初めて知ったけど、俳優の斎藤工
— NΛVlD ΞOHΛΞΞΛD (@navid_gamma5) 2020年1月28日
めっちゃ物申してるやん。
邦画はこう言う心を忘れては行けない。 pic.twitter.com/iHfVps3aGq
恐らくコレのことを言っている。
ブロッコリーw pic.twitter.com/bktsJJuiO5
— 月 (@PLANETESMOON) 2020年1月29日

この記事への反応
・これはおっしゃる通り
何回泣けますはマジでクソキャッチコピーだと思う
お前が泣いた回数なんか知らねぇよ
何回泣くかは受け取り手が決めるもんだろ
斎藤工さすが映画好きだね
辛口だが、わかってる
・これは好感持てる笑
同じ業界なのに忖度なしにはっきり言える勇気男らしいわー!
・ブロッコリーで何を言ってるかわかるほど同じようなのが多すぎる。あとなんか飛んでるやつも
・ポスターは映画好きに向けては作られてないですもんね…。
・予告編は面白かったけどね
予告編がスゲエ長くて、映画全部観た気になって、オチも見えたので観に行かなくなった
これはかっけぇ!!
もっといってほしいね
もっといってほしいね
初音ミク Project DIVA MEGA39's(メガミックス) 【初回封入特典】DLC「テーマソングパック」が先行入手できるダウンロード番号 同梱 – Switchposted with amazlet at 20.01.29セガゲームス (2020-02-13)
売り上げランキング: 47
void tRrLM(); //ボイド・テラリウム - PS4posted with amazlet at 20.01.29日本一ソフトウェア (2020-01-23)
売り上げランキング: 95
幻影異聞録♯FE Encore -Switchposted with amazlet at 20.01.29任天堂 (2020-01-17)
売り上げランキング: 97

あったかいブロッコリーおいしいよね
ブロッコー見た感じ良さそうだけど
よく叩かれるけど日本の消費者のレベルの低さに合わせてたらこうなったってだけ
この人ずっと製作側志望で、今は単に「アイドル的で飛び道具なもてはやされ方してるだけ」と自分を酷に評して勉強しまくってる有能だからな
うーんこの
「これだけすごい役者たちが出ると馬鹿にも分かるように」
「泣ける映画なので馬鹿の皆さんはそのように感想を言うように」
でもド正論だな
邦画ポスターもそうだけど洋画を邦題した時のセンスは本当に酷い
1度も映画を観てない人が邦題付けるんだから仕方ないと言えば仕方ないのだけど
確かに映画のポスターってブロッコリースタイル多いな
新しいブロリーはただ叫ぶだけ定期
いっぱい買っちゃったわ
なんで今ごろ気づいた感じでツイートしてるんだ?
自称デザイナーが過去の作品を見てそのまま真似してるから
その真似したのを見た自称デザイナーが同じように真似をする
これがずっと続くから似たようなポスターが増え続ける
まぁ、合ってはいないわな
作品の内容とか関係泣く、単純な忖度ポスター
キャッチフレーズも、それ程のインパクトも無く、寒々しい
アメリカみたいなセンスの良いシンプルなポスター作っても、「何の映画か分からない」だの「出演者を載せるべき!」だののクレームいれるんだから。
何故かアベンジャーズ風並びな宣材ポスター
無農薬とかだったらちゃんと逆さにして水に漬けろよ
こっちは知らんがな
そういうことは業界内の打ち合わせで話し合って喧嘩してください
かろうじて見に行きそうなのが出演者のファンだから
出演者をできるだけポスターに載せるようにしてんでしょ
もうオリジナリティあるポスターを作ろうって気概のある人は映画業界にはいない
特定の映画が目立たないように
横一列にしろいう命令がきてんだよ
市場を刺激しない
景気対策やろな
その関係者にも出演者にも、関係を断てばいいだろ
文句あるなら
それか、ポスター制作を決定できる権限をもつしかない
自分で映画作れば?
他人の映画にケチつけんな
前もって知ってる人はどんなダサいポスターでも来るんだから知らん人向けにどんな映画か誰が出るのかパッと見て分かるようにする用でしょ
アホばかり
この映画がどんな映画か、よりもこの映画は誰が出てるのかってのが興味の半分以上だろうし。
そうでもしないと映画好き以外の人は伝わらないらしいからな
海外の映画のポスターみたいなデザイン性あるやつだと
何の映画かわからず、誰が出てるかわからず、内容がわからずで全く見向きもしないとか
おまえらだって会社に文句言うだろ
作中キャラじゃなくて雰囲気を掴みたいんだがな
ま、オタクはオタクで、声優の誰々さんが出てるから観よう!ってタイプの人は本質的には同じだと思うけど
オマル・ブラッドリー(英語)
ブロッコリー(英語)
ブロッコレー(日本語)
テレビも映画も漫画もゲームもマニュアル化していて、挑戦している人達が少ないんだよねー。
「出る釘は打たれる」「出る杭は打たれる」
創造性がある天才を潰して、再現性がある秀才をやらせるから、こうなるんじゃないの?
ハードル上げ過ぎだし、ある意味ネタバレだし
これって泣く回数というか、
ただ感動系のストーリーが4話入ってるってことじゃないの?
スターウォーズとかアベンジャーズとか・・・
工、頑張れw
売れない映画のポスターも同じ様な事やってる時点で
美意識ゼロの右倣えでしかないよなと。
内容的にネタバレにもなるけど、これタイムリープ系の作品でな、
特定の席で条件を満たすと望んだ時間に戻れるっていう話なのよ。
4回泣けるって事は各人のタイムリープ毎に感動する話ですよって言いたいんでしょ
まぁ、当時あらすじ気になって調べた程度の知識なんだけど
数少ない面白い邦画を探すのが大変
とにかくお金がない、アニメと違って海外に売れないから国内向けでやるしかない
頭カラッポな女性客は俳優が見たいだけだし真面目に作る必要なんてない
延命治療でごかまかしてるだけでとっくの昔に邦画なんて終わってるのよ
0が1になる程度には効果はあるんじゃね?
そもそも今はポスター云々以前にSNSで話題にならないと中々興行成績上がらないし
逆に酷いポスターで話題性作るって言う意味で右に倣えなのかも知れない
既に死んでいる
登場人物一覧載せておけば勝手に見るんだろう
泣けるとか先入観を与えるべきではないわ
まぁそれが目的なんだろうけど
自分の知らない話は世界の新発見と思いこんでる人たちばかりだからね、しょうがないね
しかし前回もはちまで取り上げてなかったか?めんどくさいから探す気はないけども
この方が信頼できる・・・かな
FF14のポスター?
中心となる喫茶店なのは共通しているが、それをとりまく4組の話になるから、そういうことなんだろうけど・・・これは偶々本と重なったパターンだなあ。
ンボボボボボボォ
解釈すんのは勝手だが、4回泣けますって回数書いてあることは無視すんなよ
日本中が涙した・・・
CMは大体これ
海外の人気映画もポスターは日本版だけ異常にダサいと言うかブロッコリーだし
まあそうなんだけど、それを4回って限定しちゃうと「4回しか泣けないのか」とか「泣くポイントなんて人それぞれなのに勝手に決めるな」とか言われるからどうなの?ってことでしょ
最初からどんでん返しありきで観たら、どんでん返しの効果が下がって面白くなくなるって理解してない
バイトが入れ替わったのかな
一斉に叩き始めるお前ら分かり易すぎて好き
なんで今更?
全米やら賞やらノミネートや制作とか
文字で埋め尽くされてるのもあるだろうな
ー4回上げますー
目が死んでるけど
製作者は物語じゃなくて俳優を見せたいって意図が伝わる
頭悪い業界なんですよ
頭悪い人に向けて作ってるだけだろうけど
四回泣けます
見たい、と思える機会なんて殆どない
印象的と言えば
昔のゴジラとか特撮モノのインパクトあるポスターは忘れならない
4本立てだから4回なんだろ
別によくね?
他と違うものを見せたいという意識がまずない
日本の広告戦略が邦画のレベルを下げていったことは疑いようがない
俳優ブロッコリー写真になるのはしょうがないじゃん
ポスター見ただけでつまんなそうと敬遠される
欠点は大作映画のポスターもB級っぽくなってしまうこと
というか売ってない
無能!
見てもらえなきゃデザインもくそもないんだよ
考え方がガキだね。
事実、「4回泣けます」などといったキャッチコピーはその名の通り多くの無関心だった人をキャッチするし、それだけで「俺は観ない!」とか老害みたいなこという奴は小者。いくら売れて様と人間性が小者。
てか同じ俳優だろ?演者に失礼じゃね?
それが出来ないならネットのカスと同類
邦画には客を呼び込む力がイケメン美人俳優くらいにしかないからって証左なのか
一回ポスター業界にいってノウハウきいてからもの言えって
なんで否定するやつってその対象を知らない奴ばかりなんだろう
漫画はダメ!ゲームはダメ!とかも決まって触れてない奴がいうセリフ
・下積み時代は狂ったBL映画にも前のめりで取り組み同年代の俳優を引かせた
・今の商業邦画に絶望して自分で映画撮り出した
顔が整っているだけのど変態、それが斎藤工
証拠をわざわざあまり使わない証左とか書いちゃうあたりがキモがられるんだと思うよ
しょうもない映画なんだろうなって一発でわかるなw
え?
日本の映画ポスターってなんでクソダサが多いんだよ
おは東出昌大
日本ってそういうの多いんだよな宣伝も特に臭過ぎるし馬鹿が担当者なんか?
わざわざ泣きたいか?
「泣ける」ということがそこまで魅力的な文言とは思えんわ
邦画ってわざわざそういうポイント作るからむしろ醒める
ラジオCMでも言ってたな「4回泣けます」って
聞く度にイラッとしたわ
ブロッコリーじゃなくてイ〇モーアタマじゃね?
マヨネーズ付けて食ってる
そうやで
4組の出来事や
作ればもなにも作ってる
脚本 監督 カメラ 役者(タレント アイドル お笑い 声優) 予算
元から良い物作る気なんて更々無いし
そらポスターもやっつけになるって
挿入から出すまでタイミング合わせるの難しい。
映画自体は面白かったけど10クローバーフィールド・レーンの件は重罪やぞT和ピ◯チャーズゴラァ!
その前に日本語覚えよう
農家だってゴミみたいな飯つくる奴にはひとこと言いたいと思うぞ
ポスターの狙いとしては正しいんじゃね?
内容よりも、出演者が誰なのかの方が重要だからねw
だから、外画のポスターも同じ様に改悪しまくる。
マヨ醤油最高
そりゃお遊戯会って言われるわ
まあ観たくはならない
全米が泣いた
もある意味回数指定ではないだろうか
解釈じゃなくて実際4話入ってるだけだろ
泣ける(泣きそうだけど泣くとは言っていない)×4なら良かったか?
持て囃されるほど印象的な芝居してるイメージは全く無いが…
ガイジがコメントすんな
それに釣られてるお前らが一番愚かしい
ガイジ
CSかなんかの映画紹介番組で女のアシスタントとだけ仲良く話して、コーナーの男を見るからに冷たくスルーしてたのを見てコイツは確実に性格悪いと悟った
俳優だけでやってるガチの芝居もあんだろカス
お前みたいになんでも一括にして批判するのが日本人のクソな所だ
ポスタービジュアル作る会社に選ばれて起用される訳じゃないからな馬鹿が
これは映画ポスターの問題じゃないな
4回しか泣けないんですか!?
ハロワもそうなんだけどこんな風に何かくるって予告されちゃうと衝撃が無くなって「やっぱりね」って萎える。
4話の泣けるストーリーとかならまだわかる
4回泣けるは日本語的にも酷いわ
そもそも泣けるとかいうワード自体が使うべきじゃないと思うけど
アニメに追い付けないくらい低迷してるんだよなあ
あとお前らが好きなアニメゲームでも、主人公がカッコいいポーズ、ヒロインが目瞑ってお祈りポーズ、女戦士は自信満々でニヤけた表情、イケメン悪役が背景に浮かんでて、みたいなパッケージ絵。中二もいい加減にしとけやって感じw
もはや映画のポスターでもなんでもない
任豚とかゴキとか言ってるお前らと一緒な
電車の広告で見た記憶がある。
本来感動するシーンが寒く感じる
これぐらい書かないと観てもらえないからだろ?
くだらないキャッチコピーで映画好きには不評でも興味が無い人が興味を持ったりする
本音→本根 人間→人門
あなたに相応しい業界では?w