• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより







20日の米NY商業取引所で、
米国産WTI原油の先物価格(5月物)が
1バレル=マイナス37.63ドルと、
史上初めてマイナス価格で取引を終了。
売り手が買い手にお金を払って引き取ってもらうことを意味する。




よくわかんない人向け解説
WTIっていうアメリカの原油価格指標がある、
今コロナで誰も原油使ってなくて
アメリカの原油保管タンクがパンク状態、
5月現物渡しの締日が今日で、今日決済しないと現物がやってくる、
タンクがパンクすると洋上保管するしかないのでコストがかかる
→みんな権利押し付け合い






















トレンドワードもとんでもないことに
tuyww


  


この記事への反応


   
なおWTIはアメリカの指標であって
まだ多少タンクに余裕のあるドバイ
(日本のガソリン価格はこっち使うことが大半)は
そこまで影響を受けてない。
でも影響は結構あると思う。


訳もわからず原油ETF勧められて買った奴死んでるね

アメリカの原油備蓄量がオーバーフローしました。
捨てないと新しい油を入れられないのですが
捨てると犯罪なので捨て値で売るしかないのです。
更に悲しい話ですが「減産は5月から」です。

  
金のあるアラブ諸国は米国原油買って、
地下に戻せばいいのではないか(・ω・)?


これって株みたいに
今買っておけば将来売ってお金持ちになれるのでは()


こういうのよくわからないので、
良ければこれがどういう状態なのか
教えていただけませんか?


↑NintendoSwitchの値段が10円になりましたレベルです

↑違うだろブヒッチ売りに行ったら
「1000円よこせ、そしたら買い取ってやんよ」
って言われるレベルやぞw




要するにアメリカの原油市場が
コロナショックで崩壊したんか!!
先物取引奴終わったあああああ


Fit Boxing (フィットボクシング) -Switch
イマジニア (2018-12-20)
売り上げランキング: 7




あつまれ どうぶつの森 -Switch
任天堂 (2020-03-20)
売り上げランキング: 1


コメント(259件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 06:43▼返信
海に捨てればいいじゃん馬鹿なの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 06:43▼返信
これ刃死んだんじゃね?
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 06:44▼返信
ジンが原油買って泣いてたぞwwww
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 06:45▼返信
>>NintendoSwitchの値段が10円になりましたレベルです

なんだ大したことないな
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 06:46▼返信
刃はレバ全力とかやってそ
ザマァ
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 06:46▼返信
>>4
もとからゴミだからなw
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 06:46▼返信
>>3
JINはそもそもマイナスが有り得ることを知らなかったみたいね
だから大底をとりにいっちゃった
2週間以上前からマイナスを予想しているアナリストは何人もいたんだけどね
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 06:47▼返信
買うなら今しかねぇ
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 06:47▼返信
ぐんみちおってわろた。
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 06:48▼返信
粗大ゴミ扱いか
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 06:48▼返信
これマジで戦争始まるわ
おそらく暗黙の了解で標的はどの国もチャイナになる
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 06:48▼返信
これマジで戦争始まるわ
おそらく暗黙の了解で標的はどの国もチャイナになる
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 06:49▼返信
オイルメジャーはタヒんでないというかまだ大丈夫
羽ばたくのはヘッジファンド、金融機関
今回の相場で大型破綻起きると恐慌まった無し
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 06:49▼返信
>>1
輸送費に金かかるから大損だわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 06:50▼返信
いっとくけど暴落したのは5月物だけね
6月物はまだ20ドル台キープ出来てるよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 06:51▼返信
原油飲むは草
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 06:51▼返信
今何処もコロナ自粛で原油必要としてないのに今原油買ってどうするんだよ?
自分で飲むのか?wって思っちゃう
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 06:51▼返信
一時レギュラーで160円行ってたのに今110円だもん
一般人でも分かるわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 06:51▼返信
というかシステムがマイナスに対応してないとこ結構あるんじゃねーか?
追証どうやって回収すんだろ?
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 06:51▼返信
ロシアさん致命傷じゃないの
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 06:51▼返信
これがどのくらいヤバいことなのかおせーて
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 06:52▼返信
具体的に何をすれば原油の支援になるんだ?
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 06:53▼返信
ん?ロシアが中国に喧嘩を売る理由ができたってこと?
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 06:53▼返信
これもうわかんねーな
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 06:54▼返信
散々このままいくと枯渇するする言っておきながら
いざ使わなかったら保管場所の押し付け合いになるんだなw
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 06:54▼返信
トランプ終わったな
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 06:55▼返信
これは米露タッグくるー?
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 06:55▼返信
原油が水より安くなったのか
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 06:55▼返信
トゥンベリさんは勝利の舞だろう、ロスの空が綺麗になったに続いての歓喜
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 06:55▼返信
>>22
皆がガソリン満タンで遠出してコロナを満遍なくばら撒く
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 06:55▼返信
日本にとっては今がチャンスかな?(・∀・ )
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 06:56▼返信
>>15
時間の問題やろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 06:56▼返信
倒産くるぞ
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 06:57▼返信
ざまぁないな
JINは首吊ってろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 06:57▼返信
※12
これマジで戦争始まるわ
おそらく暗黙の了解で標的はどの国もチャイナになる
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 06:59▼返信
>>15
6月物も危ない定期
現時点で航空便が6月一杯まで閉まってるのが痛いわ
コロナの状況によっては伸びるし
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 06:59▼返信
数か月前に中国が安くなったからとタンカー船団を引き連れて中東に石油買ってたなwwwww
さらにエグく安くなって赤字決定wざまぁww
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 06:59▼返信
今原油買ったら40$貰えるって事?
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 06:59▼返信
ETF買う奴は分配金も貰えずコンタンゴと委託保証金でどんどん価値が下がることを理解した方が良い
もう買った人は売れるうちに売るか、原油価格上がっても上記のせいで価格上がらんことを嘆くやな
素人さんが先物手をだしたらあきまへんで
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 06:59▼返信
油田や原油を中国が買い占める可能性あるのかな
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:00▼返信
アメリカのシェール企業が軒並み潰れるな
コロナ禍が収まったらまた原油高の時代が来るわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:00▼返信
自国の産業と株式市場ぶっ壊されてトランプ大統領激おこだろうに
世界各国で協定くんで中国ぶっ潰す準備初めていいんじゃないだろうか?
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:00▼返信
え…!?原油って飲めんの??
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:00▼返信
今原油買ったら40$貰えるって事?
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:00▼返信
今原油買ったら40$貰えるって事?



46.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:01▼返信
何が始まるんです?
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:01▼返信

今原油買ったら40$貰えるって事?



48.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:01▼返信




今原油買ったら40$貰えるって事?
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:02▼返信
今原油買ったら40$貰えるって事??????

50.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:03▼返信
ってえことは
ここで人民解放軍が石油買い叩いて買い貯めして長期の戦争に備えることもできるってわけだ

ここまで考えてコロナウィルスばら撒いてたとしたら
中国共産党が滅茶苦茶怖えええーわw
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:03▼返信
今のうちに日本はアメリカから原油を買いだめしておくべきではないのか?
中東からの輸入はそのまま継続で
来るべき第3次世界大戦に向けてアメリカからの原油を備蓄すべきでは?
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:03▼返信
産業ストップしてるんだから
そらそうなるわな
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:03▼返信
つまりいません物仕込めば大儲けやん。
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:04▼返信
マイナスは草
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:05▼返信
ガソリン入れると金もらえるの?
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:08▼返信
逆の意味でのオイルパニックだな。
トイレットペーパー幾らでも作れるわな、パルプの方が足りないか。
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:08▼返信
今21ドルかな?
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:09▼返信
今原油買ったら40$貰えるって事?
今原油買ったら40$貰えるって事?
今原油買ったら40$貰えるって事?
今原油買ったら40$貰えるって事?

59.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:09▼返信
今原油買ったら40$貰えるって事?

今原油買ったら40$貰えるって事?

今原油買ったら40$貰えるって事?
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:10▼返信
JINが首吊るのと戦争が起きるのどっちが可能性高い?
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:11▼返信
※50
中国は世界中のタンカーを既に予約して世界中に迷惑かけてるので
結局は袋叩き似合うだろう。
貨物コンテナが中国から戻って来ない件ですら世界中から嫌われてるのに。
中国は世界のお荷物になってる。
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:11▼返信
>>56
いや今はマスクだろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:11▼返信
チャートバグっててワロタw
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:12▼返信
車も不景気で使わないからなぁ
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:12▼返信
為替も100円割れ確実だしどーすんのコレ

66.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:12▼返信
なんだ原油で大損こいたゲェジがここでも発狂してんのかw
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:14▼返信
※53
そうやで、来年の今頃には大富豪になれるから全財産と引っ張れるだけ借金して全力で買うんや
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:14▼返信
日本は安いうちに買い叩いて備蓄しとけ
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:15▼返信
原油は下がるって分かりきってたがマイナスはやばいなwww
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:15▼返信
>>57
それ6月物
5月物はもう数時間だけ時間があるけど殆どは6月物に乗り換えてる
ただ6月物も正直怪しい・・・
ロックダウン延長で再度マイナス待った無し!
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:18▼返信
マジかコレ
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:18▼返信
マジかよ ガソリン100リットルくらい買い貯めしようぜ
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:18▼返信
>>68
安倍「財源が無いゾ〜(大嘘)」
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:19▼返信
靴磨きの少年ですら株の話してたから手放したなんてエピソードあるがド素人が摘み始めたら末期なんだよなぁ
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:19▼返信
114514バレル?
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:20▼返信
>>4
言い換えればPS4の値段が1円になりましたってとこかw

うん、なんの問題も無いなw
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:20▼返信
>>1
魚全滅するぞ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:21▼返信
>>72
???「パクリやがって!」
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:21▼返信
これが本物のオイルショックや
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:22▼返信
※74
まだ始まったばっかなのに末期もクソもないわw
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:23▼返信
誰かガンダムに例えて説明して
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:24▼返信
Switchと同じで価値ないからな
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:24▼返信
歴史の教科書に載るような大事件が立て続けに起こってヤバさが半端ない・・・
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:24▼返信
FOO⤴気持ちいい~
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:24▼返信
最大公約数の幸せ 最大公約数の不幸せ
最大公約数の幸福 最大公約数の不幸
最小公倍数の幸せ 最小公倍数の不幸せ
最小公倍数の幸福 最小公倍数の不幸
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:24▼返信
影響受けにくい日本のガソリンも値段下がってきてるよな。レギュラーが130円切ったの久々に見たわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:24▼返信
ブラック社会 ホワイト社会 ブラック資本 ホワイト資本 ブラック団体 ホワイト団体
ブラック個人 ホワイト個人 ブラック文化 ホワイト文化 ブラック文明 ホワイト文明
ブラック経済 ホワイト経済 ブラック政治 ホワイト政治 ブラック立法 ホワイト立法
ブラック行政 ホワイト行政 ブラック司法 ホワイト司法 ブラック民族 ホワイト民族
ブラック宗教 ホワイト宗教 ブラック機関 ホワイト機関 ブラック組織 ホワイト組織
ブラック企業 ホワイト企業 ブラック会社 ホワイト会社 ブラック科学 ホワイト科学
ブラック学習 ホワイト学習
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:25▼返信
精製したガソリンは腐るから貯蔵タンクに原油が
余ってて仕方なく海上で保管するしかないけど
それも1日数億単位で金が飛んでいくからパニックになって
恐慌売りが入ってる状態
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:25▼返信
ブラックお金 ホワイトお金 ブラック運 ホワイト運 ブラック人望 ホワイト人望
ブラック人脈 ホワイト人脈 ブラック人徳 ホワイト人徳 ブラック主義 ホワイト主義
ブラック運命 ホワイト運命 ブラック宿命 ホワイト宿命 ブラック天命 ホワイト天命
ブラック道理 ホワイト道理 ブラック哲学 ホワイト哲学 ブラック世界 ホワイト世界
ブラックこの世 ホワイトこの世 ブラック霊界 ホワイト霊界 ブラックあの世 ホワイトあの世
ブラック時空間 ホワイト時空間 ブラック空気 ホワイト空気 ブラック肩書 ホワイト肩書
ブラック格 ホワイト格 ブラック教養 ホワイト教養 ブラック知識 ホワイト知識
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:25▼返信
ブラック価値 ホワイト価値 ブラック値打ち ホワイト値打ち ブラック成功 ホワイト成功
ブラック徳 ホワイト徳 ブラック業 ホワイト業 ブラック幸福 ホワイト幸福
ブラック不幸 ホワイト不幸 ブラック権利 ホワイト権利 ブラック自由 ホワイト自由
ブラック義務 ホワイト義務 ブラック責任 ホワイト責任 ブラックメディア ホワイトメディア
ブラック情報 ホワイト情報 ブラックインターネット ホワイトインターネット ブラック原子力 ホワイト原子力
ブラック人生 ホワイト人生 ブラック生涯 ホワイト生涯 ブラック商売 ホワイト商売 ブラック人情 ホワイト人情
ブラックビジネス ホワイトビジネス ブラック親 ホワイト親 ブラック義理 ホワイト義理
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:25▼返信
そら世界中で外出自粛してるんだからこうなるわな
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:26▼返信
基地外人力BOTさん人生楽しい?
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:28▼返信
いまのうちに備蓄しまくろうぜ
石油は腐らないし不要になることもない
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:29▼返信
押し紙状態になるとはねぇ。在庫あるから今はいらないけどご協力しないと復旧後はわかってるよね?という暗躍しそう。
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:29▼返信
気ぐるみ文化 ”噂”システム 128ビットの血統 仮面を顔につける
二重人格 人生泥棒 ガチクズ 庄やのヤクザ メディア テレビの安全地帯
長州閥 上手いやつ やり手 出来る男 コンクール 『年金』と言う名の国家的詐欺
原子力時代 情報時代 ゴキブリ バイキン インターネット 情報収集能力 情報強者
情報弱者 オタク 未発達 未成長 急発達 急成長
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:31▼返信
不況で余った原油の使い道は大概戦争
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:31▼返信
おまえらいそげー
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:31▼返信
トランプ涙目wwwwwwwwww中国大勝利wwwwwwwwwwwww
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:32▼返信
原油を使う機会それは戦争
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:33▼返信
アメリカ広いやろタンクもっと作ればええやん
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:35▼返信
>>86
たけーな
こっちはちょっと前から115前後だけど
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:35▼返信
※100
売れない石油なんてドロ水以下やぞ
そんなのに金回してる余裕ないわ

使い道があれば別やけどな
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:35▼返信
原油って出てくるのを止めることはできないんか?
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:37▼返信
どうなるんだろ
コロナで景気冷えてなんか恐ろしいことになりそうな
 
消費税10%にあげたのは失敗だったな、 2~3年 消費税 0%にして
景気悪化を食い止めないと大変なことになりそう
日本経済を守るより、財務省を守ることに必死な麻生は更迭すべきだな
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:37▼返信
110円下回る勢いだからなこんなの20年くらい見てない気がする
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:37▼返信
こりゃ戦争起こってもおかしくないな
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:38▼返信
原油を体に塗るとコロナを防げるっていうデマ流せばいいんじゃね
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:39▼返信
最大消費国の中国笑いが止まらんな、コロナ様様や
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:39▼返信
>>104
はちま民「ポップ貼り替えやPOSの税率変更が大変だから絶対ダメ!」

なおマクロ経済
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:39▼返信
経済系youtuberがドヤ顔で1バレル23ドルの時に原油先物を買ってたな。
登録者が減りそうw
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:39▼返信
今のうちタンク作りまくれ
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:39▼返信
>>104
タイミングが最悪だからなぁ
税率変更半年後に世界経済崩壊とか誰が予想できるよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:40▼返信
>>112
これでもまだ下げないからな
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:41▼返信
いうて株はそんなに下がってないのな
日経も連日高止まりしててようわからんわ
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:42▼返信
ウィィィィスどうも〜原油0円でぇ〜す
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:43▼返信
ひょっとした俺達はとんでもない時代に生まれてしまったのかもしれない
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:43▼返信
中国はたくさん恨みを買いそうやな
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:44▼返信
>>116
かもしれない、では当事者意識が薄すぎる
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:46▼返信
9割火力発電の日本にタダで配れバカトランプ石油王
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:46▼返信
備蓄するタンクがもう無いので、暴落しているらしい
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:46▼返信
こんなもんで済むわけがない
これから絶対に歴史的な最悪な世界大恐慌が来る
日本は経済問題だけでなく原油不足や食料問題も必ず来る
戦争だって絶対にある
アメリカが4万人も殺されて報復しないなんて絶対に無い
そしてアメリカが行動すれば他国も続かなければならない
そうなれば中国は日本を頼ってくる(天安門事件の時がそうだった)だろうけど中国を絶対に許してはいけない
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:47▼返信
余ってるんなら掘ったとこに戻せばええやん
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:48▼返信
飲んで応援とか自分一人でやっとけよ。
笑えるわけねーだろクズ。
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:49▼返信
アラブとロシアの勝利
これでアメリカは市場から撤退
シェール層から取るのは金かかるし
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:49▼返信
※119
ヅランプ「これから戦場になる場所に石油を送るだって?」
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:49▼返信
>>20
OPEC「アカン…中国さん原油買ってくれへんしこのままじゃ原油価格大暴落や…」
OPEC「よし!ここはOPEC非加盟の産油国とも協調して減産するで!」
ロシア「いやや」
OPEC「ファッ!?」

そもそもロシアが発端なんだよなぁ…
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:51▼返信
>>124
世の中を知らないにも程があるだろ・・・
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:52▼返信
ガソリンやすくなってええやん
とか思ってる俺の人生はきっと誰もが羨む楽しい人生なんだぜ
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:52▼返信
分かりやすい例で言えば転売屋がトイレットペーパーの在庫が死んで無料で配布してるようなもん
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:52▼返信
>>124
ロシア経済なんか韓国以下だよ?
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:53▼返信
24バレル
学生です
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:53▼返信
※128
このままだとガソリン入れる車も走れる道も無くなるけどな
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:54▼返信
すごいわコロナ
コロナでアメリカが大変になる前からトランプと王子のバチバチはあったけど
コロナくん強すぎイ
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:54▼返信
※129
業者に金払って処分押し付けてる状態だぞ
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:54▼返信
>>132
えぇぇぇええええ!?
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:55▼返信
一昨日ガソリン入れた時に先月よりリッターあたり10円位値下がりしてて驚いたけど、原油の相場がガソリン価格に反映するのって3ヶ月後くらいだっけ?
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:56▼返信
地球にやさしい世界になったなー
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:57▼返信
恐慌と石油と聞くと思い浮かべるのは一つしかねえわ・・・もうやなんだけどぉ😫
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:57▼返信
世界全体で3000兆円とか4000兆円の経済損失って話があったけど本当にそれぐらいいきそうだな
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:57▼返信
オイルマネー()
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:57▼返信
焼夷弾でも作れば?
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:59▼返信
>>137
実際、ここ数十年で一番世界中の空気がきれいらしいからな
中国でもインドでも
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:59▼返信
100万トン買うから140万ドルよこせー
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 08:00▼返信
コロナ「勝ったな」
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 08:01▼返信
2020 Coronavirus crisis!

Welcome to this crazy time!
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 08:02▼返信
ナパーム弾いっぱい作ればいいんじゃね?
適当
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 08:03▼返信
※138
WW2も恐慌が遠因になったしなあ
まあ遠因っていうより経因だけど
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 08:07▼返信
これでコロナの元凶を焼き払えば良いじゃない
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 08:09▼返信
みんなでガンプラやろう
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 08:11▼返信
核持ってる以上戦争はおきないだろ
やるならアメリカの持てる戦力で一気に殲滅する必要があるので
それこそ滅ぼす勢いのヘイトが必要だぞ
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 08:13▼返信
ガソリン安くしろや
ハイオクリッター99円の時代に戻そう
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 08:15▼返信
タンク製造して大量に買っておけばいいんじゃないの?
毎年何兆円も石油買ってるんだし、北海道の原野とかにタンク作るほうが得のような気がする
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 08:16▼返信
世界のお金と言えば「ドル」 ドルがなぜ基軸通貨になったかと言えば、原油を買うにはドルが必要だったから
原油がドルの価値を裏付けしている
で、原油の価格が暴落した 次にアメリカが対コロナ債権でドルを刷りまくる

この問題は小学生なら解るかも知れないが、大人の俺は解らない・・・
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 08:16▼返信
※150
先に手を出させればいい。アメリカの国技だからな
ウィグル解放の名分もあるしイラクよりはよっぽど現実的
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 08:17▼返信
ガソリン代は税金ばっかりだからそんなに下がりませんよ。
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 08:17▼返信
原価下がったならガソリンの価格下げろよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 08:17▼返信
勝負をせずに見に走ってしまった。悔やまれる。計算では、30〜70万の儲けだったのに。
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 08:18▼返信
勝った奴アホすぎワロタ
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 08:18▼返信
燃料費が安くなるなら現在の火力主体の電力も安くなるはず
当然電気代が安くなるはず
ですよね?
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 08:18▼返信
戦争になったら、当然日本もただじゃすまないぞ
今のうちに憲法改正しておかないと非常にまずい
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 08:19▼返信
※152
現物で持たんでも先物で買っとけばいいんだよ
戦略物資としてなら別だけど
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 08:22▼返信
>>3
生で見てたけど、どんどん値下がりしてく状況で
「1バレル=1ドル?これ以上したはないだろ。ナンピンだ、買い!」
↓数分後
「マイナスなんてあるのかよ。ありえねーよ!ああああああああ」
と泣きそうになってた
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 08:23▼返信
マイナスって石油買ったらお金もらえるんか???
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 08:23▼返信
>>NintendoSwitchの値段が10円になりましたレベルです
違うだろブヒッチ売りに行ったら
「1000円よこせ、そしたら買い取ってやんよ」って言われるレベルやぞw
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 08:23▼返信
※157
ドル売ればいいだろ。ペア次第じゃ1000pipsまで見えてるぞ
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 08:24▼返信
大金持ちを応援するわけねーだろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 08:27▼返信
※163
「タダでええから買ってってくんね?1000円で」って言われるw
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 08:29▼返信
※12むしろ中国が滅べば万々歳だろ。 日本もくだらないことに予算を割かなくていいし。
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 08:30▼返信
日本はいまのうちに買い占めろ!
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 08:31▼返信
え?いつも捨てて調整してんだろ。
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 08:32▼返信
原油は勝手に吹き上がってくるので、幸運な採掘者から石油メジャーは買い叩いて大きくなった
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 08:33▼返信
これ戦争なるんちゃうか
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 08:38▼返信
使い道は無いものか
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 08:46▼返信
石油直飲みすればコロナにかからないってデマを流そう
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 08:55▼返信
穴に埋めて必要になったらまた掘り出そうな
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 08:56▼返信
>>152
タンクは1日そこらで作れねえよ
備蓄タンク一杯になったから、溢れてるって事もわからないか?
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 08:57▼返信
>>1
戦争始めると原油価格は自然と上がるからもうすぐ解決するやろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 08:57▼返信
マイナスってなんだよw
ゼロより下がる事あるんだ
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 09:01▼返信
>>37
現物買いなら損はないやろ使うものやし、今回の話は先物やで
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 09:02▼返信
>>38
そのお金で原油保管設備作るんやで
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 09:04▼返信
原油輸出国が今後どうなるかすげー興味ある
根本的に「恒久的に大量の金が入ってくる」前提で国の制度が整ってるから
空白期ができると…
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 09:04▼返信
原油を飲んで~ってのがクソ寒い
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 09:05▼返信
大量に使うイベント・・・
戦争かな
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 09:09▼返信
金の価値と同じようなもんだろ
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 09:17▼返信
>>152
そうなんだけど、5月になったら原油を引き取らないと駄目なんで、この価格。
しかも、原油の減産が来月だから、今回だけのバーゲンセール。
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 09:21▼返信
あくまでこれ先物だからな
現物価格じゃない
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 09:26▼返信
豪大手航空会社が経営破綻だとさ
日本も航空会社はコロナ前からそもそもヤバかったよな
今後学生が憧れるような大きい会社が潰れていくのかな
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 09:26▼返信
石油は売れなくても蛇口みたいに止められないって事か。
原油風呂が流行るなw
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 09:33▼返信
知りたいのはこれによってどういう状態になるのかが知りたい。
たとえば売り場から〇〇がなくなるとか…
みなやばいやばい、とか上でスイッチ売りに行ったら1000円払ったら買い取ってやるよって生活がどう変わるか誰か教えて。
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 09:34▼返信
久しぶりに100円切るまで下がれや
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 09:34▼返信
原油価格が採算割れという割に日本にはそれほど恩恵がないのは
原油を相場制でなく契約価格で割高感あっても中東から買っているという事と
原油タンカーが安全保障上は危険な中国海軍が居座る南シナ海を通過せねばならず保険料が嵩むからです
アメリカから必要な原油をがぶ飲み出来ないのが日本らしいというか何というか
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 09:34▼返信
すげーことになってるな
産油国破綻するんじゃね?
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 09:36▼返信
あーつまり産油国が死なないのは日本人が割高感ある原油を買ってるからです
ジャパンプレミアムと言います
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 09:37▼返信
先物やって遊んでる山師のことなんてどうでもよかろ
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 09:41▼返信
絆で飯は食えない
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 09:42▼返信
逆オイルショックなのにトイレットペーパー買い込んでる奴wwww
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 09:47▼返信
これにはグレダもにっこり

やっぱりコロナは地球の救世主だったんだな
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 09:47▼返信
>>193
日本は長期契約で比較的安めに買ってるぞ
これで助かるのは、スポットでしか買えない韓国とかくらいだけだな、
まあそもそも韓国は既に経済状況が悪すぎて即死しそうなんだが
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 09:49▼返信
>>191
それはしょうがない
ここで資源までアメリカに全振りしたら、それこそ51番目の州にされていいように食い物にされちゃうからな
軍事力が低い以上は、コストがかかってもリスク分散しておく必要はある
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 09:52▼返信
>>192
アメリカはともかく、原油頼みで主産業のない国はアウトだろうね
ロシアとか、ベネズエラとか
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 09:55▼返信
>>172
ここから比較的豊かな国々がブロック経済化して貧しい国々がドミノ破綻を始めたら、狼煙かなぁ
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 09:58▼返信
>>200
ベネズエラは既に破綻してたでしょ
アソコの石油は質の悪い重質油だけだから、元々アメリカの技術がないと精油すら出来ないってのに、
チャベスが反米全振りにした結果、アメリカが出て行って外貨獲得できなくて国内産業も破綻してって
それでも、生きてた間は強権で押しつぶしてたけど、今じゃそれもなし
ロシアは秒読みだろうね
元々天然ガス脅迫とかで欧米と仲悪かったし
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 10:00▼返信
ロシアと他の産油国で増産してアメリカのやつを潰したいらしいわね池上さんが言ってた
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 10:01▼返信
原油は安定してるから人気商品のひとつ
市場暴落が1回底突いた感出してたから買ったトーシロたくさんおるやろな…
さんざん、何番底まであるか分からんぞと警告したのに…
バカが…
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 10:03▼返信
>>203
池上のいう事は話半分にしておいた方が良いが、
ロシアと産油国が米国のシェールガスを潰したがってるのは有名
それが完全になると、米国の一強が完全になるからな
アメリカが強いのは、自国だけでほぼ全て賄えるからってのがある
日本だってそれを目指して原子力政策取ってたんだけどね、クソやろうどもが寄って集って台無しにしたが
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 10:04▼返信
解説が悪すぎる
アメリカのシェールガス市場を壊すためサウジとロシアが値下げのチキンレースを始めている
コロナ騒ぎが終われば中東から原油を依存しなければいけない状態になる
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 10:08▼返信
>>206
シェールガスが潰れる前に連中の方が潰れそうだけどなw

てかシェールガスの技術自体は残る以上、産油国がまた色気見せたらいつでもアメリカは復活させるさ
今回の件でも強権発動してるしな、こういう時は専制も可能な大統領制は強い
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 10:13▼返信
北方領土買えるんじゃね?
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 10:19▼返信
お金払って引き取ってもらうとかはウソやろ
無料なら欲しいやついくらでもいるし
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 10:23▼返信
>>204
あふれでる雑魚感
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 10:25▼返信
>>209
貰ったところで何処に仕舞っておくんだ?w 設備って維持だけでも金がかかるんだが

分かり易い例としては、ちょっと前に話題になった素人が引っかかる小豆相場だな
買った後で売れなくて、決済期限が来ちゃって大量の小豆が自宅に届いて寝る場所も無くなるってw
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 10:26▼返信
>>191
捏造w
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 10:26▼返信
無価値じゃないからその内回復する、一時的な現象。
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 10:31▼返信
>>211
じゃあ結局、どうすんの?
維持できなくなったら燃やすしかなくね?
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 10:33▼返信
ガソリン税が高いから結局思ったより下がらんな
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 10:34▼返信
既に反発してるよ。
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 10:36▼返信
>>214
そうだよ
燃やすのは現実的じゃ無い、としたら、産油国側で引き取るしか無いか購入側がただでも何とか引き取るか
その場合でも急いで新規に貯蔵所作るかタンカー作って、その中に収めるかが必要
勿論、一時的には原油の採油もストップだね
これ、産油国側としても想定外というか青くなってるだろうさ、今まで野放図にやらかしてきた事のツケが回ってきたんだから
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 10:40▼返信
ドラえもんで物買うとお金がもらえる世界を作った話を思い出したw
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 10:44▼返信
※207
だからチキンレースなのさ
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 10:46▼返信
日本は税金がほとんどをしめてるからこれ以上は安くならんだろうな
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 10:46▼返信
でもまぁリッター120円以下まで下がってるからまだ下がるだろうね
コロナのせいで自粛はしてるけど流通は動いてるからなぁ
コロナの職無しになった人も一時的でも配送の仕事に移動するだろうし
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 10:49▼返信
>>217
普通ならこうなる事を予測して、早めに採油をストップするとか、対応できそうなもんだが、アメリカ雑すぎ
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 10:55▼返信
>>222
石油を掘ってるのって、アメリカじゃなく中東産油国やロシアがメインだぞ
セブンシスターズが破綻したのなんぞ昭和だわ、以降アメリカが直接命令なんか出来ないっての

それでも、中東OPECはちょっと採油量減らそうとしてたんだが、ロシアがそれ無視してたおかげでこのざま
ロシア、またしても自分の首絞めてるわけだわ
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 11:01▼返信
石油大量に買って北海道に穴掘って人口油田作ろうぜ
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 11:03▼返信
※204
で、いつが底なの?
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 11:03▼返信
石油の現物がやってくるのは恐ろしいわw
横から横に流して利益を得るだけのはずが保管場所を今から確保とか無理ゲーやろ
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 11:09▼返信
つまりロシアがアメリカのシェールガス潰そうとしたらコロナで自分が潰れそうって事か
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 11:12▼返信
>>226
まあ5月モノだから、あと一月くらいは決済期限あるだろうから、その間に何とかするしかねえな
短期的にはとにかく空きタンカー確保して洋上保管かねえ
長期化するようなら、どこかに石油基地作らないと間に合わないが
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 11:16▼返信
なお、日本は青森に巨大な「むつ小川原国家石油備蓄基地」があって、後80万キロリットルくらいは収まる
(タンク全量約570万kl/現在備蓄量約491万kl)

極々短期間なら一部をここに入れられるかな? 焼け石に水だと思うけど
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 11:18▼返信
ガソリンはよ100円切れ
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 11:29▼返信
>>177
本当にこれのために戦争始めそうで恐ろしい
中国がウィルスばらまいてる時点でもう始まってるのかもしれんけど
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 11:39▼返信
原油も腐るから必要以上に持っててもいいことがない


レジ袋作りまくれ
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 11:41▼返信
>これって株みたいに今買っておけば将来売ってお金持ちになれるのでは()
石油の備蓄基地持ってればな
持ってないならそれらを作るところから始めないとだめだから精々プラマイゼロじゃね?
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 11:42▼返信
でも安く買えるってことでしょ?日本からしたらラッキーじゃん
株というインチキゲームで稼いでる奴は知らないけど
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 11:48▼返信
>>234
安く買えてもしまう場所がないんじゃ
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 11:52▼返信
石油はマイナス黒電話は重体中国ヘイトもうメチャクチャで笑う
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 11:52▼返信
まあ、ガソリンとか日本の燃料費の多くは税金が占めているので余り
極端には減らないしな・・・
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 11:53▼返信
>>232
レジ袋やトイレットペーパー沢山作ろ
そんでレジ袋有料一時廃止、トイレットペーパー値下げ、ガソリン代も値下げでどうにかなるね!

でも、原油って貴重な資源なんでしょ?金持ち都合で意味なく使うのって何かもったいないよね
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 11:54▼返信
昔のガソリン代は80円台で売っていた頃もあったなw
今は二重課税が導入されているのであり得ないが
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 11:54▼返信
一方ガソリンスタンドはこれ以上値下げしないのであった
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 11:55▼返信
レジ袋はいいかもな
今ならマイバックより感染抑えられる
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 12:00▼返信
いくら原油価格が下がろうが日本は輸送、人件費、精製コストに
利益、税金に小売店の利益が加算されるので大幅には下がらないな
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 12:02▼返信
やっば…ナニコレ怖すぎやろ…多すぎるとこういう事になるのか…
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 12:23▼返信
資産運用(笑)でイキってたヤツがどんどんモグってるな
クッソ迷惑だから電車はやめろ
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 12:39▼返信
よっしゃマッスルカー買うわ
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 12:45▼返信
アメリカの原油ってシェールガス?
技術的にまだ輸出出来ないから国内で消費するしかないってやつ?
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 12:52▼返信
※246
技術的な問題じゃなくて法律で国内のためしかしか使えないんじゃなかったか?
ダブついてるなら寄越せよって思うが…
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 13:13▼返信
石油なんて50年前に後40年後に枯渇するって言われてたのにねwww
使用量は増えたのに枯渇する気配もないw

不安を煽るマスメディアは検証してほしいものだね
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 13:37▼返信
高齢者と喫煙者は高確率で死亡するのに終焉が見えないなら社会の構造自体が変わるぞ
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 13:47▼返信
ロシアの天然ガスも落ちてるんだろ?
そのうちプーチンも中国に怒り出すぞ
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 13:54▼返信
>>246
日本でも一時期輸入検討、交渉してたぞ、品質としては普通に精製して使える
仕組みとしては、これまであっても圧力差で取り出せなかった死蔵分を加圧して取り出す、ってことで、原油自体は別に問題じゃ無い
なお、シェールガスの副産物であるLNGは、日本は普通に輸入して使ってる
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 13:57▼返信
>>248
マスゴミがクソなのはその通りなのだが
原油の採油量が増えてる、枯渇しないってのは主にコストの問題と技術の問題だな
価格が上がれば、今まで見向きもされなかったようなへんぴなところの少量の油田からもちゃんと採れるようになるし、新規油田も探せる
なお、ロシアの論文()では、「石油は地下で生成され続けている(石油の無機起源説)」ってなってるなw
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 14:01▼返信
電気代0円にしろ
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 15:03▼返信
>>248
仮に枯渇しても石油は微生物を使って作れるから心配する必要はないな
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 18:43▼返信
>>231
これせいじゃなくても、コロナが一段落したら確実に戦争突入するよ。
早急に世界経済立て直ししなきゃ全てが終わる。
ドンパチな戦争までは行かないと思うけど、、分からんね・・・
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 18:45▼返信
>>11
問題はロシアがどちらに付くか、だね。
中国側に付いたら世界大戦も有り得る。。
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 18:48▼返信
>>23
まだそこまでの大義名分は無い・・・と思う。
根回しもまだ出来ないだろうし、どちらかと言うとアメリカが先に仕掛けたがってる感が強い。
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:00▼返信
今のところ地元のガソリン価格とかそんな下がって無いなぁ
原油価格上がった時にはすぐ値上げする癖に・・・
あと逆オイルショックっていうならプラモの値段下がらないかな?
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 01:54▼返信
農家とかタンク大量に買って備蓄すればいいのに

直近のコメント数ランキング