• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



デンソーウェーブ、日立キャピタル・日立システムズと共同で「RPA&COBOTTA オフィス向け自動化支援」を開発
https://tv.prtimes.jp/main/html/rd/p/000000060.000013815.html


記事によると



・株式会社デンソーウェーブは、このたび、日立キャピタル株式会社と株式会社日立システムズの3社共同で、オフィス向けロボティクスソリューション「RPA&COBOTTA オフィス向け自動化支援」を開発しました。

・これは人協働ロボット「COBOTTA」が書類に捺印し、書面を電子化する一連の業務を自動化するもので、2019年12月18日(水)~21日(土)に東京ビッグサイトで開催される「2019国際ロボット展」に出展します。

・近年、日本の生産労働人口が減少局面にある中、従来よりも少ない人数で生産力を高めるための手段としてRPAが注目を集めており、2021年度には市場規模が100億円規模になると予測されています。

・一方でPRAの導入領域はオフィス業務の中でもパソコン操作やシステム上のオートメーション化が中心で、人的作業が発生する業務での導入は見送られるケースが発生していました。

契約書などへの捺印と書面の電子化を人協働ロボット「COBOTTA」が自動で行うことにより、業務効率化・省人化、生産性向上というお客様のニーズにこたえ、オフィス業務の自動化に貢献し、働き方改革の推進をサポートします。

この記事への反応



いつもながら虚構新聞はおもろいなぁ、、、、、、、 ん?

エンジンが直接タイヤを回すのではなく、エンジンで作った馬に馬車を牽かせる事例だ!!!

やってることはアホっぽく見えるけど「責任者が目を通した証」としての建前の印鑑の存在意義を全力で抹消しに行くスタイルは嫌いじゃないよ

これマジで作ったのか。なんか全自動手書きレポートマシンに通じるところがあるな笑

割と仰々しい見た目なんですね。どんなスピード感で押印するのか気になる…

課題設定とソリューションの質w

うわぁ、という感想しかない。IT担当大臣ははんこ業界の方でしたか……なるほど。

どこの風刺SFショートショートだよと思ったら現実だった

めっちゃおもしろい

ん…んまぁ導入の手間を考えるとな…。





捺印って制度が最悪なんだけど、これをジジババや全てのハンコ利用者にに改めさせるほうが大変なんだろうな


B08242216L
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)(2020-04-30)
レビューはありません







コメント(133件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 17:31▼返信
機会がワシらから仕事を奪う
2.投稿日:2019年12月11日 17:32▼返信
このコメントは削除されました。
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 17:32▼返信
そして誰もいなくなった
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 17:32▼返信
デンソーは、殺人会社‼️
Jinです!停電で脱水症状です!助けて‼️
携帯も使えません📱
清水鉄平、北海裸道札幌市清田区里塚緑ケ丘8−13−8、1990年6~7月生まれ
〒253-0013 神奈裸川県茅ヶ崎市赤松町9-41 野村信介、別名FXロ、リ、モニターJIN>> 1
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 17:34▼返信
契約書チェック面倒だからなぁ。

チェック依頼が回ってくるけど…
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 17:34▼返信
捺印が無くなると、クソフェミさん御用達のシャチハタ様が困るだろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 17:34▼返信
デンソーは、労基法を徹底しとけよ。
Jinです!停電で脱水症状です!助けて‼️
携帯も使えません📱
清水鉄平、北海裸道札幌市清田区里塚緑ケ丘8−13−8、1990年6~7月生まれ
〒253-0013 神奈裸川県茅ヶ崎市赤松町9-41 野村信介、別名FXロ、リ、モニターJIN>> 1
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 17:35▼返信
上の承認を得る仕組みをこういうアホみたいなことでつづけるより
現場に裁量を与えて責任を取らせる仕組みを作るほうがよっぽど
生産性が上がるのだが
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 17:35▼返信
また、安倍晋三腐敗政治の会社
Jinです!停電で脱水症状です!助けて‼️
携帯も使えません📱
清水鉄平、北海裸道札幌市清田区里塚緑ケ丘8−13−8、1990年6~7月生まれ
〒253-0013 神奈裸川県茅ヶ崎市赤松町9-41 野村信介、別名FXロ、リ、モニターJIN>> 1
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 17:35▼返信
女性社員に押印プレイが出来なくなる
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 17:35▼返信
今日のウンコは臭かった。
Jinです!停電で脱水症状です!助けて‼️
携帯も使えません📱
清水鉄平、北海裸道札幌市清田区里塚緑ケ丘8−13−8、1990年6~7月生まれ
〒253-0013 神奈裸川県茅ヶ崎市赤松町9-41 野村信介、別名FXロ、リ、モニターJIN>> 1
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 17:36▼返信
>>1
天下りのゴミが発狂
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 17:37▼返信

NO MY NAME。。。
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 17:38▼返信


実家に批准せよ、jin
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 17:38▼返信
温かみを感じない押印には意味があるのか
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 17:39▼返信


だから飯まで食って帰って来いどあほ
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 17:39▼返信
これもし漏れがあったら誰の責任になるのよ
つーかチェックしてないのに押すって
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 17:39▼返信

ララ💖だよっ
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 17:40▼返信
支配者の妥当性 支配者の正当性 支配者の信憑性
支配者の有効性 支配者の信頼性 支配者の正統性
的確の支配者 適格の支配者 適確の支配者 適切の支配者 適当の支配者 適役の支配者 適任の支配者
不的確の支配者 不適格の支配者 不適確の支配者 不適切の支配者 不適当の支配者 不適役の支配者 不適任の支配者
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 17:40▼返信
>>8
大量の在庫と莫大な借金を10代20代の平社員が抱えることになるのか…
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 17:40▼返信
支配者の資格の妥当性 支配者の資格の正当性 支配者の資格の信憑性
支配者の資格の有効性 支配者の資格の信頼性 支配者の資格の正統性
的確の資格の支配者 適格の資格の支配者 適確の資格の支配者 適切の資格の支配者 適当の資格の支配者 適役の資格の支配者 適任の資格の支配者
不的確の資格の支配者 不適格の資格の支配者 不適確の資格の支配者 不適切の資格の支配者 不適当の資格の支配者 不適役の資格の支配者 不適任の資格の支配者
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 17:40▼返信



ドライブに行こうか?
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 17:40▼返信
>>2
お猿さんにそんな器用なことはできません
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 17:40▼返信
特亜でさえ判子文化なんかすたれかけてるのにな
 
未開すぎる
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 17:42▼返信


もっとも、帰りはあるきだがね
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 17:43▼返信


車のタイヤに黒タイツ履かせて寝かせて、そろりそろりそろりそろりそろりそろりそろりそろりそろりそろりそろりそろりそろりそろりそろりそろりそろりそろりそろりそろりそろりそろりそろりそろりそろりそろりそろりそろりそろりそろりそろりそろりそろりそろりそろりそろりそろりそろりそろりそろりそろりそろりそろりそろりそろりそろりそろりそろりそろりそろりそろりそろりそろりそろりそろりそろりそろりそろりそろりそろりそろりそろりそろりそろり
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 17:44▼返信
>書類に捺印し、書面を電子化する一連の業務を自動化するもの

電子化までやるんなら使い道あるだろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 17:45▼返信

サインしたらいいじゃね?
29.投稿日:2019年12月11日 17:46▼返信
このコメントは削除されました。
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 17:46▼返信

バカァ
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 17:46▼返信
そもそも100均で他人名義の印鑑手に入る時代に「印鑑」自体のセキュリティてあんの?
社印とは違うが印自体廃止しろよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 17:46▼返信
世界よ、これが後進国だ
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 17:48▼返信
最先端の技術でアホで非効率なことをやる日本
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 17:51▼返信
これ応用して非破壊スキャナ作れるじゃん
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 17:57▼返信
役人のお偉いさんが買いそう、仕事楽になるだろうな
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 17:57▼返信

宮根誠司を殺せばいい
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 17:58▼返信


物理的に三代疾病には、スキャナ
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 17:58▼返信


足利尊氏
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 17:59▼返信
サインでいいですか→駄目です
このやり取りはもう何十回もしてる
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 17:59▼返信

理性の李さん
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 18:00▼返信

ジャまーイカ🦑
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 18:00▼返信
効率化ってなんだろうな
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 18:01▼返信
日本の労働生産性の低さを象徴する様な話だなw
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 18:01▼返信
日立はめちゃくちゃハンコ押すから内部でこれ使ってほしいけどつかわねーだろうなw
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 18:02▼返信
シャチハタNGにロボットでの押印NGが加わるのか
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 18:03▼返信
プリチャンでにたようなのみた
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 18:05▼返信
人協働ロボット
っていうのが、ポイントやな

これが理解できないとアホなことやってるように見えてしまう
そういう書き方になってないから仕方ないんだけど
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 18:12▼返信
「ロボットで押した印鑑は無効」ってルールが生まれるだけ
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 18:13▼返信
衰退する日本の象徴みたいな出来事w
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 18:16▼返信
日本の欠陥ゴミ慣習、捺印
はやく消せ
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 18:18▼返信
捺印でもサインでも手間は同じだろ
本人のサインじゃなくて良いぶん捺印のほうが自動化できて効率が良いやん
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 18:19▼返信
おまえらちょっと落ち着け、怒らずに聞いてほしい
これは、ちゃんと確認するロボットだ
おまえらはこう思ってるんだろ?意思のないロボットが作業的に押印を連続するだけの機械
そうじゃない。これはいずれAI搭載して、内容をチェックしてダメなら押印しない機能も追加される
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 18:21▼返信
おまえらが想像してるような、なにも考えない機械が
ただ押印の単純作業を繰り返すだけのマシンではない
いずれ文字認識AIを組み込んで内容の合否まで判断できるロボットに進化する
そのための土台なんだからそんなに怒るな。批判するな
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 18:23▼返信
サインは書き間違えたらやっかいだけどな
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 18:24▼返信
ちゃんと確認しなきゃハンコの意味ないじゃん…
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 18:24▼返信
だから判子を無くせって言ってるだろ
象牙作らないと俺たちが死ぬ!とか能書きたれる業界を日干しにするのが効率化なんだからよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 18:25▼返信
ただペッタンペッタンと押印をループするだけのロボットとお前らは思っているだろう?
そうではない。人間のように書類の文面・内容を読み取って、自身の人工知能と照会して
許可してよいかどうか判別できるまで改良を重ねていくためのまだ基盤の段階だから、まあ待て
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 18:26▼返信
これは日立とデンソーの皮肉だろ😨
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 18:27▼返信
>>50
ポケモンスタンプラリー廃止されるのか
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 18:27▼返信
あのさ、人間が膨大な押印を繰り返すと手首や腕が疲れるだろ?
それを自動化しただけで、内容確認についてはちゃんと人間も立ち会う前提のものだよこれは
だからみんな慌てて叩かないでくれ。メーカーはそこまでばかじゃないよw
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 18:28▼返信
はんこは世界で殆使われてない。だからこそセキュリティに効果があるんだよ

100均の印鑑も見る人が見ると判別可能なんですよ。結構違うもんですわ
アナログにはアナログとしてのセキュリティがあり、デジタルでは不可能な良さがあるもんです。
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 18:28▼返信
>>56
郵便の消印も全部手書きになるのか…
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 18:28▼返信
これで上司の手首を切り落とさないで済みそうだよ
64.投稿日:2019年12月11日 18:30▼返信
このコメントは削除されました。
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 18:32▼返信
RPA流行ってるけど、結局やってることはマクロの簡易化だからな
デジタル領域以外で協働出来るのがせいぜいこの判子ロボってのが、現在のRPAの水準をよく表してる
まあこんな風に馬鹿にできるのも今のうちだけだろうけど
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 18:33▼返信
>>60
「メーカー」は馬鹿じゃないよな。利用者はどうだか分からないが。
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 18:41▼返信
>>61
海外の監査の指摘として、誰でも推せるハンコという点が問題ということがあってやね
その点をどうクリアするん?
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 18:43▼返信
自動で押した捺印なんてけしからん!
一回一回気持ちを込めて捺印しろ!!
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 18:43▼返信
>>64
そういう意図なら必要な気がするね
無知ですまんが、それってパソコン上でやればいいのではと思ったり。わざわざ印刷させて印鑑押すという過程にその確認させる作業を置く必要があるんかいな?と思っちゃう。
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 18:44▼返信
>>67
天皇玉璽も廃止、つまり天皇制も廃止ということか
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 18:46▼返信
>>6
シャチハタって何の会社?
シヤチハタなら知ってるけど
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 18:51▼返信
ハンコという制度を無くせ。 最低限人の目で書類に目を通せ
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 18:57▼返信
praじゃなくRPAな
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 19:00▼返信
ジャパンの企業さぁ・・・ほんまいい加減にしろよ・・・
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 19:02▼返信
 
印鑑の偽造なんてめっちゃ簡単
 
セキュリティ面でも無駄
 
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 19:17▼返信
時代遅れと言われて久しいハンコ文化を最先端技術で維持……
ガラパゴスすなぁ。
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 19:20▼返信
最新技術を導入しためくら判かい
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 19:25▼返信
自動化しちゃうとそもそも捺印する意味があるのかも
考えた方がいいな
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 19:27▼返信
自分で確認しないのに捺印とは……
そんなことするなら捺印自体いらんだろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 19:29▼返信
もう日本は今後絶望的に仕事効率とかで世界に勝てんなてこれほど一目見てわかるケースもねえわなw 悲しいwwww
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 19:38▼返信
ばああああああああああああああっかじゃねえのwwwww
押印すること自体いらねええええ
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 19:42▼返信
イグノーベル級の発明だな
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 19:44▼返信
責任者というのは決定と責任を取ることが仕事のはずなのに
ハンコを押すことが仕事になってしまっている
本末転倒だなあ
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 19:46▼返信
※62
海外でも使われてるスタンプと完全に日本独自文化の捺印の違いすら分からないのか
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 19:48▼返信
数百万かけてゴミを開発する
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 19:56▼返信
アメリカなんかではサインを代筆してくれる機械が広く使われてるけどね
大統領なんかも愛用
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 19:57▼返信
>>2
まだ紙に押印してる方がやばい
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 19:59▼返信
押印自動化って
それ無条件で同意しますと言ってるようなもんだろ
組織として機能してねえじゃん
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 20:01▼返信
>>27
いや、紙は電子化して電子決済でしょ。ゴミに全力を尽くす。嫌いじゃない
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 20:01▼返信
いまどき電子契約だろw
QRコードを無料解放してるDENSO様とは思えない
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 20:15▼返信
捺印を自動化したら法的な問題が発生するのだが…
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 20:17▼返信
日本の技術素晴らしいです
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 20:18▼返信
書面内容をみて問題ありませんよって事で押印するわけでしょ
つまりこの機械はAIによって書面内容をしっかり精査した上で押印する超高性能ロボットなのでは?
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 20:41▼返信
こんなの公務員しか使わないだろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 20:48▼返信
rpaは最重要のocrが糞すぎて入力ができないのに
そこの判定aiを構成できる人が少ないからまともに導入できないんだよな
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 21:03▼返信
>>72
天皇玉璽も廃止、つまり天皇制の廃止ということか
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 21:04▼返信
>>75
落款が無くなって書道家の贋作も増えるな!
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 21:38▼返信
※97
 
そもそも落款なんか簡単にコピーできてしまうお笑いアイテムw
 
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 21:45▼返信
NHKやカスラック並みに不要なハンコ業界!!!!
亡くなれハンコ業界!!!!
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 21:48▼返信
デンソーかわあるからなんだかんだトヨタの技術力は他より信頼できる
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 21:59▼返信
>>70
何言ってんの?儀式と通常の仕事の運用を混同するなよ
102.投稿日:2019年12月11日 22:08▼返信
このコメントは削除されました。
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 22:12▼返信
漫画本を傷めずに自炊してくれるマシーンがほしい
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 22:27▼返信
おい馬鹿やめろ。
こんなもん作ったら判子押すしか仕事がないジジイどものやることがなくなるだろ!
空いた時間で他の仕事すると思うか?

しないな。
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 22:30▼返信
>>68
言いそう。

自分の立場を守るために必死だ。
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 22:57▼返信

女の仕事を奪う気か
 
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 22:59▼返信
>>102
ほんまやね
ミスったわ
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 23:04▼返信
もうエイプリルフールか。
もう3ヶ月終わったんか、、まだ今年の目標何もやってねーや。頑張ろ。
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 00:04▼返信
偉い人「文書をデータ化するぞ!
印刷して捺印してスキャン!
それをまた印刷して捺印してスキャン!
それをまた印刷して捺印してスキャン!」
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 00:06▼返信
このロボ、作った側も何に使えるか分からないまま売り出されてるしなぁ
何百万も掛けて使いどころが分からんロボ買うバカがいるのかっていう
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 00:07▼返信
判子もうやめろよ・・・
あんなの愛好玩具でええやろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 00:09▼返信
シャチハタ以外ならなんでもいいっつー穴だらけなのに、何枚も何枚も割り印とかする文化ね
筆跡の方が特徴でるし、サインでいいわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 00:14▼返信
消印も開発してくれ
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 00:16▼返信
ハンコって海外にもあるのか?
アメリカ人がハンコうってるの想像できんのだが
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 00:25▼返信
>>114
Sellos(スペイン語)
Selos(ポルトガル語)
Briefmarken(ドイツ語)
Timbres(フランス語)

って単語がヨーロッパ諸国の言語にある
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 00:28▼返信
>>114
個人じゃなくて法人の印鑑はあるかな
役所に届けた印鑑じゃないと、その企業の書類と認められないから役所手続きが出来ない
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 00:28▼返信
ナンシー関が生きてたら失業するな
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 01:00▼返信
そもそもハンコ文化を無くせよ
なんかどっかの団体が猛反対してたが害悪だろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 01:13▼返信
>>101
儀式こそ非効率の極みだろ?
120.投稿日:2019年12月12日 01:50▼返信
このコメントは削除されました。
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 01:59▼返信
日本の頭の悪さの結晶を見せつけられてる
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 08:15▼返信
はんこガイジがうっせぇから自動化してみました
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 08:40▼返信
「重要な書類はアナログで保管する」というのは間違ってはいないんだけど
日本人はどうも「アナログであればあるほど書類の格が上がる」と勘違いしてるフシがある 履歴書なんかが手書き推奨されるのもこのせい
しかしこの自動捺印マシンを使うと工程はデジタルだがアナログな書類が生成されるというバグが発生する
アナログ至上主義が破壊されるきっかけになればいいが
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 10:36▼返信
>>120
冠婚葬祭そのものが非効率なんだよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 11:23▼返信
※124
仕事じゃないものに効率とか本当に日本人?
頭悪くない?
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 11:28▼返信
※119
歴史的価値のある行事で非効率?
とても日本人の発想とは思えんな
 
君のロジックは文化の無い未開国人の嫌がらせレベルでしかない
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 11:52▼返信
課長「あっ!それはハンコだめなやつ!ダメ!押しちゃダメェェェェ!アアアァァァァァ」
(手の平で必死にハンコを受け止める)
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 12:55▼返信
いや、まぁ、このぐらいやらなきゃ…意識改革って出来ないだろ。(-_-;)
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 14:07▼返信
>>125
遊びだって効率求められるだろ?
草野球や草サッカーだって勝つための作戦会議やるし、
ゲームだって「足払いで浮かせて技を入れ、○フレーム目に…」とか研究やるじゃん
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 14:35▼返信
※129
宗教的儀式や伝統行事は遊びじゃないから例えとして全く使えませんね
そもそも遊びが勝つためなんてのも一つの価値観でしかなくでゲームでも草野球でも楽しめれば良いって人も多い
 
まず前提から論理破綻してるので出直してきてください
ってか子供の屁理屈は聞き飽きた
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 15:16▼返信
ゲームで効率求める奴なんて少数派だろ
初見から攻略サイト見て効率化はかってんだろうな
そういう奴は効率考えてゲームやめてそうだがw
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 19:15▼返信
ペーパーレスにすりゃいいのに
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 10:23▼返信
イグノーベル賞は受賞できなさそうですね

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング