丸半日かけて俺を爆笑させてくれるフォロワーが居るTLに心を救われてる pic.twitter.com/K0I3DPPfE5
— 鈍速丸 (@teisoku_eagle) 2020年5月14日
この記事への反応
・バイオハザードの日記ばりに迫真のドキュメンタリーだった
・ゲラゲラ
・陰干しを二日ぐらいやらないと
・4
かゆい
うま
・キーボードの5文字だけ確実に打てるの草
・アルコールにすればよかった
そらそうなるわ
丸半日かけて俺を爆笑させてくれるフォロワーが居るTLに心を救われてる pic.twitter.com/K0I3DPPfE5
— 鈍速丸 (@teisoku_eagle) 2020年5月14日
この記事への反応
・バイオハザードの日記ばりに迫真のドキュメンタリーだった
・ゲラゲラ
・陰干しを二日ぐらいやらないと
・4
かゆい
うま
・キーボードの5文字だけ確実に打てるの草
・アルコールにすればよかった
メンブレンシートしっかり乾かせば何も問題なく動く
なんやこの記事
楽しそうであればグッジョブです👍
完全乾燥した後、実際に動くかどうかっていう企画があったな
スマホが水没したときもそう
吹き終わったら一日乾かしたほうが良い
自分でも驚くほど、躊躇なく便所水に手を突っ込んで拾い上げ
その後水道水でじゃぶじゃぶした後、3日間天日干ししたら普通に動いた
嘘松、つかネタに走りすぎ
シートを分割して干さないと
もうすぐ爆発するよ
キーをラフに引っこ抜いて掃除できるし2000円と安いから買い換えてもいい
でもキー配置はもっと考えてほしい
まして水道水なんて不純物だらけ
それは大いにあり得る
そもそも防水スマホなのに水没で故障したのも、バッテリーが膨張して側面に隙間ができてたからだからね
寿命だわ
まあ今月末頃に買い換えるから問題無し
嘘松
その瞬間は救えてもそのうちアカンくなる
データ救えたら儲けもんくらいよ
銅端子が真っ黒になってポロっといって終わり
ちゃんと乾かせ
接点に水掛かったところが反応しなくなった
洗うならキーだけにした方が良さそう
コーヒーこぼして大丈夫かと思ったら徐々にキーが死んでいった
水没後数時間は普通に使える→カメラレンズに水滴が付いて曇りだす→画面に触れても反応しなくなる→突然電源が切れて全く使えなくなる→2日後に何事も無かったように使えるようになる→3ヶ月経過しても問題無し
こんなんやで
しかもやってるネタがクソ古い定番ネタで寒過ぎ
これで面白いと思ってる知性の低さに苦笑
液体にすごく弱い欠陥商品
PCとかTVとかホースで水洗いして掃除してた事あるわ
そりゃキーボードが壊れてく様子を共有したいからじゃないか?
全部外せや
本体はアルコールで拭き取るだろwwwwww
生前前でもゾンビ脳だったな
もちろん漂白剤も忘れずに
錆びないようにきっちり乾かせば問題無い
まだ水分あるにも関わらず通電させるとショートして一発アウト
それ前提だから水にぶっこんだんだろ
ほんとアホそうなコメントするなお前
FILCOとかも出してくれないかな、カバーにもキーの文字書かれててカバーしたまま打ち込める奴
なんでやろうなあ
アルコールに付けたら割れたり変質したりするからやっちゃだめだぞ
通電してなければ基本洗えるよな。そのあとよく乾かすのが原則だけどね。
殆ど埃で漏電したのが原因で故障するから治るそうだ。
記事にする意味が不明
基盤であろうがメカニカルスイッチだろうが気をつければ問題なく洗える
機械のメンテ、修理が趣味の人間にとっては、結構厳しい状況です
まつ
基盤には使うけどそもそも今無水エタノール手に入らんわな
不要な外出してキーボード買ってこい
今品薄で手に入らんだろ
「t」が反応なくなったふりしてるくせに何で「だ」が打てるんだよ
死んどけ構ってクズ
dは反応するからじゃない?
1000円~2000円ぐらいの普通のキーボードは丸洗い出来ない事はない
ただし半日じゃキーボードだと絶対乾かない
俺もたまにキーボード丸水洗いするけど、乾燥環境整えた上で3日は乾かすぞ。
そのやりかたで10年やってるから問題ないと思う。