インテルのグラフィックエンジニアDietmar SuochさんがツイッターでPS5に言及
Dietmar Suochさんはゲーム業界で15年以上の実務経験を持つプログラマー
Seems like Sony made some very smart & sensible choices regarding PS5's architecture. SSD improvements are impressive but also long overdue. CPU & GPU improvements are great but expected. I'm mainly stoked for the possibilities with the new audio engine! https://t.co/xmfIQ23tjR
— Dietmar Suoch (@dsuoch) March 18, 2020
Yes and no. To me it still seems like an intelligently streamlined (for performance) PC. Overcoming hardware/software bottlenecks, enabling and improving on entertainment related things (input latency, force feedback, refresh, audio fidelity, etc). Which is great.
— Dietmar Suoch (@dsuoch) March 20, 2020
ソニーはPS5のアーキテクチャで非常にスマート&賢明な選択をしたように思えます。SSDの改善は印象的ですが、それは長年の懸案でした。CPUとGPUの改善は素晴らしいですが、期待されていたものです。私は主に新しいオーディオエンジンの可能性に期待しています!
現時点で公表されている範囲では、ソニーは「特製ソース」なハードウェアを重々しく出しているようです。また「本物の」コンソールのように見えます。
イエスでありノーです。PS5はインテリジェントに合理化された(パフォーマンスのための)PCのように見えます。ハードウェア/ソフトウェアのボトルネックを克服し、エンターテイメント関連のもの(入力レイテンシ、フォースフィードバック、リフレッシュ、オーディオフィデリティーなど)を可能にし、改善しています。これは素晴らしいことです。
PlayStationR5:ハードウェア技術仕様の追加情報を公開(更新)
https://www.jp.playstation.com/blog/detail/9451/20200319-ps5.html
3Dオーディオに関する部分を抜粋
さらにPS5では、3Dオーディオを通じてゲーム上でより深い没入感をお楽しみいただけるようになります。ゲーム体験にとって映像の重要性は言わずもがなではありますが、これと同様に、ゲームオーディオも重要な役割を担っていると考えています。目標とするところは、ハイエンドオーディオ機器をお持ちのユーザーのみなさまだけではなく、全てのユーザーのみなさまに素晴らしいオーディオ体験をお届けすることです。その実現のため、パワフルさと効率性を兼ね備え、オーディオレンダリングに最適化した3Dオーディオ用カスタムエンジンを設計・搭載しました。PS5が実現する3Dオーディオで、ゲーム中のサウンドからは、今まで以上にプレゼンス(実在感)とローカリティ(定位感)を感じられると思います。雨粒がさまざまな異なる表面に当たる音や、敵が具体的にどの方向に潜んでいるかまでも聞きわけることができるようになるでしょう。
前回記事
【【速報】次世代ゲーム機『PS5』ついにスペック公開!!PS4互換あり、SSDからの読み込みがマジで爆速に、ロード画面必要なくなるぞ!!】
【元ノーティドッグ開発者がPS5を絶賛!「高速SSDのおかげで予算を増やさずに最高解像度のグラフィックが可能」】
【【天才の発想】PS5設計者「負荷が高まりファンの音が大きくなると不快に感じやすい。だからPS5は最初からファンをブン回す」】
【海外ゲーム開発会社「PS5が発売されて一年以内に最も革新的なハードだとみんなが認めるだろう。Tflopsでマウント取るのは愚か」】
【【高すぎ】PS5相当のスペックのPC組むと約○○万円かかることが判明】
【PS5のPS4互換機能、4000タイトル以上が遊べるようになる模様!さらにフレームレートや解像度の向上も】
あまり話題になってないけどPS5はオーディオエンジンもすごいらしい
ホラーゲームの没入感もすごいことになりそう
ホラーゲームの没入感もすごいことになりそう
【PS4】Ghost of Tsushima【早期購入特典】『Ghost of Tsushima』デジタル ミニサウンドトラック ・Ghost of Tsushima「仁」ダイナミックテーマ ・Ghost of Tsushima「仁」アバター(封入)posted with amachazl at 2020.03.23ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2020-06-26)
売り上げランキング: 72
【PS4】The Last of Us Part II【早期購入特典】ゲーム内アイテム ・「装弾数増加」 ・「工作サバイバルガイド」(封入)posted with amachazl at 2020.03.23ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2020-05-29)
売り上げランキング: 89
大勝利!
お褒めの言葉
箱に性能ボロ負けしてんのに
両方とも賢いって意味でかぶってね?
>Dietmar Suochさんはゲーム業界で15年以上の実務経験を持つプログラマー
こんな経歴の人いるのか
すごいなあ
おいおいAMD系のゲーム機なのに敵陣営のインテルが褒めるってどういう事?
PS5めっちゃ絶賛されてんな、相当凄いんやろな
それ、ぶつ森の記事のほうだわ
大絶賛
うわぁ...ww 可哀想に...
ゴキブログはちまはソニーに有利な記事を書くな。もっとこき下ろせ。叩け。 最後に勝つのはスイッチだと知らしめろ。
>>14
インテルの人にここまで言わせるとか電通すげーわw
日に日に、凄いものなんだと実感するね
なんで任天堂と蜜月の会社がPS褒めんだよw
凄いな、ライバル会社の使ってんのにそれでも絶賛するくらいなんだからPS5凄いんやろな
GPUが4TFも差あるとか正直世代が一個違う・・・
そう、PS5ならね
PS5期待され過ぎだろう
チョニーは技術者に金積んでポジティブなコメント引き出すのやめろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
卑怯な事ばっかしやがって
身内以外からも大絶賛やんPS5
で、壊れやすくて、また日本国内だけ負ける未来しか見えんよw
互換あるってよ
やっぱPS5のが凄いんだな
任天堂と正々堂々と戦ってくんね?こんな金に物を言わせてコメント引き出してくるとか最低だよPSは。
Xbox SX「CPUは通常時で3.8GHzです!」PS5「ブースト時で最大3.5GHzです…CPUとGPUが同時に最大になることはありません…」
Xbox SX「メモリは560GB/sです!」PS5「448GB/sです…」
Xbox SX「SSDは1TBです!」PS5「825GBです…」
Xbox SX「初代Xbox、Xbox 360、Xbox Oneと互換性があります!」PS5「PS4としか互換性がありません…しかも一部のソフトだけです…」
ブーちゃんネガキャン虚しく業界の人間みんな褒めるのは箱sxじゃなくてPS5だなw
【悲報】XSXのXboxone互換は600タイトル程度と判明・・・
サーニー
てか開発者で箱褒めてるやついるの?w
そういう「依頼」がきてるからね
PS5なんていくら高性能でも爆熱で本体曲がるの確定してるからなw 今から笑いが止まらんあw
開発者はみんなPS5絶賛するよな
XSXは全然聞かないのに
オーディオ関連についてだからノーカン?
やはり天才だわサーニー
ムダに高いだけのハードになって大敗しそうだな
PS4 1.4TF
PS4PRO 4.2TF
XBOXONEX 6TF
PS5 8TF(定格) ← どっちかというとライバルはXSXじゃなくて、XONEXになりそうな予感・・・
XBOXSX 12TF(定格)
開発者に好かれるハードって何かいいよな
twitterでの個人の発言だから・・・
圧倒的最強ハードなんだなぁ。
インテルの人まで絶賛とかガチでPS5凄いんやな
PS5はコスパ最強だな
最高クラスの立体音響になるのは確実
PS5には期待しかない
やっぱソニーはちゃんと考えてハード設計してるんやな
やっぱPS5のが凄いんだな
特注SSDと本体機能の合わせ技やね
10万円超えてないとおかしいスペック
後で叩き落すための事前準備だよ
それで喜んでるゴキが滑稽だわ
むしろ考えないでハード設計するところとかあんの?
凄いなPS5、大絶賛やん
定格8TFlopsってソースねーぞw
結局ソニーPS5勝つんやな
任天堂もしっかり教えてもらった方がいいよ
PS5スゴすぎ
所詮パワーしか考えていないMSとは違うということだ
PS5では任天堂のゲームが遊べない!
Switchかよ
いいからはよ金額出せ
あつ森のメタスコア91→けどユーザースコアは7.0
↑
こんな感じか?w
SSDよりファイル展開用のユニットがすごい
だからPS5は汎用のSSDを使える
小手先のコントローラーでどうにかしようとしたMSは速度大したことないくせに専用SSDしか使えない
直角エアフローを自慢してた会社は考えて無いじゃない?
スイッチが曲がったり、ひび割れたり不具合が凄かったからw
玩具屋任天堂の悪口はよせ
しかしロンチでワイヤレスヘッドセット出してくれないと全く意味ないけどな
箱なんかAMDなのにレイトレにMSとnvidiaの共同ソフト使ってるんやで
メッシュシェーダーも
AMDが言ったら自画自賛になるだけやよ
ちなみにそいつらは少し前にはSTADIA持ち上げてたんだぜw
スケベな例えやなあw
「任天堂は技術よりも独創的な何かを見つけることに重点を」
↑
スイッチのスペック上の苦情はこの人へw
ちゃんと計画的にハード設計したソニーPS5だから凄いんだろうな
ド素人のMSじゃ部品を箱にぶっ込むだけだしな
もう海外ではそれが定説だから諦めな
CU36の448Gb/sってそのままRX5700だからAMDの発表前リーク情報とそのまんま同じもの
お前ゲーム機ペットにしてんの?
CPU+GPUのワンチップをやってくれたのがAMDだけだったんじゃないの。
インテルはまだしもNvidiaはSwitch見てても絶対そういう事しなさそうだし。
Bluetooth対応くらいするんじゃね
外野が絶賛するから凄いんやん、PS5
ゴキブリに技術的な話しても感情論ばっかりだから馬鹿にされるんだよ
でもそれが実機で実現できてるかは別問題だ
これからボロボロと化けの皮が剥がれていくよ
俺ならプライドが邪魔して無理だわ
日本の豚ソースからしかないよなww
PS5が最強なんやな
任天堂以外の和ゲーを遊びたいなら買え
気持ち悪い
ぶつ森の売上の話をしませんか
PS3ほどリッチじゃなくなったPS4だけど、そもそも生粋のハード屋と
ソフト屋じゃ差がつくのも当然だわな。
CPUでボコられてるじゃん >Intel
PS5内で普通のヘッドホンでもサラウンドに聞こえるように計算して音を出してくれるからヘッドホンの指定なんかないぞ
バーチャルサラウンドの計算を高精度で勝手にやってくれる機能がついてる
電通は任天堂と組んでるのにどうしてかな?
ニシチカなんかPS5が作りやすすぎて「PCとか他の機種とのマルチはどうするんだ」とか意味不明なことでキレてたなww
ソフト開発者の気持ちを汲んだ開発者ファーストの素晴らしいハードを作るよね
水曜日までお待ち
何回騙されれば気が済むんだよ
買うわw
ゲーム業界で天才と呼んでいいのは宮本茂だけ
覚えておけ
いつまでたってもゲームの面白さに注力しないソニーw
PS4だと対応したBluetoothデバイス買わないとワイヤレス環境ロクにできないから
是非対応して欲しい。コントローラは入力情報少ないから出来るんだろうけど
イヤホンも自由にワイヤレスにしたいわな(公式ヘッドセット買えって話はNG)
京都9位転売堂にはひっくり返ってもできない事
お前気持ち悪いなww
また、海外からの胡散臭い賞賛発言かw
洋ゲー()が集まって来てゴキブリよかったじゃんw
俺は和ゲーが遊びたいからスイッチでいいやw
宮本茂氏がファミ通のインタビューに応じ、『ポケモンGO』にはまっていることを明かしていた。
・宮本茂が自分以外が作ったゲームを楽しむのは久しぶり。彼が作ったゲームをほとんどしない妻でさえも『ポケモンGO』にはまっている
・宮本茂は『ポケモンGO』の成功に嫉妬はしていない
・周りには普通の人として接してもらいたいので、あまり尊敬されたいとも思っていない。それよりも作ったゲームにもっと注目して欲しいと考えている
ぶつ森とかいう転売アイテムの話は辞めてゲームの話しようぜ
和ゲーって鬼滅の事?
RX5700じゃPS5の動作クロックは達成できん
そもそもRX5700はRDNA2じゃねーだろ?
PS5にコメントはよ!
Switch?何それ?
安く買いたいとかは別にないけど1万円程度の差でもxboxだろうし
2万ぐらいの価格差が無いとps5はキツいだろうね。
池上通信機の手柄を横取りした天才
PSは和ゲーもでるけどスイッチはもはや任天堂専用機やん
実装されない機能ってあったっけ?
俺任信だけど、ソニーがハード屋だからハード作らせたら上だってのはよく分かる
でももう少し買う側お財布のことも考えてほしい
PS5本体の値段、5万円楽勝で上回るんじゃないか?
そんな記事ははちまとaltだけでしょ
もう世界中の全ゲームメディア、全ゲームブログに叩かれまくってるよPS5
オーディオ機器としてもちょっと注目出来る存在になりそうだな
多くの人が体験したことのハードになるんじゃないか
家庭用と互換性保つために家庭用ゲーム専用のプログラム見るよな
良い物ならPCに取り込もうと思うし
なんでswitchはロード長いのですか;;
すくなくともPSゲーの評判においてそこは当てにならない、色んなとこの感想見てた時に意図的にネガティブ意見ばかり拾っててそっ閉じしたわ
神谷とかいうハゲが悪い 突撃しろ
残念ながら同価格でもpsが勝つよ。
今までのユーザの乗り換えが強い。
AMDは何度も何度も何度も何度も旧世代GPUをリネームしただけで最新GPUに仕立て上げた歴史があるから
AMDの発表は信じない方がいい
今回もPSの勝ちかよ
マジで敗北が知りたいわ
負け方、忘れたわ
やること成す事後日結果待ちの引き延ばし進行で実況が雑談の場と化してるからさ
あれ観て買おうとは思わないだろうし今日も量販店には在庫残っているし
売れていると絶賛しているGEOの話に現実味が無いんだよね
ソニーとMSじゃ開発資金が10倍違うから仕方がないが
20円
PS+の利益を使えば逆ザヤ頑張れるかも
>もう世界中の全ゲームメディア、全ゲームブログに叩かれまくってるよPS5
叩かれまくってるんだよおおおおおおおお
草w
電通との繋がりが濃いのはむしろ任天堂なんだがなw
ゲハやえび通にいるような野生のプロの方が信用できる
ハードづくりはヘタクソなんだね
うん。psの圧勝だよな
騙されてるのは箱信者じゃね?フィルにさww
「完全互換」も完全じゃないみたいだし
完全どころか2割未満互換だしwww
構造からして全く違うのにリネームとか頭悪すぎだろ
ダイエット丸!
玄人が絶賛するハード、PS5
この機能がPCでも標準化したら
CPUメーカーは需要が増えて笑いが止まらんだろう
インテルの社員が期待するのも当然だ
ソニーだけがゲームシーンを変えれる
箱>PS5
スイッチ>PS5 証明完了
PS5より先にバイオとFFが爆死しないようにするにはどうすればいいのかを考えろよ
サクラ大戦ワゴン送りにした罪は大きいぞ?
これはどうかな?
もしガチならホラーが捗りそう
まあ下手糞も何も内製で出来ないから360はサムサンぐに委託したレベルだもん。
それであんな問題だらけのハードが出来上がったと言うね・・・
焦るな焦るな
夏ぐらいには出るやろ
「選ばれた人間」が行けるところなんや電通は
Xbox Series Xは専用のオーディオチップを搭載。
Ninja Theoryのエンジニア「とてもエキサイティングです。オーディオを処理する専用のチップを用意する予定です。つまり最終的にはメモリやCPUパワーを求めてプログラマやアーティストと戦う必要がなくなります」
音というインチキでごまかしてきたなw
音の良いSDカード(笑)を発売したソニーらしいわwww
インテルとマイクロソフトは仲のいい兄弟みたいなもんだぞ
狂信者の数か?
あったよ何の機能か忘れたが
PS4発売周辺の記事をあされば出てくるはず
どうせろくでもねぇゲーム機なのはわかりきってるがな
つまんね
ps5もまぁいいんじゃない?箱のほうが圧倒的に優れてるけどねhahahaha ってねw
え?今から仕様変更するの?
つか何で関係ない末端の系列会社がハードの仕様変更を語れるの?w
非実在ハード 箱尻x
王の科学的根拠
王家の科学的根拠
王族の科学的根拠
地主の科学的根拠
庄やの科学的根拠
奴隷の科学的根拠
最近のバーチャルサラウンドはかなり品質上がっただろ
無線だと音質がくそとか言うレベルの時代で止まってんじゃねえの?
どうぶつの森の記事をあと5つくらいあげろ
確かSwitchって旧型のスマホにも劣る性能だろ。
箱に勝ってるはずないじゃん。
ニンジャセオリーってMSに買収されたところやん
やっと褒めてくれたのが身内って悲しくない?
RDNA2(IPCの向上、回路改良、クロック向上)対応しなきゃPS5が公表してるようなクロックで動かんじゃろ・・・
お前RDNAの性能を盲信し過ぎじゃね?
なんでこんな企業が日本から誕生したんだ
本当お笑いだよな。
今後の標準機能なのに30年前の技術のドルビーアトモスで何とかするつもりだったなんてwwww
しかも使えば本体性能の20%が下がるんだってwwww
真面目に腹いてぇw
素晴らしい、すべて間違っている
普通のスピーカーでも再現可能らしいな、個人差のある耳に合わせて5パターン用意されてるとか
まぁそれでもヘッドフォンがより良いらしいが
5.1chしか整備できてないけど、アンプは新しくしたし、5.1.2chか7.1.2ch挑戦しようかしら
箱はムダに高いだけになるんじゃ
やっぱりな
ソニーが考えつく程度のことなら他社も考えつくんだよな
自分だけが特別だと勘違いしてる痛い奴みたいだなソニー
それハイレゾのチップで3D音源には対応できていないぞ
疫病神のチカニシはべた褒めだろ
あつ森の面白いところを5つ挙げたらおうえんしてやる
たのむよ~
草
スパイダーマン ロード0.8秒
ギアーズ5 ロード10秒以上
ゲラゲラゲラゲラw
まぁ実際、高性能というだけで革新的な要素は発表されてないしその高性能がどれだけゲームに影響を与えるかとか言ってないからね
ある意味、サーニーの技術者向けの発表は正解だったかもね(性能云々ではなく開発にどれだけの影響を与えるかを知る意味で
たのむよ~
どんまい
クロック周りがそんなに優秀なのか?
で、マリオに勝てんの?
スイッチくらいの暖かみのある音源が一番良い言うのに
自作PCできる程度の知識がないとわからん部分で差がついてるからね
実際にそれを活かしたゲームが出てきたら誰でもわかるようになるでしょ
7.1chサラウンドスピーカーの自分は体験できるのだいぶ後になりそう
ヘッドフォンは迫力は一番だけど耳元で音がでるのがリアリティなくて好きじゃないんだよな
ゲリラゲームの元デザイナーのお言葉
お前が調べて持ってこい
ヘッドホンかなぁ
本当にこういう記事が無意味になっている
自前のAPI使ってるんだから当たり前だろw
つかチップ自体同じなんだから意味ないわそれw
こんなマニアな情報で喜んでるのはオタクだけだろ
3Dマリオの新作いつ出そう?
一応マリオデもやったけど
爆音PS5の場合
女「5まで出てたんだ」
男「豚乙!!!」
PS5「ブオオオオオーーン!!!!!!!!」
女「ヒィィィィィィーーーッ!!!!!」
下の住人「夜中に掃除機かけんなゃゴラァッ!!!」
無職の一日は意外と充実してんのなw
ソフト開発者の力量が試されるから
会話形式の新作キタ―――(゚∀゚)―――― !!
レイトレは光ばっかり注目されるが音の計算もある
基本的にはそんな計算処理はやってられないからそれっぽい音でごまかすのが基本だけど
PS5はCPUGPUを犠牲にせずに勝手に計算してくれる
でもお前、30過ぎてんのに童貞じゃん
俺は最近のゲーム業界の詐欺ってマイクロソフトの360ソフトは全部互換宣言で実際は1割台で終わった凄い嘘が最大の詐欺だと思うんだ
俺は最近のゲーム業界の詐欺ってマイクロソフトの360ソフトは全部互換宣言で実際は1割台で
終わった凄い嘘が最大の詐欺だと思うんだ
TFの差で世代が決まると思ってんのかw
それでも勝つのはPS5
新箱は5万超え確実だから売れないよ
VRとかやばいだろ
FPSで遊ばれる限り音周りを無視して動かすわけにはいかないから
あの噂が真実ならカタログスペックで動かすのは無理だろ
おっさんが顔文字つかうのマジでキモいからやめた方がいいよ
やっぱあくまで既存のハードやPCの構成の延長線上でしかないから特に語る事もないのか
PS5は数値じゃ負けてる様に見えてはいても今までの尺度じゃ測れない強みがあるって事かね
彼が作ったゲーム面白いんだろうなあ
sound周りはSonyの製品だからAMD関係ない
安定して12TFLOPsと言っちゃってるからね。
温かみのおかげで本体曲がってんぞ
XSXは誰も誉めないね
つまんない・・・
その間メディアが散々煽ってたと
任天堂「NXはこれまでと異なるまったく新しいコンセプトのハードです!」
→単なるWiiUのマイナーチェンジに過ぎないスイッチでしたww
普通のステレオスピーカーやヘッドホンでも再現できるって言ってなかった?
英語力あやしいから断言はできんけど
ゲームやってるんですけどね
オーバースペックなのも考え物だ
本体価格が無駄に高くなるだけだな
>箱に性能ボロ負けしてんのに
急に増えたよね
はちま的にゴキちゃんの凹みを少しでも回復させたいんだろう
あからさま過ぎてw
多くは居ないからPS5は市販のヘッドフォンで使える3D音源システムを内蔵することにしたんだよ
サーニーへのボーナスとしてナック3作る権利をあげればいいと思う
ナメック星に初めて降りた時の悟空みたいなもんかな?
ギニュー特戦隊圧倒しながらスカウターの数値は5000程度
個人的には30fpsの方が好きだけど60fpsがわからないは目が腐ってる
スーファミサービスのブレスオブファイア1,2をやると本体爆熱モードが発動する
ゲーム界の『電気カイロ』の異名を持つスイッチさんをバカにするなよ!
流石に30fpsと60fpsは目に見えて違うわ
こんなん金払って言わせてるんだろ
騙されててダッサ〜
上回らないよ
どういうわけかXbox Series Xはオーディオチップが欠如しており、パワーが20%も奪われてしまうという情報が出回っていますが、これは事実ではありません。とマイクロソフトのJames Stanardは否定しました。
最新のチップを使うと、マイクロソフトのオーディオレイトレーシングテクノロジーや空間オーディオ(3Dオーディオ)を大幅に軽量化することができます。と説明
テレビを占有する据え置き機は選択肢に入らない
バーチャルサラウンドにできるから普通のヘッドホンやスピーカーでいいぞ
耳は二つしかないから音の方向は左右の強弱で実際は見分けてるのを活かした機能
ゲーム=子供向けのおもちゃ
は確定したから、こういう風におっさんが必死になってる所見ると笑えて来るよ✌️😆✌️
PSVR買えば分かるよ
実際のところカタログスペックほどの性能差を感じられる場面てほとんどないんだろうな
終わった…
日本はそうかもしれないけど海外はそうじゃないんですわ
もちろん子供向けのおもちゃもいいですけどねえ
?
差は1.7TFなんだが...。
4TFってどこから出てきた?
え?
バーチャファイター30fps、バーチャファイター2は60fpsだけど
それすらわからないバカなのお前?
明日朝一で病院行けよ
積んでるチップが弱すぎるんだよなぁ
結局CPUやGPUでの計算をするか音を捨てるか選ばされる
で?おいくら万円ですか?
独自性で勝負する任天堂が最後に立っている
オーディオチップは今までのハードでも積んでいて音場を作るのにはCPUGPUをわざる負えない
今まで通りのオーディオチップしか積んで無いのを言い回して誤魔化しているだけだね
史上最高売り上げ記録したソフトだから余裕
日本のゲームの覇権獲っちゃってごめんな
もう尻×でいいんじゃね?
通じるだろ、たぶん
pcと家庭用ゲーム機は客層被らんぞ。
ちょっとは頭使えよ
それは「倒す価値もないから放置してる」っていうんだぞ
ダンボールが熱い眼差しでお前を見てるぞ?
次にPS5プロでパワーを上げる
間違ってはいない
遊ぶのは女子供でニシくんはずっとゲハオンラインだぞ
任天堂ゲームが子供騙しなのが確定しただけだろ
MS涙目w
即割れするハードでサードが地獄を見る
そんな独自のを毎度出している
スマブラ ポケモン ぶつ森
あれ、これプレステ負けても意味無くない?😊😊😊
PS5=ゲームも出来る家電
箱SX=サブゲーミングPC
PS5はハードのカタログスペックはXSXより劣るが
超高速SSDによってのPCでも実現できてない超爆速ロード、3Dオーディオ、HRFT等で次世代感出してるイメージ
ゲーム、無音で遊んでるの?
マリオやゼルダのテーマソングはゲームを盛り上げる大事な要素!
マリオのテーマソングや効果音は音源としても優秀だからTVやYouTubeでも度々使われる。オーディオやグラフィックというのは料理で言う調味料
箱SXについて何か言及してるところを見たことないんだが
PC市場だけでは商売にならないからね
ゲーム開発はCSありき
ベセスダもPCだけで潰れかけてCSで復活したんだよ
PS5とPCは車輪の両輪だぞ
どっちが欠けても進歩はない
難しいんじゃね
簡単な操作しかできないっしょ
みんなPS5向けにゲーム作ってのかね
大幅にスペック負けたマシン支持してる奴がそれ言うのシュールw
でも過去に低品質超爆音ハード買わされてるからなぁ
ポケモンは知らんがGTAは無理やろw
GTAみたいに売上でギネス認定されたの?
なるほど、その例えだとスイッチは車のエンジンに該当するね
90fpsくらいでほぼぼぼ分からなくなるけも、特定のパターンの滑らかさは500fps程度まで脳で認識可能な事が判明してる
開発機が出回ってない
ぎりぎりまでスペック上げるのに必死こいた結果
結局スペックが決まってなかったからファーストすら2年間専用ソフトが出せないという体たらく
「画像がきれいなことは実機でなくても体験できる」
この差。
開発者フレンドリーなのはPS5だからそうなんじゃないかな。
やらせに決まってんだろこんなの
見たいものしか見えてないだけじゃね?
同価格でも無理
だって遊ぶソフト少ないんだもん
単純なスペックよりユーザビリティで勝負してるんでしょ
こんなん箱信者すら騙せないでしょ
PS5のHRTFに対抗できるなんて
自慢のカタログスペック表に載ってないよ
いい加減、嘘をつくのやめなよ
Switchにブーメラン
え?電通案件なの?w
電通なんでもやるんだなw
PCでも現状どんだけ金使っても再現できない要素がPS5にはあるからもはやそうとも言えない
ただそれらが実際にどれだけの恩恵があるのかもわからないから予想できない
リネームといえばnvidiaだろ
物知らずのバカw
vs
業界人から誰も相手にされていないSeries X
XboxOneXとPS4Proでロード時間比較すると大体XboxOneXのほうが短いんだけど、当時ほとんど話題にされてませんでしたからね?
わざわざアルファベットで書いてるのに英語も分からないのかな。
例のオーディオプロセッサはAMDのGPUシェーダーユニットをベースに、(あっても意味ないので)キャッシュを一切使わない構造に変更したものってサーニーおじさん自ら言ってるぞ
PS4ProをSSDに交換したものより、内臓HDDのXboxOneXのほうが数秒短いゲームもあったぐらいなので、SSDの速度が速いからといって安心はできない。
まさに任天堂のことじゃんwwww
MS「全然確認は取ってないけどOneと全部互換があります。保証はしないけど互換はあるからね」
原文はsmart&sensibleだから違う意味やで
smartは賢いみたいなニュアンスが強くて
sensibleは正しいみたいなニュアンスが強い
新しいGPUを開発してるから引き抜いたんじゃ無いかな?
「ロードの短さはゲーム配信で簡単に伝わる」
「4Kの綺麗さは4Kモニタで見ないと分かりにくい。綺麗さの比較はもっと難しい」
次世代で直面するのはコレだぞ
不可抗力だが
スト6出るか?分からないが
ロード時間の長さに比例して期待感が高まる
ホントMS系が絡むと情報がおかしくなる
任天堂だけの時は大体美談とかすごい革新的っていうこの記事みたいな持ち上げだけど
MSが絡むとFUDだらけでホント情報の精度を下げるんだよな
一番の勝ち組なんだよなあ
SIEのが誠実だな
メッシュシェーダーじゃなくてプリミティブシェーダー使うのかがいまいちよくわからん
作ったAMDも捨てた物だと思ってたのに
スイッチは車のパーツに例えると…
…
ドリンクホルダーか灰皿あたり?
Switchは車の横で回ってる三輪車だろ
そしてそれにいー歳こいて乗ってるぶーちゃんw
箱1Xユーザーって世界的に見てどれくらいいるの
あっちのがスペック出るんじゃね?
PS5よりゴミなPCが大多数やろなぁ
switch買えばいいだけじゃん
やりたいソフトがあればハード買うの当たり前でしょ
SATA3での比較なんて大差ないからなぁ・・・
Xbox SX「CPUは通常時で3.8GHzです!」PS5「ブースト時で最大3.5GHzです…CPUとGPUが同時に最大になることはありません…」
Xbox SX「メモリは560GB/sです!」PS5「448GB/sです…」
Xbox SX「SSDは1TBです!」PS5「825GBです…」
Xbox SX「初代Xbox、Xbox 360、Xbox Oneと互換性があります!」PS5「PS4としか互換性がありません…しかも一部のソフトだけです…」
PS5 10TFLOPS(実効値)
でほぼ同等ってなるんでしょ、どーせw
しかも箱はレイトレーシング欲張るからFPS安定しないとか、どうせそんなん
もうこのパターン飽きたわ
またXBOXSXで実際に開発している別の開発者たちから私が聞いているのは、『重ねて言うが、Xbox Series Xは実行性能はPlayStation 5を遥かに上回ってる。』ということです。
また『XBOXSXはまるで魔法のような技術力を有し、それはローンチ時にその凄さが証明されるだろう。』と言ってます。
電通って海外にも影響力あるのかー
開き直ったニート
迂闊に尻×褒めたら
上司に「なるほど、〇〇くんは箱チームに入れるか」って判断されて
尻×の開発部門に回されるかもしれないだろ
そんな怖い事が出来るか
自転車ぐらいじゃね
ポケモンの主人公もチャリだし
ユーザーの年齢的にもぴったり
「Xbox Series Xでは専用オーディオチップが搭載されており、CPUパワーは消耗しない」
と改めて説明しました。
じゃあ大多数のPCゲーマーがPS5買いそうだなw
カキコしに来てる時点で飽きてて草
ポケモンみたいに内容薄っぺらいの?どぶ森よりはちまのほうが面白いもんな
ソニーが金払って言わせてんだろっつってんの
サクラ事件など見てもソニーはステマの始祖みたいだもんなw
いつの記事だよ
まぁ普通はどっちも持ってるのに対立煽りしてるだけなんだよね豚が
それはwww
超わろwww
電通は海外じゃ無力だぞ
妖怪ウォッチの北米展開でも電通が現地の会社まで作ったのに
さっぱりだったろ
RDNA2ってのは細かい性能改善がキモだからな
つか、RDNA1のままならPS5 GPUクロックの2GHz超えなんて無理だと思うぞ
PS5もこういうことやりそうwww
電通任天堂さん・・・w
回線(ベストエフォート型)みたいなもんよな
まだやるのそれw
今の格闘ゲームは3D空間で作られているし
ヒット音でタイミングを計るのは当たり前に行われているから
波動拳が撃たれた距離を聴き分けられるようになれば戦い方も変わると思うよ
ムネチカの4亀記事でまんまの事書かれてたな
2割引って何のことだ?
XSXも3Dオーディオ処理用の専用プロセッサを載せるって、DFのXSXスペック初公開動画でおもいっきし明言してんだけど
明らかにインテルは負けている立場だからこそ、客観的な評価ができるというもの
地味にエピックが勢力伸ばしてきてるな
もう飽きた
新しいデマを考えなさい
ps4の時も行列はあったが
大半は予約とれなかったら諦めるんじゃね
大多数のPCゲーマーはPS5"も"買う。だぞw
自作ガチな人は、CS機を舐めたりしねぇもんだ。
PCがあれば~うんたら~は大抵、PCなど持ってもいないパソニシ君が言う。
早々にスペック競争を避けて独自性を売りに切り替えた任天堂はまさに英断だわ
おかげで任天堂ユーザーの俺は高みの見物ができる
日本4人
欧州0
北米 千人前後
PS5 :ミッションや足回り設計やパーツは最高。でもエンジンが1.5リッター。ターボ過給で短時間なら2,0リッター車並みのパワー出せる。
XBOX:5.5リッターV8エンジン搭載。燃費なにそれ?ミッションや足回りものお金のかけ方もPSより1ランク落ちる。
実行性能の話じゃねーの?
次箱は並クロック多コア式だからピーク性能保つの大変だと思うよ(PS5比で)
実際にPlayStationで開発している方々が私に話してきたのはほぼ全員が満場一致でこう発言している。
「PS5は怪物だ。これまでに使ったことのない最もクールなハードウェアの1つ。
PS5には非常に革新的なものがたくさんあり、開発者向けツールと機能、APIは私の理解の範疇を超えたあらゆる種類のものがある。」
「PS5で実際に開発している人々から私が聞いているのは、テラフロップス数の差にもかかわらず、Xbox Series XはPlayStation 5よりもそれほど強力ではないということだ。 」
↑実際の記事はこっちね。Kotakuのライターの書いたやつ
DFが言うにはオーディオで20パーパワー使われてるそうだよ
実際比較とかしてるDFのほうが信憑性高いだろうね
マルチハブが加速する
「後出しジャンケン」競争がどうなるかw
XSXは画面上に草と木がいっぱい綺麗に生えてる
ごめんPS4よりゴミだわw
i7-4700MQ+GTX765Mのノートw
Switchだけじゃ遊べないゲーム多すぎ。
普通最低2機種は持つよね?
もしかしてニート?
どうせ任天堂ソフトだけで元取れるし
音質ではなく「臨場感のある音源の配置の工夫」だから、たとえ980円のイヤホンでも効果がある
まぁ高いものを使えばより良いのは確かだが
やりたいゲームが無い
欧州はイギリス調べのFIFAで箱版を3割ぐらい買うから日本よりはいるだろう
ギャグで言ってるの?
オブジェクト自慢だったら確実にPS5が勝つぞ
やっぱPS5欲しいわ
それを解決したPS5はwiiやswitchに続くゲーム機のイノベーションだと思うよ
そんなもん全数値が理論値通りに出るわけねーわwww
信じてるのはノータリンの痴漢だけじゃぼけw
マジで?モンハンクレクレ諦めちゃうの?
ロード時間が1~2時間なら期待値爆上がりか?w
お前ら豚はゲームないから物欲しそうに見てるしかないもんなw
なんで勝つのか説明してくれ
こんなイメージだわ次世代機は
そこまで任天堂信者ならゲハバトルとかする必要ないじゃん・・・
ライトユーザーは次世代機にそこ期待してないでしょ
素人ウケがいいのは今回分かりやすくスペックで勝る箱なんだが
吉と出るか 凶と出るか 割と分からんw
短いというか、NOW LOADINGの文字が消える可能性すらある
じゃあ何に期待してんの?
かっか♪
画面にオブジェクト並べるのはロード時間で行われる仕事
箱尻の性能は綺麗なテクスチャを貼るのは優秀というモノだよ
無かったけどPS5で話題にってるから乗せる事で発表するわww
後は本体の値段とソフト
PS4はゲーム動作に一切影響なしでライブ動画発信出来るよう設計してる
ソニーみたいにボトルネック排除の設計センスがないとカタログ・スペックでは現れない
実行低下が露呈する
59800や
スペックでPS煽って箱に流れるようなユーザーいたら独占タイトルで報復しそうやなw
素人受けがいいのは4000タイトルと互換があるpsだと思うよ
Switchとかサウンドほとんど推して無かったのになぁ
もっとワクワクするゲームの進化を見せてもらいたいものだね😑
香川県民遊べないじゃん
ニシくんらしいなw
暖かみのあるグラフィックっていうパワーワード作っただけのことはある
⊂( ・ω・)⊃ブーン
Switchは次世代機では最弱だから
PS5の前にPS4が撤退しないか心配にならないの?
単にRDNA1に2の一部を取り入れただけだからじゃね
すでに持っているもので何を心配するというのだね
横からだけどXBOX場合増やしても突然草が生えてくる仕様になるだけやで
それを解決したのがPS5だってサーニーはわざわざ説明してくれたんだぞ
お前の不安はお前の無知と無理解から生まれるものなんだから他人からみたら馬鹿の宣伝にしかなってない
なんで世界トップの売上のゲーム機が撤退するの?
脳みそついてる?
でも3万以上しそう
超大雑把に説明すると
PS5はストレージを擬似的なメモリにしてゲーム作れるようにしたから
メモリ825GBになったようなもん
もちろんこの説明は大雑把過ぎるので丸ごと鵜呑みにされても困るが
PS5はそういう方向性で進化してる
情弱の素人が持ち上げる箱
それでもぐるぐる回っているスイッチ
格好つけて小型筐体にしなくていいから
PS1はサウンドコンポとして優秀だった
オメーの事だよ!箱!
WiiU(inあの世)「息子が生まれる前に死んだ儂のことかな?」
え、ゲーム史上最高売り上げ記録したソフトがそれほどスペック重視してるわけじゃ無いのに、必死にスペック自慢してるのアホラシって思うの普通じゃ無い?
5分で嘘がバラされてて草
だがクレクレはする!
本当に素晴らしい出来なんだろう
ポケットに入れて運べるスマホと争うといいと思うよ
これはもう確実に覇権取りますね
今までのハード戦争見てきたからよく分かる
開発者から褒められるハードが勝つんだよ
PS5の草は常に生えてるし、いろんな草が一瞬でいくらでも生やせる
箱の草は移動するとニョキニョキ生えてくるし、草の質も箱1Xとまったく同じ(縦マルチだから。光源処理が少し変わるだけ)
ゲハの華だしな
任天堂も参加出来ればいいんだが
任天堂ハードは発売前だけ化け物スペックで蓋開けたら妄想より5段ぐらい落ちるしね
別にスペック追及するゲームがあってもいいだろ
日本の小売りのゲオ市場を
ゲーム市場と誤解する知能の低さよ
なんでやろ
xboxシリーズx買う予定なんだが
リトルドラゴンズカフェ
マーケティングは価格発表しないと意味ないって
え? ゲーム史上最高循環がなんだって?
本当にそのスペックを常時発揮するとしたら爆熱と消費電力ヤバない?
ゴキブリは突然普段スイッチに言ってる記憶がなくなるのか
中立聖人みたいな顔してしれっと被害者ぶれるの怖いわ
PC、箱に比べ圧倒的にキラータイトルが多いPS
ソニー「PS独占でゲーム出すわ!マルチ化なんてしないよ!やりたきゃPS5買え!」
マルチハブで結局大勝利する未来が見えるな
大丈夫だ
インテルは潰れる
これ
日本人は過剰なスペック競争は不要だと確信したって事
何がゲームを文化的に衰退させてるのかちょっとは考えた方が良いと思うよ
スペックを上げて力技でなんとかしようとするMS
両者に何周も差をつけられてるSwitch
の構図
オーディオエンジンがすごい()とか捏造もいいところなのではないか
こういった印象操作とは断固戦わなければならないな
スイッチはポケットに入らないから比較対象じゃないです
同意
印象操作は許してはならないと思う
なんでだよw
ソフトがマルチプラットフォームなのは仕方無いにしてもケチって「ps5向け最適化」サボったやつだと、シームレスになってないかも?
(ps5用であっても)「ps5向け最適化済」が購入時の判断基準?
カタログスペックを盲信して失敗するいつものMSやね
だからって任天堂みたいに低すぎるのは駄目だと思うがね
PS5はファンの音のことも考えて作ってるとか言ってた
すまん…買うわ
本当にグラフィックが重要だったらユーザーもソシャゲになんか流れてねぇよ
って話で終わってんのにな
携帯性に劣るということで他の部分も比較していくといいと思うよ
洗濯物の室内干しに最適
なんか文章の書き方キモくない。
喋り方変って言われない?
GPUとは言ってないし3Dサウンドについても触れてないな?
誰も褒めてくれないから自分で持ち上げるしかないもんなw
ゲーム文化って衰退してたんか・・・
世界的に見たら市場はどんどん拡大してるって聞いたけど
PS5向けの最適化作業は必要ない
何もしなくても勝手にロード時間が無くなる
ソフト(アプリ)の作りやすさでも圧倒的に負けてると思われ
尻×はインテリアにしかならんよ
買えばw
お金ないの?
スピーカーの音をかき消すレベルの音がするファンなんて見たことないわ
すまんなぁ…
どうしたゴキ
ゴキが買わないで誰が買うんだ
ある程度はゲームの開発会社や日本在住の海外の方たちが買うんじゃね
ニシくん曰くスペック競争はゲーム文化を衰退させるらしいから
これはなりすましだろうな
小型なのは値段下げる為じゃね?
体験版やったけどあれは売れると思うよ。
最近のスクエニでは断トツの出来栄え。いいものは売れるよ。
信者しか褒めない箱、スイッチ
これが現実な
了解
後は3Dオーディオ対応かどうかだな
ソフト作る時に予め3D収録しておけばPCと箱にはステレオ出力して、PS5にはそのまま出力するだけだろうから
イマーシブサウンドは凄いぞ。PS5には同レベルを期待
FF15ってスイッチのDQ11Sと比べても2~3倍近く売れてただろw
もしFF7Rが15より微減になったとしてもかなり売れた部類になるわw
多分だけど仮に任天堂が次のハード作ってもswitchのコンセプト継承しないと思う
そうはいうがスイッチを持ち上げながらもスイッチ不買を貫くあんたらはやっぱり凄いなあって…
今回はコロナ騒動があるからDL版買う人が多いじゃない?
個別スペックしか見ない人は箱の方がいいとか言ってるけど
お前の中でまーだパッケージオンリーかよ
そんなんだから時代遅れと言われるんだ
そもそもコングなんて時代遅れの情報あてにならんよ。
12テラと10テラの違いなんて絶対に分からない
北米だって結局switchが売れてるわけだし
今の時代グラフィック以外のイノベーションを提示できないハードは絶対失敗する
だれが言ってんの?お前の友達?
回路の効率上げてレイトレチップ付いてたらRDNA2だと思う
あとプリミティブシェーダなのはそれ前提で色々用意してたからだと思うわ
ちなみにゲーム史上最も売れたソフトはGTA5
※GTA5は発売から24時間で1121万本、金額にして8億1570万ドルを達成し7つのギネスに認定された。
家具売り場?
またいつもの「期待します」だからなwwww
通販じゃね
大空に聞けー俺の名はー
Amazon
お前の方がゴミ定期
ただの糞袋やん
525. もこっち 2020年03月09日 22:32
※503
乞食(ほうしょく)な
無料や格安にしか目がないお前みたいな奴のことゆうねん←代表がこれだから許してやってくれw
あつ森、24時間で1121万本なら余裕で超えてそう
いやー冷蔵庫売り場の隣に置くんじゃね?w
箱は30円でも買わないよ
今までのダメっぷりを見てきたから、全く信頼できない
無理
でもスイッチってなにも革新的じゃなくね?
超えてたら100万やるから超えなかったら俺に10万くれ
でもスイッチ標準搭載の本体爆熱モードは革新的だぞw
コンソール採用からハブられてネガキャンに必死なNvidiaとは違って大人な対応だな
違和感ないな
高評価ならンビャク万円のオーディオ機器が不要になるかも
(成功をおさめた)ps4の時よりはるかに期待大
割れ需要で売れてるだけでしょう
ハードが売れてるわりにはソフトの売上の本数が少ないから
そうじゃなくても前回のプレゼンは不満でいっぱいだったんだから
秘技、自演ハート連打!
乞食(ほうしょく) ×
乞食(こじき) ◯
スイッチの変形機能は革新的だな!
まさにソニーの社風を感じさせるコメ
ソニー社員っぽい
実際は宣伝文句の割にナニコレ程度ばっか
小さくするのはとくい
×変形機能
○変態機能
せめてC-MediaとかASUSとかクリエイティブテクノロジーに言わせろよ
批判してるのはゲハのプロなんだよw
流石乞食は言う事が違うな
もこっち本人代わって謝罪するよw
Switchはポンコツ
それ以外のゲームすべてがPS5
完全にすみわけできてるだろ
君がなんのプロの域にも達してないのはわかった
それぞれの機能や性能って両社の動画見ればいいんじゃね
尚実行性能は良いとは言ってないwwwww
情報出すのが遅くなるほど自信がないんだろうなって思っちゃうよな
発売日に買えるといいなぁ
ゲハ戦争は今度こそ終わったんやね・・・
マルチどうするんだよps4、箱xの時点でかなり足引っ張った上に無残な出来だったのにw
インテルが褒めるとか意味分からんわ
意味わかんねぇ
PS4の時と同じように発表してるんだから次の詳細は6月だろ
コロナの影響で遅れる事はあっても早まる事はないわ
ちなみに現時点では「PS5の発売スケジュールにコロナの影響はない」って話なので遅れる可能性は低い
本体を自壊させて、修理で稼ぐのは思い付かなかったよ
ギアーズ5はデコイ2でセルフネガキャンしてるのMS乙!
ソニーがついに、予告していたプレイステーション5の仕様の一部を公表しました。
しかし「The Road to PS5」と題した開発者向けYouTube映像は、高評価が21万に対して低評価が8.9万もの多さ(3月19日17時現在)となっています。
身内しか褒めてないんじゃなかったっけ?
twitterってそんなもんだからな
たまに野球と何の関係もない話を
ダルビッシュがやって炎上したりしているだろう
あれと同じ
まぁあっちは単なるハイスペPCだしな…
低評価の3割は豚
英語分からなくて未だに理解してないやついてw🤣
当たり前やん
5chへGO!
PS4ロンチでSIEが「国内向けの隠し玉がある」と言ったときも
ゲハが「自信があるなら今すぐ言えるはずだろw隠す時点で自信がないってわかるわw」って煽ってたが
その半年後に「DQおかえりなさい」の発表があった
ps5は4000タイトル動かせるらしいよ
> Kiyoshi Tane
割とこれだけで解散案件では?
てか箱の動画は高評価、低評価数、動画再生数いくつなんだ?
通常版 5.0 2188件の評価
デラックス版 5.0 408件の評価
MHW 2018年1月26日発売 4.5 10842件の評価
DL版FF7Rの予約が異常に多い気がする
インテルが言ってるわけじゃないからね
Dietmar Suochさんはゲーム業界で15年以上の実務経験を持つプログラマー
この人前はどっかのゲーム会社でゲーム作ってんじゃね
PS5失敗するって言い続けてる
そのネタもう何世代目だ?
日本は少子高齢化かつ貧困化してるかんなあ
貧乏になって狭い部屋でモニターも買えない日本人のこと考えてくれてるのは任天堂だけだわ
さらにバカ高くなったソウトも合わせたら初期投資で20万近い出費になる
先進国でもまれに見る貧困国となったガラパゴJAPチョニーゴキブリ信者が果たしてどこまでついていけるのか
おだいじに
道聴塗説
古代中国の警句に題材を取った四字熟語で、道で聴いただけの説をさも自分のもののように周りに吹聴したりする悪癖を戒めた言葉です。 いわゆる「知ったかぶり」を嫌う言葉なわけです。
お前にブーメランw
6月?
じゃあもうそのころには大半のユーザーがPS5に見切りをつけてるだろうな
今回はそんな悠長に構えてられないことを自覚した方がいいよ
スマホを持ち歩いて携帯機捨てたほうが多そうだな
PS4の時も馬鹿が必死にそういってたけど
現実はGKだったw
未来想定力皆無なのか
そういうとこ口はいいけどいざ出してみると自己満の域を出ず
箱が2年縛りしてるから大分余裕あるんじゃね?
ハッタリスペックの糞箱sXで一生懸命頑張ったじゃん!
ミエナイミエナイするのかわいそうだよ!
日本じゃあってるでしょ
スイッチのがまだ一般受けしてる感じするし
ちょっとはトンスル隠せよ…
もしかして君さ PS3の頃から撤退撤退言ってなかった?
日本語でしゃべれw
持ってもいないハード持ち上げてPSネガキャンしては返り討ちに遭ってるお前じゃんw
C-Mediaって最近はエエんか?
PCIの頃に買ったことあるけど微妙だったなぁ
人に譲ったXG音源積んだ他のメーカーのボードが一番よかった
あとはE-Muかなぁ
箱はPCプレイのおまけだよ
チートないし
人がすくないのもいい
スペック以外にまだほとんど何もわかってないのに最後の最後で全部発表してたら時間足らないだろ
横だけど
売上には中国含んでるけどええんか?
それは書いてあることがわからないんじゃない、はなからそれについて想像しないようにしてるんだよきみは
女子供と中国人を一般とするならSwitchは日本で受けてるな。
PS5はクロック自体がアクティブでCPUが仕事してないときはその分の電力をGPUに割り当てて20%実効値を上げれる仕様とかなんとか
開発機が配られてないから凍結になったまま
MS内でもどうするか迷っているんじゃね
出すなら開発機それを踏まえた性能にしないと
売り上げというより一般人がゲーム機やそのソフトラインナップやプレイヤーにもつイメージ
日本語でしゃべれ
お前もこっちだろw
ようするに行き当たりばったりということだ
くっそ日本語下手だなお前www
くっそつまらんラノベとか自作してそうwwww
今年はオンラインでやるみたいだね。
どんな発表がくるか楽しみ。
onexがこの前1万円値引きしたばかりだし
箱にはPCがあるからいいの
なるほどイメージか
たしかにゲームに詳しくない人にはそうかもね
バイオ3→劣化
FF7→出ない
次世代でも同じようなこと起きるんでしょ
誰が買うんだよw
まずまともなコントローラー作ってくれ
大会で何度トラブル起きてると思ってんだ
映画館でも普通のとDolby Atmos、IMAXの音の違いなんか微々たるものでどれでもいいって感じだし。
ソシャゲマルチが記事になるって
そうそうないと思うが有名なゲームなのか?
ラノベなんて読んでもいないけどどこからそんな連想が?
あなたは書いてて文章に自信ありそうだけど
何らかの小出し発表くらいはあるだろうけど
馬鹿が妄想してる「PS5は圧倒的不利に追い込まれた!逆転するために物凄い情報を出来る限り早く出してくるはずだ!」という予想は絶対に当たらないと断言出来る
国内外の開発者を味方につけてるソニーが焦る必要なんてないから
日本語が下手で文章が気持ち悪いからww
そうなのか じゃあもう出すの無理じゃね?
今からスペック発表に開発機配り始めたってもうスイッチの移植物以下の出来
もしくは異例の「本ソフトはロースペ版でやらないで」とかメーカー発表されそうww
シージのためにミックスアンプ買うような層もいるんだよ
自分は楽しみかな
FPSで後ろから発砲音がするとか普通に出来ると思う
ロックハート ?
XSX 59980円?
スクエニのソシャゲの規約が急に変更になったのも
有償石は返金しませんという宣言を後から今更規約に盛り込むというもの
256対256いけるべ
pcと上位版だけでMSは行く気なんじゃね
箱部門って内部での発言力低そうだし
君は僕と親しくなりたいかい?
お互い距離を最初からとれていいだろ
君は待ってるだけのクレクレ態度だったが
つ互換機能
バカなの?
あれよりすごくなるんかね
まあPCも物によってはボトルネックになったりするし
実際に動いてるの比較するまで信じられないよね
薬かなんかやってんの?
PSはしてないだけ
PSオンラインのノリはまったくわからない
CS機に6万も誰が買うの?
あのスペックなら6万でも安いわ
ぶっちゃけ8~10万円って言われても
だよなぁって思うっちゃうもん
特定メーカーには配ってるらしい
それ以前に開発機が配られていない時点で上位機も糞もない気が
win10についているxboxアプリって
steamで動くのと似たような作りで動くんかな?
それなら今発表しているのだけで済むが
噂とはいえ、そうなる可能性はあるわなw
あとは嗅覚を刺激してほしいんだけどね。
ソフトが充実すれば勝てるからね。
作り手に選ばれるハードが勝つって戦略なのかなと思った。
もうソレ触んない方が良いと思うよ?
前者が機械受容器なのに対して
後者は化学受容器だから難しいんじゃね
:スペクで箱にボロ負け負けのトリプルスコア
:メモリはスイッチの半分の16ギグァwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
:ロードは若干早いがジャギカク糞グラ確定
:価格は6マニ以下は絶対無いヘタすりゃ10マン越えか
:オンボロCPUが爆熱で電源ONでファン大爆音近所迷惑大確定
誰が買うんだこんなもん
ハード眺めてて何が楽しいんだよ
まあそのネタ直ぐにMSが否定したけどなw
それユニバーサルウィンドウズアプリのこと?
あれまだ続いてるんだっけ?
pcだったりすると面白いんだがな
新型出さない限りコストは下がらんから、Proやノーマルの価格はそのままかもな
Office 365の永年ライセンスが無料で付いてるなら買うの考えてもいいかな
Win10付きで10万ならバカ売れすると思う
ロードもXsXも専用プロセッサ付いてるようなこと言ってるのに遅いけどね
なんか痛いこと突かれたのか?
いざ出てみるといつも期待外れのハードとかw
MSが糞過ぎるからだろw
海外ではほぼ確実だな
ドルビーアトモスについて言及しなかったがなw
今日の餌の時間だよー
たーんとおたべ
XSXが499$なんて絶対に無理
ゲームとしての箱は期待されてないが
win10載せたpcとしてなら買うやついそうって話よ
pcの方は圧倒的シェアを誇っているし
海外じゃ負けそうだからって国内国内し始めても無駄
Switchがすでに覇権獲ってるからな
箱のOSはほぼWin10だよ
ただ普通のWinアプリが動かんだけで
ホロフォニクスのサンプル音声を聞けば、3Dサウンドにとって出力機器なんてものは
二の次だってことがすぐわかる。
別にPS5のサウンドがホロフォニクスレベルになるとは思わんけど、
ホロフォニクスを聞けば3Dサウンドの伸びしろがまだまだあるのがよくわかるはず。
その価格で出したら間違いなく逆ザヤだからな
総会で株主の怒号が飛び交うぞw
2年間専用タイトルないらしいからな
そりゃゲーミングPC扱いされるわ
そうなったらいいなという願望の段階
言うほど餌かこの記事?
え? GPUが食われるという噂にCPUは食わないと返したMS買収済みスタジオの人が言った話?
大爆死からの~超絶劣化版が450$も時すでにお寿司
これにて箱は終了しMSゲーム業界から撤退
あーんやっぱり徒党組みたいタイプかよw
PS5は消費電力を一定に保つようにCPUGPUのクロックを調整する(GPU優先)ので発熱は一定になる
それに伴いPS4みたいな急冷も行わななくなる
発売して1日経って売上公表してない=1121万本いってない
普通なら1000万本なんて数字、累計で出るもんやぞ
任天堂以外のゲームを遊びたいならPS買えばええ
音響やSSD読み込みのハードのシステムでSonyに勝てるわけもない
だからコスト爆増を承知でGPU性能を上げざるを得なかった 果たしていくらになるのかねぇ…
さらにPSも買えない超貧民(ほとんどの日本人)はswitch
これでよろしいか?
国内覇権(中国も含む)
最近はpcも買わずにスマホで終わるのがほとんどの日本人なんじゃね
ちょこちょこ違う
Xbox wpteqの誤訳に反応しちゃってるだけw
PCなしで仕事も勉強もできるか?
しかもスマホより安いのゴロゴロあるだろ
豚の大好きな言葉じゃないかw
「ミエナイ"キコエナイ"」
別に俺は事実を言っているだけだし、psとスイッチの話にしたってその両者じゃ
展開してるソフトが違うから宗教家の君と違って両方買えばいいだけの話だけどな?
仕事に必要なのって
会社や大学で用意しているのが多いから
非実在ハード
ゼルダって絶賛されてたの!?
今世紀最も過大評価されたゲームでしょ?w
このSSD技術がPCに使われるようになるまではPCはPS5の劣化
PSの技術がPCでも使える様になったらPCの環境がすごい変わりそうだね
数年後にはソニーの特許を使ったPCが出てくるといいね
ゴミッチ🐷
逝きます
ザイコでホモとか最悪だなw
ゲーム特化のソニーには勝てない
ゲーム用PCの話してるのになんで仕事用が突然出てくるの?
それ以上なら頭おかしい戯言として扱う
コメの伸びを見ろよ
毎度毎度PS5の記事にはアリのように群がってきてるじゃないか
貧乏かどうかより精神的な余裕だと思う
ゲームのためにそこまで出せないよという感じ
どれか一つしか買えない人は信者気質の傾向がある
箱全然話題にすらならないw
残念ながらだいたいのゲームやる日本人はスマホというのが現実やろ
ガチャ規制無しならしゃあないが
何言ってんおゴキは
ステマのソニーvsFUDのMS
いつもの構図
ちょっと違うな
目的は値段を抑える事じゃなく、サードがゲーム開発をしやすくする事
そもそも値段はまだ発表されてないから高いとも安いとも言えない
そもそも好きなキャラが来たらガチャ回してるようなのはゲーム好きではないと思うわ
アイドルオタとかパチ中毒の類だろ
CPUは他と一緒だから取り上げる意味がない
しかもインテルがわざわざAMDのCPU持ち上げるかよ
ダクソ2.3 セキロウ ブラボ
MHW ib FF7R FF8.9.13.14.15 MGS全て 格ゲー全般 レースゲーム全般 スポーツゲーム全般
GTA cod カカロット 鬼滅 ガンダム系 SAO ペルソナ 仁王1.2 etc…
現時点ではまだ分からない
今までここで信じられてきたリークがデマだったように
鵜呑みにしてはいけない代物だ
特に当日はそうでない人の反応が悪かった
解説記事や開発者の声が広まって徐々に変わっては来たが
あくまでわかる人向けの講演なのだから仕方がないのだけど
スマホより安いPCじゃスペック不足だろw
映像の方はフレームレートにこだわる輩がやたらと多いけど
オーディオはオカルト扱いする人のほうが多い印象だったな
広く人の多いところで遊びたいのがPS、
マニアで高性能でオナ、ニーしたいのがPC
子供精神で抜け出せない人が遊ぶのがスイッチ
PS5並のオーディオを目指せば結局はCPUGPUのリソース消費するけどな
というか読み込み時間かかるから当然ゲームのロードとか予めバックグランドで
先読みしてるわけだし、サウンド処理やレイトレも含めて全部しないといけないしな
SONYを裏切ってくれて俺は本当に感謝してる、マジでありがとう
ソニーはもともとオーディオ屋だしな
そりゃ強い
本当にそうなるなら処理が軽い3Dオーディオを改めて作り直すと思うよ
ps4はとっくの昔に開発者達に行き渡らせた上にカスタムSSDで極限まで開発の負担減らしてるし次世代機専用ソフトの数は大きく差が出そう
ゲーム機で言えばスーファミの音源のころから音に拘ってるわな
はい
"Xbox Series Xでは専用オーディオチップが搭載されており、CPUパワーは消耗しないと改めて説明。"
どういうわけかXbox Series Xはオーディオチップが欠如しており、パワーが20%も奪われてしまうという情報が出回っていますが、これは事実ではありません。とマイクロソフトのJames Stanardは否定しました。
最新のチップを使うと、マイクロソフトのオーディオレイトレーシングテクノロジーや空間オーディオ(3Dオーディオ)を大幅に軽量化することができます。
興味無いです
リークとゲーム開発者の為の設計者による公式発表と区別がつかないバカ発見。
そもそも新箱のスペックでも常時60はきついと思う
ゲーミングヘッドセット界隈ではバーチャルサラウンドヘッドホンが主流になってるレベル
でも箱1xは実行性能ガタガタだったよね
ゲームにおいての性能の説明って今まで実機上でのフレームレートとか
オブジェクトの表示数で比較するくらいしかなかったんで
それ以上に複雑な内容は理解できる人が少ないと思うよ
SIEは今後はこの辺をうまくやらないと発売日の売上が変わってきそうだ
ハイレゾとかそういう音質云々のものとは全く違うもんだぞ
音で敵の位置を特定できたりするので
ゲーム性にも影響する要素
実際のゲームプレイを見せれば決まる。
今後の比較が楽しみだな。
当然俺はロードが早い方を選ぶが。
実物が出てない時点でそんなことを書くのがエアプレビュー
オーディオチップがPS5よりショボいんだから
差を詰めようとすれば結局リソース消費するのは変わらんぞ
というか単純にロードだけじゃなくロードやバックグランドでの読み込み処理とかも
SSD側が負担するからGPUのグラフィックや処理にかけるリソースをより稼げる
“ロックハート”は廉価版だからなー
上位モデルの“アナコンダ”のカタログスペックが通常版のPS5にここまで肉薄され、あまつさえ実行性能で劣るようなことになれば、どの面下げて発表するのかと
4K描画は誤魔化してナンボやぞ
というか割とPCでも4K60fpsはそこそこキツイ
この記事はゲーム開発者の為の設計者による公式発表ではないぞ
そしてリークを鵜呑みにしてた自分を恥じろ
CPUパワー()
作ったら任天堂に怒られたよ
そういう意味では爆速ロードは誰にでもわかる要素だな
一般層にとってはフレームレートより遥かに分かりやすい
箱って完全互換も嘘だったし、それってホント?って疑いたくなるんだけどww
でかいTVはゲームに向かない、見る範囲おおすぎて
ゲーム配信だとグサグサに刺さると思うわ
スパイダーマンのデモなんかはロード時間の比較だけが有名だけどps4版とは比較にならないスピードで移動する場面もあったからね
そういう分かりやすいデモをもっと出した方が良いと思う
離れて見なよ
ほんとそれな
ソニーは何故プレステ用(ゲーム用)テレビみたいなのを大々的に発売しないのか
商売が下手すぎる
サーニーの主張をそのまま受け入れるなら
PS5はより性能を引き出しやすい構造になっていて
PCより実行性能がいいということになる
有機ELはパネルが外注で
供給元が55インチ以上しか作ってないからじゃないかな
だから他からもそれ以下の有機ELテレビは出てこない
そこはBRAVIA売りたいんだろうね
一応ゲームモードあるし
PCもつないでるから
どうしても近くにチェアーとデスク必要なのよ
ただクソでかいと眩しいうえに、熱いし、直下LEDじゃないとでかい画面のなかで明かりが
まばらなの分かりやすいんだよ・・
それより問題はサードのタイトルだよ
SIEほどPS5の性能を引き出せないサードにとって
他と比べてどの程度作りやすいかが重要だ
ゲームもオーディオもソニー使ってるけど
TVだけはBRAVIAイマイチなんだよなアニメとか強いけど
コントラスト強すぎて激しいスポーツに弱いイメージ
ロードの高速化はseriesXも謳っているので
ひょっとしたら差別化にはならないかもしれない
ps5 の作りやすさは性能を引き出すとかそういう次元じゃないでしょ
単純にロードが爆速=複雑な読み込み管理から解放されてバグのリスクも減るってだけで多くの開発者にとって垂涎もの
クイックレジュームとかいうやつだろ・・情報でてないけど
でもどう考えてもGPUに依存してるわけだしな・・
ギアーズ5で15秒程度かかるレベルだよ
ううん?GPUパワーを使わないとは書いてないぞ…?
レイトレースオーディオってもろGPUの領域と思うのだが
出回ってる解説読んでも別途オーディオチップは積むっぽいが
レイトレースオーディオはハードウェアレイトレースを積んだおかげで使えるようになったという言い回しだし
それがGDCが中止になったせいで、先日の技術解説動画がまるで正式発表であるかのように受け止められてしまった
本来ならメディアを通じて間接的にしか伝わらなかったはずで実際には商品としての詳細など何も発表してないのだが、大衆の読解力の低さを見誤ったよね
マルチタイトルで他と比較してどの程度なのかが重要
同じことを何度も書いてるのでそろそろ理解してね
余力で他のシェーダーを動かす選択ができます。代表的なものにプリミティブシェーダー(オブジェクトに近づくとポリゴンが荒く見えますが近づくにつれポリゴン体の数が増えさせることが出来ます)やパーティクル(爆発や花火などの飛び散る物理演算)に割くことが出来ます。
汎用RDNA2(PC向け)≠PS5のRDNA2という事です。
色目は合う合わないだからね
個人的にはシャープがゴミであとはよくにたもん
既存のタイトルのロードがどれだけ高速化されてるかは十分な指標だぞ
ロードを速くするための余計な作業が無くなる、つてだけだから技術力は関係ない
開発のハードルが時間的にも人員的にもノーリスクで軽減されただけ
むしろ中小こそ恩恵が大きい
単純にSSDの速さで箱の2倍
データ解凍チップの性能で箱の3倍
なのでロード面はそもそものスペックでPS5が圧倒してる
わかるAQUOSはTVなのに映像全般クソ・・
アレはやべえよ、ほかはビエラもBRAVIAも一緒で0.2歩くらいレグザが出てるくらいで
同じくらいだわな
それよりロードがあるか分からない位速く
ゲームアーカイブスを復活させて
面白い新作ソフトを出してくれ
スパイダーマンのデモが出てる中、ギアーズみたいなデモ出しちゃったからなぁ・・・
XSXの高速化とはSSDを採用しただけの話。
サーニーの説明に有ったPS4に10倍速いSSDを取り付けてもボトルネックで2倍にしかならない
ただし、SSD前提のファイル構造であればもう少しは速くなるが、2年間も専用タイトル出さないのだから意味ないよねw何れにしてもソコ止まりなのがXSX。因みにPS5はそのボトルネック解消のためにZen2コア10~11個分の性能を持つ専用回路を組み込んである。
SSDの速さで2倍
データ解凍チップの性能で3倍
なのでロード面はそもそものスペックでPS5が箱を圧倒してる
どれだけ開発しやすいとしても
実行性能に寄与しないのであればユーザーには興味ない話だな
開発期間が短くなる事にユーザーが興味無いわけないがなw
実際はもっと速いみたい
箱も専用回路はあるけどZen2コア5個分(解凍に3個、他2個)
なのでSSD以外を比較してもPS5の数分の1しか無いのよね
開発者が特に工夫しなくてもロード爆速になるんやで
なんせPS5のメモリ16GB全部ロードするのに2秒掛からんからな
ゲームの「NowLoading」画面なんて瞬きで消える
開発予算と開発期間が抑えられればその分より早くより安くユーザーの元に届くんだよバグのリスクも減るし
グラの細かな違いなんかより余程多くのユーザーが気にする部分だと思うが
この前の見たら実は100倍早いんだよ~って話になってて騙されたわwって思った
所が違うんだよね。
XSXはボトルネックの塊で小数点以下なんだよつまり、仮に半分に落ちるのなら
SSDの速さで4倍
データ解凍チップの性能で6倍
だな
でも本当はもっと落ちるのかも知れないwww
PS4のソフトをさらにブーストする仕様だから
グラフィックも向上、そのうえ120fpsまで上げれる
そしてロードが皆無
無敵すぎる
専用タイトルじゃなくてもロード爆速にできるってことだぞ
スパイダーマンはPS4のHDDのシステムに合わせて作られたゲームだから
ワンソニーつってもそこまでの連携は取れないんだろう
他にもそういう例は思いつくし
平井さんが実権握ってた時はそれに近い状態になりかけたけど
目の前のオブジェクトがのっぺり低グラにならないようにするのとか調整大変そうだからなぁ
あれの調整の手間が浮くなら良いよね
より多くの余裕があればその分作り込むのが開発者だから
おそらく期間は短くはならないしそもそもの論点を見誤ってはいけない
最近の延期ばっかの現状をわかってないのか?
多くの余裕が何処にある
バグの温床がなくなるから
少なくとも延期は減るんじゃね
専用タイトルじゃなくてもロード爆速というなら
その比較の動画をここに持ってきなさいよ
同じ開発期間でもよりクオリティが上がるって認めるんか
ユーザーの利益マシマシやん
何が不満なん?
箱は560GBsと336GBsに分けたんだろう・・
PS5と同じで素直に中間の448GBsですべて統一で良かったんじゃねえの
あれ逆に遅くならねえの
アセット多数用意できてグラフィックを数段リッチにできるのを、君は実効性能と言わないのかい?w
たぶん実際のゲームでは何十倍ズームとかじゃなく、目で見てわかりやすいレベルでPS5の方が詳細な描画がされると思うけどな
そんな話聞いたこと無い
本当に箱にそんな専用回路なんてあるの?
どこ情報?専用のサウンドチップガーは嘘だし、過去全ての箱タイトルガーも嘘だったよね?
スパイダーマンのデモで十分じゃね?
あれPS5専用タイトルじゃないよ
スパイダーマンってPS4のタイトルなんだけど知ってた?
従来のストレージ前提で作られたゲームなんだぜ
それをPS5に移植したら爆速になったという話
箱の惨敗で終わりだよ
なぜなら新箱は次世代機じゃないからw
勝負の土台にすら上がれなかったんやでw
インディーズレベルのゲームをクイックなんちゃらガーのためなんじゃねーのwww
だったら最悪だと思うけどw
仮にロードが速くなってもPS5の実行性能がseriesXより低いなら焼け石に水だ
あんなのなんの参考にもならない
動いてたしフツーにプレイできてたやろw
seriesXの専用サウンドチップが嘘だという証拠は?
ギアーズデモでセフルネガキャンした次箱に謝って!
一応CPUとは別に解凍用にZen2コア3つ分のチップ積んでる
というのはEurogamerに書いてある
まぁPS5はZen2コア 9つ分なので3倍だけど
箱持ってないのによくいうわ
他の例を出してって言われても出せないだろ?
だってそんなの無いんだもん
横だが
MSの反証でGPUを使わないとは言ってねーんだよな
論じるだけ無駄だぞw
フォーミュラーカーで走ってるのがPS5
大馬力のアメ車をぶん回してるのがXSX
まりおかーとではしってるのがすいっち
それ次世代機見る前に現行機見ても分かる
ストレージの換装にPS4はカバー外すだけなのに対して箱は分解済みシール剥がす必要があった
サウンドチップ自体は積んでるだろうけど
PS5のようなハイエンドなものではないのは確実
なぜロードが高速化されると「アセット多数用意できてグラフィックを数段リッチにできる」のかね?
その仕組みをわかりやすく教えてくれ
箱は16GBのメモリで
556GBsを10GB 336GBsを6GB
PS5は16GBのメモリで
16GB全部448GBs
正直遅い方のメモリに結構足引っ張られるのはPS3時に経験してるから
いまさら箱がこういう構成にするのは以外だわ、逆に556GBが生きねえというか
PS5で動かしただけやで
PS5に最適化したらもっと早くなるとは言われてたがなw
PS5はPCユーザーでも自分の持ってるやつと比較するために買ってみようかと思えるんだよな
そこらへんを理解できないパソニシだけが皆から馬鹿にされてると言うね
マルチで性能発揮できる証明にはなってるだろ
横マルチだって結局は開発機PCで作ったものを
各ハードに移植、最適化するわけだから
公式の発表を否定するなら証拠がほしい
それがない主張であれば説得力はゼロだ
PS5はメモリへのデータ読み込みのリアルタイム性が格段に上がってて
必要なデータは必要なタイミングでSSDから読めば良いようになってる
語弊があるんであくまでわかりやすいイメージとして思ってもらいたいのだが
メモリ容量が仮想的に無限になると言うとそれがグラフィックスにどれだけ恩恵あるか感じれると思う
それは違うだろ
ソニーが特別に手を加えた仕様でしょ多分
他のソフト一本普通に動かすの見せてくれれば分かるんだけどねぇ
無いんだよね全く
イメージ映像だと思われてるw
→ ロード13秒(箱1X「HDD」の2.5倍の速さ)
ファーストタイトルのスパイダーマン
→ ロード0.8秒(PS4Pro「SSD」の10倍の速さ)
横だが
PS5レベルのロード速度だとLOD(距離によってアセットの品質を切り替える機能)の最高品質アセットを常時ロードし続けれるからだな
カメラの焦点が当たる寸前に、対象物のアセットを最高品質のにすり替えることが出来る
延々とそれを繰り返せる
豚は馬鹿だから実際のゲーム画面をムービーと思い込んでることがあるからなぁ
そういうのってどうも現行モデルを売るための宣伝でしかない気がしてなぁ
まあ古い4K BRAVIAよりマシなんだろうけどさ
メモリの容量が大幅に上がっても
一度に画面に表示できる数はGPUの演算性能に依存しないか?
ゴキぶり劣化カクカクゴミステーション5好きさんのこと?
Naughty Dogの元テクニカルアートディレクターのAndrew MaximovがTwitterで、PS5の高速SSDがどのようにレンダリングを改善し、 現世代のゲーム開発が抱える問題を解決するかを説明しました。“現行の最新ハードでも、ほとんどの単一オブジェクトをリアルに再現できます。スマートなLoDシステムを使用して、広大なスペースをレンダリングできます。ただし、すべてのオブジェクトの非常に詳細な高解像度バージョンを すべて同時にメモリに保存することはできません。コンソールサイクルが終わりに向かうにつれて、膨大な量の作業が、適切なタイミングでロード、およびレンダリングされる適切なデータのスクリプト作成に費やされるようになります。
そして、それを行うデザイナーとエンジニアは、それが最もセクシーな仕事ではないので、ほとんど感謝しません。しかし、ロードが高速になれば、予算を使い果たすことなく、 目の前にあるアセットの最高解像度バージョンを読み込んですぐにドロップできるため、必要なときに画面上のすべての樹で3Dの樹皮とコケとアリの行進を表現できます。それは素晴らしいことです。
読み込みが早いと純粋に物量が増やせる
読み込みが遅い場合、早い場合と同じものを表示させようとするとロードがさらに長くかかったり、プレーヤーの移動を遅くしたりと対処を迫られる
FUD専門スタッフが適当なこと喋ってるだけ
ノーティの人がツイッターで言ってたろ
否定したいなら君が違う理由を探しておいで
わざわざ反応する辺り自覚は有ったんすねw
「 レイトレーシングにより、照明、影、反射が改善され、より現実的な音響と空間オーディオが実現し、」(Xbox Wireの記事)
つまり、RDNA2のレイトレ回路を使うのであって専用オーディオ回路なんて言ってない。サーニーの解説によればこのレイトレ回路を使う際の注意点を説明しているが、確かにコレを使ってもGPU自体には影響はないだけどメモリに大幅に負荷がかかる。ユニファイドメモリアーキテクチャを使ってるので当然、CPUにもGPUにも影響は出るだろうしそれを使ってる間はメモリを大量に使う処理は出来なくなるからそれを考慮しないとイケないと説明してましたよwww
自分は否定も肯定もしてないぞ
説明できないなら黙っててくれ
2位 PS4『仁王2』
3位 スイッチ『ポケットモンスター ソード』
4位 スイッチ『ポケモン不思議のダンジョン 救助隊DX』
5位 スイッチ『マインクラフト
必死に逃げてるゴキブリにドーーーンッ!!w😆😆😆
だから否定してないわ
チップは積んでるがショボいものだって話
PS5のはゲーム機に積むのがおかしいぐらいのハイエンドなものだから
たまごっちが売れたーってのと同じだよwww幼児向けタイトルなんてそんなもん
>>943これで説明してやったぞ
納得できたか?
PS4のプロセッサ互換を利用してブーストかけてPS5ならここまで短縮できるってデモンストレーションなんだから
任天堂ハードで売れるのは任天堂ソフトばかり
あらためて証明してるね
ブーメラン刺さってて草
お前GPUを勘違いしてる
Sonyが専用の回路しっかり組んでる時点でMSがその部分で勝てることはまずないわ
win10にも標準で立体音響が実はついてるけど性能が悲惨だしな
文章が矛盾してるように見えるのだが
スパイダーマンはカスタムされているのか? もしくはされていないのか? どっちの主張なんだ?w
量販店にならんでるTVのデモ映像ほど信用ならんもんはない
実際家でのりようかんきょうで使うと
会社によってわりと差が大きい
ブーメランって言葉最近覚えたんだねぇ
ps5 RDNA1
そもそもこの時点で勝負あった。
安い方同士・高い方同士で性能比べたら互角に戦えるんだろうか。
されてない物を起動してると思うよ俺は
でないとPS4からここまで短縮できたってデモにはならない。
PS5はRDNA2だぞ
RDNA1世代じゃ不可能なGPUクロック出してるのがその証拠だ
あとレイトレ回路も積んでるしなw
ぶーちゃんってそもそもRDNAが何かわかってないよなw
PS5がRDNA2じゃないわけないだろ
それは過去世代よりどの程度優れているかの指標でしか無い
箱は勝てないよ
だってPs3にすら勝てなかった雑魚だものw
自分の認識だと、PS4向けのソースを最低限の手直しでPS5向けにビルドしたものだな >スパイダーマンデモ
ハードの恩恵を確認するにはこれが一番手っ取り早いので
海外ではRDNA2もどきとは言われてるねw
新箱のスペックシートは絶対に更新されない
MSは詐欺で訴訟おこされたくないからね
Ps3に何が勝てなかったの?
RDNA1の複雑さを解消して、ワット辺りの動作効率を改善して、動作クロック上限を上げて、レイトレ回路を足した物なのだよ
ぶーちゃんが想像してるようなものじゃないんだよw
Ps5は近々ブースト無しの定格数値も発表するらしいね
ん-アホw
どーいうこっちゃw
RDNA2の要件にシェーダパイプラインは含まれねーとは思うがなw
じゃあギアーズ5でショボかったってことは
箱1Xの速度と比べて大して優れてないってことだな
で、FIFA、CODもPSメインだぞ
どうやって勝つんだよ
台数も最終逆転されてるよ
フロムは最近では箱がフラッグシップ機だぞw
専用アーキとかいくらかかると思ってんだ?w
ほんの一部でも数字で勝ちたいという0721
RDNA1で2GHz越えのOCを維持出来ると信じているなら若干狂気入ってるよ、君らw
つか、PS5のクロック調整の仕様をちゃんと把握してる?
消費電力ベースでCPUGPUの動作クロックを調整するってシステムだよ?(GPU優先で)
翻訳した文章に何を言ってんだか…
飛躍し過ぎじゃねえw
だから定格なんて無いんだっての
CPUがピークに達しない限りGPUはずっと2.23GHzを維持するんだよ
何故なら、APU全体の電力で管理されてるか
そう思ってんなら叩きのめすチャンスだぞ!
さあ、早くRDNA2の要件を書くんだ!
言いきれない
iPhone&Android「お前は俺らに勝ってから物言おうな」
フラッグシップ機?
初めて聞くね
リードプラットホームの間違いじゃね
1000なら任天堂倒産
痴漢の飛躍に合わせるととんでもない飛躍になっちゃうという話でわw
だからカクカクゴミステーション5なんだよw
単にひたすらオブジェクトを置きまくったときのピーク性能の話をすりゃそうだろうけど
例えばPS5は至近距離まで来た敵やオブジェクトだけ高繊細なテクスチャを即座に読み込んで割り当てたりできる
アセットの使いまわしで繰り返しになりがちだった風景も劇的に変わる
今までリアルタイムでは苦手だった複数の場所が入り乱れるようなカットシーンも可能になる
スイッチは話に入ってこないでくれないか
そう
RDNAにレイトレコアのせるのは設計上無理だからな
RDNAベースでレイトレコアのせようとすると専用設計になる
引用してくれてありがとう
つまりロード高速化でバックグラウンドとして用意しておいたデータを
メモリ上のものと瞬時に切り替えることが出来るため
GPUの処理能力を圧迫せずに高画質化を実現できるということかな?
ところでセクシーって表現小泉進次郎以外も使うんだね
GPUを全力稼働させるためにCPUのクロックを下げるってだけだが・・・(同時に全力稼働するシーン自体が少ないからそうするわけだが)
なぜこれが理解できんの?w
そう
任天堂
専用チップ載せているんでしょ?
糞食い連中しかおらんやん
安倍マリオと電通は任天堂に夢中みたいだかんなあw
そっちは勝手に盛り上がってて欲しいわ
必要になる直前に(必要ならその処理フレーム内に!)ロード出来るということなので、バックグラウンドという表現すら生温いかもしれんね
フォーカスの合ってないオブジェクトは単純なポリゴン&テクスチャで描画し、フォーカスの合ってるオブジェクトを高級なポリゴン&テクスチャで描画可能なので、全体のグラフィックは相当豪華に出来ると思うよ >PS5
ちなみにそれは同じようなものをAMDやNVIDIAなどが
グラボの部品として作れないのかな?SONYの独自技術?
そもそもフロムはイエビス使ってるからリードプラットホームて概念自体が無いんだよ
あんま無知さらさないほうがいいぞ
ダクソもやったことないんだろ
任天堂「…というわけでx86据え置き機作ったよー」
サード「やるじゃん。んで何を積んだん?」
任天堂「Core i3(と内蔵GPU)」
サード「帰れwww」
…何となく思ったんだけどこういうことになる可能性ないかな?
よく考えるとそれってSSD周りの技術だから
他のカテゴリーでも応用が効きそうな気がする
例えばスマホのSOCとその技術を組み合わせたら
スマホで据え置き並みの画質が実現できそう
グラボ内に専用のSSDとデータ解凍チップを搭載し、そこからデータロードすれば似たようなことは出来る
そんなもん誰も作らんと思うが
マイクロソフトもソニーもまだ手の内を見せたくないんだろうけど
ソニーはサプライズが無いと相当厳しいよね。
コンスタントに面白いタイトル出してくれる方が最終的には勝利なんだろうけど
マイクロソフトもその辺の対策してるだろうし中華のメーカー参入でゲーム業界は大きく変わるだろうね
次箱の専用タイトルは発売2年後だからなぁ・・・
そこにツッコミ入れないならその外人とやらも大したことねぇなw
外人にーって言うけど、その外人のセンスで作った箱がそんなに売れて無いんだから外人の考えが間違ってるとは思わないのかな?
開発機ろくに出回ってなくて開発者達から何の感想も出てこない箱の方が心配だよ
ローンチでちゃんと次世代機ソフト出せるの?
それはソシャゲがCSと同じ値段の買いきり型じゃなきゃ議論できないと思うけど
Windowsも10で世代交代止めたし10年後にはWindowsさえ入ってればクラウド使って非力なノートやタブレットでも古いゲームから最新ゲームまで全て遊べる事を目指しているように見える
それもサーニーが説明してた。
クライアントである私らSIEはAMDのロードマップにも関与してる。PC用の仕様では無駄と思えるものは省くし追加したい物は追加するし、提案もする。その上でAMDがPC向けのGPUを作る際、それらを採用するかしないかはAMDが決める事だと。
厳密にはRDNA2と一言で言っても違うものなんだよ。
聞いた事ないわ
E3のMSカンファで発表=箱がリードプラットホームとでも思ってるのか?
全く理解できないけど、この人有能な小泉みたいな話し方してんな
ルーク、生きてたんか!
普通は汎用のドルビーアトモスを使うんだが、それだと音源は32だか34?しか取れない。だから我々は専用回路を作った。
因みにPSVRで実現したのは音源20個。
PS5の専用回路はPS3のSPUに似たものでその能力はZen2コア8個分。音源は数百個に対応してるって事だよ。
どうなるか楽しみだ
その最適化の作業が要らなくなるってことなんだがなwSSDのおかげで
出そうと思う最高品質の画像データを一瞬にして引き出せるようになるんだからな
ほかのロードが重いハードとかだと間に合わせるために画像を荒くするか頻繁に裏読させなきゃいけない
MSは素直に、CSの技術で性能固定の低価格ゲーミングWindowsPC売りだせば良いのになwww
RDNA2 basedと書いてあるのでRDNA2にさらにカスタマイズしてあるんだよw
アンカミスって言っても似たようなんだらけだからわからんw
多分※915
なぜ今ここでスイッチの話を?
任天堂が?
特に最近はVtuberとかにスイッチ配ってやらせてるっぽいもんな
XBOX Oneの時も酷かったし
PS5の命運は決まったようなものだ
雑魚は去れ
任天堂がソフト屋になればいいじゃん
ただそれだけのこと
全然興味ない(´・ω・`)
PS4の時も開発者が絶賛してましたがw
だれですか?
聞いたことないな
それで?
良かったね(´・ω・`)
その論理で行くと次世代もPS5の完勝になるよ
今世代でPSは大幅にシェアを伸ばし、米国以外の箱の存在感はほぼ無くなったんだし
疲れたら休めよw
ps5はRDNA1
そもそも世代が違う
もはや勝負にならない
お前みたいな嘘情報で喚かなきゃいかんような状態ならPS5は安泰じゃな
阿呆が味方に大量におる箱がちょっと哀れだがの
ニシくんも疲れたんやな
「ストレージのロードが速くなっても旧世代のゲームは専用にカスタムしないと速くならない」
と言ってるのが分からん
PCの専用タイトルではない旧世代のゲームで、ストレージを『HDD⇒SSD』に交換したら速くなるだろう?
CPUとGPUをアップグレードしたなら、なおさらに
上にも書いたが、RDNA1じゃPS5のGPUクロック2GHzオーバーの動作なんて無理だよw
ワッパやらを改善したRDNA2でなきゃ実現できんw
故にチカニシと呼ばれる訳だが
ソニーをネガキャンするためならパソニシにもチカニシにもなると言うのに!
捏造は無知だったで誤魔化すと言うのに!
PS4レガシーモードの制限にストレージ速度が含まれていた場合はそれっぽくなるかもな
もしそうだったとしても、PS4タイトルのPS5ブーストモードで解禁されるわけだがw
500GflopsのゴミSwitchを持ち出したら流石の任天堂信者でも悲しくなってくるんだろうな。
この差別化ができただけで開発の反応は全然違うわけだ。
今あるPCゲーからなんも進化しないただ同等に遊べるだけのつまらない存在
PCの限界それ以上のものはWindowsの枠を超えてしまからMSには作れない存在そのものの否定になるから
PS5ならそんな足かせなく限界突破できる
つーかPS4でPS4ソフト動かす時でも
HDD→SSDへの換装で勝手に速くなるもんな
だからRDNA2ベースなんだってw
コメント欄が平和になった
現在箱1ユーザーの人でも買い換える意味って、ほぼ無い、もちろんお金が余ってればエンハンスド版がやりたいから買うというのはあるだろうけど、そんなのは数%に満たないような極々少数
こうなると実は、性能値段にかかわらず、立ち上げ時で新箱は、PS5のセールスと勝つとか負けるとかそんなレベルまで行かないよw
新箱は空気で発売当初は少なくとも(例によってMSはふわっとした売れてるアピールはするだろうが)全然売れないと思うがな
誰も任豚の話は信じない
だからネガキャンも無意味
開発がしやすく、新たに出来ることも増える。
それだけの事なんだがそこが一番重要。
任天堂みたいに失敗を認めず改善すらしようとしない企業には絶対にたどり着けないハードだな
PS2 作りにくい
PS3 作りにくい上にHD開発移行と重なった
PS4 常識の範囲で作りやすい
PS5 既存の概念を覆すレベルで作りやすい
次世代でもメモリーをケチった箱は絶対に響いてくる。
・可変レートシェーディング・・・精細さを必要としない部分は省略して描画するよ
・メッシュシェーダ・・・3Dオブジェクトの距離が遠いものは省略して描画するよ
・サンプラーフィードバック・・・見ないテクスチャも省略して描画するよ
全部調整面倒くさそうな上にGPU無駄に圧迫しそうやな
これをGPUでやったらそら箱も9Tになるわってなった
音版のレイトレやんけ
DirectXの様なAPIつーのはあくまでGPUの機能への標準化されたアクセス方法を提供するもので
GPUが同じ世代なんだから基本的にPS5も同じ事ができる
メッシュシェーダがプリミティブシェーダだったりの差異はあるが
スイッチとXBOXでいいかな
って思ったけど
耳って2つしか無いのだから
原理上はステレオでさえあれば最強のオーディオが実現できるはずだと思った
おーい、500もないぞ
究極的にはそう
人間の頭部や耳を模した、あるいは自分の耳に入れ込むようなタイプの
バイノーラルマイクと呼ばれる機器で録音した音声は
2chヘッドフォンでもちゃんと立体音声に聴こえる
話半分に聞くのが正解って感じだな
実際両機種出てマルチソフトの挙動を見るまで静観でしょ
10ヶ月も経たないうちに答え合わせはできるわけだし
理解できてないだけだろ
箱尻の方がハイスペックだと勘違いされてた時期には中立なんて一人も出なかったのに
開発者の意見が出揃ってPS5が文字通り「次の世代」に到達したハード構成だと理解する人間が増えてきた途端に
「はいこの話はやめ!実機見るまで語るのやめようね!」って中立が出てくるのはほんと草w
>>930 >箱は16GBのメモリで556GBsを10GB 336GBsを6GB PS5は16GBのメモリで
16GB全部448GBs 正直遅い方のメモリに結構足引っ張られるのはPS3時に経験してるからいまさら箱がこういう構成にするのは以外だわ、逆に556GBが生きねえというか
>>1072 >あと箱のメモリは16GBだけど実際にゲームに使えるのは10GBだけだからな。次世代でもメモリーをケチった箱は絶対に響いてくる。
普通に考えればメモリを全部ゲームに割り振れるわけないのは常識で10GBがゲームで、残り6GBがOSその他かな?とか思ったけどね。(PS4の場合GDDR5メモリ8GBのうちゲーム用4.5GB、OS用3.5GB)リークの時には13GBがゲームで、残り3GBがOSという話だったが実際どうなのかね
>箱尻の方がハイスペックだと勘違いされてた時期には中立なんて一人も出なかったのに
やっぱこいつらのコメントは話半分で正解だなw
俺は次世代機の記事はそれなりにコメントしてたぞw
>>1085のコメントはゴキちゃんのコメントそれなりに読んでからコメントしてるんだから肝心のゴキ独自考察コメントが無けりゃ書けない内容だろw
ちょっと何を言ってるのか…w
だよな
PS5だけでいい
インテル、ハイッテナイ!
パーツで見るとどう考えても箱のほうが高いぞw
尚、インテル入ってたゲーム機の末路
本当の所は
箱SXは PCそのまんまのRDNA2
ps5は PS5のためにカスタマイズされたRDNA2
格が違うんだよねwww
爆速SSD加味すると0だからな
ヘッドフォンして聞いた時に雨粒の音や、遠くの車が走っている音、または山の音風の音、その辺リアルなだけでまるで現実世界にいるような感覚にさえなるし。
箱のはまんまRDNA2だが、ps5のはRDNA1をps5に調整したものをRDNA2と名乗ってるだけ
つまり疑似RDNA2
ps4 proの疑似4Kと同じようなもん
どう足掻いてもオリジナルのRDNA2には勝てない
ならみんなの前で通常のソフトの実機見せてみろ
公開したやつはカスタムされたスパイダーマンの一つだけだろ
年末くらいには超えるかもしれんけど、今はまだ無理
はぁ…そうですか。
私は生粋のゲーマーなんて解像度とフレームレート、画質が上の方がいいですねぇ
PS5出るのが年末なんだが
頭は大丈夫か?
全部ハード的には同じでそれはソフトウェアの問題に過ぎないよw
そのうち1つは完全にハードウェアの特徴だしw
何一つ箱に有利なものはないwww
そんなAMD製なのにNvidia方式シェーダ採用したゴミ箱貶すなよ。PS5みたいにAMD方式シェーダのが自然だろ?
はいはい
ソース持ってきてねw
理解できなかったの?
モニターは何とかなるけど、スピーカーは調べても知識のない俺にとっては何を選ぶのがいいのかいまいちよく分からん
この記事を読むと、オーディオがだいぶ進化しているみたいだから、その性能を活かせるスピーカーを教えておくれ
予算は10万まで
別に特殊な音響システム組めって話じゃないからな
普通にそこそこいいヘッドホン買えばいいんじゃね?
つべでDゲイルでも見てくればわかるけどなんも買わんでもとりあえず十分
実際に聞いてみないとわからんから俺は発売後に買うよ
たぶん公式から調整されたスピーカーやヘッドホンも出ると思うし
PS5では高価なオーディオ機器を持って無くても没入感が得られるような技術を使ってるから、ググって評判が良さそうなので良い。
というか自分で調べてピンと来ないなら、正直良い物買ってもよく分からないんじゃないかな?
豚が戦うときは基本デマしか武器ないだろww
今世代じゃ頼みの売り上げですらデマであることがバレたけどさw
唯一の娯楽なんだから察して
良い物買ってもよく分からないんじゃないのって指摘はその通り過ぎてグサッときたよ
確かに俺みたいなのが良い物を買っても宝の持ち腐れになるんだけど、そこは勉強しながら耳を鍛えていくよ
お前調整とかテキトー言い過ぎやろw
レイトレ回路載せれるようにワッパやら調整したらそれもうRDNA2やがw
「俺がRDNA1だと思ってるからRDNA1。それ以上の理由は必要ない」じゃ話にならんぞw
サーニーもRDNA2使ってるよー言うてるのに何でRDNA??
ちゃんと性能表見て批判してるのか良く分からなくなってきたな
とかドルビーが言ってたらしいけど、専用チップ積んでないのにPS5と同じことやったらCPUのリソース減ってPS5以下のTFLOPSになるんじゃないの?って思ったw
>>1125
あいつら「ソニーの発表ははったりで実物はもっとショボくなるに決まってる」という理論で
発表済みのデータを全否定してるから議論にならんのよw
色んな所でハードだって言ってるのにいまだに「PS5のレイトレはソフト処理」って言ってるしw
はっきり言ってど素人
ソース持ってくればいいんじゃないかな
お前の脳内じゃなくてw
どうせソースは5chとかだろうよw
Intel、同社初の単体GPU「DG1」搭載ビデオカードを初披露。開発者向けボードは第1四半期中に出荷
2020年1月10日 02:00
何がどう分かってないって?w
zen2でPC組んだからレイトレ用にグラボ買ったら当分買う必要もない
ロード時間考慮するとPC側が当面劣化マルチだな
ps5 → RDNA1、DX12 Ultimate非対応
なにこのps5とかいうゴミwww
ゴキブリ以外に買う奴いるのかなw
ロードもPCやXboxSXの方が速いんだよなぁ
クソステが見せたのってカスタムされたスパイダーマンのやつだからな
しかもそれ以降、通常の別のソフトとかでは検証公開なしw
ほんとに1秒でロードできると思ってるのかw
幸せな奴だw
必死にデマを喚くぶーちゃんw
更に必死になってるw
DX(ダイレクトエックス)はマイクロソフトが開発・独占運用してるグラフィックAPIなので、そもWinsowOS&箱でしか利用できないよ
なぜ、こんなに、当たり前で、単純で、当然の事実を理解してないの? 馬鹿コンプを目指してるの?
あとRDNA1じゃPS5の高クロックを実現できないからフツーにRDNA2だよw
豚「それじゃ都合が悪いんだブヒィィィ!」
PCとXSXがその劣化版になるから豚も必死になる罠
おかげでどぶ森が出たばかりなのにブヒッチが叩き棒として使えずに捨てられてるというw
それはPCでの体験がそう思わせてるだけじゃないかなw
まあ、汎用PCにはPS5が用意したコントローラやらルールやらは何一つ存在しないからな
汎用規格がPS5の読込帯域を包括するまではPS5優位が続くと思うよw
痴漢ちゃんはこんな感じに鳴いてればいいと思うw
開発機まだ配られてないそうだし専用ソフトも2年は出ないって発表してるし
PS5の技術発表受けて方針転換できる最後のチャンスな気がするが
PS5 5.5GB/S(Raw),8-9GB/S(Compressed)
XSX 2.4GB/S(Raw),4.8GB/S(Compressed)
PS4互換があるのもあって、プレイステーションの完成形って感じ
PS5はロードが速いと言う開発者が複数いるのに
なんでXSXのロードが速いという開発者がいないんですかねぇw
高音が好きならビクターおすすめ
スピーカー小さいけどね(笑)
出たもの買うしかないんだが
まあお前ら買えないしなw
人間の外見と一緒で見た目がほぼ全てを決める
任天堂だけはその範疇ではないけどな
それこそオプションで出せば良いのに
実際PS5と同等だったら笑いものになる
大半のユーザーはソフトと値段でハードを買うかどうかを決めるんだよそこは任天堂も変わらない
つまりコスト度外視で高価なパーツ大量投入した上で二年間独占無し発言をしている箱に需要は無い
圧縮されたデータなら9GBとか見苦しい言い訳はもう飽きたw
音の優先度が低いからパペパプーなスーファミが許されたんだしな。
でも7.0Gの高速なSSD使わなきゃPS5のカスタムSSDの振る舞いは代行できないみたいだから
まだまだ対応パーツは限られそう
だいたいのパーツは買えるよ
7GB/sってのはPCIe4.0×4でほぼ限界に近い値ってだけの事。
ハイエンド向けSSDコントローラーならどれもそれぐらい行くようになるはず。
4本差しのRAIDをPCIe4.0x16で繋げるなら当然その4倍行く。
終戦じゃね
いくら指摘されても反論もできずぶつぶつブツブツ嘘をつき続ける・・・・
PSアンチはなんて哀れなんでしょう・・・・・
こんなバカに囲まれる箱はなんて悲しい存在なのでしょう・・・・・
本体性能しか取り柄がないpsがXboxSXに性能で負けた時点で終戦だろ
暫く825GBでやりくりしてやらなくなったゲームは消すか通常のSSDかHDDに移しとくのが主流になりそう
現箱上位機が出たときはあれだけ勝利宣言してたのにね
「性能しか」取り柄がないはずなのにPS4は一億突破か~
あれ?PSアカウントっていう資産も取り柄じゃん?おかしいね?性能だけじゃないね
たくさんのPSユーザーがそれまでアカウントにため込んだ購入履歴やらを
捨てて嘘喚く箱ファンのいる箱に行くのはちょっとハードルが高いんと違うかなぁ
帯域の半分はデータ解凍チップで稼いでるからな
SSD自体はSIE認証の市販品でそこそこ行けるんじゃね
まだ発表から間もないのに結構な嘘を振り回してるね 指摘されても繰り返すから勘違いとかでもない
もう嘘つかなきゃネガネガできないのか?追い込まれるにはまだ早すぎんじゃないの?
PS4 1.84TFPS
PS5 10.3TFPS
新箱 12.0TFPS
わかるか?ゴミッチだけ3世代ぐらい遅れてるw
スパイダーマンデモだけで十分説得的だよ
多チャネルのSSDコントローラ、専用のデータ解凍チップおよびSRAMの合わせ技だよ
いい加減覚えなよw
箱には億ものWindowsユーザーがいるんだが?
ギアーズデモでセフルネガキャンした次箱を虐めるのはヤメロ
>今の最高性能のPCでもPS5の読み込み速度は無理 年末くらいには超えるかもしれんけど、今はまだ無理
どうせPS5発売されるのが年末じゃん
極端な話しXSXが売れなくても問題ない
イメージ映像なんだけどな
ニンテンドーファンボーイブログで何を見てくるんだい?
プレイアブルなイメージ映像って何だよw
あの映像を出力できるハードが無いとそもそも無理だし、同等の環境作るのはPCでも難しいってのがPS5のキモだぞw
その数世代遅れてるハイブリット機よりソフトが売れない据え置き機があるらしい
一方で多すぎるアクティブオブジェクトについては混乱するサウンドスケープが作成される可能性があるため、もし大量のアクティブオブジェクトを設置するのであれば開発者は不必要な時間と労力を調整作業に行う必要があるとしています。
そのためドルビーアトモスはベッドオーディオとオブジェクトオーディオをブレンドすることで次世代のミックスを作成することを推奨しています。 「より多くはいいとは限らない」とコメントしています。
また異世界からの書き込みかw
いつからスイッチのソフト累計売り上げがPS4を上回ったんだよ豚w
ドルビー「次箱でもCPU or GPUをたっぷり使えばPS5に対抗できるよっ!」
これでなぜ喜べる?w
・対抗するにはCPUかGPUを使うしかありません
ってのを知らされて喜ぶ痴漢がブザマ過ぎる
既存のソフトウェアで同じことが出来るなら
テンペストエンジンを実装するためのチップに無駄なコストがかかってるともいえる
CPUとGPUをゲームに全振りするためにオーディオ専用チップで処理してんやぜ >PS5
まあ、GPUの規模比較だと次箱>>PS5だからな
様々な専用チップを載せる余地がある
一方で多すぎるアクティブオブジェクトについては混乱するサウンドスケープが作成される可能性があるため、もし大量のアクティブオブジェクトを設置するのであれば開発者は不必要な時間と労力を調整作業に行う必要があるとしています。
そのためドルビーアトモスはベッドオーディオとオブジェクトオーディオをブレンドすることで次世代のミックスを作成することを推奨しています。 「より多くはいいとは限らない」とコメントしています。
それでアドバンテージであるはずのGPUを消費してたら意味ないな
SIEがドルビーアトモス以上のスペックを求めたのはそれ以上の表現ができる見込みがあったからだろ?
サーニーの公演でもオーディオにやたら尺を割いてたし、効率よくミキシングする仕組みとかも提供するんとちゃう?
ttps://wpteq.org/no/postー57100/
今回専用のオーディオチップが搭載されていることが関係者の証言から正式に判明しました。
>たくさんのPSユーザーがそれまでアカウントにため込んだ購入履歴やらを捨てて嘘喚く箱ファンのいる箱に行くのはちょっとハードルが高いんと違うかなぁ
ゴキ脳「PSの購入履歴を捨てて箱に行く」
一般脳「PS4は売らずに購入履歴はそのまま残してとりあえず新箱買ってみる。箱○の資産が押入れにあったかも」
「嘘を喚くキチガイファン」については否定も擁護もできてなくて草ですよ
ですよねw
知ってた
ゴキ反応「新箱で専用のオーディオチップ?フン!認めない!どうせMSにできっこない!」
「嘘を喚くキ○ガイファン」=ゴキブリ?w
箱ファンのことをゴキブリ呼ばわりしててさらに草ですよ
?
その分CPUGPUのリソース食うって話なのに何言ってんだコイツは
嘘をどんなに捏ねくり回そうとも事実にはならねぇよ低能
オーディオチップが乗ってることは表明されてたな >次箱
が、それでPS5級のドルビーアトモス規格が動かせると明言されてねーよな?w
おかしいと思ったところを頑張って反論したらええんやで
試しにやるんだったら現行上位機でそういった動きが少しでも見えてたはずよねぇ・・・・でも実際は神隠し~
いくら屁理屈こねても結果が出てるね それとも次世代になったら全く違う動きが出るとでも?
横からですまんけど箱は初報からオーディオチップがのることって表明されてた?
もしそうならFlopsが低下する記事はそれを踏まえた上での推測値になるってことだよね
むしろ箱の公開スペックの信憑性が下がるだけだなぁ
正直なとこMSはそれほど初年度にXSXを供給できるとは思ってないんじゃないかな
物流が完全ストップにならないまでも新型コロナ関連で供給。需要とも必ず減るだろうし
MSに重要なのは新機種のマルチソフト同士の比較で負けハード認定されないことと買収したスタジオでソフトを作り続けること
日本市場はともかくそれで北米・欧州のゲーマーがマルチソフトで箱の方をそれなりに選べば流れは向いてくるはず。GamePassがある以上バカ勝ちは難しいだろうけどね
PS5はまだ発売されてないのに何言ってんだコイツは
最近力入れてる。
dGPUまで計画してるiGPUではAMDのそれに並ぶつもりでいる。
ww
>>1199を御覧くださいw
まあ、普通乗るんじゃねって話
箱1にも乗ってたからな
が、それでPS5級のオーディオ処理ができるかは別の話だ
次箱のチップがドルビーアトモスに対応すると歌ってはいるが、それがPS5級の規格(これ>> 1187)であるとは書いてねーし
まあ、ハードウェアリソース投下すればレイトレオーディオ出来るよとは書いてあるがなw
Ps5すら100%情報出てないのに初報で全部情報出さないのといけないのか?w
※1199が既に論破されてて草
悲鳴のギャーズのデモビデオ見てこいよwww
サーニーの言うとおり2倍程度にしかなってないからwww
つまり、XSXは何の考えもなしに、SSD載せただけwなんたるブザマw
2017年 XboxOneX発売
2020年 XboxシリーズX発売予定
さすがに買い控えさせていただきましたが何か?w
しかもXSXはボトルネックの塊だからwww
差は開く一方だよwww
ww
>>1220を御覧くださいw
という夢を見たんですねw
次も買い控えかな?試しにやる人間なんざごく少数ってことだ
世界全体で誰も試しになんてしなかったんだな
次世代になった瞬間それが変わるわけでもあるまいに
妄想癖が臭すぎる
まさに汚ブタの臭だねwww
なんの反論にもなってなくて草
解凍が同時通訳レベルで速いから圧縮したほうが速い上にパッケージ容量も食わないからより充実したコンテンツを盛り込める。
ここで盛り上がってるみたいだけどぶっちゃけ「音」で新世代ハードの購買左右するほど「売り」にはならんと思うんだよなー
やっぱマルチの比較動画出てからでしょ 本当に盛り上がるのは
買い控えるような奴らが次世代機では「試しに買うかも」って?
夢は寝てるだけ見てくれよ・・・・
PS5Proの買い控え? あるかもwww
少なくともここにひとりいるから現実なんだよなぁ・・・w
論破してごめんねw
一人じゃ意味ねえよ馬鹿かお前・・・・・
しかも国内でほとんど存在しない箱ユーザーが
次世代の市場傾向になるわけないじゃん・・・・
つまり例えばPS4のラスアスをPS5用にリマスターもしくはリメイクした場合PS5用の方が容量少なくなるということか?
夢か現実かの論破はひとりで充分だろwお馬鹿さんw
いまだに実機を出せてないPS5のほうが妄想だよね
XBOXが怖くて後出しとかダサい
次は先に発表するぐらいしてもらわないとソニーはPS5に自信がないんだなと世界中の人が呆れて買わないと思う
4K解像度だから映像比較は本当に盛り上がらんと思うわ(スマホで見ても訳わかめな差しか無い)
ただ、ロード時間比較では馬鹿みたいに盛り上がると思う
お前ひとり買ったから試しに買ってみようとなる人間が続出するわけでもねえだろうが
お前の頭の中だけの夢なら書き込まず脳内で展開して悦に浸ってりゃあいいんだよ
※1234宛な
>PS5の性能が次世代の4Kゲーミングに適したものかは現時点ではまだ分からない
>今までここで信じられてきたリークがデマだったように鵜呑みにしてはいけない代物だ
リークがデマ?そういやこんなんあったねw↓
【PS5最新リーク】CPU:Zen2(8x Cores@3.4GHz(boosting to 3.7GHz) GPU:Custom RDNA2(60CUs@1.7GHz) Memory:16GB GDDR6+4GB DDR4 13.3TFLOPS Storage:1TB SSD@5.5GB/s Price:$499 (Dedicated RT and 3D Audio cores)
そういやPS5はまだ筐体やコントローラ出してないんだね
開発機のVの字とかは実機では無いと思うけど・・・w
起動画面の動画とかあったけどどうなのかねぇ
PS VR2とか専用コントローラとかも作ってるんだろうけどどうなってるんやろうか
人間性がボロを出してきたようで草w
音はかなりいいんじゃないか
普通に反論してんじゃん?お前の言う現実はお前個人の夢なんだろ?だったら個人で楽しみなって言ってんのよ?お前個人の話じゃ何も立証できねえんだから
そもそもアンカ先で「お馬鹿さん」とか言ってるやつが言う言葉でもないよなあ?
>4K解像度だから映像比較は本当に盛り上がらんと思うわ(スマホで見ても訳わかめな差しか無い)
うちも4Kテレビはまだ購入してないからなぁ…
だからそれ、大本読むとレイトレ回路を使用する場合の話で音源チップなんて一言も書いてない。
お前が参照してるバカ記事は↑を読んで曲解してるだけ。
そもそも普通の音だって本当にxboxoneに搭載されてたの?因みにPS4はGPGPUとJaguar1コア使ってました。
当時の流れとして同じ手法なら載ってませんよね?
ええ、そうです普通の音源ですら処理するのはCUだったわけです。今回のこれは3D音響の件ですから、誰もが思う通りレイトレ回路とドルビーアトモスを使ったんでしょう。
「俺が相手を馬鹿呼ばわりするのは当たり前。相手が俺を馬鹿呼ばわりするのは許さん(キリッ)」
ヤバイw笑い死ぬwww
最早反論できなくなって個人攻撃しかできなくなったか・・・・しかも許さんなんて言ってないしな
「自分でいってるくせに何言ってんだ」くらいのニュアンスもわからんとは・・・
箱ユーザーのレベルを身をもって教えてくれたな こりゃユーザーも増えんわな・・・
↓
「人間性がボロを出してきたようで草w」
↓
「個人攻撃やめてぇーーーー」
www
もう反論できない?屁理屈が尽きた?
しかも映像関係が秒間30~60回程度(fpsの事でこればっかり見てる奴は何も分かってないバカ)の計算に過ぎないのに、音・声処理は秒間200回以上計算しなくてはならず、常に開発者の頭を悩ませる部分でした。
これは3D音響以前での話で音を軽く見ていては見誤る。ドルビーアトモスは汎用で使い勝手のいい3D音響ですが音源ソースが32しか無く、PSVRに搭載された音源チップでは50の音源を処理できてたことを思うと、ソニーの思い描く夢には遠く及びません。万人に特別な機器がなくても全ての音が3D音響になるには数百の音源を高度に処理する必要が有るのです。それを実現する現在のベストがテンペストエンジンな訳です。
チカ君(?)大敗北でワロタwww最後はお人形遊びとかwww
音だけはな
画質、解像度、フレームレートは全てXboxSX以下だろうけど
たった一人かよw
それ、XSSに引っ張られなかったらの話だけどな
ロードジョガイしててワラタ
チャンネル数なんて全く意味が無いよ。
PC用の次の世代のは8チャンネルでPCIE4x4の限界近い7GB/s行く予定だから
12チャンネル使って5.5GBしか出ないのは世代遅れのチップ使って1チャンネル辺りの速度出てないって事。
というかPCの世界では圧縮で速度稼ぐインチキコントローラー対策に
圧縮効くデータと圧縮効かないデータの速度測定して比較するぐらいなので。
インテルはクリエイティブテクノロジーから旧3D Labs(PERMEDIAとか作ってた所)買収したり
AMDのGPU部門のリーダー引き抜いたりして力入れてるのよね。
PowerVRとかやってた人を引き抜いたのはさっさとAMDに引き抜かれたようだけど。
i:::::::::::\:::::::/::::::::::i イライライライライライライライライライライラ
|:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| イライライライライライライライライライライラ
|ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | イライライライライライライライライライライラ
.i⌒|:::::::::::(.o o,)::::: |⌒i イライライライライライライライライライライラ
.、_ノ::::::::::::i::∠ニゝ i. ・ |、_ノ イライライライライライライライライライライラ
!:::::::ノ::::`ー ' \・ ・ | イライライライライライライライライライライラ
実行性能の引き上げに使うんだろ >多チャネル
PS5はチャネル数に合わせてSSD容量も調節しているって明言してるしな
3DLabs買収したのになにも活かせずラジャをヘッドハンティングしたのはなんだかなぁって感じだった
ゆーてもJaguarで7年戦えたからな
Zen2なら不足なかろ
>PCの世界では圧縮で速度稼ぐインチキコントローラー対策に
どのみち全てのSSD製品のデータは圧縮されてるだろ。その対策(圧縮データの展開とメモリへの配置)として
SSD側のカスタムコントローラーとAPU側のI/Oコントローラーで高速なデータ転送の仕組みを構築してるわけで。
現行の5Gで4枚RAIDでも17Gが限界だ
あと「ゲーマーだから音なんて気にしない」とか言ってるやつ
ゲーマーで音響を気にしないのはおかしいぞ?
>どのみち全てのSSD製品のデータは圧縮されてるだろ。
されてねえよw
チカニシがネガキャン頑張れば頑張るほど、発売後に嘘がバレて結果ポジキャンになるっていう
PS5が目指してるのはストレージ速度が10倍なら実効性能も10倍という世界だから、汎用PCと比べてもあんまり意味ないと思うのよね
未来に行ってきたんかw
もはや言ってる事が無限のストレージパワーになっとるwwwwwwwwwwwwww
目指してるのは、って付けてるやろ
あと箱1の無限のクラウドパワーは砂上の楼閣だったが(インタラクティブ性どうすんねん&誰がクラウド代払うねん)、PS5のストレージ速度については技術解説含めて一通り出揃ってるからなぁ・・・
PS3の時には、メモリを高速化するだけでキャッシュの必要性を理解できてなかったから失敗したけど、PS4で大容量のメモリを搭載して開発者から高評価を得た。だけど、ストレージがネックだった。
PS5はストレージも高速化して、ストレスフリーで「素直に動作するハードウェア」を目指してるんだろうな。
成功するかは別だけど(笑
されてるぞw
大体からして書き込み速度が遅いから内蔵のSRAM→NANDの順に書き込んでるのに、
それでも足りないから(SRAMの速度と容量が負担になってる)圧縮掛けて速度を稼いでるんだろ
i:::::::::::