Huaweiが30万円のカメラで撮った写真を「Huaweiスマホで撮った」と宣伝したことがバレて謝罪
https://gigazine.net/news/20200421-huawei-dslr-photos-photography-contest/

記事によると
・Huawei主催の写真コンテストをプロモーションするために作成されたムービーに、デジタル一眼レフカメラで撮影された写真が混ざっていたことが判明した
・Apple主催の写真コンテストで入賞経験のあるJamie-hua氏が、「このムービーに、なんだか見たことがある写真があった」とWeiboに投稿。問題の写真は写真共有SNS・500pxに投稿されたものだった
・このムービーは当初「Huaweiのスマートフォンで撮影した」とされていたが、この写真のExif情報から、デジタル一眼レフカメラのNikon D850(29万8600円)で撮影されたものだと判明
・Jamie-hua氏はさらに「他の写真も非常に見覚えがある」「ムービーにはHuaweiスマートフォンで撮られたものではない写真が多数使用されている」と指摘した
・ユーザーから批判が噴出し、Huaweiは「編集者の見落としにより、誤ってムービーの末尾にHuaweiのスマートフォンで撮影されたものであると記載してしまいました」と謝罪した
・2018年には、HuaweiがスマートフォンのCMで使った自撮り写真が、実は「自撮りに見えるように手を伸ばした男性を一眼レフカメラで撮影した写真」であることが判明し、問題となっていた
この記事への反応
・こすいな、いい実機持ってるんだから自信持って堂々とすればいいのに
・もう何度もやってるし確信犯だろ。
このデジタル全盛期に見栄張ってもマイナスイメージだ。
右下辺りに「これはイメージ画像です」とでも書いときゃ良いだけなのにw
・前にもやらかしてるのにまた偽装写真使ったのかw
・なーにやってんすかねぇ。
カメラ性能は抜群なんだから普通にスマホで撮影すれば良いのに。
・HUAWEI毎回こういうのやってない???
…中国政府の息のかかったメーカーなのでそもそも信用も信頼もしてないけど。
・さすが中共
・いつものお家芸じゃないですかwwww
・こんなことをする会社を信用しろというのがそもそも無理。
・過去の記事かと思ったら、またやったのか
・これ、1度や2度じゃないのがなんともね。
十分綺麗な写真が撮れるカメラ機能がついてるのに、こんなことで評判を毎回落とすの勿体無い。とことんまでそういう企業体質なんだろうね。
・Huaweiのスマホのカメラはすごくいいんだけどこれでカスタマーの信頼関係が滅ぶの残念
・Huawei懲りないなぁ。
新機種はGMSもつかえないしオワコンすぎる。
ベンチは中々良いけどnova 3買って一瞬使った時の操作性も微妙だったし。
・インチキせず堂々と勝負できるカメラ付いてると思うのに残念。真面目にやってる技術陣は悲しいだろうな。
2016年にもキヤノンEOS 5D Mark IIIで撮影した写真をHUAWEI P9で撮ったように宣伝して炎上(参考)
こういうことしてるから信用されないんだよなぁ
こういうことしてるから信用されないんだよなぁ
ねんどろいど ヒプノシスマイク -Division Rap Battle- 伊弉冉一二三 ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュアposted with amachazl at 2020.04.21フリーイング (2020-12-31)
売り上げランキング: 506
【PS4】Predator: Hunting Grounds【早期購入特典】`87 プレデタースキン ・“Old Painless"ミニガン 早期アンロック(封入)【CEROレーティング「Z」】posted with amachazl at 2020.04.21ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2020-04-24)
売り上げランキング: 62

2020.4.21 11:29 産経ニュース
新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、台湾政府が国際貢献として送ったマスク200万枚が21日、貨物機で成田空港に到着した。寄贈を受けた日本側は今後、配布先を検討する。
台湾との友好関係を重視する超党派の「日華議員懇談会」の求めに台湾政府が応じて寄贈した。同懇談会は「速やかに困っている現場に届けられることが何よりのお礼になる。公平性にも鑑み、配布先を検討する」としている。
台湾では一時マスクが不足していたが企業にマスク増産を促し、既に日産1500万枚を達成。台湾の域内需要をほぼ満たしているという。
note お金を増やして遊びましょう 2020/04/06 00:20
マクロン大統領としては、国民の生命を人質に取られたようなものだ。それと引き換えにHUAWEIを導入するのか?
中国共産党はこんなことを平気でやる相手だ。HUAWEIにはもちろんバックドアが仕掛けてある。機密情報、個人情報が習近平に筒抜けになる。
ここは戦略的に、勝つにはフランス国民に一時的に泣いてもらうしかないが、ポピュリスト政権であるマクロン大統領には実行できないだろう。
フランスの負けだ。
バックドアを作れ!ついに中国政府、海外企業に一斉命令を出す
中国の経済規模が活発になり、海外から資本が流入してくることは中国政府にとっても喜ばしいことのはずですが、流入してきた企業が自由に振る舞うことを、中国政府は依然として許すつもりはないようです。ニューヨークタイムズによれば、中国の銀行へコンピュータ関連製品を卸す海外企業に対し、中国政府が新たなルールを通告していたことが分かりました。
iPhoneのシェアではアメリカを抜き、名実ともに世界最大のテクノロジー市場となった中国ですが、市場が活発であることは、その市場が開放的であることを必ずしも意味しません。中国政府が海外企業に提示した22ページにわたる書類では、ソースコードの公開、会計検査の提示、ハードウェアとソフトウェアに対するバックドアの作成など、中国政府のコントロール下に入ることが要求されています。ニューヨークタイムズは、米国商工会議所を含む海外ビジネスグループが、共産党のサイバーセキュリティ委員会に対して、このルールの受諾を拒否する手紙を送りつけた、と報道しています。
これまでにも、グーグルやマイクロソフトが中国政府に従わずに締め出しを食らっている一方で、アップルがiPhoneのソースコード開示について中国政府と合意していたことなどをお伝えしてきましたが、アメリカの名だたるテクノロジー企業ですら中国政府の意向を飲むしかないという状況は、それだけ中国市場の持つポテンシャルが大きい証拠だと言えるでしょう。
2013/5/25付 日本経済新聞
【ニューヨーク=小川義也】ソフトバンクによる米携帯電話大手スプリント・ネクステル買収について、米議会の一部で慎重論が浮上してきた。民主党のシューマー上院議員は24日、安全保障上の強い懸念があるとして、米連邦通信委員会(FCC)など米当局に慎重な審査を要請した。共和党のマケイン上院議員も同様の懸念を表明しており、審査が長引く可能性もある。
対中強硬派で有力議員のシューマー氏は、買収計画を審査しているFCCと米財務省に送った書簡で、ソフトバンクが中国の通信機器メーカーと関係が深いとされる点を問題視。「買収が承認されれば、米企業や政府機関は中国や人民解放軍からのサイバー攻撃をこれまでよりはるかに受けやすくなる恐れがある」と指摘した。
米企業への「サイバースパイ」行為を阻止する法案を提出しているマケイン氏も、FCCに対し、スプリントと米政府の密接な関係を「十分に考慮する」よう求めた。
情報通信で中国排除加速~2019年を占う~【安全保障】
・中国スパイ網による不正阻止は、5G覇権争いで中国企業排除がカギ。
2018年12月18日、政府は「防衛計画の大綱」と「中期防衛力整備計画」を閣議決定した。今後5年間の防衛費を総額27兆4700億円と過去最高規模とし、「多元的統合防衛力」をキーワードに中身の充実を図るなど基本的に評価できる。ただし、中国がこれを上回るペース、規模で軍事力を強化してくるなら、焼け石に水となりかねない。日本自身の防衛力充実と同時に、中国のスパイ網によるテクノロジー窃取の道を塞ぎ、不正行為にペナルティを与えるなどで軍資金を細らせる国際努力が重要である。
この点カギになるのが、次世代通信規格(5G)をめぐる覇権争いで、中国ファーウェイなどを排除できるかどうかだ。ファーウェイは、米共和党の若手実力者テッド・クルーズ上院議員が言うとおり「通信企業の衣をかぶった中国共産党のスパイ機関」である。
日本政府は2018年末、アメリカからの圧力も受け、政府調達からファーウェイを閉め出す方針を決めた。同様の動きの民間への波及も加速させたい。
日向貴彦 2019年7月2日 19:07 JST ブルームバーグ
国内通信大手のソフトバンクの今井康之副社長は、トランプ米大統領が禁輸措置の緩和に言及した華為技術(ファーウェイ)について、同社は優れた技術を持っており、日本政府のコンセンサス(同意)が得られれば、今後協業していくことは「大いにあり得る」との認識を示した。
2日に開かれた法人事業戦略説明会での質疑応答で語った。今後米国の姿勢や日本政府がどう捉えるかを勘案して検討していく、とも述べた。20カ国・地域首脳会議(G20大阪サミット)後、国内通信大手の幹部がファーウェイについて言及したのは初めて。
石田真敏総務相は2日の閣議後会見で、米国のファーウェイへの対応を引き続き注視していくと発言。NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの広報担当者らも、政府の発言など今後動向を注視していくと述べるにとどめていた。
ソフトバンクが5G周波数割り当てで「負けた」理由
石田真敏総務相から5G認定書の交付を受けた携帯4社の代表は、携帯料金値下げとともに5G設備投資にしのぎを削る
総務省は4月10日、第5世代通信規格「5G」の周波数について、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク、楽天の4社に割り当てた。ソフトバンクだけ希望より少ない割り当てとなったのはなぜなのか。(ダイヤモンド編集部委嘱記者 村井令二)
総務省は4月10日、第5世代通信規格「5G」の周波数について、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク、楽天の4社に割り当てた。これにより5G設備の投資競争がスタートする。
合計10枠の周波数のうち、スマートフォンに使いやすい6枠は、ドコモ、KDDIに各2枠、ソフトバンクと楽天に各1枠が割り当てられた。ドコモ、KDDI、楽天は希望通り。ソフトバンクは希望の2枠より1枠少なかった。なぜソフトバンクは“負けた”のだろうか。
ごめん買ったはP10。日本のは高すぎてなw
2017年6月9日 2017年6月9日 モバラボ編集部
ネット民「メモリー糞ですやん」まったくその通りです。CPU部分はまだ良しとして、メモリーが1GBモデルと512MBモデルなんて数年前の在庫レベル。頼まれても要らない部類。
そしてメーカーのBLUはスマホの情報を勝手に中国に送るバックドアをうっかり入れちゃった前科持ち。昨年にスマホ業界で「Androidは情報を中国に送っている!糞w」というイメージを植え付けてしまったメーカーでもあります。
やり方が
実際には新型コロナでも似たようなことやっちゃってると考えるのが普通
やべーわ
画素数が多いからって勘違い多そう
中国人ですら中国の事を信用して無いからなw
逆立ちしても勝てんし技術も盗めないからこういうこすい手に走るんだろう
↓
立憲民主党 福山「高井が悪い」
2020年02月13日, 午前 07:50 in Security engadget
2019年に米国当局は同盟を組む国々に対し、5G通信インフラの構築にHuawei製品を使用しないよう説得しました。その根拠はHuawei製品には中国政府の要求に応じて密かにモバイルネットワークにアクセスできるバックドアが仕込まれているというものでした。ただ当局は、その根拠となる証拠を公にすることについては「必要ない」として避けてきました。
しかし、米国国家安全保障問題担当大統領補佐官のロバート・オブライエン氏は2月12日付けのWall Street Journalに対し、「われわれの手もとには、Huaweiが世界中で販売またはすでに使用されているシステム内の機密情報や個人情報に密かにアクセスできるという証拠があります」と述べています。ネットワーク機器メーカーは通常、顧客であるキャリアの許可なくアクセスできないように機器を設計することを求められます。しかし、米国当局はHuaweiはキャリアに関係なく密かな自社製品へのアクセス方法を保持していると考えています。
匿名の当局者は、Huaweiだけが米国家安全保障局(NSA)にも知らせないバックドアを隠し持っていると述べています。そして米国はこれまで「必要なし」として説明しなかったバックドアの証拠を、2019年後半になって同盟国である英国やドイツに開示したとしています。WSJは当局者が法執行機関のキャリア基地局、ネットワークスイッチなどにバックドアが仕込まれており、Huaweiがアクセスできると述べたと伝えました。
オランダでファーウェイ製品の「バックドア」発見、政府が調査
米ドナルド・トランプ大統領は5月15日、米国企業に対し、安全保障上の脅威となる外国企業の通信機器の調達を禁止する大統領令に署名した。ここで述べられた「外国企業」が中国のファーウェイを指していることは明白だ。それから24時間も経たないうちに、オランダの諜報機関AIVDが、ファーウェイに対する調査を開始したと現地メディアのVolkskrantが報じた。ファーウェイには、オランダでの中国のスパイ活動に関与した疑いがもたれているという。記事は関係筋の情報として、「ファーウェイはオランダの大手通信キャリア3社のうち1社のデバイスに、バックドアを潜ませ、データを収集していた疑いがある」と伝えている。AIVDは、これらのバックドアと中国政府のスパイ活動の関連を調査中という。
トランプの大統領令への署名を受けて、米国商務長官のウィルバー・ロスは「この命令は外国の諜報機関による、米国の国家機密の略奪を防ぐためのものだ」と述べた。オランダの諜報機関が、素早い反応を見せたことは彼らにとって非常に喜ばしいはずだ。米国は昨年から中国の通信機器メーカーに対する危機感を高めており、とりわけファーウェイを問題視してきた。欧州は米国がファーウェイの追放を目指す上で、非常に重要な拠点だ。
先日、ロンドンを訪問したマイク・ポンペオ米国務長官は「米国の同盟国の間にセキュリティの不備があるとしたら、国同士の信頼が損なわれる。西側諸国の同盟関係にヒビを入れることが、中国の望みだ」と述べていた。ポンペオはさらに「米国にはアメリカ企業が活動を行う国で、セキュリティ上のリスクが発生していないことを確認する義務がある」とも述べていた。
アップルはiPhoneで撮った写真のコンクールやってるけど、サムスンやファーウェイはやってない
つまりそういうこと
これな
Corinne Reichert (CNET News) 翻訳校正: 編集部2020年02月13日 10時06分
中国ハイテク大手の華為技術(ファーウェイ)は、同社が構築を支援した、世界中の携帯電話によって使用されているネットワークにアクセスできると報じられている。同社は法執行機関のために用意したバックドアを10年以上にわたって利用していると、The Wall Street Journal(WSJ)は米国時間2月11日、米当局者らの話として報じた。記事によると、米国は4G装置全体にわたって2009年からアクセスがあることに気づき、2019年末に英国とドイツにこの情報を開示したという。
バックドアは、法執行機関が使用できるように、基地局、アンテナ、スイッチング機器などの通信事業者用装置に設けられていたと、WSJは報じている。同紙によると、ファーウェイがアクセスできるように設計されていたと米当局者らは主張している。
米国家安全保障問題担当大統領補佐官であるRobert O'Brien氏は、「われわれには、ファーウェイが全世界で保守および販売するシステムの中の機密情報や個人情報に、秘密裏にアクセスできることを示す証拠がある」と述べたいう。
CNNによると、O'Brien氏は、安価な中国製ソリューションは一部の国にとって「拒絶しがたいほど魅力的な贈り物」だが、それには、中国企業にネットワーク上の情報にアクセスされるという「代償が伴う」とも述べたという。
COVID-19は武漢のウイルス研究所から流出したものではないと言い張っていることに比べたらな
突然どうしたのかなw
お互い様
K国だと何故か日本のせいになってるんだよなぁ・・・
Patrick Donahue 2019年10月30日 12:57 JST ブルームバーク
ドイツ連邦情報局(BND)のカール長官は29日、中国の通信機器メーカー、華為技術(ファーウェイ)を「完全に信頼することはできない」と述べ、メルケル政権内にも安全保障面から第5世代(5G)移動通信網でのファーウェイ排除を望む声があることが示された。長官はベルリンでの議会公聴会で、5Gネットワーク拡張にファーウェイが関与するリスクの水準および同社の中国政府との関係について尋ねられ、「共産党と中国の情報機関に非常に高い水準で依存する国有企業への信頼はない」と証言した。
ファーウェイの5G機器を採用すれば中国のスパイ活動にさらされるリスクがあるとの米政府や安全保障のタカ派による警告にもかかわらず、5Gネットワーク構築を進めるメルケル政権は今年、ファーウェイを全面的に禁止する可能性を排除している。
ドイツ連邦情報局のカール長官フォトグラファー:クリストフ・スーダー/ゲッティイメージズ経由の画像同盟
ファーウェイは取材に対し電子メールで回答し、信頼性を巡る疑念に反論。同社の製品に外部者に情報アクセスを許す抜け道とされる「バックドア」を「導入したこともなければ、そうした考えをすることも一切ない」とコメントした。カール長官はファーウェイ製品について、中国が画策した可能性のあるバックドア機能を持っているかどうかを判断する当局の能力は「希望がないとは言わないまでも、非常に限定的」だと説明した。
そもそもスマホのイメージセンサーなんてファーウェイ含めてほとんどソニー製じゃないのか
なんで日本市場にいるの?
日本人で買うやつがいたら情弱も甚だしい。
やる事が安定のダサさ
スーパー肌 スーパー肌荒れ スーパー皮膚 スーパー人肌 スーパー素肌 スーパー真皮
肌の科学的根拠 肌荒れの科学的根拠 皮膚の科学的根拠
人肌の科学的根拠 素肌の科学的根拠 真皮の科学的根拠
スーパー肌の科学的根拠 スーパー肌荒れの科学的根拠 スーパー皮膚の科学的根拠
スーパー人肌の科学的根拠 スーパー素肌の科学的根拠 スーパー真皮の科学的根拠
人肌の64ビット 素肌の64ビット 真皮の64ビット
スーパー肌の64ビット スーパー肌荒れの64ビット スーパー皮膚の64ビット
スーパー人肌の64ビット スーパー素肌の64ビット スーパー真皮の64ビット
アップル信者は宗教だから出てきたものを絶賛するので嘘をつく必要が薄い
アンドロイドは血みどろのシェア争いなので嘘をついてでも宣伝する必要がある
こういった言い訳が凄くイヤだわ
やったのはやったんだから「すみません…つい見栄を張ってしまいました」
って言えばまだ許せないこともないのに
なんでもアリだわな
それとも一人で仕上がりのチェックでもしてんのか?
どう考えても上からの指示やろがい
普通に優良誤認表示でアウト
嘘を平気でつく民族だからしょうがない。
つまりAndroidは低性能と
実機も糞だろ。なに言ってんだ?
ほんこれ
良い物ならそのまま自慢しろって話だよな
ところでうちのスマホはスイッチより、高性能ってほざいてたこと
任天堂に、謝ったのこのカス企業?中国は上から下までカスしかいないのか?
自演おつ
中国人ってまだ自動車のエンジンも作れないんだぞ。
おかしな擁護をするな。
iphoneはすごいらしいけど使ったことないからなぁ
透視能力者さん!透視能力者さんじゃないか!
だから信用されないと世界的に言われてんだよ
世界の敵だからしゃーないけど
いや反応見て言ってんのよ
てか俺のコメントも全部読んでないやろw
信頼とか求めてないんだろ、あいつら。
なくして端末安くしてくれよ
さてはおまえも俺のコメント全部読んでないな?
技術?wwwwww
もう最新版の価値ないよ
写真撮らないものからすればもっと他に凝るとこ無いのかって思うわ
その研究所。この前、火災に遭ったんだって?
グーグルアースから消えたらしいが…?
そうもいかないのだろうか
常にだ
中国武漢肺炎カメラの
ステマやめろ
アスペで草
ちゃんとしたカメラには敵わんからな
何十万もするものじゃなくても、スマホのレンズとは全然違うし
そんな時はiPhoneSEだ
昔の筐体にカメラもシンプルだが最新チップを乗せてサクサクで低価格
中国産とか普通に気持ち悪い
中国共産党お抱え企業やぞ?何でも有りや
実機映像が全然違ってたり任天堂公式サイトのナルトがPS4版だったりとか全然堂々としてなくて普通に捏造しまくりやぞ
持ってるやつは見たこと無いけど
むしろデマだ何だと言うし
直ぐ忘れる客は飼いならされた金を生む家畜と思われてるよ。
繰り返すのはすげーな
SONYのカメラ使ってるからなファーウェイのスマホ全て
カタログも嘘かいてる可能性もあるしな
スマホのカメラなんてカメラの質じゃなくて修正技術だもの。
なんだかんだiPhoneに乗り換えましたわ
だから「その文言が載ってない、これは実機で撮影したものだ」って騙す気まんまんだったってことでしょ
ファーウェイはコスパ最高とかいって買ってるアホどもも同罪
スマホの写真も十分綺麗だけど、突き詰めたい人は高級コンデジか一眼買おうぜ
だとしたらスマホ持ちたくないんだが
お前ら馬鹿じゃねーのかww
息を吐くようにホラを吹く糞特亜
息するの止めろや捏造犯罪猿
ベンチマークだけオーバークロックで高速に見せかけたりな
Huaweiのスパイウェア問題忘れてないからな
さすが中国人は汚い
ソニー辺りがやったら数年に渡り叩かれるレベルやろ(´・ω・`)
任天堂信者は平気で嘘を付く韓国人ですから
中国、韓国、北朝鮮を信じられる日は永遠に来ないと思う
SONYのカメラ使ってるからなファーウェイのスマホ全て
貧乏人が買っている
マイケル・ジャクソン死後のアルバムは物真似歌手を起用していた事が判明!ソニーが裁判で認めた
そもそもドコモとKDDIは天下りの集まりだから当然かと
中身まで目を向けると意外と色々使われてて割と大変だったらしい
日本人は買わない
夜景を撮り比べたけど、iPhone11ProよりXperiaXZ1Cのが綺麗だったよ
EOS7D2→XZ1C→11Proの順
GoogleにハブられたHUAWEIはAndroidじゃなくて中華OSだぞ
わかる人はすぐわかる
スマホのカメラの機能を紹介するところでは普通スマホのカメラで撮影すると思うけど
っていうか「iPhoneで撮影」って言って階調の出てないジャギジャギの映像でCM作ってるAppleはある意味立派だよな
一眼レフなんてもう価値ないし
さすがですwww
どこの企業でも似たようなことはやってる
ズームがショボすぎて話にならない
AIが作るポートレートのボケ具合が不自然すぎる
スマホにカメラいらないから安くしろ → 今時カメラの無いスマホを買う人は居ないので、逆に単価を高くする必要がある
スマホカメラに高画素数は必要か? → 実際意味があるとは思えないけど、カメラに詳しくない人には訴求力がある
俺はブログで観ただけだけど、ファーウェイのスマホで撮ったカメラの画像はすごかったよ
でもそれってカメラで撮った画像を加工して出力するアプリの技術が優れているっていうもので
カメラが趣味のモノとしては「俺が俺の撮りたいように俺の実力で撮ったもの」とは言えないと思うんだよね
そこまで言うんなら当選フィルムカメラ使ってるんだよな?
節穴には違いが無くて十分なんだろうが他人を巻き込むな
今はスマホで撮影したものをAIが「自動で」「誰でも」「簡単に」「綺麗に」調整して撮れるというのが求められてるから、流れとしては自然な事だけどね
逆にその機能をしっかり使って宣伝してりゃ良いだけ
違うぞ
中国「我が国は捏造することは無いし、そんな事はした事は無い」
だぞ
さすがに今さら使ってられない
けど必要に応じてRAWから現像しているよ
そこまでツッコなら”当選”言ってる意味は分かるんだよな?
つか「スマホで撮った自動的に加工された画像はさすがに無理」ってのに対してフィルムカメラ云々だなんて、マウント取りたくて難癖付けてるだけだろ?
スペック重視で草
RAWで撮って弄る時点で実力もクソも無い
フィルムカメラ
ミスった
フィルムは撮り直し不可だから、その場の明るさや被写体の動いてる速さその他諸々を全て理解した上で撮影するから実力だろう
RAWなんてあとから弄り放題なのに実力もクソも無いわ
なんだ、やっぱりわかってないじゃん?
フィルムフィルムといいつつも自分で現像したことないんだろ?
しかも悪いとこばかり
ちなみに俺が観た「ファーウェイの凄い絵」ってのは
今でも「10連休とP30 Pro その5」でググれば出てくると思うよ
わかった振りすんな
お前のレベルに合わせてやってるんだよ?
別売りのハードとソフトって全くの別物やん
長時間露光デフォでできんのか?アプリでできるかもよくわからんけど。
出来なかったらその時点でわかるだろパクリとか関係なくさあ
さすがシナくおりてぃ笑い
最低でも本体とは別に三脚、NDフィルタ必須やな
まあAIのフィルタ加工という手もあるから、それを売りにするという方法もない事は無いけど
そうやって実際の声はよい評価だって印象にさせるために
ファーウェイを信用するほうが馬鹿だが
手ブレがひどいし
イルミネーション撮ったらぼやぼやだし
カメラ性能いいって噂信じて、
彼女とのデートにわざわざ買ったのに
ZenFone6でHDR++にしたほうが遥かに綺麗だったわ!!!
ウェーイwww
ファーウェイって中華製のコミなのにw
酒の摘みにならん物は、必要ない
滅べ
早速「捏造」やないかーい!! 中国!!!!
わざわざ選ぶ理由が何一つない
どうやってもレンズ交換式カメラに勝てないってスマホメーカーも分かってるもんな
手ブレ補正も、夜間撮影も
ZenFone6のが全ての面で良かった。
泉の森公園で真っ暗闇の中道に迷って死にかけたけど
自分の手も見えない暗闇でも
ZenFone6でカメラ向けたら見えてまじすごい
ライト照らすより電池持ちも見えやすさも違って感動
懲りねーな支那は
中国政府「その宣言も捏造だし」
あ、日本人さんはXperiaとかAQUOSPhoneとか買っときゃいいんじゃないすか?世界シェア測定不能ガラパゴスの(笑)
絶対に信用したらいかん
当然ウイルスばら蒔きの件もな
Appleは以前新聞2面使ってiPhone8で撮影しましたとかいってボケボケの広告だしてたな
パヨク「でたネトウヨ!日本人の方が嘘つき」
言われなくてもそうする
だって中国は韓国のご主人様だし
昔からね
ウェ~~~~~イwwwww
国内メーカー他国生産のAndroid機でいいや。
他のメーカーの機種も然もありなんなのかな?
ZenFone6発売からまだ1年も経ってないんだけど読む限り
良かったって過去形だから買い替えたんだよね。半年ちょいでHuaweiに買い替えたの?
・人民解放軍と特別な関係にはありません
・国ないし軍からの資金提供、不適切な補助金はありません
・5Gインフラ設備にバックドアはありません
・中国国外向けスマホにはバックドアを仕掛けていません
はちまがそれを言うの?(笑)
ファーウェイはすべての情報を傍受してるのも視野に入れて購入使用を考えないと
使うなっていわれているのに使ってるだろ?
Huaweiなんて怖くて買えないw
流石、嘘つかないついたことがないと断言してる国の国営企業だ!www
あら探しして叩いて遊んだろいう汚え心がみえるみえる
ファーフェイがなにやっとろうとしらんがこの件に関しては 金目当てにファーウェイスマホで撮影したで〜言うて嘘ついて持ち込んだやつを罰しろや
ほんとぉ?