https://news.livedoor.com/article/detail/17703216/
記事によると
茨城県は、今月行われた県立学校の入学試験で、受験者1人の解答用紙を誤ってシュレッダーにかけていたことを明らかにした。
解答用紙の破損が発覚したのは、今月11日に茨城県立古河中等教育学校で行われた入学試験。茨城県教育庁によると、試験翌日の採点作業前、280人の受験者のうち1人の受験者の解答用紙1枚を、廃棄する表紙と一緒に誤ってシュレッダーにかけてしまったという。
解答用紙は復元不可能な状態で、破損した部分は該当部分の最高得点と同じ得点とした上で、合否を判定したという。
この記事への反応
・職員ですらこれなんだから、来年度からの
センター試験の採点がアルバイトとか言ってる時点で、
何が起こるかは御察しだわ
・僕のセンターのマークシートも
シュレッダー間違えて入れてください
・前代未聞の気が
シュレッダーにかけて 再現が出来なかった部分を
最高得点にしたと言うが
その受験者が 最高得点になったせいで
もし落ちた人がいるなら 影響が出てる
入試を全部やり直すわけにもいかないし
この被害にあった受験生が全体の何位の成績になったかも
公表できないし全てが微妙すぎる
・勿論、合格枠はひとつ増やすんだよな。
・せいぜい1000ピースパズル程度の難易度やろ、
サビ残でやれ
・ていうか 全部終わってから片付ければいいのに、
何もかも早くするから 事故が起きる。
何事も早くすませばいいというわけではない。
どうせ ブラックなんだろうなぁ。内部
・ハイウェイスターならなんとかしてた
(近くにエニグマ有)
何やってんだよ……
どういう状況で一枚だけ廃棄?
どういう状況で一枚だけ廃棄?
銀の匙 Silver Spoon 15 卒業記念品・スプーン付き特別版 (特品)posted with amazlet at 20.01.22荒川 弘
小学館 (2020-02-18)
売り上げランキング: 3
鬼滅の刃 19 (ジャンプコミックス)posted with amazlet at 20.01.22吾峠 呼世晴
集英社 (2020-02-04)
売り上げランキング: 1
リングフィット アドベンチャー -Switchposted with amazlet at 20.01.19任天堂 (2019-10-18)
売り上げランキング: 1
裏金貰うの捗るじゃん
もちろん問題は全て作り直した上で
時間無いから早くやれ
学校側のミスなんだからサビ残をしてでもやれ
学校側が良くても受験生が可哀想だろ
せめて無関係の生徒は日当もらわなやってられん
枠とかあるのか
どんな【対策】も無駄w
どんどん人口減少するよ。これでいい
今回はセンター試験じゃない
>280人の受験者のうち1人の受験者の解答用紙1枚を、廃棄する表紙と一緒に誤ってシュレッダーにかけてしまったという。
せめて自分がピックアップしたところぐらい読んでから記事にしろよ
そのくせ、少子高齢化であたふた焦ってる低能日本人ども
だめだこりゃw
事実を述べただけだよ
現実を見ろよ
これでもまだ、いまの日本の教育環境が完璧だとでもいうのか?www
どんだけキャパ少ないんだよww
そんなだから少子化が止まらないんだぞ
ほーれ少子高齢化がもっと進むぞw
「計画通り!」
こうですか?
そりゃ少子化が進むわけだよwwww
いいね~。自滅していく日本人w 見てて滑稽だよw
ガイジ雇用かよ
日本やべーな
知り合いの子供だったりして、、、
希望者全員入学させとけw
少子化をさらに選別する日本。こんな状態で少子化がストップするわけがないんだよ
日本の超少子高齢化の流れはもう誰にも止められないよ?絶対になw
少子高齢化が進む典型例の国だよここは
おもしろいねえw
受験って高校からでよくね?高校受験と大学受験だけでいいだろ?
高校から入試やった
高校だけじゃなくて会社も役所もガイジの雇用率が義務付けられてるから
どんどんこの手のトラブル増えるよ
働ける身障は引っ張りだこなのでもう池沼雇うしかない。精神はありえないし
ハイウェイスターでどうにかなるか
クレイジーダイヤモンドがおらんと話にならん
採点を誤魔化したら後々発覚するからな
例のサクラ参加者シュレッダーからヒントを得たんやろな