裏で何かしらやってるんだよなぁ
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 19:56▼返信
使いたいだけ使って契約更新しない気か?
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 19:57▼返信
バイク便や鳶とかが全部この雇用形式(死ぬリスクある仕事だから)
業務を逆らう権利はない
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 19:58▼返信
副総理が元社長やってた会社も同じことやってるじゃん。
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 20:00▼返信
契約内容の詳細もわからんのにここまで叩かれるのはヤバイ(叩く人のレベルが低すぎて)
契約解除に関しては双方が同意の上で行うとか、普通に契約に明記するだろうし、
労働時間についても同様に月毎に基準時間決めるだろうよ。
保険や年金なんかも会社の、組合保険とか企業年金とか使うに決まってんだろ。
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 20:00▼返信
>>56
退社した人間が元いた会社の保険や年金使えると思ってんの?バカなの?
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 20:01▼返信
早い話がこれ定額働かせ放題ってやつだよね~
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 20:02▼返信
正社員が個人事業主になってくれれば給料分が原価として計上できる

そりゃ推奨するよね、だって消費税額が減るんだもん
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 20:02▼返信
まぁ業績伸びてるならそれでもいいかもしれんけど
下がってるなら切り捨て要員やな😅
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 20:02▼返信
※57
バカはテメーだよ、どこに元の保険と年金と書いてあんの?
個人事業主用に用意するに決まってるだろバーカ
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 20:04▼返信
タニタがどうというよりも、ヘルス業界に就職したんだという
気概のある労働者ってどのくらいいるかだよな
独立しようと準備している人にはいい制度だけど、タニタには何も残らない
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 20:06▼返信
あー京都とか大阪の中小でよくあるやつだw
前いた会社がそうだったわもう潰れたけど
でも個人事業主になって働きまくる方が確実に実入りはよくなるから悪とも言えないんだよなあ
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 20:07▼返信
強制じゃないならよくね?アメリカ的で伸びる人は伸びる。でもフリーなら一社に依存はやめとけ。
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 20:10▼返信
エンジニアなんかは優秀な人はフリーランスで独立するのがかなり多くなってきたね。
会社に所属した方が損になる時代になってきてるなぁ。
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 20:11▼返信
強制ちゃうからええやろ
やりたいやつだけがやるんやから
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 20:13▼返信
そんな事よりもチャロンのソフトを早く出すように煽れよ!!!
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 20:14▼返信
そして日本は個人事業主と契約社員しか居なくなったのでした
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 20:15▼返信
バンバン残業やってでも金稼ぎたい、出世したい層もいるからなぁ~
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 20:17▼返信
希望者のみなのに外野が文句言ってるのアホ過ぎない?
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 20:18▼返信
セブン&アイがやってるやつ
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 20:20▼返信
※12
特攻隊とかな
皆納得づくで爆弾抱えて突っ込んだのに
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 20:21▼返信
※72
あれも大半は納得したという形になってるだけだしな
やるしかないからやっただけで、拒否できる状況なんかじゃねーから
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 20:22▼返信
タニタがゴミなのはあのゴミみたいなツイッターアカウントを野放しにしとくところからもわかるだろ。
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 20:23▼返信
完全にアウトなのになんでこれやっちゃったんだろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 20:23▼返信
労働組合邪魔なんだろうな
連合とかには賛否両論あるだろうけど
単組単位では必要な組織だからね
ワタミもだいぶ組合できて改善されてるし
必要なんだよね結局組合
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 20:25▼返信
はいあうと
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 20:25▼返信
真の邪悪
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 20:27▼返信
エンジニアは元々望んで個人事業主になる奴が多いし、リスク込みでリターンを選ぶ奴が自らなってんだろ
80.投稿日:2019年11月25日 20:30▼返信
このコメントは削除されました。
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 20:30▼返信
言うて海外ならともかく、日本で個人事業主ってかなりリスク低いけどね
リターンで余裕でカバーできるレベルだし、ほぼ無いと言ってもいいくらい
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 20:32▼返信
もはや社員じゃないよね
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 20:32▼返信
いま世界中で問題になってる奴じゃんw
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 20:34▼返信
裁量労働制とかいいって残業代とかつかないにも関わらず
勤務時間は暗黙の了解で10時~19時拘束+残業な職場があったな。

アホらしくて一年で転職したけど。
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 20:35▼返信
給料とか休暇が増えたとかポジティブな面が多いのかな?
だから実際に働いてる人が納得して働いてるならいいとは思うわ

でもブラックの中小が真似したらアウトな奴やな…
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 20:36▼返信
>>80
自分のバリューを証明しにくい職業は個人事業主やるべきではないな
エンジニアなら実力あれば若いうちは余裕で儲かる
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 20:36▼返信
能力に見合って報酬が高くなって、更に交渉できる状態になってれば別に問題ない

給料と大して変わらないなら絶対おかしいけど
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 20:36▼返信
個人事業主って裁量がかなり大きくなるけど、それでいいんですかね
社会保障コストをカットする方便では
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 20:41▼返信
流石働きたくない国世界ランク2位w
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 20:41▼返信
流されやすい消費者相手にちまちまと健康ビジネスだけしとけば良かったのに
根本に欲があるとやっぱ歯止めが効かなくなるんだろうな
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 20:44▼返信
本当に強制ではなく選択の自由があるならいいんじゃないの?
実質強制になったり説明を怠ってだましたりしてそうだけど
てか個人事業主の時点で自由なのは当然か
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 21:00▼返信
社員食堂の外注事業や外食事業を拡大しすぎて事業部ごとの採算割れ案件が増える一方なんだと思う
高級なランチで生き残るんじゃなくて医食同源の原点に立ち返ったメニューの提供でスリム化しろって
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 21:06▼返信
そういうの中小なら割とザラにあるぞ
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 21:07▼返信
吉本リスペクト
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 21:07▼返信
コンビニフランチャイズみたいな奴隷契約じゃなくて、本当に自由に活動できるならアリだろうね
上で書いてる人もいるけど、他社の仕事も自由に受けられるならね
もしも会社の指図があるなら個人事業主じゃないよね
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 21:08▼返信
マジかよ
タニタ株、空売りしてくる
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 21:10▼返信
※42
吉本は個人事業主だから叩かれたんちゃうぞ
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 21:11▼返信
知らんけどいくらもらえるの?
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 21:19▼返信
まあ労働者の権利を強くしすぎて
そこに紛れた左翼にギャンギャン会社を荒らされたら
こうでもしないと日本社会は回らんわな
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 21:32▼返信
タニタは見損なった、ブラック企業じゃん
ここに限らず、成長成長五月蝿いわな、会社にとっての成長は個人にとっての酷使
競争を煽って社員に精神上の休息を与えず、不幸にさせている
成長したって、幸せにはならんよ
みんなでいかにして楽に稼ぐかを考えないとな
業績悪くなったら役員報酬下げればいいやん、あいつら大した仕事してないよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 21:35▼返信
多くの会社が労働基準法も守れてないのに労働者の権利が強すぎるとかアフォか
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 21:43▼返信
ハゲは犯罪
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 21:52▼返信
2017年の導入なのに働き方改革ガーって頭沸いてるの?
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 21:52▼返信
大阪自民党は正義!
大阪市民に全否定された都構想を蒸し返す悪の維新の会をぶっ潰せ!
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 21:54▼返信
転職考えてて、年収が3倍以上なら全然いいな
契約内容にもよるけど、何だかんだイチャモン付けられて報酬減らされそう
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 21:58▼返信
※93
中小の社長は労働基準法を理解しないのが多いからな
サビ残や休出出勤の強制など普通にある
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 22:03▼返信
偽装請負?

安倍、竹中、自民党の目指す社会の姿だよ

正社員は無駄なんだよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 22:04▼返信
はちまで見た

2019.8.13 12:40
【闇の働き方改革】タニタ社長、残業代支払い等から逃れるために社員を個人事業主化(3年契約) → 弁護士が「古典的な脱法手法」と痛烈に批判
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 22:27▼返信
タニタの仕事以外もやりたい人が個人事業主になるんだろ
タニタからの仕事を断る権利も当然あるし、出社せずに自宅で仕事をする選択肢もある

ぶっちゃけIT系だと独立したけど、元の会社から仕事を貰って同じ仕事をしてるってスゴく良くある話だよ
手取も増えるし、他の仕事も請けられるし、SEはみんな独立して単価80万貰った方が幸せだと思うよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 22:27▼返信
タニタのこの話は知ってたけど、完全にブラックで見損なった。
体組織系とか血圧計はオムロンのに買い替えた。
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 22:27▼返信
去年某シャッター会社がハロワの求人に堂々とこれ書いてたの見かけてOKなんだと思ってたけどアカンのか
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 22:30▼返信
>>111
別に違法では無いよ
個人事業主として契約したい人も居る
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 22:33▼返信
で、個人事業者にされて困ってる人は居るのか?
双方が合意していて、win-winな関係なら外野がとやかく言うことでは無いでしょ
何年も前からやってることだし、本当にブラックだったら訴える人もおるやろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 22:55▼返信
※109
それはフリーランサーなのでは?
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 22:58▼返信
強制じゃなけりゃいいんじゃね
少なくとも個人事業主なんてある程度の覚悟がないとできないし
一通り仕事が回せる奴じゃなけりゃやろうとも思わんだろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 23:03▼返信
ブラックの一つ上で考えうる最悪なんだよな この手法
まさか本気で有名企業でこれやるところが出るとは
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 23:06▼返信
残業リミット外したいだけのスーパーブラック企業
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 23:10▼返信
>>113
超古典的な違法行為なので
というか、たかだか2年で何年も前ってどういう感覚だよw
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 23:12▼返信
本人の希望を聞くと言いながら、今後採用するのは個人事業主になることが前提
はい、いきなり大前提が崩れましたよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 23:32▼返信
なんの業務をやるかによる。それがわからない以上はなんとも言えん
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 23:38▼返信
普通に月給30万円だったら、会社の実際の負担は2倍くらいはかかっていると言われているから、それ以上に会社が支払わないなら、会社が実質儲かることになる。
交通費が会社負担にならないから、個人事業主に交通費が高いところにできるだけ行かせる。
深夜残業や休日出勤は、正社員にさせずに個人事業主にさせれば会社は儲かる。

他にもあると思うが、労働基準法が全くない状態は怖いよな。
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 00:32▼返信
リンク先の動画見てからコメントした方がいいわな。
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 03:49▼返信
やべー会社だな
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 05:28▼返信
これってタニタの技術とか情報とか漏洩しちゃうんじゃないの?
流れて困るもんがあるのかどうかは知らんが…
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 08:06▼返信
今後、新卒採用は全て個人事業主にさせる方針らしいから応募は激減するだろうね
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 16:00▼返信
個人請負はいいけど残業の強制や任意保険に加入させるのは違法だから気を付けて!
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 16:35▼返信
これ、保険会社は結構前から同じことやってるよ
厚生労働省に問い合わせたら、雇用保険を給料から引かれているのに個人事業主扱いはわけわからん言われた
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月27日 01:16▼返信
こいつは悪
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月27日 15:45▼返信
この社長大分頭足りないような気がするが
誰か止めなかったのか

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング