この意味不明な改変が日本映画界の敗北そのものって感じ。 pic.twitter.com/hFVkqQqd3Y
— いーえく (@aqilaEX) 2020年2月10日
※韓国版
↓
※日本版
ここで日本映画ポスターが韓国でどんな風になってたか
見てみた結果wwwwwww
↓
※ほか
全部に共通するのは間のとり方が韓国のほうがセンスありますね。日本はスーパーのチラシのように情報を詰めすぎなのと色が氾濫してます。
— ファイファー (@Nkdsnj) 2020年2月13日
観光パンフレットも韓国の作ったものの方が良いですね
— in the pocket (@pocketof3w) 2020年2月13日
どこの素敵な国かと思ったもの
もう少し、観る側の想像力を信じて欲しいって思います。
— うーです (@u_kuma) 2020年2月13日
日本でも無印良品のポスターなどは素敵なんですが、映画のようにあれやこれやの企業が絡むとみんなが口を出して結局全部を足すことで話をまとめる、みたいなことになってしまうのかな。なぜ簡素さの勇気に踏み出せないのだろう。 pic.twitter.com/7QKGn5FVqZ
— 付箋 (@KDystopia) 2020年2月13日
この記事への反応
・アダム・トレル曰く
日本のポスターがダサい原因は芸能事務所。
「『うちの俳優もポスターに入れろ』
『斜めじゃなくて、正面から顔が映ったものにしろ』
とか文句を言ってくる」
・ ボヘミアンラプソディだけは日本のが好きだな
・「どんでんがえし!」とか
ネタバレ入れてくるのだけはやめてほしい
・予告映像にこれでもかとネタバレ入れてくるように
日本映画の配給側は
言葉の情報>>>>>ビジュアルで
客を釣ろうとしてきますね
・ どっちがいいかは一概には言えないけど
韓国のポスターのデザイナーは楽しんで仕事してそう。
・日本のポスターは
スーパーのチラシのように情報のつめこみ、
キャストを並べたがる、
韓国ポスターは引き算の想像力。
情報のつめこみは安っぽくなるのだけど、
売りを全部見せないと安心できない?
・『パラサイト』ポスター、各国比較はこちら
https://mubi.com/notebook/posts/movie-poster-of-the-week-the-posters-of-parasite
【日本人が宣伝で好むセンスが一目でわかってしまう映画ポスター画像が話題に! これは考えさせられる・・・】
良い悪いは置いといて
韓国ポスターはそれ自体が作品ぽいけど
日本ポスターは宣伝チラシの延長ぽい
韓国ポスターはそれ自体が作品ぽいけど
日本ポスターは宣伝チラシの延長ぽい
あつまれ どうぶつの森 -Switch (【Amazon.co.jp限定】オリジナル2段ミニランチボックス 同梱)posted with amazlet at 20.02.11任天堂 (2020-03-20)
売り上げランキング: 2
ペルソナ5 スクランブル ザ ファントム ストライカーズ 【先着購入特典】DLC「ペルソナシリーズバトルBGMセット」 同梱 - PS4posted with amazlet at 20.02.09アトラス (2020-02-20)
売り上げランキング: 3

ポスターのセンスも
日本より映画ポスターがダサい国を他に知らない
パラサイトも受賞前のパターンのは良いよ。
ポスターに芸術性なんて要らんでしょ どう注目されるかってだけで良いと思う それだと日本の方が上
現代の白丁
お陰で邦画はダサいという図式が成立してるんだげどね
オシャレだけど見たいなぁとはならんな
そもそも邦画が詰まらないの事体、どのタレントや俳優を起用する事しかあたまにないせい
部屋とかに飾りたくねえもの
要するにポスターにもテンプレがあって、どのテンプレに当てはまるかで、映画のパターンが推測できるのであえて書き込まなくてもいいらしい
出てる俳優やら女優しか見とらん
けど、映画館に人が集まってる今のうちに
映画ポスターを商業からアートにすり替えるべき
業界を叩くと同時にお客の脳内も変えていかないと
ちな邦画に対して言ってる(よそは知らん)
実際宣伝チラシと同じじゃないのか?
映画ポスターつて芸術性を競うものなの?
そこの認識からこの人達とは違うわ
日本のセンスがないのか
どっちなんだよ
マッチョが銃持って爆発する映画を何も考えずに見たい
観てないが、殺して乗っ取る結末なんでしょ?
韓国人と結婚すると実家に韓国人親族がやってきて
乗っ取られる的な
お前ら自覚あったのかw
自覚したんならもうやめろよ?恐怖映画なんかより怖いからな
月に1回はポスターの話題を聞く気がする
斎藤工がブロッコリーみたいって批判してたな
フレデーが横目でチラ見してんのめっちゃカッコいい。
各国のポスターの流れを見ると後者
今度から韓国に依頼した方がいいでしょ
ニホンガーしたい奴ほど不都合な映画ですからね
> 映画『パラサイト』がえぐる韓国「超格差社会」 格差の映画がヒットする事情
>(朝日新聞GLOBE+)
家庭教師やっててそこの家に家族みんな他人のふりして仕えてて休暇中家好き放題してたら自分達以外にもこの家に誰かいるって話
エクスペンダブルズ爆音上映どうぞ
後よく見てると韓国の方はテンプレでもあるのかってくらい真ん中に縦の題名って感じで
センスって言われると??ってなる
ヘッタクソな棒が変なズラ被って漫画原作の学芸会ばっかりしてるんだから
韓国「いんや、ウリの国の方が酷い」つパラサイト
日本の懐石料理にしかこういう感性残ってないよな
文句言うなら金使えよ
全然違うぞ。
途中から想像だにしない気持ち悪い展開になっていく。
これじゃその人のファン以外は見に行かないよな
ポスターとチラシのセンスが悪いのは仕方ない
事前情報無しでもポスターから色々推測出来て良いじゃん。
日本の映画は1800円もするから、その場からでも少しでも情報が欲しいんじゃね?
飾る用のポスターは館内売店にあるだよ
この比較おかしなところは
広告重視の公共ポスターと比べてるのがおかしいだよ
センスの問題じゃなくてデザイナーの権限が弱すぎるのが問題なんじゃないか
カズ・ヒロさんが日本国籍捨てたのとも繋がってるきがする
韓国のは、被写体がやけにぽつーんと小さくて、いちいち芸術ぶってる感じするわ。しかもワンパターン。
>ソニーの洒落た広告
まずそこが間違い、ジジ臭い色合いで変に気取ってるだけで特に洒落てねぇよ今のソニーは
有名、人気タレントが出てないと客入らない
仕方ないね
じゃあ日本に寄生しないで自立してもらうしかないな。原油も日本を通さないで買ってもらわなきゃね。頑張ってね。
日本は作品<出演者なんだよな、作品の雰囲気が分からない
出演者の為の踏み台でしかない
大体前のオリンピックのロゴもロクなの上がって来なくてぶち切れて日の丸五輪になったんだから
別にボヘラプも日本が勝ったわけじゃない
どの分野はいい過ぎたけど負けてる分野があるのは事実、それを認められないと差が開く一方なんだけど...
4年前だ。遅いすぎるクソバカだ。中国映画マジ面白くない。
インテリアじゃねーんだカス
おしゃれっぽくするだけなら素人でもできるんだよボケカス
金がない映画のセンスがいいはずがない。
何か仕事をしたことにして金もらえるとかじゃね?いかにも日本的な和の心じゃん(そこがダメなんだが)
芸術性は映画にあればいいし
まぁ、何とか賞受賞はいらんけど…
あいつらうるせぇからな
邦画ランキングはもう上位全てアニメに奪われて興行収入歴代最高を記録してるからな
天気の子のポスターとか見てこいよ
映画てそういうものだろ
結局、癌は芸能事務所なんだよ
日本から出てって欲しいのは、反社会勢力
やっぱ日本はhentaiが絡まないと実力を発揮できないんだよ
日本のはババアのゴテゴテ厚化粧状態。
日本以外は映画は暇潰しに行くもんという文化だから、原則料金が安い
だから中身がわからない方がいい暇潰しになるんだよ
蛇足を付け加えると野暮ったくなるのは当然かと
日本はこれでいいんだろ
スポンサー様の意向をくんだだけでしょ
事務所の意向で〜ってのはあながち嘘でもないのかもな
古典絵画の発達を見ればわかる通り古来より性欲と芸術は密接な関係があるのだ、要はHENTAIが絡むと本気度が違う
お前ら、シンプル重視のポスター作ったら絶対に見ないでしょ?
金スプーン・・・親の資産が20億ウォン以上または世帯年収2億ウォン以上
銀スプーン・・・親の資産が10億ウォン以上または世帯年収8000万ウォン以上
銅スプーン・・・親の資産が5億ウォン以上または世帯年収5500万ウォン以上
泥スプーン・・・親の資産が5000万ウォン未満または世帯年収2000万ウォン未満
> 19歳ソウル大生が投身自殺、ネットで遺書公開「箸とスプーンの色が生存を決める」 朝鮮日報
日本の東京大学にあたるエリート学生でも実の親がゴミだと這い上がれない韓国社会という
現実が韓国の青年に衝撃を与えた
一般人置き去りにして今じゃもう完全にオワコン化しちゃったんだけどね
大衆娯楽なのに無駄にプライドと意識だけは高いから実写邦画はアニメにボロ負けしたんだよ
俳優でも声優でも
ちなみに日本の就活ではありえないことだが、
韓国では就活面接で親について質問されます
韓国ではどんなに優秀な学生でも育った家庭環境がゴミと判断されると
サムスンなどの優良企業に入社は叶いません
だから情報を詰め込んじゃう。
芸術性のかけらもない。(別に韓国映画が芸術性があるとは言ってはいない)
テレビのワイプと同じ。
日本の映画ポスターとか告知絵見て、映画館に行きたいと思ったことが一切ない。
なぜなら告知絵やポスターで面白く無さそうとしか思えないから。
映画に興味ない層が映画観るために必要なモチベーションを得るには日本版のほうが向いてる
実は背景ばっか見てたりする
おお、このロケーション凄い!みたいな
調和が取れてる絵面で評価を決めてる
日本版ではカットされてるのがほんとセンス無い
宣伝でネタバレされたら見る気も起きない
ポスターだけで判断されるご時世とは・・・・・
部屋に飾っときたいのが右の方だとしても、実際問題「客」が入るのはどっちって事なのよ
マーケティング重視してるのが日本
でも日本の映画市場は年々縮小定期
日本語フォントどうにかしろよとは思うが。
ここで文句タレたるヤツもデザイン重視のポスター見ても、観もしないし、気にもかけないしな
そして客入ってないのも日本の方と
ギャグかな?
2019が過去最高興収だぞ
実写がオワコンになってアニメに市場奪われただけ
「バカ向けに作ってるんだ」って自分で言い訳こいて一歩引いちゃってる感じなら本気度低くて響かないのもしゃーないな
見てる人に失礼
映画のポスターは糞だけど
龍が如くのジャケットはブロッコリーの方がカッコいい
同時にこのポスターじゃないと入らない客の方も疑えよ
右のポスターに変えたら日本でも客が入るのか?余計に入らなくなるのは目に見えてるんだけど
ラーメン何とか道の「客は情報を食ってる」って言葉通り、これは日本人の国民性なんだよ
日本のって役者全員の顔入れる制約でもあんのかよ
つかあるからこんなクソな窓だらけのチラシ作るんだろね
宣伝としては機能してる。
あと、クライアントの年配の人は暗い画像を嫌がる傾向があるのでこうなってしまう。
学が有る奴より学が無い奴の方が消費者は多いんだよ。じゃなきゃなろうがあの年齢層にあそこまで購買力有る訳ないだろ
日本の映画館の入場者数も利益も70年代からずっと横ばいだぞ
知らなかっただろイメージで語ってるにわか
つまりそういうことだよ
右にしたところで誰も見ないというのが現実
アニメの力でブーストしても劇場を訪れる客は年々右肩下がり
スクリーン数は横ばいだけど劇的に増えたり減ったりするもんでも無いしな
去年はアナ雪やポキモンやボヘミアンやジョーカーといった話題作が多かったしな、これを機に映画館に人が戻ってきて欲しいもんだわ
マーケティング重視してるのが日本だって話でしょ?
市場が伸びてない以上たられば話に持っていったって無駄だよ
自分から前提出してんだから
アニメとか映画見てたらわかるじゃん、直接はっきり描写しないと糞アニメ判定されてるの多すぎな
で、そのボヘミアン・ラプソディが日本でも大ヒットしたという。
企業が広告代理店のマーケティングを舐めすぎ
お前らが俳優の顔で見る映画を決めるのをやめないかぎりこの日本での広告の方向性は変わらない
実際に韓国のドラマや映画は昔から不細工でも主役張ってるだろ
変に格好付けて滑ってるのはダサいからな
だからってなんも努力しなくていい訳でもないが
観客動員も今世紀最高なんだよなぁ
ただパラサイトのは言うほどか?とは思うなw
まーたそうやって嘘を付く
入場者数は73年から横ばいです
選挙ポスターみただけじゃその人にはいれたいとは思わない
あソレやわまさにな
日本人は商業とアートを分ける
アートがビジネスになってるモノって日本にあるのかないのか
マジ少ない
日本のクソダサポスターオサレに直してもらってるやんけことごとくw
どうしてこうなった日本・・・いやぶっちゃけここまで酷いとは想定してなかった・・・完全にもう手遅れだったんやな・・・
やっぱり映画っていいものですね
重厚だったり暗いものを嫌うのは若者のほうだろ
ソニーのゲームは暗いだのいつも言ってるじゃんw
任天堂は明るいポップだと
実際売り上げもスプラトゥーンみたいな糞ゲーが売れちゃうのが日本
日本のデザイナー可哀想だな
韓国は感性と雰囲気で誘う
この差
当たり前か
顔や名前を載せても伝わりそうになければ「タイタニックの監督が贈る!」「ロードオブザリングの・・・!」みたいな、実に要らん世話感ムンムンなキャッチを付ける
つまりは、関わる人間達のブランド力をなりふり構わず目一杯詰め込む思考な訳だよ
でも・・・なぜ売り手側がなぜそうなってしまうかと言えば、
結局消費者がそれにホイホイ釣られるアホなブランド志向だからなんだよ
日本で売り上げが伸びるのか
芸術的には高く評価されるが商業的には影響しない
郷に入れば郷に従えってことさ
声優も同じで有名声優ばっか使い回される
CMも芸能人が出てきてワーワー言ってりゃ注目される
キレイ事を言われる各社マーケティング部が哀れ
邦画はもっとクソ
日本は市場が小さかったり制作側のコスパが著しく悪かったり売上目標だけは異常に高かったりでオタクやマニア中心ではなく常に一般の新規顧客層をあてにしなきゃならないんでしょ
でその新規顧客層をファンやマニアにする導線があるかっていうと全くないから新規層狙いに留まらざるを得ないんだよ
俺はwebデザイナーで映画とは少し業種が違うが、プロの仕事をあまり馬鹿にしない方がいい
ABテストみたいな事は恐らく普通にやってるし、マーケティング調査をきちんとした上で、日本の消費者が選んだデザインを採用していった結果が左のポスターなんだよ
見たってこの映画良さそう!とか思わないし
まあ内容がしょぼいから仕方ないね
日本は情報量が多すぎて魅力的じゃない
未払いとか聞かないし
こうして並べて比べられるとなおさら、日本に生まれ育って左しか見てないと感覚が麻痺してしまって
侮辱されてることに気付かなかったが・・・洗脳てこええな・・・いやマジで・・・あの半島よりひでえて多分もうこれより下のレベル無いだろ・・・
それな、構造がそもそも美しくない
ちゃうで。
任天堂→誰もが知ってるキャラを使ったゲーム、わかりやすい操作、CMに有名芸能人を起用しわかりやすいゲーム説明
お前らいつも前者に文句ばっか言ってるくせになw
前者はワールドワイドなやり方で後者は典型的な日本向けの広告
映画好きの人にとっては普通のことなのか
ほんとそれ
悲しいことに無名俳優ばかり起用してきたソニーが山田孝之を起用したらバズったというw
ある程度基本設定ネタバレされたほうが飛びつくんだよ日本人って
数字につながらないことやっても意味ないだろ
車だってそう
日本人はデザインより値段や機能性で選ぶだろ
だから走る物置ばっか売れてスポーツカーは死に体
やっぱり良い映画はポスターにも金かけてるから観賞価値のあるものが多い希ガス
こうなって当然
ネトフリ感あるけども
日本はほんとセンスねぇな
韓国ファッション流行ってるから
センスそのものもないんだろうな
プロの仕事を馬鹿にする…?
仕事上デザイナーと絡む事が多々あるけど全てはクライアントの意向次第だろうに
カッコいいものや良いものを作るのはアーティスト性であるって話ならまだ分かるが、消費者目線ではなくあくまでクライアント側がポスターに何を望むかで決まるだろ
良いデザインを生むデザイナーだって日本には多数居るのだから馬鹿にしてるのはどちらの方だか
映画はタレントを売るためのコンテンツ
韓国「あの映画面白いんだよ」「そうなんだ!行ってみない!?」「いいね、行ってみようか」ってこと?
や、ほんま芸術性とか抜かしてるけど今の洋画の存在感なんてこんなもんやで
洋画鑑賞より面白いことなんていくらでもあるから・・・
ただ韓国は嫌い。
日本を落として韓国側が優れてると思わせたいわな
あぁ~車はわかりみ、90'sの車は美しかった、現代日本の走る物置きは芸術を楽しむ余裕の無さをあらわしとるねw
どちらかと言えば韓国のやり方がマジョリティであり日本がガラパゴスって話だから
文句言ってるのセンス皆無の任豚でしょ?w
任天堂CMは遂にジャニタレも使えなくなったかと笑われてはいるw
まんさん頭悪いからなぁ(直球)
個人的には模倣時代の90年は黒歴史、まぁ今の白物家電よりは万倍良いんだけど
やっぱり日本車といえば後にも先にも完全オリジナルのコスモスポーツなんだよなぁ
敗戦国の末路ってやつだな
そういうのはそれこそチラシの裏でよくてメインビジュアルに持ってくるなっていうね…
かの共産圏ですら格差社会が生まれ抑圧によって暴走したアーティスト性が世界で話題を呼んでたろ
アニメポスターもそうだけど今中華のクラブミュージックかなりやべーぞ
何見るか決めないで映画館行ったときは、ポスターで今日はこれにしよってなる
確かに模倣が多いのは認めるけど好き
コスモスポーツかぁ良い趣味してるなw
いや、まともな映画がないからアニメが浮上してきたんだよ。アニメしか残ってないの。
みんないい映画なら観たいよ、芸能人のプロモーション映画なんかじゃなくさ。
それだと左のポスターのほうがわかりやすいね
ポスターに特別金かけてるわけじゃなく
他媒体で宣伝したり映画館で予告編をバンバン流すからポスターに情報詰め込まずに済むだけよ
ここに並んでる雑魚邦画と違ってジブリや新海作品、シンゴジラなんかのポスターはもっとスッキリしてるからね
日本のポスターがダサい原因は芸能事務所。
「『うちの俳優もポスターに入れろ』
『斜めじゃなくて、正面から顔が映ったものにしろ』
とか文句を言ってくる」
これが本当ならクソ過ぎんだろ
そりゃそもそも皆映画に興味ないねん
興味ない人間にお金と時間を使ってもらうにはどうすればいいと思う?
といってそのまま放置して良いというものでもないでしょ。
実際何事も過多で洗練されてないから家電など日本製品があちこちの分野で負けてるわけで。
下世話な日本人の価値観だけでは勝てない時代になってきたんだよ。
変えたところで日本の映画が自体つまらんからどうしようもないと思うけどw
90年代だとFDか32かなぁ
NDもいいよね
エクリプスとかいうトチ狂ったアホ車をすこれ
映画のポスターと言われなきゃ何の宣伝か分かんないし
デザイナーの失敗例として、セブンカフェのコーヒーメーカーが有名ですよね
デザインは秀逸だが初見殺しで使う人のこと全く考えてない
よくよく考えると日本の街並み
看板、広告からしてコレじゃない?
ポスターだけ言っててもしゃーないね
賞の情報が欲しい人が多いんだろ
逆ならとっくに消えてるはず
特に意味がない ダサイダサくないの問題はそこじゃないんだよ
韓国のはスッキリしすぎて観賞用ポスターならいい
なにをどう言おうが犯罪が致命的に多く歴史改竄を国家単位でして
乞食みたいな真似をする国よりゃ日本のほうがはるかにマシだよん。
街中に韓国側のポスターが貼ってあって映画のポスターと気付く奴が何人いるかだな
TPOでポスターデザインを分けるのはアリだと思うけど
結局、日本人ってダサくてごちゃごちゃしているやつが好きなんだよ。
想像力がないのに文化大国の日本(笑)
そもそも販促が第一目的なんだから日本のポスターはこれで一つの正解
最終的にはポスターとか関係ない 映画自体面白くないといけないのだ
宣伝ポスターやら吹き替えやらなんやら、今の業界は作品の質なんかどうでもよくて芸能人の固定ファンが金おとしゃいーや程度の意識しかない守銭奴しかいねぇしな。
業界が腐ってる。
広告としてはダメじゃないのかな。
みたいな風潮も嫌いだわ
日本の映画は撮り方とかいろいろレベルが低くて韓国人に馬鹿にされてるぞ
たまにはカッコいいポスターも作って欲しいと要望だけだしておく
金を使わないアニオタや
俺みたいな素人でも右に良い印象持つわ
ボヘミアンラプソディーだけは日本の圧勝だと思うけどね
悪いけど他の日本のは俺みたいな素人でも作れる
本当に俺が作っても大差ない
代理店の奴ら素人レベルってことだな
雰囲気とセンスを前面に押し出して評論家様たちから絶賛されたかつてのジャパニーズホラーは
一般大衆を置き去りにして完全にオワコン、今じゃコラボとギャグバトルで必死に生き残ろうとあがいてるよ
そうそう、街並から美意識を変えていかなきゃならんのよ。
国内でも那須とか色味の制限があって美しい。
やっぱり日本の業界だけが勝手に日本人好みと思い込んで今のポスターセンスになってると思う
映画の作り方も演技の演出も明らかに時代遅れ感が半端ない日本映画
ボヘミアンも好みの差でしかねえけど他は明らかにキムチのがセンスある
マジで日本のポスターのセンスの無さは異常
分かりやすくした方が集客見込めるってのも胡散臭せえんだよな
センスの無いポスターとか観る気無くすだろ
写真はコレを使え コピーはこんだけ入れろ!!
人物に文字被るなとか色々と作る前に言われるんやで~
雑誌とかも一昔前は雑誌タイトルが前で人物は後ろが絶対条件だった
今は人物優先で雑誌タイトルにかかっても問題はない(特にジャニーズは問題ない)
PS4爆死みれば分かるっしょ
あれはまた別の問題でしょ。
「L、R」が、「ラージ、レギュラー」よりもずっと先に「左、右」として多くの日本人に認知されてたということを完全に無視した駄作中の駄作。有名な人が作ったらしいけどあれ自体はアーティスト以前の斜に構えた中学生レベル。著名人に遠慮して業界内部から批判の声が上がりにくい土壌が生んだ悲劇だと思う。
センス悪いなアンタ。
ポスターも含めて作品。
チラシだとしても日本のは安っぽい。
観る気が失せる。
負けてる部分もあるだろ。
日本は少子化とバカが多いので今後20年で大半のアジアの国に抜かれるか並ばれる。
気取ってても勝手に売れるのなんて、
高い地位を確立してる欧米の高級ブランドだけだよ
そうか?
センス悪いな
任天堂のは楽しそう
クソくだらんバイアスなんて取っ払えよ
この程度のことを「高尚気取る」って言っちゃう風潮こそが問題なのよ。
生ゴミでもないニオイもないようなゴミさえも汚いイメージを持つのは自然界にない雑多な色味がそうさせてるんだよ。そういう極自然なレベルのことなんだよ。
観てる映画がチープだからだろ。
日本のセンスが皆無
他の映画は逆なのかなと思って見たらマジで韓国の方がセンスあって…というより日本のが総じてセンスなさ過ぎてビックリした
デザインに変なルールでもあるんだろうか
コメディかと思ったら全然予想外だった。
面白かったけど。
今じゃPVのほうが見られるから
どっちにしろ韓国のほうが同じ作品が人気になったわけじゃないし同調圧力利用したとこで効果がない
別に出演者見たいわけじゃないんだよ
顔どアップに『感動』とかテロップ付けても
ポスターだけ見て金払って見たくならないでしょ
余計な情報が多過ぎるのと役者を馬鹿みたいに並べられると観る気が失せる
たまにある
アタマが悪いんだろ
一から説明しないと解らないタイプの
差別です
感性を信じろ。
デザイン系の学校になんとなく入学して、そのまま卒業・就職した奴が
教科書通り・クライアントからの言いなりで製作されてる感じ
間違っちゃいないけど、面白さが皆無だね
いわば日本でどんな映画が売れるかを形にしたみたいなものだが見ればわかるように日本人の求める映画と外国人、特にアカデミー審査員のアメリカ人が求める映画が明確に違うことも表してる
つまり日本の映画は日本じゃ売れるがどうあがいても海外じゃ売れないってことの証左ってわけだ
ならしてみろ。
アンタモテないだろ。
日本版の方がいいな
>そうかぁ~~~~~?????
とか言ってる子なんだから、優しく察してあげて
内容がワカラン方が楽しめる。
あらすじ見てから観たくもないわ。
日本では映画のために俳優がいるのではなく、俳優のために映画があるからな。
そもそも順序が逆なんだよあいつら。今人気の○○さんでやりたいから何か適当な映画見繕って、なんてやってる業界だぞ。
日本の映画はみないなー
なにより、邦画なんぞ観ないからなぁ
スポンサー様やデザインにまったく関係の無い上層の意向が強く入ってくるだけで
観るよ
何の為に予告とかあると思ってんじゃ?
わびさび
特定の俳優ありきで映画作る計画立てるアホの集まりやからしゃあない。
ポスター作る側はダサいなと思っても絶対にこの俳優入れろよって言われてるんだよ。
ポスターとは何であるって認識しなきゃいけないのか?
目に入る以上はセンスのあるものの方がいいだろうが。
チープな役者に合わせるとチープな映画しか作らんのや。
それは流石に世界的にもある順番だと思うぞ。
その上でなおセンスがないのが日本映画業界ってこと。
判断されるよーなゴミ多いしな。
何かあるとジャニーズみたいな。
アニメと仮面ライダーだけだろ
洋画だから国内事務所の俳優とかに配慮しなくて良いから良いもの作れてんだろうな。
邦画側は全部ゴミだねこれ。
芸術性の高い物が評価を受けるなら生前ゴッホは死ななかったし、芸術を金に変える力を意識出来ない芸術品は知名度やパトロンを得てる人間だけに許された特権だよ
馬鹿にしすぎだろ、今時は特に興味持ったら勝手に調べるし余計なことはしないで欲しい
おっおうなんかいいかんじに手直ししてくれてありがとうとしか言えんやろがいこれじゃ拳上げたまま
ボヘミアンラプソディーとか見るにセンス自体は良い。
邦画になると芸能事務所からうちの俳優ポスターに入れなかったらわかってるよな?と脅されるから役者の顔写真集めるゴミが出来上がる。
俳優や女優で見るの決まる
海外みたいに監督とか制作会社で見られるような文化はない
ここでもゲームだと発売メーカーで判断して開発で見れない馬鹿が多いし
スト0はカラダに悪いから飲むなよ
でもこのポスターを張り出して普段映画に行かない層が見に来ると思ってる?
元々映画好きとか映画館に観に行く人は自分で調べるんだしポスターは関係ない
あくまで映画を見ない層へのアピールなんだから
アタマが悪いって事だな。
めっちゃ出す
韓国のは韓国のでセンスが古い
だが日本のは邦画界の腐敗がはっきり出てて論外
皮肉な事にその邦画界が親韓、反日という事実
映画だと監督や制作会社見るけど
そういう習慣からして世間にはないのか・・・
映画好きは先に予告やネットで情報集めてるから。
逆にポスターの出来の悪さにガッカリする。
内容は酷かったけどな
現在は、映画前に番宣でTV等メディアに出まくる(寧ろバラエティ番組のゲストって番宣の為の起用ばかり)し
興味を引けばネットに幾らでも情報が有るんだから、デザインやインパクト重視のポスターで良いと思うんだよな
オシャレでもないよなぁ
気になったら自分で調べたりするのに…
でも君映画見ないじゃん
もっとこう・・・日本の文化が感じられるような箇所をとことん消したような
劣等感むき出しのヤツを期待してたのに・・・・
これはどう見ても韓国のほうがセンス良いわ・・・
まぁ、邦画界が韓国大好きだから負けても本望なのだろう
ほんまゴミ
だがあっちが優れてる部分も多い。
家電とか芸能とか。
まず日本にはおんぶにだっこを止めないとな
逆に安っぽいから観る気が失せる
君縄とかみたいに
ほんまやで、ちゃんとした映画が見たいわ
どのみち韓国は反日を卒業出来ないとスタートラインにも立ててないからな
日本に勝ってる部分があってもそれに固執して台無しにしてしまうから最終的には日本の下位民族に落ち着く
差別主義者か。
アンタみたいなのがコロナウィルスでも差別するんだろう
今の日本の映画シーンを支えてる人間は、話題性でしか映画を観ない一般層やで
毎週映画館行くけどマジで人居ないからね
君らのような声だけデカい金を落とさない人間よりミーハーの方が客として上等だと思うわ
>>映画ポスターつて芸術性を競うものなの?
当たり前だろw逆張りし過ぎてとうとう本物のガイになったか?w
最悪だよな
評価を受け入れられないならお前の負けだな。
マーケティングの違い
元々客層が絞られるジャンルに余計な情報は不要
でもシリーズ物でもない邦画洋画はどんな物か情報が必要で、対象も絞らず多くの人間向けになる
ポスターのせいでは無いでしょ
中身よ中身
観るよ
韓国「」かな?
芸術性が高いと注目されるじゃん
ジョーカーのポスター話題になってたろ?
ブロッコリーじゃ話題にならんのよ
観ない層が逆にネタバレ書いてるし
ポスターダサいし観なくていいじゃんってなったのは多々ある。
センスの問題じゃない
広告の打ち方なんて国ごとに変わって当たり前やろ。
センスが悪いのはそのセンス悪い広告で集客できるお前らや。
狙ってる層だとポスターで決めるじゃなくて、ポスターから調べてもらうだと思う
配役とか〇〇賞とかで人気あるって思わせるのが目的だろうけど、
そこからスマホで調べさせて興味を持たせないと客が来ないからな
あぁ、センス良い客は来ないでと
ほーん、最近何観た?
一作品でいいから2、3行くらいで感想ちょうだいよ
それ映画好きとか映画館によく行く奴の意見な
映画に滅多に行かない奴らは予告すら知らねぇよ
映画館に来ない奴は客じゃないんだよなぁ
君が見下してるミーハーの方が客なんだよなぁ
このパラサイトも日本や海外で存在すら知らん人も多いらしいな
邦画自体がもう・・・
韓国も役者の顔写してるだけ
なるほど
これらのポスターが日本で集客出来るポスターだと思ってる所が馬鹿っぽい
韓国のセンスも大概だから後者
自称センスある奴より実際に金を落とす客を優先するのは当たり前
ニートかな?
需要の掘り起こし機会すら最初から捨ててるから見る人が減ってるんじゃないの?昔は映画観てたよ俺も
比較対象ないから何とも言えんけど多分オシャレなポスター作った所でだと思うわ
昨今はマーベルだの新海だのちょっとしたブランドがないと映画自体が売れてない感じだし
金に拘り過ぎてるからセンス皆無なんだよ、余裕ねえな
金に拘らないと映画自体が廃れるから仕方ないわな
おしゃれなポスターで確実に人が入るって前例でも作れば変わるんじゃね?
俺は今でも映画館で見てるけど
映画に対する情熱が一般人より低い君よりミーハーの方が客やで
毎週映画館行くけど客いなさすぎてマジでやべえんだぞ
余裕なんてねえよ早く来いよ毎週来いよクソが
芸能事務所の横槍がドラマ・邦画全体を駄目にしてるわ
そもそも日本人てポスター見て観る映画決めてんのか?
何の意味もなくクソポスター量産してないか?
でかでかと「お金ください!」みたいなキャッチが踊るのが下世話でもう見てられん
見ていて恥ずかしいし正視するに耐えない
うんうん、君映画観ないもんね
だから君みたいなのは排除したポスターになってるんで大人しく理解して
お、おう多分エヴァは見に行くぞ久しぶりに
エヴァはオタクが溢れるから多分それなりに人いると思うわ
正視出来ないくらいに毎回律儀にしっかりとポスター見てくれてるんならある意味成功だと思うわ
それでいい!
お前は話が分かるクソ野郎だ!妹とファックスして良いぞ
ポスター1つでそんな思いつめなくても…
あっざすw
数千万とか億とか借金して作った映画が売れなかったら死ぬのに芸術性だけを追い求めるのはただの愚者
そういうのは知名度と実績を得てからやればいい
国家レベルで力の入れ方が違うのだろう
クールジャパン…何それ?
まるでノーベル賞取ったかのようなはしゃぎっぷりなウ◯コリ
まぁ日本の映画ポスターも背に腹変えられん必死な状況なのは伝わったよ
営業努力の結果なんやなあれは
この程度の美を追求することを「芸術性だけ追い求める」とか言っちゃうのが問題なのよ。
整然と美しいエンタメだって山ほどあるし、芸術は元々エンタメだよ。
バッハやモーツアルトだってパトロンを喜ばせたエンタティナーだ。
逆に下世話で汚らしい見た目の「高尚な芸術」も山ほどある。
スーパーのチラシのように情報のつめこみ、
キャストを並べたがる、
スターウォーズも満員電車みたいにキャストを詰め込みまくってる
詳しい事は忘れたけど何年か前に何かの番組で
なぜ映画ポスターは海外と比べて文字が多いのかデザインが変わるのかをインタビューしてた番組があったわ
結局海外のだとポスターを見た人にどんな映画か伝わらないから見ないらしい
デザインセンスが良いのは海外だけど、どっちの映画がみたいかになると圧倒的に日本のポスターだった
「なにこれクドいしダッサ」でスルー、当然見に行く気なし
成る程な、一概に良し悪しではないのがわかったのは収穫だったわ、ありがとう
うるさ方のマニアどもが老害化して新参者を阻むイメージが強く、教育も芸術の楽しみ方を教えないから、楽しむのに予備学習を要するようなものは避けられるのかもね。
日本のポスターは貼りたくないデザイン
これに尽きる
日本だから何もかも優れているわけじゃねーとよくわかる
説明しなきゃ興味を持ってもらえない
文字の配置が致命的にダサい
なんなら文字なくていい
見る方が興味持つから
違えぞ。
まあ韓国人らしい差別的な振る舞いと、それに対する嫉妬心や怒りにまみれて犯罪に走る卑しさに溢れた映画だなって感じ。
まさにthe 韓国。
日本製は大衆迎合が過ぎて他国ではウケが悪いとかよくあるもんな
文字使いすぎ、頼りすぎなんだよ
1回文字全部消してやってみろ、興味もたれるぞ
テレビ局が映画作ってる日本はもう終わり
日本は中吊り広告感覚で作ってる印象
そもそも部屋に飾る用途じゃないからw
歳だけはしっかり食ってるけど中身おこちゃま多くない?
あなたの感性が老人なんだよ
ナンパ大学慶應出身のバカばっかりだからねw
韓国は客動員優先
な気がする
どれもフォーマット同じ過ぎて草
何も文字が乗っていないと不安らしい(笑)
日本のはここまで説明入れてないと「どんな映画かわからない」と言われるぐらい馬鹿な庶民が
圧倒的多数なのでこうしているもの。今の日本人はわからないので興味が出た、観ようではなく
わからないので観ないだからな。何ならストーリーの8割9割説明してやっと興味が出た観ようになる。
営業が文系なんだから当たり前なんだよなぁ
頭は子供、見た目はオッサン!
そりゃブロッコリーも生えるわ
ちゃうで
頭良い人に優しいのが日本の方
頭悪い人に優しいのが海外
受賞作品だとこのラインで受賞出来るのかとか答え合わせしやすいし
映画が役者のためのプロモーションビデオみたいな雰囲気があるよね…特に漫画原作の恋愛ものとか。
それは才能を持ってる人間の話
おしゃれではあるが内容は伝わらない
そうか…情熱が取り戻せるといいんだけどなぁ、やっぱ映画にそこまでの情熱がないのか…
映画見ないのは単純に金ないからじゃねーの?
通常1つ見るのに1800円、席(というか他客)に当たり外れあり、面白いかどうかは見てみないとわからない
そんなのに1800円出して何作も見たいと思えるかって事でしょ
その指標として分かりやすいのが今のポスターだからな
今1900円やで
これを日本でやっても客入らないだろうし、実写邦画のクオリティが上がってヒット続出しない限りは今の邦画界には最適だと思うけどね
配給会社なりに客呼ぶ努力してるじゃん
当たり外れはやっぱりあるけど、今でも面白いと思える作品はちゃんと出てくるよ
お宝探し感覚でまた映画館に遊びに来て欲しい
前者2つは俳優映ってるけどオシャレ
同意
韓国版のポスターじゃ映画の雰囲気伝わらないし
フレディだけがカメラ目線で、サスペンス映画の犯人っぽい
一見してどんな映画なのが具体的に分からないじゃん
日本のポスターの方がちゃんと顔をはっきり映してるからどんな映画がポスター見れば分かりやすい
まあ韓国のポスターは駄作でもどれも名作風に見えて作った側は嬉しいかもな
中国にしてもアメリカにしても映画産業が大きいところのポスターはセンスあるけど日本は基本人間ブロッコリーで余計な文字入れまくるからな
スーパー玉出並の下品さ
まあクイーンのフレディは日本で馴染みがあるから全然似てないフレディ役の俳優の顔じゃ違和感あるし
この映画だけは顔をあまり映さない韓国ポスターと顔をしっかり映す日本ポスターの逆になってる
(普遍的な感覚でもあるだろうけど、日本は断トツにその傾向が強いし)
行列好きなのもそう、任天堂のCMで画面では無く楽しそうに遊んでる人を写すのもそう。「この○○が凄い」「全米で大ヒット」「○○万人が泣いた!」、・・・全部そう。
街を飾るデザインの一部として見るのか、販促として見るのかで変わってくると思う。
最近のエンタメは韓国の方がセンスいいなと思ってしまうわ。残念ながら
ポスターの役目
テレビもチラシも広告も動画も映画もドラマもみんなそうじゃん
日本の映画ってのは映画すきの為じゃなく俳優好きが見に行くからだ
だから出演者の情報ばかりでてる
アニメや漫画が元ネタの糞映画がなぜあんなキャストになるか
それは俳優好きしか見に行かないからそいつらに受けるだけの内容にしてる為だ
「喋らないほうが想像できるのにな〜」と思ってたら
周りは喋るほうが好き派が意外に多くて
「自分で想像するより与えられる物が多い方が好きなんだな」って結論になった
オタクは妄想してなんぼだと思ってたので意外だった
まあ多く与えられれば更に妄想が捗るのかもしれん
CMだってゲーム画面ちゃんと見せる任天堂のCMのがいいよ
美術館に飾るなら韓国のポスターの方がいいけど
ポスターの話してるんだけど
ちまきに一票
だがこの改変は宣伝としての意味や価値が無くポスターではない
その上で寄生先に劣等感持って悪意満々なんだから終わってるわ
んで日本の洋画は基本は崩さないけど文字で情報いっぱい入れて台無しにするっていう
ポスターはともかくゲームのCMはそうだよな
子供の頃、ドラクエに夢中だったからDQ4のオサレ感だけで内容なしのCMには本当にがっかりした
ドラクエは元々ローグライクの流れを汲んだRPGだからな
でも人気が出る事で年老いたマニアだけに売り続けるのも限界ではあったやろ
15秒以上無音だと放送事故になるんですよ
知ってましたか?
日本の方を評価してる人間と韓国の方を評価してる人間の評価ポイントが違う事を理解しよう
海外ポスターのセンスも長年変化してないんだよなぁ
勿論知ってるけど何でも説明過多すぎんよ
アレじゃ日本人はバカですって言ってるようなもの
増えたって実験あったやろ
でもやらないって事は金儲けに走らず客の事を信用してるって事じゃん
結局日本は客の事バカにしてんだよ
マジか。最近行ってないから知らなかったわ
そりゃ中々行こうとも思えないわな
日本人は韓国より下だって証明されてない???
豚ざまあああああああ
興味あれば事前情報はすでに知ってるから、韓国版みたいなシンプルでカッコイイやつでも宣伝として成立するんだと思う。
というよりも日本のがダサすぎ
いらん分をごちゃごちゃ付け足してる辺り映画のあらすじを早口で説明するオタク感がにじみ出てる
お化け屋敷の中でライト煌々と付けてポップミュージック大音量で流してるような物だろ。これ
それだ。
今の日本人はパッと見て内容がある程度わからないと観るという選択肢すら取らないんだよ
パッケ絵の正面で狼が膝を立ててこっちを睨んでる画像も、破戒僧と1vs1で華々しくやりあってる画像もどっちも印象深い
「日本人が」云々は違うよな?
要するに、ICO最高。
一般人はダクソ脳鍛えられてないからついて来れるわけないだろ
>>510
どちらの意見もわかりみが深い
ちゃんと意味があってあの目線の色変えてんのに
ウチの役者の顔をポスターに入れろって事務所がうるさいから
こっちに想像の余地を与えないから想像力を養えないし想像力の無い子どもが多い
たとえば国語の成績も〇〇と書いた作者の心情を答えよとかそういうの空白で出したり1文しか書けなかったりするし
韓国っていうフレーズだけで拒絶反応示して、反論?してる人多いけど、正直このポスターだけで言えば韓国の方がセンスいいよ
ドラクエがローグライク???
お前にとってはトルネコだけがドラクエなのか?
テレビCMの延長線上でしかないんだよ
どんなストーリーかもわからないようなの見たいか?
業界全体が馬鹿にされてるんやで
話がかみ合ってない。理由になってないぞ
だけど、韓国のポスターでビリギャル観に行ったらガッカリするわ。
センスが段違いすぎて悲しくなる…
日本は広告業界に無能しか居らんのか??
載せる情報は最小限にしとけばいいのに
ウィザードリィの流れを汲んだのがドラクエなんだが...
肝心なのはCMで面白そうに見せられるかどうか
君元々映画観ないじゃんw
アニメしかみないもんな(笑)
だって君ら行間読めないじゃん
そうでもしないと売上確保できないというのならもういろいろ終わりだわ。
いくら批判しても「泣けましたっ!」CMが蔓延る日本ですよ
韓国が怒るのもなぅとく
日本のセンスの無さが酷すぎ
いつまで文字多いねん
韓国もたいしたことない
こう似たようなのばっかりだとインパクト弱くなる上に情報量が少なすぎて広告の意味がほとんどなくなって気がするんだが
日本は別に頭良い人に優しいわけじゃないよね
頭良い人は生きにくいこと多いと思う
むしろ(先進国として)平均的な人に優しいのが日本
好きなだけ叩かれていい
伝わらないよ。
4人がミュージシャンであることが判らないので日本版が良い。
ボヘミアンつか洋画の日本は本家のをベースにしてる
余計な文字を大きく入れすぎて改悪してる
宣伝効果って言う面では日本の方がいいだろうけど
なろう小説やラノベのタイトルが文章みたいになってきたのと同じ匂いがするわ
昔はラノベもそんなタイトルはシンプルだったし
行き過ぎた商業主義の結果、ぱっと見で中身が分からないと興味持たれないんだろう
余程の巨匠か売れることが分かってる話題作しか日本じゃできないと思うわ…
という幻想に陥ってるから
韓国版のポスターはネタバレ含んでるからな
日本は活字が命!
昔は皆、活字があったら一つ一つ声に出して読んでたものだ。
小学館に脅されてラサイトに改名されたやつ?
文字の良し悪しはまた別問題
龍が如くもブロッコリーはやめた方がいい派
原作知ってると、この役には誰が合ってるとか度外視なのは明白だもんな邦画は
それは単に客層の違いだろう
日本のポスターのヤバいのはどれも作品の客層なんか考えず思考停止で見境無しに俳優と馬鹿みたいなキャッチコピーごちゃごちゃつけてるところ
まぁ日本のは映画じゃなくて俳優売りたいのバレバレなのがクソ
芸術性ではかなり劣ってるけど
どっちが良いかは知らん。
おい! ! 韓国人パラサイト
早く日本から出て行け! ! 寄生虫
善し悪しを決めるのは貴方ではない
底辺のお前らに想像力を期待しても無理な事を企業は知ってるからこうしてるわけ。
ただの広告媒体だぞ
ちゃんとしたやつはパンフやポスター販売するからいいやろ
右でお客さんが入るならそうするが実際左じゃないと入らない
だから変なキャストが普通にいたりする
ネトウヨちゃんの捨て台詞wwwくっせえなww
只の画像とタイトルだけじゃ映画に興味の持ちようが無いわ
文字で余白埋めてYouTubeみたいにするから叩かれんのよ
うわぁ
バカの見る娯楽ってことなんか?
そりゃ日本人のデザインじゃないもんwww
特に「そして父になる」
映画なんて馬鹿が観る娯楽やろ
映画がアホらしくなってもう10年は観てないわ
実際の宣伝効果とはまた話が別だからな
だけは圧倒的に負けた感がある
しかも発想は中国のパクりかよwww
ほんとゴミだな
さすが猿の国やなwww
米欄見返して呆れたわ
失せろチ.ョンカス
映画配給会社はお互いに良作を作らず、競争を回避し利益を守ってるのさ。強大な資本があれば新規参入業者も潰すことができるから勝つことはなくても負けることもない。
日本は全ての業界でそうだから、世界から取り残されるんでないかね
芸術性いるに決まってるじゃん部屋に飾る人いるけど日本のは変だからどうしても洋画のポスターになっちゃうじゃん
オシャレなら額に入れて飾れるんだぞ
さすがに無理があるわ
センスを疑う
伝わらなきゃ意味ない
インドでポン·ジュノ監督の映画「寄生虫」が現地映画を盗作したという主張が提起された。
17日、インディア・トゥデイ、TNN通信など現地のメディアによると、インド映画「ミンサラ・カンナ」のプロデューサーと主張するPLテナパンは最近、「寄生虫の基本プロットは、我々の映画」とし、「彼らが、韓国映画の最も重要な部分を盗んで行った」と主張した。
続いてテナパンは「寄生虫の制作会社を盗作で告訴する予定だ」とし、「国際弁護士とともに関連問題について論議中だ」と述べた。
『ラ・ラ・ランド』や『ヘイトフル・エイト』などたまに日本独自のポスターを制作する事もある。
もちろん大方は大不評だが、ソニック(セガのゲームキャラのCG映画で今アメリカでメガヒット中)は良い!
韓国の広告の方は、元から興味ある映画なら想像できる要素はあるけど、
興味ない状態だったら目立たないしスルーするわ。