• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


NHK受信料値下げや改革を 総務省に意見2.6万件
https://www.asahi.com/articles/ASMDB3HKXMDBULFA004.html
名称未設定 3


記事によると



・高市早苗総務相は10日の閣議後会見で、テレビ番組を放送と同時にネットに流すNHKの常時同時配信をめぐり、総務省が8日まで実施した意見公募に約2.6万件の意見が寄せられたことを明らかにした。

・高市氏によると、民放やその関係団体からは、総務省が示した考えと同様にネット業務費用は受信料収入の2.5%以内に抑え、業務などの改革も必要だとする意見があった。一般の国民や視聴者からは、NHKの業務改革や受信料値下げを求める声に加え、スマホなどの視聴に受信料を徴収することに反対する声もあったという。

・高市氏は「NHKの回答や意見を十分精査し、速やかに手続きを進めていく」と話した。


この記事への反応



ニュースと教育番組だけを流すチャンネルは国営にして税金で維持して、その他バラエティーやドラマなど娯楽を流すチャンネルは受信料とる民間企業にしろ。

受信料200円くらいなら納得感がある。
総合は天気予報ぐらいしか価値がない。


独占性の強かった電力会社も自由化競争で料金の低下が起きている、公共放送も1社だけでなく競争させなきゃダメだ。
みんなでNHKをぶっ壊す。


私もスマホから徴収には反対しておいた😤

正しい政策はパブコメで後押ししたい。
民報ももっと数増やして競争させてほしい。


こういうNHKにネガティブなニュースはNHKは報道しません
「特定の利益や視聴率に左右されない」としつつもNHKの利益に左右されてるわけです。
こんな状態で「受信料のご理解」と言われても


強制徴収ならワンコインが妥当な金額だ! 趣味娯楽、芸能、ドラマ、紅白などはオプションで見たい人だけ契約すればいいものだ。

払うもの払ってからものを言えよな。貧乏人が。

NHKがやるべき事は民営化。旧国鉄がJRになった様に民営化して散る事がよい!





ネットに繋がってたら受信料徴収、みたいなことになるのはやめてほしいわ


B08291DHTD
GOOD CREATORS RECORDS / UNIVERSAL SIGMA(2020-01-29)
レビューはありません



コメント(112件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 02:02▼返信
NHKをぶっ壊せない!
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 02:03▼返信
絶対無理
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 02:04▼返信
はよ叩き潰せ
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 02:06▼返信
BS込で年間10円なら払ってやってもいい
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 02:06▼返信
NHKをぶっ壊せ!
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 02:07▼返信
よし俺も総務省にメールするか
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 02:08▼返信
見てないし嘘ばっかり言ってるし中立でもないし民営化でいいわ
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 02:09▼返信
マスゴミを一掃してくれや
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 02:09▼返信
高過ぎるわ
年に5時間も見てねえってのに
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 02:10▼返信
みんなでメールしよう
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 02:10▼返信
スマホだけの人から徴収ためにアプリ開発会社と携帯会社に圧力掛ける未来が見えるな
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 02:10▼返信
NHK職員の人件費高すぎ問題も指摘しろよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 02:11▼返信
N日本 H破壊 K機構 「放送見なくても取ります」
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 02:11▼返信
NHKは他の民放と比べてもアホみたいに儲けてるからなー
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 02:11▼返信
ニュースだけやってろよクソNHK
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 02:12▼返信
意見が多かったのは公平な放送しろ(韓国中国に忖度した偏向放送するな)、ネット配信で別途受信料取ろうとするな、受信料安くしろ(スクランブルかけろ)、の3つだよ
 
ちなみに韓国公共放送(NHKみたいに強制的に国民から徴収する、CM有り)は1ヶ月300円くらい
中国国営放送(CM有り)は無料な
今のNHKは地上波,BS,ワンセグそれぞれで徴収してるよな。全部で1ヶ月いくらになる?
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 02:13▼返信
その前に、国民から受信料を搾取するのやめろ。
改革って言ってる割には、今更値下げを検討とか、ふざけた事言ってんなボケ。
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 02:14▼返信
即解体しろ
百歩譲ってスクランブル化
ネットからの受信料徴収とか論外
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 02:19▼返信
その前にゴネ得を許さない法改正が先だな

イギリスの場合、公共放送料金を不払いの罰金1000ポンド(14万3328円)
の支払いに応じなかった年間数十人が刑務所送りになってるからね
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 02:20▼返信
Nノー H反日 Kコリ庵
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 02:23▼返信
あの豚こういう風潮を呼び起こしたのだけは評価しよう
今の豚はこの機運を後押しでもすれば再評価されるのにダンマリか
そりゃみはなされるわな
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 02:24▼返信
※14

それではよく分からんから、その根拠、
具体的な数字を提示してくれよ、ボクちゃんよ。
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 02:27▼返信
NHKと契約した奴だけ払えばいい
強制契約はもう時代に合っていない
やりたければ税金で徴収しろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 02:27▼返信
絶対立花の問題提起がトリガーになってるよな
やるじゃん
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 02:28▼返信
自由契約とスクランブル
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 02:29▼返信
※22
内部留保1兆円 はい論破
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 02:30▼返信
>>1
NHKぶっ壊すって言ってた豚がNHK放ったらかしでマツコをぶっ壊し始め、前科持ちや問題児集めて訳分からん集団結成して税金の無駄使いし始めたから、本当に不満に思っている人達が動き始めたのか…
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 02:30▼返信
1300円はぼったくり
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 02:32▼返信
テレビないし払ってないから俺はどうでもいいわ
全部ネットで事足りるし
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 02:32▼返信
※16
韓国は電気料金との合算で徴収してるから取りっぱぐれがゼロ。
中国は税金が投入されている。

NHKとはまったく業態が違うので比較する事自体がまるで無意味。
もしNHKが中韓と同じ料金体系であれば、それはそれで批判が噴出する事になるわな。
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 02:34▼返信
お前らが奴隷のように従い続けた結果
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 02:42▼返信
払う前提で戦うな
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 02:43▼返信
国民が団結してNOを突きつければ
N国などなくても改革できるかもしれんな
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 02:45▼返信
ネット回線の価格に強制的にNHKの受信料も入れてくる形で徴収するのかな?
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 02:47▼返信
>>9
大河とかどんぶり勘定でじゃぶじゃぶ浪費してるんじゃ、沢尻による損害なんて誤差だろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 02:50▼返信
>>30
だから国営と民間に分割しろって意見も出てるんだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 02:54▼返信
値下げとか奴隷かよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 03:07▼返信
みんなN国のことバカにしてるくせにしっかりサポートしてるやん(笑)
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 03:08▼返信
>>1
家にアンテナがあるだけで、PC(TVチューナー末搭載)しかないのに払えっておかしいでしょ。
何のためのbキャスカードだよ。あれで視聴制限しろよ。それと、国営化しろよ。
年7000億も徴収、さらに国家予算からたんまり貰ってるのに、地上波では大河とか民法以下のバラエティーばっかりでつまらんし、集めた3割は社員の給与。ぼろもうけ商売だな。
あと、NHKラジオが無料、取り立て無いのはおかしくね?払ってない車所有者にはこういう説明で取り立てろよ。
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 03:14▼返信
 ためしてガッテンも使命を終えてしまった感がある
フッ素歯磨き粉をすすがないの回も国会でまで突っ込まれてたしな
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 03:17▼返信
※38
N国は存在理由を終えたと思うけど
あれのおかげで
国民がNHKの受信料ってやっぱりおかしいって言えるようになったよね
NHKって絶対権力感があったし
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 03:17▼返信
まーだ値下げとか寝ぼけたこと言ってんのかよ
見もしねえもんに金なんか一切払わねえって言ってんだよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 03:20▼返信
>>39
B-CASカードでスクランブルは余裕で出きる。実際、有料放送はそれでスクランブルしてるし。未だに反社に限りなく近い取り立て屋を採用しているのは、脅しに弱いからだろう。
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 03:26▼返信
パブリックコメントは通常数十集まればよい方。
なのにその数百倍。
しかもパブリックコメントて意見募集と犬HKは
広く募集もしない。でもネットて拡散されるから犬HKが隠したくても隠せない。あはははは
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 03:26▼返信
NHKは最初から民営だろう。だから問題なんだけどさ。現状の徴収性は税金も同然なんだから、国営にして公務員化させるか、スクランブルにしろよ。
災害ニュースは他の局やネットからでも十分に分かるし、強制徴収の理由にするには時代にあってない。
もし他局やネットから情報を得ることができないレベルの大災害が起きた場合については、その時はNHKも機能してないだろ。
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 03:31▼返信
昭和生まれが悪い
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 03:35▼返信
スマホとかPCから受信料取るはさすがにおかしいw


48.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 03:36▼返信
時代に合ってない。月額200~300円が妥当。
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 03:44▼返信
徴収員は無駄遣い
スクランブルで解決
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 03:57▼返信
ドバイに住む金持ちがスポンサーになってくれたら
受信料無料になるだろ‼️
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 03:57▼返信
せめてもっと質素にしろよ
金バンバン使いすぎなんだよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 04:02▼返信
集金人に怒鳴ってストレス発散
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 04:06▼返信
月100円でラジオ1局に絞れよ
それなら税金投入で良いわ
24時間災害放送流しとけ
TVとBSと4K8Kはスクランブル有料課金で
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 04:07▼返信
今年は進撃の巨人しか見てないのに14000円か・・・
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 04:10▼返信
平均年収
日本 NHK職員 1124万 公共放送
英国 BBC職員 £42,500(675万円) 公共放送
米国 PBS社員 $40,000(452万円)公共放送
豪州 ABC職員 $40,000(452万円) 公共放送
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 04:11▼返信
半官半民の殿様商売して平均年収2000万円とかナメすぎ
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 04:11▼返信
NHKで一番ダメなのは報道なんだよな
夜のニュースで最初に冬のソナタを宣伝したり、
玄界灘の事故を即座に報道しなくなったり
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 04:20▼返信
今回、台風くらって停電してマジで思った
NHK潰して全国にWi-Fiスポットを作りまくった方がいい
Wi-Fiスポットアクセス権になら月に1310円払う
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 04:20▼返信
ちょうどプロ野球がシーズンオフの時にNHKのスポーツニュースを見たんだが、
全英だかマスターズだかで中国人が6位だったんだよ
それ自体は快挙なんだろうけど、なんで中国人選手ばっかり取り上げるのか謎だったわ
日本人選手だって13位ぐらいに付けてたのにさ
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 04:27▼返信
値下げとかで問題点を誤魔化すなよ。
視聴していない国民からも強制的に徴収してるのが問題なんだろ。
放送法改正は絶対に成し遂げなければならない。
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 04:31▼返信
値下げ改革?返金処刑の間違いでは?
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 04:35▼返信
スクランブル化の意見もあったろうに話題に出さないところを見ると
自民党はNHKの言い分をまんま受け入れる方針なんだろな
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 04:43▼返信
受信料値下げの要求なんて、はい50円下げといたぞこれで満足か?wとかなるだけだから無駄だろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 05:04▼返信
N国党がもっと頑張って、全国で抗議デモとか起きるようになれば変わるかもな
実際は税金でキャバクラ通いだけど
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 05:09▼返信
給料を自衛隊以下に下げろ
受信料で半島ドラマとか買ってるんじゃねえ
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 05:12▼返信
>>59
NHK「中国様すごい!と感動して涙流せ!」
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 05:13▼返信
※35
大河はどんぶり勘定どころか相当ケチってるだろ
戦のシーンなんて年々ショボくなってもはやチャンバラだわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 05:17▼返信
日本の国家公務員の平均年収:680万円
NHKの平均年収:1120万

警察庁年間予算3000億
NHK年間収入7000億
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 05:20▼返信
✊😃ぶっこわーす
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 05:39▼返信
頭の悪いやつは足引っ張るだけで
こういうのには意見を出さない
結局N国支持してるような人間が
地道にやってんだよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 06:55▼返信
今の中途半端な状態のせいだしな
国が運営するならするで完全な国営化して税金の一部で賄うようにすればいいし
完全な民営化するのはスポンサー探しから始まるから難しいかもしれんがすればいい
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 06:56▼返信
N国党ほんまクソの役にも立たなかったな
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 07:00▼返信
米72
まあN国が騒いで悪目立ちしてくれたおかげで、NHKの酷さも世間一般にも知れ渡ったという意味は一応あるんじゃないか
N国がなかったらこんな意見公募もなかったかもしれんし
まあこの意見が役に立つかはしらんけど。NHKは鼻で笑ってそうだし
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 07:05▼返信
NHKはその犯罪体質を改善しないと誰がTOPになっても駄目よ
放送業界一の犯罪者生み出し率だからな
完全に国営化するか民営にするかの2択でしかない
国営なら受信料は税金扱いで総合の改革とEテレの拡充は急務だし
まずドラマ班と音楽班は解体でいい、総合はニュースとドキュメンタリーだけ
ただしクロ現事件等もあるから倫理観は徹底は必須だけどな
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 07:28▼返信
受信料払うこと自体が異常
在日放送局なんだから韓国人から徴収しろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 07:32▼返信
たかだか1つの放送局が年間予算7000億ってマジでいかれてるからな
誰が見ても異常なのに
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 07:34▼返信
1円でも払わないよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 07:36▼返信
紅白と五輪や電通絡みの利権やめれば1500億へらせます
給料下げれば2000億へらせます
この二つやめるだけで受信料は半額になります
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 07:40▼返信
NHKを潰すのは当然のことながら、職員を全員処刑しろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 07:53▼返信
スクランブルすればすべてが解決する
こんな簡単な解決策があるのだからやれよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 07:55▼返信
月1000円以上もするのかよw
ならアマプラ入るわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 07:57▼返信
渋谷のNHK関連会社の多さにはびっくりする
あれなんなんだ?
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 08:11▼返信
ネット繋がれば世界中から徴収してくれると信じてるぞ
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 08:13▼返信
払うもの払ってからものを言えよな。貧乏人が。ってコメントあるけど違う気がする。
見てもないのにお金払えってうるさいから文句言ってるんではと思う。
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 08:14▼返信
法律を盾に法外な値段設定する屑組織
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 08:21▼返信
いくらでもいいんだけど、民営なんだから法を盾にするのやめさせろよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 08:29▼返信
公金で偏向報道
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 09:00▼返信
>>55
オーストラリアの最低時給日本の1.6倍なのに低いな…
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 09:06▼返信
払わないアホがいるから値下げできないんじゃ?
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 09:25▼返信
>>89
強制徴収で年間予算7000億もあるとか異常だわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 09:37▼返信
とっくに放送インフラの整備は終わってるんだろ?
もう大幅に値下げする時期だと思うよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 09:50▼返信
契約の自由がない強制なら全員文句を言う権利はあるからな
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 09:51▼返信
今日の産経新聞の記事に載ってたが、NHKの番組制作費は3475億円で民放キー局トップの3倍らしいね
金かけすぎだろw
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 10:09▼返信
>・払うもの払ってからものを言えよな。貧乏人が。

払っとるはボケ
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 10:24▼返信
BSで昔の映画を放送してるけどジジババは見ないぞ
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 10:34▼返信
いまだに払ってる弱者とか、
いんのか?NHK集金人とは会話しないことが大切やぞ。無視が一番。
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 10:52▼返信
アパートやマンションなんか標準でBSアンテナが付いてるから
月2230円、年間26000円強制は異常だ
社員の給料高い上に,内部留保が年々積み上がってんだろ
経費カットできるところ山ほどあるだろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 11:04▼返信

各国の公共メディア その現状は? - SWI swissinfo.ch
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 11:25▼返信
>独占性の強かった電力会社も自由化競争で料金の低下が起きている

×自由化競争で料金の低下が起きている
○大手に尻ぬぐいさせているだけ
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 12:12▼返信
イギリスは受信料廃止に動いてるみたいだってね。
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 12:15▼返信
いやそもそもこういうアンケートやってたのかよ。
そういうの何でもっと大々的に告知しねーんだよ!
そもそもそういう姿勢が問題だろ。
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 12:29▼返信
ねさげって…
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 12:52▼返信
スクランブル化すれば良いだけの話なのに

スクランブル化するとみんな見なくなるって?
よっぽど番組に自信がないんだな
そんな放送局は潰れていいよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 13:14▼返信
実を言えばNHKは例え明日から放送を停波されても揺らぎもしないコングロマリットである
放送ありき、の仕組みからはとっくの昔に脱してしまってる
あらゆるメディアや国の機構に触手を延ばしてしまった結果、働かなくても銭が自動的に入る
もっと言うと放送局員が不要なのだ
それでも放送局としての体裁を捨てずにいるのは人間が働く場が必要という国の政策である
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 13:23▼返信
本当にニュースとかしか要らんのだよな
ドラマとかマジで不要なんだからそこらへんきって自分らで運営しろよ
なんでこっちの金でやってんだよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 13:51▼返信
パブリックコメントって一人で何件も遅れるらしいな
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 14:50▼返信
受信料払っている世帯数から考えると0.06%ぐらいの意見か
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 15:07▼返信
一切芸能人は使わず、国会中継、選挙関連、教育関連、災害ニュースは、税金で委託にして・・・
それ以外は有料オプションにしろよ~
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 16:23▼返信
NHKはカスラック同様、自分たちが何もしてない所から搾取しようとしてるからな
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 18:53▼返信
せめてBS込みで年間1万円だな・・。
観ないのに払うのは、どーかんがえてもムダだわ
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 19:14▼返信
利用もしていないのに強制的に徴収され、意見を出しても聞いてくれないNHKは無くなっても困りません。
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 23:05▼返信
月100円なら脳死状態で払ってもいいけどな。今は年2万ンン千円~1万5千円くらいでしょ?例え月額200円でも見ないものに払いたくないんだよな。やっぱりスクランブル放送かけてよ。必要な報道は税金でやればいいじゃん。

直近のコメント数ランキング