• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

前回記事
【超悲報】セガの『メガドライブ』、「しくじり先生」にて失敗ハード扱いされてしまう・・・


「しくじりハード・メガドライブ」を解説する
『しくじり先生』が昨日放送!
AbemaTVでも現在無料公開中










しくじり先生 俺みたいになるな!! - 本編 - #34 カズレーザーがセガの「メガドライブ」を徹底解説! | 【Abemaビデオ】
https://abema.tv/video/episode/88-77_s1_p34


yiuw

oiww

y7uww

gww

uiowww



EL8p7ovU0AAaAXs

EL8p7owUwAE8BsP

EL8p7oxVAAAdNt4

EL8p7owUcAA9thl


カズレーザー先生の解説で
番組最後に「ドリームキャスト編」の予告が流れるwwww


EL8ANQRUwAAg8Ig











メガドライブミニW
メガドライブミニW
posted with amazlet at 19.12.17
セガゲームス (2019-09-19)
売り上げランキング: 401


メガドライブミニ
メガドライブミニ
posted with amazlet at 19.12.17
セガゲームス (2019-09-19)
売り上げランキング: 1,348


  


この記事への反応


   
AbemaTV版も面白かった。
というより完全版って感じだからAbemaでみることお勧め。
改めて、未来に生き過ぎるSAGA


セガがしくじるには
それなりの理由が備わっていることを
実感せざるを得ない内容だった。
いまこれを笑い話で語れるのは
CSKの故・大川会長が捨て身になったから…


さらにこの後にはドリームキャストもあるんだぜ。
てかさ、俺昔からセガ好きでさ、
サターンもドリキャスも買ったけどさ、
裏切られ過ぎて結局セガから遠ざかるようになったんだよな。
ほんとセガは残念な会社だと思うよ

  
TV番組としたらアレくらいの角度でいいよな。
マニアックな話はロフトプラスワンとかですればいいわけだし。
知らないとか言ってる生徒に
ゲーム機を軽快なトークで笑いにする
カズレーザーにダメ出ししてるの、
まんまセガの教訓の「お茶の間のことを考えてない」やで。


まあメガドラはなぁ…
ても名作も多いんですよ!
てかどこのゲーム会社もだいたいしくじってるからね…
あの法務部が最強の大手ゲーム会社も
だいぶやらかしてるし、
ましてやバンナムなんてクソゲーの宝庫…


これは、神回でしょう。
無料で視聴できる期間も迫っているので、
興味ある人は今のうちに見ましょう。

  
「しくじり先生」、
超マジでセガを愛していた人は腹を立てるかもしれないけど、
カズレーザーさんの締めはとても良かったね。
メガドラの次にドリキャスやる? ということは、
サターンはしくじってないという認識でよろしいか??




面白かった!!
カズレーザーさんの好感度バク上げ
ドリキャス編も楽しみにしてるで


ゲームセンターCX DVD-BOX16
Happinet (2019-12-20)
売り上げランキング: 9


ポケットモンスター ソード -Switch
任天堂 (2019-11-15)
売り上げランキング: 1


ルイージマンション3 -Switch
任天堂 (2019-10-31)
売り上げランキング: 3


コメント(306件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:03▼返信
PS3とVITAも出せ
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:04▼返信
ps4早くしろよw
スイッチにぼろ負けした見た目通りの黒歴史ハードだずw
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:05▼返信
なんで作成した本人じゃないのに偉そうにものを言ってるんだこの番組
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:05▼返信
『このマンガがすごい!2020』

男性ランキング 鬼滅の刃:6位

女性ランキング 鬼滅の刃:圏外

鬼滅の刃は女性に人気が高いは嘘でした
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:06▼返信
その次はWii Uかな?
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:06▼返信
3DSはさすがにやばすぎるだろうな
社長も死んでいるし
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:06▼返信

怒涛のセガラッシュや
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:07▼返信
※1
任天堂の64・GC・WiiUもやらないとなw
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:07▼返信
ガイジ豚w
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:07▼返信
メガドラってしくじってるか?

11.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:08▼返信
サターンはPSには負けたが64には完勝してるからな
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:08▼返信
何がファンに支えられて~だ
不快だからファンに刺されてタヒね!
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:09▼返信
テレビ観てる時点でキッズなんだよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:09▼返信
任天堂64やろうぜ
スーパーファミコンまで天下取ってたのにSONY裏切ったら敵に天下取られた伝説のハードw
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:09▼返信
SIEも出たほうがいいんじゃないか
2週に渡ってどうしてPS3で大赤字になって債務超過に陥って旧SCEが倒産したのかと、Switchが出た途端に即死したPS4について語ってもらいたい
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:10▼返信
任天堂がPSをドタキャンしたのが一番のしくじりだろw

>>2
スイッチなんてPS4どころか3DSの累計を抜けるかどうかも怪しいだろw
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:10▼返信
ちょっと前までは馬鹿にして下に見て見向きもしなかったオタクに媚び諂ってくるテレビ
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:10▼返信
サターンがやらかしたことの方が大きかったんだけどね。
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:10▼返信
ロード時間がなあ
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:11▼返信
この番組ずっと地上波だと思ってた
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:11▼返信
※15
その後PS4で大成功して1億台も超えWiiも超えましたw
ギネスでPSが世界で1番売れたゲーム機のブランドに成長
で終わるならいいかもね
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:11▼返信
任天堂回なんてやったら信者の抗議が殺到するな
セガだから出来た
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:11▼返信
>>15
ありもしないねつ造をどう解説しろと
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:12▼返信
任天堂はSCEを生み出してしまったという最大のしくじりがあるからね
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:12▼返信
ドリキャスならMSの件は外せないよね
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:12▼返信
>>15
PS4は世界中で売れてる真実が明るみになるだけだぞ、世界一売れてるゲーム機としてギネス認定もされてるし
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:12▼返信
PSを世に出させる原因になった任天堂の裏切りが最大のしくじりだろうよw
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:13▼返信
>>2
Switchが戦うべきは3DSなんだよなあ
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:13▼返信
今じゃPSに力貸す腑抜け・クソが
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:14▼返信
>>1
テレビ「任天堂1位?違うんですよ!」
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:14▼返信
>>7
時代が求めた16bit笑
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:14▼返信
ソニーを出せば20%はいくぜw
放送後ゴキから苦情殺到だけどなw
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:14▼返信
※2
また任天堂が1位?
ちがうんですよ…
で恥をかくw
9位堂になるけどいいんか?
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:15▼返信
任天堂が出ることないだろうな
失敗しませんから
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:15▼返信
※32
任天堂のソニーとスクウェアを裏切ったしくじりがゲームの歴史で1番のやらかしだからなぁ
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:16▼返信
>>22
抗議が殺到するのはクソ捨て信者だろ
信者が民度が最も低いのはゲハでは有名だしな
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:16▼返信

任天堂のしくじりはソニーを裏切ってPlayStationを誕生させてしまった事

任天堂を倒し続けてる唯一の王者ゲーム機シリーズを生んでしまった
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:16▼返信
サクラ大戦のDNAを感じる
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:16▼返信
※36
それな!
ゴキブリは
ゲハとえび通で現実見て来い!
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:16▼返信
ネオジオポケットとか3DOのがしくじってる
メガドラは成功の部類
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:17▼返信
PC-FXが優勝
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:17▼返信
DCは良い物を作っても売れないを地で行ってたな
シェアとロンチを語る上でDCの存在は欠かせない
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:17▼返信
まぁこういうのを許しちゃうのがSEGAやな
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:17▼返信
見る前:良いゲームいっぱいあったし、しくじってねーだろ!

見た後:しくじってるわこれ
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:18▼返信
※42
そもそもメガドラもいいハードやで
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:18▼返信

豚よわ(´・ω・`)

47.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:19▼返信
メガドラは海外で売れまくったしなあ
しくじりはソニックなかったセガサターンだよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:19▼返信
>>37
今の任天堂の惨状を見ると、ありがとう任天堂って言いたくなるね!
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:19▼返信
ゲーム機で逆ザヤは割とよくあるんじゃないの?
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:19▼返信
※40
※41
それらの機種より日本で箱1って遥かに売れてないのに
箱信者の声ってネットで大きいでしょ?
怖いと思いませんか?
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:19▼返信
PSだとPSPgoとかかねw
つってもPSP全体では結構売れたほうなんでそれの一機種だけってのはパンチが弱いが
あれも後にVitaやPS4のDL主体に地味に貢献したと言えなくもない
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:20▼返信
当時は正当な競争の結果必要だから出してるだけで度を越してるとかは思わなかったな
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:20▼返信
つまんね😱
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:20▼返信
※49
あるけどソフト1本買ってくれたらOKくらいでガチ赤字みたいなのはあんま無いんじゃね?
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:21▼返信
>>51
はいはいわかったわかった、仮定の話はいいから
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:21▼返信
何千億円もあった任天堂の金が吹きとんだ莫大な赤字
世界市場の据え置き機でソニーの独走を許す
社長がストレスで死亡
関連会社が潰れまくる

3DSは闇が深すぎて放送不可能だな
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:21▼返信
まぁ今ハードやってないところだから笑い話としてやれるんかな
流石に今もハードやってるメーカーは難しいやろなw
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:21▼返信
PSが生まれる原因を作った任天堂が一番のしくじりでは?
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:21▼返信
ここでゴチャゴチャ言ってる奴らの要望聞いても絶対に面白くならんだろ。
カズレーザーと違って、ここの連中は決定的に「愛がない」。
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:21▼返信
※51
あれPSPみたいなもんだしな
PSP自体は3DSよりも売れてるし
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:21▼返信
メガドライブって海外では売れて覇権取った成功ハードだったのでは?
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:22▼返信
理想
スイッチ圧勝

現実
PSNの売上>>>>>任天堂全体の売上

悔しいのうwwwwwwwwwwwww
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:22▼返信

任天堂じゃテレビで言えない笑えないしくじり多いから無理、そもそもマイナス要素をテレビで晒さない
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:22▼返信
>>60
ただの派生だよなPSPのソフトしかできないし
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:22▼返信
※59
ゲハのノリTVでやってもウケんだろうしな
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:22▼返信
こいつこないだMDMAで逮捕されてなかったか?
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:23▼返信
>>62
クソゴキ死ぬか?あ?
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:23▼返信
メガドライブ2って何だったの?
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:24▼返信
任天堂はWiiの大失敗だろうな
かつてない失速はWiiUに続く失敗に繋がり
ユーザーを永久に切り捨ててしまった事と
建て直しにゲーム業界が協力しなければいけないという
アホな状態
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:24▼返信
>>16
あれこそしくじり先生に相応しいよな。
任天堂がハード撤退したらやってくれないかな。
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:25▼返信
なんなら任天堂そのものが出た方が良いんじゃないか?
しくじりっぱなしじゃないか
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:26▼返信
>>47
それな。日本市場注力で日本ではそこそこ善戦してたサターンだが、そのせいで16bit機ではセガがトップシェア取ってた北米市場がメチャクチャになりPSはおろかN64にもぼろ負け。
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:26▼返信
>>67
イライラで草
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:27▼返信
任天堂はやれたとしてもVBくらいかねw
ゲハ的にはいくらでもあるだろうけどあの見た目と販売台数で一般人の食いつきが良さそう
んで最後にダンボールVRを出してわざとらしくCMすんのw
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:27▼返信
こういう企画っていつも昔の話かつ、現ハード戦争に関係ない会社の話だからつまらないんだよなぁ
XBOX、WiiU、PS3あたりの話もしてくれたらいいのに
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:27▼返信
嘘が多かったのが残念な点、セガモデムでインターネットにつながるとか、さも競合がPSであるかのような発言とか。
あとスーパー32Xは「売れすぎた北米ジェネシスと強くなりすぎたセガオブアメリカの意見が無視できなかった」という事情を省くとか、先行するPCEのCD-ROMを無視するとか。
拡張端子も「なんとなく」な理由で付けるわけがないだろ、原価50円を下げるために拡大縮小機能をオミットするくらい性能とコストを考え抜いたハードだぞ。
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:30▼返信
録画するの忘れてた
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:31▼返信
>>1
WiiU と 3DS の方がシャレにならんぐらいしくじってるだろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:32▼返信
ジャガー知ってるかだと?
こちとらジャガーCDも持っとるっちゅうねん
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:32▼返信
セガサターンは(´・ω・`)?
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:32▼返信
しくじった奴呼べよ
ゲーム解説とかいらねーから
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:33▼返信
※75
正直初期型PS3以外は単に魅力が無いから売れなかったで終わってしまうからなぁ…
久夛良木が出てきて安すぎたかも発言とかやってくれるならみたい
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:33▼返信
これ見てテレビってネットより劣るのがわかるな
セガに取材すらしてないのかよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:33▼返信
DCは知合いの家にお邪魔したときCD-Rで起動してたのが衝撃だったはww
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:34▼返信
※82
あと物売ってるってレベルじゃねーぞが話題になったとかそういうのくらいしかないわな
TVに向かないw
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:35▼返信
ポケモン剣盾は、間違いなく後にしくじり先生案件だよなw
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:36▼返信
※86
まぁ将来任天堂が無くなった後ならいけるやろなw
今は流石に無理だがw
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:37▼返信
これもしかしてセガハードを紹介したいだけなんじゃ・・・
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:37▼返信
どっちかというと信者が敵意むき出しにしてた気がするがな
ドリキャスの時といい
それがゲハ戦争の始まりでもあった
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:38▼返信
しくじり先生はレギュラー復活したのにもうネタ切れ感半端ないな
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:38▼返信
>>86
しくじるのと意図的なものは別物
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:42▼返信
メガドラ2とメガCD2とテラドライブとワンダーメガにも触れて欲しかった。

ドリキャス回をやるなら戦犯の秋元康にも触れないといかんのに坂グループやAKB連中を出して大丈夫なん?
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:43▼返信
>>78
3DSは売上げだけならしくじってない
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:43▼返信
しくじりってきいてメガドラよりしっくりくるのはドリキャスだよな
ドリキャスの公式投げ売りの時に買ったが面白いソフトは結構あったよ
クレタク好きだった
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:43▼返信
ドリキャスは善戦しただろ
PS2とかいうバケモノの登場が控えて勝負決まってた中
よくやってたじゃん、海外でも売れてたし
真のしくじりはサターンだろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:43▼返信
パソナルームについて触れろよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:44▼返信
>>1
豚の世界ではそうなの?
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:44▼返信
>>16
それは久多良木のデッチ上げだと当時の丸山さんがインタビューで答えてた。
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:44▼返信
※95
いやどっちもだと思う
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:44▼返信
次は64、GCか楽しみだな
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:45▼返信
竹崎とか呼べよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:46▼返信
>>31
当時の最先端だから世界中のプログラマーは触りたがってたけど
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:46▼返信
>>55
事実ですが?
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:47▼返信
ドリキャスはしくじったけどメガドラはしくじってなくね?
海外じゃファミコンより売れてたし国内もファンを二分とまではいかずとも存在感あったぞ
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:47▼返信
ジャガーや光速船の名がさらっとでてくるカズレーサーw
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:47▼返信
一番のしくじりハードはNINTENDO64、そのつぎはWiiUだろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:47▼返信
>>10
世界的な売り上げではスーファミを上回ってるから成功だろ
32Xもブラジルで売るつもりだったから
ブラジルは税金の関係でハードは1世代遅れになるからさ
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:48▼返信
※98
事実やん本体開発任天堂プレイステーション用ソフトの開発もしてたのに
頓挫させたわけだし
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:48▼返信
ヴァーチャルボーイじゃねしくじりと言えば
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:49▼返信
周辺機器で無茶してるっていうなら、任天堂だってやってるよな
サテラビューとか野村のファミコントレードとか
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:49▼返信
任天堂:バーチャルボーイ(77万台)

全世界で77万台、本当にしくじってるのはコレなんだよなぁ
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:49▼返信
ゲーム業界一番のしくじりは任天堂がソニーを裏切ったこと
その後の任天堂みてるとほんと哀れ
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:50▼返信
>>15
日本じゃゲームが偏り過ぎててPS4は爆死だな。
世界じゃ別だけど
スイッチはPS4より売れ行きいいのは
世界的にはハードの需要が二回り位した後だったからな。
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:50▼返信
見忘れたー!
ドリキャスではシーマンの話するかな?
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:50▼返信
ソニー「ハード台数ギネス認定でほんとすまんな」
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:50▼返信
つまりサターンはしくじってないと
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:51▼返信
日向坂46の子と元NMB48の子出てたけど
NMBをしくじったSEGA系 日向坂を任天堂系ってカズレーザーが言ってたけど
日向はソニーの芸能事務所所属という
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:51▼返信
>>116
サクラ大戦でセガにしては一番ハード売れたし
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:51▼返信
>>26
PS3はSONY本体を潰しかけてSONYライフの資金で誤魔化してたけどな
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:52▼返信
任天堂でやるなら
プレイステーション開発中止
サテラビュー
バーチャルボーイ
wiiでスペック競争脱落
ってあたりかね
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:52▼返信
こういうのは好きな人が自虐的にやるのが面白いんだろうから気に入らないハードやメーカーをこき下ろすためにやるとかはあんまうけんやろうな
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:52▼返信
しくじったのはコントローラーの接触が悪いセガサターン
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:52▼返信
※113
Switch発売2年半までPS4のほうが国内もソフト売上上だったけど・・・
中華転売と一部の任天堂ソフトだけが売れてるから凄い売れてる感でてるけど
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:53▼返信
「任天堂へのライバル心むき出し」

ぶーちゃんこれ保存してスイッチングハブゲーの公式にクソリプするの止めなよ?w
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:53▼返信
任天堂がダンボール大失敗したよな
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:54▼返信
※119
PS3がじゃねえぞ、CELLプロセッサが潰しかけたんだぞ
PS3やレグザやPCに搭載してグリッド・コンピューティングするCELL構想してたけど
失敗したからあおり受けただけ
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:54▼返信
>>24
ありゃ久多良木がスペックやらパテント料で難癖つけて任天堂が断るように仕向けたのにさも任天堂が悪いとSONY内部で言いふらして自分のミスを出世に利用したって丸山さんが応えてた
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:54▼返信
黄金のマリオ像に負けたんであって セガに敗因があったわけではないとおもうけどね
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:55▼返信
Nintendo Laboってなんで大失敗したの?
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:55▼返信
※120
64DDも追加だろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:55▼返信
Nintendo Laboやべーな
話にも出せねーよ、シャレにならん
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:57▼返信
セガのゲーム機ピコしか触ったことないマン
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:57▼返信
>>62
Live!が圧倒的利益だしてるな
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:57▼返信
TV関係者談
バーチャルボーイの事は任天堂から固く口留めされてます
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:57▼返信
>>68
小型化
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:58▼返信
>>120
ポケモンで本体破壊されたスイッチも追加すべき
それまでは据え置き、携帯どちらかが不調ならもう一方に逃げることができたのに、今回はどちらも道連れって構図だよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:58▼返信
FF15「しょうがない…」
KH3「できた所までで出そう」

ユーザー「できた所まで!?」

しくじる奴は今も変わらねえw
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:58▼返信
>>130
言われて思い出したそんなものもあったな
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:58▼返信
Nintendo Laboの新製品出ないんだけど何で?
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:59▼返信
>>104
メガドラは名機だと思うFM音源は今聞いても味があって素晴らしいし

本当にヤバいのは黒歴史化していて触れたら任天堂(TV局にとっては広告主)の怒りを買ってマジギレしそうなバーチャルボーイとかだと思うわ
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:59▼返信
>>2
だずwwwwww
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:59▼返信
>>68
小型廉価版。ソフト互換だがイヤホン等ハードはちょっと省かれてた。プレステでいえばPSoneみたいなもん。
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 13:00▼返信
※140
PCFXも追加で
ちなみにバーチャルボーイとPCFXは兄弟機
じみにCPUが同じ
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 13:01▼返信
>>10
ガチでしくじってたら笑い話にできないだろ?
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 13:01▼返信
※3
そういう見方しか出来ないならTV見ない方がいいぞ
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 13:02▼返信
>>104
当時の覇権だしね
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 13:02▼返信
ポンコツハー堂は電通と中いいから出てきません

だいたいセガの失敗は32X~SSの所だぞ、DCはその余波
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 13:02▼返信
任天堂のしくじりならQOLじゃねえか
大々的に発表しただけで終わったし
任天堂っていうよりいわっちのしくじりかな
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 13:03▼返信
※122
セガサターンでコントローラーの差し込み口
ガタガタなんだっけ?
あんまセガサターンってしくじったイメージ無いけどそう言えば代表的ソフトって印象ねえな
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 13:03▼返信
しくじりSwitchの話もやらないとなw
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 13:03▼返信
>>29
P5R、新サクラ「「せやろか?」」
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 13:04▼返信
今や、大企業のアップルのピピン@でしょ
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 13:04▼返信
※147
本編みてねえのか
DCのしくじりは今回はやらなかったけど
基本的には売れれば売れるほど会社が赤字になって耐えられなくなったハードとしてしくじりが
紹介されるんだと
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 13:05▼返信
>>139
ギミックに対応しない本体(Lite)を出した時点で実質切ったって事じゃないかなぁ
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 13:05▼返信
東芝3DOとバンダイプレイディアも追加で
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 13:05▼返信
この番組で怒っているSEGAファンは完全ににわか
SEGAがしくじったと思ったことないし裏切られたことも一度もない
なぜならばこれこそが本物のSEGAファンが知り、本物のSEGAファンが好きな、本物のSEGAだから
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 13:06▼返信
※153
なんせ社長が個人資産の850億を会社に寄付したぐらいだしなw
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 13:07▼返信
悪質な初心会抜きにセガの失敗は語れないだろ。
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 13:07▼返信
セハハガガールにやらせろよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 13:07▼返信
メガドライブのころはまだ「ゲーム屋」というものがなく おもちゃ屋の片隅が主戦場だった
このおもちゃ屋の流通にがっつり食らい込んでたのが任天堂とタッグを組んだ初心会
初心会が「マリオ仕入れたかったら メガドラとか別のゲーム置かないでね」と圧力かけてんだ
「メガドライブ知らない」っていうおじさんが一定数居るのはまさに暗黒神話が現実だったからさ
そしてプレステがコレを壊すんだよ 彼等はCDの流通を持っていた
ゲームをおもちゃ屋で買う時代からレンタルCD屋で買う時代になる TSUTAYA隆盛のはじまり
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 13:09▼返信
お嬢ちゃんがたが世話になった秋元康の失敗でもあるんだぜ!ドリキャス編見るかい?
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 13:09▼返信
※160
若林とか澤部がメガドライブ知らないって言ってるしな
売ろうとしても宣伝できなけりゃそりゃ無名だわな
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 13:10▼返信
>>75
現在進行形だと株価やらイメージやらで面倒だからしょうがねえだろ。
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 13:11▼返信
ドリキャスはハードどころか
会社経営自体も病んでたな
分社化したり統合したり、秋元や香山哲とかいうヤツらが仕切ったり
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 13:12▼返信
※160
プレステ成功の鍵って販売店をおもちゃやから
CDレンタル屋やコンビニ展開したからって理由でかいと思うわ
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 13:12▼返信
世界で最も売れなかったゲーム機=ピピンアットマーク
全世界で4万2千台
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 13:13▼返信
見てたけど、色々モヤモヤする内容だった。
メガドライブとメガCDの接続端子は元々フロッピーディスクドライブの為だし、メガCDの開発経緯にはPCエンジンCDロムの存在が大きかった。CDロムの性能を遥かに上回り、尚且つ価格は一万円安くとしたからあの値段になった。
メガドラタワーとか言ってるが、実際には32XにメガCD対応のソフトはない(海外ではあったが)。ソニック3も32Xに対応していないから積み上げる意味はない。32XとメガCDを同時起動させるのは全くの無駄。
更に出演したセガ社員、見た目から察するにメガドライブに関わってないと思う。関わっていた開発者なら、若くても五十歳〜還暦辺りのはず。31年前のハードだからね。知識でしか知らず、当時を体験していない層に見えたから残念。
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 13:14▼返信
メガドラってそんなしくじった印象ねえな
ドリキャスは・・・うん・・・
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 13:16▼返信
見てないやつはabemaTVで6日間まで無料で見れるから見てこい
結構面白い
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 13:18▼返信
※167
単純にメガドラタワー完全体を作るために積み上げただけだぞ
絵面的に
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 13:19▼返信
周辺機器でやらかしてないハード探す方が難しいわな
PCエンジンのCDは奇跡(まぁ、元々がニッチなんだけど)
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 13:21▼返信
※167
おれも、?って引っ掛かりはあったがこういうのってマニア向けじゃないから
一般人にはいいと思う、面白いし、カズレーザー適当に言ってないかと思うこといっぱいあったけど
バラエティとして成立させようと思っての発言だろうなと思った
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 13:22▼返信
>>3
カズレーザーは世代じゃないしな
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 13:25▼返信
よっ! 岐部先生に登壇してもらったほうが良かったな。
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 13:26▼返信
※171
世代じゃないからしらんけど
PCエンジンとスーパーファミコンとメガドライブとネオジオって当時おのおのどういう立ち位置なの
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 13:31▼返信
>>175
スーファミ:王道、カセットが高い
PCE:ゲーセンの移植再現度高い、CDで更に真価発揮、オタ向け
メガドラ:セガゲー大好きな人あつまれ
ネオジオ:奇ゲーと格ゲー
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 13:34▼返信
※176
へ~セガニッチすぎるな・・・・
PCEのほうが上だったのかセガより・・
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 13:35▼返信
スイッチとポケモン買ったらデータ壊れてもう一個は完全にしくじりでしょうね♪
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 13:38▼返信
※177
PCE、メガドラに上下の概念は無いよ。
メガドラもカプコン系の移植は出来が良かったし。

スーファミはカセットが高かったとはいえ、持ってるヤツが多かったし中古の出回りがあった。
カセットの入手に関しては楽だった、、、RPGとかは万札握りしてめて自分で買ったけど。
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 13:39▼返信
>>164
ホンダから招いた社長が、自動車メーカーの感覚のまま経営して、2~3年でモデルチェンジする感覚のまま独断でまだ仕様の半分も決まっていないドリキャスを日経インタビューで発表した痛恨のアホだったと言う話
だから、湯川さんが送られて実権を全部取られた
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 13:41▼返信
こいつスイッチでスポチャレやってたし最終的にWiiUのしくじり紹介してくれるかもなw
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 13:42▼返信
アメリカでも任天堂はセガをいじめてるからね
「ゲームは教育によくない」といい始めたのは任天堂
メガドライブの暴力的なシーンを詰め合わせて議会にロビー活動してた
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 13:43▼返信
※182
任天堂この頃から、他社ネガキャンしてたのかよ・・
そんな汚えやり方をやる必要なくね
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 13:46▼返信
※175
スーファミは一般向け
メガドラはマニア向け
PCEはオタク向け
ネオジオは主に格ゲーマー向け
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 13:47▼返信
なんでコイツが代弁者みたいになってんの?
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 13:52▼返信
ドリキャスはPSOで俺にネットゲームの面白さを教えてくれた偉大なゲーム機
しくじってなんかない
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 13:58▼返信
世界で3074万台売れて未だに新しい互換機(公認)が出てるロングセラーのハードのどこが失敗だって?
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 13:59▼返信
今もけものフレンズ3と言うしくじり中だし
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 13:59▼返信
ドリキャスはPS2に比べると性能では確かに負けてるけど桁違いという程でもないし、グラフィックやVRAMの量ではPS2より上だからな。
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 14:01▼返信
SEGAって技術者集団なんだな。

任天堂よりも技術があると聞いてたけどホントだったみたいだな。
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 14:04▼返信
※186
ネットゲームの時代を開いた功績は大きい
モンハン、.hackの元になったのはPSO
シーマンもヒットした
まあ、任天堂やソニーには負けるけどサードの功績も大きい分
セガってブランドの存在感は群を抜いていたと思うよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 14:04▼返信
>>149
意外やワールドでみるとサターンよりドリキャスのほうが売れてるんだよな。マスターシステム以降、セガの据え置き機でワールド1000万台届いてないのはサターンのみ。日本以外ではホントに売れてない。
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 14:05▼返信
メガドライブはCPU性能が高かったから、シミュレーションゲームはスーファミやPCエンジンより遥かに待ち時間が短かった。
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 14:05▼返信
※187
失敗したのはメガドライブ本体じゃなくて
メガCDと32Xって番組で言ってるじゃん、あとアダプターがすべて別なことと
32Xとセガサターンで社内で競合したことって
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 14:07▼返信
※190
セガは自社開発だけど任天堂って他社開発だし
そりゃ技術差あったんじゃないの
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 14:08▼返信
上に上に追加パーツ付けていくの笑ったわ
ガンダムかよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 14:08▼返信
任天堂はおもちゃ

セガはマシン
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 14:09▼返信
メガアダプタも出して欲しかったなぁ。
メガCDとメガドライブとメガアダプタでも中々の塔だった。
下位互換の為にメガドラの発色数が少なかったと聞いたが、本当なんかな?(余計な事すんなって感じだけどw)
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 14:09▼返信
日本未発売のセガアクティベーターの実機プレイ初めて見たw
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 14:13▼返信
>>16
日本は抜いたから良いよ
ここ日本だしw
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 14:16▼返信
※189
ドリキャスはDVDと品切れだな、あとMSの裏切り。
早々ハードに見切りをつけたのは英断だと思ったが、断腸の思いだったんだろうな。
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 14:16▼返信
またこどおじしか喜んでない何千番煎じの昔のゲーム機ネタかよ
令和にもなっていつの時代のゲームの話してんだ
203.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2019年12月17日 14:17▼返信
>>30
いやー面白かった
しかし今はメガドラを下したソニーが技術求め迷走してるってのは皮肉だよな
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 14:18▼返信
メガCDはフォトCDや色々なメディアを再生できた
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 14:18▼返信
※190
もともとアーケードのノウハウがあったからね。
セガの強みはアーケードの移植でもあったし。
ゲイングランドとか。
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 14:19▼返信
SEGAは大川会長に酷い事をしたのでその自責の念から仕事熱心になりましたとさ
(報われてはいない)
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 14:21▼返信
YouTubeで見れないの?
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 14:24▼返信
セガだから番組に協力してくれたけど
任天堂にバーチャルボーイのしくじりネタを申し込んでも烈火のごとく怒りそうだよな
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 14:26▼返信
※207
アベマで無料で見れるだろ・・・
サイトで見るだけなんだからYou Tubeと変わらんやん
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 14:28▼返信
#34 カズレーザーがセガの「メガドライブ」を徹底解説!
で検索すれば普通にリンクでるよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 14:29▼返信
サテラビューと64DDとバーチャルボーイ特集したら任天堂は冗談じゃなく
キレるだろな・・心が狭いから
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 14:33▼返信
※189
VGA接続とかするとめっちゃ綺麗だからな。
当時からPSの性能詐欺は上手かった、まぁDVD見れるのはでかいしね。
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 14:38▼返信
セガハードのファンは貶されても怒るやつはそうそういない
むしろ同調して頷く
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 14:40▼返信
サターンドリキャスはともかくメガドライブはしくじってないんだけどなぁ
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 14:40▼返信
>>203
※1 vitaはわかるけど、
PS3より売れた任天堂機ってWiiだけだぞ笑
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 14:41▼返信
※213
そんなことはないけど?
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 14:41▼返信
>>70
ファミコン 6000万台 スーファミ 5000万台
N64 3000万台 ゲームキューブ 2000万台
Wii 1億台 WiiU 1400万台 スイッチ 3500万台

PS 1億台 PS2 1億5千万台 PS3 9000万台 PS4 1億台
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 14:42▼返信
>>2
ファミコン 6000万台 スーファミ 5000万台
N64 3000万台 ゲームキューブ 2000万台
Wii 1億台 WiiU 1400万台 スイッチ 3500万台

PS 1億台 PS2 1億5千万台 
PS3 9000万台 PS4 1億台
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 14:42▼返信
サターンはセガの黄金時代でしょ ドリキャスがしくじったのは日本のネット普及を先取りし過ぎた
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 14:44▼返信
>>215
ファミコン 6000万台 スーファミ 5000万台
N64 3000万台 ゲームキューブ 2000万台
Wii 1億台 WiiU 1400万台 スイッチ 3500万台

PS 1億台 PS2 1億5千万台 
PS3 9000万台 PS4 1億台
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 14:45▼返信
>>5
ファミコン 6000万台 スーファミ 5000万台
N64 3000万台 ゲームキューブ 2000万台
Wii 1億台 WiiU 1400万台 スイッチ 3500万台

PS 1億台 PS2 1億5千万台 
PS3 9000万台 PS4 1億台
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 14:45▼返信
>>8
ファミコン 6000万台 スーファミ 5000万台
N64 3000万台 ゲームキューブ 2000万台
Wii 1億台 WiiU 1400万台 スイッチ 3500万台

PS 1億台 PS2 1億5千万台 
PS3 9000万台 PS4 1億台
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 14:45▼返信
>>14
ファミコン 6000万台 スーファミ 5000万台
N64 3000万台 ゲームキューブ 2000万台
Wii 1億台 WiiU 1400万台 スイッチ 3500万台

PS 1億台 PS2 1億5千万台 
PS3 9000万台 PS4 1億台
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 14:46▼返信
>>23
ファミコン 6000万台 スーファミ 5000万台
N64 3000万台 ゲームキューブ 2000万台
Wii 1億台 WiiU 1400万台 スイッチ 3500万台

PS 1億台 PS2 1億5千万台 
PS3 9000万台 PS4 1億台
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 14:48▼返信
>>113
スイッチは中国とかへの輸出を国内計上してるの知っててとぼけてるんだよね?☺️

いつまで国内だけでは任天堂が勝ってるとか言ってんの?
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 14:48▼返信
>>119
ファミコン 6000万台 スーファミ 5000万台
N64 3000万台 ゲームキューブ 2000万台
Wii 1億台 WiiU 1400万台 スイッチ 3500万台

PS 1億台 PS2 1億5千万台 
PS3 9000万台 PS4 1億台
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 14:49▼返信
>>225
ファミコン 6000万台 スーファミ 5000万台
N64 3000万台 ゲームキューブ 2000万台
Wii 1億台 WiiU 1400万台 スイッチ 3500万台

PS 1億台 PS2 1億5千万台 
PS3 9000万台 PS4 1億台
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 14:49▼返信
>>170
知らない層に『ここまで積み上げないとゲームが遊べないのか』と思われるのが悲しいんだ…
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 14:49▼返信
>>36
お前を見て任天堂信者がヤバイってわかりましたwww
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 14:50▼返信
>>32
ファミコン 6000万台 スーファミ 5000万台
N64 3000万台 ゲームキューブ 2000万台
Wii 1億台 WiiU 1400万台 スイッチ 3500万台

PS 1億台 PS2 1億5千万台 
PS3 9000万台 PS4 1億台
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 14:50▼返信
>>34
ファミコン 6000万台 スーファミ 5000万台
N64 3000万台 ゲームキューブ 2000万台
Wii 1億台 WiiU 1400万台 スイッチ 3500万台

PS 1億台 PS2 1億5千万台 
PS3 9000万台 PS4 1億台
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 14:50▼返信
>>48
ファミコン 6000万台 スーファミ 5000万台
N64 3000万台 ゲームキューブ 2000万台
Wii 1億台 WiiU 1400万台 スイッチ 3500万台

PS 1億台 PS2 1億5千万台 
PS3 9000万台 PS4 1億台
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 14:51▼返信
なんか凄い前のレスを連続でしてる、キモいな。PS4と共に眠れ。
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 14:51▼返信
サターンはしくじってなかった?
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 14:52▼返信
>>67
ファミコン 6000万台 スーファミ 5000万台
N64 3000万台 ゲームキューブ 2000万台
Wii 1億台 WiiU 1400万台 スイッチ 3500万台

PS 1億台 PS2 1億5千万台 
PS3 9000万台 PS4 1億台
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 14:55▼返信
※234
もともと2D最強を目指してたから失敗している。時代は3Dだったからね(セガがアーケードで3Dの時代にしてたくせに)
拡張メモリのおかげで2Dは最強だけど、3Dは無理くりってハードだから、やっぱり失敗かな?
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 14:59▼返信
しくじった当人じゃない人が語ってどうすんの?
番組のコンセプトがぶれてるだろ、アホなのか
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 15:00▼返信
早すぎるセガが今や遅れてるセガだからなぁ
どうして間とれないの
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 15:04▼返信
>>72
あぁ
なぜソニックを捨てて
クロックワークナイトとアスタルで勝負しようとしたのか…
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 15:05▼返信
※238
今のセガは死んでる(情熱的な部分で)
黒いツクシの人が居てたらダメなんじゃない?
中さんがトップだったらなぁ。
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 15:06▼返信
TOWNS「どうかゲーム専用機限定で話題が留まってゲームPCに飛び火しませんように」
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 15:06▼返信
>>209
abemaでは地上波のおまけが付いてくる
幻のあの名機が
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 15:06▼返信
>>62
PS5が出たらPSNの売り上げガタ落ちになるぞ。
次はスペックでXboxに負けてるし。
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 15:08▼返信
>>77
アベマで見ろよ
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 15:08▼返信
True Blue Mini のメガドラ版買ったやつおる?
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 15:08▼返信
>>212
VGA接続のソウルキャリバーは同時では最先端技術だった
標準でVGA対応ソフト多かった
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 15:08▼返信
※243
どっちも単なるお前の願望やんけ
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 15:08▼返信
バカにしてんの?
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 15:10▼返信
>>108
頓挫させたのは久多良木
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 15:10▼返信
サターンがスキップされるのはしくじりの方向性が地味だからかな?
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 15:11▼返信
※249
本当に半島産ポークは歴史改変が好きだな
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 15:12▼返信
>>148
リングフィットアドベンチャーになりました
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 15:13▼返信
>>192
ソニックを切るという愚行を
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 15:14▼返信
※214
日本でも失敗してないし世界的にみればメガドラは成功してるわな。
サターンは日本はともかく北米市場でバトンタッチ失敗してる。
ドリキャスは……

時代が追い付いていなかったハードだな
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 15:15▼返信
>>250
メガドラタワーみたいな見た目のインパクトがあるほうがテレビ的には面白いんでしょ。ドリキャスだと湯川専務とかの分かりやすさがあるし。
実際はメガドラはセガ史上最大のヒットだし、サターンの販売戦略がセガ史上最大のやらかしだと思うけど。
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 15:21▼返信
>>176
ちょっと違う
PCE Rタイプの移植度とスーパーダライアスの奇跡の様な移植はよかった。
ロムロムの天外魔境とイースでRPGの頂点を見せたけど今に続くギャルゲー路線が一般人を退かせるハードになった。
メガドラ 今のPSユーザーに多い普段は内向的なのに攻撃的になりやすいユーザーが多かった
ネオジオ 基板は買わんけど家で格ゲーした人たちが多かった。
あーっとかあっ!!みたいな呟きや大声出す人が多かった。
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 15:23▼返信
>>1
vitaよりWiiUだろ
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 15:23▼返信
※246
綺麗だよね、今も無事稼働してる。
毎回今の年に直すの面倒だけど、ギコギコうるさいけど、ピーピー言うけどw
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 15:24▼返信
>>179
いや、メガドラよりはPCEの方が持ってる人いたし上だわ
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 15:28▼返信
>>83
セガ全面協力だろ
馬鹿なの
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 15:39▼返信
メガドラは割とソフトがあったけどメガCDでまともに遊んだのはファイナルファイトCDとルナと3×3アイズくらい コズミックファンタジーと惑星ウッドストック置いてたら友達に笑われたわ ウッドストックはゲーム屋が無料配布してただけだが一応クリアした 2時間でクリアできる5章仕立てのロープレ
メガドラの年末におそ松くんぶつけたのは嫌がらせでしか無いなアレ
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 15:40▼返信
※160
FCの頃からすでにファミコンショップというものが存在するのだが・・・
玩具も書籍も扱わない、完全にゲームだけ売っている店だ。それこそ片田舎ですらタバコ屋みたいにおばあちゃんが座っているファミコンショップがあったくらいにな。
どこの時空から来た人ですか?
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 15:42▼返信
メガドラ(セガジェネシス)って海外では死ぬほど売れてたと思うけど、しくじりなの?
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 15:43▼返信
任天堂もセガも敗北者
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 15:45▼返信
>>183
アメリカではフツーのマーケティング方法
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 15:47▼返信
>>208
怒らないでしょ
自分たちでもネタにしてるのに
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 15:48▼返信
>>263
32X売っちゃったのはしくじり以外の何ものでもないと思う。
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 15:50▼返信
>>255
サターンとPSは途中まではセガのが勢いあった。
FFで流れが全て変わった。

ドラクエは64の普及待ちでPSで出すつもりは毛頭無かったって堀井さんやすぎやま先生の発言は衝撃だったけど
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 15:50▼返信
64DDくんは許されたってことでOK?
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 15:58▼返信
>>259
PCEは初期からナムコが積極的にソフト出してたしNECアベニューからセガやタイトー、カプコンのアーケード移植がでてたからポストファミコンとして存在感あったな。対するメガドラのゲームは最初はほとんどセガ開発、あとは知名度低めのPCゲームメーカーだけだったから結構独自路線だった。そのせいかスーファミでてからもメガドラは却って息長かった気がする。
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 16:10▼返信
FC小学生時代だったが、メガドラという物を生で見た事がない
親類友人の家にも無かった

ソニックが走るカラーのセガの携帯機だけ見た事がある
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 16:39▼返信
セガだから企画が通って取材と全面協力までできた

任天堂に64DD、サテラビュー、バーチャルボーイをしくじり先生でとりあげたいんですが
なんて言ったら激怒するのが容易に想像できるわw
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 16:43▼返信
アクティベーターってアメリカだけだったんだw
こりゃドリキャス編も見なきゃだな
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 16:53▼返信
深夜の方がおもろいわ
ゴールデンなんか誰だお前が多いねん
あと竹城あき不快
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 17:08▼返信
>>160
普通に近所にファミコンランドとファミコングがあったぞ 今やツタヤとゲオしか無いが
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 17:12▼返信
>>122
いや、映像端子やろ 映らない時はケーブルグリグリ
おかげで白サターン買い増しした 後パワーメモリー端子も
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 17:32▼返信
セガ伝統の自虐芸
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 17:34▼返信
※261
シルフィード・夢見館やってないとかニワカかよ。
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 17:39▼返信
セガは時代をよく間違えるが方向性は間違えてなかった
時代に追い付けてないのにいつまでも未練がましい任天堂よりよっぽど潔い
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 17:47▼返信
ドリキャスは本体内部のコントローラー基盤が雑魚過ぎる
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 17:53▼返信
任天堂のしくじりなら専用タイトルが片手で数えれるスーパースコープ君
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 18:07▼返信
放送されてないし関西
メガドラはいろいろ仕込みがあった名機ただコストカットで削っただけではなく
背景BGをスプライトの代わりに動かせたりでスプライトオーバーや処理落ちを防ぎ同時発色数も滲みプログラムで対処したり
MD版スト2が当初黒帯付いてて同時発色の少なさか仕方ないと言われてたが発売が近づいてくると黒帯が消え解像度も上がり色もカラフルで綺麗になってた
一方同時発色数だけは最強だったPC-E版スト2は黒帯が付き解像度も下がった、ちなSFC版よりもMD
版の方が解像度が高い容量も少し多い後のスパ2も(PC-Eはスパ2無し)
SFCが発売されるころには低コスト化も進み12800円でMD2出せたしねSFCは25000円⁺ACアダプタ⁺AVコードだ3万円コース
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 18:17▼返信
※280
それワザとだから
半年ぐらいで接続部分がゆるゆるになって抜けやすくなる接続不良になる
普通ならすぐ繋ぎ直すがDCでそれやると高確率でショートしデバイス反応しなくなり有料修理になるんだね
プレイ中であってもデバイス接続不良等になったら電源切ってから繋ぎ直せと書いてる!!!と言われますセガおぺ子に
ゲームによってはパッド抜けたりするとSAVEぶっ飛ぶロストするパッドにメモカ(VM)刺してるからな
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 18:24▼返信
Wii Uの事は触るなブヒwww
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 18:39▼返信
※278
ぎゃわんぶらー自己中心 天下布武 うる星やつら ライズofドラゴン(移植GA) ゲームアーツばかりやな
洋ゲー名作多かった ダンマス2 サンダーホーク ビボルダー 
コナミのガンシューも面白かったリーサルエンフォーサーズだっけか
セガからも小粒…なのは出てたソニックCD シャイニングCD
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 18:48▼返信
※259
実際には少なく小売りからも戦力外にされていったのがPC-eシリーズ
本体だけ持ってる層とCD-ROMROMで分散され劣化版の無シャトルとかもあり滅茶苦茶だったのよ
スペックもファミコンよりかは良いって程度だからAC移植も中途半端なものが中心で結局ハドソンとNECが移植作業することが多くなってくる
カプコンも参入しなったしね
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 19:13▼返信
>>3
そういう番組だからなあ
しかも別に偉そうじゃないし
288.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 19:26▼返信
※285
ハグしてええか?
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 19:53▼返信
>>278
中学生向けのゲームじゃねーぞソレ
290.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 20:50▼返信
メガドラもドリキャスも好きだったし失敗だと思ってない
対抗ハードも持ってたけど今でもセガが好き
ドリキャスで何度電話代で数万円払った事か
291.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 20:53▼返信
※17
ゲーム業界の市場動向とかは
昔から経済ニュースで取り上げられるだろ
292.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 22:05▼返信
当時の糞セガ信者は今の豚ぐらいうざかったな。
セガがハード撤退したときは本当にスカッとしたわw
293.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 22:09▼返信
アンソニーとセガール?
セガは身の程をしれと思ったね。
294.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 22:20▼返信
pcエンジンシーディーロムロムとの戦いからメガCDに行かないと
295.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 00:08▼返信
>>111
でも今なら言える
欲しい。
296.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 00:11▼返信
>>120
仕方ない
最高スペックを出してきてた
64やGCがイマイチだったから
PS2でバイオ4は相当しんどかったしリメイクバイオは作れなかったし。
297.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 00:12▼返信
>>126
それ久多良木の夢だったから
PS3=Cell
298.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 00:14▼返信
>>131
でもあの手のが当たると一般層への普及はハンパなくなる。
今頃リングフィットアドベンチャーが普段ゲームしない層に響いててそんな感じになりかけてるし。
299.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 00:16▼返信
>>164
分社化は当時はどこもしてた
で本社の中枢をホールディングス化して。
300.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 00:35▼返信
セガドライブのチームやばいな
ドリキャスの液晶付きのメモリー作ったのこいつらか
301.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 05:27▼返信
※297
夢は国産の半導体でゲーム機はその手段だったからな。
302.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 05:45▼返信
PSOをファンシスって略してるの初めて聞いたわ
303.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 08:25▼返信
ソニーとパナソニックがやってたMSX系の
しくじり先生も観て見たいな
304.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 11:19▼返信
面白かったな、合体ロボみたいで色々訳の分からんことになってたけどPSで消滅したw
ソニックの動きは速すぎる、あの動きを当時出来たのは本当に凄いと思うよ
305.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月20日 02:20▼返信
面白くなかった
こんなニコニコの爪の垢みたいな内容で喜ぶゲームファンはよっぽど社会進出に対してコンプレックスがあるんだな。大手メディアが扱ってくださる、ディスってくださるありがたや~
306.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月20日 04:12▼返信
たかひらきよてる

直近のコメント数ランキング