PS4/Switch【妖怪ウォッチjam 妖怪学園Y ワイワイ学園生活】発売決定
http://ryokutya2089.com/archives/29456

記事によると
夏発売予定
妖怪HEROになって繰り広げる激しいバトル。
学園生活も楽しめる。
今までにない新システム搭載予定。
3月15日の次のコロコロコミックでいろいろと出ますが先だしフライングでポロリ。妖怪学園Y。画面接写なので全体入っていませんが気分だけ。コロコロ見てご確認ください! pic.twitter.com/kmOWhtF29X
— 日野晃博 (@AkihiroHino) March 6, 2020
妖怪ウォッチ最新作はPS4とスイッチのマルチ!
『4++』は空気だったけど、まだPS4は諦めない模様
『4++』は空気だったけど、まだPS4は諦めない模様
Nintendo Switch Lite コーラル+あつまれ どうぶつの森 -Switchposted with amazlet at 20.03.11
売り上げランキング: 7
figma GOODSMILE RACING & TYPE-MOON RACING アルトリア・ペンドラゴン レーシングver. ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュアposted with amazlet at 20.03.11GOODSMILE RACING & TYPE-MOON RACING (2020-11-30)
売り上げランキング: 7

まだ白騎士出したほうが売れるやろw
日本のコンテンツこのケース多いよな
(2014年12月17日 朝日新聞)
日野の才能にいち早く注目したのは、ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)元会長の佐藤明(65)だ。1997年ごろ、プレイステーション用ソフトの開発者を探していた。
20代の日野が地元のゲーム会社を辞めたがっていると聞き、会いに行った。「世界で勝負したい」と訴える若者に対し、佐藤はSCEへの転職ではなく、独立を勧める。「自分でやりたい道を切りひらく男だ」と考えたからだ。
ソニーから得た年間1億円の製作委託費を元手に日野は98年、ゲームの開発受託会社としてレベルファイブを立ち上げた。福岡・天神の瀟洒(しょうしゃ)なビルの一室を借り、10人ほどの仲間を集めた。社名に「最高水準」の意を込めた。
このグラ嫌いなんだよなぁ
スイッチマルチである以上ショボいのがバレるからPS4では売れない
だからスイッチだけでだした方がいい
学校閉鎖歓迎❗️子供は風の子、鼠の子‼️
子供はウィルスを媒介する。全員火葬に‼️
我々はナオミセイプトを殺してやる‼️
エステルを無断使用歴のはちまこと、半グレハングル語リーダー、清水鉄平、北海裸道札幌市清田区里塚緑ケ丘8−13−8、、〒253-0013 神奈裸川県茅ヶ崎市赤松町9-41 野村信介、別名FXロ、リ、モニターJIN>> 1、
アニメもゲーム連携商品もとっくの昔に出したくせに当のゲームが延期延期で完成未定なイナズマイレブンアレスの悪夢を忘れるな
学校閉鎖歓迎❗️子供は風の子、鼠の子‼️
子供はウィルスを媒介する。全員火葬に‼️
我々はナオミセイプトを殺してやる‼️
エステルを無断使用歴のはちまこと、半グレハングル語リーダー、清水鉄平、北海裸道札幌市清田区里塚緑ケ丘8−13−8、、〒253-0013 神奈裸川県茅ヶ崎市赤松町9-41 野村信介、別名FXロ、リ、モニターJIN>>12
特に施設育成はテストプレーしてないだろってレベルの酷さ
普通に進んでたら無理ゲーで放置しないとあかんとかね、、、
学校閉鎖歓迎❗️子供は風の子、鼠の子‼️
子供はウィルスを媒介する。全員火葬に‼️
我々はナオミセイプトを殺してやる‼️
エステルを無断使用歴のはちまこと、半グレハングル語リーダー、清水鉄平、北海裸道札幌市清田区里塚緑ケ丘8−13−8、、〒253-0013 神奈裸川県茅ヶ崎市赤松町9-41 野村信介、別名FXロ、リ、モニターJIN>> 12
任天堂がL5に冷たくなったのってマルチ展開のせいだよなw
学校閉鎖歓迎❗️子供は風の子、鼠の子‼️
子供はウィルスを媒介する。全員火葬に‼️
我々はナオミセイプトを殺してやる‼️
エステルを無断使用歴のはちまこと、半グレハングル語リーダー、清水鉄平、北海裸道札幌市清田区里塚緑ケ丘8−13−8、、〒253-0013 神奈裸川県茅ヶ崎市赤松町9-41 野村信介、別名FXロ、リ、モニターJIN>> 10
んでもその世代はもう妖怪やらんだろうがなw
白騎士は何故出さないのか謎だよな
新作じゃなくても1080p60fpsのリマスターでオンライン復活させれば食い付く層は
一定数いるだろう
古の鼓動、光と闇の覚醒合算で50万本は売れたんだし妖怪なんぞよりよっぽど期待出来る
そんなものはもう無い
やばいぞ日野さん
諦めろ
日野が国内だけでやっていけると思ってるアホじゃないのは救いじゃないかな
自分の脚本家としての絶望的なセンスの無さにも早く気付いて欲しいけど
イナイレやらメガトン級ムサシやら
妖怪ウォッチはどうなんだろうな
一万も売れないだろw
去年末のジャンプのやつにPVかなんかだしてた記憶
ま、まだ未定だけどなw
レイトン以外は元々海外で売れてない
ニの国も2で死んだし新規タイトルもない
と言ってもSwitchでも妨害のせいで売れなくなってるし
シリーズ終焉かな?
おくすりのもうね
どうしてなの?日野さん
新しい子供向けもだせてないしどうなるのかね、レベルファイブ
ネコじゃねーか
それは、金儲けでしょうね。
やっぱり次出せるくらい採算とれたやんけPS4版
スナックはスイッチに移植して3DS版の半分以下の売り上げだったからなあ
お、オレがやりたいんだよぉ
あとフレも未だにやりたいやりたい言ってるのよ
みんな白騎士で出来たフレだからね
子供あつかいしやがったな👶ママに言って
日野みたいにPS4スイッチにマルチで子供向けとか自殺しに行ってるようなもんだわ
ハイ解散
低性能ハードが足引っ張るのが確定してるゲームなんてねぇ…
レベル5て世間的にオワコンではないの?
👶買ってやる‼️
1の時もゲーム性は平凡な雰囲気ゲーだったのに2ではそれもない
今は・・・
ニシ君よ本当にすまんな
任天堂はお金出してくれなかったんか
つかすっかりクソガキ騙しコンテンツもゾーンに独占しておくの無理な世の中になってきとるな、限界か?wwww
学校閉鎖歓迎❗️子供は風の子、鼠の子‼️
子供はウィルスを媒介する。全員火葬に‼️
我々はナオミセイプトを殺してやる‼️
エステルを無断使用歴のはちまこと、半グレハングル語リーダー、清水鉄平、北海裸道札幌市清田区里塚緑ケ丘8−13−8、、〒253-0013 神奈裸川県茅ヶ崎市赤松町9-41 野村信介、別名FXロ、リ、モニターJIN>> 22
3DSで400万くらい売れてたのがスイッチじゃ50万も無理な惨状なら仕方ないがな
初代の初集なんて大したことなかったけど、アニメ化したら爆発したけど、いまアニメやってもびっくりするくらい効果ないから、あの現象はなんだったんだって思うよな。
あれ結構好きだった
変身やら固まってると能力アップしたりで
もう、休め
信介バカじゃね?
コロコロとかでもフォートナイトがメインコンテンツの一つになってる感じだしな
前作をPSに後発マルチ展開したから任天堂は相当お怒りだよw
クソニーに言えよ
買い控えぇ、ぇ、、、fx
ニシくん、発狂w
まずスマホマルチのタイトルをリリースすらできてねぇもんな
妖怪→スプラ→ゴンジロー→フォトナ
こんな感じやな
白騎士とかジャンヌ・ダルクとかコレとかw
大人がこんなもんやる訳ないだろ
それな、つかこの日本のクソガキにはこの思考停止みたいな低品質(いや金もかかってて質は高いけどなんというかそういうことじゃない質ね、説明が難しい)なコンテンツを与えとけみたいな
狂った風潮誰が作ったんかね、戦犯だと思う
冷蔵庫に語りかけよ
年末やろうなぁ
もうPS4じゃ無視できないんすわ
どれもオワコンやん
スイッチが売れないからね・・・、厳しい
子供特化も大人特化もできず意味のわからんものばかり作ってる
もうPSマルチ普通に成ってるじゃん・・妖怪系玩具なんて買わないしいらんぞ
しかももうジバニャンですらないし
キャラクターが魅力ないんだよな・・・あとシャドウサイドなんてやったのが失敗
あれはないわ
switch独占で譲ってやんよw
何がしたかったんやソニー
子供向けもやってやったでって株主向けのアピール
コレだな・・
ドコ向けかいまいち分からん
ガンダムAGEが失敗したので勉強してねえな。キャラクターデザインを統一しすぎ
子供向けなら今までのデザイナー 中高生向けならもう少しスタイリッシュなデザイナーに変えたり
そもそも売れたコンテンツをいじり過ぎてぶっ壊したり。ダンボール戦機とかイナイレとか妖怪は下手に
イジる必要なかった
ああいうカスタム要素が豊富なアクションゲー意外とswitchには少ないし
ごんじろーはさ失敗するよな
アレは大人が企画会議で考えたいままでの例を参考にして作った
こどもにウケるだろうと考えたキャラクターだし
所詮大人が考えた子供だましだわ、企業のメディアミックスしたい感が強すぎる
単純に子供向け漫画家を何人か輩出して売れたキャラクターで勝負かければよかったんだわ
なんで別物にしちゃうんだか。
レベル5は丁寧に作れるけど、あくまでクソゲーを丁寧に作れる会社って自覚ないだろ
あれソニーのスタッフにアイデア募ってコロコロ編集長が選んだらしいなw
あんなん選ぶとかコロコロサイドの責任もあるw
もうRPGは諦めた方がいい
PSPで売れてたのに3dsに行った途端爆死したな
そんな経緯辿ったタイトルが更なるサード爆死ハードで出して売れる訳ない
一時期ポケモンを食う勢いだったのに
さっさと『ダーククロニクル』の続編を作ってくれ
特に二ノ国2は主人公の侍女の死が大きなテーマになってるけど序盤にパッと登場して殺されてその後も特に回想されないから全く感情移入できない
仲間のキャラクターも全然掘り下げないし何を表現したいのか意味がわからない
というか設定ありきの世界観で
シナリオが置いてきぼり・・・
どういう作品を作りたいのか、どういう盛り上がりにしたいのかが何も見えてこない
というか見る前から感動させよう感が出過ぎてて。キャラクターに共感してないのにチョットいい話が
始まるとかプレイヤーや見る側を置いてきぼりなんだよな
任天堂にうまれたサードの大ヒット作品なのに
なぜか任天堂は潰しに行ったからな・・
マルチはps4の方が売れる!とか自信満々でほざくなって感じですわ
武器、防具はハクスラ導入したからドロップでいいし強化も城の施設でしか出来ないし道具も城の商人からの方が断然特
新しい街に来ても全くワクワクしない
タイムトラベラーズみたいなので良いんやで
売れるわけねえだろ
きゅうに妖怪メダルとかウォッチとの玩具コラボありきのソフトがでても
ついていけるわけねえだろ
ようかいに食いついてたキッズ層に中学?ぐらいの学園とか合わんやん
しかもクソデザイン
船、飛行船いらねーからクソボケ
客層が違い過ぎる
あれはあれでゴミだろ
イシイジロウやんけ
オタクもミクで分かる通りswitchに完全移行済み
かといってコア向けもそこまで売れるわけではない…ゴキステさん……
次のヒットはいつになるやら
最初売れたけど、ゲームとの連動タイミングはズレたし
レイトンの連動おもちゃは話題にすらならないし
イナズマイレブンはゲーム発売まだしないから完全にスカしてるしどうなってんだろな
二ノ国2も全然面白くなかった…DLCセット買ったけど配信されて一回も触ってない
二ノ国は海外では大人気らしいし妖怪=ニッポンみたいな感じで勘違いして売れるかもしれんぞ
Switch版もこれ爆死だろ
タイトルからして絶対売れんわ
そう言えば前にブヒッチとPS4マルチとか言ってたのはもう出たの?
PS4の守備範囲じゃないから、流石にブヒッチのが売上は上だと思うけど
スイッチだけにしとけ、豚もなんか勝ち誇ってるし喜ぶぞ
妖怪はそもそもずっと続いてるし
イナイレも一旦終了した後すぐに企画立ててた
こいつアニメがそんな簡単にバンバンやれるとでも思ってんのか
親玉に言えや馬鹿ゴキ
退職者多数でいつ潰れてもおかしくない
間違いなくそうだろ
何せソースがコロコロだし
二ノ国2があっちでミリオン売れてるから
そのユーザーを頼りにしてる
少なくとも国内のスイッチよりは売れると
レベルファイブは見込んでいる
甘いわドアホ💢
決算でも見てくれば?