• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




ロングセラー文具「アラビックヤマト」のノリが蜂蜜に 「はちみつアラビックリ!?ヤマト」新発売
https://news.livedoor.com/article/detail/18242464/


記事によると



ロングセラー文具「アラビックヤマト」の本物の容器を使った蜂蜜、「はちみつアラビックリ!?ヤマト」が5月13日に新発売されます。価格は1本800円(税抜)です。

・「はちみつアラビックリ!?ヤマト」は、ヤマト株式会社の液状のり「アラビックヤマト」と、株式会社ヘソプロダクションが展開している「なるへそ」がある文具のコトづくりproduct「へそ文-HESOBUN-」のコラボレーションにより誕生した商品。

・ヘソプロダクションによると、トーストやパンケーキなどに蜂蜜を塗る際、ノリを塗るようパンに直接蜂蜜が塗れるため「使いやすい」「手を汚さない」「ムダなくムラなくぬれる」というのが特長とのこと。

ちなみに本物の容器が使用されていますが、食品用にしっかり衛生処理されており、オリジナルのクリアプラケースに入れて販売されるそうです。

・取り扱いはヘソプロダクションWEB通販サイトにて5月13日10時から先行販売が行われます。その他、2020年6月上旬からは、全国の駅ナカ店舗、バラエティショップ等で一般販売が開始される予定です。

22c07_660_f2744ca034b51843e2b7c8e8a8e07653

8b95c_660_9500c466f280e268e90548be3ad60dc9

7d595_660_afc1c4860fc583f6d9447236225cbe7c

この記事への反応



これはのりを塗ってしまう事故が起きる・・・逆もまた然り・・・

今後はマヨネーズのボンドとかも出てくるんだろうか。。

糊と蜂蜜の違い

アラビックヤマトのり
乳幼児が舐めたら危険
アラビックヤマトはちみつ
乳幼児が舐めたら危険


そういうややこいしものは、高齢化社会でどうなんだろう
高齢者の食卓って文房具とか置いてあること多いから気になった


楽しそうだけどそそっかしい人は間違えそう(´;ω;`)

売ってたら買っちゃいそう!
すっごく塗りやすそう〜!


これは秀逸なコラボ商品。塗りやすそうな形状だし、もともとの色も似てるもんなぁ。「はちみつアラビックリ!?ヤマト」っていうネーミングも面白い。(子供の誤飲リスクには懸念ありですが…)

朝の食卓で見たらビビるかも!?

この状況で三密どころか八密を売るとは
不謹慎としか言いようがない


今日は4/1じゃねぇぞ、と思ったら本当みたい。






ちびっこから社会人、はてはモデラー、コスプレイヤーなど様々な人がお世話になってるノリがはちみつに
まちがえてしまわないか心配になるなw










コメント(78件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月11日 18:16▼返信
キーボードのKとL見てみ?
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月11日 18:17▼返信
なあにがん治療に効く
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月11日 18:19▼返信
PRと書けや
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月11日 18:20▼返信
よくスポンジ?の部分で糊をクシュクシュしてたけどハチミツもクシュクシュできるのかな?
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月11日 18:20▼返信


のりはお前らの主食だろ?

6.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月11日 18:20▼返信
塗りやすく扱いやすくしたらこうなったと
意外と試してみた人いなかったのかね?
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月11日 18:21▼返信
俺のミルクも美味いよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月11日 18:21▼返信
パンにはちみつなんか塗るやつおるん?
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月11日 18:22▼返信
つうか間違えにくいようなデザインにしろよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月11日 18:22▼返信
>>1
糊食ってたガイジが小学校におった
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月11日 18:23▼返信
>>8
じゃあなにに塗るんだよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月11日 18:23▼返信
付ける部分がめちゃくちゃ汚れそう
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月11日 18:25▼返信
せめてキャップの色替えてくれんか?
黄色とか
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月11日 18:26▼返信
フエキ糊なら食えるらしいけどな
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月11日 18:26▼返信
>>5
舌切り雀じゃねーよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月11日 18:27▼返信
紛らわしい
消費者庁案件
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月11日 18:27▼返信
そんなもん作る暇あるなら、最近の精度の低い中蓋をなんとかしろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月11日 18:27▼返信
>>11
ダンコン
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月11日 18:28▼返信
衛生面的にヤバそう
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月11日 18:29▼返信
不衛生極まりない
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月11日 18:30▼返信
会社の後輩に「アラビア糊がないから買ってきて」と頼んだら
そのアラビア糊が通じないっていうジェネレーションギャップ
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月11日 18:32▼返信
魂の健康 精神の健康 力の健康 時間の健康 空間の健康
現実の健康 意識に健康 心の健康 神経の健康
脳の健康 霊の健康 気の健康 運の健康 お金の健康
魂の感覚 精神の感覚 力の感覚 時間の感覚 空間の感覚
現実の感覚 意識に感覚 心の感覚 神経の感覚
脳の感覚 霊の感覚 気の感覚 運の感覚 お金の感覚
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月11日 18:32▼返信


お前ら食パンに何塗るの?

24.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月11日 18:33▼返信
トーストに塗ったらパン屑が付いちゃう
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月11日 18:33▼返信
固まってガビガビになりそう
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月11日 18:33▼返信
何故に誰も止めなかった
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月11日 18:36▼返信
中身はちゃんとしたはちみつなのだろうか
冬に固まらないのか?
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月11日 18:36▼返信
いいかもしれないけど、できればケースの色は変えてほしい
わかるよ、そういう受け狙いだってのも。でも売名終わったら色変えておくれ
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月11日 18:37▼返信
パッケージはもっと変えた方がよかったんじゃ
事故起こりそう
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月11日 18:37▼返信
>>23
最近はバターとシロップが多い
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月11日 18:38▼返信
高い
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月11日 18:38▼返信
IBM、Microsoft、Apple、Google、オタクは要りません。

火星に行く飛行船は、完璧のシステムと完璧のマニュアルで、
8歳以上の人達なら、誰でもメンテナンスが出来ないと駄目なんです。
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月11日 18:39▼返信
これで800円高くねぇ?
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月11日 18:39▼返信
高すぎるw
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月11日 18:40▼返信
子供にも見せない方がよさそうだ
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月11日 18:42▼返信
高っ!
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月11日 18:50▼返信
別に間違えてノリ誤飲してもそこまで問題ないしな
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月11日 18:51▼返信
食欲をそそらないビジュアル
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月11日 18:52▼返信
これ海外だと訴訟が起きそうな予感する
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月11日 18:57▼返信
子供や高齢者のいる家庭は買わないように
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月11日 19:03▼返信
これは事故多発するだろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月11日 19:03▼返信
1発ネタでは短期売り上げしか見込めんだろうに。
次のアイディアまでの時間稼ぎかな
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月11日 19:11▼返信
>>39
「ノリを食用してしまったらどうする!」て?
別にノリを食用してしても問題ありません(おいしくないけど)で終了。
ただクレームが多くてパッケージ見直しとか迫られそうで怖いな
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月11日 19:12▼返信
アメリカでジュースと洗剤が同じ様な容器に入れて販売している為に毎日子供が誤飲していて馬鹿な事していると馬鹿にしていたが、これはナンセンスだ!
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月11日 19:14▼返信
紛らわしいの作んな何かあったとき責任取れんのか?
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月11日 19:16▼返信
ジャムやクリーム系でもチューブ容器を増やして欲しい
マヨネーズやチューブでバター1/3みたいなヤツ
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月11日 19:19▼返信
焼いたパンが不衛生?
どんだけ潔癖なんだよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月11日 19:25▼返信
知らない人が見たら糊塗ってるって思うだろうなw
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月11日 19:29▼返信
これはアカンやろ・・・
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月11日 19:43▼返信
スポンジ部分はやめた方が良さそう。凹凸をつけた格子状くらいにしておかないとパンクズが溜まって難儀しそう。
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月11日 19:43▼返信
こんな畑違いのコラボ製品を出すまでに養蜂の生産力が回復するとは・・・やはりシャアの過激さは正しいのか?
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月11日 19:44▼返信
正直悪ノリの部類
 
ノリなだけに
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月11日 19:44▼返信
まあどばっと出なきゃいいんじゃね・・・
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月11日 19:50▼返信
※52
あ?
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月11日 19:51▼返信
子供が誤飲して終了だろな
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月11日 19:53▼返信
ちょうどいい太さ
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月11日 19:56▼返信
間違えたやら誤飲やらでクレーム来て自主回収まであるから悪いことは言わんデザイン変えとけ
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月11日 20:00▼返信
はちみつを塗りにくいと思ってるやつなんか居ないよね バターは塗りにくいけど
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月11日 20:06▼返信
のりとして使えたら食えるのりってことでまぁ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月11日 20:08▼返信
こういう商品企画する奴って年寄とか幼児とかとの生活に無縁なんだろうな
誤食が怖くて普通はやろうと思わない
61.ネロ投稿日:2020年05月11日 20:34▼返信
今日も、ダチにもらった肉食ってるわ♪超美味い♪
昨日の、寿司は調理師のダチに、今日の肉は焼肉屋のオーナーのダチに
持つべきものは友、てか笑
かっかっかっかっかっか♪ありがとうよ、親友達
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月11日 20:34▼返信
間違って学校にはちみつの方を持って行きそう
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月11日 20:48▼返信
おっちゃんがコンビニで買ってガチギレするやつ
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月11日 22:07▼返信
間違えそうで嫌なんだが
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月11日 22:22▼返信
ほしいが老害誤飲事故が多発しそうな予感
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月11日 22:32▼返信
子供がのりのほう食って問題になるだろ絶対
 
まあ死ぬことはないだろうけど
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月11日 22:43▼返信
こういうのやめてほしいなぁ。。
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月11日 22:45▼返信
これはダメじゃね 
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月11日 22:52▼返信
もちろん、アラビックヤマトのりは誤飲しても大丈夫なんでしょうな?
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月11日 23:01▼返信
いかんでしょ
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 00:28▼返信
子供の頃アラビックヤマトを机に塗ってから剥がすのにハマってた
丁度いい厚さで気持ちよく剥がれるんだよな
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 01:16▼返信
昔にtwitterで頭おかしいふりしてみた?で同じようにのりの容器に入れたり
ゴムバンドの入れ物に焼きそば入れたりしてたのあったな……
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 04:25▼返信
パンに糊を塗ってしまう人が現れてすぐ販売中止だな
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:21▼返信
ニコニコで見た
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 14:05▼返信
ボケ老人殺す為の商品かw
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 15:22▼返信
まずいですよ!
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 15:49▼返信
まずこの液体のりが家にないわw
誤飲心配するほどそんなに家にあるの?こののり
家にないし、全然使わないけどな
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 18:52▼返信
確かに子供が誤飲しそうだな

直近のコメント数ランキング