• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより









WiFiの5Ghz帯を5Gと勘違いしてて草


EN1x2uHU0AI82KZ


EN1x3MIU8AEyWyX


EN1x3rKU4AEHsJa












第5世代移動通信システム - Wikipedia

第5世代移動通信システム(だい5せだいいどうつうしんシステム)。英語: 5th Generation, 「5G」(ごジー、ファイブジー)と略記される。1G、2G、3G、4Gに続く無線通信システムである。



この記事への反応



つまりうちは5G対応機種が5台ぐらいあるのか

WiFiの5Ghzとか結構前からある気がしますw

テレビってなんでこう。。。

通信系はまだまだアナログ人間の巣窟だからなー。

影響力というものを責任もって欲しい。


その理屈なら2020年から6G導入だが()

2.4G

5Gは第5世代移動通信システムの略

Wi-Fiは5GHzと2.4GHzの電波を出している
2.4GHzは電波はよく飛ぶが通信速度は環境により左右されるので不安定
5GHzは電波は壁などを挟むと電波はよくないが通信速度は安定

電子レンジは2.4GHzの電波を使って加熱するのでWi-Fiと干渉する


これだと、WiFi6を6Gって言い出しそうですねw
仮にも放送局がこの有様は笑いますねw


クレームいれてぇ

ギガヘルツ
ギガバイト
ジェネレーション
これ全部Gで表現しちゃうから
興味ない人はわかんないでしょうね。


これガチのテレビで放送されたの?



誰も気が付かなかったのか・・・


ファイナルファンタジーVII リメイク - PS4
スクウェア・エニックス (2020-03-03)
売り上げランキング: 15



コメント(222件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 13:31▼返信
ウチも5Gだったわ
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 13:33▼返信
韓国へのフッ化水素輸出再会したらしいけど、もういらないんじゃなかったの?
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 13:33▼返信
違うんか
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 13:33▼返信
6GHz帯のWIFiはWiFi6Eだろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 13:34▼返信
じゃあうちの回線100Gだわ
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 13:34▼返信
11aか、電子レンジと干渉しなくていいよね
何年前に生きてるんだろうな、こいつら
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 13:35▼返信
日本でも導入予定w
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 13:35▼返信
フジテレビの大好きな韓国は既に5G始まってる
なのでハワイ土.人が悪い
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 13:37▼返信
うんまぁちょっと専門的だからね
何も知らないでやるとこうなるわけだ
ちゃんと確認しろよおおおおお
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 13:37▼返信
任天堂にクレームの電話してくる
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 13:37▼返信
日本は永遠のIT後進国じゃけぇ…
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 13:37▼返信
 
 
TVはバカに合わせて番組を作ってるっていうけど制作側がバカなだけじゃん
 
 
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 13:37▼返信
日本は後進国
技術力のない猿がイキってるだけ
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 13:38▼返信
テレビなんて見てたら馬鹿になるぞ!
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 13:38▼返信
そりゃパソコンの使用率先進国で唯一減少しますわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 13:39▼返信
これは勘違いしてる人それなりにいるやろなw
3G回線、4G回線、5G回線のGはGeneration(世代)
Wi-Fiの2.4G、5GのGはGHz(周波数)
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 13:39▼返信
インターネットを家電量販店で買ってた人らだろな
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 13:39▼返信
バカ列島
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 13:39▼返信
無線LANケーブルも実在するからな、5Gのケーブルがあっても不思議じゃない。
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 13:39▼返信
フジテレビ本社の社員は大卒高学歴でも、制作会社は高卒専門卒の馬鹿ばかりだから仕方ないよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 13:39▼返信
WiFiの電波を浴びると病気になる
殺人兵器だ
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 13:39▼返信
そりゃあ全世代の1番人気がキムチ鍋って言う放送局だから日本の事は何も解らないんでしょ。日本人じゃないから仕方がない。
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 13:40▼返信
俺はUSBのナンバリングに殺意を覚える
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 13:40▼返信
適当なお仕事
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 13:40▼返信
いくら5GHz帯のWi-Fiでも2時間の映画を3秒でダウンロードは無理だろ
HD画質だったとしても無理じゃないか?
ストリーミングで見れてることと勘違いしてないか?
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 13:40▼返信
ちなみに韓国の5Gは全然使えないので返金しろとか荒れている
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 13:40▼返信
日経新聞「WiiUはメモリ32G PS4は8G」
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 13:40▼返信
5Gのケーブルってどういうことや
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 13:40▼返信
ここにも勘違いしていた奴いそうwwwwwwwwwwww
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 13:40▼返信
あったまわるすぎw
テレビはやっぱり捨てた方がいいよw
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 13:40▼返信
ダッサw
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 13:41▼返信
テレビってロートルやな~www
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 13:41▼返信
5GHz帯の方が速いのは確かではあるな
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 13:41▼返信
ヘルツはhzじゃなくてHzだぞ低脳
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 13:41▼返信
任天堂に苦情入れてくる(*´ω`*)
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 13:41▼返信
>>25
いや、次世代(5G)の話をまんま持ってきただけやろw
察しれw
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 13:41▼返信
工事猫「ダブルチェックしないからヨシ!」
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 13:42▼返信
>>20
下請けが作っていようが、内容はフジテレビに責任がある
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 13:42▼返信
>>25
Wi-FI6だと実行速度で1Gbps近く出るから、3秒は嘘にしても1分掛からずにDLはできる
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 13:43▼返信
元から嘘やら捏造ニュースばっかやん、ウジテレビ
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 13:43▼返信
テレビ放送に割り振られた帯域程に無駄な物はなかなかない
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 13:44▼返信
>>1
ギガが減るとか言ってるガイジ
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 13:45▼返信
>>27
あれ?Switchじゃなかったっけ?
Switchの方が新しいはずなのにストレージが格安スマホ並だったからメモリだと勘違いしたんだと思ってた(先発のPS4は1TBだったし)
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 13:45▼返信
アホのフジテレビw
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 13:46▼返信
無知が説明して、無知が説明を聞いて、無知が編集して放送する

電波扱って仕事してるんだから、放送するまでの間に誰か気付けやwwww
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 13:46▼返信
個人的にはBTで音楽をもっと高速に送れる世代をさっさと開発して欲しい
ハイレゾ流行っててハイレゾ買っても、無線イヤフォンじゃ帯域まるで足りてなくて
コーデックもハイレゾの形式に対応してないから、結局圧縮して送るとかアホみたいだろ
普通にflacをそのままの品質で送れるくらいの帯域とコーデック実装した青歯が欲しい
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 13:46▼返信
>>27
それと完全に同じレベルか、まだ単位が同じなだけ日経のがマシだな
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 13:46▼返信
>>38
部.落から出てきたばかりで知らなかった
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 13:47▼返信
アルファベットを知らない国の人が作ったんだろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 13:47▼返信
誰も気付かないガイジ放送局やんけwww
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 13:48▼返信
※28
漏洩同軸ケーブルってやつ。
同軸ケーブル線上から電波の送受信を行うケーブル型アンテナ
ケーブルの設置範囲全体で広く電波の送受信が行えるため、電波障害物があって届かなかった場所にも電波が届くようになる。
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 13:49▼返信
>>28
それが「無線LANケーブル」なんだろうなw
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 13:49▼返信
2時間の映画としか言ってないのでめちゃくちゃ圧縮された動画の可能性がある
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 13:49▼返信
左上のアホ面が笑える
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 13:49▼返信
>>50
ヨシ!案件
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 13:49▼返信
ケーブルテレビとかで5Gbpsの回線が来てるって事じゃないの
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 13:49▼返信
今どき中学生ですら区別できるわ
テレビ局って時代遅れのバカしかいないんだな
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 13:50▼返信
蛆虫テレビは年寄り集団だから仕方ない
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 13:51▼返信
>>56
それだと日本にも導入予定ってのがおかしいだろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 13:51▼返信
テレビ局の情弱ぶりって尋常じゃないよね
ネットのネタにもすごい勢いで釣られるし頭悪すぎない?
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 13:51▼返信
5Gの話した時に
5Gじゃ出来ない、いや5Gで可能になるの押し問答で
言い合いになった事あるわ
完全なる5G勘違いだったが
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 13:51▼返信
そう言や携帯会社から
700Mhzに移行するため地デジ放送に影響あり
とか連絡来たけど
そんなクソ地デジやめて他の事で使ったらどうだ?
なっ!?
無能の総務省
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 13:52▼返信
2時間の映画を3秒って、第五世代通信の事を言ってるんだろ?
というか2時間の映画ってのも画質によってサイズが全く違うしな
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 13:52▼返信
お偉いさんなら分からんでもないけど、現場にいる人間が誰も気づかないってヤベェな…。
編集チェック通してんだろ?
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 13:53▼返信
>>59
それをフジテレビが5Gと勘違いしたとかじゃ
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 13:54▼返信
テレビは害〜悪〜気持ち悪い〜
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 13:54▼返信
>>63
未だに外付けHDDとかに、音楽なら何曲~とか書いてあるからね
容量や速度を全く理解できない人間って多いんだろう
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 13:56▼返信
※64
外注のプロダクションが
普段くだらないバラエティしか作れないバカ揃いだったんだろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 13:57▼返信
※60
頭悪い奴等が、頭悪い奴向けに作ってる番組なんだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 13:57▼返信
5G通信を屋外テレビアンテナみたいに受信してLANケーブル(5Gケーブル)で部屋のWiFiルーター繋いでるって事だろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 13:57▼返信
>>63
たぶん映画のストリーミング再生を勘違いしていると思われる
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 13:57▼返信
3秒で一体何をDLしたんだ?
ストリーミング再生始まるまで3秒かかるクソ環境なだけなんじゃないか
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 13:58▼返信
nuro光ざっこwwwwwwww
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 13:58▼返信
これが情弱大国日本か、後進国だし仕方ないね
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 13:59▼返信
フジテレビはアホだから見なくなったわ
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 13:59▼返信
>>74
日本の知恵遅れをそのまま番組にしただけ
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 14:00▼返信
何も知らん奴が番組作って馬鹿どもに垂れ流してんのがTV
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 14:00▼返信
そもそも移動体通信規格と無線LANの規格だからまったくの別物
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 14:00▼返信
GHzとGenerationを間違えたのね
しかし、5Gも大げさに語られすぎだけど
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 14:02▼返信
軽自動車に軽油を入れる層も居るんだから知ってる人からしたらおかしな事だけど疎い人はわからんよね
周波数と通信規格ってなまじ似たような土俵にあるから間違ってても気づきにくいのは確か

それでも5Gはまだ日本では正式導入されてないという最低限の知識があれば誰か気づきそうなのに
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 14:02▼返信
専門分野じゃないにしても・・・
最終的に映像編集してる人達に関しては、違うくらいの知識は持ってると思うけど
完成品をチェックする人まで含めてヤバイ放送局なんだな
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 14:03▼返信
フジテレビ赤っ恥 クソワロタ
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 14:03▼返信
スマホのギガが減らない裏技で家のWi-Fiに繋ぐみたいな話をどっかで見たな…
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 14:03▼返信
上の2.4Gで疑問に思わんのかね
そもそもGが何を意味するかわかってない口か
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 14:03▼返信
こんな不勉強で低レベルなメディアが
IT担当大臣をバカ扱いしてんだから
呆れるよね

視聴率取れれば何でもいいと思ってる
愚民は簡単に食いつくからな
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 14:04▼返信
坂上みたいなアホには丁度良い
ずーっと勘違いしたまま生きていてほしい
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 14:04▼返信
ワロタ
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 14:04▼返信
5Gの売り文句の一つが「映画一本3秒でDL!」だしなw
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 14:05▼返信
また日本が世界に恥を晒したと聞いてやって来ました
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 14:05▼返信
5Gのケーブルってのも訳わからん
次世代通信の5Gのことなら、それただのFTTHじゃねーか
WiFiの5Gをわざわざ囲ってるし、小学生が作ったのってレベル
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 14:05▼返信
>>65
興味沸いたんで調べてみたが、そもそもハワイにはプロバイダによるギガサービスはおろか
光回線の普及もそこまでしてないらしい
実効20Mbps出てれば大満足という世界のようだ
というわけで、多分説明したババァの勘違いと、聞いたフジの勘違いの二重の地獄
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 14:06▼返信
わいのCPUは9Gや
93.投稿日:2020年01月10日 14:07▼返信
このコメントは削除されました。
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 14:08▼返信
はいはい
キムチ鍋()スゲー
韓流()スゲー
5Gケーブル()スゲー
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 14:08▼返信
>>90
お前も勘違いしてる
帯域の5Gも次世代通信の5Gも無線の話

FTTHのギガ回線(固定回線)は今まで通りだよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 14:08▼返信
>>71
2時間の映画を3秒でってのは、5Gの通信速度を説明する時によく使われてるやつだよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 14:09▼返信
Wi-Fiの事をWii Fitの亜種だと持ってた子供の頃が懐かしい
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 14:09▼返信
>>94
脳みそにキムチ詰まってるから仕方ない
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 14:10▼返信
>>95
5Gもアンテナまでは光ファイバーだろ
それを家まで引っ張ったらFTTHじゃん
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 14:10▼返信
Wi-Fiの起源は任天堂ニダ
Wiiの親戚ニダ
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 14:11▼返信
※90
LANケーブルのカテゴリー5とかと混同してそう
流石に無いか
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 14:12▼返信
😅WiiUのメモリは32G(定期)
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 14:13▼返信
俺んちもすでに5Gだったのかーしらんかったぜ
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 14:14▼返信
うちも5G導入しとったわ
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 14:14▼返信
文系ってこれだから
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 14:14▼返信
>>103
お前んち5G使えるから後で行くわ
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 14:16▼返信
ウチも数年前から5G導入してたわ
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 14:16▼返信
だから、頭は昭和臭なんだよ!馬鹿野郎!
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 14:18▼返信
流石にこれを誰も指摘せずに放送できちゃうとかやばいだろ。
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 14:19▼返信
悪意ある編集だろ
外人のババアが5Gって略すかよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 14:19▼返信
世界よ、これが日本のマスメディアのレベルだ!!
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 14:19▼返信
つまりうちのインターネットは10GHzだな!
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 14:20▼返信
フジテレビってなんでやることなすこと、こうも低レベルなの。
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 14:21▼返信
東京~東京~眠らない街♪
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 14:22▼返信
※39
対応したルーター必須
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 14:26▼返信
フジが謝罪したらちょっと笑ってしまう
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 14:27▼返信
TV関係者なんて文系の極みだから
無能ばっかだもん
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 14:28▼返信
3秒でダウンロードとは一体
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 14:28▼返信
2時間映画ダウンロードで販売する形式なんて今日日存在せんからストリーミングのことかと
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 14:29▼返信
草も生えん
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 14:29▼返信
子供を騙すみたいで気分が悪い
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 14:29▼返信
V編チェックで誰も気付かなかったとか
ニワカ集団かよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 14:30▼返信
ナレーターもただ台本読み上げる仕事ばかりしてるから違和感に気づかないんだろ、やめちまえよwww
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 14:30▼返信
>>122
制作も視聴者もガイジだからセーフ理論
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 14:32▼返信
これドコモに限らず携帯会社及びネット関連会社がフジからCM消滅する案件だわw
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 14:32▼返信
坂上忍の番組かよw
お察しだわwww
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 14:32▼返信
制作人全員バカというシンソウが明らかになっただけだな
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 14:32▼返信
とりあえずドコモは撤退すると思われるわ
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 14:33▼返信
>>113
本質を理解してないから
まるでオープンエアーとかどや顔しちゃう某社みたいw
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 14:35▼返信
フジテレビって中卒でも入れるの❓
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 14:36▼返信
>>110
動画見てねえのか?
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 14:38▼返信
>>131
ギガが減るので見てない
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 14:41▼返信
IT後進国ジャパニーズマスゴミあのさあ・・・
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 14:42▼返信
月は自転しないって言ってたのもフジテレビじゃなかったけ?
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 14:46▼返信
動画見たけど、そもそもこのババアが5Gの意味を勘違いしてるアホなんやな
5Gのケーブルがまず意味不明で、5Gbpsの回線きてるなんてありえないし、仮にきててもそれを5Gとも言うはずないし
まぁフジ、そして5Gを知ったかしてスタジオでドヤってる鈴木紗理奈もアホだけど
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 14:46▼返信
>>134
闇迫MCで草
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 14:47▼返信
日経「WiiUのメモリは32G PS4は8G」
豚「PS4ショッボwww任天堂大勝利www」

↑こいつらと同レベル
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 14:58▼返信
5Gのレコンギスタw
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 15:00▼返信
ギガのあとの単位が重要なのに
アホみたいにギガーギガー!cm垂れ流してるからアホが量産される
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 15:01▼返信
きっかけは虫且テレビ
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 15:06▼返信
これがテレビのレベル
放送局関係ないぞ全局だ
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 15:10▼返信
※101

むしろカテ5じゃ最大100Mbpsまでしか通信できないし、いまやボトルネック要因じゃん。
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 15:20▼返信
フジテレビ改めバカテレビと申します
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 15:22▼返信
ミリ波なんぞ採用するから極端に交信範囲が狭くて基地局を増設しないと使い物にならない次世代通信技術(笑)がなんだって?
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 15:23▼返信
>>96
この島ではwifi5GHzでそれが出来てるの?
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 15:25▼返信
※142
と思うだろ?でも実際Cat5通すと200Mbpsくらいは出るんだよね
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 15:26▼返信
※145
どっからWi-Fiの話になったんだ?お前の中?
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 15:34▼返信
テレビのこういう頭の悪さって今に始まったことじゃないけどな
『千と千尋の神隠し』の北米での公開名は『Spirited Away』だったけど、
当時テレビのニュース番組が「アメリカでは『魂の消失』という意味の~」なんて報道してた
実際には「Spirit away」で「神隠し」という意味のイディオムなんだが
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 15:36▼返信
>>139
それ言ったら重さはkgをキロ、速度だってkm/hもキロ、kcalなんてキロが取れてカロリーだからな
単位を正しく使ってないのはよくある
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 15:38▼返信
マスコミの頭の悪さもすごいけどさ、この画像見て何がおかしいのか分かってない一般人も多い事がびっくりだわ
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 15:40▼返信
恥ずかしくてみてらんないっ!
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 15:42▼返信
※149
常用する言葉の口語と同列で考えるなんてお前やべー奴だな
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 15:55▼返信
※152
お前のブサイク面よりマシだよバーカ
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 15:58▼返信
>>149
まだそれらは速度や距離、重さという前置きがあるからね
バイト、bps、Hzとかはなんのことが分かってないせいでギガー!に一括にされがち
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 16:15▼返信
なんでテレビだけ下にみるんだろうな頭どうなっているんだろう
ネットだってこんなのかわいいくらい膨大な間違いやデマが溢れているじゃねえか
結局こっちが真実を追求するってことが重要でテレビみてると馬鹿になるとかそういうやつはそもそも馬鹿なんだよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 16:18▼返信
テレビ業界も高齢化がすごいな
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 16:30▼返信
家では5GHzをA 2.4GHzをGって普通に呼んでるわ

意味は解っていないんだろうけどこの部屋はAが繋がりやすくてこっちの部屋はGが繋がりやすいみたいな感じで家族が使っているからGHzとGenerationを間違えることは無いわ

158.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 16:34▼返信
これの放送に関わった人間が全員気付かなかったってどんなアナログ人間の集まりだよ
シルバー人材にでも下請け出したのか?
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 16:37▼返信
これがテレビ屋のレベル
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 16:37▼返信
情けない
結局一番劣化してるのはマスコミ
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 16:38▼返信
Wifiはローカル5G
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 16:39▼返信
訂正
マスコミがまともな時代は無かった
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 16:40▼返信
※157
SSID呼びだな
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 16:41▼返信
マスコミはこの程度の知識を振り回して色々攻撃する社会のクズ
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 16:45▼返信
こういう奴等がパソコンつかってない大臣叩いてたんだなあ
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 16:48▼返信
USBメモリをUSBって略すのやめろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 16:49▼返信
5Gなんてどうでも良いあえて4GやLTEで2030年位までは行けそうだしな
3Gが消える年まで3Gで頑張るよ
5Gいらないかもね
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 16:52▼返信
5Gのケーブルは中々のパワーワード
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 16:53▼返信
>>149
カロリーに関してはキロが省略されたというより、昔はCalって表記を使ってたからだと思うぞ
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 16:56▼返信
さすがSTADIA持ち上げてた技術音痴パヨク豚と同レベルだなw
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 16:56▼返信
この会社挑戦人とコネ入社の馬鹿しかいないもんな。
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 17:00▼返信
じゃあ30Gが今年来るな
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 17:06▼返信
※167

5Gが注目されてるのはスマホの通信が速くなるとかそういうことではない。
自動運転だとか遠隔医療だとか、遅延なく大量のデータ通信が必要な場面での利用が可能となるかもという点にある。
ただし、あくまで可能性の問題で本当に実現可能かは分からない。5Gは通信可能距離が短いとも言われているし。
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 17:08▼返信
5Gの電子レンジが普及してますが
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 17:09▼返信
まあ日本のテレビにはもう関係のない話だし
ついていけないのは仕方ない
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 17:10▼返信
朗報
スイッチ5G対応してた
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 17:12▼返信
※175
日本の企業すらついていけてないからなw
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 17:18▼返信
このニュースの世界線はキン肉マンとかアストロ球団側だろ
179.投稿日:2020年01月10日 17:22▼返信
このコメントは削除されました。
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 17:25▼返信
無知すぎて草
番組プロデューサーはWifiルーターを触ったことねーのか?
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 17:27▼返信
恐ろしい事はゴールデンの番組でこの程度のチェックが出来ないほどレベルが低いこと
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 17:27▼返信
DDRとGDDR勘違いした奴に言われてもね
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 17:29▼返信
初めてテレビを見たアフリカ原住民とかを笑えないレベル
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 17:31▼返信
文系は単位を見ない
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 17:39▼返信
日経のWiiUのメインメモリの勘違い同じだよねw
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 17:40▼返信
フジテレビも、あの時ホリエモンに買収されていれば
ネットフリックスに、なれたのにね、先見性のない馬鹿が社長だからしかたがないか。
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 17:56▼返信
ほんとアホばっかだな
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 17:57▼返信
これだれもおかしいと思わなかったのがすごいw
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 18:24▼返信
はえーwifiって5G飛ばしてたんすねぇ
5Gのケーブルって光回線とどっちがいいんだろうなぁ
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 18:24▼返信
wiiのメインメモリとストレージメモリを混同した新聞記事を思い出しますなぁw
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 18:28▼返信
これは恥ずかしすぎる
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 18:30▼返信
>>1
無能のゴミ社員はどこにでも居るよな
追い込んで自殺させたい
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 18:36▼返信
いい大学出てるクセに。
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 18:37▼返信
本当に情弱国家だな。
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 18:39▼返信
これはひどい
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 18:55▼返信
小学生以下w
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 19:00▼返信
誰も何も言ってないが、全く無関係のアニメキャプサムネが2019年には、1月-10月には月に1度は必ず事ある度に全く無関係の記事のサムネとして多用するもので、2019年内は年内4位の31記事もあって2020年内はこれが1記事目
さらに傾向を調べると、このサムネの記事は、記事名に必ずw3個以上あってソースも2019.5.10 13:00・2019.5.22 18:00・2019.7.18 13:30記事除いてTwitterだった
まだ、1日に2記事_2日連続_2記事連続_人or動物が死んだor殺した記事、などのサムネにしていないが、本当にそうしたらモラルも何も無い
権利者に報告しようと思ったが、連絡手段は電話対応のみだった、指揮者は権利者への報告を頼む、まとめブログ著作権侵害サムネまとめWikiも参考になる、以下詳細
アニメ製作:EMT2、作品名:恋愛暴君、キャラ名:黄蝶ヶ崎柚、セリフ:不明、話数:不明
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 19:31▼返信
そもそもまぎらわし、一般人もほとんど知らねーからwwww
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 19:57▼返信
5ゴールドのケーブルを手に入れた
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 20:10▼返信
恥ずかし過ぎるw
指摘されたらキモオタがあげ足取ってきたぐらいの反応なんだろうなw
想像に易いわー
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 20:13▼返信
一般人が違いをほとんど知らないっていうのが
情弱大国だという証明。
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 20:17▼返信
仕方ないみたいなコメントしてるやついるけど
世界から笑われ者になるレベルの間違いだぞ
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 20:18▼返信
そもそもネーミングが良くない
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 20:40▼返信
こんな一般人でも気付くレベルの間違いを放送するとか嘘やん…
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 20:49▼返信
二時間の映画を3秒って再生が始まっただけだろ?
ストリーミングの仕組みさえ知らないのか?
だからマスゴミはバカだっていわれるんだよ
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 20:59▼返信
Wi-Fi5Gって映してて間違えるなんてあrのか?
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 21:13▼返信
ドコモの5GのCMやってたなら間違えたのではなく
わざと5Gはすごいアピールするためやってるとしか思えない
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 21:26▼返信
坂上のヤツやろ
俺もリアタイで見ててお茶噴いたわ
鈴木紗理奈が、ルーターの画像でドヤ顔かまして最先端の5G!とか叫んでるの映ってて、流石に編集してやれよと思ったけど、マジでスタッフ誰も知らんかったん?
テレビ局って原始人級のバカでも務まるんやな
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 21:58▼返信
これが放送されて初めて間違いに気付くって相当やばいやろ。まさか1人で番組作って放送してる訳じゃあるまいし、何人が関わって作ってるんか知らんけど。マスゴミ関係は馬鹿しかいないんじゃないか?
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 22:05▼返信
>>198
一般人って範囲が広過ぎるけど、底辺寄りの人間ならほとんど知らんかもな。笑
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 00:24▼返信
うちも5Gだったんだな
それもだいぶ前から
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 00:53▼返信
つまりどういうこと?
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 02:50▼返信
酷い話
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 03:25▼返信
別に知らなかったとしてもそれはしょうがないとして

放送する前に流す内容を下調べしろよと
そういうのを怠るからクソみたいな番組ばかりになってんだよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 07:41▼返信
※5
頭悪そう
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 10:58▼返信
これが日本のITです
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 12:21▼返信
5GのGはGIGAじゃないんだよなぁとマジレス
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 12:39▼返信
そんなことより二時間の映画を3秒でダウンロード出来てたのか?
5Gじゃないから実際は出来てないのに3秒ダウンロード出来てるかのように放送してるのか?
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 12:52▼返信
3秒でDL出来るわけないだろ
書き込み速度なんぼほど早いねん
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 17:51▼返信
さすが反知性主義
アベサマのフジテレビw
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 17:58▼返信
遂に馬鹿しか居なくなったか
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 18:04▼返信
著名人のコネ入社馬鹿りだから
当然こうなるわな

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング