https://www.keyman.or.jp/kn/articles/2001/09/news011.html
記事によると
2020年1月15日、「Windows 10」ユーザーのデフォルトWebブラウザを一斉に変更するアップデートが予定されている。
対策を講じない場合は全従業員の端末で設定が変更されるため、PC管理者は不要な混乱が生じないよう、事前に対策を講じる必要がありそうだ。
マイクロソフトの次世代Webブラウザとして開発されたEdgeは独自のレンダリングエンジン「EdgeHTML」を採用してきたが、2018年12月に「Chromium」を採用する方針を表明していた。ChromiumはGoogleらが開発を進めるオープンソースのWebブラウザー開発プロジェクトだ。Web標準準拠で拡張機能なども豊富な点が特徴だ。
Chromium版Edgeにアップデートすると旧Edgeのショートカットやピン留め、ブックマーク、保存されているIDやパスワードなども一括して移行する。ただしChromium版Edgeにアップデートした後は特殊な設定をしない限り旧Edgeは使用できない。
この強制アップデートを回避するには2つの方法がある。1つは管理ツールを利用する方法、もう1つはMicrosoftが提供するツールを利用して個別に設定したり「Active Directory」(AD)のグループポリシーで制御したりする方法だ。
この記事への反応
・果てしなく迷惑な更新。
edgeがどうなってもいいけど
デフォルトブラウザー変えるのはやめて。
・これ公式ウイルスでは?
・昔のIEと違って
最近はEdgeをサポートしてるWebアプリなんて少ないと思うけど、
Chromiumになるなら少なくとも今よりは
動作安定するんじゃないんすか知らんけど
・サポセンに電話殺到しそう
・だからなぜ君の会社は
ユーザの意図に反して、勝手にいろいろなことを変えるのだ…
せめてメジャーアップデート後ならわかるけど、
マイナアップデートで強制変更って
もはやウイルスと変わらないじゃないか…
・これなんでニュースにならんの?
会社のシステムチームにいわなやばいことなりそう
・は???カスカスカス
変更しなおせばいいとはいえ…
優越的地位を濫用しすぎだろ
は?ざっけんな!
設定変更めんどくさいじゃねえか!
マジでウイルスかよ
設定変更めんどくさいじゃねえか!
マジでウイルスかよ
ゆるキャン△ 9巻【Amazon.co.jp限定描き下ろし特典付】 (まんがタイムKRコミックス)posted with amazlet at 20.01.10芳文社 (2020-01-10)
売り上げランキング: 1
龍が如く7 光と闇の行方 【早期購入特典】DLC装備アイテム「真島建設備品セット」プロダクトコード + 『龍が如く』コラボブランドグッズ抽選券 + 『龍が如く ONLINE』ゲーム内アイテム(「SSR春日 一番(ダンサー)」×1「SSR足立 宏一」×1) 同梱 - PS4posted with amazlet at 20.01.02セガゲームス (2020-01-16)
売り上げランキング: 1
【PS4】ドラゴンボールZ KAKAROT【早期購入特典】1幻のギニュー特戦隊員⁉と闘えるトレーニングメニューの早期解放2サブストーリー「仲間たちの危険なパーティー」3弁当「笑顔ウルトラ極上肉」(封入)posted with amazlet at 20.01.07バンダイナムコエンターテインメント (2020-01-16)
売り上げランキング: 3
ここコメント書いてる時間で終わるだろ
その時間すらないくらい切羽詰まった環境で生きてんの?
ヘンリー「はい」
なんかMSの考え方がマジ怖い
どっかにあったぞ、現行いるやつは調べときな
変わっても気づかないような人しかいないでしょ
他人を格下と思ってる人間でないとこういう事は普通できない
仕事でPC使うだけだけど
MSウザい
OSっていうMSのソフト使わせてもらってるの忘れてないか?
あれマジで害悪
問題ないわ
例えばお前道歩いてて急に見知らぬ人に肩に土とか乗せられてもなんとも思わんのか?
手で払えば終わりだろって思う奴はほとんどいないと思うぞ
そうでなくても自動アプデ切ってるだろ
元々Edgeなんてゴミを使って満足してるような不感症なら
勝手に更新された事すら気付かないんじゃね
なに意味不明なこと言ってるんだ?
OS代として金(ライセンス料金)払ってるぞ
タダじゃねーぞ
問題ないわ
ワイはしばらく7でいいよ
リンクとかで起動するブラウザを変更するってことでしょ
まあ設定はすぐ戻せるけどね
お前は馬鹿だろう
使ってないもの勝手にデフォにされたら大迷惑っつー話よww
大した実害なんかないでしょ
告知なしで
ガンガン行く
初期設定のままならね
複数のブラウザ使う人はその確認は外す
誰も使ってないのかな
chromeの親戚みたいなもんか
動作早いしええんちゃう
使えないんだろうなぁ
特にメモリ周り
変更された場合。htmlファイルのプロパティ→プログラム変更でChromに変更
すればいいだけだよな。まさかそれが出来なくなったら大ダメージだわ
つかエッジ使ってるやついんの?
どうせ使ってないんだから問題ないだろ
そのまま使えるよ
多少強引なのも仕方ないんだろう
改善したから乗り換えて!ってアナウンスしたってEdge使ってるような情弱は存在すら気づかない
2.時期アップデートでオートインストールされ、Chromium版での動作を優先するように設定される
3.上記のため旧版Edgeは表面上動作しないようにみえる(実際は旧版もインストールされたまま)
ってだけなので、注意するのは旧版Edgeじゃないとダメって環境だけで
現在デフォルトブラウザでChromeなりFirefox也を使ってる場合は、それが置き換わるわけじゃないので無害
Windows10 阿鼻叫喚の世界へ
ワイも8.1で踏みとどまって良かった
アプデがウィルスやねん
これがマジなら情報助かる
旧版Edgeじゃないとダメという奇特な層は、オートアップデートをブロックする
もしくはアプデ以前に手動でChromium版Edgeをインストールしておくことで回避可能
セキュリティ強化したXP+みたいなの出るなら今すぐ10捨てるぞ
無償で10に変えない理由はなんだろうねwww
個人情報おじさん、略してこどおじかな?
IE対応は倍額って言うと大抵じゃあ捨てていいよってなるよ
Chromeでいい
あいつら今でもC2Dとかだからなw
つれえ…やっぱみんなEdge好きなんだな…
なんでアプデで強制Chromeにされにゃあかんのよ…
自分が使ってないからどうでもいいってわざわざ言いに来るって
相当な性格してるな、さぞ生き辛いだろう、カアイソウ
Chromeってスマホのブラウザか
スマホのシェア増えたとは言えなんだかな
Edge速くて使いやすかったのに
Chrome、safariはセキュリティ弱いのがな
sandyおじさんみたい(こなみ
そのかわり、使用する人に対してはその活動情報をある程度提供するって
話じゃなかったっけ?自分は有名人でもないからいいけど。
MSがユーザーの安全を無視して、第三者のグルになってしまったならちょっと心配。
ほぼChromiumを搭載するって話なのな
むしろChromeが要らねってことになりそう
アメリカは欧州と戦争でもするつもりなのか?
組み込めるがw
add-onも組み込めない情弱はゴミってブーメラン?
そして、気づかずにMSアカウントと入力されたIDパスワードが紐づけされる点
Googleアカウントと紐づけてたのにいつのまにMSアカウントに??となる
個人でEdgeは使わないがそれ以外は迷惑
iPhoneは酷いよほんと…
使ってすらないのにどうでもいいじゃねえか!
一刻も早く変更しないとまずいセキュリティホールがありそうww
Chromeとかいうゴミ使ってるヤツいるの
よくあんなゴミ使ってるな・・・
Chromeいらん
UIがゴミ過ぎるだけで
なんで標準ブラウザにするんだよ!
変更しようとすると、edgeの機能紹介しようとしてきて、「強制的に」変更しますか?と聞いてくるところも、地味にうっとうしい。
いつまでたっても死なないIEの教訓生かしてるだけ
IEはクソというイメージが常にある
今は知らんが
選択肢がなくなったのを見越して本気出してきたな
XBOXを使う気にもなれない
アンストしても残ってて裏で勝手に動いてるし
挙動が気持ち悪すぎる
レジストリから消すしかないとかウイルスやろ
くたばれ!
相変わらずクソだぞ
え・・・お前何処のパラレルワールドから来たの?
また手動で元(自分はWaterfox)に戻すだけだよ、面倒だけどな
あそこIEがデフォだし
いや、Edgeが置き換わるだけ思っていいし、あとから設定ができるから問題はない
というか、そんなにみんなEdge使ってんの?
他のブラウザ使ってる人は設定しなおせば終わりの話
Windows標準のブラウザが旧Edgeから新Edgeに強制的に切り替わるって意味に感じるけど違うのかな
こういうバカが自称PC上級者を名乗って
会社のpCのアプリを削除したりレジストリや設定を勝手に弄ってブッ壊して
何もしてないのに壊れた!とシス官に文句を言う老害です
ツイッターとか見ると名前の似てるChromeが勝手に削除される!
と喚いてるのが多くて日本人の脳みその質が落ちまくってるのがわかるぞ
今でもIEは使えるしEDGEとは別のアプリ
今回はEDGEがChromeベースの新アプリに置き換わるだけ
IEは削除されずに残るが新EDGEにはIEのAPIが統合されてるから移行できる環境になるって
記事すら読まずに脊髄書き込みかよw
自分も基本的にはそうだと思うけど、Win10では勝手にデフォルトアプリがWin10標準のものに変更されることがよくあるから今回も変更される前提で考えてた方が良いと思うw
何が面倒なんだ?
普通最初にそれ以降聞いてこないように設定するだろw
o イーッジ(ネイティブ発音)
イァー
イァーッズゥィ
もう新しいのでないことが確定してるのにサポート延長されんのかね?
どうして「変更なんか自分の1台だけだし5分かからんだろ?」などと
無職の自称情強がしゃしゃり出て来るの?w
嫌いなのになんで使ってるの?奴隷?修行?
少なくとも、今までなんどかアップデート時に
デフォルトブラウザがエッジに変えられえてたってのは実際あったからなぁ
iPhoneユーザーと同じようなもので、他のOSに乗り換えるのに抵抗があるんだよ
その認識で合ってる。
大迷惑というのははちまのこういう勘違い記事。
Edgeとかゴミブラウザだったし
chromiumとchromeとか紛らわしいだろ
店で初期設定を頼んだり入ってるソフトを使う(フリーソフトなど探さない)中年や老人は意外とかなり多い。
だからPCデポがそういう層をターゲットにしたサービスで、一気に何百億も稼いで一部上場までしたわけだ。
IEよりねえだろそんなの
じつは全然騒ぐほどのことじゃなかったというね
デスクトップでのシェア66%ぐらいだそうだけどどんだけ世間知らずなんだろうこいつ。
しかし、世の中の大多数はそうではない。
彼らはPCは前に立ち上げた時と同じ様に動いて欲しいと思っている。
そして、それをフォローしなければならない人達がいる…。
個人ユーザは各々勝手に変えろやで済むけど
企業でIE使ってるとこは管理者が大変ねって話でしょ
多分、今度はデフォルトのブラウザーが強制的にEdgeになったりする悪寒
環境変わるの嫌なやつはどうせIE使ってるんだし
もう使ってないし使いたくない。
Linux最つよ。変なアプデもない。軽い。
Windowsとかいつまで常用してんの
そのchromeベースにするってのも迷惑な話だなぁ
移行が問題なく完了出来る構造なのはプレビュー版で判明してる
むしろ今のedgeよりクロームに近くて拡張機能もくクロームの使えたりといいことずくめ
機能がクロームに逆輸入されるぐらいには使い勝手がいい
普通にアップデートされても問題ないよ
OSインストール時にデフォルトブラウザになってた旧edgeのアップデートって話だから
他のブラウザをデフォルト指定してたのが外れるみたいな話じゃないっぽい
どんだけ頭悪いんだよ
ショートカット3個作成で1000円とかやってたよな。酷い話だ…
でないと怒る必要はそもそも無いぞ
まあWin7のセキュリティサポートも14日には切れるのと同じく
ブラウザのコアもより軽くセキュアなのに変えていかんとネット開発の足引っ張るだけだしな
ChromeとChromiumは根っこは似てるけど違うものなのに混同してる人多数
いよいよ来週なんだよな。
勝手にやって
develなら使うけどお前がただの凡ユーザーなだけだろ
お前にはWindowsMeで十分だよね。
奴らは市場独占で兆円規模でカネ搾取してるからな
そもそも今のEdgeが使えないサイト多いんだからChromeかFirefox使ってるやつの方が多いだろ
企業だったら未だにIEだしな
新しいブラウザ作るのは面白い取り組みだとおもったけどね
今はchromeでスマホやchromeキャストなどと連動して使ってるから
乗り換えることはないだろうけど
今の使い道のないEdgeよりは楽しみではある
鬼滅の刃
二の型 水車してる時に似てる。
これ分からんとコメント出せん。
普段使ってるやつ開いたらデフォにしますかって聞かれるから はい 押せば戻るだろ
それがめんどくさいってばかなの?
みんな最初から今の設定がデフォであるかのように使ってるが、オレが全部の設定をやって今があることを誰も知らん。
とりあえず教えてくれてサンキューではある。
Chromium利用したブラウザにChromeって「紛らわしい」名前付けたのはGoogleだけど
なんでマイクロソフトを悪い事にしようとしてるのか全く意味が分からんw
と思ってアイコンを見たらすでにChromium Edgeだった。chromeと一緒で快適。
正直、大半の人は不要だからアンインストさせろってのが本音だと思う
どこがどう犯罪に該当するのか知りたいが。
いつどこで推奨したんだ?
抹殺したら抹殺したで、IE強制消去で大迷惑、とかいう記事を喜んで書く連中がいるんだよ
こことかな
そういう問題じゃねーの
権力あるものがそれを乱用してんのが問題なの
わかってねーなーお前
例えが上手い。
しかも他ブラウザを既定に設定してある人によっては、払った土をもっかい乗っけられてるようなことだしな、これ。
キレないヤツがいるか??
あれはあれで殺しちゃダメなのよ。
一定数あれが必要なユーザーがいるから。