アメリカとかのオフィスにお土産を持っていくとき、良かれと和菓子を持ってくと誰も食べない。逆に日本の洋菓子は熱狂的に受け入れられる。シュガーバターの木を持っていった時は、熱狂のあまり他のフロアから日系人のヒガシさんという人が連れてこられ「お前の母の国のお菓子だ!」と食べさせられてた
— Daisuke Inoue (@pianonoki) 2020年1月8日
アメリカとかのオフィスにお土産を持っていくとき、
良かれと和菓子を持ってくと誰も食べない。
逆に日本の洋菓子は熱狂的に受け入れられる。
シュガーバターの木を持っていった時は、
熱狂のあまり他のフロアから
日系人のヒガシさんという人が連れてこられ
「お前の母の国のお菓子だ!」と
食べさせられてた
こんな事もあった。日本に来たばかりのイギリス人クリエイティブディレクターが編集スタジオで僕を見るなり
— Daisuke Inoue (@pianonoki) 2020年1月8日
「あ、ダイスケこれ食べてみて!」
「アルフォート?おいしいよね」
「お、おいしい?それだけ?」
「なんで?」
「いやこれ、俺が今まで食べたあらゆる食べ物の中で一番うまいんだけど」
こんな事もあった。
日本に来たばかりのイギリス人クリエイティブディレクターが
編集スタジオで僕を見るなり
「あ、ダイスケこれ食べてみて!」
「アルフォート?おいしいよね」
「お、おいしい?それだけ?」
「なんで?」
「いやこれ、俺が今まで食べたあらゆる食べ物の中で一番うまいんだけど」
ロンドンに東京バナナを持って行った時の熱狂っぷりは、尋常じゃ無かったですね
— たいち📖良記事キュレーター (@Ta_sharing) 2020年1月8日
以来、出張時のスーツケースの片側は東京バナナで占有されるようになりました笑
彼ら、彼女らの笑顔を見たら止められないです!
この記事への反応
・海外の方は和菓子というか
あんこが苦手なかたが多いようです
私の友達は「甘い泥」と表現していました/span>
・インド人には羊羹のお土産は受け入れてくれましたよ。
「Less sweet」と言いながら食べていたのが印象的でしたw
それよりもっと反応が良かったのは
明治アーモンドチョコレートでしたね。
アルフォートもピラニアの如く食らいついてましたw
・マンチェスターに行った時に
和菓子は持っていくなと言われました。
・それか~!
おかしいと思ったんだよ。
里帰りする度にオカキやら饅頭やら凝ったのに、
誰も喜んでくれなかった。
・わさビーフが意外と人気と
聞いたことがあります🙋♂️
・アメリカ(ロスアンジェルス)にホームステイした時。
リトル東京で買った饅頭をたべさせたら、
Too sweet (甘すぎる)と言われました。
現地の歯が溶けそうな
砂糖じゃりじゃりケーキよりましやんと思いましたが。
要は味覚の違いっすね😺
・ビジネスマンにはヨックモック、シガール最強。
ランドリーのお姉ちゃんには日本限定キットカットあげたら
カウンターから出てきて思い切りハグしてくれた。
覚えとこ
確かに逆のシチュエーションでも
海外お菓子は強烈なの多いから
日本人の口に合わないかも知れんしね
確かに逆のシチュエーションでも
海外お菓子は強烈なの多いから
日本人の口に合わないかも知れんしね
龍が如く7 光と闇の行方 【早期購入特典】DLC装備アイテム「真島建設備品セット」プロダクトコード + 『龍が如く』コラボブランドグッズ抽選券 + 『龍が如く ONLINE』ゲーム内アイテム(「SSR春日 一番(ダンサー)」×1「SSR足立 宏一」×1) 同梱 - PS4posted with amazlet at 20.01.02セガゲームス (2020-01-16)
売り上げランキング: 7
BEASTARS 17 (少年チャンピオン・コミックス)posted with amazlet at 20.01.08秋田書店 (2020-01-08)
売り上げランキング: 1
【PS4】ドラゴンボールZ KAKAROT【早期購入特典】1幻のギニュー特戦隊員⁉と闘えるトレーニングメニューの早期解放2サブストーリー「仲間たちの危険なパーティー」3弁当「笑顔ウルトラ極上肉」(封入)posted with amazlet at 20.01.07バンダイナムコエンターテインメント (2020-01-16)
売り上げランキング: 3
ひねりが足りない
食べるやつも俺は好きだとわざわざあえて言ってくる
ひよことか外見に力に入れてるほうがまだ受けるんじゃね
アフィ厨とかも英語のリツイートするやつとかも結構いるし
チョコとかクリームの味、想像して食べるからギャップについてけない見たいよ
豆を砂糖で煮てペーストにした物って説明すればそれなりに評判はいい
煎餅とか、分かり易いのはcaraméliserしてて旨いっと手が伸びる
おせちみたいに子供の頃から慣らされてるから美味しく感じるような
ハワイ行った時に自販機でめっちゃカラフルな飲み物買った時
異様に甘ったるくて吐いたんだよなぁ
日本は世界から愛されていることがわかる🎌
妙に保守的というか
日本茶とセットって感じの甘さだからな
和菓子単品のみは流石にキツイわ
和菓子だけ食べたら俺でもキツイわ
鳩サブレ、白い恋人、赤福餅、五勝手屋羊羹この辺りは結構好き
馬鹿じゃねwww
チョコレートとかほんま砂糖やで、
欧米よりも和菓子の受けが良い
線香みたいな香りがする粉みたいな菓子
最近だとベルギーのガレーのチョコとマレーシアのマンゴーグミはおいしかった
後者は値段のわりに沢山入ってて大量に袋買いしたな
外人による日本アゲ
坂角のゆかり? うまいけどな
えびせんに限らずせんべい貰って喜ぶ人は稀
海外旅行した時のスーパーの菓子コーナーは興奮する
和菓子なんて糞美味しくもない
アンコみたいな甘い泥より、生クリームだよなやっぱ
スイーツなんてどこいっても洋菓子だし、和菓子屋とか店畳んじまえよって思うわww
その点トッポってすごいよな
最後までチョコたっぷり!
あれわざとつけてるのかな
俺も食わんけどなw
欲しいタイミングじゃないとほんといらない
クッキー部分がいいのかね
予約制で毎年買ってる
皮が薄くて白いこしあんでイチゴでほぼ面積占めてるやつ
愛知県に住んでる人なら知ってるかも
わびさびの効いた饅頭煎餅より
人工甘味料とか、どストレートな甘いものを好む印象
やっぱ3000円とかで買えるちゃんとしたところのお菓子は天地の差があるから
スーパーのお菓子持っていって自慢しないようにな
此間もシンガポールのティラミスヒーローパクってたよな
ほんと海外料理とったら日本の食品なんて何にもねーよな
それはあるね
ちゃんとしたお店のとことかは美味しい
どら焼こし餡が苦手なんだけど、専門店のとこのはこし餡はめっちゃおいしかった
自分で食うなら安いアルフォートだけどな
アンコなんて甘いウンコだからなwww
砂糖の塊をかじってるみたいで糞不味かった
あと小豆餡や海苔など黒い食べ物は敬遠される傾向にあるな
この分野じゃ中韓企業なんて影も形もないし
なさすぎるからバカの一つ覚えのサムスン凄いでマウント取ってくるんだしな反日韓国人は
それもそのはず、日本は食品の添加物の種類が世界一
アメリカは130種類 ドイツ64種類 イギリス21種類 日本2500種類
添加物で舌が麻痺してる日本人wwwww
海外のオフィスではないけど、日本に来た人に栗きんとんや練り切り出したら帰る前に大量に買って帰ろうとしてたり、和菓子も人気だけどね
人生最後がコーンフレークでいいわけないもんね。
コーンフレークはねまだ寿命に余裕があるから食べられんねん。あれは。
でも添加物で身体に悪い物ばかり食ってるのは日本人という事実なw
日本2位
韓国10位ww
中国71位www
アンコとか和菓子系って結構苦手な人も多いよね。だから差し入れなんかには避けてるわ。
甘いだけで美味しくない、作ってる奴の一人オナ2ーだろ
饅頭とか泥詰めただけの食い物なんて誰も食いたくないよねww
コンビニスイーツもかなりレベル高い
つーか、和菓子を食べないとか、嘘松。ちなみに、俺はトヨタのゼネラルアドバイザーで国際仕様メカニック資格あって、今はアメリカはお休みだから、日本にいるわけだけど、和菓子持っていくと、みんな大喜びだぞ??アメージング!と大喜んでたぞ。
コンビニやスーパーで売ってないから勧めたくてもなかなか勧めれないだよな
天然の添加物がこんなに多いのは日本だけだな
それだけ食に対する種類の多さや拘りがあるんだけど
まさか添加物と言ったら化学添加物しか知らないなんて馬鹿じゃ無いよな?
砂糖が貴重だった時代の遅れた認識過ぎる
すき焼きなんかも砂糖と醤油で煮詰めただけなのに
なにしゃぶしゃぶより高級でございという面を未だ
下手な和菓子より日本のチョコレート菓子の方が喜ばれるというのも割と納得できる
あれと似たようなもんやろ?
馬鹿はお前だよ
良い添加物なんてねーよアホwww
そんなお菓子な話ないよな
戦火を拡大させる気か?
日本国内で作ってるかそれ以外の国で作ってるかで味が大きく変わるらしい
ネスレ(スイスの会社)のキットカットがいい例、日本製造で売ってるのはバリエーション多くて美味しいと旅行者に人気
アメリカだと板チョコメーカーで有名なハーシーが製造してるから味がかなり違う
TVでとある原住民が砂糖を初めて食べてウエッとなっている所を見た事がある
純粋で強烈な甘さに馴染みが無かったらしいからもしかしたらダメかもしれない
国に帰るんだな…お前にもオモニがいるだろう…
クエン酸は良いだろ。
味覚障害かな?
世間がどんな反応するかワクワクがとまらないだろうなきっとwww
アメリカとかの砂糖がそのまま入ってるみたいなチョコのまずさはなんだろうなほんと
日本の国籍を持っててもこういう事を平気で言うやつは
穢れた朝鮮汚物の血が混じってるんだろうな
海外版のすごいですね日本人という番組の状態だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そうやって言ってるお前みたいな奴に限って笑いながら買って食ってるんだよなwww
お菓子を作る時にきな粉とか豆腐とか豆関係のものを使うと、砂糖少な目でも甘さを感じるし
和菓子は結構考えられてる間食だと思うけど
それねほんと ミルクチョコレートとか猛烈な乳臭さを凝集したみたいな匂いがする
あれはなんでだろうな…日本が匂いにめちゃくちゃ敏感ってのはあるんだけど
国内でも和菓子より洋菓子が喜ばれますが…
だってほぼ味付け塩と砂糖だけよ?すげー味が単調だし、食感もグニュグニュのみ
昔から食ってるってだけで何も思わないかもしれないけど、和菓子って本当につまらん食い物
アメリカの場合は保守的で新商品が出ても購入されないから、ずっと同じものが売られているんだとか
ワイもう無職だけどな
個人のしょーもない話パクるしか出来んのか
煎餅とかアラレが嫌なんやぞ
あんこ使った土産とか日持ちせんし候補にない
日本のコンビニ菓子ケーキアイス類大好きだよね
糞迷惑ww山程買ってきてさ誰かちゃんと注意なり氏ねよ!と言ってやれば良いのに
愛想笑いするだけや(^^)
例えばラングドシャ、日本で有名なお見上げの一つ白い恋人はラングドシャにホワイトチョコをサンドしたものだが、本場のフランスにはない。
そしてフランス人も白い恋人の方が美味しいという。
海外って割と日本人より頭が固いんだよ。
スーパー玉出で外人にも和菓子よく売れてるぞ
桜餅 饅頭 お団子(イマイチ) たい焼き(アイス)
どら焼き あんころ餅 どれ安い小さいってのもあるが
豆を甘く煮る料理は、東アジア以外の地域では気持ち悪がられる
あれが許されるのは江戸時代まで
現代人の舌にはあわないでしょ
あんこ苦手でも少し薄めたやつならいけるんじゃないの
無理にはすすめないけど
だがわさビーフ食べた外人がもっとよこせと言った話なら聞いたことがある
日本人ですら食わないもんな
日本のお菓子は程よい甘さだから、良いよね。
時々、どぎつい甘さの海外のお菓子が食べたくなる時もあるけど、やっぱり日本のお菓子の程よい甘さは癖になるな。
それはおまえが海外の高いお菓子を食ってないからだよwww
わざわざ自分の貧乏アピールするとか恥だなww
あれば全部食っちまうから怖い。
俺もホームステイ行った時に帰国子女の友人から
和菓子は苦手な人多いしホストファミリーの分だけでいいからアルフォートを大量に持っていけって言われて持ってったわ
ステイ先の子どもと近所のガキがすんげえ勢いで食らいついてなんか超早口で喧嘩までしてた
ホストマザーはもくもくと羊羹食ってたけど子どもたちは見向きもせんかったな
その点チョコレートとクッキーなら誰にでも通じる
日本人も外国に行ったら日本でも食べられる牛だの豚だのを食べに行くじゃん
アザラシだのワニだのをわざわざ食べに行く人は少ないだろ
それと一緒だよ、味が変わらないからウケるんだ
日本人にとってのジャムバターご飯みたいな感覚なんだろうか
でも、仏米はわりと食い慣れたら「割とアリ」とも言ってた。伊はそもそも食べる気にならないし、英は食べても美味しいとは思えなかったらしい。
そんなに人気があるんだったら現地で販売するからな
単に好評だっただけだろう
たしかに海外の癖のある生菓子をお土産に持ってこられてもちょっと困るかもな
ただ洋菓子の方が安くて美味いものが多いだけで
じゃぁブラックサンダーでいいか
この記事に登場してる商品の3品中2品が同じ会社の商品という違和感
あとこの会社は信仰に関して疑惑がある
あれは廃れてもいい
どうかしてるだろ 日本人のオレらだから馴染んでるだけで本気で
ウマいとか外国の連中が喜ぶと思う脳味噌何とかしろよ図々しい・・・
食うまで許さん
ステマですわ
豆は基本的に主食かチリビーンズみたいにして食べるものなので、
甘くしたものに対して違和感を覚えてしまうらしい
お米や日本茶に砂糖をまぶすような感覚に近いのかもしれない
甘いと思っていない食べ物が甘いと吃驚するだけで、不味い訳ではない