新国立が完成 来年元日の天皇杯決勝が最初の大会
https://www.nikkansports.com/sports/news/201911300000240.html

記事によると
・2020年東京オリンピック(五輪)・パラリンピックのメインスタジアムとなる新国立競技場が30日、完成した。
・建設費の膨張で当初案が白紙撤回されるなどの混乱を経て、36カ月の工期が終了。56年ぶりに東京で開かれるスポーツの祭典の舞台が整った。整備費は1569億円。
・東京大会では開閉会式と陸上の他、五輪のサッカーの会場となる。
・今後の名称は「国立競技場」となる。
・陸上の走路には、海外メーカーの高速トラックを採用。無線LAN(Wi-Fi)を1300台ほど設置し、大勢の観客がスマートフォンで会員制交流サイト(SNS)に写真や動画を投稿する事態にも備えた。
・12月21日にオープニングイベントを開催し、スポーツでは来年1月1日のサッカー天皇杯全日本選手権の決勝が最初の大会となる。
・東京大会後に民営化する方針だが、計画の策定時期は20年秋以降に先送りされた。
新国立競技場が東京オリンピック(五輪)・パラリンピックに向け完成しました。整備費は国内スタジアム最高の1569億円、維持管理費は年24億円。大会後にどう活用し、収益を確保していくかについて考えます。https://t.co/8KxaMSrGQ4 pic.twitter.com/6YuwfnYyXc
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) November 30, 2019


この記事への反応
・正直コスト削減競争になり結果デザイン的に海外スタジアムと比べイケてない
さすが日本の締め切り守る力、まとめ上げる能力はすごいと思うが。
ザハ・ハディド反対運動が起こり隈研吾さんが漁夫の利を得て設計者になった印象がある
・便器に喩えるのは失礼だけど、トートー完成しましたね。いろいろあったけど、すべて水に流して開催を待ちましょう。
・普通だけど建物は上から見るものじゃないから
ザハ案もあのデザインをあの角度とスケール感で見るにはヘリで見るしかない
ザハみたいなデザインは周りに何も無いだだっ広いとこで建てないと映えない
・数年前に見た完成図と全然違うんですけど…
・さあ、これから維持費がどっぷり取られるぞ。
皆さんからの税金から聴取しますか?
・火事には気をつけてね
・日本最大級のスタジアムである日産スタジアムが600億なのに1569億ってどういう事?
無理して作る必要あったのかな?
旧国立競技場も良いスタジアムだったし、マラソンを札幌でやる選択肢があるんならラグビーワールドカップと同様に日産スタジアムや東京スタジアムを使っても良かったじゃないかなぁ。
・ザハド案だの初代の悪趣味ボランティアユニフォームだの無駄金散々使って肝心な屋根とエアコンが経費削減で無し。来月のお披露目は分かるけど結局五輪の前に嵐のライブ。五輪終わったら周辺また再開発って都心は今も再開発だらけよ。年々人口減るのに誰の為に作ってるのかな?
・桜の会は叩くけど、公共事業の正当性は問題視しないのは何故なんだろう?
私物化だろうが、無駄使いだろいが正当性が疑われる事をチェックするのが野党の本来の仕事じゃないのかなぁ。
批判をするのが目的?
自分達も利権に関わってる?
野党が黙ってるの理由をはっきりして欲しいですねぇ。
・携わった人お疲れ様でした
ついに完成したのか
Nintendo Switch 本体 (ニンテンドースイッチ) Joy-Con(L) ネオンブルー/(R) ネオンレッド(バッテリー持続時間が長くなったモデル)posted with amazlet at 19.11.28任天堂 (2019-08-30)
売り上げランキング: 3

節約なんてしなくていい
また税金ロンダリング成功って訳ですね
自分の代わりはいない
もうオリンピックやめよう
風で屋根飛ばされるぞ
バレないと自信あるのか、露骨に中抜きし過ぎ
まさかまだ金が足りないとか?
利権はそれに優先するのか・・・
便器だけに
いまどき陸上トラックあるとこなんて使いにくいしコンサートでも邪魔だしな
もしや、、、
あれはあれで本当に作れるの?って形だし
これさえ与党飛び越えて野党を批判しだすのか
ほんま与党と野党を取り違えてるかのような、アクロバティック批判やねぇ
サッカーくらいしか使い道ないやん
維持費だけで年間どれだけ億円飛ぶんだか…
どうせやるなら、もうあるものの修繕してほしいなぁ
でもまぁ次はカジノだよなぁ。
バカバカしい
素材を見直すだけでほぼ同じ外観と機能のものが一桁安くできるだろ
隈研吾の箔付けが上がって全国に似たような案件の建物がボコボコできて大儲け
なお維持費は…
チャイナ以下
こんな未完成なもの作りやがって
多目的ホールの方がドームのように天候左右されずにいろいろと使えるだろうがよ
こんなのに1500億?冗談だろw
アートにこだわって当初のような多目的運用不可能
行える競技も以前より激減
ドル箱のコンサートが禁止のゴミ仕様
負の遺産化確定
10年後木材部分が傷んで修繕費もすごそう
普通じゃないぞ
金額が
おもろいやんけ
日光に雨風で劣化早くなるぞ
こんなことしてたりゃそりゃ金もかかるわw
それはそれでまた金が儲かるんで、痛くもかゆくもない
都民が苦しくなるだけ
一番おもろいやん
グダグダで完成しないんじゃねえのと思ってたからビックリだわ
真面目な話 建物としての出来は東京ドームのほうがいいぞ
これは金をかけただけのゴミ
完成したニダか?便器に例えて貶してやるニダ
粗大ゴミ
オリンピック後にコンサートホールや夏コミみたいなイベント施設として使えねえだろ
陸上スポーツだけでオリンピック後に毎年採算取れんのかよ
今年の夏までに完成させて様子を見てやばかったらエアコン設置がよかったんだろうけど、グッダグダだったからな
ぶっつけ本番だから死人が出ても仕方ないレベル
都民負担だろ?
どうでもいいわw
外側から見た光景はその辺のドームと大差ない
ザハド氏のほうが良かったw
なんだよこれ…
バカが文句言うからよ…トホホ
エアコンなし!
座席は角ばった木製!
上から見ると完全に便器!
最強の国立競技場の完成だあああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!
おまけに揉めたらデザイナー死んじゃった…
頃されたのかも…
まぁお疲れさま!
とにかく間に合ってよかったよ。
生活保護費1ヶ月分の予算なんだから別に高く無いでしょ
アホやw
ネットか叩いたからねwww
地方に逃げてきたら許さんぞ
仕組みを図解しているサイトとかあるのに調べていないんだろうか
今からでもあの部分開け閉め出来るようにならんかな?
虫雨入り放題じゃないか
結果
公費2倍の便器…
一極集中も緩和できる
湿気た生ぬるい風しか吹かない日本で空冷とか無意味すぎで草
たしかに
貧乏人が東京から出て行ってくれれば住みやすくなるし渋滞も減るだろう
>ザハ案もあのデザインをあの角度とスケール感で見るにはヘリで見るしかない
実際に現地で直接見る人間よりヘリから取られた空撮画像を
見るだけの人間のほうが比較にならんくらい多いというオチ
以前のポストモダンの極みみたいな中東かよみたいな思い切ったデザインはやはり名残惜しいな
意味があるとかないとかは体験した上での話なのでこの場合は関係ないけどな
デザイン上の話
それだったら日本の貧困にくばれ
客席がガラガラに空いてるように見せないための工夫なのか
デザインなんかどうせ慣れるがそっちの方が問題だ
だってお前らが無駄金とか叩くから安くするために、エアコンを削る>>>暑くなるから屋根削るという選択をしただけやで
正直50年ぐらい使うつもりなら、屋根、エアコン完備の方がいろんなイベントに使えて、屋根、エアコン分ぐらいの元は取れたんじゃないかと思うわ
ゼロカロリーだ!
ネトウヨの理想の競技場が出来たみたいでよかったな
いや確実に意味がないよ
湿気の低い国なら日陰で風に当たれば涼しいが
湿気が高いと空気中の水分が熱を帯びて吹きこんで来るから日陰も日向と変わらないレベルに不快になる
向こう100年日本の自慢になり得たはずの最大級のザハ建築が隈研吾とかいうゴミ建築家の燃えるゴミになってしまった損失を金に換算したら建築費ペイしそう
普通に日陰の方が涼しいから意味が無いって事は無いな
効果が高いかは知らんが
主に工事関係者に合わせて300人程度の死亡事故が出てるけど
今回は機械化が進んだおかげで人海戦術に頼ることなく工事が進んだってのは進歩と思う
工費は膨らんだけど
もう勘弁してくれ二度と御免だ
叩いたのはパヨクやで
安倍ちゃんとか森とかウキウキでもっと豪勢なものを作るつもりやった
森なんて、「歴史に残るのならちょっとぐらい高くたって最初の方がいい」とか言ったら、左派系テレビ、マスコミどころか、左のバイトが入りだしたはちままで叩いていたからな
底辺ドカタやけど近年はけっこう儲かったよ。
何が「すごいと思う」だアホか
夏の東京の気温知らないのか?田舎の川沿いと違うぞ
エアコン付きにしたってもっと安く仕上げられる
1500億もかけといて経費削減したからエアコンはつかなかったんすわとか詭弁にもほどがある
むしろそっちの方が高いから、最初から屋根つきにしようとした
だけど愚かな自称評論家どもが、エアコンなんて贅沢、実際サッカーや野球は屋根の無いところでもやっていると騒いだから、屋根が消えた
ただ、機能美は一切感じないけど
色々ゴタゴタがあったが何だかんだで間に合わせたのは流石だけど
傾斜が凄まじかった 日本で最高は豊田スタと言われるが目じゃない
いつになったら本当のスタジアムが日本にできるのだろう
全員やろ、最初は金かけない五輪にするからと言い何倍にも予算が膨らんだいつもの役所の手口
住専やグリンピアから何も学んでいない
しかも白骨化の骨が出て来たから、呪いのジャパニーズ便器とか言われてて草。
旧世紀の遺物みたいなスタジアムになってしまったな…。
これから数十年世界中の人が一番見る角度は写真のような空撮なんや
だから建築は上から見た図も考えて設計する
だけど、デザインに拘ると、部位ごとに違う長さにしないいけず、調達費用や修理のためのストックのコストが跳ね上がる
なので、今後数十年「看板」としてのデザインをとるか、負担を減らすためのコストカットをとるかという話で、今回、日本はコストカットをとったという話
マスゴミに洗脳工作されたアホが反日党に投票しない限り土方は老朽化ライフライン整備もあるから安泰やぞ
次はスポーツ税課すぞ
たしか東京ドーム360億だろ
しかもサブトラックないから世界陸上でも使えんと言うねw
外野がどうこう言おうが最終的に決断したのは東京都やろ
責任転嫁するなや
間違いなく使いみちが限られて負の遺産になる
さすが日本のブラック労働力
設備不足
こんなんに何千億やばない?
ザハの建物はアジアだと中国と韓国にしかないからな。ネガキャンしたら間抜けな日本人が釣られて草。
ホントだよねw
やめたれw
なにこれ、オリンピック以外で使い道あるの?
なにこのゴミ これが先進国(笑)の力か…
知らなかったの?(笑)
後進国でしょ(名推理)
近くで見たけど同じようなパーツ並べただけ感があってデザイン的には面白味は欠けたが現実的な選択したと思う
喜べよ都民
木の温もり感じろよ
エアコンねえけど木があるから問題ねえだろ
記事書いた奴も反五輪ガイジのコメントばっかり集めてくるなクズ
聴取しますか?に草
もう後進国だよなw
もっとびっくりしたのは東京が全然オリンピック盛り上がってない事。
開催が決まった時はもうちょっと盛り上がってたのに。
五輪が終わったらそのまま壊す運命だしな。
問題山積み、準備できたと声高に叫ぶも実態は何も追いつかず・・・マジでハリボテ五輪だな。
アンダーコントロール!私が先頭に立って問題を解決して成功に導く、とか国際舞台で宣言した
安倍ってジジイは真っ先に逃げ出して、今じゃ五輪の話題まったく出さないよね。
正直6万席は世界から笑われるレベルだけど、五輪終了後を考えたら経済的
デザインは20世紀だけどなw
国立競技場は政府だよ。
基本設計出来上がってGOサイン出したのは政権交代後だしね・・・
ミンスから交代したあとの政府って、誰が責任者だっけ。
どうせセルロース混ぜてるだけだろうし
それも部分的じゃないの
増税しても全く市民に還元されないなら消費税を止めるべき
オリンピック後ラブライブ7thとかやってくれたら許してやる
怨念ありそう
五輪後ラブライブ7thとかやってくれたら許してやる。
五輪後ラブライブ7thとかやってくれたら許してやる。
快適そう
維持管理費は年24億円だとさ
ロールトップで雨に濡れない全天候型になってんの?
嵐のライブで柿落としするの?バカなの?
こんな便器作るくらいなら、ザハ案で良かっただろ…
税金ガーで反対した奴らは、この便器で満足なのか?
国立競技場は日本の誇り
今の日本に誇りなんて残ってると思ってるお花畑
多分植樹するんだろ。
あまりにも救いがない方向に自らを追い込んでるのに気づいてないんだもの
誰も借りれないだろ
これかよ…
糞みたいな設計
政治家と文系バカはホント迷惑なだけだったな。
中抜きしすぎだろwww
在日は考えることは火付けだけなんだなw
正直みんなあんま使わないって内心分かっているから、
建てようと思えば建てれるけどその後の維持費のヤバさがヤバいとザハのはノーになった
やるんだったら中国みたいに派手に建てて速攻でぶっ壊すか徹底的にケチるかのどっちか
てか、マジ便座
国立競技場ってオリンピックまでだよ
ほんとこの国のマスゴミ終わってる
つーか完成予想図どこいった
責任を取れえええええええええええええええええええええ
建築の費用の高騰事情を知らないバカの戯言
ザハ案で揉めてた当時よりも更にすごいことになってるんだよ
世界的建築家の隈なんたらがうっかり作り忘れたからここにはないよ
これからの日本を暗示してそう
結構掛かってたりしてデザイン的に攻めすぎて、あれで行ってても予定と違う。になってそう。
あと、新国立の問題はデザインじゃなくて後利用だからな。
大会用のサブトラないのに陸連とか政治家がトラック破棄する選択をまだしてないこと。
嫌なら日本から出ていけ
そもそも予算の範囲内で工期は絶対。ザハ案では不可能だから変更になったんだよ。
審査委員長の安藤忠雄のバカが予算というものを考えずに決定したのがすべての問題の始まり。
これは政府の功績と言っていい
ま、世間はアホだから高すぎとかいっちゃうんだろうな
オリンピックにかこつけて中抜きしてるだろ
設計事務所とゼネコンが、ザハ案潰しやがったからな。
隅とか言う建築家のダサい節約案より、ザハ案のほうがずっと良かったわ。
今がそういう状況なのに減るどころか益々増えているだろ高い固定費を払ってでも国が金刷って仕事作るから仕事が集中して逆にどんどん人が集まる。金持ちのくせに頭が悪いな
どっちもクソださで時代遅れ
10年前なら良いよ?
っていう人類の力の及ばなさを痛感できた気がする
山一證券がこのとき潰れかけたけど、「大きすぎて潰せない」で日銀に助けてもらった
2020年のオリンピックはどれだけの投資会社が潰れるのか
自社従業員に死人が出るほどの短納期なんて倍額だされても受けねえよ普通