• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




























この記事への反応



娘の中学校でも職場体験で神社の巫女になり、その後 本当に神職を目指して國學院大學に進学した生徒がいたそうです😊
本当に意味のある職場体験ができるって幸せですね〜


本当は就活生にも職場体験はオススメで、その仕事で思ったようなパフォーマンスができるかどうかを確かめるには、職場体験(就業体験)が最も信頼できるんです。
アイオワ大学の研究によると、面接やグループディスカッションよりも職場体験によるパフォーマンス予測よりも正確に測れたそうです。


まあ、実際商業印刷のデザイナーはやりたい事と実際やってる事のギャップに苦しみますし、「作業」じみてるときや、こだわりが伝わらなかったり色々ですしね。
リアルに沿ってちゃんと教えてあげたのが良かったんだろうなあ

そういう話は嬉しいもんですね


すばらしい!そうゆう真面目に夢に向かって取り組んでいる子って、若い頃はその真面目さを理解してもらいにくいんですよね。同じレベルで努力している人と結びつけばすごく強くなれるから、そのまま頑張ってほしい!

人を育てるという事は一番難しいお仕事です。
「教える」と「育てる」は違います。


私の職場も中学生を受け入れたことがあります。興味を持ってきた生徒とくじ引きできた生徒では姿勢に雲泥の差がありましたが、興味を持ってきた生徒と仕事をするのは楽しくもあり、こちらにも思わぬ気づきがあったりと大変いい刺激になりました。そんなことを思い出しました。ありがとうございます

やりたいな
やってはみたいな
やりたくないな
やる意味あるのかな
やれというからな
やればいいんだろやれば

体験者の意欲は外からは見えづらいけど、作業への意欲、成果物への自己評価を眺めると明らかだよなあ。
それとその子の行動の意図をきちんと汲むツイ主さんの接し方もその子を乗せた。





ええ話や・・・


仁王2 (早期購入特典(「太初の侍の鎧一式」ダウンロードシリアル) 同梱)
コーエーテクモゲームス (2020-03-12)
売り上げランキング: 53


龍が如く7 光と闇の行方 - PS4
セガゲームス (2020-01-16)
売り上げランキング: 3


コメント(120件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 10:23▼返信
えらい
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 10:23▼返信
ガイジやんけw
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 10:23▼返信
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 10:23▼返信
うーーーーー嘘松!!!
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 10:24▼返信
嘘松と認定させて頂きました
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 10:26▼返信
Twitterに書かれてる事が全て嘘に見える人って何て何て病気なの?
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 10:27▼返信
あなた…盛りましたね
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 10:27▼返信
※7
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 10:28▼返信
ありがとう任天堂
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 10:28▼返信
>>6
全てじゃないだろ
不倫とかは真に受けてるし
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 10:28▼返信
令状と礼状は違いますよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 10:28▼返信
うそまーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーつ
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 10:29▼返信
>>1
ま、嘘なんやけどな
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 10:29▼返信
ウソップ童話
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 10:30▼返信
はえーすっごい松
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 10:30▼返信
まあ新型肺炎にかかるのは関係ないんですけどな
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 10:30▼返信
こいつは俺が育てた感
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 10:30▼返信
ガキのくせに生意気だな
大人の言うことに黙って従っとけ
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 10:31▼返信
>>7
大盛汁だくでーーーす
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 10:31▼返信
脚色松だから脚松それとも色松か
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 10:31▼返信
※17
ちょっと「張本」臭もする
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 10:31▼返信
何が彼らを嘘松に駆り立てるのか…
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 10:32▼返信
オッスお願いしま~す
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 10:33▼返信
現在は佐野リスペクトのパクリエイターですとかだったら失笑モノだな
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 10:34▼返信
※11
そのへんの変換ミスは許してやれよ
3度4度繰り返したらガチだけど
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 10:36▼返信
独学でなくぼったくりの美大に行ってるから
大した事はない
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 10:37▼返信
嘘松してないと手が震えて…
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 10:38▼返信
どんだけ過美な名刺にしたの…
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 10:38▼返信
途中から調子に乗って嘘松

恥ずかしいやつ
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 10:39▼返信
コロナウィルスの強制入院に反対します!‼️
ゲーム❌🇯🇵❌ゲーム
これはファシストはちまのでっち上げネタ‼️
単細胞生物から、多細胞生物になり、海から陸へ行って、何度も酸素が無くなって、だいぶ死に絶えて、今に至る、その内また、死に絶えるんでしょう。以上↑のコメントのお返事は、直接に‼️
俺たち瓜田純志なんて1秒で秒殺してやるよ‼️
エステルを無断使用歴のはちまこと、半グレハングル語リーダー、清水鉄平、北海裸道札幌市清田区里塚緑ケ丘8−13−8、、〒253-0013 神奈裸川県茅ヶ崎市赤松町9-41 野村信介、別名FXロ、リ、モニターJIN>> 1、、ピョコタン、漫画家。男性。本名・横尾和慶 東京都荒川区出身。千葉県立国府台高等学校卒業。血液型はO型(RH+)。身長は173cm。1996年にデビューしステマはちまに依頼を受け壁紙マスコットでステロイド商法に加担のちに、実家の工場から出火レース鳩も🐦全焼🪓_(:3 」∠)_
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 10:40▼返信
学生の頃にはっきり目標が決まってたらいいよな
大抵は社会との接点すら無いから何を目指して何をやったらいいのかさっぱりわからない
社会人になってから目標が決まる
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 10:41▼返信
何か読みにくい文章だな
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 10:41▼返信
フリードリヒ・フレーベルの理念はなにも幼児教育に限った話ではないと思っている
大人でもそうだ。教育は添木みたいなもんでいいわ。
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 10:41▼返信
職場体験の受け入れスペースがなくなるてどんなチンケな職場やねん
ま、嘘松なんだけどね
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 10:43▼返信
嘘松を嘘松と見抜ける人でないとツイッターを使うのは難しい
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 10:44▼返信
いや意味がわからん
なぜ製造機のスケッチ始めたら本物やぁって
なるんや?
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 10:47▼返信
まぁ、現実みて終わるんですけどね厨房さん
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 10:47▼返信
学校の授業はやる気ないけど仕事だけはやる気あるってのはプロ向きやな
でも社会人としては不向きやな
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 10:48▼返信
美大行きたいならとりあえず予備校行け
試験対策のノウハウ理解して訓練してないとまず受からない
あと学科もあるから意外と学力も必要になる
芸大や武蔵美、多摩美ならトップのデザイナーと触れ合えるから
デザインについて学ぶのは大学入ってからでいい
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 10:49▼返信
キッザニアは盛況だもんな
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 10:49▼返信
最初普通に読んでたけど、教師が出てきた時点で嘘松分かってがっかり
調子乗りすぎ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 10:50▼返信
中学でこういう子がまでならまあ
美大卒業してデザイナーになったまで話が飛んだのは盛った感ある
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 10:54▼返信
美大卒じゃないとデザイン系の道は無いと言って過言じゃないので、まず美大入りましょうね
十把一絡げの美大じゃなく、目指すなら多摩美
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 10:56▼返信
有能な人材は 常に 一握り
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 10:58▼返信
※32
言いたいことは何となく分かるが、構成力のなさの方が気になる
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 10:59▼返信
>>43
何十年前で思考止まってんだ 美大に妄想抱きすぎ
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 11:00▼返信
誤字多すぎ
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 11:01▼返信
アニオタの妄想
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 11:01▼返信
※40
子供にはトヨタの製造ラインとかいきなりステーキの営業職を体験させたほうがいいな
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 11:03▼返信
という嘘松
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 11:06▼返信
なんでこんな前のこと急に語り出すんw
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 11:10▼返信
まあ「やる気がある」ってのは分かるんだけど
「印刷機や製版のスケッチをする」ってのは意味が分からないかなあ
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 11:11▼返信
職場どころか職業の体験すらゼロで就職させるのが日本やからな
このあたりまあたりまえ
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 11:11▼返信
絵を書く才能より女にモテる才能を磨いた方がいいと思うんだが
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 11:14▼返信
※6
こんなおいしいネタを数年も温めておいて
急に話したがるっていう不自然極まりない言動を
本当の事だって思えるか?
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 11:15▼返信
嘘松くさ
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 11:16▼返信
またしばらくして今度はその子の担任の先生が訪れ、休みがちだったその子は職場体験以来皆勤だと伝えてくれた


デザイナー志望の子からしたら学校の高校の勉強って無駄な時間だって思ってただろうね
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 11:19▼返信
※52
アスペをいじめただけかもしれない

つうか、機械のスケッチ描くひつよねーわな
よって嘘松
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 11:19▼返信
令状届いちゃったかー
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 11:24▼返信
>>57
本当にチーフとかフリーのデザイナー(絵描きではない)目指してたら
国語も古典も数学も英語も歴史もかなり深く知ってないとダメじゃないか?
ダヴィンチとか芸術と技術を区別してなかったし
クライアントに紹介する時に時代背景とか話せなかったら恥ずかしくねえ?
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 11:32▼返信
無職の嫉妬がひどい
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 11:34▼返信
簡潔にまとめろやカス
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 11:37▼返信
>>57
美大出てデザイナー目指すなら学力めちゃくちゃ大事
学力ないと大学受からないのはもちろん卒業後デザイナーとしてやっていくにしても
高学歴だらけの大手企業の担当を論理的に説得するプレゼン能力や
膨大な情報を整理して第三者が理解できるようデザインに落とし込む能力等が必要
アーティストじゃない限りセンス()で生きていけるような世界じゃないぞ
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 11:37▼返信
完全なる創作松
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 11:38▼返信
この位純粋ならやりがいがあるからいいね
うちは昨日2人もばっくれた
今朝はインフルの連絡で体験終了だってばよ
出来る子は何やっても出来るしくずはくずのまま大きくなる
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 11:39▼返信
いい話ですね
任天堂に通じてもいいですよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 11:39▼返信
嘘柱、嘘の呼吸、嘘の型
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 11:40▼返信
なっが
読む気しねえわ死ね
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 11:49▼返信
まーーーた嘘松
そんなにお話作りたいなら小説家にでもなれよ恥ずかしいな
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 11:52▼返信
嘘松wwww
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 11:53▼返信
嘘松
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 12:05▼返信
それデザイナーじゃなくて
印刷工とかオペレーターのたぐいの職場だよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 12:06▼返信
今じゃセキュリティだので職場体験できるところも少ない
お父さんの職場を見にいこうみたいなのも今は無理なんだろうな
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 12:06▼返信
まるで任天堂みたいにいい話
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 12:15▼返信
>>74
嘘っぽく見えてくるじゃねーか
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 12:17▼返信
どっちも正解ではダメなの
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 12:17▼返信
嘘松で喰う飯は旨いか?
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 12:18▼返信

夢のないお前ら 「 嘘松! 嘘松! 」


恥ずかしいと思えよなw
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 12:19▼返信
しばらくして職場体験の令状が届いた。

逮捕令状でも来たの?
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 12:19▼返信
まあ本当に出来る奴は職場体験なぞしなくても出来るんだけどな
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 12:20▼返信
新人は職場通路で水筒をらっぱ飲みしながら歩いてる…

知的センスよりもデリカシーを学んでほしい…
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 12:26▼返信
「っていう話を思い付いたんだ。」
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 12:29▼返信
ネタが無いからしゃーねーな
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 12:30▼返信
この日本で働くとか奴隷かよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 12:31▼返信
>>72
基本はそうだが、業務外時間に新しい形や紙質の試作作ったりはするよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 12:33▼返信
>>43
ワイ美大卒やなくて普通の大学卒やけどデザインの仕事しとるで
プロダクトはさすがにいないがwebと印刷は美大卒じゃない人多いで
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 12:35▼返信
すまん「スケッチをしていた」ってどういう意味?
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 12:43▼返信
下手なお涙頂戴の感動もの(笑)よりずっと読みやすくて良い文章だわ
何故スケッチしたのか?は凡人の自分には分からないけど…並々ならぬ情熱が伝わってくる
多くのくたびれた大人たちが失ってきた物が、そこにある気がする
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 12:43▼返信
先生は居なくて上司ばかりになった職場に子供たちが未来を見いだせなくなるのも道理か
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 12:44▼返信
印刷屋レベルでデザイナー云々はちょっとね。。。
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 12:49▼返信
断截(だんせつ)じゃなくて断裁(だんさい)じゃないの?ホントにプロの方?
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 12:50▼返信
印刷所なんてデザイナーなれなかった、デザインちょっとかじったやつが行き着くとこで
美術教師みたいなもんだろうに、そいつにドやられてもって本人は思ってるだろうよw
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 12:54▼返信
※87
職場体験そっちのけで設備の絵を描いてたってこと?
俺もよくわかんねぇ
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 12:55▼返信
>>39
美大通のおじさん登場!
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 13:14▼返信
>名刺を箱に入れて渡した時の表情は今まで出会った中で最も輝いていた一人だ。

こうやって見た目で人を判断する奴が後々問題を起こす。
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 13:22▼返信
真実として
明日来ます(学校休んで)
or
明日来ます(休みだけど受けてくれますよね)
どちらにしても社会性に欠けてるな。
社会貢献用にクソ高いイラレ、フォトショを使えるPCを空けておけるとか余裕のある所ですね。羨ましい。
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 13:26▼返信
>>79
次回受け入れの命令状だよw
たぶん
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 13:36▼返信
>>36
機械の名前とメーカー&型番聞いてメモするなら分かるけどね。スケッチてw ww
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 13:45▼返信
こういうトコに顔出してコネ作ってってして行った友達いたけど結局普通の就職したから案外そうでも無いと思う
結局実力と運だよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 13:49▼返信
昔は学校って均一な情報社会だったけど
今は個人の情報化が進んでるから
自分で動く子と何もしない子の差がえげつない事になってる
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 13:50▼返信
※99
そもそも記事の子も
コネは全く就職に利用してないだろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 13:52▼返信
※87
売れてる絵師ってスケッチブック持ち歩いて
すきま時間はいつも何か描いてる人けっこうおるで
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 13:54▼返信
ただAIが急速に進化してるから将来不安な業種ではある
かつて美術界で大流行していた写実主義は
カメラが発明されて急速に滅びたしな
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 13:56▼返信
家庭板の創作にありがちな最後に何年も時系列が飛んで異常に詳しい結果報告がもたらされるやつか・・・
「その後、元旦那は金と女で破滅して行方も知れなくなったそうです」みたいな
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 14:05▼返信
>>10
人を叩ける内容だけ受け入れるわけか
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 14:27▼返信
「学校休みがちで」のくだりが余計だ嘘松
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 14:37▼返信
こういう何ツイートもしなきゃならんのはツイッター向きの内容じゃないやろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 14:45▼返信
任天堂に通ずるものがありますね。
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 14:59▼返信
むしろデザイナー学校の99%は無能な学生という嘆かわしい事実じゃん
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 15:04▼返信
こういう話を聞くたびに思うんだけど、その子はただ単に大人へのパフォーマンスがうまいだけだと思う。でなきゃみんなと揃って同じことができない奇行種か。情熱のある子は一人で勝手にやってるよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 15:40▼返信
こういうのってバラしていいのか?
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 16:01▼返信
いい話松
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 16:27▼返信
潰してやりゃ良いのに
商売敵増やすとか首になれよ裏切り者
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 16:29▼返信
>>52
無い頭必死に捻って流石デザイナー志望!と思われる様な描写がそれだったんだろw
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 16:31▼返信
>>99
そりゃチンケな町工場レベルのコネなんてゴミ同然だしな
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 16:38▼返信
それデザイナーじゃなくてDTPオペレーターだぞ
似ているようでまったく違うぞ、そしてIT土方の代表がDTPオペレーター
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 17:02▼返信
で、そのデザイナーの名前と作品は?
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 17:33▼返信
子どもが温泉で職場体験
風呂上の窓まで拭いてたら
滑って湯船に全身落ちたらしいw
夕方、ゼッケン名違う子(お友達の)が家に帰ってきて一瞬パニクったw

清掃も一生懸命取り組んだんだなーって…
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月29日 00:09▼返信
番組制作でもないのに作り話すんな
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月29日 10:10▼返信
>>2
響で想像した

直近のコメント数ランキング