https://natalie.mu/eiga/news/362926
記事によると
「耳をすませば」の実写映画化が決定。9月18日より全国で公開される。
このたび製作が発表された実写版では、清野菜名と松坂桃李がダブル主演を務める。原作の世界観を忠実に再現する“あの頃”(過去)と、オリジナルストーリーである10年後(現在)を描く。清野は出版社で児童小説の編集者になった24歳の雫、松坂は夢を追い続けて海外で暮らす聖司役で出演。「約束のネバーランド」の実写映画も手がける平川雄一朗がメガホンを取った。
「耳をすませば」は1989年に柊あおいがりぼんで発表した青春恋愛マンガ。読書好きの中学生・月島雫が、夢に向かって生きる天沢聖司に思いを寄せていくさまを描いた。1995年にはスタジオジブリがアニメ映画化。近藤喜文が監督、宮崎駿が脚本を担当し、本名陽子と高橋一生が雫と聖司に声を当てた。
耳をすませば [Blu-ray]posted with amazlet at 20.01.13ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパン (2011-07-20)
売り上げランキング: 2,702
この記事への反応
・何度も見た作品✨楽しみです😆💕
・ええー!
大人になった聖司くんは
そのまま高橋一生さんかと思ってた。
・平川監督だ~
10年後かぁどんな風になるんだろ?
楽しみが増えました💕
・カントリーロードのない耳すまなんて
耳すまじゃないやい
・「耳をすませば」のそのままの実写化だったら観なかったが、
10年後とあらば観てみたい。
10年後だったら
夢を叶えてるか挫折してるのか
ハッキリわかっちゃうじゃん!
見たいような見たくないような
夢を叶えてるか挫折してるのか
ハッキリわかっちゃうじゃん!
見たいような見たくないような
龍が如く7 光と闇の行方 【早期購入特典】DLC装備アイテム「真島建設備品セット」プロダクトコード + 『龍が如く』コラボブランドグッズ抽選券 + 『龍が如く ONLINE』ゲーム内アイテム(「SSR春日 一番(ダンサー)」×1「SSR足立 宏一」×1) 同梱 - PS4posted with amazlet at 20.01.02セガゲームス (2020-01-16)
売り上げランキング: 1
【Amazon.co.jp限定】ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 - 永遠と自動手記人形 -[Blu-ray](三方背スリーブケース付)posted with amazlet at 20.01.12ポニーキャニオン (2020-03-18)
売り上げランキング: 5
「天気の子」Blu-rayスタンダード・エディションposted with amazlet at 20.01.10東宝 (2020-05-27)
売り上げランキング: 7
なんでもかんでも実写化は止せよ
豚の命賭けてもいい
⚫️[布団]ε¦) ●
⚫️●⚫️●●●
(՞ةڼ◔)
その展開ありそう、、、
⊂🙃⊃
一家心中
日本の実写映画界
🇨🇳
大人になった聖司くんは
そのまま高橋一生さんかと思ってた。
10年後じゃ高橋一生は無理あるだろ
留学して専門学校通ってましたレベルの
そんで日本じゃ中卒のフリーターだろ
むかしはイケメンで女の子の憧れでもそれじゃあな
どうせ日本の映画じゃ現実は描かんのだろう
かたや両親一切出てこない男子
何か・・・ね・・・・
漫画が原作なんだから漫画読めや
完全な蛇足。
芸能事務所の小銭稼ぎに手を貸すようになったかジプリ。
格が堕ちたな
そもそも原作に忠実っていうけど、漫画原作で雰囲気が全然違って驚いたような気がするんだけど。
どっちもアラフォーだろが
実写化ほどクソになること解った上でロイヤリティ欲しさに許可してるだけがミエミエ
まじで鈴木敏夫は首しろ!!アイツこそ諸悪の根源!!
オリジナルストーリーw
こうやってすぐ作品を汚す
キレイに終わってるもん後から弄るなや
ありうるかもよw
たしか同級生に主人公好きな男いた記憶。
海外留学しためんどくさい夢追い男より、近くの男の方が良さそう。
主人公は雑誌記者、海外に行った想い人(音楽家)、主人公を好きな当て馬。ホワイトアルバムやん
あいつはそういう奴だ
=ネタバレ=
創作に行き詰まり離れてしまう2人
病気の爺さんのために創作に打ち込む
昔の気持ちを思い出しよりを戻す(カントリーロードが流れる)
原作の続きならバイオリンじゃないんだよな
バイオリンではなく画家だわ
こんな映画、どこに需要があるんだよ!
怒るアニメ版ファン、客が来なくて困る映画館、責任を追求される監督、プロデューサー。
全員被害者だよ!
何故、企画段階で無理だと気付かないのか!?
「耳をすませば」ファンは見ない方が良いだろうな
断られたんでしょ(笑)
もっと若いヤツを使えないとか終わってるだろ
実写の続編はアニメでやるべきじゃないし
思い出を壊されたくなければ、観ないという最良の選択肢
日本語おかしくね?
はちまのライターってアホばっかなん?
ヤな奴
ヤな奴
ヤな奴
ヤな奴!
そのやり口もストーキングかな
ジブリのアニメの続編じゃないだろ?
だいたい糞になってしまったが
世界を繋げるな!!(怒)
あれな未来しか見えないw
やっぱバイオリン職人()は帰ってこなかったかw
挫折か破局しかないだろうな
そんなゴミクズ必至なものわざわざ見に行くわけねえだろカス
♪ 和製メリル・ストリープ
いかに日本人がジブリの呪縛から抜けられてないかってことだよ
原作漫画の人が脚本やらないなら、ただの二次創作じゃん
その通りにではないかもしれんが作ってしまうのか