子供に『エンターキー』が通じず、『九州ボタン』と言ったところ1発でクリアしたと妹から報告が。
— せれろんやまだ (@Celeron_ymd) 2020年4月2日
ということで、我が一族では今日からエンターではなく、『九州!』で確定させることを閣議決定。 pic.twitter.com/BjFWsTxyy6
子供に『エンターキー』が通じず、
『九州ボタン』と言ったところ1発でクリアした
と妹から報告が。
ということで、我が一族では今日からエンターではなく、
『九州!』で確定させることを閣議決定。
※九州
この記事への反応
・矢印の何が九州なんだろう、、と思ったら、
エンターキーの形が九州なんですね
・普通はエンター分かって九州の形知らないのが普通だよねw
・その発想なかったわww
・アフリカじゃなかったのだ...
・矢印が指してるのは阿蘇山?
・ 南米ボタンとかアフリカボタンとも言えそうだ。
・東北民(元)としては山形県
なんか嫌なニュースばかりだから
こういうのほっこりするな
お子様かわいい
こういうのほっこりするな
お子様かわいい
あつまれ どうぶつの森|オンラインコード版posted with amachazl at 2020.04.01任天堂 (2020-03-19)
売り上げランキング: 1
ファイナルファンタジーVII リメイク - PS4posted with amachazl at 2020.03.26スクウェア・エニックス (2020-04-10)
売り上げランキング: 3
BIOHAZARD RE:3 Z Version 【CEROレーティング「Z」】 (【予約特典】「ジル&カルロス クラシックコスチュームパック」プロダクトコード 同梱)posted with amazlet at 20.03.19カプコン (2020-04-03)
売り上げランキング: 6
矢印の指す場所が県庁所在地っぽいし!
リターンキーだろ。
「熊本ボタン」だ!(笑)
嘘松と一蹴し難いなこれ
>こういうのほっこりするな
なんでもかんでも嫌なニュースにしてんのお前らだろ
ほっこりしました(*´ω`*)
うちの親とか子供言葉一切使わなかったなわんわんとかにゃんにゃんとかな
電車ならガタンゴトンみたいなヤツ
2歳児とかにも容赦なく犬、猫、電車だった
変な教え方して憶えさせたら、学校とかで不意に発して
馬鹿にされるかもしれんよ
正式名称に近い教え方で何度言っても憶えられないなら、一度病院に連れて行った方が良いと思う
え?
意味が分からん(´・ω・`)
地図にも見えんぞ
平成「エンターキー」
令和「九州ボタン」
なんでわざわざ変な教え方すんの
お前エンターも九州も分からないの?ヤバくね?
そや!子供を使って呟けばバズるやろ
九州は日本じゃないしな
覚える価値もない
ノートPCとかだとエンターキーの形違ったりするよね…
どんだけ承認欲求激しいのよ。
九州で通じる年齢ならエンターで覚えればいい
>こういうのほっこりするな
いやお前はゲームのニュースを伝えろよ
言うほどエンターボタンだってエンターしてないだろ
バカ松
猿じゃねーんだからさ…
親のせいで
こういう嘘松もう飽きた
おなかがいたい
もうやめて
これは明らかに嘘松!
口頭で言われたら普通「吸収ボタン」だと思うわ
ストアだろ
九州とかねーよ
ちゃんとボタンにEnterって書いてるぞ
はちまの用意した中華製ゲーミングキーボードの画像に騙されるな
矢印のことかと思ってた
あ、いや、親がアホなんだからアホの子になったんか
大体、エンターキーの形が違うキーボードもあるだろ
俺はアルファベット表記のやつ使ってるけど、それも書いてある
一部のロープロ製品には書いてないやつ多いが
今時の子はエンターくらい余裕でわかるわ
関東・東京の形なんか鹿児島で通じんじゃねーかww
まあ嘘松だろうけど
は?どう見ても千葉なんだが!?
千葉バカにしてんのか?
昭和時代は改行
閃いた」
覚えろ
むしろ「リターンキー」と言った方が通じる。
ネタつまんね
誰もお前のこと面白いと思ってないぞ
キーボードの印字にはReturnと書いてなくてもAppleのマニュアルにはそれがReturn keyであることは明記されている
IBMの後期PCATで採用されたキーボードは従来のReturnキーをEnterと呼び替えたのでMS-DOSやWindowsの普及とともにEnterの方が主流のように思われるようになっていったのだが、もともとあのキーは改行コードを意味するcarriage return=CRに由来してるのでreturnの方が正統なんだよ
returnは年寄りとかいわれたらクソダサドザの常識押し付けんなっていっておけ
通じるわけないだろ
大きいボタンとかじゃダメなんか。